リコー デジタルカメラ RICOH GR

最安値:¥39,500
リコー GR カメラの商品概要、説明書、おすすめポイント、口コミ・レビュー・評価、他製品との比較、価格などをまとめ、リコー GR カメラがどんな人におすすめなのかを評価しました。

2022/03/30 更新

写真家、カメラ評論家

田中希美男

GRシリーズで初めて大型APS-C判センサーを採用して高解像で高画質を狙った機種

28mm相当画角の高性能レンズを内蔵した高級コンパクトカメラ。フィルムカメラ時代からデジタルカメラ時代を経て長く愛されてきたGRシリーズが、2013年に初めて大型のAPS-C判センサーを採用したのがこのGRです。画素数は約1620万画素で、最高感度はISO24500、とにかくレンズ性能が良いこと撮影した画質が良いことがGRシリーズの最大の特長です。カメラ外観デザインはフィルムカメラ時代からほとんど変わらない薄型シンプルなスタイリングを維持し続けています。憧れのAPS-C判センサー内蔵のGRが欲しい、予算はできるだけ切り詰めたい、という人にはこのGRをイチ押しします。

画角

写真に映る範囲を角度に置き換えて表現したもので、一般的に言われる視野と近しい意味。焦点距離と密接な関係を持つ。焦点距離が長いほど画角は狭くなり、望遠レンズなどと呼ばれる。画角が46度前後、フルサイズ版換算で焦点距離50mm前後のレンズを標準レンズの目安にするといい。

ISO感度

光を電気信号に変換して記録する際の感度。高感度に設定して撮影することで、夜間の撮影でもカメラに届く光を増幅し適切な明るさで写真に残すことが可能。撮影時の状況に適した値を設定することが重要。

センサーサイズ(撮像素子サイズ)

光を受けて画像を作り出すイメージセンサーの大きさのこと。基本的に、イメージセンサーが大きければ大きいほど画質はよくなり、また同時に価格も高くなる。一般に普及していセンサーサイズは大きい順に、フルサイズ(=35mm)、APS-C、マイクロフォーサーズ、1.0型など。コンデジだとさらに小さいサイズもある。◯型センサーと書かれていたら、基本的にセンサーサイズの話をしていると思えば良い。

APS-C判イメージセンサー

センサーサイズの一つ。フルサイズのイメージセンサーより1段階小さいイメージセンサー。APS-C判のイメージセンサー搭載カメラの「焦点距離×1.5=35mm換算した時の焦点距離」という公式が成り立つ。ちなみにCanon製のAPS-C判は他社と比べて若干小さく作られているがほとんど差はない。

RICOH GRの通販サイト比較

楽天 ¥39,630

在庫 : ○

楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピング ¥40,250

在庫 : ○

Yahoo!ショッピングで詳細を見る
Amazon ¥82,000

在庫 : ○

送料 : 無料~

Amazonで詳細を見る

※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。

※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。

RICOH GRの基本スペック

画素数
2424万画素(有効画素)
ローパスフィルターレス
撮像素子
23.5mm×15.6mm(APS-Cサイズ)CMOS
焦点距離
26.1mm(35mm判換算値:40mm)
F値
F2.8
光学ズーム
-
マニュアルフォーカス
ファインダー方式
-
タッチパネル
GPS機能
-
USB充電
撮影枚数
200 枚
最短撮影距離
20cm(標準)12cm(マクロ)
記録メディア
SDカードSDHCカードSDXCカード
記録フォーマット
JPEG/RAW(DNG)
シャッタースピード
30〜1/4000 秒
液晶モニター
3型(インチ)103.7万ドット
撮影感度
通常:ISO100〜102400
内蔵メモリ
2GB
起動時間
0.8 秒
ファインダー
無し
電池タイプ
専用電池
専用電池型番
DB-110
連写撮影
4.2コマ/秒
インターフェース
USB Type-C
4K対応
-
フレームレート
60 fps
動画撮影サイズ
1920x1080(フルHD)
記録方式
MPEG-4 AVC/H.264(MOV)
最長撮影時間
-
自分撮り機能
-
チルト液晶
-
バリアングル液晶
-
タイムラプス
顔認識
AF自動追尾機能
手ブレ補正機構
センサーシフト方式
セルフタイマー
10/2秒
バルブ撮影
Wi-Fi
Bluetooth対応(常時接続)
Wi-Fi Direct対応
-
PictBridge対応
-
防水性能
-
防塵性能
-
耐衝撃性能
-
耐低温性能
-
耐結露
-
幅x高さx奥行き
109.4x61.9x35.2 mm
重量
本体:232g総重量:262g
カラー
ブラック系

類似商品と比較する

写真家、カメラ評論家

田中希美男

せめてスマートフォンと連携できるWi-Fiの機能が欲しいという人におすすめ

せっかくGRを購入するつもりなんだから価格が高くても少しでも良いものをという人に

この商品が紹介されている記事

【10分で選べる!】リコーのカメラおすすめランキング|人気のRICOH GRシリーズも!のサムネイル画像

【10分で選べる!】リコーのカメラおすすめランキング|人気のRICOH GRシリーズも!

2023/08/10

この商品と同じメーカーの商品

編集部おすすめの記事

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
リコー

RICOH デジタルカメラ GR APS-CサイズCMOSセンサー ローパスフィルタレス 175740

メーカー
リコー(RICOH)
商品名
GR
撮像素子
23.7mm×15.7mm(APS-Cサイズ)CMOS
F値
F2.8
有効画素数
1620万画素
光学ズーム
1
焦点距離
28mm
撮影感度
通常:ISO100~25600
手ぶれ補正
-
AF(オートフォーカス)
マルチAF・スポットAF・ピンポイントAF・被写体追尾AF
連写速度
4コマ/秒
動画
1920x1080(フルHD)
サイズ
117x61x34.7 mm
重量
215g
その他機能
-
動作がもっさりで軽快感がなくなってしまったように思う。また、1cmマクロもなくなってしまった。マニュアルフォーカスの操作性も著しく悪くなった。

出典: https://www.yodobashi.com

リコー GRはデジタルカメラの中でも高価な商品です。操作できる機会があったら同じGRシリーズでも使っていてストレスを感じないか一度試しておいた方が常に持ち歩くカメラになるので良いですね。
APS-Cになったせいかマクロで近寄れる距離がかなり離れてしまったことです。何とかクロップで対応していますが、これさえ出来れば☆5つでも良いくらいです

出典: https://www.yodobashi.com

最短接写距離が10cmになるので接写して撮影するマクロ撮影が難しいようです。マクロ撮影が多い動植物をメインしている方は他商品と検討してから購入することをおすすめします。
これだけコンパクトだとスナップには最適ですが、個人的には、手ブレ補正があったらさらによかったと思います。

出典: https://www.amazon.co.jp

手ぶれ補正機能は今やデジタルカメラだけでなくスマートホンに搭載されカメラの必要機能として浸透してきています。リコー GRは高価なデジタルカメラなのでついていて欲しい機能ですね。
暗い場所ではぼんやりすることが多いように思います。 全体的には青が強めで割と暗めに写ることが多い気がします。

出典: https://www.amazon.co.jp

レンズが少し暗いこともあり、暗い場所での撮影で青みがかったぼんやりとした写真になるようです。明るい時に良いパフォーマンスを発揮するだけに惜しいですね。
センサーサイズだの、画素数だのって、スペックを気にしていると、恥を掻かされるほどの圧倒的な解像感と、諧調豊で高精彩な画像に打ちのめされてしまいます。

出典: https://kakaku.com

画質に対するレビューは多くあり、リコー GRの素晴らしさに圧倒されていました。コンパクトで一眼レフカメラに劣らない高画質ともあるので、サブだけでなくメインとしても十分活用することができるようです。
どこかに行った時にスナップシューターとして秀逸な一台です。

出典: https://kakaku.com

コンパクト・高画質・素早い起動となっているので、スナップショットに使いたいカメラだと多くのレビューがありました。また、デジタルカメラのすごさを再認識し今までスマートホンで撮影していたけど一度リコー GRを使ったら戻れなくなったそうです。
センサーの性能はメインに使っているPENTAX K-5やCanon 7Dと較べてもワンランク上だと感じる。一昔前の一眼レフとはいえ、ポケットサイズのコンデジに下克上を起こされてしまった。

出典: https://www.amazon.co.jp

一眼レフカメラを引き合いに出せるほどセンサー機能が優れているようです。リコー GRの中には会社の培われてきた経験と技術が詰まっていることが分かりますね。
購入の最大の切っ掛けは「今撮りたい!直ぐ撮りたい!」という願望をGRが叶えてくれるからです。

出典: https://www.amazon.co.jp

昆虫や動物、突発的に起こる自然現象などを撮りたいならリコー GRが最適なようです。一瞬のチャンスを逃さないパフォーマンスを発揮してくれるのは心強く感じますね。