編集部おすすめの記事

コンパクトデジカメ(以下コンデジ)をよく使っている場合、ついカメラを落としてしまいそうになることがあります。これを防ぐのに便利なのがカメラストラップです。
カメラストラップには、いくつか種類がありますが、コンデジなど小型のカメラに便利なのがネックストラップです。
ネックストラップには、ストラップをカメラに1ヶ所通すだけの1点吊りタイプと、カメラの両端にストラップを通して首から下げる2点吊りタイプがあります。
一眼レフ向けのものは、素材が丈夫なものが多いのですが、市販のコンデジ向けネックストラップには、強度は多少落ちますが素材にこだわったおしゃれなものが多くあります。

コンデジの場合、カメラが小型で軽いので、わざわざストラップをつけなくてもいいのでは?と思うかもしれません。
ただ、急に訪れたシャッターチャンスを逃さず、すぐデジカメを起動させて写真を撮るためには、ストラップは重要なパーツです。こんな急なシャッターチャンスのときは、あわててカメラを落としやすいシチュエーションです。
シャッターチャンスのためにも、カメラのためにも、ストラップは用意しておくといいでしょう。
カメラのストラップというと、黒で無骨なものというイメージがあるかもしれませんが、最近ではいろんな種類の物があります。素材やデザインにこだわった、おしゃれなネックストラップも増えてきています。アクセサリーのように、ファッションの一部として個性を出すために使ったり、シチュエーションによって着せ替えるといった使い方もあります。
ネックストラップには、カメラを1ヶ所で固定する1点吊りタイプと、2ヶ所で固定する2点吊りタイプがあります。
ここでは、1点吊りと2点吊りのメリットとデメリットを紹介します。

1点吊りタイプのメリットは、取り扱いが手軽という点です。
手に軽く通して使うことができるので、取り回しがいいのがいい点ですね。
ただ、デメリットとしてはカメラと1点のみで固定するため、カメラが重い場合には使えません。
無理に使うことはできますが、安定性に不安を覚えるでしょう。

2点吊りタイプのメリットは、安定性の高さです。
カメラを2ヶ所で固定するため、安定していてカメラが落ちる心配はありません。
また、一眼レフなどの重量があるカメラにも使えます。
デメリットとしては、2点吊りは基本的に首からかけるタイプになるので、手軽さはなくなります。
コンデジの場合、カメラは比較的軽いので1点吊りも2点吊りもどちらも使えますので、自身のカメラの使い方で使い分けるといいでしょう。
では、いろんな種類があるネックストラップの中から、おしゃれでおすすめな1点吊りタイプを2つ紹介します。
CHUMS(チャムス) ランヤードオリジナル ネック ストラップ (CH61-0077) F グレー
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
おしゃれで人気があるブランド「CHUMS(チャムス)」のネックストラップです。
カラーバリエーションが豊富で配色のセンスがいいので、男女問わず人気となっています。
このネックストラップは、肌触りがいいスウェット生地を使用しています。
コンデジ用のネックストラップとしてだけでなく、ケータイや名札などにも使えます。
IDカードホルダー IDカードケース ネックストラップ 携帯 本革携帯ネックストラップナチュラルSLIM 【ネックストラップ 携帯 キッズ 落下防止】
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
スタイリッシュな本革のネックストラップです。細くシンプルなデザインが人気です。
おしゃれなだけでなく機能性もあり、コンデジだけでなく、携帯電話やカバンにつけたりといった使い方もできます。
次は2点吊りのネックストラップのおすすめを3つ紹介します。
ちょっと長めのLサイズ【オシャレな編み込みデザイン!】一眼レフ ミラーレス一眼レフ用 編み込みコットンカメラネックストラップ カメラ女子にも Canon Nikon Sony leica olympus OM-D
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
コットンを編み込んで作ったネックストラップです。素朴な味わいが女性に人気です。
カラーバリエーションもキナリと黒とカーキとあり、取り付け部分には茶色に赤いステッチになっていたりと、細部にまでこだわっています。
長さが100㎝あるので斜めがけにもできますし、コットンなので好きな長さに結んで調整することもできます。
TARION デジタル 一眼レフ カメラ 用 ネック ストラップ ショルダー ストラップ ボヘミアン スタイル カメラストラップ ベルト ニコン キヤノン ソニー パナソニック 富士フイルムなど対応
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
このネックストラップは、アンティークな感じのデザインと色が人気となっています。生地もしっかりとしたキャンバス生地を使っているので、丈夫さにもこだわっています。
両側のストラップは長さ調節ができるので、首かけ・肩かけ・斜めがけなど、いろんな使い方ができます。
デザインのきれいな色合いと個性的な編み方が特徴で、ファッション性が高いのがいいですね。
ミッキーマウス カメラストラップ 東京ディズニーリゾート35周年 Happiest Celebration! TDR35th 【東京ディズニーリゾート限定】
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
大人気の東京ディズニーリゾートの限定ネックストラップです。ストラップにミッキーマウスなどのディズニーの人気キャラクターキャラがデザインされています。
この商品は、ネックストラップだけでなく、レンズキャップやSDカードが入る小物ケースも付属しています。
ネックストラップの柄も、ヒストリー柄、カラフルでポップなもの、クラシック調のものなど、豊富なデザインが用意されています。
通常、ストラップ幅が広いものはコンデジ向けではないのですが、このネックストラップはデザインがかわいいので、コンデジのような軽量タイプのカメラにも問題なく使えます。
東京ディズニーリゾートに行くときに、このネックストラップを使うとおしゃれですね。
長時間のネックストラップの使用は首が痛くなったり疲れたりする場合があります。そのような首の疲れが気になる方にはハンドストラップをお勧めします。
ハンドストラップは一眼レフやミラーレスでは重量があるため不便な場合がありますが、コンデジであれば非常に便利なアイテムです。
落下防止になるのはもちろんのこと、撮影時の手ぶれ補正にも役立ちます。
コンデジ向けのネックストラップについて紹介しました。
最近ではおしゃれなネックストラップが増えているので、ファッションとして個性を表現するために使ったり、シチュエーションに合わせて使い分けたりすることが増えています。
他の人と差をつけるためにも、いくつか買っておくといいでしょう。
関連する記事

【超便利】革素材の人気カメラストラップおすすめ商品ランキング10選
2021/10/21

【今、買うならコレ】スマホストラップのおすすめ人気ランキング10選
2021/10/21

デジカメケースのおすすめ10選|ハードタイプやソフトタイプも!
2021/10/21

コンデジ用ハンドストラップの人気おすすめ3選と選び方【オシャレで丈夫】
2021/10/21

1インチコンデジのおすすめ5選|高画質ズームで魅力的!安い製品も
2021/10/21

【おしゃれに傷防止】タブレットケースの人気おすすめランキング10選
2021/10/21

【初心者におすすめ】一眼レフのデジカメ人気ランキング10選
2021/10/21

【アウトドア派必見】人気のスマホストラップおすすめランキング10選
2021/10/21