2015年発売のおすすめデジタルカメラ5機種を紹介!【シリーズの最新機種も】

2015年発売のデジタルカメラの中で、価格や機能などからおすすめのデジタルカメラをご紹介します。そのほかデジタルカメラを買うときにチェックしたいポイントもまとめました。2015年のデジタルカメラのおすすめ機種と最新機種もご紹介します。

2023/08/10 更新

商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

2015年度発売の人気おすすめのデジタルカメラ5選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
キヤノン
ソニー(SONY)
リコー
パナソニック(Panasonic)
Nikon
商品名
Canon デジタルカメラ PowerShot G3X EVFキット 広角24mm 光学25倍ズーム PSG3XEVFKIT
SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 III 光学2.9倍 DSC-RX100M3
RICOH デジタルカメラ GRII APS-CサイズCMOSセンサー ローパスフィルタレス 175840
パナソニック コンパクトデジタルカメラ ルミックス TZ85 光学30倍 ホワイト DMC-TZ85-W
Nikon デジタルカメラ COOLPIX P900 ブラック クールピクス P900BK
説明
1台で広角から望遠まで対応可能
コンパクトでシンプルなデジタルカメラ
スナップショットが楽しくなるデジタルカメラ
光学30倍ズームのデジタルカメラ
光学ズーム83倍のデジタルカメラ
リンク
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴
1
キヤノン
Canon デジタルカメラ PowerShot G3X EVFキット 広角24mm 光学25倍ズーム PSG3XEVFKIT
67,000円
1台で広角から望遠まで対応可能
2
ソニー(SONY)
SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 III 光学2.9倍 DSC-RX100M3
56,800円
コンパクトでシンプルなデジタルカメラ
3
リコー
RICOH デジタルカメラ GRII APS-CサイズCMOSセンサー ローパスフィルタレス 175840
54,450円
スナップショットが楽しくなるデジタルカメラ
4
パナソニック(Panasonic)
パナソニック コンパクトデジタルカメラ ルミックス TZ85 光学30倍 ホワイト DMC-TZ85-W
28,000円
光学30倍ズームのデジタルカメラ
5
Nikon
Nikon デジタルカメラ COOLPIX P900 ブラック クールピクス P900BK
44,100円
光学ズーム83倍のデジタルカメラ
5位
キヤノン

Canon デジタルカメラ PowerShot G3X EVFキット 広角24mm 光学25倍ズーム PSG3XEVFKIT

1台で広角から望遠まで対応可能

この一台で広角と望遠とどちらの撮影も可能なデジタルカメラです。25倍の光学ズームレンズを搭載しており、、「プログレッシブファインズーム」を使用すればさらに50倍のズーム撮影ができます。

 

Canonのコンパクトデジタルカメラで初めて手振れ補正機能が搭載されており、ズーム撮影をしてもぶれることなく思った通りの写真が撮影可能です。

4位
ソニー(SONY)

SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 III 光学2.9倍 DSC-RX100M3

コンパクトでシンプルなデジタルカメラ

ポケットに入るコンパクトなボディながら、24mmの光学ズームが可能なデジタルカメラです。下位機種よりも3倍の速度の画像処理エンジンを搭載し、携帯性も高いためサブカメラとしてだけではなくメインカメラとしてもおすすめです。

 

最新機種に比べるとシャッタースピードや処理速度は劣る部分がありますが、中古でかなり低価格のものが売られているため、手に入れやすいカメラといえるでしょう。

3位
リコー

RICOH デジタルカメラ GRII APS-CサイズCMOSセンサー ローパスフィルタレス 175840

スナップショットが楽しくなるデジタルカメラ

フィルム時代から人気の高いリコーイメージングのGRがWi-Fi機能を追加して新しい機種である「GR2」を2015年に発売しています。スナップショットを撮るならGRと言われるほど、手軽に簡単に誰でも味のある写真が取れることで有名です。

 

前機種よりもエフェクトがさらに追加されて、街歩きや旅行写真をさらに楽しくしてくれます。

高評価が多いトピックの口コミを見る

「画質」に関するユーザーの反応 まとめ

大型サイズのセンサーを搭載することにより生み出される圧倒的な高画質に、スマホのカメラでは満足できないと言うユーザーから多くの支持を得ているようです。また、最適化された28mm単焦点レンズであるがゆえ、ズームレンズに比べ周辺部の描写もシャープで優れているというクチコミも多く見られました。

実際の口コミ
1番期待したのはやはりここです 1.0型センサーのRX100で十分満足してたのですが、GRIIに切り替えて特に低感度の写りの良さに感動 暗部のディテールも粘って見えるのには本当に感心しました

出典: https://s.kakaku.com

28mm単焦点、高画質で近景は勿論、遠景も積極的に使いたいです。クロップも良い感じです。

出典: https://s.kakaku.com

青空の色合いや周辺光量の落ち方がフィルム版GRとポジフィルムで撮ったものにそっくりだったことです。本当の意味でGR-1の後継機だと感じる画質です。また、まっすぐな線が本当にまっすぐ写るのは歴代GRシリーズの変わらない利点だと思います。

出典: https://s.kakaku.com

「携帯性」に関するユーザーの反応 まとめ

APS-Cセンサーを搭載しているカメラとしてはコンパクトなボディを実現しており、軽量で持ち出しやすいところが魅力のようですね。小型のセンサーを搭載していた従来のGR Digitalに比べると、若干ボディは大きくなりましたが、それでもポケットに入る携帯性と高画質を両立している点に魅力を感じるユーザーが多いようです。

実際の口コミ
このモデルに期待する意味の一つだと思います 首からぶら下げるなら、そもそもコンデジを選ぶ必要性を感じません 全てのポケットに無理なく突っ込めるサイズ感は、やはり代えがたいメリットだと思います

出典: https://s.kakaku.com

APS-Cサイズのセンサーを搭載しながら、持ち運びしやすい軽量コンパクトさで、持った感じの手への収まりがとても良いカメラです。重量バランスも良く携帯しやすいので、いつでもどこでも思ったときに撮影ができます。

出典: https://s.kakaku.com

GR IIは大きいですが薄いです。またホールドはコンデジの中では最高で、これを持って撮影してしまうと他のコンデジにはいかなくなります。

出典: https://s.kakaku.com

「操作性」に関するユーザーの反応 まとめ

リコーのコンパクトデジカメならではの快適な操作性が魅力で、GR2を選ぶユーザーも多いようです。中でも便利だと好評なのが、直感的に操作できる各種設定レバーや、各種機能を割り当てることのできるファンクションボタンのようです。

実際の口コミ
ボタンに各種割当で右手で簡単にすべての設定を操作可能になるカスタマイズ性の良さは、RX100では到底不可能 おかげでモードダイヤルはほぼMモード固定です

出典: https://s.kakaku.com

すべての操作が右手で使えて、かつ操作から反映までのタイムラグが一切無いのでサクサク使えます。

出典: https://s.kakaku.com

PENTAXやリコーのシステムや設定に慣れている人はもちろん、一般的な一眼ユーザーなら、コンデジでよくここまでまとめあげられていると感心するのではないでしょうか。

出典: https://s.kakaku.com

低評価が多いトピックの口コミを見る

「手ブレ」に関するユーザーの反応 まとめ

GR2には手振れ補正機能がなく、マイナスポイントだというコメントが多く見受けられます。広角単焦点ですので手振れしにくいとは言え、やはり夜間や暗所での撮影などでは手振れ補正機能が付いている方が安心のようですね。

実際の口コミ
手ぶれ補正がないことが唯一の弱点

出典: https://s.kakaku.com

手ブレ補正が付いてないことで相当失敗写真も出ることでここ1番の大事な撮影では使いづらい。

出典: https://s.kakaku.com

多少の重量やサイズを犠牲にしてでも、防塵・防滴や手ブレ補正機能はあったほうが嬉しいです。

出典: https://s.kakaku.com

「センサーへのゴミの混入」に関するユーザーの反応 まとめ

デジタルカメラのセンサーに塵が付着すると、撮影した画像に塵の影が写り込んでしまいます。塵がセンサー部へ混入してしまい、画像に写り込んでしまう事があるようです。もちろん丁寧に使用していればそのような事は無いのでしょうが、ラフに扱う人には気になるところですね。

実際の口コミ
センサーへのホコリ混入。よく調べると前回の使用から出てましたので、わずか300shotくらいでホコリが入ったことになります。

出典: https://s.kakaku.com

GRⅡはセンサー部への塵混入が致命的です。二度のメーカーセンサー汚れ除去を行いましたが、製品改良を望みます。沈胴式ゆえのことだとしても、新機種が出るころには新しい機体が買えてしまうほどの出費です。せめてメーカー修理費を下げるか、自分で清掃できるようにすべきです。

出典: https://s.kakaku.com

ゴミが入りやすいとは聞いていましたが、このカメラはこんなにもゴミが入りやすいのでしょうか。

出典: https://s.kakaku.com

「ズーム機能」に関するユーザーの反応 まとめ

搭載しているGRレンズは28mm単焦点であり、それがこのカメラの特徴でもあります。しかし、GR2に興味はあるけどズーム出来ないのでは、と購入を躊躇う方も少なからずいるようです。ちなみに、光学ズームではないものの、35mm、47mm相当のクロップ機能があり、画質の劣化の少ない疑似ズームは可能とのことです。

実際の口コミ
単焦点レンズ28ミリとズームではないので明らかに撮れない絵や不向きな被写体があった

出典: https://s.kakaku.com

少々予想外だったのがズームで、単焦点レンズなので遠くの物を拡大して撮りづらいのは仕方無いのですが、センサーが大きいが故に、マクロモードでも20~30cm程度は離れていないと、近づき過ぎてピントが合わなくなることです。

出典: https://s.kakaku.com

2位
パナソニック(Panasonic)

パナソニック コンパクトデジタルカメラ ルミックス TZ85 光学30倍 ホワイト DMC-TZ85-W

光学30倍ズームのデジタルカメラ

1画素当たりの面積を従来機の1.5倍に拡大することで、さらに明るく再現度の高い写真の撮影が可能になりました。30倍ズームの光学ズームを搭載しながらもスリムでコンパクトなボディが特徴です。

 

また、デジタルカメラには珍しくファインダー越しでの撮影も可能です。ファインダーに目を近づけた瞬間にファインダー表示に自動で切り替えてくれます。

1位
Nikon

Nikon デジタルカメラ COOLPIX P900 ブラック クールピクス P900BK

光学ズーム83倍のデジタルカメラ

83倍の光学ズームを搭載したNikonのデジタルカメラです。光学ズームで心配なので手振れですが、しっかりと手振れ補正も搭載されています。また秒間7コマの連写機能など、シャッターチャンスを逃さない高性能さが売りです。

 

デジタルカメラでありながら一眼レフカメラのような外観もおすすめポイントの一つです。

2015年発売のおすすめデジタルカメラの最新上位機種はこちら

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
キヤノン
ソニー
リコー
パナソニック
ニコン
商品名
PowerShot G7 X
DSC-RX100M7
GR III
DC-TZ95-W
P1000BK
説明
F1.8~2.8の明るいF値の24~100mm相当ズームを内蔵したシンプルデザインな高品位カメラ
高倍率ズームとポップアップ式EVFを内蔵、魅力満点のイチオシのコンパクトカメラ
初心者の方からプロの方までおすすめ!夜景もキレイに
ライカブランドの高性能な高倍率ズームを内蔵した最新の薄型コンパクトカメラ
光学125倍!デジタルズームを活用すれば12000mm相当の超々望遠撮影も可
リンク
画素数
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
2100万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
2424万画素(有効画素)
2110万画素(総画素)2030万画素(有効画素)
1679万画素(総画素)1605万画素(有効画素)
撮像素子
1型CMOS(裏面照射型)
1型CMOS
23.5mm×15.6mm(APS-Cサイズ)CMOS
1/2.3型MOS
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
F値
F1.8〜F2.8
F2.8〜F4.5
F2.8
F3.3〜F6.4
F2.8〜F8
光学ズーム
4.2 倍
8 倍
-
30 倍
125 倍
シャッタースピード
1〜1/2000 秒
30〜1/32000 秒
30〜1/4000 秒
4〜1/16000 秒
1〜1/4000 秒
撮影感度
通常:ISO125〜12800
通常:ISO100〜12800拡張:ISO64、80、25600
通常:ISO100〜102400
通常:ISO80〜3200拡張:ISO6400
通常:ISO100〜6400
連写撮影
8コマ/秒
20コマ/秒
4.2コマ/秒
10コマ/秒
120コマ/秒
4K対応
-
-
手ブレ補正機構
光学式
光学式
センサーシフト方式
光学式
レンズシフト方式
Wi-Fi
重量
本体:294g総重量:319g
本体:275g総重量:302g
本体:227g総重量:257g
本体:286g総重量:328g
総重量:1415g
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 画素数 撮像素子 F値 光学ズーム シャッタースピード 撮影感度 連写撮影 4K対応 手ブレ補正機構 Wi-Fi 重量
1
キヤノン
PowerShot G7 X
32,060円
F1.8~2.8の明るいF値の24~100mm相当ズームを内蔵したシンプルデザインな高品位カメラ
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
1型CMOS(裏面照射型)
F1.8〜F2.8
4.2 倍
1〜1/2000 秒
通常:ISO125〜12800
8コマ/秒
-
光学式
本体:294g総重量:319g
2
ソニー
DSC-RX100M7
141,900円
高倍率ズームとポップアップ式EVFを内蔵、魅力満点のイチオシのコンパクトカメラ
2100万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
1型CMOS
F2.8〜F4.5
8 倍
30〜1/32000 秒
通常:ISO100〜12800拡張:ISO64、80、25600
20コマ/秒
光学式
本体:275g総重量:302g
3
リコー
GR III
106,800円
初心者の方からプロの方までおすすめ!夜景もキレイに
2424万画素(有効画素)
23.5mm×15.6mm(APS-Cサイズ)CMOS
F2.8
-
30〜1/4000 秒
通常:ISO100〜102400
4.2コマ/秒
-
センサーシフト方式
本体:227g総重量:257g
4
パナソニック
DC-TZ95-W
46,230円
ライカブランドの高性能な高倍率ズームを内蔵した最新の薄型コンパクトカメラ
2110万画素(総画素)2030万画素(有効画素)
1/2.3型MOS
F3.3〜F6.4
30 倍
4〜1/16000 秒
通常:ISO80〜3200拡張:ISO6400
10コマ/秒
光学式
本体:286g総重量:328g
5
ニコン
P1000BK
99,030円
光学125倍!デジタルズームを活用すれば12000mm相当の超々望遠撮影も可
1679万画素(総画素)1605万画素(有効画素)
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
F2.8〜F8
125 倍
1〜1/4000 秒
通常:ISO100〜6400
120コマ/秒
レンズシフト方式
総重量:1415g
5位
キヤノン

PowerShot G7 X

F1.8~2.8の明るいF値の24~100mm相当ズームを内蔵したシンプルデザインな高品位カメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

PowerShot G7 Xシリーズの初代機種となるのが2014年10月発売のG7 Xです。約2000万画素の1.0型裏面照射型CMOSセンサーを採用し最高感度はISO128000。内蔵レンズはフル判換算24mm相当から100mm相当の画角をカバー、開放F値はF1.8~F2.8と明るく描写性能も良い大口径ズームレンズです。シャッタースピード換算で約3段ぶんの補正効果のある手ぶれ補正の機能も搭載していて、明るいレンズF値、高いISO感度を組み合わせれば撮影領域の範囲は大きく広がります。連写性能は約6.5コマ/秒でこの高速ならシャッターチャンスを逃しません。液晶モニターは固定式ですが、そのぶんカメラボディは薄型でとてもシンプルなデザインになっています。
画素数
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
撮像素子
1型CMOS(裏面照射型)
F値
F1.8〜F2.8
光学ズーム
4.2 倍
シャッタースピード
1〜1/2000 秒
撮影感度
通常:ISO125〜12800
連写撮影
8コマ/秒
4K対応
-
手ブレ補正機構
光学式
Wi-Fi
重量
本体:294g総重量:319g
4位
ソニー

DSC-RX100M7

高倍率ズームとポップアップ式EVFを内蔵、魅力満点のイチオシのコンパクトカメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

小型軽量で高性能なコンパクトカメラとして大人気を続けているRX100シリーズの最新型モデルです。RX100シリーズは2012年6月発売のDSC-RX100が初代機種で、各種機能アップなどをしながらほとんど毎年のようにモデルチェンジを繰り返してこのRX100M7で7世代目となります。約2000万画素の1.0型センサー採用と約10センチ×約6センチ×約4センチのボディサイズとシンプルなデザインは初代から一貫して変わらず、現在も初代から7代目の機種まですべて継続して製造販売し続けている珍しい機種です。RXシリーズはモデルチェンジを繰り返すたびに修正、改変、機能アップが加えられ少しづつ、または大幅にカメラ性能が向上していて、そこがRX100M7のいちばんの魅力です。
画素数
2100万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
撮像素子
1型CMOS
F値
F2.8〜F4.5
光学ズーム
8 倍
シャッタースピード
30〜1/32000 秒
撮影感度
通常:ISO100〜12800拡張:ISO64、80、25600
連写撮影
20コマ/秒
4K対応
手ブレ補正機構
光学式
Wi-Fi
重量
本体:275g総重量:302g
3位
リコー

GR III

初心者の方からプロの方までおすすめ!夜景もキレイに

本商品は有効画素約2424万画素の広ダイナミックレンジイメージセンサーを搭載しているデジタルカメラです。あらゆる被写体が高画質で撮影できます。また、ISO102400の高感度で、夜景もキレイに残せるのもポイントです。

像面位相差オートフォーカスとコントラストオートフォーカスの長所を組み合わせたハイブリッド仕様で、決定的瞬間を逃すことなくシャッターが切れるのも魅力の1つ。コンパクトデジカメにしては高級なものの、非常に軽量で携帯性に優れ、圧倒的な画質を誇るGR3は初心者の方からプロの方までおすすめできるデジタルカメラです。
画素数
2424万画素(有効画素)
撮像素子
23.5mm×15.6mm(APS-Cサイズ)CMOS
F値
F2.8
光学ズーム
-
シャッタースピード
30〜1/4000 秒
撮影感度
通常:ISO100〜102400
連写撮影
4.2コマ/秒
4K対応
-
手ブレ補正機構
センサーシフト方式
Wi-Fi
重量
本体:227g総重量:257g
2位
パナソニック

DC-TZ95-W

ライカブランドの高性能な高倍率ズームを内蔵した最新の薄型コンパクトカメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

光学30倍ズーム内蔵の自撮り撮影も可能な180度チルト式タッチパネル液晶モニター付きで300gそこそこの軽量薄型コンパクトカメラです。内蔵ズームはライカDCバリオエルマーでフル換算24mm相当から720mm相当の画角をカバーしてくれる。さらにパナソニック独自画像処理技術の超高解像iAズーム機能を活用すれば高い解像感を保ったまま1440mm相当の超望遠で撮影もできる。そんな超望遠撮影でもシャッタースピード換算で5段ぶんの補正をしてくれる5軸ハイブリッド手ぶれ補正の機能を備えているのでぶれの少ないシャープな画像が得られるし、高解像の4K動画撮影でもその機能を活用できるなどこのカメラには魅力が多い。
画素数
2110万画素(総画素)2030万画素(有効画素)
撮像素子
1/2.3型MOS
F値
F3.3〜F6.4
光学ズーム
30 倍
シャッタースピード
4〜1/16000 秒
撮影感度
通常:ISO80〜3200拡張:ISO6400
連写撮影
10コマ/秒
4K対応
手ブレ補正機構
光学式
Wi-Fi
重量
本体:286g総重量:328g
1位
ニコン

P1000BK

光学125倍!デジタルズームを活用すれば12000mm相当の超々望遠撮影も可

写真家、カメラ評論家

田中希美男

できるだけ小型軽量なカメラで静止画も動画も超広角画角から超々望遠の画角まで手軽に撮影したい、そんな"わがままな望み"を持っている人にイチオシのカメラがP1000です。フルサイズ判換算で超広角24mm相当から超々望遠3000mm相当の画角までを内蔵レンズ1本でカバーできます。デジタルズーム機能を活用すれば12000mm相当の天体望遠鏡なみの撮影もできて、5段ぶんの手ぶれ補正機能も備えているので、その気になれば月のクレーターさえも手持ち撮影で写すこともできます。カメラの大きさ重さは決して"小型軽量"とは言えませんが持ちやすいデザインです。静止画は約1600万画素で最高7コマ/秒の高速連写もできるし、動画は4Kの30pまたはフルHDの60pでの撮影もできます。
画素数
1679万画素(総画素)1605万画素(有効画素)
撮像素子
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
F値
F2.8〜F8
光学ズーム
125 倍
シャッタースピード
1〜1/4000 秒
撮影感度
通常:ISO100〜6400
連写撮影
120コマ/秒
4K対応
手ブレ補正機構
レンズシフト方式
Wi-Fi
重量
総重量:1415g