2万円以内のデジカメおすすめ10選|一眼レフ・コンデジなどカメラの種類も

2万円以内で買えるデジカメの中には、スマホで撮影した写真より画質の低いデジタルカメラも存在します。今回は2万円以内でもスマホよりきれいな写真を撮影できる、おすすめのデジカメ・コンデジを紹介。安いデジカメの選び方・一眼レフとの違い・使用時の注意点も必見です。

2025/08/22 更新

・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
キヤノン

デジタルカメラ IXY50S

フルハイビジョン対応で美しい写真・映像を楽しめる

【おすすめポイント】

・フルハイビジョン対応なので、テレビにつないで高画質の動画や写真が楽しめる

・「HS SYSTEM」搭載で、暗い場所での撮影もきれいにできる

・「こだわりオート」搭載なので、シャッターを押すだけでシーンを認識し、ぴったりのモードで撮影してくれる

 

【ここが少し気になる…】

・バッテリーの減りが早いとの声も

画素数
1060万画素(総画素) 1000万画素(有効画素)
撮像素子
1/2.3型CMOS (裏面照射型)
F値
F3.4~F5.6
光学ズーム
10倍
シャッタースピード
1~1/4000 秒
撮影感度
通常:ISO125~3200 拡張:ISO6400
連写撮影
8.8コマ/秒
4K対応
-
手ブレ補正機構
光学式
Wi-Fi
-
重量
190g

2万円以内で買えるデジカメのおすすめ10選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
Lecran
Oiadek
Gaeirt
キヤノン
Kenko
パナソニック
キヤノン
ソニー
KODAK
キヤノン
商品名
Lecran デジタルカメラ 4400万画素
Oiadek デジタルカメラ 4K 4800万画素
デジタルカメラ 1600万画素 トイカメラ キッズカメラ HDカメラ
デジタルカメラ IXY50S
デジタルカメラ KC-03TY
LUMIX DC-TX2
FV-100
サイバーショット DSC-WX500-B
PIXPRO WPZ2
IXY 180
説明
子供が楽しめる軽量デジタルカメラ、オートフォーカス搭載!
子供でも簡単操作、手軽に写真を楽しむ
子供が楽しめる可愛いデザインのトイカメラ
フルハイビジョン対応で美しい写真・映像を楽しめる
超軽量、シンプルなカメラ
24mm~360mm相当のライカDCズームレンズを内蔵した高級コンパクトカメラ
持ち運びにも便利なトイカメラ!お子さんの使用にも◎
EVF非搭載のことを除けば十二分のカメラ性能を備えたハイ・コストパフォーマンスなカメラ
アウトドア・アドベンチャーに持ってこいのデジタルカメラ
224mm相当の望遠までの光学8倍ズーム内蔵で低価格なCANON・IXYカメラ
リンク
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴
1
Lecran
Lecran デジタルカメラ 4400万画素
子供が楽しめる軽量デジタルカメラ、オートフォーカス搭載!
2
Oiadek
Oiadek デジタルカメラ 4K 4800万画素
子供でも簡単操作、手軽に写真を楽しむ
3
Gaeirt
デジタルカメラ 1600万画素 トイカメラ キッズカメラ HDカメラ
子供が楽しめる可愛いデザインのトイカメラ
4
キヤノン
デジタルカメラ IXY50S
13,800円
フルハイビジョン対応で美しい写真・映像を楽しめる
5
Kenko
デジタルカメラ KC-03TY
5,920円
超軽量、シンプルなカメラ
6
パナソニック
LUMIX DC-TX2
3,180円
24mm~360mm相当のライカDCズームレンズを内蔵した高級コンパクトカメラ
7
キヤノン
FV-100
27,800円
持ち運びにも便利なトイカメラ!お子さんの使用にも◎
8
ソニー
サイバーショット DSC-WX500-B
32,890円
EVF非搭載のことを除けば十二分のカメラ性能を備えたハイ・コストパフォーマンスなカメラ
9
KODAK
PIXPRO WPZ2
39,306円
アウトドア・アドベンチャーに持ってこいのデジタルカメラ
10
キヤノン
IXY 180
15,980円
224mm相当の望遠までの光学8倍ズーム内蔵で低価格なCANON・IXYカメラ
比較表を全て見る(10位以降)
Lecran

Lecran デジタルカメラ 4400万画素

Amazon での評価

子供が楽しめる軽量デジタルカメラ、オートフォーカス搭載!

このデジタルカメラは、子供向けに設計されており、オートフォーカス機能を搭載しています。軽量で持ち運びが便利で、シンプルな操作性が特徴です。価格は手頃ですが、画質や質感にはやや不満が残るかもしれません。子供が楽しむためのカメラとしては十分な性能を持っています。

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:40%

分類 件数
完全にポジティブ 1件
そこそこポジティブ 2件
そこそこネガティブ 4件
完全にネガティブ 3件
合計 10件

⚫︎おすすめポイント
・子供が楽しめるカメラとして十分な性能
・オートフォーカス機能があり使いやすい
・軽量で持ち運びやすい
・価格が手頃でコスパがいい

 

⚫︎ここが少し気になる
・画質はスマホより劣る
・質感がチープで壊れやすい印象

 

⚫︎こんな人におすすめ
・子供へのプレゼントを探している人
・手軽にカメラを楽しみたい初心者
・軽量で持ち運びやすいカメラを求める人
・コストパフォーマンスを重視する人

 

参照口コミ件数:10件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

Oiadek

Oiadek デジタルカメラ 4K 4800万画素

Amazon での評価

子供でも簡単操作、手軽に写真を楽しむ

手軽にパソコンに転送できるカメラで、子供や初心者でも使いやすい設計がされています。しかし、操作性や安定性に関しては改善の余地があるようです。とくに、撮影時の反応速度やモニターの表示が不十分との声が多くなっています。

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:25%

分類 件数
完全にポジティブ 1件
そこそこポジティブ 1件
そこそこネガティブ 1件
完全にネガティブ 1件
合計 4件

⚫︎おすすめポイント
・パソコンへの転送が簡単
・小学生でも操作できる
・カメラとしての基本機能は備えている

 

⚫︎ここが少し気になる
・モニターの表示がわかりにくい
・撮影時の反応が遅いとの指摘あり

 

⚫︎こんな人におすすめ
・子供にカメラを持たせたい親
・手軽に写真を撮りたい初心者
・価格を重視する方

 

参照口コミ件数:4件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

Gaeirt

デジタルカメラ 1600万画素 トイカメラ キッズカメラ HDカメラ

子供が楽しめる可愛いデザインのトイカメラ

この商品はカメラ型のおもちゃで子供向けに設計されていますが、実際の使用感は期待外れとの声もあります。とくに、機能性や耐久性に問題があり、購入を検討する際は慎重に考える必要があります。

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:0%

分類 件数
完全にポジティブ 0件
そこそこポジティブ 0件
そこそこネガティブ 0件
完全にネガティブ 1件
合計 1件

⚫︎おすすめポイント
・子供向けのデザインが可愛い
・カメラの形状が楽しい
・持ち運びが簡単
・軽量で扱いやすい

 

⚫︎ここが少し気になる
・機能性が低い
・耐久性に問題あり

 

⚫︎こんな人におすすめ
・おもちゃにこだわらない人
・安価な商品を探している人
・子供に遊ばせるだけの目的の人
・カメラに興味がない人

 

参照口コミ件数:1件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

キヤノン

デジタルカメラ IXY50S

フルハイビジョン対応で美しい写真・映像を楽しめる

【おすすめポイント】

・フルハイビジョン対応なので、テレビにつないで高画質の動画や写真が楽しめる

・「HS SYSTEM」搭載で、暗い場所での撮影もきれいにできる

・「こだわりオート」搭載なので、シャッターを押すだけでシーンを認識し、ぴったりのモードで撮影してくれる

 

【ここが少し気になる…】

・バッテリーの減りが早いとの声も

画素数
1060万画素(総画素) 1000万画素(有効画素)
撮像素子
1/2.3型CMOS (裏面照射型)
F値
F3.4~F5.6
光学ズーム
10倍
シャッタースピード
1~1/4000 秒
撮影感度
通常:ISO125~3200 拡張:ISO6400
連写撮影
8.8コマ/秒
4K対応
-
手ブレ補正機構
光学式
Wi-Fi
-
重量
190g
面倒な設定なしで撮れるのが気に入ってます。まだ、夜景は撮ってないので今後の楽しみです。

出典: https://www.amazon.co.jp

Kenko

デジタルカメラ KC-03TY

超軽量、シンプルなカメラ

【おすすめポイント】

・86gの超軽量で持ち運びや屋外撮影も楽々

・求めやすい価格

 

【ここが少し気になる…】

・価格が安い分、機能の充実性がいまひとつとの声も

画素数
824万画素(総画素) 800万画素(有効画素)
撮像素子
1/3.2型 CMOS
F値
F2.8
光学ズーム
-
シャッタースピード
1/15~1/8000 秒
撮影感度
通常:ISO100~400
連写撮影
3コマ/秒
4K対応
-
手ブレ補正機構
-
Wi-Fi
-
重量
105g
カメラが軽く疲れない

出典: https://www.amazon.co.jp

パナソニック

LUMIX DC-TX2

Amazon での評価

24mm~360mm相当のライカDCズームレンズを内蔵した高級コンパクトカメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

光学15倍のライカDCズームレンズを内蔵し、約2000万画素の1.0型センサーを採用するコンパクトでスリムなカメラです。高画質なズームレンズはフル判換算で24mm相当の広角から望遠360mm相当までをカバーし、さらに広角側でレンズ先端から約3センチまで近づいてクローズアップ撮影することもできる。液晶モニターは固定式ですがタッチパネル式を採用。高精細で視認性の良い電子ビューファインダー(EVF)を内蔵しています。レンズ鏡筒のコントロールリングや、ボディ上部の後ダイヤルを活用すれば素早くモードを設定できたり操作も簡便にできる。パナソニック独自の空間認識技術により超高速で確実なピント合わせも可能など多彩な撮影機能を満載したカメラです。
画素数
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
撮像素子
1型MOS
F値
F3.3〜F6.4
光学ズーム
15 倍
シャッタースピード
60〜1/16000 秒
撮影感度
通常:ISO125〜12800拡張:ISO80、100、25600
連写撮影
10コマ/秒
4K対応
手ブレ補正機構
光学式
Wi-Fi
重量
本体:298g総重量:340g
キヤノン

FV-100

持ち運びにも便利なトイカメラ!お子さんの使用にも◎

本商品は王道メーカーであるキャノンのトイカメラ「iNSPiC REC」です。カメラ本体の重さは約90gと超軽量で、持ち運びに便利。かばんやベルトに簡単につけることができます。防水機能が搭載されており水深20mで30分撮影できます。雨の日や海での使用も安心です。

また、写真の保存と編集ができる専用アプリもあります。衝撃にも強いので、子どもでも安心して使用できる商品です。その場でデータを見ることはできませんが、逆に、どのように取れているか確認するまでわからないのも、いいドキドキ&わくわくを楽しむことができるのもポイントです。

画素数
1300万画素(有効画素)
撮像素子
1/3型CMOS
F値
F2.2
光学ズーム
-
シャッタースピード
-
撮影感度
通常:ISO100〜3200
連写撮影
2コマ/秒
4K対応
-
手ブレ補正機構
-
Wi-Fi
重量
総重量:90g
ソニー

サイバーショット DSC-WX500-B

EVF非搭載のことを除けば十二分のカメラ性能を備えたハイ・コストパフォーマンスなカメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

広角24mm相当から望遠720mm相当をカバーする光学30倍のツアイス・バリオ・ゾナーT*ズームレンズを内蔵し、ポップアップ式の小型フラッシュを備えたカメラ。カメラ性能のわりには低価格でコストパフォーマンスに優れています。カメラ幅が約10センチ、厚みは約3.5センチ、重さはバッテリー込みで約250グラムという小型軽量なカメラボディです。手ぶれ補正の機能を備えています。イメージセンサーは約1800万画素のエクスモア R CMOSセンサーです。連写性能は最高10コマ/秒で最大10コマまで連続撮影もできますから動きの速い被写体でも撮り逃すことはないでしょう。ファインダーは非搭載ですが背面液晶モニターはチルト式で自分撮りも可能。Wi-FiとNFCに対応しています。

高評価が多いトピックの口コミを見る

「ズーム」に関するユーザーの反応 まとめ

このサイズ感とズーム力はやはり魅力で、満足していますといったコメントが見られました。ズームが必要な野外昼間では、重宝しそうですとのことです。また、ズームして撮影を行っても、ブレが少なく画質が良いというコメントも見受けられました。

実際の口コミ
ズームの倍率が高いので、遠くにあるものを写すのに便利です。マーチングの練習風景を写すのに重宝しています。

出典: https://www.amazon.co.jp

中古を買ったのですが、比較的新しく、バッテリーの消耗もなかったようです。 光学50倍が気に入りました。

出典: https://www.amazon.co.jp

高倍率の映像に満足しました。画筆もきれいです。

出典: https://www.amazon.co.jp

「携帯性」に関するユーザーの反応 まとめ

ズーム倍率が高いのにも関わらず、非常にコンパクトなことが魅力的であるといった声が見られました。ポケットに入れても違和感を感じないといったコメントもあり、携帯性に関しては好評なことが窺えます。

実際の口コミ
外出時、持ち運ぶのに気にならない軽さでありながらズームも優秀、どこでも使えるのが一番気に入ってます! しばらくはこのカメラをメインで使うつもりです。

出典: https://www.amazon.co.jp

サイズが小さくコンパクト、持ち歩くのに負担にならない。

出典: https://www.amazon.co.jp

サイズもコンパクトでバックに入れても邪魔になりません。

出典: https://www.amazon.co.jp

「バッテリー」に関するユーザーの反応 まとめ

持ちは良いと思うといったコメントが見られました。また、2泊3日の旅行に充電器を持っていかなくても大丈夫なレベルといったレビューも見られ、バッテリーの持ちに関して、問題がない事が窺えます。

実際の口コミ
2泊3日の旅行に充電器を持っていかなくても大丈夫なレベル。

出典: https://review.kakaku.com

持ちはいいと思います

出典: https://review.kakaku.com

かなり撮りまくっても大丈夫です。

出典: https://review.kakaku.com

低評価が多いトピックの口コミを見る

「ホールド感」に関するユーザーの反応 まとめ

カメラの形状がフラットな上に薄くて握りづらいので、ホールド感がないといった不満の声が多数見られました。WXシリーズでは純正のアタッチメントグリップが存在しないようで、ストラップを付けて対処する人が多いようです。

実際の口コミ
このサイズではしっかりホールド出来る。とは言い切れないですがこんなものですかね

出典: https://review.kakaku.com

コンパクトなので手の大きい人は、少し持ちにくいかも? ストラップを付けて使用することをお勧めします。

出典: https://review.kakaku.com

以前に買ったのですが、私も、なんて持ちにくいカメラと思いました。それで専用のブラウンのカメラケースを購入しましたが、これはこれで、かさばりますしまたSDカード取り出しにくく使い勝手が悪くなります。それで100円ショップで、ストラップを付けると、なんとなくそれが解消されます。購入された皆さんで気になる方は一度試してみたらいいと思います。

出典: https://review.kakaku.com

「操作性」に関するユーザーの反応 まとめ

コンパクトさを追求しているため、ボタンなどの部品が全体的に小さくなっていて、操作しづらいといった不満の声が多数見られました。また、タッチパネル液晶になっておらず、ボタンやダイヤルで操作を行う必要があるため、タッチパネルを付けて欲しいといった改善欲求もみられました。これらの点には、注意して検討する必要がありそうです。

実際の口コミ
ビデオ撮影中に静止画が撮れない

出典: https://www.amazon.co.jp

動画撮影中の静止画記録ができないことが購入後にわかりがっかり。

出典: https://review.kakaku.com

「結露」に関するユーザーの反応 まとめ

カメラの内部が結露することで、基盤が腐食してしまい全損になったとのレビューが見られました。結露は気温が低くなると発生しやすくなり、特に気温の低い冬場は結露する可能性が高くなるようですので、結露対策を行う必要がありそうです。

実際の口コミ
購入わずか2カ月、海外旅行で使ったら動かなくなり、帰国後に修理を頼んだら 「水濡れの腐食で全損なので修理不可能」との返答。 ゴミと化してしまいました。 濡らした覚えは一切なく、外装を見てもそんな跡はないです。 湿気によるものかもしれませんが、そんな耐久性の低さなら怖くて使えません。

出典: https://www.amazon.co.jp

画素数
2110万画素(総画素)1820万画素(有効画素)
撮像素子
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
F値
F3.5〜F6.4
光学ズーム
30 倍
シャッタースピード
1〜1/2000 秒
撮影感度
通常:ISO80〜3200拡張:6400、12800
連写撮影
10コマ/秒
4K対応
-
手ブレ補正機構
光学式
Wi-Fi
重量
本体:209g総重量:236g
KODAK

PIXPRO WPZ2

アウトドア・アドベンチャーに持ってこいのデジタルカメラ

本商品は、コダックから発売されている防水タイプのデジタルカメラです。水深約15mまでの水圧・地上高約2mからの落下衝撃にも耐えられます!HDビデオの撮影にも嬉しいたくさんのシーンモードを搭載しているのも嬉しいですね。本商品であれば、「撮りたい!」と思った瞬間でも逃さず撮影することができます。

海水浴や雨の日の行楽・イベントなどにも便利な機能が充実!キャンプやBBQなどのアウトドアはもちろんのこと、アドベンチャーが大好きな方に最適です。パッと目を惹くオレンジのカラーは外にいてもしっかりと見つけることができるので、紛失の心配も少ないのが嬉しいですね。カメラをよく見失ってしまうという方にもおすすめです。

画素数
1676万画素(総画素)1635万画素(有効画素)
撮像素子
1/2.3型CMOS
F値
F3〜F6.6
光学ズーム
4 倍
シャッタースピード
4〜1/2000 秒
撮影感度
通常:ISO100〜3200
連写撮影
4K対応
-
手ブレ補正機構
-
Wi-Fi
重量
本体:176g
キヤノン

IXY 180

Amazon での評価

224mm相当の望遠までの光学8倍ズーム内蔵で低価格なCANON・IXYカメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

IXYシリーズは小型で軽量で、都会的なシャレたデザインと外装仕上げの良さが特長のコンパクトカメラです。IXY180は2016年発売の旧型機種で、そのため現在の実販価格は1万円前後というところが多いようです。約2000万画素の1/2.3型センサーを採用し、フル判換算で広角28mm相当から望遠224mm相当までカバーする光学8倍ズームレンズを内蔵しています。デジタルズームを利用すれば最大896ミリ相当の超望遠撮影も可能です。カメラ重量はバッテリー込みで約130グラム。洋服のポケットに入れて散歩写真をするのにおすすめのカメラです。

高評価が多いトピックの口コミを見る

「携帯性」に関するユーザーの反応 まとめ

ixy 180は携帯性の高さがとても高い評価を受けています。タバコの箱ほどのサイズで、ポケットやカバンなど入れてどこへでも持ち歩けます。子どもや女性でも構えやすいサイズなので、旅先でも重宝したという口コミがみられました。

実際の口コミ
携帯性は抜群です。

出典: https://s.kakaku.com

使いやすいし、コンパクトで性能的には十分満足です。

出典: https://s.kakaku.com

軽い!程よく小さいのでポケットに収まる。ここは結構な強みだと思います。

出典: https://s.kakaku.com

「価格」に関するユーザーの反応 まとめ

ixy 180は初心者のために開発された、エントリーモデルのコンデジです。そのため、1万円前後と非常に手に取りやすい価格になっています。今まであまりカメラを使ったことがなかったという方や、旅行に行く家族へのプレゼント用として購入する方が多いようです。

実際の口コミ
良い点は、価格相応なところ。

出典: https://s.kakaku.com

軽さ・コンパクト・安さ、この3点が売り。

出典: https://s.kakaku.com

コスパ的には良いと思います。

出典: https://s.kakaku.com

「画質」に関するユーザーの反応 まとめ

2000万以上の画素数を誇るixy 180。価格の手ごろさに対して、期待以上の画質の写真が撮影できたと、喜びのコメントが寄せられていました。カメラのモニター上では分かりにくいですが、パソコンの大画面で表示すると、画質の綺麗さがより鮮明に確認できるようです。

実際の口コミ
発色は比較的良く、充分です

出典: https://s.kakaku.com

2000万画素CCDの実力を侮ることなかれ、なかなかきれいに取れます。

出典: https://s.kakaku.com

最大画素数でも拡大すると多少のノイズが見られますが、パソコン画面でも十分綺麗に再生できています。 特に良いな!と思った所は、ズームで撮った画像も大きなノイズも出ず綺麗に撮影出来ていました。

出典: https://s.kakaku.com

低評価が多いトピックの口コミを見る

「手ブレ補正」に関するユーザーの反応 まとめ

高画質な写真が撮影可能なixy 180ですが、実は手ブレ補正機能が搭載されていません。2000万画素という高画素カメラでは、手ブレ機能がないと非常に不便に感じるようです。特にズーム時に手ブレさせることなく撮影するのは、カメラ慣れしている方でなければ非常に難しそうですね。

実際の口コミ
なんと手ぶれ補正が未搭載なので、手ぶれしやすくなります。 室内などでは28mmの広角側で問題なくとも224mm相当となる望遠側では手ぶれしやすいです。

出典: https://s.kakaku.com

動画の手ブレ補正がスムーズでない。

出典: https://www.amazon.co.jp

この画素数で手振れ補正無しは驚きです。

出典: https://www.amazon.co.jp

「液晶」に関するユーザーの反応 まとめ

撮影の構図を確認したり、撮った写真を確認するためのモニター画面が小さく、画像が荒いという不満の声がみられました。例えるなら、一昔前の携帯電話の液晶レベルの解像度のようです。高画質な撮影が可能なだけに、モニターでは画質の良さが実感できないというのは少しもったいないですね。

実際の口コミ
液晶画面が不満の種で、粗すぎで実際の映りが判り難いです

出典: https://s.kakaku.com

液晶の画質がやや粗い。 のがいくらかマイナスです

出典: https://s.kakaku.com

液晶画面がもう少し大きければもっと良かったと思います

出典: https://s.kakaku.com

「ピント」に関するユーザーの反応 まとめ

ixy 180で撮影中にピントが被写体を上手く捉えられず、関係のないところにピントが合ってしまうという口コミがいくつかみられました。また、最初は問題なく撮影できたが、だんだんピントが合わなくなり修理に出したという方も。まず操作方法によるものだと考えられますが、時間の経過による不具合もみられるため、耐久性の問題もあるのかもしれません。

実際の口コミ
ピントが合わない。合ってもピントが甘い。被写体を中央に大きくフレーミングしても何故か関係ないところに ピントが合ってしまう。特に望遠側が最悪。ピントが合った試しがない。 他のデジカメは、フレーミングすると直ぐにピントが合うが、こいつは何処にピントを合わせているのか意味不明。

出典: https://www.amazon.co.jp

特にピントが合わなくなる傾向。

出典: https://www.amazon.co.jp

動画、静止画ともにしょっぱなからピンボケ。電源を入れなおさないとまともな画面が出てきません。さらに動画でも不調が目立ちます。 色調が安定せず、いきなり赤紫の帯が入り込んだり、全体的に赤っぽくなったり。阪急電車のような色合いが一番苦手のようです。 修理に出しましたが、今度はピンボケの連続でもう捨てたい気分です。

出典: https://www.amazon.co.jp

画素数
2110万画素(総画素)2020万画素(有効画素)
撮像素子
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
F値
F3.6〜F7
光学ズーム
12 倍
シャッタースピード
1〜1/2000 秒
撮影感度
通常:ISO80〜3200
連写撮影
7.2コマ/秒
4K対応
-
手ブレ補正機構
光学式
Wi-Fi
重量
本体:130g総重量:147g

2万円以内で買えるおすすめデジカメの比較一覧表

商品画像
メーカー
Lecran
Oiadek
Gaeirt
キヤノン
Kenko
パナソニック
キヤノン
ソニー
KODAK
キヤノン
商品名
Lecran デジタルカメラ 4400万画素
Oiadek デジタルカメラ 4K 4800万画素
デジタルカメラ 1600万画素 トイカメラ キッズカメラ HDカメラ
デジタルカメラ IXY50S
デジタルカメラ KC-03TY
LUMIX DC-TX2
FV-100
サイバーショット DSC-WX500-B
PIXPRO WPZ2
IXY 180
説明
子供が楽しめる軽量デジタルカメラ、オートフォーカス搭載!
子供でも簡単操作、手軽に写真を楽しむ
子供が楽しめる可愛いデザインのトイカメラ
フルハイビジョン対応で美しい写真・映像を楽しめる
超軽量、シンプルなカメラ
24mm~360mm相当のライカDCズームレンズを内蔵した高級コンパクトカメラ
持ち運びにも便利なトイカメラ!お子さんの使用にも◎
EVF非搭載のことを除けば十二分のカメラ性能を備えたハイ・コストパフォーマンスなカメラ
アウトドア・アドベンチャーに持ってこいのデジタルカメラ
224mm相当の望遠までの光学8倍ズーム内蔵で低価格なCANON・IXYカメラ
リンク
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴
1
Lecran
Lecran デジタルカメラ 4400万画素
子供が楽しめる軽量デジタルカメラ、オートフォーカス搭載!
2
Oiadek
Oiadek デジタルカメラ 4K 4800万画素
子供でも簡単操作、手軽に写真を楽しむ
3
Gaeirt
デジタルカメラ 1600万画素 トイカメラ キッズカメラ HDカメラ
子供が楽しめる可愛いデザインのトイカメラ
4
キヤノン
デジタルカメラ IXY50S
13,800円
フルハイビジョン対応で美しい写真・映像を楽しめる
5
Kenko
デジタルカメラ KC-03TY
5,920円
超軽量、シンプルなカメラ
6
パナソニック
LUMIX DC-TX2
3,180円
24mm~360mm相当のライカDCズームレンズを内蔵した高級コンパクトカメラ
7
キヤノン
FV-100
27,800円
持ち運びにも便利なトイカメラ!お子さんの使用にも◎
8
ソニー
サイバーショット DSC-WX500-B
32,890円
EVF非搭載のことを除けば十二分のカメラ性能を備えたハイ・コストパフォーマンスなカメラ
9
KODAK
PIXPRO WPZ2
39,306円
アウトドア・アドベンチャーに持ってこいのデジタルカメラ
10
キヤノン
IXY 180
15,980円
224mm相当の望遠までの光学8倍ズーム内蔵で低価格なCANON・IXYカメラ
比較表を全て見る(10位以降)