シグマ デジタルカメラ DP1

最安値:¥26,700
SIGMA DP1 カメラの商品概要、説明書、おすすめポイント、口コミ・レビュー・評価、他製品との比較、価格などをまとめ、SIGMA DP1 カメラがどんな人におすすめなのかを評価しました。

2022/03/31 更新

写真家、カメラ評論家

田中希美男

フォビオンXセンサー・メリルを採用した28mm相当レンズ内蔵の高解像力カメラ

世界で唯一シグマのカメラだけに使っているフォビオンXセンサーは、ずば抜けた解像感と深い色調、優れたコントラスト特性の画像を生み出します。扱いにくさが欠点ですが画質の良さが最大の利点です。フォビオンXセンサーは独特の構造をしていて、それが高解像力を生み出しています。フォビオンXセンサーは何度かの改良を経て初代、二代目(メリル)、三代目(クワトロ)と変化していて、それぞれのセンサーを採用したコンパクトカメラを出ています。DP1 Merrillは三代目フォビオンXセンサーを使ったカメラで28mm相当の単焦点レンズを内蔵しています。カメラ名の「DP」は初代と二代目のセンサーを使ったカメラ、「dp」は三代目のクワトロセンサーを使ったカメラのことです。

DP1の通販サイト比較

Yahoo!ショッピング ¥26,700

在庫 : ○

Yahoo!ショッピングで詳細を見る
楽天 ¥27,270

在庫 : ○

楽天で詳細を見る
Amazon ¥77,980

在庫 : ○

Amazonで詳細を見る

※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。

※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。

DP1の基本スペック

画素数
1406万画素(有効画素)
ローパスフィルターレス
-
撮像素子
20.7mm×13.8mm(APS-Cサイズ)CMOS
焦点距離
28mm
F値
F4
光学ズーム
-
マニュアルフォーカス
-
ファインダー方式
-
タッチパネル
-
GPS機能
-
USB充電
-
撮影枚数
250 枚
最短撮影距離
30cm(標準)
記録メディア
SDカードSDHCカードマルチメディアカード
記録フォーマット
JPEG/RAW
シャッタースピード
15〜1/2000 秒
液晶モニター
2.5インチ23万ドット
撮影感度
通常:ISO100〜800
内蔵メモリ
-
起動時間
-
ファインダー
無し
電池タイプ
専用電池
専用電池型番
BP-31
連写撮影
インターフェース
USB2.0、AV出力
4K対応
-
フレームレート
30 fps
動画撮影サイズ
320x240
記録方式
AVI
最長撮影時間
メモリ容量に依存
自分撮り機能
-
チルト液晶
-
バリアングル液晶
-
タイムラプス
-
顔認識
-
AF自動追尾機能
-
手ブレ補正機構
-
セルフタイマー
10/2秒
バルブ撮影
-
Wi-Fi
-
Bluetooth対応(常時接続)
-
Wi-Fi Direct対応
-
PictBridge対応
-
防水性能
-
防塵性能
-
耐衝撃性能
-
耐低温性能
-
耐結露
-
幅x高さx奥行き
113.3x59.5x50.3 mm
重量
本体:250g
カラー
-

類似商品と比較する

写真家、カメラ評論家

田中希美男

クワトロセンサーを使い28mm相当レンズ内蔵のカメラ、個性的なカメラデザインが好きな人に

45mm相当のレンズ内蔵、同じセンサーを使用したカメラでラインナップを揃えるのがおすすめ

この商品と同じメーカーの商品

編集部おすすめの記事

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
シグマ(Sigma)

シグマ デジタルカメラ DP1

メーカー
シグマ(SIGMA)
商品名
DP1
撮像素子
20.7mm×13.8mm
F値
F4
有効画素数
1406万画素
光学ズーム
-
焦点距離
28mm
撮影感度
100
手ぶれ補正
-
AF(オートフォーカス)
9点(コントラスト検出方式 )
連写速度
10/2秒
動画
QVGA:320×240(30コマ/秒)
サイズ
113.3x59.5x50.3 mm
重量
250g
その他機能
-
このはカメラは以外と小さいです。DP3をもっていますがぜんぜん違います。 こんなに小さいとどこでも持っていけそうです。28mmなので常用カメラになります。

出典: https://www.amazon.co.jp

DP1の持ち運びやすさを評価した口コミです。首からもかけやすく、身につけても違和感なくて軽いとのレビューもありました。カバンにも入れやすい点も好評でした。
素人でもプロ級の写真がとれてしまいます。環境とその人の腕に左右されるだけです。 この画質を一回経験してしまうともう元にはなかなか戻れません。

出典: https://review.kakaku.com

画質のよさを評価している口コミが最も多く、他の面が不満でも画質が良いから許してしまうと言うレビューもありました。それだけ高い画質のよさを示しています。
素早い被写体への対応は無理ですがじっくり撮影される方やいつもカメラを身につけておきたい方などには強い味方になると思います、私はネックストラップで首から提げております。

出典: https://www.amazon.co.jp

早く動く物体の撮影には向いていませんが、銅像や建物などの撮影には向いているというレビューです。手ぶれ機能がないため、ぶれやすいですが、それでも高画質で持ち運びやすさがあります。
【デザイン】 長い年月でも古びないシンプルなデザイン。美しいとおもいます。下手にクラシック調でないところも愛着が湧きます。

出典: https://review.kakaku.com

デザインにどこか懐かしさを感じるユーザーもいて、シンプルなデザインを評価した口コミです。DP1の新しいものはデザインが大きく変わっていますが、初代DP1には懐かしさが評価されています。
液晶のレベルが低く、撮影後の確認するときも結構きついです。出来ればファインダーを初めから付けておいて欲しかったです。

出典: https://www.amazon.co.jp

液晶レベルの低さを指摘する口コミは多くあり、SIGMAでも耳にしていました。この点に関しましては新しいDP2で液晶レベルをアップさせることに成功しました。
操作性については5年前に発売されたカメラ以下、最悪。 特にAFフレーム選択・ISO感度・WBは頻繁に使用するのにいちいちメニューにもぐらなければならないのはとくにイラつく。

出典: https://review.kakaku.com

操作性の悪さを指摘しているレビューも少なくありませんでした。特に最新モデルと比べてしまうとその悪さが大きく目立ってしまいます。面倒な手間がかかってしまいます。
操作系にかなりクセがあるので、満足できる撮影ができるまでには慣れが必要。それを覚悟して購入するのをお勧めします。

出典: https://www.amazon.co.jp

操作に慣れるまでに時間がかかってしまうため、さすがにSIGMAにも操作性の悪さを指摘した口コミが目に入ってしまいました。この点もDP2で改善されています。
バッテリーは、入れっぱなしにしておくと空になってしまう。これも不便。

出典: https://review.kakaku.com

バッテリーの消耗の早さを指摘するレビューもありました。必ず予備のバッテリーパックが必要になります。しかし、バッテリーパックの値段が安いため我慢できるという口コミもありました。