ニコン デジタルカメラ COOLPIX AW130(イエロー)
- 
                            Amazon¥30,100 新品
 
2022/03/26 更新
ランク王編集部
F値
絞り値とも呼ばれる、レンズの明るさを表す指標。焦点距離÷レンズの有効口径で計算される。f値が小さいほど光がたくさん入る。レンズをもっとも開いた時(=f値がもっとも小さいとき)が、もっとも集光力が大きく、その時のF値のことを「開放F値」と呼ぶ。写真の「ボカし」に大きく影響する値。
ISO感度
光を電気信号に変換して記録する際の感度。高感度に設定して撮影することで、夜間の撮影でもカメラに届く光を増幅し適切な明るさで写真に残すことが可能。撮影時の状況に適した値を設定することが重要。
CMOSセンサー
カメラの撮像素子の一種。CCDセンサーと比較し、消費電力が小さく、処理スピードが速いと言う特徴を持つ。技術の進歩により、CCDセンサーとの画質差も解消されているため、現在はほとんどのカメラがCMOSセンサーを搭載している。
センサーサイズ(撮像素子サイズ)
光を受けて画像を作り出すイメージセンサーの大きさのこと。基本的に、イメージセンサーが大きければ大きいほど画質はよくなり、また同時に価格も高くなる。一般に普及していセンサーサイズは大きい順に、フルサイズ(=35mm)、APS-C、マイクロフォーサーズ、1.0型など。コンデジだとさらに小さいサイズもある。◯型センサーと書かれていたら、基本的にセンサーサイズの話をしていると思えば良い。
COOLPIX AW130(イエロー)の通販サイト比較
| Amazon | ¥30,100 | 
                                             在庫 : ○ 送料 : 無料~ 状態 : 新品  | 
                
※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。
※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。
COOLPIX AW130(イエロー)の基本スペック
- 画素数
 - 1676万画素(総画素)1605万画素(有効画素)
 - ローパスフィルターレス
 - -
 - 撮像素子
 - 1/2.3型CMOS(裏面照射型)
 - 焦点距離
 - 24mm〜120mm
 - F値
 - F2.8〜F4.9
 - 光学ズーム
 - 5 倍
 - マニュアルフォーカス
 - -
 - ファインダー方式
 - -
 - タッチパネル
 - -
 - GPS機能
 - ○
 - USB充電
 - ○
 - 撮影枚数
 - 370 枚
 - 最短撮影距離
 - 50cm(標準)1cm(マクロ)
 - 記録メディア
 - SDカードSDHCカードSDXCカード
 - 記録フォーマット
 - JPEG
 - シャッタースピード
 - 1〜1/1500 秒
 - 液晶モニター
 - 有機EL3インチ92万ドット
 - 撮影感度
 - 通常:ISO125〜6400
 - 内蔵メモリ
 - 473MB
 - 起動時間
 - -
 - ファインダー
 - 無し
 - 電池タイプ
 - 専用電池
 - 専用電池型番
 - EN-EL12
 - 連写撮影
 - 120コマ/秒
 - インターフェース
 - マイクロUSB2.0、HDMIマイクロ端子
 - 4K対応
 - -
 - フレームレート
 - 60 fps
 - 動画撮影サイズ
 - 1920x1080(フルHD)
 - 記録方式
 - MOV(映像:H.264/MPEG-4 AVC、音声:LPCMステレオ)
 - 最長撮影時間
 - 約1時間20分
 - 自分撮り機能
 - -
 - チルト液晶
 - -
 - バリアングル液晶
 - -
 - タイムラプス
 - ○
 - 顔認識
 - ○
 - AF自動追尾機能
 - ○
 - 手ブレ補正機構
 - レンズシフト方式/電子式
 - セルフタイマー
 - 10/2秒
 - バルブ撮影
 - -
 - Wi-Fi
 - ○
 - Bluetooth対応(常時接続)
 - -
 - Wi-Fi Direct対応
 - -
 - PictBridge対応
 - ○
 - 防水性能
 - -
 - 防塵性能
 - -
 - 耐衝撃性能
 - -
 - 耐低温性能
 - -
 - 耐結露
 - -
 - 幅x高さx奥行き
 - 110.4x66x26.8 mm
 - 重量
 - 総重量:221g
 - カラー
 - オレンジカムフラージュグリーンブルーイエローブラック
 
この商品が紹介されている記事
この商品と同じメーカーの商品
                    ニコン COOLPIX A
3.80
最安値 ¥51,000
2022/04/06
                    ニコン COOLPIX A300
3.00
最安値 ¥31,100
2022/03/28
ニコン COOLPIX W150
最安値 ¥20,400
2022/04/20
                    ニコン COOLPIX P7700
3.50
最安値 ¥16,000
2022/04/06
                    ニコン COOLPIX S7000
3.90
最安値 ¥17,700
2023/07/26
                    ニコン COOLPIX P510
4.00
最安値 ¥9,680
2022/04/06
                    ニコン COOLPIX A10
3.80
最安値 ¥1,699
2023/04/28
                    ニコン COOLPIX B500
4.00
最安値 ¥24,680
2023/12/03
編集部おすすめの記事
        
        ロックをかけていないときは、常にふたがだらしなく開いていると閉まっていないことに気づくと思う。 またロックがかかっていなくても、電源が入るので、ロックをかけないと電源が入らないようにしてほしい。←絶対必要!!
ダイビング用に、2015年に購入しました。 私のメンテナンスが悪かったのかもしれませんが、20ダイブ目で突然起動しなくなり、液晶に浸水して、壊れました。 幸い、クレジットカード会社で保証が出たので他社のハウジング付きの物に買い換えました。
2日目,ボートに乗る前にストラップが切れて地面に落ちました。動作確認しましたが,異常はなかったので,そのまま持って水中に入ると,8mで水が入ってきて水没。海から上がって,電池BOXのふたを開けると,本体内部まで浸水していました。
デザインがよかって後デジカメがどんな物か気になって購入しました。 感想はいまいちです。画像の画質はスマホと比べこれといって突拍子してるものでもなく、何よりマクロモードが弱いのか近距離のピントがまったく合いません。これはほんとに残念す。あとフラッシュもオートか切るしかないのも残念。任意にして欲しかった。
全体として使いやすく、GPSもついているし、ジャンパーのポケットにも入り、衝撃にもつよく、スマホカメラでは撮れない環境で威力を発揮します。 あと、他メーカーのタフコンデジと比べて価格が安いですので防塵防滴コンデジをお探しの方にはオススメします。
防水コンデジでは最強のモデルですが、買おう買おうと思っていたら、いつの間にか生産中止となってしまい、あわてて購入致しました。 シャッターボタンは防水の関係で少々固めですが、特に気にはなりません。 ツーリング等に大変重宝しています。
耐衝撃・耐水性が高いのでアウトドアの使用にもってこいです。ダイビングで使用しても大丈夫。場所や水深の記録が残せるのも良い機能です。
メインの一眼をあまり使用したくない状況で重宝します。 悪天候には絶対的に強い。しかも期待以上の画質。 サブカメラには一押しです。
    
                    
                    
        
        
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
防水性・耐寒性・防塵性・耐衝撃性◎ダイナミックな風景を撮れる
そのため、アウトドアに最適です。撮影した写真や動画の日時・位置情報・高度・水深・ロググラフなどが表示される「アクティブガイド」という機能が付いているのも魅力。より思い出を鮮明に残せます。データ整理に役に立ちますよ。