編集部おすすめの記事
- スタイリッシュでお手頃価格!AQUAの冷蔵庫
- AQUAってどんなメーカー?
- AQUAの冷蔵庫は冷えない?気になる評判
- 失敗しない!冷蔵庫の選び方
- 【結論】失敗しない冷蔵庫選びのポイントはたった2つ
- 【必読】冷蔵庫の選び方①大きさ(定格容量)編
- 【必読】冷蔵庫の選び方②サイズ(外寸)編
- 電気代・省エネ性は気にするべきか?
- 【結論再掲】ここまでのまとめ
- 【推奨】冷蔵庫選びは他にどんな項目を気にするべきか?
- 冷蔵庫の選び方③冷蔵室・冷凍室の広さ
- 冷蔵庫の選び方④製氷室・自動製氷機能
- 冷蔵庫の選び方⑤鮮度保持(冷凍・チルド・野菜室性能)
- 冷蔵庫の選び方⑥ドアタイプ(左右片開き・観音開き)
- AQUAの冷蔵庫の人気おすすめランキング|口コミ評価
- これでも決めきれない方に!他に気にする項目リスト
- インテリアとしても活躍するAQUAの冷蔵庫を手に入れよう!

夏の間もアイスやドリンクをよーく冷やしてくれました。冷凍室に霜が着くのはご愛敬です。冷蔵室が少し狭い気もしますが、多めに買い物をしてきてもパズルのように置き換えればなんとかなります。
最初に買った時も突然冷やされなくなって中身が全滅交換してもらいましたがまた全滅。どうなってるの、これ。霜取りにしてもなんで中身が常温なの!?本当に腐ってる…
(前略)直冷式のため、思ったよりも冷えにくく、なによりかなり結露します。冷えにくさと結露のことを考えたあら、もうワンサイズ大きい方をチョイスすれば良かったかもと日々思っています(後略)

とても静かで音が全く気になりません。
運転音が同クラス他社と比較して大きい。冷蔵側のドアにペットボトルなど重量のあるものを入れると、重みでドアを閉める時に上部ヒンジから異音が発生する。







AQUAの冷蔵庫の人気おすすめランキング|口コミ評価
商品比較一覧表
商品画像 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
アクア
|
アクア
|
アクア
|
アクア
|
アクア
|
アクア
|
アクア
|
アクア
|
商品名 |
AQR-36Mシリーズ
|
AQR-TZシリーズ
|
AQR-27Mシリーズ
|
AQR-27K
|
AQR-Vシリーズ
|
AQR-SVシリーズ
|
AQR-VZシリーズ
|
AQR-8K
|
リンク | ||||||||
タイプ |
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷蔵庫
|
ドアの開き方 |
右開き
|
フレンチドア(観音開き)
|
右開き
|
右開き
|
右開き
|
右開き
|
右開き
|
右開き
|
ドア数【ドア】 |
4 ドア
|
4 ドア
|
3 ドア
|
3 ドア
|
4 ドア
|
3 ドア
|
4 ドア
|
1 ドア
|
冷却方式 |
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
直冷式
|
定格内容積【L】 |
355 L
|
512 L
|
272 L
|
272 L
|
368 L
|
272 L
|
368 L
|
75 L
|
真ん中野菜室 |
|
|
|
|
○
|
|
○
|
-
|
真ん中冷凍室 |
○
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
-
|
自動製氷 |
|
○
|
|
|
○
|
○
|
○
|
-
|
チルド室 |
|
○
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
-
|
パーシャル室 |
|
|
|
|
|
|
|
-
|
耐熱トップテーブル |
|
|
○
|
○
|
|
○
|
|
-
|
幅x高さx奥行き【mm】 |
幅600x高さ1729x奥行662(ハンドル部含む:702) mm
|
幅830x高さ1850x奥行635(ハンドル部・キックプレート含む) mm
|
幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697) mm
|
幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697) mm
|
幅600x高さ1750x奥行720(ハンドル部・キックプレート除く:680) mm
|
幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697) mm
|
幅600x高さ1750x奥行687(キックプレート除く:680) mm
|
幅426x高さ827x奥行459 mm
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | タイプ | ドアの開き方 | ドア数【ドア】 | 冷却方式 | 定格内容積【L】 | 真ん中野菜室 | 真ん中冷凍室 | 自動製氷 | チルド室 | パーシャル室 | 耐熱トップテーブル | 幅x高さx奥行き【mm】 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
アクア
AQR-36Mシリーズ
|
冷凍冷蔵庫
|
右開き
|
4 ドア
|
間冷式(ファン式)
|
355 L
|
|
○
|
|
|
|
|
幅600x高さ1729x奥行662(ハンドル部含む:702) mm
|
|||
2
|
アクア
AQR-TZシリーズ
|
冷凍冷蔵庫
|
フレンチドア(観音開き)
|
4 ドア
|
間冷式(ファン式)
|
512 L
|
|
|
○
|
○
|
|
|
幅830x高さ1850x奥行635(ハンドル部・キックプレート含む) mm
|
|||
3
|
アクア
AQR-27Mシリーズ
|
冷凍冷蔵庫
|
右開き
|
3 ドア
|
間冷式(ファン式)
|
272 L
|
|
○
|
|
|
|
○
|
幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697) mm
|
|||
4
|
アクア
AQR-27K
|
冷凍冷蔵庫
|
右開き
|
3 ドア
|
間冷式(ファン式)
|
272 L
|
|
○
|
|
○
|
|
○
|
幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697) mm
|
|||
5
|
アクア
AQR-Vシリーズ
|
冷凍冷蔵庫
|
右開き
|
4 ドア
|
間冷式(ファン式)
|
368 L
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
幅600x高さ1750x奥行720(ハンドル部・キックプレート除く:680) mm
|
|||
6
|
アクア
AQR-SVシリーズ
|
冷凍冷蔵庫
|
右開き
|
3 ドア
|
間冷式(ファン式)
|
272 L
|
|
○
|
○
|
○
|
|
○
|
幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697) mm
|
|||
7
|
アクア
AQR-VZシリーズ
|
冷凍冷蔵庫
|
右開き
|
4 ドア
|
間冷式(ファン式)
|
368 L
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
幅600x高さ1750x奥行687(キックプレート除く:680) mm
|
|||
8
|
アクア
AQR-8K
|
16,384円
|
冷蔵庫
|
右開き
|
1 ドア
|
直冷式
|
75 L
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
幅426x高さ827x奥行459 mm
|
AQR-36Mシリーズ

T・Kさんの口コミ
北海道 男性 40代 自営業・自由業
AQUAの冷凍室2段の冷蔵庫 | 家族で使える容量
●元々使っていた商品AQR-36Kから買い替えを検討しました。
●きっかけ
使っていた冷蔵庫に魚の餌を入れていたところ、匂いがするようになり、新しい冷蔵庫の購入を決めました。
●予算感
購入前は同じメーカーやサイズで、できるだけ安いものを探しました。調べたところ、家電量販店で使っていた物と同じメーカーやサイズの最新の冷蔵庫が出ており、値段は8万円以下でした。11月30日のことです。
即決しても良かったのですが、その後、同じ物で安く買えるところを探しました。
しかし、はじめに見つけた家電量販店よりも安いところがなかったので、冷蔵庫を購入するため12月2日に量販店へ行きました。
すると、値段が10万円以上になっていました。お店の店員に値段の違いを確認したところ、安く出ていたのは古い型番で在庫のみの金額でした。したがって、新しい型になったため、値段が上がったそうです。
2万円以上も値上がりしていたので買うのを諦め、違う販売店やWebサイトを探しました。
2日間調べた結果、違う量販店のサイトで9万円以下で出ているのを見つけました。そして12月5日、実店舗に冷蔵庫を見に行きました。
お店でははじめにいった量販店と同様、10万以上で販売していました。私は、量販店のWebサイトでは9万円以下で出ていたと話し、9万円以下まで値下げしてほしいと言いました。
さらに、税込みで8万円ならすぐに購入すると言ったところ、店員からOKをいただき、税込みで8万円で買うことができました。
●迷った商品
同じメーカーやサイズで商品を探したため、迷った商品はありません。
●決め手
以前と同じメーカーやサイズで新しい冷蔵庫がほしかったからです。大きすぎても邪魔であり、小さくても使い勝手が悪くなるためです。
●懸念点
ありません。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
ありません。
●使ってみた感想(良かったこと)
使ってみた感想は、明るくて見やすい印象です。以前の冷蔵庫と同じメーカーやサイズなので極端に違いはありませんが、冷蔵庫の中は少し明るくなったと思います。
音は静かで、全く気になりません。引き戸もスムーズに作動し、購入してよかったと思いました。
また、引き戸の冷凍室の容量は、うちには十分すぎるほど広くできています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
とくに悪く感じることはありませんが、しいて言えば、カラーパターンを増やしてほしかったと思います。購入した冷蔵庫はシルバーでしたが、違う色(ホワイト以外)があったら、そちらにしていたと思います。したがって、使ったことで悪い点はありません。
●どのような人におすすめできるか
私は4人家族くらいなら間に合う容量だと思うため、おすすめできます。5人家族や、育ち盛りの男の子が多い場合は少し小さいかもしれません。
●気にする必要がなかったこと
サイズ感です。引っ越し先で使用しているため、もしかしたら邪魔になるサイズでは?と思いましたが、気にならなかったです。
●その他
ありません。

A.Kさんの口コミ
大阪府 男性 50代 会社員(総合職)
安くて普通に使えればいい!といった方におすすめの冷蔵庫
●元々使っていた商品SHARP SJ-WA35S-S
●きっかけ
平日の夜、会社から帰って来て風呂に入り、冷蔵庫に入っていたビールを取り出そうとしたところ、全然冷えていませんでした。その日は、妻も仕事で日中は家におらず、私たちは冷蔵庫がそんな状態になっていることを全く気付いていませんでした。私は、そう言えば3日ほど前から、冷蔵庫から「ぐーぐー」という異音がしていたことを思い出し、これは故障か、と考えつつも、妻が帰って来てから、ネットで調べた方法で復旧方法を妻と一緒に試みました。しかし、どの方法でやっても結局ダメでした。ということで、冷蔵庫を買い替えざるを得ない状況に追い込まれました。
●予算感
それまで使っていた冷蔵庫はシャープ製のもので10年以上前に購入しました。その当時は、家電量販店の決算セールで記憶の限りですが、だいたい9万円ぐらいの金額で購入できましたのさで、それぐらいの金額ならしょうがないと思いました。しかし、シャープやびパナソニック、日立たなどの国内有名」メーカーで同じサイズ(350ℓ以上)、クラスの商品は最低でも14〜15万円以上であり、ウチの家の予算的に無理だと思いました。最終的にはアクアか、ハイハール、いわゆる海外資本のブランドでしか購入は無理だと感じました。
●迷った商品
シャープ SHARP 冷蔵庫 SJ-GW35J-W プラズマクラスター
●決め手
兎にも角にも、値段が10万円未満で安かったからです。(実際にはリサイクル料込みで8万円代でした。あとは、妻の希望通り、サイズが350ℓあることと、冷凍庫が二層構造であったのも購入の決めてとなっています。
●懸念点
アクアの冷蔵庫は海外(中国)のブランドなので、「作りがいい加減」「故障しやすい」「音がうるさい」などといった口コミが書いありましたので、正直ちょっと不安不安な感じがありました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
とにかく、前のシャープ製の冷蔵庫に比べて音が静かです。まあ、前の冷蔵庫は10年以上前にそ購入した商品でいたから、当たり前かも知れませんが、今回購入したこの冷蔵庫は、とにかく音は静かだと思います。あとは、冷凍庫が二層構造ですので、妻は使いやすいと言ってます。妻は、製氷室のある上の冷凍庫は、お肉や魚の冷凍用、下の冷凍庫は冷凍食品用に使い分けています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
扉の取手の部分が結構前に出ていますので、冷蔵庫の前を通った時にたまにあたることがあります。あとは、床と一番下の野菜室の隙間が結構狭いので、野菜室を開ける時に足の先にぶつかります。前のシャープ製の冷蔵庫は床との幅が結構あったのでそんなことはなかったのですが、ちょっと野菜室をあげるのには注意が必要です。
●どのような人におすすめできるか
ブランドにこだわらず、それなりに普通に使えれば、それで良しと考える人にはおすすめ出来ますが、逆にブランドや高機能性などにこだわる人にはおすすめできません。
●気にする必要がなかったこと
正直、音がうるさくないか、電力消費量が高く、電気代が上がるのではということは気にしていましたが、全く問題なく、音は静かで、電気代が上がることもありませんでした。
●その他
なし

きゃなさんの口コミ
和歌山県 女性 20代 会社員(総合職)
一人暮らしで自炊、作り置きするなコレ!おすすめな冷蔵庫
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
今回、初めての一人暮らしにあたって購入しました。自炊をしたかったので、一人暮らしですが大きめの冷蔵庫を選びました。
●予算感
購入前は、10万以内で、自炊をしたかったので300Lくらいの冷蔵庫を探していました。家電販売店に何回も見に行きましたが、機能もあまりよくわからなかったので店員さんに相談し、問題ないと思い購入しました。
●迷った商品
AQR-27M
●決め手
家電販売店で店員さんに相談し、冷凍庫が2ドアある、野菜室がある、チルド室があったので購入しました。
口コミも悪くなく、他のメーカーより安かったのが決め手です。
●懸念点
自動製氷機がない。扉の取っ手が前に出ている。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
使用してみてよかったと感じた点が、一人暮らしには大きいサイズなので自炊ができます。野菜室が分かれているのと、冷凍庫が2つあるのでアイス、氷、肉や魚などの冷凍食品を分けて収納できるので、食べ物のににおいが氷につく心配もないのでとても使いやすいです。チルド室もあり、買った肉や魚を入れれるのか便利だと感じました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
使用していて想定していなかったことは、広いキッチンだとないと思いますが、取っ手が前に少しせり出ているのでたまに体に当たることです。自動製氷機がないので、氷ができるのに時間がかかります。夏場などでは氷がないと個人的には大変でした。
●どのような人におすすめできるか
一人暮らしで自炊をする方、2人暮らしする方にはおすすめです。キッチンが狭い住居、自動製氷機が必須な方にはあまりおすすめはできないです。
●気にする必要がなかったこと
2つある冷凍庫の一つ(氷室)が狭いのではないかと心配していましたが、実際使うと狭くなかったです。
●その他
なし
AQR-36Mシリーズのバリエーション展開
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 4 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 355 L
- 真ん中冷凍室
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅600x高さ1729x奥行662(ハンドル部含む:702) mm
AQR-TZシリーズ

AMさんの口コミ
静岡県 女性 30代 パート・アルバイト
好みが分かれる冷蔵庫かもしれません。
●元々使っていた商品GR-G51FXVから買い替えを検討しました。
●きっかけ
使っていた冷蔵庫が真夏に突然故障し冷凍庫が徐々に冷えなくなりました。修理に来ていただいたところ修理代金が数万円かかる上に時間もかかることが分かり、真夏に冷蔵庫のない生活は無理なので早急に買い替える必要が出てきたため。
●予算感
予算は、突発的な出費だったのでできるだけ抑えたく、ただ最近の冷蔵庫が高額なのも知っていたので30万円以下という設定にし、デザイン的には正面から見たときにシンプルなもの、500L以上の容量がいいと思っていました。インターネットで調べてみると、奥行きが狭い冷蔵庫があると知り、当初の条件にはありませんでしたが、身長151cmの私の希望でできるだけ奥行きが狭いものという条件も追加しました。
●決め手
インターネットでAQUAから奥行きが狭くスタイリッシュなデザインの冷蔵庫が出ていると知り、値段も予算よりかなり安かったため、海外メーカーの冷蔵庫の購入に不安はありましたが、家電量販店の方からAQUAについてお話(中国のメーカーだが元SANYO技術を継いでおり、サポートしっかりしていること)を聞き納得したため購入を決めました。
●懸念点
「AQUA 冷蔵庫」と調べると「AQUAの冷蔵庫は壊れやすい?」といった見出しの記事が出てくるので、すぐ壊れるのではないか、サポートがしっかりしていないのではないかと不安でした。
●使ってみた感想(良かったこと)
横幅があるので存在感がありますがスタイリッシュなデザインなのでキッチンが一気におしゃれになりました。奥行きが狭い冷蔵庫は初でしたが、身長が低い私でも中身を取り出しやすくとても使いやすいです。
観音開きの冷凍室も気に入っています。冷凍室は容量が大きくたっぷり入りますし、扉を開けると三段ずつの引き出しになっているので中身が迷子になりにくく、私は引き出しごとに「アイス」「肉魚・野菜」「冷食」など入れるものを分けて使っています。
故障についてはまだわかりませんが、心配していたサポートも購入直前にコンセントの長さを問い合わせた際にとても丁寧でかつ迅速な対応をしてくれました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
野菜室が個別で付いていない代わりに付属されているフレッシュ野菜ケースが使いにくいです。パッキン付きの蓋が付いているのでケースを冷蔵庫から出さないと中身を出しにくいですし、使っていない時に収納しておく場所もありません。空のまま庫内のスペースを奪うか、外に出してキッチンのスペースを奪うかの二択になります。私は使っていないケースは子供の小さいカップゼリーの保管に使用しています。
また、卵を収納する場所がないのも不便です。卵トレーは付属されていますが、専用の引き出しもないですしドアポケットにも入らないのでどこに置くのがベストかいまだにわかりません。
そして、製氷用の水タンクも使いにくいです。たくさん製氷できるのでタンクも大型ですが、持ち手が付いていない(タンク本体横の窪みを持つ仕様)ので水をたくさん入れて重くなると持っているのが辛くなります。製氷中の音も結構うるさく、最初家族みんなびっくりしました。
●どのような人におすすめできるか
キッチンをおしゃれにしたい方や、低身長または冷蔵庫の奥でよく食品を化石化させてしまう方におすすめしたいです。
ただし、野菜室が冷蔵室内の引き出しとフレッシュ野菜ケースだけなので野菜をたくさん買う方、奥行きが狭い分横幅があるのでスペースの確保ができない方にはおすすめできません。
●気にする必要がなかったこと
購入前は海外メーカーに抵抗がありましたが、実際使ってみると国内メーカーと変わらないので過度に心配する必要はなかったと思います。

I.Hさんの口コミ
愛知県 女性 30代 パート・アルバイト
冷凍庫の容量が150Lもあるアクアの冷蔵庫がおすすめ!
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
今回同棲を始めることになって、新しい冷蔵庫が必要となり、せっかく買うなら2人分の食材がたっぷり入ることに加えて冷凍庫が大きな冷蔵庫が欲しいと思い購入を検討しました。
●予算感
購入前は漠然と15万円くらいで、400~500Lほどの冷蔵庫を探していましたが、見ていく中で冷凍庫が小さいものが多くなかなか気に入ったものがない状況が続きました。また冷蔵庫を置くスペースにあまり奥行がなかったので奥行きが650mm程度のものを探していました。
調べる中でなかなか要望にあった冷蔵庫はないことに気づき、値段は張りますがこちらのアクアのAQR-TZ42Mにようやくたどり着きました。
●迷った商品
なし
●決め手
冷凍庫の容量が150Lほどありが引き出し式になっていること、製氷機があることなどが決め手になりました。また奥行きも635㎜で家のキッチンにおいても圧迫感がなくおけるということも大事でした。
●懸念点
アクアの冷蔵庫は壊れやすいなどと聞いたことがあったので、何か不具合等が起こるのではないかと少し不安でした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
家の狭い部分を通るのがギリギリでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
冷凍庫が6つの引き出し式になっており、種類別にいろいろ収納できるので非常に助かっています!150Lほどの大容量で冷凍食品の買いだめや、ふるさと納税で来た冷凍品を入れるのにも困りません。色も家のキッチンになじみセンスのあるシルバー色で気に入りました。冷蔵庫にもちゃんと野菜室やチルド室もありますので、野菜の日持ちやお肉の品質も保たれています。非常に買ってよかった商品です。
●使ってみた感想(悪かったこと)
牛乳やむぎちゃのポットなどの横にして入れられないものを収納する場所が少なかったのが少し不便だと思いました。また冷蔵庫内の棚位置を変えられないので、そこが少し不便で、変えられるともっとよかったと思います。
●どのような人におすすめできるか
共働き夫婦など、ある程度冷凍食品を頼って生活する人たちにおすすめできます。冷凍ものも多く入りますし、冷凍もののふるさと納税を頼む人におすすめします。
●気にする必要がなかったこと
メーカー名だけで日本のメーカーより質が落ちるのではないかと心配していましたし、不良品だったらどうしようとか心配していましたが、何も問題なく使えています。

さかゆさんの口コミ
愛知県 女性 30代 パート・アルバイト
インテリアに馴染むアクアの冷蔵庫
●元々使っていた商品sj-xf44w-t
●きっかけ
新築から約10年使用した冷蔵庫内の全体が凍るようになってしまったので、買い替えました。
●予算感
冷蔵庫がリビングからよく見える場所にあるので、おしゃれで、家具と統一感のあるものをネットで探していたところ、アクアというメーカーの木目調のものが気に入りました。
サイズも我が家の冷蔵庫スペースにぴったりで、値段も他社のものより10万ほど安く、絶対これがいいと思い家電量販店へ行きました。
納期までに1週間ほどかかりましたが、長く使うものですので待った甲斐がありました。
●決め手
部屋に馴染むデザインで、冷凍スペースが多かったり、奥行きも深すぎず手が届きやすいなど使い勝手も良くて、とても気に入っています。
●懸念点
野菜室が小さいという口コミがあり不安でしたが、野菜は自給自足しており、冷蔵庫に保管することはあまりないので、我が家にはちょうど良いサイズでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
玄関から搬入したのですが、廊下の間口がギリギリのサイズでした。設置場所だけでなく搬入経路のサイズ確認も必要ですね。
●使ってみた感想(良かったこと)
野菜室が小さいことが心配でしたが、我が家としては問題ありません。むしろ、今までの冷蔵庫では野菜しつが空いていて、チョコや牛乳など野菜じゃないものが入っていることが多かったので今は分類にうまく分けられてすっきりしています。
奥行きを浅くしてあるため、冷蔵庫の上段の届きにくい場所まで手や目が届いて使いやすいです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
今までの冷蔵庫より扉の締まりが悪く、しっかり閉まってない時がありますが慣れたので大丈夫です。
冷凍室が総容量は多いのですが、6個の引き出しに区切られているので1つ1つの引き出しの容量が小さく、年末年始に大きなカニや肉を買った時に発泡トレーが入らず困りました。
●どのような人におすすめできるか
部屋に馴染む冷蔵庫らしくないデザインの冷蔵庫が欲しい方にはおすすめです。また、冷凍室が小分けになっていることが便利だと思う人にはとてもいいです。
●気にする必要がなかったこと
冷蔵庫の稼働音。以前の冷蔵庫は艶があるタイプで指紋や汚れが気になっていましたが、新しいものはマットタイプなので跡がつきにくく良いです。
●その他
なし
AQR-TZシリーズのバリエーション展開
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- フレンチドア(観音開き)
- ドア数【ドア】
- 4 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 512 L
- 自動製氷
- ○
- チルド室
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅830x高さ1850x奥行635(ハンドル部・キックプレート含む) mm
AQR-27Mシリーズ

N.Yさんの口コミ
長野県 女性 30代 会社員(一般職)
3人家族で十分活用可!狭い階段や入口でもOKのシンプル冷蔵庫
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
引越しにあたり、以前使っていた冷蔵庫をそのまま新居のアパートに持ち込もうとしたところ、
新居は2Fなのですが、階段がせまく、背の高い冷蔵庫だったため、持ち込むことができませんでした。
冷蔵庫はないと困るため、急いで電気屋さんに行き、購入しました。
●予算感
夫婦と子供一人の3人家族で、週末にまとめ買いをして買い込むので、ある程度の容量と、
新居(2F)へ続く階段を通れる高さの冷蔵庫を買わねばなりませんでした。購入前は5万円以内くらいで買えたらいいと思っていましたが、5万円では本当に2ドアの小さな冷蔵庫しか買えないことが分かりました。
●決め手
小さすぎず、大きすぎないサイズ感が良かったです。背が高くないので、冷蔵庫の上のスペースが有効的に使えると思いました。
また、シルバーで飽きがこないシンプルなデザインなのも気に入りました。値段も高すぎないところが魅力です。
●懸念点
口コミは購入前調べていませんが、自動製氷機がないところがどうかなーと思っていました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
冷やす力も十分です。冷蔵庫のサイズ感は十分だと思います。一番使う冷蔵室の高さが子供の目線(6歳)なので、自分で中から物を取ってくれるようになったことが便利です。
大人だと、少しかがまないといけませんが、普通に立って開け閉め出来て、一番上の段によく目線が届くのがいいです。(背が高い冷蔵庫だと、最上段の奥にあるものを忘れがち)
●使ってみた感想(悪かったこと)
冷蔵庫上のスペースを活用できると思いましたが、実際は私が整理整頓が苦手なことも有り、ただ雑多な物置スペースになってしまうところです。
冷凍庫と野菜室の容量が思ったよりなく、もっとスペースがあるといいと思います。
●どのような人におすすめできるか
家族3人(うち一人子供)であれば十分な大きさです。子供が大きくなるにつれ、足りなくなる気もしますので、子供が小さいうちはいいと思いました。
大家族には向かない、単身であれば大きすぎると思います。
●気にする必要がなかったこと
自動製氷機は、結局清潔にするのがおっくうになったりするのですが、手動であれば都度洗えるし、なくても問題ないと感じます。
●その他
なし

Y.Iさんの口コミ
福島県 女性 40代 専業主婦
シルバーのおしゃれな感じの冷蔵庫!
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
新婚です。アパートに2人で住むためにいろいろ揃えるために、冷蔵庫を購入しました。
●予算感
冷蔵庫の他にもテレビ、洗濯機、ガスコンロ、電灯、掃除機などの購入予定で、全部で50万に収まるように家電量販店でまとめて購入をしました。
前もって決めていたわけでなく、お店で直接見て、店員さんと相談しながら決めました。
●迷った商品
いろいろ店頭にあるのを見ました。
●決め手
アパートのキッチンの大きさにぴったりだったから。容量も2人暮らしには十分でした。白は汚れが目立ちそうで嫌だったので、色もシルバーなのが気に入りました。
●懸念点
特に口コミは見ていませんでした。本当はもっと有名なメーカーの冷蔵庫にしようと思っていましたが、お店で見て、良さそうだと思い決めました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし。メゾネットタイプのアパートの2階で入るか心配でしたが、問題ありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
たくさん入ります。中の仕切りも取り外し自由で、便利です。卵の置き場所に、チューブの調味料を立てられる場所があるのがうれしいです。後から気付きましたが、強中弱の温度設定の他に「節電」というボタンがあり、早速押しました。今のところ庫内に問題ありません。掃除もしやすいです。冷凍室は霜がつくこともありません。
●使ってみた感想(悪かったこと)
確認しなかったのですが、開くのが左からだったので、扉が逆でした。とても不憫です。両開きのものもあったので、そっちを選べば・・・・・・と思ってしまいました。あと、冷凍庫が思ったより狭かったです。今は大丈夫ですが、夏になって氷を作り始めると、大きさが足りないかなと思います。フレッシュルームは今のところ凍ったりしません。
●どのような人におすすめできるか
2人暮らしで自炊多めの方にちょうどいいと思います。作り置きをしておく人はもう少し冷凍庫が大きいほうが良いかもしれません。シルバーの色はお気に入りです。
●気にする必要がなかったこと
実家の冷蔵庫は水漏れがしていまして、週に1回水の確認をしていましたが、そんなこと気にしなくて良くなりました。
●その他
なし

M.Mさんの口コミ
三重県 女性 30代 自営業・自由業
あったらいいなを兼ね備えた次世代冷蔵庫!
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
一人暮らしですが、コロナ禍ということもあり、自宅で作る料理に力を入れたかったので、引っ越しのタイミングでずっとほしかった少し大きめの冷蔵庫の購入を考えました。
●予算感
購入するにあたり予算は10万円で考えていました。
はじめは冷蔵庫の大きさのみを重視していて、
どんなものでも使って行けば使い慣れると思い機能性などはそこまでこだわりは無かったのですが、
家電量販店でズラリと並ぶ冷蔵庫は、
扉の開き方
野菜室・冷凍庫の場所
各メーカーの特徴など
色々なタイプがあり
やはり冷蔵庫はなかなか買い替えるものではないので
長く使えるものを、使いたいと思えるものをこだわって決めることにしました。
●決め手
一番の購入の決め手になったのは、
値段の安さと
他にはないデザインです。
背が低く横幅が広いフォルムが可愛くて、スタイリッシュな冷蔵庫の取手の部分も気に入りました。
●懸念点
私自身、今までにAQUAの商品を購入したことがなく、周りにも使用している人が少なかったことと、日本のメーカーではないことが気になっていたところです。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
元々は、ホワイトの冷蔵庫がほしかったのですが、当時在庫がなくグレーにしました。
グレーにしたことで、部屋馴染みもとても良く、良い意味で生活感が出ないところも気に入っています。
また
冷蔵庫の上に物が置けるようになっていて、155cmの身長のわたしでも見えて手が届くので、置き場所として有効活用できるのが嬉しいです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
わたしは一人暮らしなので、食材などは買ってきても使いきれず、冷凍をよくするのですか、冷凍庫の使用が比較的多いことに、実際生活してみてから気付き、もう少し冷凍庫の容量が大きいものだったらよかったなと思いました。
●どのような人におすすめできるか
・お洒落なデザインを求める人
・高級感のある冷蔵庫がいい人
・横幅が広くなかを見やすい冷蔵庫がいい人
・安く購入したい人
・冷蔵庫の上を置き場所として有効活用したい人
●気にする必要がなかったこと
口コミには音がうるさいと書き込みがありましたが、なにも気にならず生活しています。
●その他
なし
AQR-27Mシリーズのバリエーション展開
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 3 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 272 L
- 真ん中冷凍室
- ○
- 耐熱トップテーブル
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697) mm
AQR-27K

YTさんの口コミ
長野 女性 30代 自営業・自由業
レンジが置ける冷蔵庫!コンパクトなのに広い庫内
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
中古の冷蔵庫を使っていましたが、冷えが悪くなり異音がするようになったので、新しい冷蔵庫の購入を検討しました。
●予算感
購入前は大きな冷蔵庫を購入しようと考えていましたが、実際に家電販売店で商品を見たところ、背の小さい自分にはやはり低めの冷蔵庫が使いやすいことが分かりました。
またキッチンが狭いので、冷蔵庫の上が耐熱素材になっていてレンジが置ける仕様が魅力的で購入を決めました。
●迷った商品
なし
●決め手
コンパクトなのに3ドアで、庫内が広くドアポケットも大きく十分な収納があります。冷凍庫は小さめですが、あまり冷凍庫は使わないのでこの商品に決めました。
●懸念点
冷蔵庫が小さすぎるという口コミが気になります。どの程度収納できるのかが不安。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
問題なく設置していただきました。
●使ってみた感想(良かったこと)
ちょうど良い高さでレンジが使えて想定以上に便利だと感じました。庫内が広く、小さめの鍋ならそのまま入れられるのも良いところです。ドアポケットが大きいので調味料もしまっておけます。冷凍庫は口コミ通り小さいですが、整理して使えば思った以上に入ります。氷を入れるケースの下が狭くデッドスペースになりがちなので氷を使わない時期には外して使用しています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
自身の採寸ミスですが、奥行きが思った以上にあり、ドアを全開にするとカウンターに当たってしまうのが残念でした。壁にぴったりつければ問題ないのですが、冷蔵庫はそういう訳にいかず…。野菜室も実際に使ってみると狭い印象です。
●どのような人におすすめできるか
1~2人暮らしで、冷蔵庫の上にレンジを設置したい人におすすめです。冷凍庫が小さいのでアイスや冷凍食品を多く入れたい人にはおすすめできません。
●気にする必要がなかったこと
チルド室に特別な機能(密閉など)がないこと。
●その他
必要な付属品はありませんが、賃貸にお住まいの方は床の傷防止シートがあると安心です。

Y.Kさんの口コミ
千葉県 女性 40代 医療関係者
少人数家族にピッタリ!出し入れしやすい冷蔵庫
●元々使っていた商品TOSHIBA 型番不明
●きっかけ
元々一人暮らし用の冷蔵庫を使っていました。新居購入でスペースが確保できるようになったことと、子の成長とともに食材保存スペースが足りなくなり容量の大きな冷蔵庫が必要となったので買い替えました。
●予算感
購入前は漠然と10万円程度で考えておりました。職場でこの機種を使っていて、保管や出し入れのしやすさで気に入っていたので、当初からこの機種を購入しようと考えていました。家電量販店で他の機種やブランドと見比べてみましたが、高くても大きすぎたり、高機能は使いこなせなそうな気がしたので、そこまで魅力的に感じませんでした。様々に見比べても、その差にお金をかける価値を感じなかったので、当初買おうと決めていた機種で購入しました。
●迷った商品
なし
●決め手
特に野菜室が広い事、出し入れのしやすいこと、レンジが上に置けることが魅力的でした。職場で同じ機種を使っていて、大変使い心地が良かったので、他の商品と見比べはしたものの迷わず購入しました。
●懸念点
自動製氷機がついてないから不便だというコメントが気になりました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
トラブルは全くありません。
●使ってみた感想(良かったこと)
とにかく野菜室と冷蔵庫の収納がしやすいところが気に入っています。扉側の収納がとくに使いやすいです。飲み物は2Lのペットボトルも牛乳パックも何本も入ります。他にも扉側には小さなポケットが色々あり、細かい調味料を色々揃えがちな私にはピッタリでした。整理整頓も清掃もしやすく、予想以上に使い心地が良いです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
冷凍庫の収納に悩みます。自動製氷機がなく、氷専用の引き出しがあるわけではなく、冷蔵庫に氷の収納ケースがあります。これが収納の邪魔になり、冷凍品が増えると収納に困ります。アイスノンなど入れてしまうと、さらに収納スペースが無くなるので、思ったより冷凍庫の収納スペースがないので、子どものお弁当が続く時はかなり頭を使って収納しなくてはならないので困る事があります。
●どのような人におすすめできるか
家族の人数が少ない人におすすめです。高齢のご夫婦やシングルの方は特に良さそうです。料理が好きで、日々料理をする人にはピッタリだと思います。たくさん作り置きをしたり、冷凍保存をたっぷりしたり、まとめ買いするような方には向かないと思います。
●気にする必要がなかったこと
自動製氷機がない事が気になっていましたが、実際さほど氷を使わない家族なので、収納にたまに困る程度で氷に関しては困りませんでした。
●その他
なし

naaaaさんの口コミ
東京都 女性 30代 専業主婦(主夫)
同棲カップルや一人暮らしの方に!少し大きめシンプルな冷蔵庫
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
引越しにあたり、家族が増えたタイミングで食材ストックをするために大きめの冷蔵庫を検討し、こちらを購入しました。
●予算感
購入前はある程度の設備とシンプルなものを探していたので、いろいろ調べましたが設置場所や部屋の広さなどを考慮して小さめのこちらに決めました。
奥行きと幅があまりあるものだと家の都合上置き場に困るのでサイズはきっちりと測り、とてもぴったりなものを選びました。
●決め手
シンプルな見た目と最低限の設備があり、自宅設置場所のサイズにちょうど良かったので購入しました。
あと、価格も10万円以内と決めていましたので、お手頃で良かったと思います。
●懸念点
容量が実際に見てみないとわからなかったので、口コミに一人暮らしでも良いというものを見て、家族が多くなった時に足りなくなるのではという不安はありました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
実際に使ってみて、冷蔵部分の中にある真ん中の棚が後ろに収納出来るので、大きめの鍋なども冷蔵出来るところがとても良かったです。見た目もシンプルで、製氷機も付いていない為、清潔に保てるところがとても気に入っています。ドアの内側にある細かい仕切りや収納ケースが調味料などを綺麗にしまえるように分かれていて何処に何があるかわからないといった事がないのでとても使いやすいです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
冷凍部分と野菜室が思ったよりも小さめだった為に、我が家で必要なぶんの買い物をした時に上手く分けたりしないと入りきらない時があるので、もう少し容量が大きめのものか、冷凍室が大きめだと良かったなと思いました。
●どのような人におすすめできるか
一人暮らし、二人暮らしや小さい子供の家庭ではちょうど良いサイズで場所も取らず、高さも低いので上に物を置いたり出来て使い勝手はいいと思いますが、大きい子供がいる家庭や大家族には小さすぎると思います。
●気にする必要がなかったこと
高さが低いので見た目的にどうなのかと思っていましたが、実際においてみたら全く気になりませんでした。
●その他
なし
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 3 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 272 L
- 真ん中冷凍室
- ○
- チルド室
- ○
- 耐熱トップテーブル
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697) mm
AQR-Vシリーズ

I・Rさんの口コミ
青森県 男性 30代
冷蔵庫を買い替えたい人へ。10万円前後で購入できる安定的な冷蔵庫
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
引っ越す際に、新しい冷蔵庫が欲しかったので買い換えました。また以前使用していた冷蔵庫が故障しかけていたことも買い替えのきっかけの1つです。
●予算感
冷蔵庫の予算は10万円前後で考えていました。予算以下の冷蔵庫もありましたが、設備や性能が旧式で買おうとは思いませんでした。ただ調べる過程で家電量販店に足を運び、冷蔵庫に必要な性能はどんなものなのか直に聞いて、20万円ぐらいの高い冷蔵庫と10万円ぐらいの冷蔵庫とは大きな差がないこと知って、予算の範囲内で購入を決めた次第です。
●迷った商品
SJ-W356J
●決め手
性能面であまり差はないと思ったのですが、最終的に口コミを見て判断したところが大きいです。また家電量販店で購入した際に対象の冷蔵庫がセールの対象だったので購入しました。
●懸念点
特にありません
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
説明書をみて冷蔵庫の仕様について理解しました。実際に使ってみて冷凍室が2つあるので、私の家では冷凍食品を良く購入するので入れる場所が増えたことは想定内と言えます。
冷蔵庫の電気代は口コミ通り他のメーカーの冷蔵庫とさほど変わりませんでした。
また、冷蔵庫内のチルド室ですが、肉や魚を入れておくと冷蔵庫の中でも温度が低いので保存しておく場所としてきちんと機能しています。つまり使ってみた結果は「想定通り」ということです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
以前使用していた冷蔵庫に「急速冷凍」という機能があったのですが、実際に使ってみてこの冷蔵庫には「急速冷凍」という機能がなかったことが想定外でした。
夏場は少し不便に感じます。
ぬるいビールを急速冷凍に入れて冷やして飲みたいとなった際に、困るぐらいです。
●どのような人におすすめできるか
買い替える前の冷蔵庫と買い替え後の冷蔵庫で少し性能が上がったと感じる人や冷蔵庫自体のグレードアップを考慮しない人であればこの冷蔵庫がおすすめです。ただ、機能面でもの足りないと感じる人はこの冷蔵庫をおすすめはしません。
●気にする必要がなかったこと
冷蔵庫の内部の仕切りを自由自在に変えることができますが、特に違和感がなければ初期状態でも普通に使えます。
●その他
特にありません

N.Sさんの口コミ
千葉県 男性 10代 大学生・大学院生
コスパ最強!一人暮らしにおすすめの冷蔵庫
●元々使っていた商品無し
●きっかけ
今回、一人暮らしに当たって、自炊をするのにできるだけ大きくてコスパの良い商品を求めた結果、この製品を買うきっかけになった。
●予算感
購入する前は予算が15万円前後ほどで、容量が400L前後のものを探していた。
調べる中で、家電量販店に立ち寄り製品を見て回っていたところ、当製品を見つけた。容量も430Lで大きく、値段も14万円ほどで販売していて自分の求めている条件とぴったりだった。他社の製品も見て回ったが、AQUAを超えるコスパを持つ製品はなかったため、この製品一択で購入した。
●決め手
他社を寄せ付けない圧倒的なコストパフォーマンスを誇る上に、製品の見た目も素晴らしくて、ぜひとも購入したいと思ったため、こちらを選びました。
●懸念点
製品の塗装に傷や欠けがある、と記載されていたこと。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特になし。
●使ってみた感想(良かったこと)
今回、AQUAの冷蔵庫を購入してよかったと感じることは、一番上の冷蔵スペースの底がカラスになっており、野菜室が透けて見えるところです。献立を考えながら冷蔵スペースを開けたときに、同時に野菜室も見えるため食材の状態の管理が楽だと感じました。
購入以前の口コミにあった塗装の傷や欠けといった症状は特にありませんでした。
●使ってみた感想(悪かったこと)
AQUAの冷蔵庫は横幅がスリムでアパートなどの設置場所が限られる家でも置けるのですが、その分奥行が広いため177cmの私が使用しても冷蔵スペースの最上段の棚の奥はすこし遠いです。奥の食材を取り出すときは大変だと感じる。
●どのような人におすすめできるか
大学生や社会人になりたての一人暮らしの方で、積極的に自炊をする人にはAQUAの冷蔵庫は容量も大きくコストパフォーマンスもよいためお勧めです。
●気にする必要がなかったこと
購入前は大手メーカーの冷蔵庫より、電気代が少し高いと聞いていたが実際はそれほど気にしなくてもよいと感じた。
●その他
なし

n kさんの口コミ
静岡県 男性 50代
子供からお年寄りまで普通に使える冷蔵庫
●元々使っていた商品なしから買い替えを検討しました。
●きっかけ
今まだでの自宅の掃除機は、国内メーカーのものを使っておりましたが、会社でdysonの掃除機を使っており、それがとても使い勝手が良かったため、自分も購入いたしました。
●予算感
購入前は、予算は5万円以内で購入できればとの思いと、実際手軽におしゃれに掃除が出来るかが不安でしたが、大型ショッピンセンターに寄った際、予算金額内でしたので、衝動買いしました。実際家に帰って掃除をしてみると、感じてていたように、軽いし、おしゃれなので、手軽に掃除機を使う頻度が増えて、部屋はきれいになりとても良かったです。
●迷った商品
ありません
●決め手
家族に見合った容量で、大きすぎず、小さすぎず、値段も手ごろで、色々な機能もなく、
家族が普通に使いやすそうだったから それとデザインも洗練された感じのデザインで
かっこよかったため
●懸念点
特にありません
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
ない
●使ってみた感想(良かったこと)
使ってみて、以前の冷蔵庫が3段引き出しタイプでしたが、今回はそれよりも多い4段引き出しタイプなので、食料品の種類をより細かく分けられるところがとてもよく、中もすっきり見えて何が入っているかが容易にわかりやすくとてもいい感じです。
以前の冷蔵庫で壊れた、氷をつくってくれるのが、スムーズで、とてもストレスを抱えていたのでよかったです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
家に冷蔵庫を設置してみると、以前の冷蔵庫より、少しコンパクトなサイズだったことが
後からわかりました。それと、高齢の母などは、高いところに手が届かないとのことで、
こういうことも、家族の人によって違うだなと思いました。
●どのような人におすすめできるか
現在の冷蔵庫は、機能がすごく、年寄や、パソコン等が苦手な方には必要のない機能で金額も高額な冷蔵庫も多々ありますが、この冷蔵庫は適度な機能で、子供からお年寄りまで、スムーズに使用できると思います。
●気にする必要がなかったこと
購入前は、こんなに引き出しがなくてもいいんじゃないかなとの思いでしたが、ちょうどよかったです。
●その他
先ほども回答しましたが、背の高くないお年寄りや、子供でも、下から上の段ものを出し入れできる機能があればと思ういました
AQR-Vシリーズのバリエーション展開
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 4 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 368 L
- 真ん中野菜室
- ○
- 真ん中冷凍室
- ○
- 自動製氷
- ○
- チルド室
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅600x高さ1750x奥行720(ハンドル部・キックプレート除く:680) mm
AQR-SVシリーズ

のんさんの口コミ
東京都 女性 30代 医療関係者
コンパクトながら機能性抜群!ウッドブラックの冷蔵庫
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
今回、引っ越しにあたって家電量販店へ家電一式みにいきました。その際、大きさ・機能・色全て気に入った冷蔵庫があったので購入に至りました。
●予算感
購入前は予算10万円以内で、冷蔵庫の上に電子レンジを置いても届くくらいの高さ、野菜室がある、お料理のストックができるくらいの容量のある冷蔵庫を探していました。
引っ越しのタイミングで購入しなければいけないことは明確だったのですが、事前に調べることなく家電量販店を訪れました。
見た目で気に入って予算内だったのでこちらの商品にしました。
●決め手
購入の決め手は、落ち着きのあるウッドブラックの色味が気に入ったことです。大きくはないコンパクトなサイズの冷蔵庫ではありますが、野菜室と冷凍庫の容量の大きさも最低限備わっていました。
●懸念点
唯一気になったのが、中国製のメーカーだということです。口コミにも日本製を買っておけばよかったというものが散見して見受けられ、少し気になりました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
色味に関しては申し分ないです。我が家はキッチン兼リビングとなっており、お客様がきた際に冷蔵庫がどうしても目についてしまいます。来客時もこの色味なら部屋に馴染んでくれ恥ずかしくないです。野菜室と冷蔵庫の容量に関しては、お料理を数日分ストックするには十分でした。高さはコンパクトですが冷蔵庫の奥行きが想像以上にあるように感じます。また、冷蔵庫の上に電子レンジを置いても余裕があるのでちょっとした物を置くスペースとなっています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
冷凍庫の容量が狭いように思います。コンパクトな冷蔵庫ながら製氷機があるのと、氷を置くスペースが半分くらい占めています。そのため冷凍庫に少し物を入れるとパンパンになってしまいます。あとは扉の汚れが目立つことです。
●どのような人におすすめできるか
1人暮らし、2人暮らしで料理する方におすすめできます。おすすめできないのは、お子さんのいる家庭、冷凍食品のストックをする人です。家族で使うには容量不足だと思います。
●気にする必要がなかったこと
購入前に気にしていたのは中国製だということです。実際は故障もなく気に入って使っているので今は気にしていません。
●その他
なし

めゆさんの口コミ
愛知県 女性 30代 パート・アルバイト
自動製氷機付きでとても使いやすい
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
家庭の事情で引越しをしなくてはならなかった為、新しく冷蔵庫を購入する事に決めました。
●予算感
最初は中古にしようかなとも考えましたが、心機一転やっぱり新しい物が欲しいと思い、ネットでの購入を検討していました、でも実際に見たりしてからじゃないとイメージもわかず質感なども分からないため結局電気屋で見て購入することにしました。
購入の際の条件は10万は超えたくないというのと、自動製氷機がついてるものは譲れませんでした。
こちらの商品は見た目のスマートさや自分の条件にピッタリだったので購入を決めもした。
●決め手
家電の中ではあまり聞いたことないブランドでしたが、見た目や値段など自分の中で譲れない部分がありましたのでそこが全てクリアされていたのが購入の決め手です。
●懸念点
購入前に口コミなどはみておらず、即結した感じです。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
いざ使ってみると問題なく使えており、自動製氷機も大活躍してます。冷凍室も買いだめした物が充分入りますし、出来上がった製氷皿の下の方にも収納出来るので、普段使わないアイスノンなど入れて使ってます。野菜室も1週間分の買い溜めした野菜もたっぷり収納する事が出来ますし、スムーズに出し入れする事が出来るのでストレスなく使えています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
配置の際の扉の開ける方向に注意が必要だなと感じました。
片側からのみしか開かないので、料理中なんかだとやっぱり
開ける時に背中をそる感じで開けています。そこを想定してなかったのでそれだけを気をつけていれば良かったとゆうところです。
●どのような人におすすめできるか
家族4人以上いる方や、よく業務スーパーなどで大量に購入される方には容量的にオーバーかなとおもいますが、一人暮らしやお子様一人くらいの人数でしたら満足できる広さだと思います。
●気にする必要がなかったこと
サイズが小さくないか、ちゃんと製氷器はきのうするかなど心配でしたが今のところ大丈夫そうです。
●その他
なし

E.Nさんの口コミ
福岡県 女性 50代 自営業・自由業
コスパ、高見え、機能よし!!買って満足
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
小さなカフェを開店しましたが、冷蔵庫はパナソニックの普通のものしかなく、もう少し機能面と充実した新しい冷蔵庫を買いたいと思いました。
●予算感
購入前は漠然と10万円程度と思い、2度ほどヤマダ電機に平日の日中下見に行きました。
一人でじっくり見た後で、店員さんに相談もしました。
最初AQUAというメーカーに聞き覚えがなかったのですが、元三洋電機の一部がAQUAとパナソニックになっていると聞き安心しました。
そのため、そもそも三菱やシャープ、パナソニックを検討していましたが、AQUAを候補に入れることにしました。
●迷った商品
https://s.kakaku.com/item/K0001437359/
こちらの商品と迷いました。
●決め手
見た目は木造の棚や床、壁材とマッチして木目がとてもおしゃれであること、濃い茶色で汚れが目立ちにくいことが他のメーカーのものとは一線を画していました。
他メーカーもお値段的にもっと高いレベルにはこのような家具調の冷蔵庫もありましたが、予算の面でもマッチしていました。
小型の割に製氷機能や、天板が熱に強くトースターなど置けることから購入を決断しました。
●懸念点
モーターの音がうるさいとあったので、その点が気になっていました。
実際そこまで神経質でなければ気になりませんし、寝室に置くわけでもないので、満足のいく買い物となりました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
配送のトラブルはありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
使ってみて、とにかくお値段の割には、見た目が高見えします。
お客様からは、どこの冷蔵庫?とよく聞かれます。見た目だけではなく、このサイズで機能面も大満足です。
特筆すべきは野菜室が一番下、冷凍室が下から2段目にあることです。冷凍庫を頻繁に使う機会があるため、真ん中の段にあると見やすくて助かります。
●使ってみた感想(悪かったこと)
使ってみて、少し足りないなと感じるのは冷凍庫の大きさです。
でも、店には冷凍庫のみの単体の製品もあるので、すぐに使うものだけを入れるようにしてます。
また、奥行きは結構あるので存在感がドーンという感じであります。高さがあまりないからそう感じるのかもですが。
●どのような人におすすめできるか
一人暮らし、または、あまり料理しない人向きかと思います。
私の場合、お店の見えるところに置く、ちょっとしたものを入れておく冷蔵庫という前提でした。
その点を踏まえると大家族や子供さんのいる家族には不向きかなとおもいます。
●気にする必要がなかったこと
モーター音です。それほど感じません。
ハンドルの位置も特徴的ですが、それもとてもお洒落で使いやすいです。
●その他
なし
AQR-SVシリーズのバリエーション展開
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 3 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 272 L
- 真ん中冷凍室
- ○
- 自動製氷
- ○
- チルド室
- ○
- 耐熱トップテーブル
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697) mm
AQR-VZシリーズ

Mさんの口コミ
埼玉県 女性 30代 専業主婦(主夫)
節電効果に期待!意外と使い勝手が良かった冷蔵庫!
●元々使っていた商品SJ-PW42A
●きっかけ
以前使用していた冷蔵庫は、1年型落ち品の2014年製を約8年使っていました。
冷蔵庫の寿命は8~12年と言われていますし、我が家は食糧品を1週間分まとめ買いするため、急に冷蔵庫が壊れたら困ると思い買い替えを検討しました。
また、古い家電は電気代がかかるとも聞いたことがあったので、色々なものが値上がりしている今、電気代節約のためにも購入を決めました。
●予算感
購入前の予算は大体10万円でした。
というのも、以前使用していた冷蔵庫を10万円で購入していたので、「大体同じくらいの値段で買えたらなぁ」と思っていました。
正直購入前の期待は全くしていません。
購入したい冷蔵庫の大きさは以前と同じくらいのものをと考えていたので、オンラインショップを見たりなにかを参考にすることはなく、店頭に足を運んで実際に目で見たり触ったりして予算と相談しながら購入を検討しました。
気になっている形やメーカーへのこだわりがあったら、購入前に色々な期待があったのかもしれません。
●決め手
店舗にある予算に近い冷蔵庫を何度も目で見て触って、購入を決めました。
購入の決め手になったのは、予算を多少オーバーしているもAQUAという名の知れたメーカーで安心感があったのと、ひと月の電気代が他の冷蔵庫と比べて1.2を争うほど安かったところが気に入りました。
●懸念点
購入前にネット検索等はしていなく、店舗ではスタッフの方が丁寧に色々な面を説明してくれたので、不安を感じることなく即決に近い購入となりました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
節電モードがあるのですが、我が家は少しでも電気代を安く抑えるために節電モードに設定しています。
節電モードにすると冷蔵庫?冷凍庫内が薄暗くなります。
店頭に展示されている冷蔵庫は電源が入っていないためここまでの機能は知りませんでしたが、目に見えた節電モードは良い意味で想定外でした。
節電モードにしていても”冷え”は問題なく、ちゃんと食材の鮮度が保たれています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
我が家はこれまで両開きの冷蔵庫を使用していたのですが、両開きの冷蔵庫はどちらからも開けられる作りになっているため開閉部分が結構しっかりしていました。
そのため若干強く対応しないと、ドアがちゃんと閉まっていないこともしばしば…。
しかし購入した冷蔵庫は右開きだからなのか、すごくドアの閉まりがいいです。
今までの感じで冷蔵庫のドアを閉めてしまうと、開閉部分やドアがちょっと心配になります。
これは想定できていませんでした。
約8年間の癖がついてしまっているため、購入してから約半月経った今でも時々強く閉めちゃっています。
●どのような人におすすめできるか
購入した冷蔵庫は、収納上手な人におすすめです。
冷蔵庫内はよくある大きな1枚の棚が何枚もある作りではなく、大きな1枚の棚が2つ、その半分の棚が2つとなっているので、なんでもかんでも詰め込んでしまう人にはおすすめできません。
タッパーやジップロック等をうまく活用して、見せる収納ができる人であれば使い勝手は良いと思います。
●気にする必要がなかったこと
購入前は冷蔵庫内の作りが気になっていました。
以前は大きな1枚の棚しかない冷蔵庫を使用していたため、今回購入した冷蔵庫の使い勝手が少し不安でした。
ただ、実際に使用してみたらすべての食材が目につくため、冷蔵庫を無駄に開けている時間が大幅に減りました。
今ではこの点を気にすることは一切ありません。
●その他
なし

あめりさんの口コミ
東京都 女性 30代 会社員(総合職)
2人暮らしや赤ちゃんのいる家庭におすすめの冷蔵庫です!
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
出産に伴い、離乳食ストックや冷凍食品のストックができるよう新しい冷蔵庫を購入しました。
●予算感
予算は15万円前後、20万円以下で探していました。冷凍庫の広さを重視しており、また東京都が行っているゼロエミポイント制度の対象製品で探していました。探す中で予算内で程良い商品を見つける事ができ、満足しています。
●決め手
予算の価格帯で、冷凍庫の広さも似たような他社製品もありましたが、冷蔵室の手前の底部分がスケルトンになっており、下段の野菜室の中が開けなくても見えるのが良いと思いこちらを選びました。
●懸念点
特にありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
冷凍庫が2段あり、収納力がありました。1段を離乳食用、もう一段をその他の冷凍に使用していますが、パツパツにならず、また足りなくもなく、大人2人、赤ちゃん1人の我が家にちょうど良いサイズ感でした。また、冷蔵室から野菜室が見えるデザインも予想以上に良く、冷蔵室を開けるだけで野菜の在庫を確認できることも、小さな一手間が省けて気に入っています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
冷蔵室の棚は自由に稼働できるのですが、上段はやはり手が届かずにデッドスペースになりがちで少し勿体無く感じています。棚も1枚で手前から奥まで仕切れる長さのものと、奥と手前の2枚に分かれるものがあり、上手く使い分けて必要な冷蔵スペースを確保出来るよう工夫したいですが、一度使い始めると中々整理まで追いつかずにいます。
●どのような人におすすめできるか
2人暮らしから4人家族ぐらいまでであれば問題なく使用できるかと思いますが、お子様がよく食べる年頃になるともう少し大きいものがいいと思います。
●気にする必要がなかったこと
電気代が高くなるかと思いましたが、そうでもありませんでした。
●その他
なし

Mさんの口コミ
埼玉県 女性 30代 専業主婦(主夫)
節電効果に期待!意外と使い勝手が良かった冷蔵庫!
●元々使っていた商品SJ-PW42A
●きっかけ
以前使用していた冷蔵庫は、1年型落ち品の2014年製を約8年使っていました。
冷蔵庫の寿命は8~12年と言われていますし、我が家は食糧品を1週間分まとめ買いするため、急に冷蔵庫が壊れたら困ると思い買い替えを検討しました。
また、古い家電は電気代がかかるとも聞いたことがあったので、色々なものが値上がりしている今、電気代節約のためにも購入を決めました。
●予算感
購入前の予算は大体10万円でした。
というのも、以前使用していた冷蔵庫を10万円で購入していたので、「大体同じくらいの値段で買えたらなぁ」と思っていました。
正直購入前の期待は全くしていません。
購入したい冷蔵庫の大きさは以前と同じくらいのものをと考えていたので、オンラインショップを見たりなにかを参考にすることはなく、店頭に足を運んで実際に目で見たり触ったりして予算と相談しながら購入を検討しました。
気になっている形やメーカーへのこだわりがあったら、購入前に色々な期待があったのかもしれません。
●決め手
店舗にある予算に近い冷蔵庫を何度も目で見て触って、購入を決めました。
購入の決め手になったのは、予算を多少オーバーしているもAQUAという名の知れたメーカーで安心感があったのと、ひと月の電気代が他の冷蔵庫と比べて1.2を争うほど安かったところが気に入りました。
●懸念点
購入前にネット検索等はしていなく、店舗ではスタッフの方が丁寧に色々な面を説明してくれたので、不安を感じることなく即決に近い購入となりました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
節電モードがあるのですが、我が家は少しでも電気代を安く抑えるために節電モードに設定しています。
節電モードにすると冷蔵庫?冷凍庫内が薄暗くなります。
店頭に展示されている冷蔵庫は電源が入っていないためここまでの機能は知りませんでしたが、目に見えた節電モードは良い意味で想定外でした。
節電モードにしていても”冷え”は問題なく、ちゃんと食材の鮮度が保たれています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
我が家はこれまで両開きの冷蔵庫を使用していたのですが、両開きの冷蔵庫はどちらからも開けられる作りになっているため開閉部分が結構しっかりしていました。
そのため若干強く対応しないと、ドアがちゃんと閉まっていないこともしばしば…。
しかし購入した冷蔵庫は右開きだからなのか、すごくドアの閉まりがいいです。
今までの感じで冷蔵庫のドアを閉めてしまうと、開閉部分やドアがちょっと心配になります。
これは想定できていませんでした。
約8年間の癖がついてしまっているため、購入してから約半月経った今でも時々強く閉めちゃっています。
●どのような人におすすめできるか
購入した冷蔵庫は、収納上手な人におすすめです。
冷蔵庫内はよくある大きな1枚の棚が何枚もある作りではなく、大きな1枚の棚が2つ、その半分の棚が2つとなっているので、なんでもかんでも詰め込んでしまう人にはおすすめできません。
タッパーやジップロック等をうまく活用して、見せる収納ができる人であれば使い勝手は良いと思います。
●気にする必要がなかったこと
購入前は冷蔵庫内の作りが気になっていました。
以前は大きな1枚の棚しかない冷蔵庫を使用していたため、今回購入した冷蔵庫の使い勝手が少し不安でした。
ただ、実際に使用してみたらすべての食材が目につくため、冷蔵庫を無駄に開けている時間が大幅に減りました。
今ではこの点を気にすることは一切ありません。
●その他
なし
AQR-VZシリーズのバリエーション展開
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 4 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 368 L
- 真ん中野菜室
- ○
- 真ん中冷凍室
- ○
- 自動製氷
- ○
- チルド室
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅600x高さ1750x奥行687(キックプレート除く:680) mm
AQR-8K
さらに、容量が75Lで、省スペースで食材や飲み物の保管可能。そのため、そこそこ自炊をする一人暮らしにもおすすめできる冷蔵庫です。約25dbの静音設計なので、ワンルームにお住いの方の使用にもピッタリ。セカンド冷蔵庫として、寝室に設置することもできますよ。

バーニーさんの口コミ
東京都 男性 50代 パート・アルバイト
単身者におすすめのコスパ抜群の冷蔵庫
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
以前は冷蔵庫が設置されていたアパートに住んでましたが、引っ越して新たに冷蔵庫を購入しました。
●予算感
一人暮らしなのでコンパクトなサイズで十分と考えていました。
予算はできれば5万円くらいに抑えたいと思っていました。
調べていくうちに、今は大型冷蔵庫ばかりでそもそもコンパクトなサイズの冷蔵庫がなかなか見つからなくて困りました。
●決め手
設置したい場所が奥行き50cm×幅50cmのスペースでした。
店頭でコンパクトサイズの冷蔵庫をメジャーで測ってみたところ、サイズに合うものが今回の商品のみでした。
●懸念点
一番気になったのは、十分に冷えないという内容でした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
口コミで不安だった冷えないという点は、全く問題ありません。
音がうるさいというレビューもありましたが、たまにちょっとした音がするだけで不快には全く感じないレベルです。
製氷スペースが小さくてちゃんと氷出来るのか気になりましたが、きちんと製氷してくれるのでほっとしました。
水漏れなどのトラブルもありません。
●使ってみた感想(悪かったこと)
卵が6個しか入れられない点です。
つい1パック10個入りの卵を買ってきてはしまったと思っています。
扉の裏側には玉子とペットボトルなどが入れられますが、その中間の収納スペースが中途半端な感じがします。
わさびなどの入れても隙間から落ちやすいです。
●どのような人におすすめできるか
おすすめできるのは、一人暮らしでそれほど料理しない人です。
おすすめできないのは、料理好きで食材を沢山買い込むタイプの人です。
●気にする必要がなかったこと
音がうるさいとか、水漏れのトラブルがあったというレビューを見ましたが、全く問題ありません。
●その他
なし
- タイプ
- 冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 1 ドア
- 冷却方式
- 直冷式
- 定格内容積【L】
- 75 L
- 冷凍室【L】
- -L
- 冷蔵室【L】
- 75 L
- 野菜室【L】
- -L
- 独立製氷室【L】
- -L
- 真ん中野菜室
- -
- 真ん中冷凍室
- -
- 自動製氷
- -
- チルド室
- -
- パーシャル室
- -
- 耐熱トップテーブル
- -
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅426x高さ827x奥行459 mm
おすすめAQUAの冷蔵庫|比較一覧表
商品画像 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
アクア
|
アクア
|
アクア
|
アクア
|
アクア
|
アクア
|
アクア
|
アクア
|
商品名 |
AQR-36Mシリーズ
|
AQR-TZシリーズ
|
AQR-27Mシリーズ
|
AQR-27K
|
AQR-Vシリーズ
|
AQR-SVシリーズ
|
AQR-VZシリーズ
|
AQR-8K
|
リンク | ||||||||
タイプ |
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷蔵庫
|
ドアの開き方 |
右開き
|
フレンチドア(観音開き)
|
右開き
|
右開き
|
右開き
|
右開き
|
右開き
|
右開き
|
ドア数【ドア】 |
4 ドア
|
4 ドア
|
3 ドア
|
3 ドア
|
4 ドア
|
3 ドア
|
4 ドア
|
1 ドア
|
冷却方式 |
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
直冷式
|
定格内容積【L】 |
355 L
|
512 L
|
272 L
|
272 L
|
368 L
|
272 L
|
368 L
|
75 L
|
真ん中野菜室 |
|
|
|
|
○
|
|
○
|
-
|
真ん中冷凍室 |
○
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
-
|
自動製氷 |
|
○
|
|
|
○
|
○
|
○
|
-
|
チルド室 |
|
○
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
-
|
パーシャル室 |
|
|
|
|
|
|
|
-
|
耐熱トップテーブル |
|
|
○
|
○
|
|
○
|
|
-
|
幅x高さx奥行き【mm】 |
幅600x高さ1729x奥行662(ハンドル部含む:702) mm
|
幅830x高さ1850x奥行635(ハンドル部・キックプレート含む) mm
|
幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697) mm
|
幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697) mm
|
幅600x高さ1750x奥行720(ハンドル部・キックプレート除く:680) mm
|
幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697) mm
|
幅600x高さ1750x奥行687(キックプレート除く:680) mm
|
幅426x高さ827x奥行459 mm
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | タイプ | ドアの開き方 | ドア数【ドア】 | 冷却方式 | 定格内容積【L】 | 真ん中野菜室 | 真ん中冷凍室 | 自動製氷 | チルド室 | パーシャル室 | 耐熱トップテーブル | 幅x高さx奥行き【mm】 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
アクア
AQR-36Mシリーズ
|
冷凍冷蔵庫
|
右開き
|
4 ドア
|
間冷式(ファン式)
|
355 L
|
|
○
|
|
|
|
|
幅600x高さ1729x奥行662(ハンドル部含む:702) mm
|
|||
2
|
アクア
AQR-TZシリーズ
|
冷凍冷蔵庫
|
フレンチドア(観音開き)
|
4 ドア
|
間冷式(ファン式)
|
512 L
|
|
|
○
|
○
|
|
|
幅830x高さ1850x奥行635(ハンドル部・キックプレート含む) mm
|
|||
3
|
アクア
AQR-27Mシリーズ
|
冷凍冷蔵庫
|
右開き
|
3 ドア
|
間冷式(ファン式)
|
272 L
|
|
○
|
|
|
|
○
|
幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697) mm
|
|||
4
|
アクア
AQR-27K
|
冷凍冷蔵庫
|
右開き
|
3 ドア
|
間冷式(ファン式)
|
272 L
|
|
○
|
|
○
|
|
○
|
幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697) mm
|
|||
5
|
アクア
AQR-Vシリーズ
|
冷凍冷蔵庫
|
右開き
|
4 ドア
|
間冷式(ファン式)
|
368 L
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
幅600x高さ1750x奥行720(ハンドル部・キックプレート除く:680) mm
|
|||
6
|
アクア
AQR-SVシリーズ
|
冷凍冷蔵庫
|
右開き
|
3 ドア
|
間冷式(ファン式)
|
272 L
|
|
○
|
○
|
○
|
|
○
|
幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697) mm
|
|||
7
|
アクア
AQR-VZシリーズ
|
冷凍冷蔵庫
|
右開き
|
4 ドア
|
間冷式(ファン式)
|
368 L
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
幅600x高さ1750x奥行687(キックプレート除く:680) mm
|
|||
8
|
アクア
AQR-8K
|
16,384円
|
冷蔵庫
|
右開き
|
1 ドア
|
直冷式
|
75 L
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
幅426x高さ827x奥行459 mm
|