【撮影の幅が広がる】コンデジ対応リモコンの種類とおすすめ機種を紹介! デジタルカメラのリモコンといえば一眼レフや上位モデル対応の商品中心でしたが、自撮りや動画撮影のニーズからコンデジ対応のモデルも増えています。本記事では、コンデジ用のリモコンの種類とコンデジ対応の最新の売れ筋をご紹介します。 2021/10/21 更新 編集部おすすめの記事 【10分で選べる!】デジカメ・コンデジの最強おすすめランキング|初心者必見の選び方を紹介 【徹底解説】デジカメの選び方|メーカーごとの特徴も 目次 コンデジにも対応しているデジカメ用リモコンの種類 コンデジに対応している純正リモコン売れ筋3選 【コンデジ対応の製品が無い場合】サードパーティのリモコンがおすすめ サードパーティのおすすめコンデジリモコン まとめ ※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。 コンデジにも対応しているデジカメ用リモコンの種類 無線接続方式のリモコン この商品を見る 出典: https://www.amazon.co.jp Bluetoothや赤外線通信で接続するリモコンです。通信距離は約3〜5メートルと広く360度接続でき遠くから操作できるのが特徴。またシャッターや動画撮影の開始と停止だけでなく、ズームやフォーカスなどを操作できるモデルも発売され高級コンデジにも対応しています。 シャッターを切るためのリモコン「リモートレリーズ」 この商品を見る 出典: https://www.amazon.co.jp リモコンを使い離れた場所からシャッターボタンを切る機能をカメラ用リモートレリーズといいます。主に三脚撮影や外での夜景などの撮影に便利なグッズですがケーブル式とワイヤレス式(有線と無線)があります。 ケーブルレリーズ この商品を見る 出典: https://www.amazon.co.jp ケーブルレリーズとは有線式のケーブルをカメラに直接接続してシャッターを操作するタイプのリモコンです。有線なので、撮影の際にシャッターチャンスを見逃すことなく撮影できるのがメリットです。 ケーブルレリーズの残念な点 この商品を見る 出典: https://www.amazon.co.jp 有線式なので、1メートル前後とケーブルの長さしか離れることができないのがデメリットです。またメーカーやカメラの仕様でケーブルの端子が異なるため複数のカメラで併用できないのも弱点です。またコンデジ対応の純正ケーブルレリーズが少ない点も残念な点です。 ワイヤレスレリーズ この商品を見る 出典: https://www.amazon.co.jp ワイヤレスレリーズは主に赤外線や電波式があります。赤外線式のワイヤレスレリーズは、4〜5メートルほど離れた距離で撮影できます。メーカー純正からサードパーティのものまだ数多く発売されており比較的安価なのも特徴です。電波式のワイヤレスレリーズは遠距離操作ができますが、赤外線式に比べて高価です。 コンデジに対応している純正リモコン売れ筋3選 ソニー(SONY) ソニー SONY ワイヤレスリモートコマンダー RMT-P1BT この商品を見る 出典: https://www.amazon.co.jp Amazonで詳細を見る \楽天スーパーSALE開催中!!/ 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る ソニーのRMT-P1BTはBluetooth無線接続のカメラ用のリモコンで、コンデジRX100M7に対応しています。Bluetooth方式のメリットは、赤外線通信方式に比べて太陽光の下でも安定した操作ができる点です。RMT-P1BTの通信距離は5メートルで、360度全ての方向から無線接続でリモコン操作が可能です。フォーカスやズーム機能も操作でき防塵・防滴にも対応しています。 Nikon Nikon リモコン ML-L7 この商品を見る 出典: https://www.amazon.co.jp Amazonで詳細を見る \楽天スーパーSALE開催中!!/ 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る ニコンのML-L7は、COOLPIX A1000、COOLPIX P1000、COOLPIX B600のコンデジ3機種に対応したBluetooth無線接続のカメラ用のリモコンです。Bluetooth接続でズーム操作、静止画撮影、動画撮影の開始と停止ができる他、マニュアルフォーカスなどの項目を割り当てることが出来るボタンも搭載しています。 ソニー(SONY) ソニー SONY リモートコマンダー & IRレシーバーキット RMT-VP1K この商品を見る 出典: https://www.amazon.co.jp Amazonで詳細を見る \楽天スーパーSALE開催中!!/ 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る ソニーのRMT-VP1Kは、RX100(M7からM5)や、ソニーの高倍率ズームモデルのコンデジなどに対応した赤外線式のリモートコマンダーとIRレシーバーのキットです。Bluetooth無線接続のRMT-P1BTの1世代前のモデルで、赤外線で360度のリモコン操作が可能です。なおビデオカメラ、アクションカメラなどにも対応しているのでソニー製品のユーザーにとっては非常に汎用性が高いリモコンです。 【コンデジ対応の製品が無い場合】サードパーティのリモコンがおすすめ この商品を見る 出典: https://www.amazon.co.jp コンデジに対応している純正リモコンは近年の高級コンデジが大半です。特にケーブルレリーズに関しては端子の違いなどから対応していないモデルが殆どです。その場合はネット通販なので購入できるサードパーティ製品を探してみてください。サードパーティのリモコンには多くの端子に対応しているモデルがあるのでコンデジ対応のリモコンも販売されています。 サードパーティのおすすめコンデジリモコン ロワジャパン ロワジャパン シャッター リモコン OLYMPUS RM-UC1 対応【プロ専用 液晶LCD タイマー機能付 撮影回数設定無制限】【PDF日本語説明書あり】 この商品を見る 出典: https://www.amazon.co.jp Amazonで詳細を見る \楽天スーパーSALE開催中!!/ 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る 「ロワジャパン・シャッター」はサードパーティ製のリモコンで多くの端子の対応していることや、純正よりも安価なので人気の商品で各社のコンデジにも対応しています。なおご紹介しているのはオリンパス製端子対応モデルです。所有しているカメラの端子を確認してから購入してください。 まとめ この商品を見る 出典: https://www.amazon.co.jp ここまでコンデジで使えるリモコンについてご紹介しました。近年は高画質なコンデジも増えているのでリモコンを使うことで、撮影の可能性や幅も広がります。特に夜景にも強いコンデジも増えているので夜景や、花火などの撮影にもリモコンが役立ちそうです。またコンデジ対応の純正リモコンが無い場合にはネットでサードパーティ製の商品を探してみてください。 関連する記事 【Youtube・Vlogで活躍】マイク端子搭載コンデジと外付けマイクのおすすめを紹介! 2021/10/21 コンデジ対応のレンズフィルターアダプターを紹介【埃から守る・撮影幅が広がる】 2021/10/21