【2023】超広角レンズ搭載のデジタルカメラおすすめ4選|13・14mmもカバー

デジタルカメラ(コンデジ)の超広角レンズを探している方、必見です。今回は、超広角レンズについてや、超広角レンズを使った撮影方法などを解説し、おすすめ商品を紹介します。13mm・14mmをカバーする超広角デジタルカメラも必見です。

2023/01/18 更新

編集部おすすめの記事

※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。
3位
オリンパス

OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS TG-4 Tough ブラック 1600万画素CMOS F2.0 15m 防水 100kgf耐荷重 GPS+電子コンパス&内蔵Wi-Fi TG-4 BLK

こちらのカメラは2015年にオリンパスから発売された防水耐100㎏のデジタルカメラです。

コンデジの中ではコンパクトな方ではないのですが、レンズ交換する必要がなく周辺機材が少ないことから、手軽に持ち歩いて撮影を楽しむことができます。

通常の画角は25mmなのですが、別売りのコンバージョンレンズをつけると18.5mmとかなり広く撮影することができます。

しかし、画面内にゆがみが発生しやすいので、実際のサイズよりは狭い範囲での撮影となります。

高評価が多いトピックの口コミを見る

「水中撮影」に関するユーザーの反応 まとめ

TG-4では本体だけでも15mまで水中撮影が可能で、水中用のカメラとして使う人が多いようです。防水性能の高さから雨や雪がカメラにかかっても浸水しないようで、水中撮影用以外にも登山用のカメラとして利用したり、現場用のカメラとして購入する人も多いようです。

実際の口コミ
水中でも顕微鏡モードで小さい魚もしっかり写すことができて、本当に買ってよかったと思っています。

出典: https://www.amazon.co.jp

シュノーケリングのために買いましたが、水中のイルカもバッチリ撮れていい活躍をしてくれました。水が入らないか心配でしたが、全く問題なく使えました!

出典: https://www.amazon.co.jp

この夏の初めに購入し、海、川、山と様々なレジャーをこのカメラと楽しむことができました。特に驚いたのは接写の強さです、動物や植物、小さな虫にも、陸、水中かかわらず非常に鮮明に取ることができました!

出典: https://www.amazon.co.jp

「接写」に関するユーザーの反応 まとめ

接写モードは大変素晴らしい、精細なマクロの世界が堪能できる、マクロ機能が凄いといったコメントが見られました。また、多様なコンバージョンレンズを取り付けることでより迫力のある写真を撮れるようなので、コンバージョンレンズと併用して撮影を行うといいかもしれません。

実際の口コミ
特に接写モードは大変素晴らしい。顕微鏡モードまであるのは流石医療機器を製造しているだけのことはありますね。昔の小さな写真をデジタル化する時に大変役立ちました。

出典: https://www.amazon.co.jp

接写できるデジタルカメラが少ないので 重宝します。かなり接写できるので満足です。

出典: https://www.amazon.co.jp

コンパクトカメラでの接写としては画質も良いと思います。接写モードも2種類あるので撮影対象や撮影イメージによって使い分けることができます。

出典: https://www.amazon.co.jp

「f値」に関するユーザーの反応 まとめ

オリンパスのTG-4は開放f値が2.0と小さいため、普通のカメラよりも光を取り込みやすく、暗い水中でも自然な色合いで撮影できると好評です。また、リングライトを使うと周囲が暗くてもフラッシュを使わずにきれいな写真を撮影できるようです。

実際の口コミ
レンズは明るく、接写にも強く、評判通りです。

出典: https://www.amazon.co.jp

起動が速く画質も良く、レンズが明るいので暗い所に強くボケも得られてムービーも撮れて、普段使いにとても気に入りました。耐寒防水で冬山でも安心して使えます。

出典: https://www.amazon.co.jp

レンズが明るく、視野も悪くなく、顕微鏡モードと言った超接写モードがあり、メンテナンスや工事資料を作るのに重宝しています。

出典: https://www.amazon.co.jp

低評価が多いトピックの口コミを見る

「タフネスさ」に関するユーザーの反応 まとめ

TG-4はタフさを売りにしているのにも関わらず、腰当たりの高さから落としただけで壊れるといったコメントがいくつか見られました。一方で、10回くらい落としても壊れなかったり、アスファルトに落としても壊れなかったというコメントも見られました。

実際の口コミ
一番気になったのは液晶面の耐久性の無さです。落下を想定して、ガラスではなくアクリルのような素材で出来ているので、保護シートなしではあっという間に恐ろしいほど傷だらけになります。

出典: https://www.amazon.co.jp

「液晶」に関するユーザーの反応 まとめ

液晶はガラスでなくアクリルとなっているため、液晶モニターの耐久性に対する不満のコメントが見られました。特に水中の砂ぼこりが舞う環境では、保護フィルムを付けないとあっという間に液晶に傷がついてしまうようです。水中で撮影する際はこの点に注意が必要そうです。

実際の口コミ
耐久性と頑丈さはありますが、バッテリーの減りが早い。以前のカシオのデジカメに比べると半分くらいしか持たない。

出典: https://www.amazon.co.jp

期待しない方がいいです。まだ、2週間しか使ってませんが、GPSを使ってると短いと半日でバッテリーサインがつきます。

出典: https://review.kakaku.com

バッテリーの交換が頻繁で、自然観察の数時間の撮影に予備バッテリーを常に2個持っていく状態です。水中の藻類を撮影することがあるため、予備のカメラでリコーのWG-30を持っていきますが、それに比べると異常に早い。

出典: https://review.kakaku.com

「携帯性」に関するユーザーの反応 まとめ

コンデジにしては大きく重く、ポケットに入れて持ち運ぶのは難しいといったコメントも見受けられます。ただし、コンパクトさには問題がないといったコメントも複数見受けられるため、人によって感じ方が異なるようです。

実際の口コミ
ちょっと重たいかな、フラッシュが言うことを聞かないときがある。取扱いミス?

出典: https://www.amazon.co.jp

丈夫で防水なので安心して使えます。すこし重いのが気になるくらいです。

出典: https://www.amazon.co.jp

重くてデカい事以外は素晴らしいコンパクトカメラです。

出典: https://www.amazon.co.jp

2位
CASIO(カシオ)

CASIO デジタルカメラ EXILIM EX-ZR4000BK 超広角19mm アニメーション動画を作れる「ワイドビューフォト」 EXZR4000 ブラック

2016年9月に発売されたカシオのEXILIM EX-ZR4000です。

広角が19mmで、一般的なデジタルカメラよりも画角が広いのが特徴的です。

そのため自撮りでも集合写真でも、背景をしっかり入れて撮影をすることが可能です。

また、専用のアプリをインストールすれば、スマートフォンと常備Bluetooth Smartで接続可能で、撮影した画像を自動転送したり、顔認証した画像のみを送信したりすることができます。

1位
パナソニック(Panasonic)

パナソニック デジタルカメラ ルミックス FZ85 ブラック DC-FZ85-K

2017年にパナソニックから発売されたLUMIXシリーズのデジタルカメラです。

こちらのカメラは超広角20㎜というレンズを持っています。

光学ズームも60倍まで可能で、この2点がこちらのカメラの売りになっています。

防水加工も施されているので、アウトドアや旅行で大活躍します。

 

しかし、見た目からもわかるように重量が一般的なコンデジよりもだいぶあるので、持ち歩きには難ありともいえます。

パナソニック

LUMIX DC-GF9

超広角13mmをカバーする12-32mmのレンズを標準搭載

2018年式で本体と交換レンズ2本がついたセットです。上方向に約180度傾き、自分撮りに最適なチルト式タッチパネルモニターを搭載しています。モニターで写りを確認しながら撮影できるので、いろいろポーズや表情なども楽しみながら自分撮りができるのも魅力です。女性の小さな手にも収まりやすいコンパクトなサイズで、手持ち撮影しやすい軽さも実現。

気軽に持ち歩いて、いつでも手軽に高画質な撮影を楽しめます。自由自在に綺麗な自撮りがしたい方にピッタリ。デザインは可愛らしい「オレンジシルバー」や落ち着いた「ブラック」と、好みやファッションに合わせて選べるのも魅力です。専用アプリでスマホとつなぎ、撮影した写真を送ることもできます。

高評価が多いトピックの口コミを見る

「自撮り」に関するユーザーの反応 まとめ

LUMIX DC-GF9は、自撮り最強カメラとのレビューもあるほど、自撮りに優れているようですね。180度可変のチルト液晶は非常に使い勝手が良いとの声が上がっています。また、1秒間に30枚の連写モードが自撮り用に使えますので、背景が動いている時や友人との自撮り場面では、連写画像の中から最高のショットを選べる点が嬉しいとのコメントも見られました。

実際の口コミ
一番のポイントはディスプレイが可動するので 自撮り時にも使えてよい。 人に頼まなくても近距離の自撮りならできるのでとても重宝しています。

出典: https://www.amazon.co.jp

液晶も180度動いて自撮りも出来るから使い勝手は良いのでは?

出典: https://review.kakaku.com

ディスプレイの大きさ、反転で自分撮りにも向いているので購入。

出典: https://www.biccamera.com

「携帯性」に関するユーザーの反応 まとめ

ミラーレス一眼でありながら、コンパクトかつ軽量ボディで、携帯性は高い評価を得ています。セットの沈胴式ズームを装着していても、無造作に上着のポケットに入れることができるとのことです。この手軽さに惹かれて購入したとの口コミもありました。

実際の口コミ
軽量コンパクトで旅行にピッタリ。

出典: https://www.amazon.co.jp

軽くてコンパクト。手軽に持って外出出来る。

出典: https://www.amazon.co.jp

軽いし、カバンに入って邪魔にならないので便利です。

出典: https://www.amazon.co.jp

「デザイン」に関するユーザーの反応 まとめ

レビューでは、スッキリしていて飽きの来ないレトロ風のデザインが人気を集めています。ボディはブラックとオレンジの2種類あります。コンパクトなサイズと相俟って、オレンジに可愛さを感じて購入した女性ユーザーもいるようです。

実際の口コミ
スッキリしていて飽きの来ないデザインです。

出典: https://review.kakaku.com

レトロな感じで気に入ってます

出典: https://review.kakaku.com

レトロデザインで可愛いです。

出典: https://review.kakaku.com

「自撮り」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
一番のポイントはディスプレイが可動するので 自撮り時にも使えてよい。

出典: https://www.amazon.co.jp

映像が綺麗で自撮りもできる所がとても良かった

出典: https://www.amazon.co.jp

「操作性」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
カメラはほとんど使ったことない初心者ですが、自分の誕生日プレゼントとして購入しました。とても使いやすくて満足してます。

出典: https://www.amazon.co.jp

操作や設定が簡単! 普段使いに便利だと思います

出典: https://www.amazon.co.jp

ビギナー向けのためシーン別の設定がワンタッチでできたり、初心者さんでも気負うことなく入りやすいカメラだと思います。

出典: https://www.amazon.co.jp

「携帯性」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
軽くて持ち運びに便利です。

出典: https://www.amazon.co.jp

軽量コンパクトで旅行にピッタリ。

出典: https://www.amazon.co.jp

軽くてコンパクト。手軽に持って外出出来る。

出典: https://www.amazon.co.jp

低評価が多いトピックの口コミを見る

「バッテリー」に関するユーザーの反応 まとめ

LUMIX DC-GF9は、小型ボディであるが故にバッテリーも小さく、厳しめの評価が多い状況です。特に、4k動画撮影時は、バッテリー切れとなるのが早いようです。予備のバッテリーを用意するなどの対策が必要でしょう。なお、USBで手軽に充電できることに関しては好評のようです。

実際の口コミ
電池の持ちが思ったより短く、少し残念です。

出典: https://www.amazon.co.jp

ミラーレス機の宿命でバッテリーの持ちは悪いです。 使い方にもよりますが200枚も撮影したらバッテリーの残量が怪しくなります。

出典: https://review.kakaku.com

連続稼働時間に関しては不満が残る。 4k動画撮影をしているとあっという間にバッテリーが切れます。 充電時間を毎回はさみ、ストレスが溜まったためバッテリーを追加購入しました。

出典: https://review.kakaku.com

「ホールド感」に関するユーザーの反応 まとめ

コンパクトであるが故に、ホールド感の評価も厳しめです。この点は購入時に注意しておく必要がありそうです。なお、3脚を利用しているので全く気にならないとの声もあり、この使用法は参考になるのではないでしょうか。

実際の口コミ
小さいので手の大きい人は諦めるしかないですね。 このカメラのメインターゲットだと思われる女性だったら多分大丈夫だと思います。

出典: https://review.kakaku.com

男性だと小さすぎて持ちにくいかな

出典: https://review.kakaku.com

コンパクトさ故に悪いです。

出典: https://review.kakaku.com

「SDカード」に関するユーザーの反応 まとめ

本機のメモリーカードはマイクロSDカードです。小さいというだけで機能面は問題ないのですが、抜いたり差し込んだりする時には、小さいが故に紛失しないよう注意が必要です。この点がレビュー上でもネガティブなコメントとして見られました。

実際の口コミ
ネガティブな点は、記録メディアがマイクロSDカードに変更されている点

出典: https://review.kakaku.com

難点はメモリーカードがマイクロなのとU3という一番高速規格の高いメモリーカードが必要な事。

出典: https://www.biccamera.com

「バッテリー」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
写真はすごく綺麗に撮れますが、電池の持ちが思ったより短く、少し残念です。

出典: https://www.amazon.co.jp

バッテリーのもちがイマイチなので、予備があったほうがいいかもです

出典: https://review.kakaku.com

長くは持ちませんので予備バッテリーは必要でしょう。

出典: https://review.kakaku.com

「ホールド感」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
構えて右手の親指が来るところにざらつき加工があればホールド感が増すのに…。

出典: https://www.amazon.co.jp

小さいので手の大きい人は諦めるしかないですね。

出典: https://review.kakaku.com

男性だと小さすぎて持ちにくいかな

出典: https://review.kakaku.com

「液晶」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
さすがに日中の屋外だと厳しいです。

出典: https://review.kakaku.com