
富士フイルム デジタルカメラ JZ300
-
Amazon-
2022/03/08 更新

写真家、カメラ評論家
田中希美男
画角
写真に映る範囲を角度に置き換えて表現したもので、一般的に言われる視野と近しい意味。焦点距離と密接な関係を持つ。焦点距離が長いほど画角は狭くなり、望遠レンズなどと呼ばれる。画角が46度前後、フルサイズ版換算で焦点距離50mm前後のレンズを標準レンズの目安にするといい。
JZ300の通販サイト比較
Amazon | - |
在庫 : ○ 送料 : 無料~ |
※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。
※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。
JZ300の基本スペック
- 画素数
- 1210万画素(有効画素)
- ローパスフィルターレス
- -
- 撮像素子
- 1/2.3型CCD
- 焦点距離
- 28mm〜280mm
- F値
- F3.3〜F5.6
- 光学ズーム
- 10 倍
- マニュアルフォーカス
- -
- ファインダー方式
- -
- タッチパネル
- -
- GPS機能
- -
- USB充電
- -
- 撮影枚数
- 230 枚
- 最短撮影距離
- 45cm(標準)5cm(マクロ)
- 記録メディア
- SDカードSDHCカード
- 記録フォーマット
- JPEG
- シャッタースピード
- 4〜1/2000 秒
- 液晶モニター
- 2.7インチ23万ドット
- 撮影感度
- 通常:ISO100〜3200
- 内蔵メモリ
- 40MB
- 起動時間
- -
- ファインダー
- 無し
- 電池タイプ
- 専用電池
- 専用電池型番
- NP-45A
- 連写撮影
- 1.1コマ/秒
- インターフェース
- USB2.0、AV出力
- 4K対応
- -
- フレームレート
- 24 fps
- 動画撮影サイズ
- 1280x720
- 記録方式
- AVI(MotionJPEG)
- 最長撮影時間
- 標準記録時間まで
- 自分撮り機能
- -
- チルト液晶
- -
- バリアングル液晶
- -
- タイムラプス
- -
- 顔認識
- ○
- AF自動追尾機能
- ○
- 手ブレ補正機構
- 光学式
- セルフタイマー
- 10/2秒
- バルブ撮影
- -
- Wi-Fi
- -
- Bluetooth対応(常時接続)
- -
- Wi-Fi Direct対応
- -
- PictBridge対応
- ○
- 防水性能
- -
- 防塵性能
- -
- 耐衝撃性能
- -
- 耐低温性能
- -
- 耐結露
- -
- 幅x高さx奥行き
- 97x57x28.5 mm
- 重量
- 本体:148g
- カラー
- -
JZ300のレビュー
高評価が多いトピックの口コミを見る
レビューでは、「低価格帯のコンデジとしては」という前置きが入りますが、概ね好評なようです。広角はもちろん光学10倍ズームを使用した時の画像も綺麗、日中や屋外で撮影はした画像は鮮明で発色も良いといったレビューが見られました。ただし液晶モニターは青が強いようで、液晶では画質が悪く見えたけどPCで見たら綺麗に撮れていたというレビューもあり、若干不便な点もあるようです。
AFにおけるピントがきめ細かくて良いというレビューのほか、シャッターを切ってからのリカバリーが早く連続的に素早く撮影できて、さらに150枚撮ったうちピンボケ写真はわずか数枚で優秀といった声が見られました。オートの性能が良く初心者の方におすすめと言えるでしょう。
ポケットに入るのに十分なコンパクトさ、カバンに入れても全然場所をとらなくて良いといったレビューが多数見られました。シャッターチャンスに巡り合った時に素早く撮り出せて素早くシャッターを切れるのは普段使いのコンデジとしては使いやすいかもしれませんね。
低評価が多いトピックの口コミを見る
日中や屋外などの自然光の明るい場所での画質が綺麗な反面、屋内や暗がりでは粒子が荒くなるといったレビューも多く見られました。JZ300ではISO感度もオートになるため暗所で意図的に低く設定することができず、フラッシュを焚くか周辺のライティングを物理的に調整するしかないようです。
動画撮影時にズームの音を拾ってしまって会話が聞こえないというレビューがありました。残念ながらこの点については、内蔵マイクの位置がレンズと近い位置にあることに加え、マイクの入力端子もないため、1回の撮影でズームを使用しないようにするしか対応策がないようです。
ポケットに入る十分なコンパクトさ故に、ホールド感についてはやや不評のようです。コンパクト過ぎて持ちづらい、厚みがあって角が丸いため持ちにくいといったレビューがありました。カメラを使用する時には意識的に注意しないと、手から滑り落ちて故障させてしまう可能性があるかもしれません。
類似商品と比較する

写真家、カメラ評論家
田中希美男
約1600万画素のCCDセンサー採用で25~200mm相当の光学8倍ズーム内蔵、同じく小型軽量
1400万画素のCMOSセンサーを搭載し24~192mm相当の光学8倍ズーム内蔵、小型で軽量
この商品と同じメーカーの商品

富士フイルム XF1
3.50
最安値 ¥19,800
2022/03/17

富士フイルム X100F
4.00
最安値 ¥146,322
2023/05/04

富士フイルム X70
4.20
最安値 ¥69,800
2022/04/01

富士フイルム XF10
4.20
最安値 ¥59,800
2022/06/28

富士フイルム X30
3.70
最安値 ¥64,800
2023/04/26

富士フイルム XP140
4.00
最安値 ¥16,800
2022/04/20

富士フイルム X20
3.90
最安値 ¥37,800
2022/04/02
富士フイルム FinePix X100
最安値 ¥49,800
2022/03/30
光学10倍ズームレンズを内蔵した小型カメラ、バッテリー込みで156グラムの軽さ