
【2022年最新】アウトドアに適したデジカメのおすすめ19選と選び方
アウトドアにおすすめなデジカメ19選と選び方についてまとめています。アウトドアにおすすめなデジカメは何をポイントに選ぶべきか、どんな利用を想定するべきか、どんな楽しみ方ができるかなど、大事な点をまとめていますので是非参考にしてみてください。
2021/11/04 更新

夏のキャンプや春と秋の行楽シーズンに登山、冬場は雪山などのスノーアクティビティと、旅行にカメラを持って行きたくなる場面は年間通して何度もあります。そんなアウトドアの思い出作りで使用するデジカメを、スマートフォンカメラよりも少し綺麗でいいものにしてみるのはいかがでしょう。
防水カメラであれば、プールでの撮影や水中景色の撮影にも活躍しますし、防塵機能や耐久衝性もあれば、たとえお子さんが扱っても安心です。そんな使い勝手が良く、旅行用にさっと持ち出せるデジカメを、各メーカーも多数取り扱っています。
家族の思い出作りやSNS需要で、楽しい写真をもっと手軽にたくさん撮影したいと思っている方は非常に多いです。ここではそんなアウトドアにおすすめのデジカメの選び方を、ポイントを整理しながらご紹介していますので、購入をご検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
ここではアウトドアにおすすめなデジカメの選び方について、大事なポイントをまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
防水・防塵性能で選ぶ
アウトドアに使用するカメラといえば、まず思い浮かぶのは防塵防水能です。ここでは防塵防水性能の表記の仕方も合わせてご紹介します。
防水カメラ

各社防水カメラを発売しているメーカーは多いです。防水性能は国際規格の『IPX7』などの数字で表され、この数値は0が保護されていない状態を示し、7が最高、8は各メーカーの独自基準となります。ちなみに、IPX7は『水深1mの真水に沈めて30分』でも耐えるという基準で統一されています。
注意すべき点は、このIP規格はあくまで『真水』に沈めて行われており、シャワーなどの温水や海水はテスト外だということです。海へ持って行って海中撮影をする場合は、早く引き上げるなど多少気をつけた方がいいでしょう。
しかし、それでも防水機能はアウトドア利用には必須だと言えます。アウトドアにおすすめのカメラを選ぶ際には、まず防水機能の有無から確認していくのが得策です。
防塵や耐衝性もあると便利

防塵性能は『IP5X』などの数値で表されます。0は保護されていない状態で、6が最高です。防塵防水を一度に表す形となると、Xの場所にそれぞれの数値を代入するので『IP67』などの表記となります。
これらの防塵防水設計のデジカメは耐衝性設計や耐落下衝撃設計など、あらゆる場面を想定して頑強に造られていることが多いので、アウトドアなどのアクティブに動く場面がありそうな旅行にも非常におすすめできます。
また、家族旅行でお子さんが小さいご家庭は、情操教育の一環としてお子さん専用に頑丈なカメラを一台持たせるという手もありますね。
デジカメ性能で選ぶ
続いては、カメラの基本性能から選ぶ場合の基本的なポイントを網羅しましたので、性能もやっぱり重視したいという方は、どのカメラを選ぶべきかの参考にしてください。
画素数
画素数とは写真を構成する粒子の数を示す言葉で、デジカメを選ぶ際にはよく目にするスペックの数値だと思います。最近では2000万画素以上のデジカメも少なくはなく、パソコン画面などで引き伸ばして閲覧しても綺麗に見えることが多いです。
一般にL版写真を現像する場合には、400万画素あれば大抵の写真には困らないと言われています。しかし、例えばA4サイズなどに大きく引き伸ばして現像したい場合には、パソコン画面と現像して見るのとでは解像度が違いますので、必要画素数も大きくなります。
SNSが流行している現在ですが、まだまだ現像して実物の写真として思い出を飾りたいという方も多くいらっしゃるかと思いますので、画素数も多いに越したことはありません。
光学ズーム

光学ズームもデジカメを選ぶ上では重要なポイントです。画像を電子処理するデジタルズームの拡大ではなく、レンズ自体の望遠で画質を落とすことなく綺麗なままで撮影するのは、デジカメならではです。
最近では光学ズーム20倍や40倍、はたまた80倍などという超望遠機も手に入れやすい価格で発売されており、デジカメでの撮影は趣味としての利用でも身近な存在となりました。もっとも、防水と超望遠は実現しにくいのか、防水カメラでは光学ズーム5倍の機種が一般的です。
アウトドアの趣味と一言で言っても、登山から野鳥ウォッチングまで様々なものがありますので、撮りたいものによってズームを優先するか防塵防水や耐衝性を優先するのかは検討してみてくださいね。
広角レンズ

アウトドアの中でも、登山をして山の絶景を撮りたいという目的であれば、広角レンズにも注目しましょう。最近では広角24mmなどのレンズが流行りで、これはレンズからセンサーまでの焦点距離を指します。一般的に広角24mmは人間が目で見た景色よりも一回り大きく写せます。
広角レンズはただ風景を写す場合に活躍する以外にも、例えば雑木林の中で空を写したり、建物を見上げるようなアングルで撮影すると思わぬ迫力があるダイナミックな写真が撮影出来ます。
使い方次第でとても面白い写真が撮れますので、広角20mmなどのもっと短いレンズを使ってみるのもおすすめです。せっかくデジカメを買うのなら、色々と遊べる写真も撮れるとなお嬉しいです。
F値

F値とはレンズの絞りのことで、F値が少ないほど絞りが少ない=レンズを通して入ってくる光の量が多くなるという意味になります。写真を撮影する上で光の量は非常に重要で、多ければ多いほど綺麗に撮影出来ますし、シャッタースピードも早くなり手振れ対策にも有効です。
また、ピントを手前の被写体に合わせた場合の背景のボケ具合も、このF値を調節することで強弱をつけることが出来ます。F値が小さいほどボケが強く、大きいほどボケのないシャープな写真が出来上がります。F値2.8などの明るいレンズは非常に扱いやすいですのでおすすめです。
センサーサイズ

センサーとは映像素子のことで、レンズを通して入ってきた光を映像として構成する役割を持ちます。このサイズはカメラの画質に影響し、一般的にセンサーが大きければ大きいほど光を取り込む量が増えて、色階層を鮮やかに表現し、白とびや黒つぶれにノイズの少ない綺麗な写真になります。
流行りは1型以上の大型センサーを搭載した高級機ですが、手軽な価格とコンパクトさを両立できる1/2.3型のセンサーもまだまだ搭載機は多いです。特に防水カメラは1/2.3型センサーが主流なので、総合的なバランスを見てどの機種がいいか選ぶといいでしょう。
使い勝手で選ぶ
基本的な機種性能以外にも、持ち運ぶデジカメは全体的な使い勝手も大切です。ここではアウトドアで使用する際に気になるポイントをまとめてみました。
Wi-Fi機能

Wi-Fi機能が搭載されたデジカメは非常に使い勝手がいいです。写真を撮った後、従来であればSDカードをパソコンに差し直して写真を保存しなければならなかったものが、Wi-Fi機能で簡単に出来てしまいます。
スマートフォンやタブレットへの転送も簡単で、SNSやLINEへの投稿も気軽にできるところがいいですね。スマートフォンではアプリを入れてそれ経由でデジカメとペアリングすると、デジカメの電源オフのたびに自動転送するような機能まであります。
人と共有するにも、写真を保存する際でもとにかく便利なので、このWi-Fi機能は積極的に使っていきたい機能の一つです。
GPS機能

GPS搭載のデジカメも発売されています。写真にGPSで位置情報を紐つけられるのですが、その使い方次第で自分だけの楽しみ方ができるのです。写真に位置情報と言われてもピンとこないかもしれませんので、その使い方をご紹介します。
例えば、自分が歩いたルートをグーグルマップなどの地図ソフトと同期させて表示させることができます。トレッキングなどの散策をした場合に楽しめるのですが、この場所に位置情報ごとの写真をアップロードすることもできるのです。
公開情報は設定によって変えられるので、自分専用のグーグルマップを作るような楽しみ方まで出来てしまいます。もちろん、この場所はこんな景色だったと人と共有したい場合も簡単に出来ますね。
手振れ補正とグリップ

アウトドアでの写真撮影と言うと、通常よりも歩きながら撮影する場面も多いかと思われます。集合写真ではない活動中の撮影であれば、動く被写体も非常に多いですね。そんな時に、手振れ補正の強いカメラを使った方が撮影がぐっと楽になります。
また、可能であれば一度実物本体を手にとって、握った時のグリップがしっかりしているかも確認できたらなおいいでしょう。しっかりとデジカメを両手で固定して撮影する時に、自分の手へのおさまり具合は大切です。
デジカメ一台で動画撮影もするのであれば、なおさら手振れ補正は大事ですし、スマートフォンでのお手軽な撮影とは違ってカメラだからこその強みだとも言えますので、手振れ補正はしっかりしたものを選んだ方がいいでしょう。
持ち運びのポイント
ここでは、実際にデジカメを持ち運ぶことを想定して、重視したいポイントをまとめていますので参考にしてみてください。
軽量なものを選ぶ

アウトドアでは重量は非常に重要です。特に、登山やトレッキングなどの体を使ったアクティビティですと、重量はそのまま体への負担にもなってきます。なるべく軽量で荷物にならないデジカメであることが望ましいです。
その点では、画質では一眼レフには叶わないことをわかっていながらも、軽く持ち運びに利のあるデジカメをお供に選ぶという方も少なくはありません。荷物が重くてせっかくのアウトドアイベントが楽しめないとあっては残念ですので、本体の軽さは特にチェックしたいポイントです。
ネックストラップもおすすめ
アウトドアでデジカメを使用する際には、両手が空いていた方がいい場面も多くあります。そんな時を見越して、ネックストラップを使用するのもおすすめです。首からデジカメを下げていれば、使いたい時にすぐに使えると言うのもポイントが高いです。
メーカーや機種によって、ストラップの取り付け位置が1点吊りか2点吊りと違ってくるので、カメラをしっかりと選んで確認してから購入を検討しましょう。色々なデザインのものがたくさん出ていますので、自分だけの個性を楽しむこともできますね。
Tough TG-6 R
https://m.media-amazon.com/images/I/41sJzWCXc6L._SL500_.jpg
価格:40,800円 (税込)
優れたタフネス機能とクローズアップ撮影機能を備えるカメラ
Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
GR III
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/g/camera-fanksproshop_2048-003177
価格:93,090円 (税込)
初心者の方からプロの方までおすすめ!夜景もキレイに
Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
像面位相差オートフォーカスとコントラストオートフォーカスの長所を組み合わせたハイブリッド仕様で、決定的瞬間を逃すことなくシャッターが切れるのも魅力の1つ。コンパクトデジカメにしては高級なものの、非常に軽量で携帯性に優れ、圧倒的な画質を誇るGR3は初心者の方からプロの方までおすすめできるデジタルカメラです。
LUMIX DC-TX2
https://m.media-amazon.com/images/I/31i0dX9CctS._SL500_.jpg
価格:3,180円 (税込)
24mm~360mm相当のライカDCズームレンズを内蔵した高級コンパクトカメラ
Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
PowerShot G1 X MARK III
https://m.media-amazon.com/images/I/51g8Gl4rgZL._SL500_.jpg
価格:77,800円 (税込)
約2400万画素のAPS-C判センサー採用と24~70mm相当ズームを内蔵した高級コンパクトカメラ
Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
本体色 | ゴールド系/シルバー系 | 定格出力 | 100W/8Ω200W/4Ω |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | 5Hz〜50kHz | 対応インピーダンス | 4Ω〜16Ω |
消費電力 | 150 W | リモコン | ○ |
アナログ入力 | 5 系統 | デジタル入力 | |
Phono | ○ | アナログ出力 |
PowerShot G5X
https://m.media-amazon.com/images/I/51rhdFgOncL._SL500_.jpg
価格:34,920円 (税込)
撮影レンズの光軸上にEVFを配置した一眼レフカメラふうなスタイルのコンパクトカメラ
Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
PSG7XMARKIIIBK
https://m.media-amazon.com/images/I/41Yq7pJdAUL._SL500_.jpg
価格:87,780円 (税込)
大口径24~100mm相当ズーム内蔵のG7 Xシリーズとして改良と進化を遂げた最新カメラ
Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
PowerShot SX720 HS
https://m.media-amazon.com/images/I/41kmMPrBdhL._SL500_.jpg
価格:29,900円 (税込)
薄型のスタイリッシュなボディに24~960mm相当の高倍率ズームを内蔵
楽天市場で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
PIXPRO WPZ2
https://m.media-amazon.com/images/I/415AyPYMLZL._SL500_.jpg
価格:17,820円 (税込)
アウトドア・アドベンチャーに持ってこいのデジタルカメラ
楽天市場で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
海水浴や雨の日の行楽・イベントなどにも便利な機能が充実!キャンプやBBQなどのアウトドアはもちろんのこと、アドベンチャーが大好きな方に最適です。パッと目を惹くオレンジのカラーは外にいてもしっかりと見つけることができるので、紛失の心配も少ないのが嬉しいですね。カメラをよく見失ってしまうという方にもおすすめです。
PowerShot SX740HS-SL
https://m.media-amazon.com/images/I/41Io4xr8i5L._SL500_.jpg
価格:51,799円 (税込)
広角24mm相当からの光学40倍ズーム内蔵で4K動画撮影も可能なスタイリッシュコンパクト
Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
IXY650SL
https://m.media-amazon.com/images/I/41As74g2OXL._SL500_.jpg
価格:20,188円 (税込)
フィルター46種類で好みの撮影ができる!コンパクトモデル
楽天市場で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
さらに、全46種類のフィルター数で、好みの写真を撮ることができます。「こだわりオート」機能で32シーンを認識してくれるため、難しいシーンも簡単に撮影可能。コストパフォーマンスが優れており、デジタルカメラを初めて買う方にもおすすめしたい商品です。
アウトドアに適したデジカメの世の中のランキングの比較一覧表
- 商品画像
オリンパス
リコー
パナソニック
キヤノン
キヤノン
キヤノン
キヤノン
コダック
キヤノン
キヤノン
- 商品名
- Tough TG-6 R
- GR III
- LUMIX DC-TX2
- PowerShot G1 X MARK III
- PowerShot G5X
- PSG7XMARKIIIBK
- PowerShot SX720 HS
- PIXPRO WPZ2
- PowerShot SX740HS-SL
- IXY650SL
- 特徴
- 優れたタフネス機能とクローズアップ撮影機能を備えるカメラ
- 初心者の方からプロの方までおすすめ!夜景もキレイに
- 24mm~360mm相当のライカDCズームレンズを内蔵した高級コンパクトカメラ
- 約2400万画素のAPS-C判センサー採用と24~70mm相当ズームを内蔵した高級コンパクトカメラ
- 撮影レンズの光軸上にEVFを配置した一眼レフカメラふうなスタイルのコンパクトカメラ
- 大口径24~100mm相当ズーム内蔵のG7 Xシリーズとして改良と進化を遂げた最新カメラ
- 薄型のスタイリッシュなボディに24~960mm相当の高倍率ズームを内蔵
- アウトドア・アドベンチャーに持ってこいのデジタルカメラ
- 広角24mm相当からの光学40倍ズーム内蔵で4K動画撮影も可能なスタイリッシュコンパクト
- フィルター46種類で好みの撮影ができる!コンパクトモデル
- 価格
- 40800円(税込)
- 93090円(税込)
- 3180円(税込)
- 77800円(税込)
- 34920円(税込)
- 87780円(税込)
- 29900円(税込)
- 17820円(税込)
- 51799円(税込)
- 20188円(税込)
- 本体色
- ゴールド系/シルバー系
- 定格出力
- 100W/8Ω200W/4Ω
- 再生周波数帯域
- 5Hz〜50kHz
- 対応インピーダンス
- 4Ω〜16Ω
- 消費電力
- 150 W
- リモコン
- ○
- アナログ入力
- 5 系統
- デジタル入力
- Phono
- ○
- アナログ出力
話題の商品
- 世の中で多く検索されている定番の商品を紹介しています。
X100F
https://m.media-amazon.com/images/I/51diX1w9a9L._SL500_.jpg
価格:103,800円 (税込)
優れた描写力を誇る35mm相当のF2.8大口径レンズを内蔵した高級コンパクトカメラ
Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
COOLPIX A1000SL
https://m.media-amazon.com/images/I/41lLnjPknUL._SL500_.jpg
価格:30,800円 (税込)
多彩な撮影機能や機構を備えた24~840mm相当の光学35倍ズーム内蔵の高級カメラ
Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
VLOGCAM ZV-1
https://m.media-amazon.com/images/I/410UcB8L+7L._SL500_.jpg
価格:69,800円 (税込)
情報発信をするならこのデジタルカメラ!自分や小物全てが主役
楽天市場で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
「ブログ」「自撮り」「ハイアングル・ローアングル」などのさまざまな撮影が楽しめます。自分も背景も主役にしたい!と考えている方に最適なデジタルカメラ。日常の何気ない風景はもちろんのこと、旅行や外出が多い方にもピッタリですよ。難しい操作はないので、初心者の方にも向いています。情報発信をしたい方におすすめです。
IXY 210
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/g/airgreen_canon-ixy210-bk-4549292082821
価格:26,780円 (税込)
IXYらしい都会的デザインのカメラでブラックボディはとくにおすすめ
Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
XP130
https://m.media-amazon.com/images/I/41AmvBArBzL._SL500_.jpg
価格:28,800円 (税込)
防水耐衝撃などタフネスカメラなのに優れた高速連写機能も備えている"変わり者"機種
Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
話題の商品の比較一覧表
- 商品画像
富士フイルム
ニコン
ソニー
キヤノン
富士フイルム
- 商品名
- X100F
- COOLPIX A1000SL
- VLOGCAM ZV-1
- IXY 210
- XP130
- 特徴
- 優れた描写力を誇る35mm相当のF2.8大口径レンズを内蔵した高級コンパクトカメラ
- 多彩な撮影機能や機構を備えた24~840mm相当の光学35倍ズーム内蔵の高級カメラ
- 情報発信をするならこのデジタルカメラ!自分や小物全てが主役
- IXYらしい都会的デザインのカメラでブラックボディはとくにおすすめ
- 防水耐衝撃などタフネスカメラなのに優れた高速連写機能も備えている"変わり者"機種
- 価格
- 103800円(税込)
- 30800円(税込)
- 69800円(税込)
- 26780円(税込)
- 28800円(税込)