【2019年最新】1万円台の安いおすすめデジカメ一覧と選び方

たくさんの商品が存在するデジカメですが、購入する際、一体どのようなデジカメを選べばよいのでしょうか。今回はデジカメの中でも購入しやすい1万円台の価格帯のデジカメにおいて、その選び方やおすすめの商品を中心にご紹介していきます。

2022/01/13 更新

商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

編集部おすすめの記事

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

1万円以下のデジタルカメラの世の中ランキング

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
パナソニック
ケンコー・トキナー
ソニー
富士フイルム
パナソニック
コダック
キヤノン
富士フイルム
カシオ
ケンコー・トキナー
商品名
LUMIX DC-TX2
KC-TY02
DSC-RX100M5A
X100V
DC-LX100M2
FZ43RD
IXY 190
FinePix XP90
EXILIM EX-ZS28SR
DSC PIENI
説明
24mm~360mm相当のライカDCズームレンズを内蔵した高級コンパクトカメラ
デザイン性が高いクラシックなデザイン!動画も撮影◎
F1.8~2.8の明るい開放F値でフル判換算24mm~70mm相当の高性能ズームを内蔵
X100シリーズ五世代目の最新機種で内蔵レンズの新規設計など各部で改良が加えられた
マイクロフォーサーズ(4/3型)センサーと大口径24~75mm相当のズーム内蔵の薄型カメラ
被写体の人数に応じてフレーミングを自動調整してくれる優れもの!
防水性だけじゃない!衝撃性・耐寒性・防塵性にも優れてるデジタルカメラ
写真や動画に動くキャラクターを合成できる!
幅が約5センチ、高さは約3.5センチ、厚み約2センチ、18グラムのミニチュアなデジタルカメラ
リンク
画素数
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
95万画素(総画素)92万画素(有効画素)
2100万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
2610万画素(有効画素)
2177万画素(総画素)1700万画素(有効画素)
2050万画素(総画素)2000万画素(有効画素)
1676万画素(総画素)1640万画素(有効画素)
1657万画素(総画素)1610万画素(有効画素)
131万画素(総画素)131万画素(有効画素)
撮像素子
1型MOS
1/4型CMOS
1型CMOS(裏面照射型)
23.5mm×15.6mm(APS-Cサイズ) X-Trans CMOS 4(裏面照射型)
4/3型(フォーサーズ)MOS
1/2.3型CCD
1/2.3型CCD
1/10型CMOS
F値
F3.3〜F6.4
F2.8
F1.8〜F2.8
F2
F1.7〜F2.8
F3〜F6.9
F3.5〜F6.5
F2.8
光学ズーム
15 倍
-
2.9 倍
-
3.1 倍
10 倍
5 倍
6 倍
-
シャッタースピード
60〜1/16000 秒
1/25〜1/100 秒
30〜1/32000 秒
4〜1/32000 秒
60〜1/16000 秒
1〜1/2000 秒
1/4〜1/2000 秒
1/2〜1/2000 秒
1/100 秒
撮影感度
通常:ISO125〜12800拡張:ISO80、100、25600
通常:ISO100
通常:ISO125〜12800拡張:ISO80、100、25600
通常:ISO160〜12800拡張:ISO80、100、125、25600、51200
通常:ISO200〜25600拡張:ISO100
通常:ISO100〜1600
通常:ISO100〜6400
通常:ISO100〜1600
通常:ISO100
連写撮影
10コマ/秒
-
24コマ/秒
11コマ/秒
0.8コマ/秒
60コマ/秒
-
4K対応
-
-
-
-
手ブレ補正機構
光学式
-
光学式
-
光学式
光学式
CMOSシフト方式
-
-
Wi-Fi
-
-
-
重量
本体:298g総重量:340g
本体:36g
本体:272g総重量:299g
本体:428g総重量:478g
本体:350g総重量:392g
本体:122g総重量:137g
本体:186g総重量:203g
本体:117g総重量:133g
本体:18g
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 画素数 撮像素子 F値 光学ズーム シャッタースピード 撮影感度 連写撮影 4K対応 手ブレ補正機構 Wi-Fi 重量
1
パナソニック
LUMIX DC-TX2
3,180円
24mm~360mm相当のライカDCズームレンズを内蔵した高級コンパクトカメラ
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
1型MOS
F3.3〜F6.4
15 倍
60〜1/16000 秒
通常:ISO125〜12800拡張:ISO80、100、25600
10コマ/秒
光学式
本体:298g総重量:340g
2
ケンコー・トキナー
KC-TY02
4,982円
デザイン性が高いクラシックなデザイン!動画も撮影◎
95万画素(総画素)92万画素(有効画素)
1/4型CMOS
F2.8
-
1/25〜1/100 秒
通常:ISO100
-
-
-
-
本体:36g
3
ソニー
DSC-RX100M5A
870円
F1.8~2.8の明るい開放F値でフル判換算24mm~70mm相当の高性能ズームを内蔵
2100万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
1型CMOS(裏面照射型)
F1.8〜F2.8
2.9 倍
30〜1/32000 秒
通常:ISO125〜12800拡張:ISO80、100、25600
24コマ/秒
光学式
本体:272g総重量:299g
4
富士フイルム
X100V
400円
X100シリーズ五世代目の最新機種で内蔵レンズの新規設計など各部で改良が加えられた
2610万画素(有効画素)
23.5mm×15.6mm(APS-Cサイズ) X-Trans CMOS 4(裏面照射型)
F2
-
4〜1/32000 秒
通常:ISO160〜12800拡張:ISO80、100、125、25600、51200
11コマ/秒
-
本体:428g総重量:478g
5
パナソニック
DC-LX100M2
8,980円
マイクロフォーサーズ(4/3型)センサーと大口径24~75mm相当のズーム内蔵の薄型カメラ
2177万画素(総画素)1700万画素(有効画素)
4/3型(フォーサーズ)MOS
F1.7〜F2.8
3.1 倍
60〜1/16000 秒
通常:ISO200〜25600拡張:ISO100
光学式
本体:350g総重量:392g
6
コダック
FZ43RD
7,770円
7
キヤノン
IXY 190
23,595円
被写体の人数に応じてフレーミングを自動調整してくれる優れもの!
2050万画素(総画素)2000万画素(有効画素)
1/2.3型CCD
F3〜F6.9
10 倍
1〜1/2000 秒
通常:ISO100〜1600
0.8コマ/秒
-
光学式
本体:122g総重量:137g
8
富士フイルム
FinePix XP90
9,690円
防水性だけじゃない!衝撃性・耐寒性・防塵性にも優れてるデジタルカメラ
1676万画素(総画素)1640万画素(有効画素)
5 倍
1/4〜1/2000 秒
通常:ISO100〜6400
60コマ/秒
CMOSシフト方式
本体:186g総重量:203g
9
カシオ
EXILIM EX-ZS28SR
15,371円
写真や動画に動くキャラクターを合成できる!
1657万画素(総画素)1610万画素(有効画素)
1/2.3型CCD
F3.5〜F6.5
6 倍
1/2〜1/2000 秒
通常:ISO100〜1600
-
-
-
本体:117g総重量:133g
10
ケンコー・トキナー
DSC PIENI
4,150円
幅が約5センチ、高さは約3.5センチ、厚み約2センチ、18グラムのミニチュアなデジタルカメラ
131万画素(総画素)131万画素(有効画素)
1/10型CMOS
F2.8
-
1/100 秒
通常:ISO100
-
-
-
-
本体:18g
比較表を全て見る(10位以降)
世の中ランキングとは?
ランク王独自のアルゴリズムで作成した商品ランキングのこと。世の中で本当に売れている商品がわかります。
1位
パナソニック

LUMIX DC-TX2

24mm~360mm相当のライカDCズームレンズを内蔵した高級コンパクトカメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

光学15倍のライカDCズームレンズを内蔵し、約2000万画素の1.0型センサーを採用するコンパクトでスリムなカメラです。高画質なズームレンズはフル判換算で24mm相当の広角から望遠360mm相当までをカバーし、さらに広角側でレンズ先端から約3センチまで近づいてクローズアップ撮影することもできる。液晶モニターは固定式ですがタッチパネル式を採用。高精細で視認性の良い電子ビューファインダー(EVF)を内蔵しています。レンズ鏡筒のコントロールリングや、ボディ上部の後ダイヤルを活用すれば素早くモードを設定できたり操作も簡便にできる。パナソニック独自の空間認識技術により超高速で確実なピント合わせも可能など多彩な撮影機能を満載したカメラです。
画素数
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
撮像素子
1型MOS
F値
F3.3〜F6.4
光学ズーム
15 倍
シャッタースピード
60〜1/16000 秒
撮影感度
通常:ISO125〜12800拡張:ISO80、100、25600
連写撮影
10コマ/秒
4K対応
手ブレ補正機構
光学式
Wi-Fi
重量
本体:298g総重量:340g
2位
ケンコー・トキナー

KC-TY02

デザイン性が高いクラシックなデザイン!動画も撮影◎

本商品はKenkoから発売されているクラシックなデザインのコンデジです。二眼レフの形をしたレトロな雰囲気がおしゃれで、ネックストラップ付きでデザイン性が高く、首から下げるとおしゃれなアクセサリーのように見えます。また、前面にある「MODE」ボタンでは写真・動画・音声録音の3種類を切り替えることが可能です。

二眼レフ風ですが、レンズは1つで液晶画面やファインダーは備えていないので注意してください。写真は25921936pixel・動画は1280720pixelサイズで撮影することができます。クラシックカメラファンにもおすすめしたいトイカメラです。
画素数
95万画素(総画素)92万画素(有効画素)
撮像素子
1/4型CMOS
F値
F2.8
光学ズーム
-
シャッタースピード
1/25〜1/100 秒
撮影感度
通常:ISO100
連写撮影
-
4K対応
-
手ブレ補正機構
-
Wi-Fi
-
重量
本体:36g
3位
ソニー

DSC-RX100M5A

F1.8~2.8の明るい開放F値でフル判換算24mm~70mm相当の高性能ズームを内蔵

写真家、カメラ評論家

田中希美男

RX100M5Aは前モデルのRX100M5発売から2年後の2018年7月に発売されたマイナーチェンジ機種でカメラの基本性能は旧型RX100M5とほぼ同じです。おもな進化ポイントは連続撮影したときにカメラ内メモリーに一旦保存するバッファメモリーが旧型RX100M5の150枚から233枚に増えたこと、動画をスマートフォンにより高速に転送できる機能や各種撮影モードの設定を一括して登録できるマイメニュー登録機能を追加したことなどです。RX100M5Aは現在も現行品として販売中ですが、旧型RX100M5はソニーではすでに生産終了となっています。1.0型センサー使用の約2000万画素、フル判換算で24~70mm相当の光学式ズーム、最高24コマ/秒の高速連写性能などを誇る小型高性能コンパクトカメラです
画素数
2100万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
撮像素子
1型CMOS(裏面照射型)
F値
F1.8〜F2.8
光学ズーム
2.9 倍
シャッタースピード
30〜1/32000 秒
撮影感度
通常:ISO125〜12800拡張:ISO80、100、25600
連写撮影
24コマ/秒
4K対応
手ブレ補正機構
光学式
Wi-Fi
重量
本体:272g総重量:299g
4位
富士フイルム

X100V

X100シリーズ五世代目の最新機種で内蔵レンズの新規設計など各部で改良が加えられた

写真家、カメラ評論家

田中希美男

X100シリーズのすべての機種は、EVF(電子ビューファインダー機能)とOVF(光学ファインダー機能)を備えたハイブリッドビューファインダー、大口径F2.0の画角35mm相当のレンズ、APS-C判のイメージセンサー内蔵という3つの基本コンセプトを備えています。そのX100シリーズの集大成とも言える最新型がX100Vです。約2600万画素のAPS-C判のX-Trans CMOS 4型を採用し、画像処理エンジンも最新型のX-Processor4を使って最高感度は低ノイズのISO51200で撮影ができます。内蔵レンズはスペック値は同じですが光学系を改良して描写性能を向上させています。連写性能は最高11コマ/秒で最大38コマの連続撮影が可能です。液晶モニターはチルト式の上下可動になりました。

高評価が多いトピックの口コミを見る

「画質」に関するユーザーの反応 まとめ

X100Vの画質には、非常に満足されている方が多いようです。フルサイズのイメージセンサーを搭載したカメラにも、勝るとも劣らない美しさとのレビューも見られました。従来製品と比べF2.0まで上がった点も好評で、絞り解放時にキレの良い写真が撮影ができるようです。

実際の口コミ
新レンズ採用でシャープな描写になりとても良くなりました。十字キー不採用など色々不満なところもありますが、かっこいいカメラだから許せちゃう。

出典: https://paypaymall.yahoo.co.jp

X100シリーズで一番不満だったのは開放での甘さでしたが、新レンズ、新センサー、新画像処理エンジンのおかげでAPS-Cカメラの中でもトップクラスの画質だと思います。

出典: https://review.kakaku.com

文句の付け所無いくらいの見事な写り。新開発レンズの恩恵も有り、解放から比較的シャープな写りなのにボケ味も豊。絞るとキレキレです!

出典: https://review.kakaku.com

「デザイン」に関するユーザーの反応 まとめ

X100Vのデザインに惹かれて、購入を決めた方が多くいるようです。クラシカルなカメラデザインが、ユーザーから支持を集めているようですね。好みのカメラアクセサリーと組み合わせた、オリジナルカメラを楽しんでいる方も見られました。

実際の口コミ
外観は渋いですしクラシカルですが不思議な事にモダンでもあります。アルミを使用したとの事ですがMacBookのような感じです。シルバーと言っても安っぽいシルバーではなくずっと眺めてられます。

出典: https://www.amazon.co.jp

ブラックを選択。精悍でカッコ良い。シルバーも捨てがたいが、よりカメラらしいのはこちら。

出典: https://www.amazon.co.jp

ずっと憧れていたシリーズなので文句なし!エッジの効いたデザインがたまりません

出典: https://review.kakaku.com

「液晶」に関するユーザーの反応 まとめ

人込みの中でもカメラを頭上まで掲げて撮影でき、またローアングルでの撮影も可能なことが便利なようです。ボディの厚みが抑えられているので、見た目ではチルト式であることが分からないほどスリムなようです。

実際の口コミ
どっちでもいいなぁって思ってた液晶モニターのチルト機構ですが、あるとやっぱり便利ですね。

出典: https://www.amazon.co.jp

X100シリーズで初めて採用されたチルト式の液晶は便利ですね。混み合ったところで頭上に掲げて撮影できて重宝します。

出典: https://review.kakaku.com

綺麗です。チルトが付いていないようで実は付いてます。便利ですね。

出典: https://review.kakaku.com

低評価が多いトピックの口コミを見る

「タッチ操作」に関するユーザーの反応 まとめ

従来製品と比べてボタンの数が減り、ほとんどの設定をタッチ操作で行うようになったことに対しては賛否両論の声がありました。必要な時以外に誤って触れてしまい、液晶が反応してしまうことには、多くのユーザーが困惑しているようでした。タッチ操作をOFFにして使用している方もいるようです。

実際の口コミ
撮影スタイルや使用状況から、総じて使いやすくなったカメラだと思います。ただ、レンズの変更による描写の変化とタッチパネルの評価は人によるだろうなと思うカメラです。

出典: https://review.kakaku.com

タッチパネルの操作性が許せるか、許せないかが評価の分かれポイントと思います。

出典: https://review.kakaku.com

「操作性」に関するユーザーの反応 まとめ

十字ボタンが廃止され、残念だという口コミがいくつか見られました。従来機では撮影設定や、よく使う機能をボタン一つで呼び出すショートカットキーとして、十字ボタンが重宝されてきたようです。そのため、特に長年富士フイルムのカメラを愛用してきたユーザーの間で、操作の違いに戸惑いの声が多数見られました。

実際の口コミ
前作の100Fを知らないのですが、ボタン類は単略可されてても素早くアクセス出来ます。ただボタン類も小さくなってるので手の大きい私にはファインダー覗きながらの操作は厳しい事も。

出典: https://review.kakaku.com

デザイン優先なのはわかりますが、十字キー?はやっぱりほしいなと

出典: https://review.kakaku.com

Qボタンは完全にボディとツライチ。うっかり押しやすい場所ということもあり、Qボタンはとても小さくボディ面とツライチになってます。まだ使い込んでいないせいもあるでしょうが、Qボタンを手探りで見つけにくいです。

出典: https://www.amazon.co.jp

「手ブレ」に関するユーザーの反応 まとめ

X100Vには手ブレ補正機能がついていないため、注意が必要との声がありました。カメラの構え方や重心をしっかりキープした姿勢で撮影すれば、問題ないようです。しかし、シャッタースピードを落とすと、カメラ上級者の方でも手ブレが発生してしまうようです。

実際の口コミ
手振れ補正がないので普段手振れ補正ガッツリ効いてるOLYMPUSやSONYやPENTAXユーザー様は気を付けてください。

出典: https://www.amazon.co.jp

手ぶれ補正機構は無いのでシャッタースピード遅くなる環境ではしっかり構えるか三脚が必要になってきます。

出典: https://review.kakaku.com

少し持ちづらいかなと思います。そこまで深めのグリップはありません。後、手振れもないのでご注意を。

出典: https://www.amazon.co.jp

画素数
2610万画素(有効画素)
撮像素子
23.5mm×15.6mm(APS-Cサイズ) X-Trans CMOS 4(裏面照射型)
F値
F2
光学ズーム
-
シャッタースピード
4〜1/32000 秒
撮影感度
通常:ISO160〜12800拡張:ISO80、100、125、25600、51200
連写撮影
11コマ/秒
4K対応
手ブレ補正機構
-
Wi-Fi
重量
本体:428g総重量:478g
5位
パナソニック

DC-LX100M2

マイクロフォーサーズ(4/3型)センサーと大口径24~75mm相当のズーム内蔵の薄型カメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

開放F値が明るいF1.7~2.8の高性能なライカDCバリオズミルックス24~75mm相当のズームレンズを内蔵しています。液晶モニターは固定式ですがタッチパネル式でタッチAFやタッチパッドAFの機能も備えています。電子ビューファインダー(EVF)を搭載しているので晴天戸外で液晶画面が見にくくてもファインダーを覗いて的確なフレーミングが可能です。イメージセンサーはコンパクトカメラとしては大型の4/3型(マイクロフォーサーズ)で画素数は約1700万画素、最高感度はISO25600まで設定できます。連写性能は最高11コマ秒もの高速連写が可能、動画の撮影機能は60pのフルHD、30pの4Kが可能で秒30コマで撮影してベストな静止を選べる4Kフォトの機能も備えています。
画素数
2177万画素(総画素)1700万画素(有効画素)
撮像素子
4/3型(フォーサーズ)MOS
F値
F1.7〜F2.8
光学ズーム
3.1 倍
シャッタースピード
60〜1/16000 秒
撮影感度
通常:ISO200〜25600拡張:ISO100
連写撮影
4K対応
手ブレ補正機構
光学式
Wi-Fi
重量
本体:350g総重量:392g
7位
キヤノン

IXY 190

被写体の人数に応じてフレーミングを自動調整してくれる優れもの!

本商品は光学10倍ズームレンズを搭載したスタイリッシュモデルのコンパクトデジタルカメラです。遠くの被写体を大きく引き寄せて写すことができます。また、シャッタースピードは最短1/2000秒。残したい瞬間を逃しません。オートズーム機能は被写体の人数に応じてフレーミングを調整してくれる便利なポイント。

さらに、カメラ部有効画素数約2000万画素の高精細CCDセンサーを搭載しています。Wi-Fiにも対応しているため、簡単にデータを転送できるのも嬉しいポイント。写真や動画をすぐにシェアしたい方にもおすすめしたい商品です。
画素数
2050万画素(総画素)2000万画素(有効画素)
撮像素子
1/2.3型CCD
F値
F3〜F6.9
光学ズーム
10 倍
シャッタースピード
1〜1/2000 秒
撮影感度
通常:ISO100〜1600
連写撮影
0.8コマ/秒
4K対応
-
手ブレ補正機構
光学式
Wi-Fi
重量
本体:122g総重量:137g
8位
富士フイルム

FinePix XP90

防水性だけじゃない!衝撃性・耐寒性・防塵性にも優れてるデジタルカメラ

本商品は富士フイルムから発売されている防水デジタルカメラです。水深15mの防水仕様に加えて、耐衝撃1.75m・耐寒-10℃・防塵とタフネス性能が優れています。また、グリップも握りやすく滑りにくく、電池蓋のダブルロック機構も施されているため、レジャーシーンで使用しやすい仕様です。

そして、1640万画素の裏面照射型CMOSセンサーとフジノン光学式5倍ズームレンズにより、水中や山中などの暗いシーンでもブレのないキレイな写真を撮影できます。タイムラプス動画自動合成機能も搭載されているのも嬉しいポイント。リモート撮影機能もあるので、集合写真を撮るのにも便利です。
画素数
1676万画素(総画素)1640万画素(有効画素)
光学ズーム
5 倍
シャッタースピード
1/4〜1/2000 秒
撮影感度
通常:ISO100〜6400
連写撮影
60コマ/秒
手ブレ補正機構
CMOSシフト方式
重量
本体:186g総重量:203g
9位
カシオ

EXILIM EX-ZS28SR

写真や動画に動くキャラクターを合成できる!

本商品はオーソドックスな小型軽量なコンパクトカメラです。「プレミアムオート」を搭載しているため、高精度な画像解析・撮影設定・画像処理を実行してくれます。また、「ダイレクトボタン」により、撮る・見る・消すも簡単。被写体のピントを自動で合わせてくれる「トラッキングAF」も便利です。

「26種類のベストショット」はシーンごとにきれいに撮りたい方にピッタリ。加えて「ダイナミックフォト」により、写真や動画に動くキャラクターを合成することができるので、より楽しめます。理想の1枚を写したい方やフォトライフを楽しみたい方におすすめしたい商品です。
画素数
1657万画素(総画素)1610万画素(有効画素)
撮像素子
1/2.3型CCD
F値
F3.5〜F6.5
光学ズーム
6 倍
シャッタースピード
1/2〜1/2000 秒
撮影感度
通常:ISO100〜1600
連写撮影
4K対応
-
手ブレ補正機構
-
Wi-Fi
-
重量
本体:117g総重量:133g
10位
ケンコー・トキナー

DSC PIENI

幅が約5センチ、高さは約3.5センチ、厚み約2センチ、18グラムのミニチュアなデジタルカメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

大変に小さく軽いオモチャなカメラふうですがカメラ性能は "見かけによらず" です。たとえば、131万画素の1/10型CMOSを採用してレンズは約50mm相当の画角。静止画の画像サイズは1280×1024pixel、動画は30pの720×480pixelのAVIファイルで記録されます。シャッタースピードは1/100秒固定、ピント固定のパーンフォーカス式。電源ON/OFFとシャッターを兼ねたボタン、静止画と動画の切り替えモードボタン、マイク内蔵、ミニUSB端子内蔵、ファインダーあり、カメラストラップ取り付け穴あり、MicroSDカード使用可能などなど。ブラックのほかピンクやイエローなど4色のカラーモデルが用意されています。
画素数
131万画素(総画素)131万画素(有効画素)
撮像素子
1/10型CMOS
F値
F2.8
光学ズーム
-
シャッタースピード
1/100 秒
撮影感度
通常:ISO100
連写撮影
-
4K対応
-
手ブレ補正機構
-
Wi-Fi
-
重量
本体:18g

1万円以下のデジタルカメラの世の中ランキングの比較一覧表

商品画像
メーカー
パナソニック
ケンコー・トキナー
ソニー
富士フイルム
パナソニック
コダック
キヤノン
富士フイルム
カシオ
ケンコー・トキナー
商品名
LUMIX DC-TX2
KC-TY02
DSC-RX100M5A
X100V
DC-LX100M2
FZ43RD
IXY 190
FinePix XP90
EXILIM EX-ZS28SR
DSC PIENI
説明
24mm~360mm相当のライカDCズームレンズを内蔵した高級コンパクトカメラ
デザイン性が高いクラシックなデザイン!動画も撮影◎
F1.8~2.8の明るい開放F値でフル判換算24mm~70mm相当の高性能ズームを内蔵
X100シリーズ五世代目の最新機種で内蔵レンズの新規設計など各部で改良が加えられた
マイクロフォーサーズ(4/3型)センサーと大口径24~75mm相当のズーム内蔵の薄型カメラ
被写体の人数に応じてフレーミングを自動調整してくれる優れもの!
防水性だけじゃない!衝撃性・耐寒性・防塵性にも優れてるデジタルカメラ
写真や動画に動くキャラクターを合成できる!
幅が約5センチ、高さは約3.5センチ、厚み約2センチ、18グラムのミニチュアなデジタルカメラ
リンク
画素数
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
95万画素(総画素)92万画素(有効画素)
2100万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
2610万画素(有効画素)
2177万画素(総画素)1700万画素(有効画素)
2050万画素(総画素)2000万画素(有効画素)
1676万画素(総画素)1640万画素(有効画素)
1657万画素(総画素)1610万画素(有効画素)
131万画素(総画素)131万画素(有効画素)
撮像素子
1型MOS
1/4型CMOS
1型CMOS(裏面照射型)
23.5mm×15.6mm(APS-Cサイズ) X-Trans CMOS 4(裏面照射型)
4/3型(フォーサーズ)MOS
1/2.3型CCD
1/2.3型CCD
1/10型CMOS
F値
F3.3〜F6.4
F2.8
F1.8〜F2.8
F2
F1.7〜F2.8
F3〜F6.9
F3.5〜F6.5
F2.8
光学ズーム
15 倍
-
2.9 倍
-
3.1 倍
10 倍
5 倍
6 倍
-
シャッタースピード
60〜1/16000 秒
1/25〜1/100 秒
30〜1/32000 秒
4〜1/32000 秒
60〜1/16000 秒
1〜1/2000 秒
1/4〜1/2000 秒
1/2〜1/2000 秒
1/100 秒
撮影感度
通常:ISO125〜12800拡張:ISO80、100、25600
通常:ISO100
通常:ISO125〜12800拡張:ISO80、100、25600
通常:ISO160〜12800拡張:ISO80、100、125、25600、51200
通常:ISO200〜25600拡張:ISO100
通常:ISO100〜1600
通常:ISO100〜6400
通常:ISO100〜1600
通常:ISO100
連写撮影
10コマ/秒
-
24コマ/秒
11コマ/秒
0.8コマ/秒
60コマ/秒
-
4K対応
-
-
-
-
手ブレ補正機構
光学式
-
光学式
-
光学式
光学式
CMOSシフト方式
-
-
Wi-Fi
-
-
-
重量
本体:298g総重量:340g
本体:36g
本体:272g総重量:299g
本体:428g総重量:478g
本体:350g総重量:392g
本体:122g総重量:137g
本体:186g総重量:203g
本体:117g総重量:133g
本体:18g
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 画素数 撮像素子 F値 光学ズーム シャッタースピード 撮影感度 連写撮影 4K対応 手ブレ補正機構 Wi-Fi 重量
1
パナソニック
LUMIX DC-TX2
3,180円
24mm~360mm相当のライカDCズームレンズを内蔵した高級コンパクトカメラ
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
1型MOS
F3.3〜F6.4
15 倍
60〜1/16000 秒
通常:ISO125〜12800拡張:ISO80、100、25600
10コマ/秒
光学式
本体:298g総重量:340g
2
ケンコー・トキナー
KC-TY02
4,982円
デザイン性が高いクラシックなデザイン!動画も撮影◎
95万画素(総画素)92万画素(有効画素)
1/4型CMOS
F2.8
-
1/25〜1/100 秒
通常:ISO100
-
-
-
-
本体:36g
3
ソニー
DSC-RX100M5A
870円
F1.8~2.8の明るい開放F値でフル判換算24mm~70mm相当の高性能ズームを内蔵
2100万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
1型CMOS(裏面照射型)
F1.8〜F2.8
2.9 倍
30〜1/32000 秒
通常:ISO125〜12800拡張:ISO80、100、25600
24コマ/秒
光学式
本体:272g総重量:299g
4
富士フイルム
X100V
400円
X100シリーズ五世代目の最新機種で内蔵レンズの新規設計など各部で改良が加えられた
2610万画素(有効画素)
23.5mm×15.6mm(APS-Cサイズ) X-Trans CMOS 4(裏面照射型)
F2
-
4〜1/32000 秒
通常:ISO160〜12800拡張:ISO80、100、125、25600、51200
11コマ/秒
-
本体:428g総重量:478g
5
パナソニック
DC-LX100M2
8,980円
マイクロフォーサーズ(4/3型)センサーと大口径24~75mm相当のズーム内蔵の薄型カメラ
2177万画素(総画素)1700万画素(有効画素)
4/3型(フォーサーズ)MOS
F1.7〜F2.8
3.1 倍
60〜1/16000 秒
通常:ISO200〜25600拡張:ISO100
光学式
本体:350g総重量:392g
6
コダック
FZ43RD
7,770円
7
キヤノン
IXY 190
23,595円
被写体の人数に応じてフレーミングを自動調整してくれる優れもの!
2050万画素(総画素)2000万画素(有効画素)
1/2.3型CCD
F3〜F6.9
10 倍
1〜1/2000 秒
通常:ISO100〜1600
0.8コマ/秒
-
光学式
本体:122g総重量:137g
8
富士フイルム
FinePix XP90
9,690円
防水性だけじゃない!衝撃性・耐寒性・防塵性にも優れてるデジタルカメラ
1676万画素(総画素)1640万画素(有効画素)
5 倍
1/4〜1/2000 秒
通常:ISO100〜6400
60コマ/秒
CMOSシフト方式
本体:186g総重量:203g
9
カシオ
EXILIM EX-ZS28SR
15,371円
写真や動画に動くキャラクターを合成できる!
1657万画素(総画素)1610万画素(有効画素)
1/2.3型CCD
F3.5〜F6.5
6 倍
1/2〜1/2000 秒
通常:ISO100〜1600
-
-
-
本体:117g総重量:133g
10
ケンコー・トキナー
DSC PIENI
4,150円
幅が約5センチ、高さは約3.5センチ、厚み約2センチ、18グラムのミニチュアなデジタルカメラ
131万画素(総画素)131万画素(有効画素)
1/10型CMOS
F2.8
-
1/100 秒
通常:ISO100
-
-
-
-
本体:18g
比較表を全て見る(10位以降)
富士フイルム

X100T

EVFとOVFの機能を備えたハイブリッドビューファインダーが魅力の高級コンパクトカメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

昔のレンジファインダーカメラふうのスタイルにF2.0の35mm相当単焦点レンズ、ハイブリッドビューファインダーを内蔵した「X100シリーズ」は2011年に初代X100が発売されました。その後、カメラのスタイルをほとんど変えず撮影機能の改良と画質を向上させながら、X100S、X100T、X100F、X100Vと5世代にわたってモデルチェンジをしてきました。X100Tは3世代目にあたる機種で、カメラ性能や撮影画質と現在の実販価格を考慮すれば「X100シリーズ」の中ではもっともおすすめのカメラと言えるでしょう。この機種から最高シャッタースピード1/32000秒の電子シャターを内蔵し、無音のサイレントシャッターモードも備えました。
画素数
1630万画素(有効画素)
撮像素子
23.6mm×15.6mm(APS-Cサイズ) X-Trans CMOS II
F値
F2
光学ズーム
-
シャッタースピード
4〜1/32000 秒
撮影感度
通常:ISO200〜6400拡張:ISO100、12800、25600、51200
連写撮影
6コマ/秒
4K対応
-
手ブレ補正機構
-
Wi-Fi
重量
本体:400g総重量:440g
キヤノン

PowerShot SX610 HS

薄型小型で200グラムにも満たない軽量ボディに光学18倍もの高倍率ズームを内蔵

写真家、カメラ評論家

田中希美男

約2000万画素の1/2.3型CMOSイメージセンサーを採用し、フル判換算で広角25mm相当から望遠450mm相当までの幅広い画角をカバーする光学18倍ズームレンズを内蔵。カメラボディは幅×高さ×厚みが約10センチ×約6センチ×約2.6センチの小型で薄型で、さらにバッテリー込みで200グラム以下という軽量でスタイリッシュなコンパクトカメラです。手ぶれ補正の機能を備え、連写は最高で約7コマ/秒、フルHD動画の撮影もできます。カラーモデルにはブラック、ホワイト、レッドの3色がありますが、カメラ全面がクリアーな赤色に仕上げられたレッドモデルが印象的です。センスの良い女性に持ってもらいたいカメラ。

高評価が多いトピックの口コミを見る

「画質」に関するユーザーの反応 まとめ

powershot sx610 hsは画質が素晴らしいと絶賛するレビューがたくさんありました。特にズーム機能を使用した撮影に関しては月のクレーターを写せた、10メートル先にいる人物が釣った魚が綺麗に撮れたなど高性能ズームを支持する声が聞こえました。またオート機能が優秀で各シーンに合わせて綺麗に撮ってくれるなど、多くの人が満足しているようです。

実際の口コミ
遠方の景色を手に取るようにズームして撮影できます。 しかも光学式手ぶれ補正で、手ぶれ無しで映ります。 シャッターを押した際のタイムラグも少なく、シャッターチャンスを逃すことなく。

出典: https://www.amazon.co.jp

月のクレーターが写ると、どこかのサイトに書かれていたのを思い出し、まさかと思いながらズームを最大にして月を撮るととてもかすかにですが写りました。光の加減や月の形で写らない日もありましたが。18倍ズームいいですね。

出典: https://www.amazon.co.jp

特に暗い時間帯の室内でもノイズが少なく、満足しております。

出典: https://review.kakaku.com

「液晶」に関するユーザーの反応 まとめ

powershot sx610 hsの液晶画面が大きくてみやすいという声が複数ありました。特に文字が滲まないので、老眼でも楽に読めて助かるという感想が。また撮影した動画も綺麗に再生できると好評のようです。

実際の口コミ
液晶画面が 約23万 ⇒ 約92万ドットと精細になり、表示されるアイコンや文字も大きく、老眼が入り始めた年代でも見やすく助かる。

出典: https://www.amazon.co.jp

サイズ・輝度共に充分。

出典: https://review.kakaku.com

3型約92.2万ドットと高精細です。

出典: https://review.kakaku.com

「ホールド感」に関するユーザーの反応 まとめ

小さすぎるコンデジが多い中、この大きさがぴったりという感想がありました。特に男性からの意見が多いようですが、女性でもpowershot sx610 hsくらい存在感のあるコンデジが丁度よいという感想も。携帯するのにも邪魔にならないサイズと重さに加えて、前面にグリップが付いているので持ちやすいという人もいました。

実際の口コミ
意外にも、この少しの重量感が心地よく右手のホールド感がゴムラバーのところでしっくりきて、ピントも合わせやすくなり、映りも魚の鱗のメリハリが出ているように思います。IXY 130は軽くてピントがぶれることもありましたが、SX610HSはホールド感が良いせいか、こちらはピントが合わせやすくなりブレも無くなりきれいに撮れています。

出典: https://www.amazon.co.jp

18倍ズームがあるため、カメラ本体分厚めで重厚感がありますが、ホールド感は良く、使いやすいです。

出典: https://www.amazon.co.jp

滑り止めがついていて広角側なら片手でも撮れます

出典: https://review.kakaku.com

低評価が多いトピックの口コミを見る

「WiFi機能」に関するユーザーの反応 まとめ

WiFi機能の初期設定方法がわかりにくい、つながりにくいという声がありました。初期設定に関しては、付属の説明書に詳しい設定方法が記載されていない事を複数のレビューが伝えています。また、Wi-Fiがつながらないという感想も少なからずあったので、Wi-Fi機能を利用したいと考えている人は注意が必要そうですね。

実際の口コミ
Wi-Fi機能はものすごく使いにくい。 以前のSONYはサクサク設定できたのに、このカメラとそのアプリはワザとWi-Fiを使わせないようにしてるのか?というくらい稚拙。

出典: https://www.amazon.co.jp

wi-fi機能以外のパソコンへの取り込み方法は説明書やマニュアルに一切記載されていませんでした。Wi-fi機能でスマホに画像を送る方法はあるのですが、私の場合はWi-fiルータじゃなく有線でパソコンはインターネットに繋がっています。そんなに無線ルータとスマホの普及率が高いのかと感じましたが、それでも画像の取り込み方法くらい説明書には書いておくべきと感じました。

出典: https://www.amazon.co.jp

Wi-Fi設定ですが、説明書がざっくりしすぎです。 Wi-Fiを利用するのに必要なパソコン用ソフトをダウンロードするのに手間取りました。 ドライバをインストールするのも一苦労でした。

出典: https://www.amazon.co.jp

「充電方法」に関するユーザーの反応 まとめ

powershot sx610 hsのバッテリーは直接充電ができないのが不便との感想がみられました。充電のたびにバッテリーを取り外さなければならいのが面倒とのこと。またUSB充電ができないので、コンセントのない場所で充電できないのが不満という意見もありました。

実際の口コミ
充電が、バッテリーをはずさないとできないのが❌です。

出典: https://www.amazon.co.jp

USBで充電できないのかと思いますね。 バッテリ外してACチャージャってあまりスマートじゃないし不便。

出典: https://review.kakaku.com

充電がバッテリーを外すだけしかないのか、付属ケーブルでアダプターから充電出来るようにしてほしかった。

出典: https://review.kakaku.com

「機能性」に関するユーザーの反応 まとめ

powershot sx610 hsは、絞りやシャッター速度を自分でカスタマイズできないので不満といったレビューがいくつかありました。オート機能が充実していることから初心者向きの商品であるという意見があるように、写真撮影にこだわりのある人には物足りない機種といえそうですね。

実際の口コミ
絞りやシャッター速度のマニュアル設定が出来ないので、レベルの高い人には向いてません。

出典: https://www.amazon.co.jp

何がいけないかって連写が連写じゃないし、すぐにシャッターが降りないんです あっ、ちょまってーあれーーーみたいな感じになります

出典: https://www.amazon.co.jp

このカメラを使う上での注意事項は、初期設定では、画素数が少ない設定であることです。画素数が多いきめ細やかな写真にするためには、別途設定が必要です。それがわからなくて、最初の写真はいまひとつでした。

出典: https://www.amazon.co.jp

画素数
2110万画素(総画素)2020万画素(有効画素)
撮像素子
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
F値
F3.8〜F6.9
光学ズーム
18 倍
シャッタースピード
1〜1/2000 秒
撮影感度
通常:ISO80〜3200
連写撮影
7.2コマ/秒
4K対応
-
手ブレ補正機構
光学式
Wi-Fi
重量
本体:167g総重量:191g
キヤノン

PowerShot G7

ズームに連動する実像式光学ファインダーを備えた金属ボディの高級カメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

G7は2006年発売のやや旧型ですが、丁寧に作り込まれたコンパクトカメラです。金属外装のボディで、クラシカルな雰囲気を漂わせています。ずしりっとした重さがあっていかにも高級コンパクトカメラという印象がします。内蔵レンズは光学6倍ズームでフル判換算で35mm相当の画角から望遠210mm相当の画角までカバー。ボディ上部の左肩にはISO感度設定ダイヤル、右肩には大型のモードダイヤルが配置され、ファインダーは実像式ズームファインダーです。液晶モニターは2.5型で固定式です。イメージセンサーは1/1.8型CCDで約1000万画素。連写性能は最高2コマ/秒で決して高速とは言えませんが、この時代のコンパクトカメラとしては特別遅いというわけではありません。

高評価が多いトピックの口コミを見る

「機能性」に関するユーザーの反応 まとめ

2006年発売のキヤノンのGシリーズですが、今でも使いやすく高性能な機種として支持されています。EOSデジタルシリーズの様な使い心地は高評価です。6倍ズームをレンズ式手ブレ補正と高感度ISOが強力にサポートするので、手ブレは滅多に起こりません。性能はもとより操作性もデザインも最良の部類に入るモデルと言えます。

実際の口コミ
6倍ズームをレンズ式手ブレ補正と高感度ISOが強力にサポートするので手ブレは滅多に起こりません。

出典: https://www.amazon.co.jp

G7は、コンパクトで、光学式手ブレ補正機構実装で、画質もいい感じだし、 機能の割には手頃な価格と言えるのではないかと思います。 G7は、1,000万画素のCCDを搭載し、光学6倍ズームで、 光学式手ブレ補正機構を実装しています。

出典: https://www.amazon.co.jp

顔認識は精度の高さにも驚かされましたが、機能そのものが使いやすいよう工夫されてるなと感じました。「顔優先」に設定すると、人物を写す時なら顔認識が働き、それ以外の場合は普通の9点AiAFに切り替わる。要は被写体に合わせてカメラ側が自動的に顔認識機能をon/offしてくれるのでとても便利です。

出典: https://review.kakaku.com

「画質」に関するユーザーの反応 まとめ

G7は、1,000万画素のCCDを搭載し、光学6倍ズームで光学式手ブレ補正機構も実装しているため、画質の良さは高い支持を得ています。あらゆる撮影場面で、描写や発色に違和感は感じられないとのことです。また、被写体の「顔」にフォーカスを合わせる機能は、面白いように良く「顔」検知するようです。もし「顔」が認識できない時はAiAFとして動作する機能も併せ持ちます。

実際の口コミ
はがきサイズではわかりませんが、一般市販向けのデスク用プリンタでプリントできる最大サイズのA3ノビにまで伸ばすと高精細さがはっきりとわかります。搭載のCCD自体はPowerShotA640やIXY Digital 1000に搭載のものと変わりない(ソニー製のもの?)のではないかと思いますが、Digic3などの新自動機能以外に各種調整機能が搭載されており、これらによってこだわりの絵作りがたのしめます。

出典: https://www.amazon.co.jp

コンデジにこれ以上を望むことができるでしょうか。わたしの写真を見た人は、次にカメラを見て驚きます。「えっ!こんなに小さなカメラで撮った写真なの?」と。

出典: https://review.kakaku.com

5年前にこんな優れた画質のカメラがあったんだ、という驚きはあります。これより上級クラスや後継機種の画質と比較しての評価ではありませんが、もしこれで満足いかなくなった時はすみやかに一眼を選択しようと思うくらい、自分としては十分な画質です。

出典: https://review.kakaku.com

「操作性」に関するユーザーの反応 まとめ

安心感と操作性のよさを兼ね備えたカメラと評されています。一昔前の小型カメラに現代の高性能を盛り込んだというイメージです。実際に手にとると、コンパクトでありながら、ずっしりとした重量感があるとの口コミもあります。写真を撮った時の「カシャッ」という効果音も「写真を撮っている」ことを実感させてくれるようです。

実際の口コミ
ISO感度設定ボタンを独立させたことによる操作性のアップとEOSデジタルシリーズの様な使い心地は最高です!

出典: https://www.amazon.co.jp

現行のカメラの中では最高レベルでしょう。 十字キー、決定ボタン、ホイールの立体的三重構造はコンデジの究極の進化型だと思います。また、操作感まで考慮されているカメラはG7の他にはないと言っても良いでしょう。ダイアルやボタンの操作感は中級レベルの一眼レフすら凌駕します。

出典: https://review.kakaku.com

背面の再生ボタンの横にあるわずかなスペースに右手の親指をおいて手に持つと、しっくりと握れるのはもちろんのこと、不思議とオート以外で撮りたくさせてくれる何かがこのデジカメにはあります。 操作はしやすいし、どの場面でも「待つ」ということがありません。撮るのが楽しくなりました。

出典: https://www.amazon.co.jp

低評価が多いトピックの口コミを見る

「旧機種」に関するユーザーの反応 まとめ

2006年発売のキヤノンのGシリーズです。当時は、デジカメも黎明期を脱しつつある時期で、毎年モデルチェンジする必要がないほど完成度が上がってきたという状況でした。2020年の現代、今これを購入する人は恐らくいないのではないでしょうか。今ならG7 X Mark IIIが出ていますので。

実際の口コミ
イマドキのエントリー機にも及ばないです。これは仕方がないです。でも、あまりに高精細すぎてパソコン鑑賞でがっかり、ということがないので逆に精神衛生上よろしいと割り切っています。

出典: https://review.kakaku.com

古い機種

出典: https://review.kakaku.com

今までは使い捨てカメラをメインにしていましたが、社会人になりお金にも幾分余裕が出来たときに買ったカメラです。 その写りの良さに驚きました。これ以降カメラ趣味が始まることになりました。いろんな旅行やツーリングに持っていった思い出のカメラです。 ただ、今これを買う人はいないと思います。今ならG15が出ていますのでそれを買うのが普通ですよね。

出典: https://review.kakaku.com

「ボディの質感」に関するユーザーの反応 まとめ

実際に手にしたときの第一印象は、カタログの写真で想像していたよりずっと安っぽい感じがしたとのレビューがありました。中身はズッシリと重いのですが、ボディの質感が、どうしても“プラスチック”という印象が拭えなかったとのことです。

実際の口コミ
ボディ全体の質感は、薄っぺらのプラスチィックボディで高級とは程遠い材質です。

出典: https://review.kakaku.com

見た目の質感を重視したのか表面の材質は何かと汚れやすく滑りやすい。

出典: https://kakaku.com

実際に手にしたときの第一印象は、カタログの写真で想像していたより安っぽいですかね・・中身はズッシリと重いのですが、周りがプラスチック製なのでしょうか?ちゃちいです。

出典: https://www.amazon.co.jp

「動画と連写」に関するユーザーの反応 まとめ

動画撮影には難点があるようです。撮影開始後はなぜかフォーカスとズームが固定されてしまい、何のための動画なのか理解に苦しむとの口コミがありました。また、連写は割りと早いのですが、気のせいかAF追従連写はスペック以上に遅く感じられるとのコメントも見られました。

実際の口コミ
動画撮影中ズームが利かない

出典: https://review.kakaku.com

意味不明なのは動画撮影で、撮影開始後は何故かフォーカスとズームが固定されてしまい、何のための動画なのか理解に苦しむ。

出典: https://www.amazon.co.jp

画素数
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
撮像素子
1型CMOS(裏面照射型)
F値
F1.8〜F2.8
光学ズーム
4.2 倍
シャッタースピード
1〜1/2000 秒
撮影感度
通常:ISO125〜12800
連写撮影
8コマ/秒
4K対応
-
手ブレ補正機構
光学式
Wi-Fi
重量
本体:294g総重量:319g
ニコン

COOLPIX P510

24mm相当から超望遠まで撮影可能な光学42倍ズーム内蔵の一体型カメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

2012年発売のやや旧型カメラですがカメラスペックは現在でも通用する十分な性能を備えています。低価格で購入できるのが最大の魅力です。内蔵レンズは広角24mm相当から超望遠1000mm相当までの画角をカバーする光学42倍ズームです。デジタルズームを利用すれば最大で2000mm相当の超望遠撮影も可能です。手ぶれ補正の機能も備わっているので超望遠撮影でもブレの少ない写真が得られます。液晶モニターはチルト式で可動できますし、電子ビューファインダー(EVF)も内蔵しています。連写性能は最高7コマ/秒ですが、その高速連写でも捉えきれない一瞬の動きも先取り撮影モードを活用すれば初心者でも可能です。
画素数
1679万画素(総画素)1605万画素(有効画素)
撮像素子
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
F値
F3〜F5.9
光学ズーム
42 倍
シャッタースピード
1〜1/4000 秒
撮影感度
通常:ISO100〜3200拡張:ISO6400相当、12800相当
連写撮影
7コマ/秒
4K対応
-
手ブレ補正機構
レンズシフト方式
Wi-Fi
-
重量
-
キヤノン

PowerShot G9

約1240万画素の1/1.7型CCDを採用し35~210mm相当のズーム内蔵高級コンパクトカメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

G9は2007年発売の旧型コンパクトカメラですが当時のカメラづくりの"良さ"が詰まったようなずしりっとした重さがあって、いかにも高級コンパクトカメラという印象があります。内蔵レンズは光学4倍ズームでフル判換算で35mm相当の画角から望遠210mm相当の画角までカバーします。ボディ上部の左肩にはISO感度設定ダイヤル、右肩には大型のモードダイヤル、ファインダーは実像式ズームファインダーです。イメージセンサーは1/1.7型CCDで約1240万画素です。連写性能は最高1.5コマ/秒で決して高速とは言えませんが、この時代のコンパクトカメラとしては特別遅いというわけではありません。金属外装のボディで、クラシカルな雰囲気を漂わせたコンパクトカメラです。
画素数
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
撮像素子
1型CMOS(裏面照射型)
F値
F2〜F4.9
光学ズーム
3 倍
シャッタースピード
1〜1/2000 秒
撮影感度
通常:ISO125〜12800
連写撮影
8.1コマ/秒
4K対応
-
手ブレ補正機構
光学式
Wi-Fi
重量
本体:182g総重量:206g

1万円以下のデジタルカメラの話題の商品の比較一覧表

商品画像
メーカー
富士フイルム
キヤノン
キヤノン
ニコン
キヤノン
商品名
X100T
PowerShot SX610 HS
PowerShot G7
COOLPIX P510
PowerShot G9
説明
EVFとOVFの機能を備えたハイブリッドビューファインダーが魅力の高級コンパクトカメラ
薄型小型で200グラムにも満たない軽量ボディに光学18倍もの高倍率ズームを内蔵
ズームに連動する実像式光学ファインダーを備えた金属ボディの高級カメラ
24mm相当から超望遠まで撮影可能な光学42倍ズーム内蔵の一体型カメラ
約1240万画素の1/1.7型CCDを採用し35~210mm相当のズーム内蔵高級コンパクトカメラ
リンク
画素数
1630万画素(有効画素)
2110万画素(総画素)2020万画素(有効画素)
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
1679万画素(総画素)1605万画素(有効画素)
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
撮像素子
23.6mm×15.6mm(APS-Cサイズ) X-Trans CMOS II
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
1型CMOS(裏面照射型)
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
1型CMOS(裏面照射型)
F値
F2
F3.8〜F6.9
F1.8〜F2.8
F3〜F5.9
F2〜F4.9
光学ズーム
-
18 倍
4.2 倍
42 倍
3 倍
シャッタースピード
4〜1/32000 秒
1〜1/2000 秒
1〜1/2000 秒
1〜1/4000 秒
1〜1/2000 秒
撮影感度
通常:ISO200〜6400拡張:ISO100、12800、25600、51200
通常:ISO80〜3200
通常:ISO125〜12800
通常:ISO100〜3200拡張:ISO6400相当、12800相当
通常:ISO125〜12800
連写撮影
6コマ/秒
7.2コマ/秒
8コマ/秒
7コマ/秒
8.1コマ/秒
4K対応
-
-
-
-
-
手ブレ補正機構
-
光学式
光学式
レンズシフト方式
光学式
Wi-Fi
-
重量
本体:400g総重量:440g
本体:167g総重量:191g
本体:294g総重量:319g
-
本体:182g総重量:206g
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 画素数 撮像素子 F値 光学ズーム シャッタースピード 撮影感度 連写撮影 4K対応 手ブレ補正機構 Wi-Fi 重量
1
富士フイルム
X100T
1,562円
EVFとOVFの機能を備えたハイブリッドビューファインダーが魅力の高級コンパクトカメラ
1630万画素(有効画素)
23.6mm×15.6mm(APS-Cサイズ) X-Trans CMOS II
F2
-
4〜1/32000 秒
通常:ISO200〜6400拡張:ISO100、12800、25600、51200
6コマ/秒
-
-
本体:400g総重量:440g
2
キヤノン
PowerShot SX610 HS
18,800円
薄型小型で200グラムにも満たない軽量ボディに光学18倍もの高倍率ズームを内蔵
2110万画素(総画素)2020万画素(有効画素)
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
F3.8〜F6.9
18 倍
1〜1/2000 秒
通常:ISO80〜3200
7.2コマ/秒
-
光学式
本体:167g総重量:191g
3
キヤノン
PowerShot G7
9,800円
ズームに連動する実像式光学ファインダーを備えた金属ボディの高級カメラ
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
1型CMOS(裏面照射型)
F1.8〜F2.8
4.2 倍
1〜1/2000 秒
通常:ISO125〜12800
8コマ/秒
-
光学式
本体:294g総重量:319g
4
ニコン
COOLPIX P510
9,680円
24mm相当から超望遠まで撮影可能な光学42倍ズーム内蔵の一体型カメラ
1679万画素(総画素)1605万画素(有効画素)
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
F3〜F5.9
42 倍
1〜1/4000 秒
通常:ISO100〜3200拡張:ISO6400相当、12800相当
7コマ/秒
-
レンズシフト方式
-
-
5
キヤノン
PowerShot G9
5,600円
約1240万画素の1/1.7型CCDを採用し35~210mm相当のズーム内蔵高級コンパクトカメラ
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
1型CMOS(裏面照射型)
F2〜F4.9
3 倍
1〜1/2000 秒
通常:ISO125〜12800
8.1コマ/秒
-
光学式
本体:182g総重量:206g