編集部おすすめの記事
2万円未満の格安デジカメでは、画像素子自体を大きくしてスマートフォンとの差別化を行うことは難しいため、ズーム倍率を高めるか防水性能を高めるかの二択となります。

スマートフォンはどうしても薄くする必要があり、レンズを何枚も重ねることが難しいため、スマホの光学ズーム倍率には限界があります。格安デジカメでは数倍程度の倍率ですが、2万円程度のデジカメになると光学ズーム倍率が10倍以上となり、スマホと差別化できます。

画質を上げるためには撮像素子自体を大きくしたい所ですが、2万円未満のコンデジは残念ながら、全て1/2.3型以下の大きさとなります。そこで重要なのが撮像素子の種類であり、CCDよりもCMOSの方が画質が良くなるので、CMOSを搭載した物を選びましょう。

安物のデジカメでは手振れ補正機能が弱い物が多いので、手振れ補正機能に関しても画質にとって重要な要素となります。安物のデジカメの中には電子式手振れ補正しかない物があるので、物理的にブレを防いでくれる光学式手振れ補正を搭載した物を選びましょう。
水中撮影できるほどの防水性能も、スマートフォンとの差別化を行うのに重要な性能になります。2万円未満のカメラで一番防水性能が高いのはG's eyeで、水深50mまで撮影を行うことができます。しかし、撮影性能が非常に低いトイカメラなのでおすすめできません。
2万円未満のカメラで実用的な性能を持ったデジカメは、coolpix w100で水中10mまで水中撮影を行えるカメラとなります。ただし、全体的に性能が低いので予算に余裕がある人は、4万円台で買えるTG-6等のタフシリーズがおすすめです。
2万円未満のカメラは画像素子やレンズにお金をかけられないので、画像素子やレンズが小さくてコンパクトなカメラが多いです。そのため、コンパクトさを重視する人は、質量が150g未満のデジカメを選ぶようにしましょう。

焦点距離は「24mm-120mm」のように数値で表され小さい値が広角側のレンズの焦点距離を、大きい値が望遠側のレンズの焦点距離を表しています。
広角側のレンズの焦点距離は小さいほど撮影時の画角が広がりダイナミックな撮影が可能です。望遠側のレンズの焦点距離は大きいほど遠くの被写体を拡大して撮影することができます。

夜景や室内など、暗いシーンで撮影する場合は「ISO感度」と「F値」に注目しましょう。
「ISO感度」はカメラに入った光を増強し、暗い写真でも明るい写真にする際の増強度合いを示します。カメラごとに設定可能なISO感度の最大値があるため、選ぶ際に着目しましょう。
「F値」はデジカメのレンズの性能を示しており、値が低いほど性能が良く外からの光を多く取り込むことができます。
LUMIX DC-TX2
24mm~360mm相当のライカDCズームレンズを内蔵した高級コンパクトカメラ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 撮像素子
- 1型MOS
- 光学ズーム
- 15 倍
- タッチパネル
- ○
- 4K対応
- ○
- タイムラプス
- ○
- Wi-Fi
- ○
- カラー
- ブラック
FV-100-BL
持ち運びにも便利なトイカメラ!お子さんの使用にも◎
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 撮像素子
- 1/3型CMOS
- Wi-Fi
- ○
- 防水性能
- 2mIP68
- 防塵性能
- IP68
- 耐衝撃性能
- 2 m
- カラー
- ブルー
サイバーショット DSC-WX500-B
EVF非搭載のことを除けば十二分のカメラ性能を備えたハイ・コストパフォーマンスなカメラ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 撮像素子
- 1/2.3型CMOS(裏面照射型)
- 光学ズーム
- 30 倍
- Wi-Fi
- ○
- カラー
- ブラックホワイトレッド
PIXPRO WPZ2
アウトドア・アドベンチャーに持ってこいのデジタルカメラ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 撮像素子
- 1/2.3型CMOS
- 光学ズーム
- 4 倍
- Wi-Fi
- ○
- 防水性能
- 15mIPX8
- 防塵性能
- IP6X
- 耐衝撃性能
- 2 m
- カラー
- YELLOW
IXY 180
224mm相当の望遠までの光学8倍ズーム内蔵で低価格なCANON・IXYカメラ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 撮像素子
- 1/2.3型CMOS(裏面照射型)
- 光学ズーム
- 12 倍
- Wi-Fi
- ○
- カラー
- シルバー
2万円以内で買えるおすすめデジカメの世の中ランキングの比較一覧表
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
メーカー |
パナソニック
|
キヤノン
|
ソニー
|
コダック
|
キヤノン
|
商品名 |
LUMIX DC-TX2
|
FV-100-BL
|
サイバーショット DSC-WX500-B
|
PIXPRO WPZ2
|
IXY 180
|
説明 |
24mm~360mm相当のライカDCズームレンズを内蔵した高級コンパクトカメラ
|
持ち運びにも便利なトイカメラ!お子さんの使用にも◎
|
EVF非搭載のことを除けば十二分のカメラ性能を備えたハイ・コストパフォーマンスなカメラ
|
アウトドア・アドベンチャーに持ってこいのデジタルカメラ
|
224mm相当の望遠までの光学8倍ズーム内蔵で低価格なCANON・IXYカメラ
|
価格 | 3,180円 (税込) | 17,300円 (税込) | 21,300円 (税込) | 17,650円 (税込) | 15,980円 (税込) |
リンク | |||||
撮像素子 |
1型MOS
|
1/3型CMOS
|
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
|
1/2.3型CMOS
|
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
|
光学ズーム |
15 倍
|
|
30 倍
|
4 倍
|
12 倍
|
タッチパネル |
○
|
|
|
|
|
4K対応 |
○
|
|
|
|
|
タイムラプス |
○
|
|
|
|
|
Wi-Fi |
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
防水性能 |
|
2mIP68
|
|
15mIPX8
|
|
防塵性能 |
|
IP68
|
|
IP6X
|
|
耐衝撃性能 |
|
2 m
|
|
2 m
|
|
カラー |
ブラック
|
ブルー
|
ブラックホワイトレッド
|
YELLOW
|
シルバー
|
CX5
28~300mm相当の高倍率ズームだが超至近から遠距離までステップレスでAF撮影ができる
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 撮像素子
- 1/2.3型CMOS(裏面照射型)
- 光学ズーム
- 10.7 倍
- カラー
- ブラックグリーンシルバーローズピンク
TG-5
山や海などの過酷な場所でも使用できるタフシリーズ!
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 撮像素子
- 1型CMOS
- 光学ズーム
- 5 倍
- タッチパネル
- ○
- 4K対応
- ○
- タイムラプス
- ○
- Wi-Fi
- ○
- カラー
- ブラック系

カメラを安く手に入れる方法として思いつくのが、ネットショップや中古カメラ販売店だと思いますが、カメラを旅行の時だけレンタルすることもできる事もできます。

家電量販店でカメラを買ったとき、もっと安く買えたら良いのにと思ったことはありませんか?本記事ではアマゾンや楽天等のネットショップしか紹介しませんが、実はヨドバシ.com等のネットショッピングを使えば、ヨドバシカメラ等の実店舗に行くよりも安く買うことができます。

本記事では2万円未満で買える新品のカメラにしか触れませんが、カメラのキタムラ等で中古のカメラを探せば、安くて良い掘り出し物のデジタルカメラに出会えるかもしれません。
また、ネットショッピングでも中古のカメラが売られているので、新品の格安カメラで気に入ったものが無い場合は、中古のデジカメをネットで探すのも良いかもしれません。

旅行の時だけカメラを使いたいけれど、カメラにそんなに予算をかけられないという人は、レンタルサービスを使ってデジタルカメラをレンタルすることがおすすめです。DMMいろいろレンタルがレンタル代が安くて送料が無料な上に、保証までついているのでおすすめです。

2万円以下のデジカメの場合、高級コンデジに比べ撮影時に注意して欲しいポイントが2つあります。
安いデジカメは暗いシーンでの撮影が苦手です。選び方で紹介したISO感度を上げる事で暗いシーンでも光を増強し明るく見せることはできますが、画質が荒くなってしまうというデメリットがあります。
撮影時はできるだけ明るい時間帯を選ぶ、もしくは人工的な光を使う事をおすすめします。
安いデジカメの場合、動きの速い被写体の撮影には向いていません。静止しているものの撮影をするというイメージで使用した方が良いです。スポーツ撮影などをしたい方であれば価格帯をあげた高級コンデジなどを購入する事をおすすめします。
2万円以内のデジカメについてまとめました。スマホの進化により出番の少なくなったデジカメですが、使用シーンによってはスマホ以上の能力を発揮します。今回紹介した記事でぴったりくるカメラが無かった方は下記記事をぜひご覧ください。
デジカメ 2万円以下の全商品一覧
関連する記事

【2022年完全版】デジカメの最強おすすめ特集【14選】選び方と最新情報を紹介
2021/10/21

【2022年最新】アウトドアに適したデジカメのおすすめ19選と選び方
2021/11/04

高倍率ズームの人気おすすめデジタルカメラを紹介|撮影方法と選び方も解説
2021/10/21

【2019年最新】2万円台におすすめの人気デジカメランキングと選び方
2022/01/13

【2022年最新】小型デジタルカメラのおすすめ7選と選び方【高画質・高性能】
2021/10/21

1インチコンデジのおすすめ5選|高画質ズームで魅力的!安い製品も
2021/10/21

【2022年最新】月を綺麗に撮れるコンデジのおすすめ5選と撮影方法を紹介
2021/10/21