編集部おすすめの記事
- 【10分で選べる】初心者でも失敗しない星空・月撮影用カメラ選びを!
- 【結論】失敗しない星空・月撮影用カメラ選びのポイントは2つだけ
- 【必読】星空・月撮影用カメラの選び方①カメラの種類
- 【必読】星空・月撮影用カメラの選び方②必要な性能をチェック
- 【結論再掲】ここまでのまとめ
- 【推奨】星空・月撮影用カメラは他にどんな項目を気にするべきか?
- 【推奨】星空・月撮影用カメラの選び方③F値
- 【推奨】星空・月撮影用カメラの選び方④ISO感度
- 【推奨】星空・月撮影用カメラの選び方⑤イメージセンサー
- 【推奨】星空・月撮影用カメラの選び方⑥焦点距離
- 【推奨】星空・月撮影用カメラの選び方⑦画素数
- 【推奨】星空・月撮影用カメラの選び方⑧光学ズーム倍率
- 【推奨】星空・月撮影用カメラの選び方⑧シャッタースピード
- カメラのおすすめメーカーの特徴をチェック!
- 星空・月写真におすすめのコンデジ3選
- 星空・月写真におすすめのミラーレス一眼3選
- 星空・月写真におすすめのミラーレス一眼比較一覧表
- 星空・月写真におすすめの一眼レフ3選
- デジカメにおすすめの周辺機器
- これでも決めきれない方に。他に気にする項目リスト
- カメラにまつわるQ&A
- 星空・月撮影に最適なカメラで思い出を残そう
▼こんな人におすすめ!
- 本格的な高画質で星空・月写真を撮りたい人
- 携帯性の高いデジタル一眼が欲しい人
ミラーレス一眼は一眼レフと同等のカメラ性能がありますが、
一眼レフよりも軽量・コンパクトなため、外出先に持ち運びやすいのがメリット。
「本格的な写真を撮りたいけれど重すぎるカメラは持ちたくない」といった初心者の方でも気軽に持ち歩けます。人によっては、重たいカメラを持ち運ぶのはなかなか負担になる可能性もあります。
初心者・初めてカメラを買う人は、まずはレンズとボディがセットになっている「レンズキット」を購入するのがおすすめです。
星空・月撮影向きのミラーレス一眼・一眼レフを選ぶ際は、以下のポイントをチェックしましょう。
ボディの選び方ポイント | |
予算 | 15万円以内 |
ISO感度 | 最大値ISO6400以上 |
イメージセンサー |
|
シャッタースピード |
15~30秒以上 |
レンズの選び方ポイント | |
種類 | 超広角レンズ |
F値 | 最小値F2.0以下 |
焦点距離 | 24mm以下 |
ミラーレスと一眼レフはレンズ交換できるため、ボディ側の性能とレンズ側の性能それぞれをチェックする必要があります。
画質・色調の豊かさを決めるイメージセンサーは、主流であるAPS-Cを選べば間違いありません。予算15万円以内でも十分高性能なボディを購入できます。
星空・月の撮影において重要視すべきなのは「レンズ」「ISO感度」「シャッタースピード」です。その理由は以下の通りです。
- 広角レンズ
→光が少ない夜間撮影・かつ夜空の広い範囲を撮影するため、
焦点距離24mm以下でF値の小さい広角レンズが必要。 - ISO感度
→画面を明るくするため。ISO感度は上限値が高いほど、明るくした際のノイズが少ないので最大値に注目して選ぶ。 - シャッタースピード
→星の光をたくさん取り込むため、15~30秒以上と遅く設定する必要がある。
撮影時の設定詳細を知りたい人はこちらから「星空・月を撮影するときの設定は?」もあわせてチェックしてください!
そもそも何を気にするべきなのかわからない
性能の見方がよくわからない
きっとそんな方も多いと思います。ここまでで大きく失敗しないデジカメを選ぶことができるようになりましたが、どうせならよりこだわって選びたい!という人もいますよね。
ここからは、デジカメを選ぶ際に注目すべきポイントをさらに詳しく解説していきます。
\気になる項目をタップ/
- レンズ性能の最重要項目は「F値」
- 暗い場所でも明るく撮れる「ISO感度」に注目
- 画質にこだわるなら「イメージセンサー」に注目
- 写真を拡大印刷するなら「画素数」に注目
- 画角の広さを決める「焦点距離」
- 遠くの被写体を撮るなら「光学ズーム倍率」もチェック
- 写真表現の幅を広げる「シャッタースピード」




画素数とは写真の解像度の高さを表す数値です。
現行のカメラはどれも画素数が高く性能の良いものが多いため、基本的にはそれほど気にする必要はありません。
画素数で差が出るのは写真を大きなサイズに拡大したり、印刷したりする時です。この際、画素数が高いほど拡大しても画質が荒くならず、細部まで綺麗に写せます。
高画質な写真を撮りたい場合「画素数」を一番に気にするイメージがあるかもしれませんが、画質の決め手となるのは実は「イメージセンサー(撮像素子)」です。高画質にこだわりたい方はこちらから「【推奨】星空・月撮影用カメラの選び方③イメージセンサー」をチェックしてみてください。
星空・月写真におすすめのコンデジ比較一覧表
商品画像 | |||
---|---|---|---|
メーカー |
Canon
|
SONY
|
パナソニック(Panasonic)
|
商品名 |
Power Shot G9 X MARK II
|
Cyber-shot DSC-RX100M7
|
ルミックス LX9 DMC-LX9-K
|
説明 |
重量たった206g!携帯性に優れたコンデジ
|
広角から望遠までをカバー!24-200mmズームレンズを搭載の高級コンデジ
|
星空もしっかり写る人気のLUMIXシリーズ
|
リンク | |||
イメージセンサー |
1型
|
1型
|
1型
|
F値 |
F2.0〜4.9
|
F2.8~F4.5
|
F1.4~F2.8
|
有効画素数 |
2010万画素
|
2010万画素
|
2010万画素
|
光学ズーム |
3倍
|
8倍
|
6倍
|
焦点距離 |
10.2~30.6mm
|
24-200mm
|
24~72mm
|
ISO感度 |
ISO 125~12800
|
ISO100~12800
|
80~25600倍
|
シャッタースピード |
1/2000〜1秒
|
1/32000〜30秒
|
⁻1/16000〜60秒
|
サイズ |
9.8 x 3.13 x 5.79 cm, 206 g
|
101.6x58.1x42.8 mm, 302g
|
4.2 x 10.5 x 6 cm, 310g
|
星空・月写真におすすめの一眼レフ比較一覧表
商品画像 | |||
---|---|---|---|
メーカー |
Canon
|
Canon
|
Ricoh
|
商品名 |
D750
|
EOS 6D Mark II ボディ
|
PENTAX KF
|
説明 |
フルサイズセンサー搭載!高品位画質な一眼レフ
|
バランスのいいスペックでハイアマチュアユーザーにおすすめの一眼レフカメラ
|
アウトドアシーンでの星空撮影におすすめのデジタル一眼レフ
|
リンク | |||
イメージセンサー |
フルサイズ
|
フルサイズ
|
APS-C
|
有効画素数 |
2432万画素
|
約2620万画素
|
2424万画素
|
ISO感度 |
ISO 100~12800
|
ISO100~40000
|
ISO100~102400
|
シャッタースピード |
1/8000~30秒
|
1/4000~30秒
|
1/6000~30
|
サイズ |
143.5x115.5x76 mm, 約840g
|
144x110.5x74.8 mm, 約685g
|
125.5x93x74 mm, 約625g
|

