FUJIFILM XF1の基本スペック
FUJIFILM デジタルカメラ XF1 光学4倍 ブラック F FX-XF1B
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/41sp79cgS9L.jpg"]
価格:32,800円 (税込)
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る
[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B009NOP0WM?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=ranking-oh-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B009NOP0WM"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3455710&pid=885779998&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fjsh%2Fnu-d1yj-pzmp.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
メーカー | 富士フイルム(FUJIFILM) | 商品名 | XF1 B(ブラック)・R(レッド)・BW(ブラウン) |
---|---|---|---|
撮像素子 | 2/3型 EXR CMOS | F値 | F1.8~F4.9 |
有効画素数 | 1200万画素 | 光学ズーム | 4倍 |
焦点距離 | 25mm~100mm | 撮影感度 | ISO100~12800 |
手ぶれ補正 | 光学式 | AF(オートフォーカス) | コントラストAF方式 |
連写速度 | 10コマ/秒 | 動画 | 1920x1080(フルHD)、30fps |
サイズ | 107.9x61.5x33 mm | 重量 | 204g |
その他機能 | 顔認識、3D撮影 |
[{"key":"メーカー","value":"富士フイルム(FUJIFILM)"},{"key":"商品名","value":"XF1 B(ブラック)・R(レッド)・BW(ブラウン)"},{"key":"撮像素子","value":"2/3型 EXR CMOS"},{"key":"F値","value":"F1.8~F4.9"},{"key":"有効画素数","value":"1200万画素"},{"key":"光学ズーム","value":"4倍"},{"key":"焦点距離","value":"25mm~100mm"},{"key":"撮影感度","value":"ISO100~12800"},{"key":"手ぶれ補正","value":"光学式"},{"key":"AF(オートフォーカス)","value":"コントラストAF方式"},{"key":"連写速度","value":"10コマ/秒"},{"key":"動画","value":"1920x1080(フルHD)、30fps"},{"key":"サイズ","value":"107.9x61.5x33 mm"},{"key":"重量","value":"204g"},{"key":"その他機能","value":"顔認識、3D撮影"}]
FUJIFILM XF1のケース
FUJIFILM デジタルカメラケース ブラウン F SC-XF
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51Eag0nK%2BBL.jpg"]
価格:1,775円 (税込)
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る
[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B009FGAR9E?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=ranking-oh-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B009FGAR9E"},{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000003?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fmikasacamera%2F4547410236118%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fmikasacamera%2F4547410236118%2F"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3455710&pid=885779998&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Faraicamera%2F724297.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらの商品はメーカー純正のソフトケースです。
カメラは精密機器なので傷つかないようにケースの購入をおすすめします。
FUJIFILM XF1のACアダプター
FUJIFILM ACアダプター 5V AC-5VX A
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51HvEDB3txL.jpg"]
価格:2,793円 (税込)
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る
[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B0002TSARO?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=ranking-oh-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B0002TSARO"},{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000003?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fdtc%2F4902520272515%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fdtc%2F4902520272515%2F"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3455710&pid=885779998&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fnakanon%2Fds-2142284.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらの商品はメーカー純正のACアダプターです。
本体に付属していますが、故障してしまった場合に予備として購入してください。
FUJIFILM XF1の充電器
FUJIFILM バッテリーチャージャー BC-45W
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51Y3mxStDDL.jpg"]
価格:7,300円 (税込)
Amazonで詳細を見る
[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B002ZPJ9GE?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=ranking-oh-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B002ZPJ9GE"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらの商品はバッテリーの充電器になります。
バッテリーを直接充電できるので、旅行などで便利です。
FUJIFILM XF1のバッテリー
FUJIFILM 充電式バッテリー NP-50
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/415q4uHFAdL.jpg"]
価格:1,880円 (税込)
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る
[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B000UBLRG0?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=ranking-oh-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B000UBLRG0"},{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000003?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fphotoassist%2F10000038%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fphotoassist%2F10000038%2F"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3455710&pid=885779998&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fthepern%2F4548745476835-np-50a.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらの商品はメーカー純正の予備バッテリーになります。
バッテリーは消耗品なので予備として購入することをおすすめします。
FUJIFILM XF1のおすすめポイント
F1.8の明るさで暗い場所でも撮影可能

XF1はF値が1.8とレンズが明るい設計になっているため暗い場所でもISO感度を設定することなく、撮影することができます。
特に夜間や室内などで撮影する方におすすめの機能です。
瞬間的で正確なオートフォーカス

XF1はコントラストAF方式のオートフォーカスを搭載しています。
撮影したい瞬間に正確にフォーカスするので決定的なシャッターチャンスを逃すことなく撮影することができます。
コンパクトサイズで持ち運び便利

XF1はコンパクトサイズでポケットに入れて持ち運ぶことも可能です。
また、重量も軽いためちょっとした外出でも手軽に持ち運ぶことができます。
FUJIFILM XF1の悪い点をレビュー
故障しやすい
XF1は本体やレンズが繊細に作られているため、ちょっとした衝撃でも故障してしまうことがあるという口コミが多くあります。
特にレンズ部分は寿命が1年と言われているようです。
ボタンの配置が悪い
XF1は撮影する際に右指の親指が動画の録画ボタンの位置にあって、間違えて押してしまうことが多いという口コミが多くあります。
全体的にボタンの配置があまり良くなく誤操作が多くなってしまうようです。
作りがチープ
XF1は全体的に作りがチープになっていて高級感があまりないと感じてしまうようです。
デザインとしては高級感があるため持つと安定感が足りないという口コミが多くあります。
安定感がない点でデメリットと言えます。
起動が遅い
XF1は本体を起動させる際にレンズ部分を回す工程が入っています。
そのため、慣れていないと写真を撮影したいときに手間がかかってしまうという口コミが多くあります。
起動が遅い点はカメラとしてデメリットと言えます。
FUJIFILM XF1の良い点をレビュー
暗い場所に強い
XF1はF値が1.8と明るいレンズを搭載しています。そのため、影が黒つぶれしてしまうことが少なく、暗い場所でもしっかりと撮影することができるようです。
暗い場所に強いというのはカメラとして大きなメリットと言えます。
コスパがいい
XF1は本体の性能に対して、価格が低く、手が出しやすくて満足しているという口コミが多くあります。
XF1はデジタル一眼にも引けを取らないほど高性能なため、コスパがいいと感じるという方が多く、カメラ好きの方に大きな支持を得ています。
コスパがいい点はカメラにおいても大きなメリットと言えます。
デザインがいい
XF1は本体のデザインがよくて、購入したという口コミが多くあります。
特に懐かしいデザインで好んでいるという方が多く、高い年齢層の方からの支持が多いです。
また、カラーバリエーションも3種類あるので、選んで購入できる点も人気のようです。
女性の方でもレッドなどを選択することで身につけやすいという口コミも多いです。
カメラは見た目も重要な要素なので大きなメリットと言えます。
FUJIFILM XF1の口コミを集めました
他の方と同様1年ちょっとで壊れました。
本体の作りがデリケート担っているため、丁寧に扱わないと故障してしまうという口コミが多くあります。 繊細なカメラのようです。
普通に持って親指が当たる部分に動画の録画ボタンがあって、しょっちゅう間違って押してしまう
ボタンの位置が悪く、間違えて録画ボタンを押してしまうことがあるという口コミが多くありあります。 操作性の面でデメリットと言えます。
少々作りが安っぽい。
全体的に高級感はあるが、作りがチープという口コミが多くあります。 壊れやすいという面でデメリットと言えます。
起動方法がレンズをいちいち回さなくてはいけないので面倒。
起動方法がレンズをいじる方式で起動に手間がかかってしまって不便という口コミが多くあります。 起動に時間がかかるという点はカメラにとってデメリットと言えます。
普段は普及価格帯の機種を使っていますが、それに比べるとシャドー部分が明るく写ります。
F値が低いため、影の部分も比較的明るく撮影できて便利という口コミが多くあります。 暗い場所での撮影が多い方に大きなメリットと言えます。
この値段でこの写り! 文句のつけようがありません
一眼レフに引けを取らないスペックでありながら価格も手頃で満足しているという口コミが多くあります。 コスパがいいという点は大きなメリットと言えます。
良いデザイン。
本体に見た目に高級感があり、オシャレという口コミが多くあります。 色を3種類から選べるという点も大きなメリットと言えます。
シャッタースピードも十分です。
レンズが明るく設計されているため、シャッタースピードも早く便利という口コミが多くあります。 シャッタースピードの速さはカメラとして大きなメリットです。
FUJIFILM XF1とXQ1の違い
FUJIFILM デジタルカメラ XQ1 ブラック F FX-XQ1 B
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/41ScSuFIVUL.jpg"]
価格:65,000円 (税込)
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る
[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B00FYHFLR6?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=ranking-oh-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00FYHFLR6"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3455710&pid=885779998&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fwonderwans%2F1179-000780.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
XQ1はXF1の後継機種に当たる製品です。発売時期は1年遅い2013年モデルです。
XF1とXQ1の大きな違いは「電源の入れ方」「フレームレート」「Wi-Fi対応の有無」です。
電源の入れ方ですが、XF1はレンズを繰り出すことで電源を入れる方式でそのままズームを調節するタイプで、後継モデルのXQ1は電源ボタンを押して起動するタイプです。
電源の入れ方はそこまでの違いに感じない方もいると思いますが、起動の速さの面で大きく差がでます。
フレームレートですが、XF1は30fpsですが、XQ1は60fpsとなっています。
フレームレートは主に動画に関係する部分で、数値が大きいほど、ぬるぬるしたスムーズな動画を撮影することができます。
よりスムーズな動画を撮ることができるのでXQ1の方が優れているといえます。
Wi-Fi対応ですが、後継モデルであるXQ1から搭載されて機能で、XF1には搭載されていません。
Wi-Fi機能は無線で写真をスマホやプリンターに送信できる機構です。現代のスマホを利用しているユーザーが多い中では大きなメリットとなります。
その他の基本的なスペックの面では大きな違いはありません。
結論として、XF1とXQ1ほどちらも古い機種なので価格に違いはほとんどありません。
しかし、機能の面では後継モデルであるXQ1の方が優れていると言えます。
よって、購入するならばXQ1を強くおすすめします。
FUJIFILM XF1とXF10の違い
富士フイルム デジタルカメラ XF10 ブラック XF10-B
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/41nWrqbkktL.jpg"]
価格:40,680円 (税込)
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る
[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B07FSPXJ97?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=ranking-oh-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B07FSPXJ97"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3455710&pid=885779998&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fat-next%2F4547410374315.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
XF10はXF1の後継機種に当たる製品です。発売時期は2018年とかなり後に発売されています。
XF1とXF10の大きな違いは「有効画素数」「タッチパネル」「Wi-Fi対応の有無」です。
有効画素数ですが、XF1は1200万画素となっていますが、XF10は2424万画素となっています。
有効画素数は撮影する写真の画質を表すもので、数値が大きいほど高画質で撮影することができます。
なので、単純にXF10の方が約2倍高画質で撮影することができます。
タッチあ寝るですが、XF1には搭載されていません。新機種であるXF10に搭載されているものです。直感的に操作することができるため、初心者でも扱いやすい設計になっています。
Wi-Fi対応ですが、後継モデルであるXF10に搭載されているもので、XF1には搭載されていません。
Wi-Fi機能はスマホやプリンターと接続して無線で写真を転送することができる機能です。
スマホが普及している現代では、なくてはならない機能と言えます。
その他、基本的なスペックの面では大きな違いはありません。
結論として、全体的なスペックとしてはXF10の方が高いのでおすすめですが、価格にも大きな差があるため、自分に必要な機能を見極めて選んでみてください。
FUJIFILM デジタルカメラ XF1 光学4倍 ブラック F FX-XF1B
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/41sp79cgS9L.jpg"]
価格:32,800円 (税込)
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る
[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B009NOP0WM?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=ranking-oh-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B009NOP0WM"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3455710&pid=885779998&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fjsh%2Fnu-d1yj-pzmp.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
FUJIFILM XF1 カメラの種類について、商品概要、説明書、おすすめポイント、口コミ・レビュー・評価、他製品との比較をまとめました。
XF1は全体的なデザインがオシャレでなおかつ高精度なAF機能などハイスペックなデジタルカメラです。
価格も安く、コスパの良い製品です。
しかし、画質の面や操作性の面など他製品に劣っている部分もあります。
評価としてXF1はカメラを複数台持っているという方には向いておらず、オシャレなカメラが欲しくて暗い場所で撮影する機会が多い方におすすめです。
デジタルカメラは価格が高く、機能も価格が上がるにつれて増えていきます。
しかし、デジタル一眼など上位ランクのカメラもあるので上を求めているとキリがありません。
そこで、自分に必要な機能をしっかりと見極めて絞る必要があります。
絞ったら機能と価格を比較して、ぜひ自分にあったデジタルカメラを探してみてください!
写真家、カメラ評論家
田中希美男
直線を基調にして小型薄型でスマートなカメラデザインに明るいズームレンズを内蔵
多くの一般コンパクトカメラが使用している1/2.3型CMOSセンサーより"ふた周り"ほど大きな2/3型CMOSセンサーを採用。約1200万画素と高ISO感度での画質を優先させ、実用上も不満がない画素数におさめています。内蔵レンズは描写特性に優れた広角側F1.8という大口径の25~100mm相当の光学4倍ズームを内蔵しています。ズーミングは手動式で操作感にも優れています。大変にデザインの良いカメラで、"撮る愉しみ"に加え"持つ愉しみ"も感じさせてくれるカメラです。ブラック、レッド、ブラウンの3色のカラーモデルが用意されていますがどれも魅力的で、どのカラーモデルもおすすめすればいいか迷います。