ソニー デジタルカメラ DSC-RX100M3

最安値:¥31,500
SONY DSC-RX100M3 カメラの商品概要、説明書、おすすめポイント、口コミ・レビュー・評価、他製品との比較、価格などをまとめ、SONY DSC-RX100M3 カメラがどんな人におすすめなのかを評価しました。

2023/04/25 更新

写真家、カメラ評論家

田中希美男

コンパクトで軽量なRX100モデルに初めて電子ビューファインダーを内蔵

1.0型センサー採用の小型軽量なRX100シリーズはモデルチェンジを重ねて現在は新旧7機種がラインナップされ販売されています。RX100M3は三代目となる機種で、価格は最新機種の約半額近くになっていてお買い得感があります。この機種から電子ビューファインダー(EVF)が搭載されるようになり、明るい戸外で液晶モニターが見にくい場面でも構図が決めやすくなりました。動画モードはフルHD(60p)で、最大120fpsのスローモーション撮影が可能。最高連写速度は約10コマ/秒なので一瞬を逃さず捉えることもできます。内蔵ズームの開放F値はF1.8~F2.8と大口径、カバーする画角はフルサイズ判換算で広角24mmから中望遠70mmまでです。

画角

写真に映る範囲を角度に置き換えて表現したもので、一般的に言われる視野と近しい意味。焦点距離と密接な関係を持つ。焦点距離が長いほど画角は狭くなり、望遠レンズなどと呼ばれる。画角が46度前後、フルサイズ版換算で焦点距離50mm前後のレンズを標準レンズの目安にするといい。

F値

絞り値とも呼ばれる、レンズの明るさを表す指標。焦点距離÷レンズの有効口径で計算される。f値が小さいほど光がたくさん入る。レンズをもっとも開いた時(=f値がもっとも小さいとき)が、もっとも集光力が大きく、その時のF値のことを「開放F値」と呼ぶ。写真の「ボカし」に大きく影響する値。

電子ビューファインダー(EVF)

ファインダー内に格納された小さなモニターを見ることができる仕組みのこと。よく光学ビューファインダー(OVF)と比較される。撮影時に細かく設定した、明るさや色合いの状態が反映されたものを撮影前に見ることができ、夜間での撮影もしやすい。電源をつけないと使えないこと、多少の遅延が生じることが弱点。

フレームレート(fps)

frames per secondの略で、1秒間に記録するフレーム数(コマ数)の単位。値が大きい方が滑らかになり、小さいとカクカクした印象を受ける。滑らかな動画になる目安は30fps程度。

センサーサイズ(撮像素子サイズ)

光を受けて画像を作り出すイメージセンサーの大きさのこと。基本的に、イメージセンサーが大きければ大きいほど画質はよくなり、また同時に価格も高くなる。一般に普及していセンサーサイズは大きい順に、フルサイズ(=35mm)、APS-C、マイクロフォーサーズ、1.0型など。コンデジだとさらに小さいサイズもある。◯型センサーと書かれていたら、基本的にセンサーサイズの話をしていると思えば良い。

35mm換算(フルサイズ判換算)

初心者が非常につまづきやすいポイント。 同じレンズを用いても、カメラのセンサーサイズが異なると画角がかわる(=写る範囲が変わる)。そのため、「仮にセンサーサイズが35mm判だったらどれくらいの画角なのか?」と計算したものを35mm換算と言う。カメラレンズの画角性能を比較する時に、全てのレンズを統一した基準で比較することが可能になるため、換算された数値同士の比較で欲しいカメラを決めるとわかりやすい(初心者の方は35mm換算された画角を比べて商品を選ぶと良い)。

DSC-RX100M3の通販サイト比較

楽天 ¥31,500

在庫 : ○

楽天で詳細を見る

※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。

※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。

DSC-RX100M3の基本スペック

画素数
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
ローパスフィルターレス
-
撮像素子
1型CMOS(裏面照射型)
焦点距離
8.8〜25.7mm(35mm判換算値:24〜70mm)
F値
F1.8〜F2.8
光学ズーム
2.9 倍
マニュアルフォーカス
ファインダー方式
電子式
タッチパネル
-
GPS機能
-
USB充電
撮影枚数
320 枚
最短撮影距離
5cm(標準)
記録メディア
SDカードSDHCカードメモリースティック DuoメモリースティックPRO DuoSDXCカードメモリースティックPRO-HG DuoEye-Fiカード
記録フォーマット
JPEG/RAW
シャッタースピード
1〜1/2000 秒
液晶モニター
3型(インチ)122.88万ドット
撮影感度
通常:ISO125〜12800拡張:ISO80、100、25600
内蔵メモリ
-
起動時間
1.6 秒
ファインダー
電子式ビューファインダー(144万ドット)
電池タイプ
専用電池
専用電池型番
NP-BX1
連写撮影
10コマ/秒
インターフェース
マルチ端子、USB2.0、HDMIマイクロ端子
4K対応
-
フレームレート
60 fps
動画撮影サイズ
1920x1080(フルHD)
記録方式
MP4/AVCHD Ver2.0
最長撮影時間
約50分
自分撮り機能
チルト液晶
バリアングル液晶
-
タイムラプス
-
顔認識
AF自動追尾機能
手ブレ補正機構
光学式
セルフタイマー
10/2秒
バルブ撮影
Wi-Fi
Bluetooth対応(常時接続)
-
Wi-Fi Direct対応
PictBridge対応
-
防水性能
-
防塵性能
-
耐衝撃性能
-
耐低温性能
-
耐結露
-
幅x高さx奥行き
101.6x58.1x41 mm
重量
本体:263g総重量:290g
カラー
ブラック系

類似商品と比較する

写真家、カメラ評論家

田中希美男

フル判換算で24~200mmの高倍率ズームを内蔵し最高約24コマ/秒の高速連写可能

最高約30コマ/秒の高速連写、4K動画撮影も可能で内蔵ズームは24~120mm相当の画角をカバー

この商品が紹介されている記事

運動会におすすめのデジカメ(コンデジ)9選|何倍ズームがいい?安いカメラものサムネイル画像

運動会におすすめのデジカメ(コンデジ)9選|何倍ズームがいい?安いカメラも

2023/12/11

プロが使うコンデジ・高級デジカメ人気おすすめランキング|一眼レフ並みの高性能カメラも!のサムネイル画像

プロが使うコンデジ・高級デジカメ人気おすすめランキング|一眼レフ並みの高性能カメラも!

2023/11/08

デジカメ・コンデジ人気おすすめランキング|初心者向けの安いデジカメ・画質のいい高級コンデジも!のサムネイル画像

デジカメ・コンデジ人気おすすめランキング|初心者向けの安いデジカメ・画質のいい高級コンデジも!

2023/11/08

物撮り用カメラ人気おすすめランキング|商品撮影・建築写真などシーン別のおすすめカメラを紹介のサムネイル画像

物撮り用カメラ人気おすすめランキング|商品撮影・建築写真などシーン別のおすすめカメラを紹介

2023/11/06

おしゃれなデジタルカメラおすすめ10選|安いカメラやレトロなカメラも【高校生】のサムネイル画像

おしゃれなデジタルカメラおすすめ10選|安いカメラやレトロなカメラも【高校生】

2023/11/02

2015年発売のおすすめデジタルカメラ5機種を紹介!【シリーズの最新機種も】のサムネイル画像

2015年発売のおすすめデジタルカメラ5機種を紹介!【シリーズの最新機種も】

2023/08/10

【10分で選べる!】飛行機の撮影におすすめのカメラ|ミラーレス一眼・一眼レフ・コンデジも!のサムネイル画像

【10分で選べる!】飛行機の撮影におすすめのカメラ|ミラーレス一眼・一眼レフ・コンデジも!

2023/08/10

【10分で選べる!】花・植物・昆虫の撮影におすすめのカメラ|ミラーレス一眼・一眼レフ・コンデジも!のサムネイル画像

【10分で選べる!】花・植物・昆虫の撮影におすすめのカメラ|ミラーレス一眼・一眼レフ・コンデジも!

2023/08/10

【10分で選べる!】物撮りにおすすめのカメラ|コンデジやミラーレス一眼、一眼レフも紹介のサムネイル画像

【10分で選べる!】物撮りにおすすめのカメラ|コンデジやミラーレス一眼、一眼レフも紹介

2023/08/10

【10分で選べる!】ポートレート撮影におすすめのカメラ|ミラーレス一眼・一眼レフ・デジカメも!のサムネイル画像

【10分で選べる!】ポートレート撮影におすすめのカメラ|ミラーレス一眼・一眼レフ・デジカメも!

2023/08/10

【5分で選べる!】野鳥撮影・バードウォッチングにおすすめのカメラ|野鳥を撮るのに必要な倍率は?のサムネイル画像

【5分で選べる!】野鳥撮影・バードウォッチングにおすすめのカメラ|野鳥を撮るのに必要な倍率は?

2023/08/10

【10分で選べる!】シーン別・人物撮影におすすめのカメラ|ポートレート・運動会・自撮りなど徹底解説!のサムネイル画像

【10分で選べる!】シーン別・人物撮影におすすめのカメラ|ポートレート・運動会・自撮りなど徹底解説!

2023/08/10

【10分で選べる!】風景写真におすすめのカメラランキング|ミラーレス一眼・一眼レフ・デジカメも!のサムネイル画像

【10分で選べる!】風景写真におすすめのカメラランキング|ミラーレス一眼・一眼レフ・デジカメも!

2023/08/10

【2023】ファインダー付きコンパクトデジタルカメラのおすすめ紹介【高倍率】のサムネイル画像

【2023】ファインダー付きコンパクトデジタルカメラのおすすめ紹介【高倍率】

2023/08/10

SONYのデジタルカメラの一覧と最新情報|特徴・評判やおすすめの選び方のサムネイル画像

SONYのデジタルカメラの一覧と最新情報|特徴・評判やおすすめの選び方

2023/08/10

USB充電対応の人気おすすめコンデジを紹介|撮影しながら充電可能な機種ものサムネイル画像

USB充電対応の人気おすすめコンデジを紹介|撮影しながら充電可能な機種も

2023/08/10

この商品と同じメーカーの商品

編集部おすすめの記事

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
SONY

SONY デジタルカメラ Cyber-shot DSC-RX100 III

人気のRX100シリーズの入門機

メーカー
ソニー(SONY)
商品名
サイバーショット DSC-RX100M3
撮像素子
1型CMOS
F値
F1.8~F2.8
有効画素数
2010万画素
光学ズーム
2.9倍
焦点距離
24mm~70mm
撮影感度
通常:ISO125~12800 拡張:ISO80、100、25600
手ぶれ補正
光学式
AF(オートフォーカス)
ファストインテリジェントAF
連写速度
10コマ/秒
動画
60fps、1920x1080(フルHD)
サイズ
101.6x58.1x41 mm
重量
290g
その他機能
Wi-Fi対応、Wi-Fi Direct対応、NFC対応
ただし水に弱いのは、なんとかしてほしい。水をかぶったら、一発で修理不能になった。

出典: https://www.amazon.co.jp

防水性能がなく、特に水に弱いというデメリットがあるようです。 持ち運ぶ際などに雨などで故障してしまうという口コミが多くあります。
別売グリップを取り付ける等しないと、高い確率で落下させてしまいそうなボディ形状と表面加工。

出典: https://www.amazon.co.jp

表面が滑りやすいコーティングになっているため、別売りのグリップ等を使用しなければならないという口コミが多くあります。 落としやすいという点は大きなデメリットと言えます。
起動とAFはもっさり気味。

出典: https://www.amazon.co.jp

本体の起動が遅く、イライラしてしまうという口コミが多くあります。 すぐさま撮影したいときなどに使用できないのはデメリットと言えます。
本品は持った瞬間、多少の重量感は感じます

出典: https://www.amazon.co.jp

本体を持ち運ぶ際に重いと感じることがあるという口コミが多くあります。 ずっしりしてしまうという点は持ち運ぶ際にデメリットと言えます。
画質はさすがです。スマフォの写真とは色合いも違います。

出典: https://www.amazon.co.jp

画質が良く、スマホとの差別化がされていて便利という口コミが多くあります。 スマホより綺麗に撮れるという点で大きなメリットのようです。
持ち運びが楽で、スマホ・リモコン機能が便利です。

出典: https://www.amazon.co.jp

サイズがコンパクトで、持ち運びが便利という口コミが多くあります。 旅行先などで使いやすいと感じる方が多いようです。
バッテリー保ちが良く、カタログ値に近い枚数を撮影できる。

出典: https://www.amazon.co.jp

バッテリーの持ちが良く、こまめな充電が不要で便利という口コミが多くあります。 旅行先などで使いまわせて便利と感じる方が多いようです。
SONYのRX100系の写りがとても自然な色合い

出典: https://www.amazon.co.jp

撮影した写真の色合いが鮮やかに表現されていて、満足しているという口コミが多くあります。 自然な色合いを表現できるという点で大きなメリットと言えます。

DSC-RX100はソニーのRX100シリーズの初代の製品で、DSC-RX100M3は後継機種に当たります。発売時期はは2012年と2年早く発売しています。

 

DSC-RX100M3とDSC-RX100の大きな違いは「有効画素数」「焦点距離」「Wi-Fiの有無」です。

 

まず、有効画素数ですがDSC-RX100M3は約2010万画素となっていますが、DSC-RX100は約2020万画素となっています。

有効画素数は画質面を表していて、その点DSC-RX100M3は10万画素少なくなっているため、画質面ではやや劣ってしまうようですが、実際にはそこまで違いは内容です。

 

焦点距離ですが、DSC-RX100M3は24~70mmとなっていて、DSC-RX100は28~100mmとなっています。

焦点距離はズーム倍率にも関係している部分です。上位モデルであるDSC-RX100M3はDSC-RX100と比較して、ズームできる距離が少なく、より広角寄りになってしまっています。

 

そのため、望遠を望んでいる方はDSC-RX100M3の方が劣ってしまっているので、DSC-RX100をおすすめします。

 

Wi-Fi機能の有無ですが、これは上位モデルであるDSC-RX100M3にのみ搭載されています。

Wi-Fi機能はスマホと接続して写真を転送したり、スマホと連動して、シャッターを押すことができるという機能です。

 

使いこなすと便利な機能で、スマホと連動したいと考えている方はDSC-RX100M3をおすすめします。

 

その他、基本的なスペックの面で大きな違いはありません。

 

結論として、DSC-RX100はDSC-RX100M3より2年前に発売された機種としては古びておらず、性能面でもほとんど違いはありません。

しかし、Wi-Fi機能などの面ではDSC-RX100M3の方が優れているので、より高機能を求めるのであればDSC-RX100M3をおすすめします。

DSC-RX100M2はDSC-RX100M3の前機種でDSC-RX100M3は後継機種に当たります。

発売時期は1年早い2013年となっています。

 

DSC-RX100M3とDSC-RX100M2の大きな違いは、「有効画素数」「焦点距離」「画面モニター」です。

 

有効画素数ですが、DSC-RX100M3は2010万画素となっていますが、DSC-RX100M2は2020万画素となっています。

 

有効画素数は画質面を表していて、DSC-RX100M3はDSC-RX100M2に比べて10万画素少なくなっているため、画質面で劣ってしまっていますが、実際にはそこまで違いがあるわけではありません。

 

焦点距離ですが、DSC-RX100M3は24~70mmとなっていますが、DSC-RX100M2は28~100mmとなっています。

焦点距離はズーム倍率にも影響している部分で、DSC-RX100M3の方がズームできる倍率が少なくなっています。

 

そのため、望遠を望んでいる方はDSC-RX100M2をおすすめします。逆に、広角を望んでいる方はDSC-RX100M3をおすすめします。

 

画面モニターですが、DSC-RX100M3は180度可動し、自分撮りにも対応しています。対してDSC-RX100M2は可動はしますが、覗き込みまでで、自分撮りには対応していません。

 

自分撮りをできるという点はスマホが流通している現代では重要なポイントなので、DSC-RX100M3の方が優れているということがわかります。

 

その他、基本的なスペックの面では大きな違いはありません。

 

結論として、画質の面ではほとんど違いはないため、望遠がいいのか広角がいいのかという点でまず好みが分かれると思います。望遠がいい方はDSC-RX100M2をおすすめしますが、広角が言い方はDSC-RX100M3をおすすめします。

 

また、自分撮りをしたいという方はDSC-RX100M3をおすすめします。