170L冷蔵庫の人気おすすめランキング7選|170Lはどれくらい入る?160Lとサイズ比較も

一人暮らし・ふたり暮らしの家庭に最適な170L冷蔵庫。自炊が多い方やまとめ買いをよくする方でもたっぷり収納できます。そこで今回は、170L冷蔵庫がどれくらい入るのか、人気メーカーの特長、160L冷蔵庫との違いを紹介します。

2025/06/26 更新

商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

編集部おすすめの記事

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
の画像

調味料や白米を冷蔵庫に収納すると、必要容量も増えますよ。

編集部の画像

編集部

ここまで確認すれば、大きく冷蔵庫選びで失敗することはありません!早速商品を選んでみましょう。


「機能性などもっとこだわって選びたい」という方は以下のボタンをクリックしてください。

170Lクラスの冷蔵庫の人気おすすめランキング|口コミ評価

商品比較一覧表

商品画像
商品名
MR-P17J
GR-V17BS
AQR-17NBK
JR-CV29B
IRSN-17B-W
HR-D1701W
JR168ML01WH
説明
透明引き出しトレイで使いやすい冷凍庫!一人用の冷蔵庫
リンク
ドアの開き方
右開き
右開き
右開き
右開き
右開き
右開き
右開き
定格内容積
168L
170L
168L
173L
170L
175L
168L
スマホ連携
-
タッチパネル(操作)
-
幅x高さx奥行き
幅480x高さ1338x奥行595mm
幅479x高さ1369x奥行582(ハンドル部含む:642)mm
幅525x高さ1215x奥行593mm
幅502x高さ1410x奥行598(ハンドル部含む)mm
幅500x高さ1392x奥行617mm
幅490x高さ1429x奥行558mm
幅470x高さ1482x奥行498mm
質量
37kg
40kg
37kg
45kg
43kg
40kg
36kg
年間電気代(50Hz)
8316円
8262円
8397円
6615円
7587円
7857円
6912円
年間電気代(60Hz)
8316円
8262円
6615円
7182円
7857円
6912円
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 ドアの開き方 定格内容積 スマホ連携 タッチパネル(操作) 幅x高さx奥行き 質量 年間電気代(50Hz) 年間電気代(60Hz)
1
MR-P17J
右開き
168L
幅480x高さ1338x奥行595mm
37kg
8316円
8316円
2
GR-V17BS
右開き
170L
幅479x高さ1369x奥行582(ハンドル部含む:642)mm
40kg
8262円
8262円
3
AQR-17NBK
右開き
168L
幅525x高さ1215x奥行593mm
37kg
8397円
4
JR-CV29B
右開き
173L
幅502x高さ1410x奥行598(ハンドル部含む)mm
45kg
6615円
6615円
5
IRSN-17B-W
右開き
170L
幅500x高さ1392x奥行617mm
43kg
7587円
7182円
6
HR-D1701W
透明引き出しトレイで使いやすい冷凍庫!一人用の冷蔵庫
右開き
175L
-
-
幅490x高さ1429x奥行558mm
40kg
7857円
7857円
7
JR168ML01WH
右開き
168L
幅470x高さ1482x奥行498mm
36kg
6912円
6912円

MR-P17J

ドアの開き方
右開き
定格内容積
168L
幅x高さx奥行き
幅480x高さ1338x奥行595mm
質量
37kg
年間電気代(50Hz)
8316円
年間電気代(60Hz)
8316円

GR-V17BS

Amazon での評価

ドアの開き方
右開き
定格内容積
170L
幅x高さx奥行き
幅479x高さ1369x奥行582(ハンドル部含む:642)mm
質量
40kg
年間電気代(50Hz)
8262円
年間電気代(60Hz)
8262円

AQR-17NBK

ドアの開き方
右開き
定格内容積
168L
幅x高さx奥行き
幅525x高さ1215x奥行593mm
質量
37kg
年間電気代(50Hz)
8397円
年間電気代(60Hz)

JR-CV29B

ドアの開き方
右開き
定格内容積
173L
幅x高さx奥行き
幅502x高さ1410x奥行598(ハンドル部含む)mm
質量
45kg
年間電気代(50Hz)
6615円
年間電気代(60Hz)
6615円

IRSN-17B-W

Amazon での評価

ドアの開き方
右開き
定格内容積
170L
タッチパネル(操作)
幅x高さx奥行き
幅500x高さ1392x奥行617mm
質量
43kg
年間電気代(50Hz)
7587円
年間電気代(60Hz)
7182円

HR-D1701W

Amazon での評価

楽天 での評価

3.9
96件の評価

透明引き出しトレイで使いやすい冷凍庫!一人用の冷蔵庫

本商品はシンプルでスタイリッシュなデザインの一人用冷蔵庫です。1番の特徴は使いやすい冷凍室。扉を開けると透明トレイが3段になっており、スペースのロスなく綺麗に冷凍食品を収納可能です。また、冷蔵室のドアポケットが大きく、Lサイズの卵パックや2Lのペットボトルがそのまま入ります。

強化ガラス棚のため、ふき取りやすくお手入れしやすいのも魅力。約23dBと静音性に優れているのも嬉しいポイントです。ワンルームにお住いの一人暮らしの方にピッタリ。冷凍室が使いやすい、コストを抑えた冷蔵庫をお探しの方にもおすすめしたい商品です。

ドアの開き方
右開き
使用人数
1人
定格内容積
175L
冷凍室
53L
冷蔵室
122L
野菜室
-L
スマホ連携
-
タッチパネル(操作)
-
幅x高さx奥行き
幅490x高さ1429x奥行558mm
質量
40kg
年間電気代(50Hz)
7857円
年間電気代(60Hz)
7857円

JR168ML01WH

Amazon での評価

ドアの開き方
右開き
使用人数
1人
定格内容積
168L
幅x高さx奥行き
幅470x高さ1482x奥行498mm
質量
36kg
年間電気代(50Hz)
6912円
年間電気代(60Hz)
6912円

おすすめ170Lクラスの冷蔵庫|比較一覧表

商品画像
商品名
MR-P17J
GR-V17BS
AQR-17NBK
JR-CV29B
IRSN-17B-W
HR-D1701W
JR168ML01WH
説明
透明引き出しトレイで使いやすい冷凍庫!一人用の冷蔵庫
リンク
ドアの開き方
右開き
右開き
右開き
右開き
右開き
右開き
右開き
定格内容積
168L
170L
168L
173L
170L
175L
168L
スマホ連携
-
タッチパネル(操作)
-
幅x高さx奥行き
幅480x高さ1338x奥行595mm
幅479x高さ1369x奥行582(ハンドル部含む:642)mm
幅525x高さ1215x奥行593mm
幅502x高さ1410x奥行598(ハンドル部含む)mm
幅500x高さ1392x奥行617mm
幅490x高さ1429x奥行558mm
幅470x高さ1482x奥行498mm
質量
37kg
40kg
37kg
45kg
43kg
40kg
36kg
年間電気代(50Hz)
8316円
8262円
8397円
6615円
7587円
7857円
6912円
年間電気代(60Hz)
8316円
8262円
6615円
7182円
7857円
6912円
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 ドアの開き方 定格内容積 スマホ連携 タッチパネル(操作) 幅x高さx奥行き 質量 年間電気代(50Hz) 年間電気代(60Hz)
1
MR-P17J
右開き
168L
幅480x高さ1338x奥行595mm
37kg
8316円
8316円
2
GR-V17BS
右開き
170L
幅479x高さ1369x奥行582(ハンドル部含む:642)mm
40kg
8262円
8262円
3
AQR-17NBK
右開き
168L
幅525x高さ1215x奥行593mm
37kg
8397円
4
JR-CV29B
右開き
173L
幅502x高さ1410x奥行598(ハンドル部含む)mm
45kg
6615円
6615円
5
IRSN-17B-W
右開き
170L
幅500x高さ1392x奥行617mm
43kg
7587円
7182円
6
HR-D1701W
透明引き出しトレイで使いやすい冷凍庫!一人用の冷蔵庫
右開き
175L
-
-
幅490x高さ1429x奥行558mm
40kg
7857円
7857円
7
JR168ML01WH
右開き
168L
幅470x高さ1482x奥行498mm
36kg
6912円
6912円
の画像

自動製氷の魅力は、製氷皿スレスレに入れた水を、冷凍室まで運ばなくていいところ。そして、固まった氷をわざわざ外さなくてもいいところです。

ここまで読んでも、まだ決めきれない!

 

 

という方向けに、他に気にするべきここまででは紹介しきれなかったチェックポイントをいくつか紹介します。

 

 

 

【チェックリスト】

水気を含む食材やなまもの、ニオイの強いものをひとまとめに保管していると、ニオイ移りや衛生面が気になりますよね。市販の脱臭剤を使用している方も多いですが、製品によってはメーカー独自の脱臭・除菌機能を搭載しています。

昨今の冷蔵庫は、さまざまなデザインの商品が発売されています。定番のホワイトやシルバーに加えて、光沢のあるブラック・木目調・レトロなデザイン・北欧風など種類が豊富です。ガラス製の扉はお手入れもしやすく、ラグジュアリーな雰囲気を演出します。

 

キッチンが他の部屋と切り分けられている場合は、インテリアとの兼ね合いを重視する必要はありませんが、ワンルームなどお部屋から見えるところに設置されている場合は、お部屋の雰囲気にあったデザインを選ぶのもおすすめです。

一人暮らしなどキッチンのスペースが限られる場合は、耐熱トップテーブル(天板)採用モデルがおすすめです。冷蔵庫の上部に電子レンジやトースターを置けるため、空きスペースを有効活用できます。

 

ただし、単機能電子レンジに比べて、トースターやオーブンレンジは本体が高温になりやすく、トップテーブルの耐熱温度を超えてしまう場合もあるため注意が必要です。本体重量・耐荷重とあわせて事前に確認しましょう。