ニコン デジタルカメラ COOLPIX A

最安値:¥51,000
Nikon COOLPIX A カメラの商品概要、説明書、おすすめポイント、口コミ・レビュー・評価、他製品との比較、価格などをまとめ、Nikon COOLPIX A カメラがどんな人におすすめなのかを評価しました。

2022/04/06 更新

写真家、カメラ評論家

田中希美男

ニコンが満を持して発表し発売をした"大人の男性"向き高級コンパクトカメラ

2013年に発売されたニコン初の高性能な単焦点レンズを内蔵した高級コンパクトカメラです。その後ニコンからこのようなスタイルのデジタルカメラは発売されていないので、いまとなっては「貴重品」といえます。大変にすっきりとした"大人向け"デザインのカメラで、カラーモデルはブラックとシルバーがありますが、どちらのモデルもとても魅力的。カメラ外装はアルミ合金とマグネ合金を使っています。約1600万画素のAPS-C判イメージセンサーを採用していますが、解像力描写を優先してローパスフィルターを省略しています。開放F値がF2.8の描写性能に優れた28mm相当の単焦点レンズを内蔵し、最短撮影距離は10センチ。ニコンファンで高級コンパクトカメラが欲しい人にはイチ押しです。

最短撮影距離

被写体にピントが合わせられる最短の距離のこと。レンズの先からではなく、カメラについている「距離基準マーク」からの距離で計算される。接写目的で買うのか、望遠撮影を目的で買うのかでこちらの値に注意が必要。大抵の場合は、カメラのレンズにメートルおよびフィート表記で最短撮影距離が示されている。

F値

絞り値とも呼ばれる、レンズの明るさを表す指標。焦点距離÷レンズの有効口径で計算される。f値が小さいほど光がたくさん入る。レンズをもっとも開いた時(=f値がもっとも小さいとき)が、もっとも集光力が大きく、その時のF値のことを「開放F値」と呼ぶ。写真の「ボカし」に大きく影響する値。

APS-C判イメージセンサー

センサーサイズの一つ。フルサイズのイメージセンサーより1段階小さいイメージセンサー。APS-C判のイメージセンサー搭載カメラの「焦点距離×1.5=35mm換算した時の焦点距離」という公式が成り立つ。ちなみにCanon製のAPS-C判は他社と比べて若干小さく作られているがほとんど差はない。

ローパスフィルター

画像情報として不必要な波長の光をカットすることでモアレや偽色を防ぐフィルター。モアレとは本来写るはずのない幾何学模様、偽色とは被写体にはない色が出てしまうことを意味する。ただし、光を一部カットすることにより、解像度が落ちてしまう副作用もある。

COOLPIX Aの通販サイト比較

Amazon ¥51,000

在庫 : ○

送料 : 無料~

Amazonで詳細を見る
Yahoo!ショッピング ¥54,000

在庫 : ○

送料 : 無料~

Yahoo!ショッピングで詳細を見る
楽天 ¥69,800

在庫 : ○

楽天で詳細を見る

※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。

※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。

COOLPIX Aの基本スペック

画素数
1693万画素(総画素)1616万画素(有効画素)
ローパスフィルターレス
撮像素子
23.6mm×15.6mm(APS-Cサイズ)CMOS
焦点距離
28mm
F値
F2.8
光学ズーム
-
マニュアルフォーカス
ファインダー方式
-
タッチパネル
-
GPS機能
-
USB充電
-
撮影枚数
230 枚
最短撮影距離
50cm(標準)10cm(マクロ)
記録メディア
SDカードSDHCカードSDXCカード
記録フォーマット
JPEG/RAW
シャッタースピード
30〜1/2000 秒
液晶モニター
3インチ92万ドット
撮影感度
通常:ISO100〜3200拡張:ISO6400、8000相当、10000相当、12800相当、25600相当
内蔵メモリ
-
起動時間
-
ファインダー
無し
電池タイプ
専用電池
専用電池型番
EN-EL20
連写撮影
4コマ/秒
インターフェース
USB2.0、HDMIミニ端子
4K対応
-
フレームレート
30 fps
動画撮影サイズ
1920x1080(フルHD)
記録方式
MOV(映像:H.264/MPEG-4 AVC、音声:リニアPCMステレオ)
最長撮影時間
約1時間10分
自分撮り機能
-
チルト液晶
-
バリアングル液晶
-
タイムラプス
-
顔認識
AF自動追尾機能
手ブレ補正機構
-
セルフタイマー
20/10/5/2秒
バルブ撮影
Wi-Fi
-
Bluetooth対応(常時接続)
-
Wi-Fi Direct対応
-
PictBridge対応
防水性能
-
防塵性能
-
耐衝撃性能
-
耐低温性能
-
耐結露
-
幅x高さx奥行き
111x64.3x40.3 mm
重量
総重量:299g
カラー
ブラックシルバー

類似商品と比較する

写真家、カメラ評論家

田中希美男

28mm相当の画角ではなく35mm相当画角の高級カメラを望んでいる人におすすめ

手ぶれ補正を内蔵、暗いシーンでも38mm画角で気軽にシャープな写真が撮りたい人に最適なカメラ

この商品が紹介されている記事

【10分で選べる!】単焦点レンズ搭載のコンデジおすすめ7選|初心者必見の選び方を紹介のサムネイル画像

【10分で選べる!】単焦点レンズ搭載のコンデジおすすめ7選|初心者必見の選び方を紹介

2023/08/10

【最新版】ニコン(Nikon)のデジタルカメラ "今"売れているおすすめの商品ランキングのサムネイル画像

【最新版】ニコン(Nikon)のデジタルカメラ "今"売れているおすすめの商品ランキング

2023/08/10

【2019年最新】ニコン(Nikon)のおすすめデジカメ一覧と選び方のサムネイル画像

【2019年最新】ニコン(Nikon)のおすすめデジカメ一覧と選び方

2023/08/10

この商品と同じメーカーの商品

編集部おすすめの記事

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
Nikon

Nikon デジタルカメラ COOLPIX A DXフォーマットCMOSセンサー搭載 18.5mm f/2.8 NIKKORレンズ搭載 ABK ブラック

メーカー
Nikon
商品名
COOLPIX A
撮像素子
23.6×15.6mmCMOS
F値
f/2.8
有効画素数
1616万画素
光学ズーム
-
焦点距離
28mm
撮影感度
ISO3200
手ぶれ補正
-
AF(オートフォーカス)
コントラスト検出方式
連写速度
約4コマ/秒
動画
1920×1080(フルHD)
サイズ
約111.0×64.3×40.3mm
重量
約299g
その他機能
顔認識
単焦点でAPS=C、28mm相当で他機種比較しても、小さい。ポケットに入れることができる。

出典: https://review.kakaku.com

サイズ感は満足であるという意見が多くありました。APS-Cセンサーであるというだけでボディーが大柄なイメージがありますが、コンパクトサイズに収まっているということは非常に使いやすいと言われています。
電源をまめに切らないとあっという間に消耗してしまいますけど、撮影行であればサブ機扱いですし、通勤・出張のお供が主用途ですので一日でバッテリー切れになったことはありません。

出典: https://review.kakaku.com

28mm以外の焦点距離に対応できないあたりからサブ機と扱い方をしている人が多いようです。メインとサブをうまく使い分けることでいずれのカメラもバッテリー切れになるのを防ぐことができるという意見がありました。
ニコンのデジ一のサブとしては最高のコンデジです。今までP7000やP7800を使ってきましたが、このカメラはまったく別物です。動き物は広角単焦点レンズ故、ダメですが風景やスナッブはD3300やD5300にキットレンズを使って撮影したときよりメリハリがきいた写真が簡単にとれます。

出典: https://www.amazon.co.jp

この口コミはNikon COOLPIX Aの特徴を端的に表しているクチコミと言えます。広角単焦点なので、背景のボケ味やそれによって起こるメリハリの良さについて良い印象を持っている人は多いようです。
ブレが画像に出やすい(手振れ補正が無いので)暗めの被写体は気を使います。

出典: https://www.amazon.co.jp

Nikon COOLPIX Aには手ぶれ補正機構が搭載されていません。よって、明るい環境下での撮影には問題はありませんが暗所では弱さが現れてくるようです。小さめの三脚の用意はあった方が良いかもしれません。
WIFI は内蔵すべき。このカメラは 無線LAN(WIFI) と GPS は外付けになります。GPS はともかく WIFI は内蔵して スマホ や タブレット のセンサーを GPS や 高度計 として使うべきです。

出典: https://www.amazon.co.jp

Wi-Fiを内蔵していないことへの不満の意見は少なくはありませんでした。撮影してすぐにSNSで共有するといったシーンが多くなってきているようですので、やはり内蔵Wi-Fiは欲しかったという意見がありました。
本体が軽いため一眼レフよりも手ブレを起こす可能性があります。撮影する時は、しっかり構えるか三脚を立てた方がいいです。

出典: https://www.amazon.co.jp

ボディーを軽量コンパクトにしたために現れた弊害だと言えます。環境光が暗い場所ではやはり三脚はあった方が良いかもしれません。
水準器は絶対に常時表示しますが、ちょっと大きくて邪魔。

出典: https://review.kakaku.com

クチコミのとおり、電子水準器は消すことができないようです。慣れて仕舞えば良いのでしょいうが、慣れるまでは邪魔だという意見が多くありました。
携帯性を重視したのは分かりますが,もう少し滑りにくい(特にシルバー)素材は考えられなかったのでしょうか?

出典: https://review.kakaku.com

ボディー本体のグリップの悪さを指摘する声は少なくはありませんでした。デザイン性は高いのですが、実用性とのバランスが取れていないという意見があります。

Nikon COOLPIX A と RICOH GR の違いをまとめます。

 

Nikon COOLPIX AとRICOH GR は同じ28mm単焦点レンズを装備したコンパクトデジタルです。有効画素数や画像処理能力等に関して、両者に大きなスペックの違いはありませんが一部動作の仕方に違いがあるようです。

 

まず、Nikon COOLPIX AはRICOH GRと比べてオートフォーカスを使用した際の合焦速度が遅いという意見があります。一見両者ともスナップ撮影に適しているように見えますが、Nikon COOLPIX Aをスナップ撮影に使用する際にしっかりとピントが合わないことがあるようです。スナップショットについてはRICOH GRの方が適しているようです。

 

また、焦点距離が28mm以下のマクロ撮影に関してNikon COOLPIX Aはマクロモードに切り替えて撮影を行う必要があるのに対してRICOH GRは手動で切り替えることなくレンズの先端から10cmまで寄れるオートマクロ機能が用意されています。焦点距離に応じて撮影モードを切り替える必要長いことは非常に便利であると言えます。

 

このように、機械的に大きな違いは大きくはない両者ですが機能的な違いが若干あるようです。本体金額に関してもRICOH GRの方がわずかに高価な価格設定となっているようですが、予算に余裕があるのであればRICOH GRをおすすめします。

 

Nikon COOLPIX A と Nikon COOLPIX S01 の違いをまとめます。

 

Nikon COOLPIX AとNikon COOLPIX S01は同じ2013年に発売されたコンパクトデジタルカメラです。両者の大きな違いは、Nikon COOLPIX Aが28mmの単焦点レンズであるのに対して、Nikon COOLPIX S01は30-90mm光学3倍のズームレンズを搭載しているところです。

 

また、Nikon COOLPIX AはSDカードを記録メディアとしていますが、Nikon COOLPIX S01は約7.3GBの本体内蔵メモリのみです。時間をかけて多くの枚数を撮影する場合においては記録メディアの差し替えがきくNikon COOLPIX Aの方が便利であると言えるようです。メディアの差し替えを行うことができないとはいえ、USBを経由してパソコンなどにデータを移動することはできるようです。

 

Nikon COOLPIX S01には様々な撮影モードが用意されています。中でも撮影シーンを自動で判別して最適な設定を呼び出す「おまかせシーン」は非常に便利であるという意見があります。「おまかせシーン」だけでなく、事前に設定しておくことでイメージに合わせた撮影ができる「スペシャルエフェクト」や、撮影した画像のカメラの中だけで簡単に加工できる8種類のフィルタ効果が用意されています。

 

単焦点撮影に特化したNikon COOLPIX Aに対して、オールラウンドに撮影をこなすNikon COOLPIX S01といった住み分けがされているようです。光学ズームが必要な撮影シーンが想定されるのであればNikon COOLPIX S01をおすすめします。