編集部おすすめの記事
- 3ドア冷蔵庫おすすめポイントを徹底解説
- 3ドア冷蔵庫はどんな人におすすめ?一人暮らしの小さめや大きめも!
- 【激安?】型落ちが狙いめ!3ドア冷蔵庫の価格帯
- 話題の左開きの3ドア冷蔵庫がおすすめ
- 失敗しない!冷蔵庫の選び方
- 【結論】失敗しない冷蔵庫選びのポイントはたった2つ
- 【必読】冷蔵庫の選び方①大きさ(定格容量)編
- 【必読】冷蔵庫の選び方②サイズ(外寸)編
- メーカーや電気代・省エネ性は気にするべきか?
- 【結論再掲】ここまでのまとめ
- 【推奨】冷蔵庫選びは他にどんな項目を気にするべきか?
- 冷蔵庫の選び方③冷蔵室・冷凍室の広さ
- 冷蔵庫の選び方④製氷室・自動製氷機能
- 冷蔵庫の選び方⑤鮮度保持(冷凍・チルド・野菜室性能)
- 冷蔵庫の選び方⑥ドアタイプ(左右片開き・両開き・観音開き)
- 【一人暮らしにおすすめ】3ドア冷蔵庫の人気おすすめランキング|口コミ評価
- 【2~3人暮らしにおすすめ】3ドア冷蔵庫の人気おすすめランキング|口コミ評価
- 【多機能】3ドア冷蔵庫の世の中ランキング
- 多機能3ドア冷蔵庫の話題の商品
- 多機能3ドア冷蔵庫の最新発売の商品
- これでも決めきれない方に!他に気にする項目リスト
- 3ドア冷蔵庫でキッチンを快適に









MR-CXシリーズ


そのため、「機能が充実している容量が大きめの冷蔵庫が欲しいけど、置くスペースが限られている」という場合に最適。また、お手入れしやすい「全段ガラスシェルフ」を採用しているので、きれいを保ちたい方にもおすすめしたい商品です。

M.Mさんの買い物体験談
神奈川県 女性 40代 パート・アルバイト
静かな冷蔵庫 自動製氷に感動
●元々使っていた商品SJ-WA35Rから買い替えを検討しました。
●きっかけ
朝起きたら、冷凍庫が水浸しになっていました。冷蔵庫がまったく冷えておらず、購入して13年ほど経つため、寿命かなと思い、急いで買い換えました。
●予算感
とにかく急いで新しい冷蔵庫を購入したかったので、家電量販店で在庫があるものの中から選びました。希望する冷蔵庫の条件は、これまで使用していたものと同じようなサイズ、容量(350L程度、幅600×奥行665×高さ1700くらい)のもので、金額は10万円程度でした。購入前の期待通り条件に沿った商品を見つけることができました。
●迷った商品
日立の冷蔵庫(型番不明)が同程度のスペックで価格も似ていて、どちらにするか検討しました。
●決め手
比較検討していた冷蔵庫は野菜室が一番下にありました。これまで使用していた冷蔵庫も同じく一番下にあり、ちょっと不便だったので、野菜室が冷蔵庫の真ん中にある今回の商品を選びました。
●懸念点
特にありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
突然の故障で、前評判などは何も調べずに購入しました。これまで使用していた冷蔵庫には自動製氷機能がついていなかったので、製氷が面倒でしたが、今回購入した冷蔵庫は自動製氷ができるので、氷を入れた冷たい飲み物を飲みたがる家族がとても喜んでいました。また冷蔵庫の冷蔵室部分が以前のものより広くなったため、収納がしやすくなりました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
冷蔵庫の右側面がかなり発熱し、触ると熱いことです。これまでは側面にマグネット式のカゴなどをつけて物の収納場所にしていたのですが、それができなくなってしまいました。また野菜をたくさん購入する我が家には、野菜室が少し小さかったです。以前より小さくなると想定はしていたのですが、思ったよりも野菜が入らなかったです。
●どのような人におすすめできるか
冷蔵室が広い方が使い勝手がいい人、自動製氷機能が欲しい人にはおすすめできると思います。野菜をまとめ買いする人、たくさん買いたい人にはあえておすすめはしません。
●気にする必要がなかったこと
騒音。これまで使用していたものは、夜などにウィンウィン音がしていたので(古い冷蔵庫だったからかもしれませんが)新しいものでもちょっと気になっていましたが、今回の冷蔵庫は音がとても静かで満足です。
●その他
特にありません。

M.Mさんの買い物体験談
神奈川県 女性 40代 パート・アルバイト
静かな冷蔵庫 自動製氷に感動
●元々使っていた商品SJ-WA35Rから買い替えを検討しました。
●きっかけ
朝起きたら、冷凍庫が水浸しになっていました。冷蔵庫がまったく冷えておらず、購入して13年ほど経つため、寿命かなと思い、急いで買い換えました。
●予算感
とにかく急いで新しい冷蔵庫を購入したかったので、家電量販店で在庫があるものの中から選びました。希望する冷蔵庫の条件は、これまで使用していたものと同じようなサイズ、容量(350L程度、幅600×奥行665×高さ1700くらい)のもので、金額は10万円程度でした。購入前の期待通り条件に沿った商品を見つけることができました。
●迷った商品
日立の冷蔵庫(型番不明)が同程度のスペックで価格も似ていて、どちらにするか検討しました。
●決め手
比較検討していた冷蔵庫は野菜室が一番下にありました。これまで使用していた冷蔵庫も同じく一番下にあり、ちょっと不便だったので、野菜室が冷蔵庫の真ん中にある今回の商品を選びました。
●懸念点
特にありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
突然の故障で、前評判などは何も調べずに購入しました。これまで使用していた冷蔵庫には自動製氷機能がついていなかったので、製氷が面倒でしたが、今回購入した冷蔵庫は自動製氷ができるので、氷を入れた冷たい飲み物を飲みたがる家族がとても喜んでいました。また冷蔵庫の冷蔵室部分が以前のものより広くなったため、収納がしやすくなりました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
冷蔵庫の右側面がかなり発熱し、触ると熱いことです。これまでは側面にマグネット式のカゴなどをつけて物の収納場所にしていたのですが、それができなくなってしまいました。また野菜をたくさん購入する我が家には、野菜室が少し小さかったです。以前より小さくなると想定はしていたのですが、思ったよりも野菜が入らなかったです。
●どのような人におすすめできるか
冷蔵室が広い方が使い勝手がいい人、自動製氷機能が欲しい人にはおすすめできると思います。野菜をまとめ買いする人、たくさん買いたい人にはあえておすすめはしません。
●気にする必要がなかったこと
騒音。これまで使用していたものは、夜などにウィンウィン音がしていたので(古い冷蔵庫だったからかもしれませんが)新しいものでもちょっと気になっていましたが、今回の冷蔵庫は音がとても静かで満足です。
●その他
特にありません。

KYさんの買い物体験談
神奈川県 男性 30代 会社員(総合職)
冷蔵庫の大きさ=快適さ
●元々使っていた商品Haier JR-N85Eから買い替えを検討しました。
●きっかけ
テレワークで自宅にいることが増え、自炊をしようと思ったのですが冷蔵庫が小さく食材を買いだめできないため買い替えを検討しました。
●予算感
なんとなく10万円以内で見つからないかと考え、家電量販店に下見に行きました。ある程度大きなもの、200L以上で探していたのですが10-12万円前後になるかなというのがわかりました。買いだめをして食材を冷凍したいので大きな冷凍庫があるもの、また、野菜室がある方が都合がよいと思いその条件に合致するものを探しました。設置費用含め10万円は超えましたが、利便性には代えられないと購入を決意しました。
●迷った商品
AQUA AQR-36M-S、東芝 GR-U33SC-WU等
●決め手
機能としてはそれぞれよかったのですが価格と単身世帯向けのマンションに住んでいたため設置場所が狭くサイズの都合もあり決めました。
●懸念点
とくに不安はありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
とくにありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
サイズが大きく食材が多く入れられる、飲み物やドレッシング、卵等を収納する扉部分の収納も大きく助かりました。野菜室の存在も大きく、キャベツ等場所をとる食材をこれまではなかなか買えませんでしたが、今では気兼ねなく購入できるようになりました。また、以前は旧型のため冷凍室の霜に苦労していましたが自動霜取り機能があるので冷凍室を有効活用できてうれしく思っています。以前のものは製氷皿で氷を作っていたので自動製氷機能もうれしいところです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
機能面ではとくに困った点はないのですが、強いて言うのであれば引っ越しの際に業者の方が搬入、搬出にかなり苦労していました。階段はもちろん設置個所にうまく置けないと時間がかかっていました。他に挙げるとすれば製氷用の水の補充を行うケースがあるのですがそのケース内の水の底の方の水は使いきれないようで残ってしまうので形状が非効率的だと思います。また、前述のケースに水を補充しても一度に製氷できる量はそう多くないので氷を多く利用する場合は複数回セットする必要があります。
●どのような人におすすめできるか
1-2人でよく料理をされる方にはお勧めできると思います。新社会人等安価なセット家電を買って生活を始めようとしている方も小さい冷蔵庫はストレスになるのでおすすめです。
●気にする必要がなかったこと
サイズが大きくなったことで音の心配をしていましたが特に気にする必要はなかったかなと思いました。
●その他
かなりの重量なので賃貸だと特に傷が気になるかと思い冷蔵庫下の凹み防止パネルを購入しました。
MR-CXシリーズのバリエーション展開
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 3 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 272 L
- 真ん中野菜室
- ○
- 自動製氷
- ○
- チルド室
- ○
- パーシャル室
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅540x高さ1630x奥行656(脚カバー含む:660) mm
R-27RV
また、容量は265L。自炊をあまりしない2人家族の方や、自炊が多め・まとめ買いする一人暮らしの方にもおすすめしたい商品です。スリムな幅54cmなので、マンションや狭いスペースでも余裕を持って設置できます。利便性に優れた扱いやすい冷蔵庫です。

Otsuki Rikoさんの買い物体験談
北海道 女性 30代
おしゃれに家電を置きたい人にはうってつけ
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
今回、引っ越し・同居人が増えるため冷蔵庫の購入を検討し、店頭で商品をチェックしました。冷凍食品や保存食の備蓄が多いため、大型冷蔵庫の購入を検討しました。
●予算感
予算額は10万円以内で、容量は200~300リットルを検討していました。家電量販店で商品をチェックしていると、こちらの冷蔵庫がサイズ・容量・予算に合っていたため、こちらの商品を購入することにしました。また、使用している家具がダーク色のものが多いので、冷蔵庫のデザインもゴールド系で、家具となじみやすいと思いました。
●迷った商品
RV32RV N
●決め手
店頭でチェックして比較していたRV32 Nは容量が大きすぎたのと、高さがあり、搬入の際に手間がかかるのではと思い、一回り小さいR-27RVを選択しました。
●懸念点
ありません。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
奥行が広く、周囲に置いてある家具から少しはみ出ています。
●使ってみた感想(良かったこと)
冷蔵庫本体のカラーがゴールド系なので周囲の家具との色合いが合っていて良いです。また、庫内の台がガラス製なので、汚れたときにすぐに拭くことができたり、透明なので清潔感がある点が良いと思います。自宅では自動製氷機が必要なかったので、自動製氷機がついていない分、野菜室や冷凍庫のスペースが広いため、たくさんのものを収納できます。
●使ってみた感想(悪かったこと)
冷蔵庫のボディーがへこみやすいので、椅子が軽く当たっただけでへこんでしまいました。カラーもゴールド系なので小さなへこみでもわかりやすいです。また、高さが低いのでこまめに掃除をしなければ、ほこりがわかりやすいのでその点が不便だなと思いました。
●どのような人におすすめできるか
インテリアとの親和性を重視する方にとっては、冷蔵庫ではあまりみないカラーなので良いと思います。また、自動製氷機が必要なく、その分の容量が欲しい人にとっても良いと思います。
●気にする必要がなかったこと
200リットルクラスなので二人暮らしには少し少ないかなと思いましたが十分でした。
●その他
特にありません。

S.Sさんの買い物体験談
東京都 女性 20代 会社員(総合職)
新婚にぴったりな冷蔵庫
●元々使っていた商品AT-HR11
●きっかけ
結婚にあたって、二人暮らしにちょうどいいサイズの冷蔵庫が欲しいと思い、買い替えを検討しました。
●予算感
購入前は今より少し大きければよく、5,6万で買えればと思っていましたが、実際に家電量販店に足を運んでみると省エネや野菜室付きなどいろいろな機能があることがわかり、最終的に少し予算オーバーですがそれらの機能があるものを選びました。
●決め手
自宅の玄関は狭く、搬入できるサイズが限られていたので、まずは幅と高さが大きすぎないものという条件に合致したものを選びました。その中でも多機能なこちらの商品に決めました。
●懸念点
特になし
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
購入前は、それより大きい商品がたくさん並んでいたので、小さすぎて不便なのではないかと思いました。しかし、実際に家に置いてみると、今まで使用していた冷蔵庫よりとても大きく、収納にかなり余裕ができました。特に気に入っているのは冷凍庫の広さと、ドリンクホルダーが二段になっているところです。また、省エネである点も想像以上に助かっています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
自動製氷がついている製品もあると知り、迷いましたが、今回は妥協してその機能がついていないものを選びました。しかし、氷を作るにあたり、毎回手動で行うのはやはり面倒に感じます。もし自動製氷がついていたらもっと便利だっただろうと思います。
●どのような人におすすめできるか
一人暮らしには大きすぎ、四人以上の家族には小さすぎるかと思います。二人暮らしの人、とくにこれから子供をもつ可能性もある新婚にはぴったりのサイズです。
●気にする必要がなかったこと
冷凍庫の位置が一番下なので、取り出しにくいかと思いましたが、すぐに慣れました。
●その他
なし
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 3 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 265 L
- 冷凍室【L】
- 66 L
- 冷蔵室【L】
- 136 L
- 野菜室【L】
- 63L
- 独立製氷室【L】
- -L
- 真ん中野菜室
- ○
- 真ん中冷凍室
- -
- 自動製氷
- -
- チルド室
- ○
- パーシャル室
- -
- 耐熱トップテーブル
- -
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅540x高さ1520x奥行655 mm
AQR-27Mシリーズ

N.Yさんの買い物体験談
長野県 女性 30代 会社員(一般職)
3人家族で十分活用可!狭い階段や入口でもOKのシンプル冷蔵庫
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
引越しにあたり、以前使っていた冷蔵庫をそのまま新居のアパートに持ち込もうとしたところ、
新居は2Fなのですが、階段がせまく、背の高い冷蔵庫だったため、持ち込むことができませんでした。
冷蔵庫はないと困るため、急いで電気屋さんに行き、購入しました。
●予算感
夫婦と子供一人の3人家族で、週末にまとめ買いをして買い込むので、ある程度の容量と、
新居(2F)へ続く階段を通れる高さの冷蔵庫を買わねばなりませんでした。購入前は5万円以内くらいで買えたらいいと思っていましたが、5万円では本当に2ドアの小さな冷蔵庫しか買えないことが分かりました。
●決め手
小さすぎず、大きすぎないサイズ感が良かったです。背が高くないので、冷蔵庫の上のスペースが有効的に使えると思いました。
また、シルバーで飽きがこないシンプルなデザインなのも気に入りました。値段も高すぎないところが魅力です。
●懸念点
口コミは購入前調べていませんが、自動製氷機がないところがどうかなーと思っていました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
冷やす力も十分です。冷蔵庫のサイズ感は十分だと思います。一番使う冷蔵室の高さが子供の目線(6歳)なので、自分で中から物を取ってくれるようになったことが便利です。
大人だと、少しかがまないといけませんが、普通に立って開け閉め出来て、一番上の段によく目線が届くのがいいです。(背が高い冷蔵庫だと、最上段の奥にあるものを忘れがち)
●使ってみた感想(悪かったこと)
冷蔵庫上のスペースを活用できると思いましたが、実際は私が整理整頓が苦手なことも有り、ただ雑多な物置スペースになってしまうところです。
冷凍庫と野菜室の容量が思ったよりなく、もっとスペースがあるといいと思います。
●どのような人におすすめできるか
家族3人(うち一人子供)であれば十分な大きさです。子供が大きくなるにつれ、足りなくなる気もしますので、子供が小さいうちはいいと思いました。
大家族には向かない、単身であれば大きすぎると思います。
●気にする必要がなかったこと
自動製氷機は、結局清潔にするのがおっくうになったりするのですが、手動であれば都度洗えるし、なくても問題ないと感じます。
●その他
なし

Y.Iさんの買い物体験談
福島県 女性 40代 専業主婦
シルバーのおしゃれな感じの冷蔵庫!
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
新婚です。アパートに2人で住むためにいろいろ揃えるために、冷蔵庫を購入しました。
●予算感
冷蔵庫の他にもテレビ、洗濯機、ガスコンロ、電灯、掃除機などの購入予定で、全部で50万に収まるように家電量販店でまとめて購入をしました。
前もって決めていたわけでなく、お店で直接見て、店員さんと相談しながら決めました。
●迷った商品
いろいろ店頭にあるのを見ました。
●決め手
アパートのキッチンの大きさにぴったりだったから。容量も2人暮らしには十分でした。白は汚れが目立ちそうで嫌だったので、色もシルバーなのが気に入りました。
●懸念点
特に口コミは見ていませんでした。本当はもっと有名なメーカーの冷蔵庫にしようと思っていましたが、お店で見て、良さそうだと思い決めました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし。メゾネットタイプのアパートの2階で入るか心配でしたが、問題ありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
たくさん入ります。中の仕切りも取り外し自由で、便利です。卵の置き場所に、チューブの調味料を立てられる場所があるのがうれしいです。後から気付きましたが、強中弱の温度設定の他に「節電」というボタンがあり、早速押しました。今のところ庫内に問題ありません。掃除もしやすいです。冷凍室は霜がつくこともありません。
●使ってみた感想(悪かったこと)
確認しなかったのですが、開くのが左からだったので、扉が逆でした。とても不憫です。両開きのものもあったので、そっちを選べば・・・・・・と思ってしまいました。あと、冷凍庫が思ったより狭かったです。今は大丈夫ですが、夏になって氷を作り始めると、大きさが足りないかなと思います。フレッシュルームは今のところ凍ったりしません。
●どのような人におすすめできるか
2人暮らしで自炊多めの方にちょうどいいと思います。作り置きをしておく人はもう少し冷凍庫が大きいほうが良いかもしれません。シルバーの色はお気に入りです。
●気にする必要がなかったこと
実家の冷蔵庫は水漏れがしていまして、週に1回水の確認をしていましたが、そんなこと気にしなくて良くなりました。
●その他
なし

M.Mさんの買い物体験談
三重県 女性 30代 自営業・自由業
あったらいいなを兼ね備えた次世代冷蔵庫!
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
一人暮らしですが、コロナ禍ということもあり、自宅で作る料理に力を入れたかったので、引っ越しのタイミングでずっとほしかった少し大きめの冷蔵庫の購入を考えました。
●予算感
購入するにあたり予算は10万円で考えていました。
はじめは冷蔵庫の大きさのみを重視していて、
どんなものでも使って行けば使い慣れると思い機能性などはそこまでこだわりは無かったのですが、
家電量販店でズラリと並ぶ冷蔵庫は、
扉の開き方
野菜室・冷凍庫の場所
各メーカーの特徴など
色々なタイプがあり
やはり冷蔵庫はなかなか買い替えるものではないので
長く使えるものを、使いたいと思えるものをこだわって決めることにしました。
●決め手
一番の購入の決め手になったのは、
値段の安さと
他にはないデザインです。
背が低く横幅が広いフォルムが可愛くて、スタイリッシュな冷蔵庫の取手の部分も気に入りました。
●懸念点
私自身、今までにAQUAの商品を購入したことがなく、周りにも使用している人が少なかったことと、日本のメーカーではないことが気になっていたところです。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
元々は、ホワイトの冷蔵庫がほしかったのですが、当時在庫がなくグレーにしました。
グレーにしたことで、部屋馴染みもとても良く、良い意味で生活感が出ないところも気に入っています。
また
冷蔵庫の上に物が置けるようになっていて、155cmの身長のわたしでも見えて手が届くので、置き場所として有効活用できるのが嬉しいです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
わたしは一人暮らしなので、食材などは買ってきても使いきれず、冷凍をよくするのですか、冷凍庫の使用が比較的多いことに、実際生活してみてから気付き、もう少し冷凍庫の容量が大きいものだったらよかったなと思いました。
●どのような人におすすめできるか
・お洒落なデザインを求める人
・高級感のある冷蔵庫がいい人
・横幅が広くなかを見やすい冷蔵庫がいい人
・安く購入したい人
・冷蔵庫の上を置き場所として有効活用したい人
●気にする必要がなかったこと
口コミには音がうるさいと書き込みがありましたが、なにも気にならず生活しています。
●その他
なし
AQR-27Mシリーズのバリエーション展開
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 3 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 272 L
- 真ん中冷凍室
- ○
- 耐熱トップテーブル
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697) mm
AQR-27K

YTさんの買い物体験談
長野 女性 30代 自営業・自由業
レンジが置ける冷蔵庫!コンパクトなのに広い庫内
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
中古の冷蔵庫を使っていましたが、冷えが悪くなり異音がするようになったので、新しい冷蔵庫の購入を検討しました。
●予算感
購入前は大きな冷蔵庫を購入しようと考えていましたが、実際に家電販売店で商品を見たところ、背の小さい自分にはやはり低めの冷蔵庫が使いやすいことが分かりました。
またキッチンが狭いので、冷蔵庫の上が耐熱素材になっていてレンジが置ける仕様が魅力的で購入を決めました。
●迷った商品
なし
●決め手
コンパクトなのに3ドアで、庫内が広くドアポケットも大きく十分な収納があります。冷凍庫は小さめですが、あまり冷凍庫は使わないのでこの商品に決めました。
●懸念点
冷蔵庫が小さすぎるという口コミが気になります。どの程度収納できるのかが不安。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
問題なく設置していただきました。
●使ってみた感想(良かったこと)
ちょうど良い高さでレンジが使えて想定以上に便利だと感じました。庫内が広く、小さめの鍋ならそのまま入れられるのも良いところです。ドアポケットが大きいので調味料もしまっておけます。冷凍庫は口コミ通り小さいですが、整理して使えば思った以上に入ります。氷を入れるケースの下が狭くデッドスペースになりがちなので氷を使わない時期には外して使用しています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
自身の採寸ミスですが、奥行きが思った以上にあり、ドアを全開にするとカウンターに当たってしまうのが残念でした。壁にぴったりつければ問題ないのですが、冷蔵庫はそういう訳にいかず…。野菜室も実際に使ってみると狭い印象です。
●どのような人におすすめできるか
1~2人暮らしで、冷蔵庫の上にレンジを設置したい人におすすめです。冷凍庫が小さいのでアイスや冷凍食品を多く入れたい人にはおすすめできません。
●気にする必要がなかったこと
チルド室に特別な機能(密閉など)がないこと。
●その他
必要な付属品はありませんが、賃貸にお住まいの方は床の傷防止シートがあると安心です。

Y.Kさんの買い物体験談
千葉県 女性 40代 医療関係者
少人数家族にピッタリ!出し入れしやすい冷蔵庫
●元々使っていた商品TOSHIBA 型番不明
●きっかけ
元々一人暮らし用の冷蔵庫を使っていました。新居購入でスペースが確保できるようになったことと、子の成長とともに食材保存スペースが足りなくなり容量の大きな冷蔵庫が必要となったので買い替えました。
●予算感
購入前は漠然と10万円程度で考えておりました。職場でこの機種を使っていて、保管や出し入れのしやすさで気に入っていたので、当初からこの機種を購入しようと考えていました。家電量販店で他の機種やブランドと見比べてみましたが、高くても大きすぎたり、高機能は使いこなせなそうな気がしたので、そこまで魅力的に感じませんでした。様々に見比べても、その差にお金をかける価値を感じなかったので、当初買おうと決めていた機種で購入しました。
●迷った商品
なし
●決め手
特に野菜室が広い事、出し入れのしやすいこと、レンジが上に置けることが魅力的でした。職場で同じ機種を使っていて、大変使い心地が良かったので、他の商品と見比べはしたものの迷わず購入しました。
●懸念点
自動製氷機がついてないから不便だというコメントが気になりました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
トラブルは全くありません。
●使ってみた感想(良かったこと)
とにかく野菜室と冷蔵庫の収納がしやすいところが気に入っています。扉側の収納がとくに使いやすいです。飲み物は2Lのペットボトルも牛乳パックも何本も入ります。他にも扉側には小さなポケットが色々あり、細かい調味料を色々揃えがちな私にはピッタリでした。整理整頓も清掃もしやすく、予想以上に使い心地が良いです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
冷凍庫の収納に悩みます。自動製氷機がなく、氷専用の引き出しがあるわけではなく、冷蔵庫に氷の収納ケースがあります。これが収納の邪魔になり、冷凍品が増えると収納に困ります。アイスノンなど入れてしまうと、さらに収納スペースが無くなるので、思ったより冷凍庫の収納スペースがないので、子どものお弁当が続く時はかなり頭を使って収納しなくてはならないので困る事があります。
●どのような人におすすめできるか
家族の人数が少ない人におすすめです。高齢のご夫婦やシングルの方は特に良さそうです。料理が好きで、日々料理をする人にはピッタリだと思います。たくさん作り置きをしたり、冷凍保存をたっぷりしたり、まとめ買いするような方には向かないと思います。
●気にする必要がなかったこと
自動製氷機がない事が気になっていましたが、実際さほど氷を使わない家族なので、収納にたまに困る程度で氷に関しては困りませんでした。
●その他
なし

naaaaさんの買い物体験談
東京都 女性 30代 専業主婦(主夫)
同棲カップルや一人暮らしの方に!少し大きめシンプルな冷蔵庫
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
引越しにあたり、家族が増えたタイミングで食材ストックをするために大きめの冷蔵庫を検討し、こちらを購入しました。
●予算感
購入前はある程度の設備とシンプルなものを探していたので、いろいろ調べましたが設置場所や部屋の広さなどを考慮して小さめのこちらに決めました。
奥行きと幅があまりあるものだと家の都合上置き場に困るのでサイズはきっちりと測り、とてもぴったりなものを選びました。
●決め手
シンプルな見た目と最低限の設備があり、自宅設置場所のサイズにちょうど良かったので購入しました。
あと、価格も10万円以内と決めていましたので、お手頃で良かったと思います。
●懸念点
容量が実際に見てみないとわからなかったので、口コミに一人暮らしでも良いというものを見て、家族が多くなった時に足りなくなるのではという不安はありました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
実際に使ってみて、冷蔵部分の中にある真ん中の棚が後ろに収納出来るので、大きめの鍋なども冷蔵出来るところがとても良かったです。見た目もシンプルで、製氷機も付いていない為、清潔に保てるところがとても気に入っています。ドアの内側にある細かい仕切りや収納ケースが調味料などを綺麗にしまえるように分かれていて何処に何があるかわからないといった事がないのでとても使いやすいです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
冷凍部分と野菜室が思ったよりも小さめだった為に、我が家で必要なぶんの買い物をした時に上手く分けたりしないと入りきらない時があるので、もう少し容量が大きめのものか、冷凍室が大きめだと良かったなと思いました。
●どのような人におすすめできるか
一人暮らし、二人暮らしや小さい子供の家庭ではちょうど良いサイズで場所も取らず、高さも低いので上に物を置いたり出来て使い勝手はいいと思いますが、大きい子供がいる家庭や大家族には小さすぎると思います。
●気にする必要がなかったこと
高さが低いので見た目的にどうなのかと思っていましたが、実際においてみたら全く気になりませんでした。
●その他
なし
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 3 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 272 L
- 真ん中冷凍室
- ○
- チルド室
- ○
- 耐熱トップテーブル
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697) mm
AQR-SVシリーズ

のんさんの買い物体験談
東京都 女性 30代 医療関係者
コンパクトながら機能性抜群!ウッドブラックの冷蔵庫
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
今回、引っ越しにあたって家電量販店へ家電一式みにいきました。その際、大きさ・機能・色全て気に入った冷蔵庫があったので購入に至りました。
●予算感
購入前は予算10万円以内で、冷蔵庫の上に電子レンジを置いても届くくらいの高さ、野菜室がある、お料理のストックができるくらいの容量のある冷蔵庫を探していました。
引っ越しのタイミングで購入しなければいけないことは明確だったのですが、事前に調べることなく家電量販店を訪れました。
見た目で気に入って予算内だったのでこちらの商品にしました。
●決め手
購入の決め手は、落ち着きのあるウッドブラックの色味が気に入ったことです。大きくはないコンパクトなサイズの冷蔵庫ではありますが、野菜室と冷凍庫の容量の大きさも最低限備わっていました。
●懸念点
唯一気になったのが、中国製のメーカーだということです。口コミにも日本製を買っておけばよかったというものが散見して見受けられ、少し気になりました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
色味に関しては申し分ないです。我が家はキッチン兼リビングとなっており、お客様がきた際に冷蔵庫がどうしても目についてしまいます。来客時もこの色味なら部屋に馴染んでくれ恥ずかしくないです。野菜室と冷蔵庫の容量に関しては、お料理を数日分ストックするには十分でした。高さはコンパクトですが冷蔵庫の奥行きが想像以上にあるように感じます。また、冷蔵庫の上に電子レンジを置いても余裕があるのでちょっとした物を置くスペースとなっています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
冷凍庫の容量が狭いように思います。コンパクトな冷蔵庫ながら製氷機があるのと、氷を置くスペースが半分くらい占めています。そのため冷凍庫に少し物を入れるとパンパンになってしまいます。あとは扉の汚れが目立つことです。
●どのような人におすすめできるか
1人暮らし、2人暮らしで料理する方におすすめできます。おすすめできないのは、お子さんのいる家庭、冷凍食品のストックをする人です。家族で使うには容量不足だと思います。
●気にする必要がなかったこと
購入前に気にしていたのは中国製だということです。実際は故障もなく気に入って使っているので今は気にしていません。
●その他
なし

めゆさんの買い物体験談
愛知県 女性 30代 パート・アルバイト
自動製氷機付きでとても使いやすい
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
家庭の事情で引越しをしなくてはならなかった為、新しく冷蔵庫を購入する事に決めました。
●予算感
最初は中古にしようかなとも考えましたが、心機一転やっぱり新しい物が欲しいと思い、ネットでの購入を検討していました、でも実際に見たりしてからじゃないとイメージもわかず質感なども分からないため結局電気屋で見て購入することにしました。
購入の際の条件は10万は超えたくないというのと、自動製氷機がついてるものは譲れませんでした。
こちらの商品は見た目のスマートさや自分の条件にピッタリだったので購入を決めもした。
●決め手
家電の中ではあまり聞いたことないブランドでしたが、見た目や値段など自分の中で譲れない部分がありましたのでそこが全てクリアされていたのが購入の決め手です。
●懸念点
購入前に口コミなどはみておらず、即結した感じです。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
いざ使ってみると問題なく使えており、自動製氷機も大活躍してます。冷凍室も買いだめした物が充分入りますし、出来上がった製氷皿の下の方にも収納出来るので、普段使わないアイスノンなど入れて使ってます。野菜室も1週間分の買い溜めした野菜もたっぷり収納する事が出来ますし、スムーズに出し入れする事が出来るのでストレスなく使えています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
配置の際の扉の開ける方向に注意が必要だなと感じました。
片側からのみしか開かないので、料理中なんかだとやっぱり
開ける時に背中をそる感じで開けています。そこを想定してなかったのでそれだけを気をつけていれば良かったとゆうところです。
●どのような人におすすめできるか
家族4人以上いる方や、よく業務スーパーなどで大量に購入される方には容量的にオーバーかなとおもいますが、一人暮らしやお子様一人くらいの人数でしたら満足できる広さだと思います。
●気にする必要がなかったこと
サイズが小さくないか、ちゃんと製氷器はきのうするかなど心配でしたが今のところ大丈夫そうです。
●その他
なし

E.Nさんの買い物体験談
福岡県 女性 50代 自営業・自由業
コスパ、高見え、機能よし!!買って満足
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
小さなカフェを開店しましたが、冷蔵庫はパナソニックの普通のものしかなく、もう少し機能面と充実した新しい冷蔵庫を買いたいと思いました。
●予算感
購入前は漠然と10万円程度と思い、2度ほどヤマダ電機に平日の日中下見に行きました。
一人でじっくり見た後で、店員さんに相談もしました。
最初AQUAというメーカーに聞き覚えがなかったのですが、元三洋電機の一部がAQUAとパナソニックになっていると聞き安心しました。
そのため、そもそも三菱やシャープ、パナソニックを検討していましたが、AQUAを候補に入れることにしました。
●迷った商品
https://s.kakaku.com/item/K0001437359/
こちらの商品と迷いました。
●決め手
見た目は木造の棚や床、壁材とマッチして木目がとてもおしゃれであること、濃い茶色で汚れが目立ちにくいことが他のメーカーのものとは一線を画していました。
他メーカーもお値段的にもっと高いレベルにはこのような家具調の冷蔵庫もありましたが、予算の面でもマッチしていました。
小型の割に製氷機能や、天板が熱に強くトースターなど置けることから購入を決断しました。
●懸念点
モーターの音がうるさいとあったので、その点が気になっていました。
実際そこまで神経質でなければ気になりませんし、寝室に置くわけでもないので、満足のいく買い物となりました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
配送のトラブルはありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
使ってみて、とにかくお値段の割には、見た目が高見えします。
お客様からは、どこの冷蔵庫?とよく聞かれます。見た目だけではなく、このサイズで機能面も大満足です。
特筆すべきは野菜室が一番下、冷凍室が下から2段目にあることです。冷凍庫を頻繁に使う機会があるため、真ん中の段にあると見やすくて助かります。
●使ってみた感想(悪かったこと)
使ってみて、少し足りないなと感じるのは冷凍庫の大きさです。
でも、店には冷凍庫のみの単体の製品もあるので、すぐに使うものだけを入れるようにしてます。
また、奥行きは結構あるので存在感がドーンという感じであります。高さがあまりないからそう感じるのかもですが。
●どのような人におすすめできるか
一人暮らし、または、あまり料理しない人向きかと思います。
私の場合、お店の見えるところに置く、ちょっとしたものを入れておく冷蔵庫という前提でした。
その点を踏まえると大家族や子供さんのいる家族には不向きかなとおもいます。
●気にする必要がなかったこと
モーター音です。それほど感じません。
ハンドルの位置も特徴的ですが、それもとてもお洒落で使いやすいです。
●その他
なし
AQR-SVシリーズのバリエーション展開
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 3 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 272 L
- 真ん中冷凍室
- ○
- 自動製氷
- ○
- チルド室
- ○
- 耐熱トップテーブル
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697) mm
CVシリーズ

N.Nさんの買い物体験談
千葉県 男性 20代 自営業・自由業
大きめ冷蔵庫をお得に欲しい方に
●元々使っていた商品JR-NF148A
●きっかけ
以前使用していた冷蔵庫に容量不足を感じていたため。特に冷凍庫を大きくしたかった。
●予算感
購入前は5万円以内で中古を検討していたが、満足できる容量のものを調べていくうちに新品で良いものを見つけ、予算を上乗せし8万円以内にした。家族向けのもっと大きなものも良かったが、倍以上の予算になってしまうので、200L以上300L以内で決めた。
●迷った商品
JR-NF218B、SJ-PD28H
●決め手
冷蔵庫容量と冷凍庫容量のバランス。扉部分の容量。価格も通販サイトでの値引きやポイントバックが大きくお得だった。また、デザインも好みだった。
●懸念点
音がうるさいという評価が少しあったのが不安だった。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
●使ってみた感想(良かったこと)
冷蔵庫容量と野菜室容量が実際に使ってみると購入前に見た感覚より大きく便利だった。扉部分も奥行きがあり2列はやはり便利。また、前回使っていた同じハイアール製と同じく音が大きいこともなく静かである点も良かった。野菜室と冷凍室にあるスライド式の棚の動きがスムーズで容量もあり、細かい物の仕分けに役立っている。
●使ってみた感想(悪かったこと)
冷凍庫の容量は実際に使ってみると少し物足りなかった。冷蔵庫の扉を閉める時の反発が強く、今までの冷蔵庫の感覚で閉めると閉まりきらないことが多い。強めに閉めないといけないのが少し億劫。閉め忘れ防止に音が鳴るようになっているのでそこは安心。
●どのような人におすすめできるか
一人暮らしで自炊を多くする人、2人暮らしの人におすすめです。冷蔵庫容量がかなり大きいので買い込んでも十分入りますが、冷凍庫容量は大きめではあるもののファミリーサイズほどでは無いのでたくさん冷凍したい方はギリギリ。
●気にする必要がなかったこと
音が大きいとの評価が少し見られたが、全く音は感じない。
●その他
なし

Y・Sさんの買い物体験談
青森県 女性 30代 医療関係者
自炊する一人暮らし用にはオススメ!
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
引っ越しをする事になり、自分の予算内で冷蔵庫の仕様が3ドアになっている物が欲しいと思っていました。家電量販店で勧められた一人暮らし用の冷蔵庫のサイズが小さいのと日本製の物だと予算がオーバーだったんですが、店員さんが勧めてくれたのがこちらの冷蔵庫でしたので決めました。
●予算感
予算としては6万円前後とふんわり考えていた程度でしたが、上記にも書いた通り日本製のものが高価で予算オーバーだったので諦めて2ドアにしようとした所、店員さんが勧めてくれた物でした。自分の中では理想的な値段であり、3ドア、Haierの商品はインスタでよく見ていたこともあり、気に入ったので購入に至りました。
●迷った商品
なし
●決め手
Haierの商品は前からインスタで見ていた事があり、冷凍庫や冷蔵庫買えたら良いなと思っていたのもあって目を付けていました。写真で見るよりも本物を見て、実際に触らせてもらいこれが良い!とビビッと来たので即決しました。買って後悔ありません、使い心地とても良いです。
●懸念点
口コミなどは特に気にしませんが、自分の住居に対して幅、奥行的に入らないかもしれないと家電量販店の方に言われてそこが不安でした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
家電量販店で購入したので、見積もりの段階から搬送まで問題ないか実際に訪問してくれて測定してくれたので、問題なく搬入出来ました。搬入時も壁など傷つかないように毛布を敷いたりと気を使って頂いたので問題無かったです。色は白にしましたが、家電量販店で在庫が無かったので、実際に届くまで時間はかかりましたが希望の白を持ってきて頂きました。
●使ってみた感想(良かったこと)
冷蔵庫のモードでECOモードがあり、電気代の節約になるような設定に出来るのと、2段目の野菜室の下辺りに排出口みたいな物が付いているのですが、野菜についた土や小さなゴミ、野菜クズなど捨てれるようになっている排出口があり、掃除する際にもとても便利で良い機能だと思いました。冷凍室も思っていた以上に広さ、深さがあり冷凍食品など沢山入れることが出来て重宝しています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
1段目の棚の高さが思ったより低くて、調味料などの高さがある物は立てて入れることが出来ないので、横向きに入れたりなど向きを考えて入れる必要があると思いました。棚は3段あるのですが、どの段にしても立てて入れる事が出来ないので、思っていたのと違った印象はあります。
●どのような人におすすめできるか
一人暮らし用で、自炊する方にはかなりオススメだと思います!物が多い方だと1段目が少し物足りないかもしれませんが、野菜室、冷凍室は十分なので満足出来ると思います。
●気にする必要がなかったこと
クチコミに関しては気にしたことが無かったのと、口コミよりも自分が気に入ったものを買いたかったので特に気にしませんでした。
●その他
なし

MKさんの買い物体験談
愛知県 女性 40代 契約社員・派遣社員
初めて買った中国製の大型家電
●元々使っていた商品NR-F608WPXから買い替えを検討しました。
●きっかけ
二人暮らしから一人暮らしになることになり、家具家電を一式そろえ直した過程で、冷蔵庫も新調しました。
●予算感
家具家電を一気にそろえなくてはいけない中で、最優先の家電はドラム式洗濯機でした。ドラム式洗濯機は非常に高く、商品によって値段にも幅があり、予算通りにはいかないだろうと考えていたため、冷蔵庫は最低限の条件(①黒かシルバー②ある程度の大きさ③省エネ)を満たせば一番安いものでいいと考えていました。
●迷った商品
一択でした。
●決め手
そもそもまず黒かシルバーという希望の時点で選択肢がほとんどなく、あっても今回選んだものよりも1桁金額が多いものでしたので、実質一択でした。
●懸念点
これまでは日本製以外の大型家電を検討したことすらなかったため、店頭でこのメーカーしかないとわかった時は、中国製で本当に大丈夫だろうか、と不安になりました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんでした
●使ってみた感想(良かったこと)
想定以上によかったことは特にありませんが、店頭で説明を受けた通り、スリムであることはとても満足しています。また、値段にしては上扉の冷蔵庫部分の収納が充実しているのでとても使い勝手がいいです。今のところ大きなトラブルもなく使えていますし、何より中国製の大型家電を実際に試すことができたことは、これからの家電選びにも幅が出るのでとてもよかったと思っています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
思った以上に作動音(常時聞こえてくる音)が大きく、また音のタイプも独特で最初はとても気になりました。
また、ここは妥協して購入したのでわかってはいましたが、冷凍庫が大きな深い引き出しタイプなため、これまでの浅い引き出しタイプに比べて使いにくいです。
●どのような人におすすめできるか
安くてある程度の品質を求める方にはもってこいだと思います。日本製でこの金額の製品だとどうしてもデザインがダサくなってしまったり使い勝手もある程度妥協することを強いられてしまいますが、この製品はとてもコスパがいいです。
●気にする必要がなかったこと
中国製であることです。完全に偏見ですが、うまく作動しないのではないか、思わぬ不具合がすぐに現れるのではないかと心配していましたが、全くの杞憂でした。
●その他
何年かぶりに家電量販店に行って驚いたのですが、中国製の家電がとてもたくさん並んでいました。ちょっとした家電(例えば1万円以下の)ならともかく、中国製の大型家電を使うことには根拠のない不安がありましたが、今回思い切って使ってみて、むしろコスパがよく満足度の高い商品であるように思いました。中国に興味を持つきっかけにもなり、単に家電を買った以上に自分の視野を広げてくれるきっかけになった買い物だったと思っています。
CVシリーズのバリエーション展開
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 3 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 286 L
- 真ん中野菜室
- ○
- チルド室
- ○
- 耐熱トップテーブル
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅540x高さ1610x奥行666 mm
HR-Dシリーズ



S.Sさんの買い物体験談
広島県 男性 20代 専門学校生・短大生
低価格!少人数家族向け冷蔵庫
●元々使っていた商品SJPW41CC
●きっかけ
前回の冷蔵庫を3.4年使っていてそれなりに年月も経ち冷凍庫も冷えが悪くなるなど機能面が低下していました。それらの理由から買い替えの時期と判断し買い替えました。
●予算感
買い替えるにあたって予算は10万円弱としました。10万円程あれば大きくてそれなりに良いものも買えるだろうと判断していましたが、実際に家電量販店などで調べてみると、思っていた物を買おうとすると理想とは程遠い価格、具体的には20万円と予算を大幅に超えたものばかりで手が出せませんでした。
なので冷凍庫がもう少し大きいものが欲しいという欲と機能面を我慢して比較的低価格のこちらの商品としました。
●迷った商品
なし
●決め手
割引が家電量販店で行われており予算内に収まる低価格になっていて、自動製氷できて機能面も自分の中のハードルで最低限あり冷蔵庫の大きさは丁度いいくらいと判断したのが決め手でした。
●懸念点
家電量販店で当日買ったので見てないです。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
機能面については買った商品にはサイドの置けるポケットスペースがあるのですが種類がまあまああって整理が思ったよりしやすくて良かったです。
後は大きさについて思ったことがありまして、冷蔵庫容量、野菜室容量はそれなりに広くそれに加えて前回の冷蔵庫は今回の冷蔵庫より少し大きく狭いキッチンで開ける際に不便でしたがそこは以前より小さくなってるので使いやすかったと感じました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
買ってから半年も経たないうちに冷凍庫内の冷凍機能がうまくいってなくて不良品として交換となったのでこれは想定外でした。
それ以後は特にトラブルはありませんでしたが想定していたそれ以上に冷凍庫が狭くて不便ではありました。
●どのような人におすすめできるか
容量が少ない代わりに設置面積はあまり取らないので同居人数の少ない世帯ならおすすめできます。逆に同居人数が多い世帯は比較的容量が少なくなるのであまりおすすめはできないと思いました。
●気にする必要がなかったこと
購入前機能面は妥協したので容量が少ないと思っていました。それから使っていて冷凍庫の容量は不満のままでしたが冷蔵庫容量は見た目以上に多く入って使い勝手が良かったです。
●その他
なし
HR-Dシリーズのバリエーション展開
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 3 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 282 L
- 真ん中野菜室
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅554x高さ1591x奥行670 mm
R-27SV



M.Tさんの買い物体験談
東京都 女性 20代 会社員(一般職)
野菜室も冷凍室もたっぷり!一人暮らしにおすすめの冷蔵庫
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
以前より、小さい冷蔵庫ではなく、野菜室と冷凍室がついた大きめの冷蔵庫の方が便利だと感じていたので、引越しの際に思い切って購入しました。
●予算感
一人暮らしを始めるにあたって、冷蔵庫は実家にあった小さいものを持ってこようと思っていたので、そもそも購入予定ではなく、予算は設けていませんでした。しかし家電量販店を訪れた際にまずおしゃれな色に心惹かれ、また冷蔵庫はある程度大きい方が自炊しやすいとの母の勧めもあり、10万円程度なら、長く使えるものだし自己投資だと思って購入しました。
実際に使ってみると、逆にこれより小さい冷蔵庫では自炊が難しかっただろうなと思います。
●迷った商品
なし
●決め手
見た目がおしゃれというのが購入のきっかけですが、野菜室と冷凍室があること、大手の家電メーカー日立の製品だという点が決め手でした。
●懸念点
なし
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
購入検討の段階では、製氷機がないことと、ドアが左開きでないことを残念に思っていました。実際に使ってみると大した問題ではなく、製氷機に関してはない方がむしろ掃除しやすくて良いなと感じています。一人暮らしにしては野菜室も冷凍室も十分なサイズで、まとめ買い、作り置きができるので経済的にかなり役立っています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
想定していなかったことは特にありませんが、強いて言うなら高さが意外とあるので、背があと数センチ低かったら天板に置いている電子レンジに手が届かなかっただろうなと思います。いつも少しだけ背伸びしながら使用しています。
●どのような人におすすめできるか
一人暮らしか二人暮らしで自炊をする人にはとてもおすすめです。3人以上の家庭になると容量的に少し物足りなく感じると思います。
●気にする必要がなかったこと
キッチンの構造的に、左開きのドアがいいなと思っていましたが、案外どっち開きでも大丈夫なものだなと思いました。
●その他
なし
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 3 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 265 L
- 真ん中野菜室
- ○
- チルド室
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅540x高さ1520x奥行655 mm
おすすめ【一人暮らしにおすすめ】3ドア冷蔵庫|比較一覧表
商品画像 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
三菱電機
|
日立
|
アクア
|
アクア
|
アクア
|
ハイアール
|
ハイセンス
|
日立
|
ハイセンス
|
商品名 |
MR-CXシリーズ
|
R-27RV
|
AQR-27Mシリーズ
|
AQR-27K
|
AQR-SVシリーズ
|
CVシリーズ
|
HR-Dシリーズ
|
R-27SV
|
HR-Gシリーズ
|
リンク | |||||||||
タイプ |
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
ドアの開き方 |
右開き
|
右開き
|
右開き
|
右開き
|
右開き
|
右開き
|
右開き
|
右開き
|
右開き
|
ドア数【ドア】 |
3 ドア
|
3 ドア
|
3 ドア
|
3 ドア
|
3 ドア
|
3 ドア
|
3 ドア
|
3 ドア
|
3 ドア
|
冷却方式 |
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
定格内容積【L】 |
272 L
|
265 L
|
272 L
|
272 L
|
272 L
|
286 L
|
282 L
|
265 L
|
282 L
|
真ん中野菜室 |
○
|
○
|
|
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
真ん中冷凍室 |
|
-
|
○
|
○
|
○
|
|
|
|
|
自動製氷 |
○
|
-
|
|
|
○
|
|
|
|
|
チルド室 |
○
|
○
|
|
○
|
○
|
○
|
|
○
|
|
パーシャル室 |
○
|
-
|
|
|
|
|
|
|
|
耐熱トップテーブル |
|
-
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
|
幅x高さx奥行き【mm】 |
幅540x高さ1630x奥行656(脚カバー含む:660) mm
|
幅540x高さ1520x奥行655 mm
|
幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697) mm
|
幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697) mm
|
幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697) mm
|
幅540x高さ1610x奥行666 mm
|
幅554x高さ1591x奥行670 mm
|
幅540x高さ1520x奥行655 mm
|
幅550x高さ1591x奥行668 mm
|
SJ-Wシリーズ



M.Kさんの買い物体験談
静岡県 男性 50代 会社員(総合職)
やっぱり冷蔵庫は大きい方がいいかも?
●元々使っていた商品NR-E434T-Nから買い替えを検討しました。
●きっかけ
9月中旬に罹災。床上1.5メートル浸水して、424リットルサイズの冷蔵庫が上下逆さまになるダメージを負いました。即アマゾンでパナソニックの同サイズを注文するも配送不可能地域でキャンセルとなってしまいます。このためじっくりと検討して購入を勧めることとなりました。
●予算感
前回冷蔵庫を購入した際には娘、中型犬複数、猫複数同居していました。しかし今回は自分と妻、親だけとなり、不思議なことに三菱電機の冷凍庫は無事でしたので、1サイズ下の320から350リットルサイズのものを購入する予定にしました。このサイズだと中国メーカーとシャープの選択肢しかほとんどない状態でした。両親が中国メーカーに抵抗があったことから本命は購入した製品となりました。
●迷った商品
NR-C343GC-T 、NR-FVF458-W
●決め手
パナソニックの冷蔵庫が個人的には欲しかったのですが、C343GC-Tは実店舗で扱っているところが近辺がありませんでした。NR-FVF458-Wの旧型ならば県の補助金3万と合わせて11万で購入できたため、それと迷いましたが、私が単身赴任中などに罹災した場合などに後始末や冷蔵庫を高いところに避難できないなどの意見が出たため、今回の商品を購入する算段を勧めることとなりました。
●懸念点
選択肢が少ないのと350リットルサイズは使った記憶がないので、容量が足りないんじゃないかなと不安は感じていました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
前回の購入時は三部屋の障子を全て外した状態で1番奥の部屋に運んでいたため、今回土間を通っての搬入、搬出に不安がありましたが、現実のものとなりました。候補に挙げていたパナソニックの451リットルサイズでは、どうなっていたのかわかりません。
●使ってみた感想(良かったこと)
よくも悪くも機能がシンプルなのはいいと思います。特に年輩の両親が同居されている方には無駄な警告音が発生しないのはよろしいんじゃないかと思いました。多機能ボタンがドア盤面についていると間違って触れた際に、設定変更されたり、警告音が鳴る、その都度に自分が確認しなければならなかったので必要最低限なのはよく感じました。上段の容量が少なく感じるのは口コミ通りで、中段の容量は前機種と比較しても遜色なく使えます。音が静かだという口コミはそれ以上によく感じています。前機種が12年前のものなのを割引いても静かだなと感じました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
どちらからでも開くドアがセールスポイントですが、慣れないとひじょうにあけづらいです。成人男子ですと安全ロックの位置ではまず開け閉めしません。ドア上部をもって開閉しますが、思ったよりパッキンがしっかりしているのか、力が必要です。軽い気持ちで飲み物を取ろうとしても開かずに、持ち直して開けるのは面倒くさく感じました。あとはこのサイズ以上の容量の機種を30年以上使っていたことから、スペースが小さく感じて不安に駆られています。
●どのような人におすすめできるか
三人家族で料理は拘らない人にならば、このサイズで充分かなと思います。ただし自宅でいろいろ作る人、例えば秋に干し柿、冬に自宅でもちつきや黒ニンニクなど作って楽しむ人、カレーやシチュー煮込み料理を作って、手早く具材に味を染みこませるのに鍋ごといれたいetc料理好きな人はワンサイズ上の方が間違いなくいいと思われます。買い溜めしたい人にも不向きでしょう。
●気にする必要がなかったこと
値段なりの安っぽさ、作りこみの浅さ的な部分は気になっていましたが、使用後は感じなくなりました。

K.Fさんの買い物体験談
神奈川県 女性 20代 医療関係者
どこに置いても大丈夫!冷凍たっぷり冷蔵庫
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
今の夫と、まだ付き合っているときに同棲するにあたり、容量が多い冷蔵庫が必要になったから。
●予算感
購入前の予算は10万円以内でスタイリッシュなものがよかったのですが、実際に家電量販店に行ってみると、デザインも含めて価格が高いものばかりで。あとは、ネットにはあるけど、店舗では扱ってないものもあり・・。結局デザインより容量が多い、両開きなどの機能性重視のものに決めました。
●迷った商品
なし
●決め手
どこのメーカーでもよかったのですが、両開きのものがシャープでしかおいておらず。また、野菜室が真ん中のものを希望していましたが、あまり種類がありませんでした。結局、冷凍庫をよく利用するので、冷凍庫の容量が一番あるもので選びました。
●懸念点
特にありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんでした。丁寧に運んでくださいました。
●使ってみた感想(良かったこと)
実際に使ってみて、やはり冷凍庫が広いのでたくさん買っても入りますし、ふるさと納税や友人からの贈り物で予期せぬ冷凍ものが大量に届いたときなどにも問題なく使用できるので、想像通りで買ってよかったなと思っています。私たちは実物をみて購入したので相違はあまりなかったように思います。また、エコモードもあるので、節電もできているのではないかと思います。
●使ってみた感想(悪かったこと)
実際に使ってみて、想定していなかったことは特になく、また想定より悪かったこともありません。しかし、やっぱり野菜室は真ん中のほうが使い勝手がいいなあと日々思ってしまいます。特に重い野菜(かぼちゃやダイコンなど)を出し入れするときには、かがむのが面倒になりますね。ちなみに、冷凍庫の氷いれコーナーは、ふたがないため衛生面を気にして使用していません。
●どのような人におすすめできるか
冷凍のものをたくさん入れる予定の人におすすめです。野菜室は大きい野菜を買う人だとやや出し入れしにくいかもしれません。我が家は問題ないですが・・。
●気にする必要がなかったこと
高さを少し気にしていましたが、150㎝の身長の私でも余裕で一番上の棚が届くのでよかったです。
●その他
なし

N.Sさんの買い物体験談
大阪府 男性 50代 自営業・自由業
必要十分な機能のある省スペース冷蔵庫
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
以前に使っていた冷蔵庫が急に冷えなくなり、急遽必要になったため慌てて購入しました。
●予算感
購入前の予算としては10万円以内で今置いているスペースに入るサイズ、出来るだけ早く配送されるものというのを重視して購入しました。家電量販店に行く余裕がなかったためネット(アマゾン)で調べて最も容量とコスパのよいこの商品を購入しました。
●決め手
amazonの冷蔵庫のランキングの中で比較的上位だったこと、日本製のメーカーのシャープだったこと(海外製品に対する不安があったため)、以前使っていたものに比べて
冷凍庫の容量が大きかったことが決め手になりました。(冷凍食品の保持率が上がっていたので以前のものでは常にパンパンでした)
●懸念点
両開きの扉は使いにくいという話も聞いていましたのと、取手部分が開けにくいという口コミも気にはしていました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
以前の冷蔵庫はカラーが緑っぽい色で、昭和感のあるものでしたが、今回のはシルバーでとてもスタイリッシュな感じがしてデザインは想像以上に良かったです。
冷凍庫の容量も大きくて沢山はいりますし、飲み物を入れる場所も取り出しやすくていいですね。
あとは前の冷蔵庫であった何となく冷蔵庫っぽい臭いニオイが今のところ全然していないのがいいです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
事前にわかってはいたのですが、ドアハンドルが以前のものと形状が違い開けにくく感じます(取手の位置を探してしまう)あと、以前のは自動製氷だったのですが、今回のは違うので氷を意識して作らないとだめになったのは残念なところです。
●どのような人におすすめできるか
大前提で置くスペースが合致すればですが、1〜3人分くらいの食材を入れておけると思いますので普通の一軒家やマンション、アパートなどでも全然OKだと思います。
●気にする必要がなかったこと
両開き扉の使いにくさを気にしていましたが実際は気にならないです、というか両開きで使うことがないですね。
●その他
なし
SJ-Wシリーズのバリエーション展開
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 左右開き
- ドア数【ドア】
- 3 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 350 L
- 真ん中冷凍室
- ○
- チルド室
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅600x高さ1690x奥行665(ハンドル・調節脚部カバー含む:672) mm
SJ-Xシリーズ


さらに、左右どちらからもドアが開く「どっちもドア」仕様により、スムーズに食品の出し入れができて便利。床面から約90cmのローウエスト設計で、重たいペットボトルを収納したドアも楽に開けられます。本体幅60×高さ169cmと内容積350Lの冷蔵庫にしては背が低い設計なので、冷蔵庫上段の奥までしっかり食品を収納したい方にうってつけの商品です。

ttさんの買い物体験談
東京都 女性 50代 専業主婦・主夫
どこをとっても満足な冷蔵庫です
●元々使っていた商品日立 廃盤のため型番不明から買い替えを検討しました。
●きっかけ
以前に使っていた冷蔵庫があまり冷えなくなっていて、特に冷凍庫のものが溶けてしまうことが買い替えのきっかけになりました。もう十数年使っていて修理もできないと判断して新しいものを購入しました。
●予算感
以前のものも容量は満足していたので、同等の大きさのものを探しました。知人からシャープの冷蔵庫を購入してよかったと勧められました。ほかのメーカーの同じぐらいの容量のものと比較して、やはりシャープの冷蔵庫が使いやすそうだと思い購入を決めました。
●迷った商品
https://panasonic.jp/reizo/products/NR-E459PX.html
●決め手
シャープの冷蔵庫は価格と機能や大きさのバランスが一番良かったです。パナソニックは少し大きく感じたのと、大きい分だけ値段も高く感じました。あまりたくさん詰め込みたくないので大きな冷蔵庫は不要でした。
●懸念点
特にありません
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありません
●使ってみた感想(良かったこと)
見た目にも以前の冷蔵庫より一回り大きいと思って購入しましたが、容量はとても大きく感じます。特に冷凍庫が大小含め3つもありたくさん入るので気に入っています。以前の冷蔵庫は扉が両開きで意外と使いづらかったので、今度は片開きにして大正解でした。ドアポケットの収納もたっぷりできて使いやすいです。扉が左右どちらからも開けることが想定外に便利でした。
●使ってみた感想(悪かったこと)
特に不便に思っている点はありません。強いて言えばたくさん入るので何が入っているか忘れてしまうことぐらいでしょうか。背が高いので最上段の奥のほうにものを入れてしまうと、ちょっと見にくいかもしれません。子どもは「たまに氷がおいしくないのがある」と言いますが、原因はわかりません。
●どのような人におすすめできるか
4人家族にちょうどいい大きさです。育ち盛りのお子さんがいる家庭にもおすすめ。冷凍食品がたくさん入るので、お弁当作りをしている方にもおすすめです。
●気にする必要がなかったこと
音はうるさくないかな?と気になっていましたが、とても静かです。
●その他
野菜室に2リットルのペットボトルが立てて入れられるところも気に入っています

CMさんの買い物体験談
神奈川県 女性 30代 パート・アルバイト
シャンパンゴールドが高級感!な冷蔵庫
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
夏にこどもと一緒に引っ越しに伴い新しい冷蔵庫が欲しかったので購入をしようと思いました。
●予算感
家の間取り的にサイズが決まっていたので、横幅が入るものを1番にその中で大きいものを選びました。安さが1番ですが、扉が右側が開くものがよかったので少ない中でそれを選ぶのが重要視のポイントでした。なのであまり種類はなかったです。
●決め手
両あきの扉だったこと、冷凍庫がたくさん入るものだったこと、SHARPなら安心かなと思ったところ、口コミも悪くなかったし色もゴールドがオシャレでよかったこと。
●懸念点
配送日が間に合うか心配でした
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
配送時に目立つ場所に傷がつけられたこと。
●使ってみた感想(良かったこと)
音が静か。見た目がとても高級感があり、好みであることがお気に入りポイントです。物もたくさん入るし、両開きも便利です。温度設定もできるので季節にあわせて節電もしているつもりなので満足です。冷蔵庫の上もスペースがあいてものがおけるのも助かりました。たまごなどいれるポケットが広いので調味料が多い我が家にはピッタリでした
●使ってみた感想(悪かったこと)
氷をつくるところが昔ながらなかんじなので、お水がこぼれて、そのままかたまる時があります笑 それはスペースや予算的に仕方ないかなと思っています。
せめてふたつきなら、こぼれなくてありがたかったですかね!
●どのような人におすすめできるか
万人受けするかなと思います。買いだめしてたくさんいれるファミリーには狭いかと思いますが、その他ならどの世代にも好まれるデザインだとおもいます。
●気にする必要がなかったこと
特に気にしていたことはありません。サイズもぴったりでしたので。

T.Eさんの買い物体験談
新潟県 女性 50代 パート・アルバイト
エコな冷蔵庫を購入して、楽しくお料理・快適生活!
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
冷蔵庫は容量と電気代が比例しないことを知り、それまで使っていた冷蔵庫の容量が小さすぎて不便だったのと、おいしい氷が作りたかったので買い替えを検討しました。
●予算感
年々夏が熱くなる中、少しでも電気代を抑えたいと以前から考えていました。調べてみたら、容量の小さい冷蔵庫はエネルギー効率が著しく悪いことが分かり、それならば大きくて省エネタイプの冷蔵庫を購入したいと考えました、
購入前は15万円程度の予算で、冷蔵庫を置くスペースに収まるもの、エネルギー効率が良いものを家電量販店で探しました。
●迷った商品
迷わず決めました。
●決め手
予定していた置場所にサイズが収まったことと、左右両開きで制約がなかったこと、予算を少しオーバーしたものの色合いも気に入ったので、展示されている商品の中から、こちらを選びました。
●懸念点
特にありません
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特に不具合はありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
今までは、2ドアの冷蔵庫を使っていたので、大きな冷蔵庫は何でも入って快適です。野菜室の仕切りが最小限なので白菜や長ネギが丸ごと入り、立てた状態で入れられるので野菜が長持ちします。ドアポケットは2列になっているので飲み物も今までの3倍くらい入り使いやすいです。
製氷と氷の保存が、他の冷凍庫と別になっているので臭い移りがなく、夏に水に氷を入れて飲むことが楽しみになりました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
左右開きですが、冷蔵庫の左側を壁につけて使っているので、片方しか開くことがありません。でも、掃除のときなどは、両開きだと、隅まできれいにしやすいので、とても便利です。チルド室が引き出しになっていますので、もっと活用すればよいのですが、つい、漬物などの重いものを入れてしまいます。
●どのような人におすすめできるか
料理が好きな人、野菜を丸ごと買う人、冷凍保存を自分でする人でも満足できる容量です。ドアポケットがたくさんあるので、飲み物をたくさん冷やしたいという人にもよいと思います。
●気にする必要がなかったこと
少し幅が大きいことを気にしていましたが、冷蔵庫を90度回転させて壁に付けておいたら、冷蔵庫を開けた際に動線を遮らないのでかえって良かったです。
●その他
冷蔵庫の裾の「ベースカバー」に掃除機が当たるとよく外れますが、すぐに戻せるので特に不自由はありません。
SJ-Xシリーズのバリエーション展開
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 左右開き
- ドア数【ドア】
- 5 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 412 L
- 真ん中冷凍室
- ○
- 自動製氷
- ○
- チルド室
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅600x高さ1820x奥行698(ハンドル・調節脚部カバー含む:705) mm
MR-CXシリーズ


そのため、「機能が充実している容量が大きめの冷蔵庫が欲しいけど、置くスペースが限られている」という場合に最適。また、お手入れしやすい「全段ガラスシェルフ」を採用しているので、きれいを保ちたい方にもおすすめしたい商品です。

M.Mさんの買い物体験談
神奈川県 女性 40代 パート・アルバイト
静かな冷蔵庫 自動製氷に感動
●元々使っていた商品SJ-WA35Rから買い替えを検討しました。
●きっかけ
朝起きたら、冷凍庫が水浸しになっていました。冷蔵庫がまったく冷えておらず、購入して13年ほど経つため、寿命かなと思い、急いで買い換えました。
●予算感
とにかく急いで新しい冷蔵庫を購入したかったので、家電量販店で在庫があるものの中から選びました。希望する冷蔵庫の条件は、これまで使用していたものと同じようなサイズ、容量(350L程度、幅600×奥行665×高さ1700くらい)のもので、金額は10万円程度でした。購入前の期待通り条件に沿った商品を見つけることができました。
●迷った商品
日立の冷蔵庫(型番不明)が同程度のスペックで価格も似ていて、どちらにするか検討しました。
●決め手
比較検討していた冷蔵庫は野菜室が一番下にありました。これまで使用していた冷蔵庫も同じく一番下にあり、ちょっと不便だったので、野菜室が冷蔵庫の真ん中にある今回の商品を選びました。
●懸念点
特にありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
突然の故障で、前評判などは何も調べずに購入しました。これまで使用していた冷蔵庫には自動製氷機能がついていなかったので、製氷が面倒でしたが、今回購入した冷蔵庫は自動製氷ができるので、氷を入れた冷たい飲み物を飲みたがる家族がとても喜んでいました。また冷蔵庫の冷蔵室部分が以前のものより広くなったため、収納がしやすくなりました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
冷蔵庫の右側面がかなり発熱し、触ると熱いことです。これまでは側面にマグネット式のカゴなどをつけて物の収納場所にしていたのですが、それができなくなってしまいました。また野菜をたくさん購入する我が家には、野菜室が少し小さかったです。以前より小さくなると想定はしていたのですが、思ったよりも野菜が入らなかったです。
●どのような人におすすめできるか
冷蔵室が広い方が使い勝手がいい人、自動製氷機能が欲しい人にはおすすめできると思います。野菜をまとめ買いする人、たくさん買いたい人にはあえておすすめはしません。
●気にする必要がなかったこと
騒音。これまで使用していたものは、夜などにウィンウィン音がしていたので(古い冷蔵庫だったからかもしれませんが)新しいものでもちょっと気になっていましたが、今回の冷蔵庫は音がとても静かで満足です。
●その他
特にありません。

M.Mさんの買い物体験談
神奈川県 女性 40代 パート・アルバイト
静かな冷蔵庫 自動製氷に感動
●元々使っていた商品SJ-WA35Rから買い替えを検討しました。
●きっかけ
朝起きたら、冷凍庫が水浸しになっていました。冷蔵庫がまったく冷えておらず、購入して13年ほど経つため、寿命かなと思い、急いで買い換えました。
●予算感
とにかく急いで新しい冷蔵庫を購入したかったので、家電量販店で在庫があるものの中から選びました。希望する冷蔵庫の条件は、これまで使用していたものと同じようなサイズ、容量(350L程度、幅600×奥行665×高さ1700くらい)のもので、金額は10万円程度でした。購入前の期待通り条件に沿った商品を見つけることができました。
●迷った商品
日立の冷蔵庫(型番不明)が同程度のスペックで価格も似ていて、どちらにするか検討しました。
●決め手
比較検討していた冷蔵庫は野菜室が一番下にありました。これまで使用していた冷蔵庫も同じく一番下にあり、ちょっと不便だったので、野菜室が冷蔵庫の真ん中にある今回の商品を選びました。
●懸念点
特にありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
突然の故障で、前評判などは何も調べずに購入しました。これまで使用していた冷蔵庫には自動製氷機能がついていなかったので、製氷が面倒でしたが、今回購入した冷蔵庫は自動製氷ができるので、氷を入れた冷たい飲み物を飲みたがる家族がとても喜んでいました。また冷蔵庫の冷蔵室部分が以前のものより広くなったため、収納がしやすくなりました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
冷蔵庫の右側面がかなり発熱し、触ると熱いことです。これまでは側面にマグネット式のカゴなどをつけて物の収納場所にしていたのですが、それができなくなってしまいました。また野菜をたくさん購入する我が家には、野菜室が少し小さかったです。以前より小さくなると想定はしていたのですが、思ったよりも野菜が入らなかったです。
●どのような人におすすめできるか
冷蔵室が広い方が使い勝手がいい人、自動製氷機能が欲しい人にはおすすめできると思います。野菜をまとめ買いする人、たくさん買いたい人にはあえておすすめはしません。
●気にする必要がなかったこと
騒音。これまで使用していたものは、夜などにウィンウィン音がしていたので(古い冷蔵庫だったからかもしれませんが)新しいものでもちょっと気になっていましたが、今回の冷蔵庫は音がとても静かで満足です。
●その他
特にありません。

KYさんの買い物体験談
神奈川県 男性 30代 会社員(総合職)
冷蔵庫の大きさ=快適さ
●元々使っていた商品Haier JR-N85Eから買い替えを検討しました。
●きっかけ
テレワークで自宅にいることが増え、自炊をしようと思ったのですが冷蔵庫が小さく食材を買いだめできないため買い替えを検討しました。
●予算感
なんとなく10万円以内で見つからないかと考え、家電量販店に下見に行きました。ある程度大きなもの、200L以上で探していたのですが10-12万円前後になるかなというのがわかりました。買いだめをして食材を冷凍したいので大きな冷凍庫があるもの、また、野菜室がある方が都合がよいと思いその条件に合致するものを探しました。設置費用含め10万円は超えましたが、利便性には代えられないと購入を決意しました。
●迷った商品
AQUA AQR-36M-S、東芝 GR-U33SC-WU等
●決め手
機能としてはそれぞれよかったのですが価格と単身世帯向けのマンションに住んでいたため設置場所が狭くサイズの都合もあり決めました。
●懸念点
とくに不安はありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
とくにありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
サイズが大きく食材が多く入れられる、飲み物やドレッシング、卵等を収納する扉部分の収納も大きく助かりました。野菜室の存在も大きく、キャベツ等場所をとる食材をこれまではなかなか買えませんでしたが、今では気兼ねなく購入できるようになりました。また、以前は旧型のため冷凍室の霜に苦労していましたが自動霜取り機能があるので冷凍室を有効活用できてうれしく思っています。以前のものは製氷皿で氷を作っていたので自動製氷機能もうれしいところです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
機能面ではとくに困った点はないのですが、強いて言うのであれば引っ越しの際に業者の方が搬入、搬出にかなり苦労していました。階段はもちろん設置個所にうまく置けないと時間がかかっていました。他に挙げるとすれば製氷用の水の補充を行うケースがあるのですがそのケース内の水の底の方の水は使いきれないようで残ってしまうので形状が非効率的だと思います。また、前述のケースに水を補充しても一度に製氷できる量はそう多くないので氷を多く利用する場合は複数回セットする必要があります。
●どのような人におすすめできるか
1-2人でよく料理をされる方にはお勧めできると思います。新社会人等安価なセット家電を買って生活を始めようとしている方も小さい冷蔵庫はストレスになるのでおすすめです。
●気にする必要がなかったこと
サイズが大きくなったことで音の心配をしていましたが特に気にする必要はなかったかなと思いました。
●その他
かなりの重量なので賃貸だと特に傷が気になるかと思い冷蔵庫下の凹み防止パネルを購入しました。
MR-CXシリーズのバリエーション展開
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 3 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 272 L
- 真ん中野菜室
- ○
- 自動製氷
- ○
- チルド室
- ○
- パーシャル室
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅540x高さ1630x奥行656(脚カバー含む:660) mm
MR-Cシリーズ


そのため、「機能が充実している容量が大きめの冷蔵庫が欲しいけど、置くスペースが限られている」という場合に最適。また、お手入れしやすい「全段ガラスシェルフ」を採用しているので、きれいを保ちたい方にもおすすめしたい商品です。

Y.Mさんの買い物体験談
大阪府 男性 30代 経営者・役員
コスパ重視のファミリーへ!絶対外さないファミリータイプの冷蔵庫です!
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
海外赴任から帰国し、日本での生活を始めるために家具を一式買い揃えました。値段は気にしつつも、子供が幼く、食事のストックで冷凍庫を多用する為、冷凍庫の広さは注視しました。
●予算感
海外駐在からの帰国ということで、家具一式を揃えたため、なるべく安く、10万円以内で考えていました。帰国後直ぐに使えるように、海外からネットで注文を行いましたが、何を基準に選んだらいいか分からず、失敗したくないという思いから国産メーカーを選びました。こういった場面では、海外メーカーには不安を覚え、購入できませんでした。
●迷った商品
複数ありましたが、1年ほど前の購入なので、ネットでの閲覧履歴が残っていませんでした。
●決め手
最終の購入の決め手はカラーです。同じような値段帯の商品は黒色やシルバーのものが多く、部屋の雰囲気と合致しなかったため、白色のこちらの製品に決めました。
●懸念点
自身が購入したサイトでは口コミがなく、レビューは見ませんでした。今も何か商品を購入する際、口コミはあまり参考にしません。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
海外にいたため、住居も家電もネットのみで手配をしました。不動産会社に部屋のサイズを測ってもらいながら、家電を選んだため、かなり不安でした。
●使ってみた感想(良かったこと)
冷凍庫のスペースが想定通り広く、かなり満足しています。子供が小さいため、子供の味付けで3?4日分を作り置きして冷凍しておくことが多いです。大人用のボックスアイスや冷凍食品を複数入れておいても、十分にスペースが余っており、かなり重宝しています。冷蔵庫にも家族3名が買いだめしても、パンパンになることもなく、とても良いです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
製氷機があるのですが、一気に出てくるので、少し音が大きいように感じます。お昼寝中の子供が起きるんじゃないかと、ヒヤヒヤしたことが何度もあったので、氷は朝一番に作られるように、朝起きたら水を入れることを習慣にしています。
●どのような人におすすめできるか
とにかく価格を抑えたい子持ちファミリーにオススメです。値段も9万円以下で、デザインもシンプル、目立った不都合もなく、オススメです。
●気にする必要がなかったこと
キッチンが狭いため、冷蔵庫の開け閉めに苦労するかと思いましたが、全く問題ありませんでした。
●その他
なし

T.Aさんの買い物体験談
福井県 女性 40代 会社員(一般職)
スタイリッシュな鏡面が長持ち
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
引っ越しで新たに冷蔵庫が必要になり、最初は中古品を探していたが、家電量販店で中古品のリスクと新製品の利点を聞き、新製品を購入することにした。
●予算感
予算的には7~8万程度だったが、調べていくと希望のサイズでこの予算では買えないかもと思っていた。実際には他の生活家電もまとめ買いしたので、希望の容量かつ割と新しい人気の製品を買うことができてとても満足している。
●迷った商品
なし
●決め手
希望のサイズで予算に収まりそうだったことと、冷凍庫の容量が大きかったこと、表面が鏡面でスタイリッシュだったこと、開きやすい形状の扉だったこと。
●懸念点
特に口コミは見ていない
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
右開き・左開きを選べなかったので、使い勝手が良いと思われる方に設置したが、使用してみて、やはり逆開きの方が使い勝手がよかったので、向かい側に移動させた。
●使ってみた感想(良かったこと)
サイズが小さく感じるだろうな、と思っていたが、十分な容量で大満足。大きな鍋を丸ごと入れるのは厳しいだろうと思っていたが、棚の配置を変えることができ、鍋も丸ごと入れることができた。製氷機の分、冷凍庫が狭くなると思っていたが、満杯の時には製氷皿の部分にも冷凍のものを一緒に入れたり、十分な容量で特に問題がなかった。
●使ってみた感想(悪かったこと)
冷蔵室の室温を最弱にしているが、とてもよく冷えており、冷えすぎなくらいなので、加熱調理するものは、調理の少し前に食材を外に出しておいてから、加熱調理している。パーシャル室の引き出しが高さ違いで2段に分かれているが、どちらに何を入れたか忘れてしまい、取り出すときに2段とも開けて探しまう。何をどちらに入れるかを決めておけばいいのだが・・・
●どのような人におすすめできるか
冷凍庫の容量を多くとっているので、野菜室は小さく感じるかもしれない。野菜室は棚がついていて、上段の浅い棚に小さな野菜やカット野菜、使いかけの野菜などを入れているが、棚がスライドする訳ではないので、上段下段ともに奥の方のものは取りにくい。マメに料理をする人には使いづらいかも。当方毎日料理はするが、ズボラ飯ばかりを作るので、そこまで苦にはならない。
●気にする必要がなかったこと
扉が鏡面でスタイリッシュなのが、インテリアとしてはいいが、手垢や汚れが気になるのではないかと思っていたが、今のところ気にならず、気になったとしてもすぐにサッと拭きとれてしまうので、逆にキレイを保てている。
●その他
冷蔵庫の側面が凹凸?デコボコした表面なので、吸盤はくっつきにくかもしれない。マグネットは問題なく付く。

YHさんの買い物体験談
福岡県 女性 30代 専業主婦・主夫
最低限の機能&コンパクト設置なら是非選択肢に!
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
今回中古マンションを購入し、引っ越すことになったので、大きな家電をほとんど買い替えることにしました。
●予算感
4人家族ですが、どちらかというと冷凍庫を活用しているため、そこまで大きな容量のものは必要ありません。ただ今まで使用していた冷蔵庫には製氷機能がなかったので、今回は製氷機能があるものを購入しようと決めていました。
●迷った商品
MR-CG33H、MR-CX33H
●決め手
正直これというのはなく、どれも在庫がなく、次回入荷も未定という状態でした。たまたま店頭で尋ねたところ、取り寄せ可能だったMR-C33Hになりました。
●懸念点
特にありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特に問題なく、当日の搬入もスムーズでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
製氷機能がついた冷蔵庫は初めて購入しましたが、やはり便利だと思いました。製品時に特に大きな音もせず、正直しない際の手入れも簡単で拍子抜けしました。見かけによらず、野菜室と冷凍室のスペースはかなり余裕があって助かっています。チルドルームは店頭で見た以上に使い勝手が良く、この型にして良かったなと思っています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
特にこれといってないですが、内部のつくりや丈夫さは、値段相応なのかなと思います。全部がガラスシェルフではないし、上段扉には、2Lのペットボトルを例えば1ケース丸ごとだとか、沢山立てかけられるわけではないです。
●どのような人におすすめできるか
本来なら2〜3人家族向けかなと思います。ある程度冷凍室の広さを求める方にも良いと思います。毎日買い物をして、ある程度冷蔵でも色々と作り置きをしたい人には向かないです。
●気にする必要がなかったこと
高さは計りましたが、梁まであまり余裕がなく、圧迫感があるのではと思っていました。実際はそんなこともなく、キッチンに馴染んでいます。
●その他
特にありません。
MR-Cシリーズのバリエーション展開
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 3 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 330 L
- 真ん中野菜室
- ○
- 自動製氷
- ○
- チルド室
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅600x高さ1698x奥行656(脚カバー含む:660) mm
R-27RV
また、容量は265L。自炊をあまりしない2人家族の方や、自炊が多め・まとめ買いする一人暮らしの方にもおすすめしたい商品です。スリムな幅54cmなので、マンションや狭いスペースでも余裕を持って設置できます。利便性に優れた扱いやすい冷蔵庫です。

Otsuki Rikoさんの買い物体験談
北海道 女性 30代
おしゃれに家電を置きたい人にはうってつけ
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
今回、引っ越し・同居人が増えるため冷蔵庫の購入を検討し、店頭で商品をチェックしました。冷凍食品や保存食の備蓄が多いため、大型冷蔵庫の購入を検討しました。
●予算感
予算額は10万円以内で、容量は200~300リットルを検討していました。家電量販店で商品をチェックしていると、こちらの冷蔵庫がサイズ・容量・予算に合っていたため、こちらの商品を購入することにしました。また、使用している家具がダーク色のものが多いので、冷蔵庫のデザインもゴールド系で、家具となじみやすいと思いました。
●迷った商品
RV32RV N
●決め手
店頭でチェックして比較していたRV32 Nは容量が大きすぎたのと、高さがあり、搬入の際に手間がかかるのではと思い、一回り小さいR-27RVを選択しました。
●懸念点
ありません。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
奥行が広く、周囲に置いてある家具から少しはみ出ています。
●使ってみた感想(良かったこと)
冷蔵庫本体のカラーがゴールド系なので周囲の家具との色合いが合っていて良いです。また、庫内の台がガラス製なので、汚れたときにすぐに拭くことができたり、透明なので清潔感がある点が良いと思います。自宅では自動製氷機が必要なかったので、自動製氷機がついていない分、野菜室や冷凍庫のスペースが広いため、たくさんのものを収納できます。
●使ってみた感想(悪かったこと)
冷蔵庫のボディーがへこみやすいので、椅子が軽く当たっただけでへこんでしまいました。カラーもゴールド系なので小さなへこみでもわかりやすいです。また、高さが低いのでこまめに掃除をしなければ、ほこりがわかりやすいのでその点が不便だなと思いました。
●どのような人におすすめできるか
インテリアとの親和性を重視する方にとっては、冷蔵庫ではあまりみないカラーなので良いと思います。また、自動製氷機が必要なく、その分の容量が欲しい人にとっても良いと思います。
●気にする必要がなかったこと
200リットルクラスなので二人暮らしには少し少ないかなと思いましたが十分でした。
●その他
特にありません。

S.Sさんの買い物体験談
東京都 女性 20代 会社員(総合職)
新婚にぴったりな冷蔵庫
●元々使っていた商品AT-HR11
●きっかけ
結婚にあたって、二人暮らしにちょうどいいサイズの冷蔵庫が欲しいと思い、買い替えを検討しました。
●予算感
購入前は今より少し大きければよく、5,6万で買えればと思っていましたが、実際に家電量販店に足を運んでみると省エネや野菜室付きなどいろいろな機能があることがわかり、最終的に少し予算オーバーですがそれらの機能があるものを選びました。
●決め手
自宅の玄関は狭く、搬入できるサイズが限られていたので、まずは幅と高さが大きすぎないものという条件に合致したものを選びました。その中でも多機能なこちらの商品に決めました。
●懸念点
特になし
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
購入前は、それより大きい商品がたくさん並んでいたので、小さすぎて不便なのではないかと思いました。しかし、実際に家に置いてみると、今まで使用していた冷蔵庫よりとても大きく、収納にかなり余裕ができました。特に気に入っているのは冷凍庫の広さと、ドリンクホルダーが二段になっているところです。また、省エネである点も想像以上に助かっています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
自動製氷がついている製品もあると知り、迷いましたが、今回は妥協してその機能がついていないものを選びました。しかし、氷を作るにあたり、毎回手動で行うのはやはり面倒に感じます。もし自動製氷がついていたらもっと便利だっただろうと思います。
●どのような人におすすめできるか
一人暮らしには大きすぎ、四人以上の家族には小さすぎるかと思います。二人暮らしの人、とくにこれから子供をもつ可能性もある新婚にはぴったりのサイズです。
●気にする必要がなかったこと
冷凍庫の位置が一番下なので、取り出しにくいかと思いましたが、すぐに慣れました。
●その他
なし
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 3 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 265 L
- 冷凍室【L】
- 66 L
- 冷蔵室【L】
- 136 L
- 野菜室【L】
- 63L
- 独立製氷室【L】
- -L
- 真ん中野菜室
- ○
- 真ん中冷凍室
- -
- 自動製氷
- -
- チルド室
- ○
- パーシャル室
- -
- 耐熱トップテーブル
- -
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅540x高さ1520x奥行655 mm
AQR-27Mシリーズ

N.Yさんの買い物体験談
長野県 女性 30代 会社員(一般職)
3人家族で十分活用可!狭い階段や入口でもOKのシンプル冷蔵庫
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
引越しにあたり、以前使っていた冷蔵庫をそのまま新居のアパートに持ち込もうとしたところ、
新居は2Fなのですが、階段がせまく、背の高い冷蔵庫だったため、持ち込むことができませんでした。
冷蔵庫はないと困るため、急いで電気屋さんに行き、購入しました。
●予算感
夫婦と子供一人の3人家族で、週末にまとめ買いをして買い込むので、ある程度の容量と、
新居(2F)へ続く階段を通れる高さの冷蔵庫を買わねばなりませんでした。購入前は5万円以内くらいで買えたらいいと思っていましたが、5万円では本当に2ドアの小さな冷蔵庫しか買えないことが分かりました。
●決め手
小さすぎず、大きすぎないサイズ感が良かったです。背が高くないので、冷蔵庫の上のスペースが有効的に使えると思いました。
また、シルバーで飽きがこないシンプルなデザインなのも気に入りました。値段も高すぎないところが魅力です。
●懸念点
口コミは購入前調べていませんが、自動製氷機がないところがどうかなーと思っていました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
冷やす力も十分です。冷蔵庫のサイズ感は十分だと思います。一番使う冷蔵室の高さが子供の目線(6歳)なので、自分で中から物を取ってくれるようになったことが便利です。
大人だと、少しかがまないといけませんが、普通に立って開け閉め出来て、一番上の段によく目線が届くのがいいです。(背が高い冷蔵庫だと、最上段の奥にあるものを忘れがち)
●使ってみた感想(悪かったこと)
冷蔵庫上のスペースを活用できると思いましたが、実際は私が整理整頓が苦手なことも有り、ただ雑多な物置スペースになってしまうところです。
冷凍庫と野菜室の容量が思ったよりなく、もっとスペースがあるといいと思います。
●どのような人におすすめできるか
家族3人(うち一人子供)であれば十分な大きさです。子供が大きくなるにつれ、足りなくなる気もしますので、子供が小さいうちはいいと思いました。
大家族には向かない、単身であれば大きすぎると思います。
●気にする必要がなかったこと
自動製氷機は、結局清潔にするのがおっくうになったりするのですが、手動であれば都度洗えるし、なくても問題ないと感じます。
●その他
なし

Y.Iさんの買い物体験談
福島県 女性 40代 専業主婦
シルバーのおしゃれな感じの冷蔵庫!
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
新婚です。アパートに2人で住むためにいろいろ揃えるために、冷蔵庫を購入しました。
●予算感
冷蔵庫の他にもテレビ、洗濯機、ガスコンロ、電灯、掃除機などの購入予定で、全部で50万に収まるように家電量販店でまとめて購入をしました。
前もって決めていたわけでなく、お店で直接見て、店員さんと相談しながら決めました。
●迷った商品
いろいろ店頭にあるのを見ました。
●決め手
アパートのキッチンの大きさにぴったりだったから。容量も2人暮らしには十分でした。白は汚れが目立ちそうで嫌だったので、色もシルバーなのが気に入りました。
●懸念点
特に口コミは見ていませんでした。本当はもっと有名なメーカーの冷蔵庫にしようと思っていましたが、お店で見て、良さそうだと思い決めました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし。メゾネットタイプのアパートの2階で入るか心配でしたが、問題ありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
たくさん入ります。中の仕切りも取り外し自由で、便利です。卵の置き場所に、チューブの調味料を立てられる場所があるのがうれしいです。後から気付きましたが、強中弱の温度設定の他に「節電」というボタンがあり、早速押しました。今のところ庫内に問題ありません。掃除もしやすいです。冷凍室は霜がつくこともありません。
●使ってみた感想(悪かったこと)
確認しなかったのですが、開くのが左からだったので、扉が逆でした。とても不憫です。両開きのものもあったので、そっちを選べば・・・・・・と思ってしまいました。あと、冷凍庫が思ったより狭かったです。今は大丈夫ですが、夏になって氷を作り始めると、大きさが足りないかなと思います。フレッシュルームは今のところ凍ったりしません。
●どのような人におすすめできるか
2人暮らしで自炊多めの方にちょうどいいと思います。作り置きをしておく人はもう少し冷凍庫が大きいほうが良いかもしれません。シルバーの色はお気に入りです。
●気にする必要がなかったこと
実家の冷蔵庫は水漏れがしていまして、週に1回水の確認をしていましたが、そんなこと気にしなくて良くなりました。
●その他
なし

M.Mさんの買い物体験談
三重県 女性 30代 自営業・自由業
あったらいいなを兼ね備えた次世代冷蔵庫!
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
一人暮らしですが、コロナ禍ということもあり、自宅で作る料理に力を入れたかったので、引っ越しのタイミングでずっとほしかった少し大きめの冷蔵庫の購入を考えました。
●予算感
購入するにあたり予算は10万円で考えていました。
はじめは冷蔵庫の大きさのみを重視していて、
どんなものでも使って行けば使い慣れると思い機能性などはそこまでこだわりは無かったのですが、
家電量販店でズラリと並ぶ冷蔵庫は、
扉の開き方
野菜室・冷凍庫の場所
各メーカーの特徴など
色々なタイプがあり
やはり冷蔵庫はなかなか買い替えるものではないので
長く使えるものを、使いたいと思えるものをこだわって決めることにしました。
●決め手
一番の購入の決め手になったのは、
値段の安さと
他にはないデザインです。
背が低く横幅が広いフォルムが可愛くて、スタイリッシュな冷蔵庫の取手の部分も気に入りました。
●懸念点
私自身、今までにAQUAの商品を購入したことがなく、周りにも使用している人が少なかったことと、日本のメーカーではないことが気になっていたところです。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
元々は、ホワイトの冷蔵庫がほしかったのですが、当時在庫がなくグレーにしました。
グレーにしたことで、部屋馴染みもとても良く、良い意味で生活感が出ないところも気に入っています。
また
冷蔵庫の上に物が置けるようになっていて、155cmの身長のわたしでも見えて手が届くので、置き場所として有効活用できるのが嬉しいです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
わたしは一人暮らしなので、食材などは買ってきても使いきれず、冷凍をよくするのですか、冷凍庫の使用が比較的多いことに、実際生活してみてから気付き、もう少し冷凍庫の容量が大きいものだったらよかったなと思いました。
●どのような人におすすめできるか
・お洒落なデザインを求める人
・高級感のある冷蔵庫がいい人
・横幅が広くなかを見やすい冷蔵庫がいい人
・安く購入したい人
・冷蔵庫の上を置き場所として有効活用したい人
●気にする必要がなかったこと
口コミには音がうるさいと書き込みがありましたが、なにも気にならず生活しています。
●その他
なし
AQR-27Mシリーズのバリエーション展開
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 3 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 272 L
- 真ん中冷凍室
- ○
- 耐熱トップテーブル
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697) mm
AQR-27K

YTさんの買い物体験談
長野 女性 30代 自営業・自由業
レンジが置ける冷蔵庫!コンパクトなのに広い庫内
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
中古の冷蔵庫を使っていましたが、冷えが悪くなり異音がするようになったので、新しい冷蔵庫の購入を検討しました。
●予算感
購入前は大きな冷蔵庫を購入しようと考えていましたが、実際に家電販売店で商品を見たところ、背の小さい自分にはやはり低めの冷蔵庫が使いやすいことが分かりました。
またキッチンが狭いので、冷蔵庫の上が耐熱素材になっていてレンジが置ける仕様が魅力的で購入を決めました。
●迷った商品
なし
●決め手
コンパクトなのに3ドアで、庫内が広くドアポケットも大きく十分な収納があります。冷凍庫は小さめですが、あまり冷凍庫は使わないのでこの商品に決めました。
●懸念点
冷蔵庫が小さすぎるという口コミが気になります。どの程度収納できるのかが不安。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
問題なく設置していただきました。
●使ってみた感想(良かったこと)
ちょうど良い高さでレンジが使えて想定以上に便利だと感じました。庫内が広く、小さめの鍋ならそのまま入れられるのも良いところです。ドアポケットが大きいので調味料もしまっておけます。冷凍庫は口コミ通り小さいですが、整理して使えば思った以上に入ります。氷を入れるケースの下が狭くデッドスペースになりがちなので氷を使わない時期には外して使用しています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
自身の採寸ミスですが、奥行きが思った以上にあり、ドアを全開にするとカウンターに当たってしまうのが残念でした。壁にぴったりつければ問題ないのですが、冷蔵庫はそういう訳にいかず…。野菜室も実際に使ってみると狭い印象です。
●どのような人におすすめできるか
1~2人暮らしで、冷蔵庫の上にレンジを設置したい人におすすめです。冷凍庫が小さいのでアイスや冷凍食品を多く入れたい人にはおすすめできません。
●気にする必要がなかったこと
チルド室に特別な機能(密閉など)がないこと。
●その他
必要な付属品はありませんが、賃貸にお住まいの方は床の傷防止シートがあると安心です。

Y.Kさんの買い物体験談
千葉県 女性 40代 医療関係者
少人数家族にピッタリ!出し入れしやすい冷蔵庫
●元々使っていた商品TOSHIBA 型番不明
●きっかけ
元々一人暮らし用の冷蔵庫を使っていました。新居購入でスペースが確保できるようになったことと、子の成長とともに食材保存スペースが足りなくなり容量の大きな冷蔵庫が必要となったので買い替えました。
●予算感
購入前は漠然と10万円程度で考えておりました。職場でこの機種を使っていて、保管や出し入れのしやすさで気に入っていたので、当初からこの機種を購入しようと考えていました。家電量販店で他の機種やブランドと見比べてみましたが、高くても大きすぎたり、高機能は使いこなせなそうな気がしたので、そこまで魅力的に感じませんでした。様々に見比べても、その差にお金をかける価値を感じなかったので、当初買おうと決めていた機種で購入しました。
●迷った商品
なし
●決め手
特に野菜室が広い事、出し入れのしやすいこと、レンジが上に置けることが魅力的でした。職場で同じ機種を使っていて、大変使い心地が良かったので、他の商品と見比べはしたものの迷わず購入しました。
●懸念点
自動製氷機がついてないから不便だというコメントが気になりました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
トラブルは全くありません。
●使ってみた感想(良かったこと)
とにかく野菜室と冷蔵庫の収納がしやすいところが気に入っています。扉側の収納がとくに使いやすいです。飲み物は2Lのペットボトルも牛乳パックも何本も入ります。他にも扉側には小さなポケットが色々あり、細かい調味料を色々揃えがちな私にはピッタリでした。整理整頓も清掃もしやすく、予想以上に使い心地が良いです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
冷凍庫の収納に悩みます。自動製氷機がなく、氷専用の引き出しがあるわけではなく、冷蔵庫に氷の収納ケースがあります。これが収納の邪魔になり、冷凍品が増えると収納に困ります。アイスノンなど入れてしまうと、さらに収納スペースが無くなるので、思ったより冷凍庫の収納スペースがないので、子どものお弁当が続く時はかなり頭を使って収納しなくてはならないので困る事があります。
●どのような人におすすめできるか
家族の人数が少ない人におすすめです。高齢のご夫婦やシングルの方は特に良さそうです。料理が好きで、日々料理をする人にはピッタリだと思います。たくさん作り置きをしたり、冷凍保存をたっぷりしたり、まとめ買いするような方には向かないと思います。
●気にする必要がなかったこと
自動製氷機がない事が気になっていましたが、実際さほど氷を使わない家族なので、収納にたまに困る程度で氷に関しては困りませんでした。
●その他
なし

naaaaさんの買い物体験談
東京都 女性 30代 専業主婦(主夫)
同棲カップルや一人暮らしの方に!少し大きめシンプルな冷蔵庫
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
引越しにあたり、家族が増えたタイミングで食材ストックをするために大きめの冷蔵庫を検討し、こちらを購入しました。
●予算感
購入前はある程度の設備とシンプルなものを探していたので、いろいろ調べましたが設置場所や部屋の広さなどを考慮して小さめのこちらに決めました。
奥行きと幅があまりあるものだと家の都合上置き場に困るのでサイズはきっちりと測り、とてもぴったりなものを選びました。
●決め手
シンプルな見た目と最低限の設備があり、自宅設置場所のサイズにちょうど良かったので購入しました。
あと、価格も10万円以内と決めていましたので、お手頃で良かったと思います。
●懸念点
容量が実際に見てみないとわからなかったので、口コミに一人暮らしでも良いというものを見て、家族が多くなった時に足りなくなるのではという不安はありました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
実際に使ってみて、冷蔵部分の中にある真ん中の棚が後ろに収納出来るので、大きめの鍋なども冷蔵出来るところがとても良かったです。見た目もシンプルで、製氷機も付いていない為、清潔に保てるところがとても気に入っています。ドアの内側にある細かい仕切りや収納ケースが調味料などを綺麗にしまえるように分かれていて何処に何があるかわからないといった事がないのでとても使いやすいです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
冷凍部分と野菜室が思ったよりも小さめだった為に、我が家で必要なぶんの買い物をした時に上手く分けたりしないと入りきらない時があるので、もう少し容量が大きめのものか、冷凍室が大きめだと良かったなと思いました。
●どのような人におすすめできるか
一人暮らし、二人暮らしや小さい子供の家庭ではちょうど良いサイズで場所も取らず、高さも低いので上に物を置いたり出来て使い勝手はいいと思いますが、大きい子供がいる家庭や大家族には小さすぎると思います。
●気にする必要がなかったこと
高さが低いので見た目的にどうなのかと思っていましたが、実際においてみたら全く気になりませんでした。
●その他
なし
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 3 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 272 L
- 真ん中冷凍室
- ○
- チルド室
- ○
- 耐熱トップテーブル
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697) mm
R-Vシリーズ


また、内容積は315Lで、少し多めに食材を買い込む1人暮らしの方から、2~3人暮らしの方に適したサイズとなっています。真ん中が野菜室・下段が冷凍室で、それぞれ上下2段構造になっているため、食材が判別しやすく整理整頓にも便利。利便性に優れた扱いやすい冷蔵庫をお探しの方に最適の商品です。

natsuさんの買い物体験談
神奈川県 女性 30代 契約社員・派遣社員
新婚生活にピッタリな冷蔵庫!
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
昨年結婚し、2人で新居で生活をするにあたって、ファミリーサイズの冷蔵庫を探していました。
●予算感
購入前は10万円程度で、ファミリーサイズで、かつ野菜室と冷凍庫が大きめのものを探していました。当初は2人でインターネットで検索していましたが、実際に見た方が早いと考え直し家電量販店に足を運びました。陳列されていた冷蔵庫を見ていると、性能の違いはあまり気にならず、大きさや色味を重要視して購入することになりました。
●決め手
購入の決め手は野菜室と冷凍庫が比較的大きめなところです。あとは色です。シルバーの色がカッコよくて、部屋の色と調和して、結構気に入ってます。
●懸念点
店員さんから説明を受けたため、不安はありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特に問題はありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
想定通りに良かったことは、野菜室と冷凍室の大きさがちょうど良かったことです。私たちは毎日自炊しているため、土日にまとめて食材を買いだめするのですが、全ての食材を収納できる点はとても便利です。また想定以上だったことは、製氷機付きだったことです。水をタンクに溜めておくだけで、自動で氷が作れることは思ってた以上に便利だなと感じました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
現状は使い勝手の悪さはあまりません。唯一あげるとすれば冷蔵庫の可動音でしょうか。それも、昔、単身の時に使っていた1人用の冷蔵庫の音がうるさかったため、正直なところ、あまり気になりません。冷蔵庫としては十分に使い勝手が良いと思われます。
●どのような人におすすめできるか
単身者の方や、またあまり自炊のしない方、部屋がワンルームで狭い方には、あまりお勧めできません。ファミリーサイズで大きさがありますので、1人でも自炊する方にとっては便利な冷蔵庫だと思います。
●気にする必要がなかったこと
色がシルバーなので、傷が入ったときに目立つかなと思いましたが、丁寧に扱えば目立った傷がつくこともありませんので、特に気にならなくなりました。
●その他
なし

S.Oさんの買い物体験談
長野県 女性 20代 医療関係者
同棲、新婚さんにおすすめの家計に優しい冷蔵庫
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
結婚を機に引っ越しをし、2人で使える冷蔵庫を探していました。家電量販店で予算以内に収まること、グレーに近い色を検討しました。
●予算感
購入前は10万以内に収めようと型落ちの冷蔵庫でも良いと思っていました。
家電量販店の店員から、2人暮らしに必要な容量と、野菜室、冷凍庫の大きさを生活スタイルに合わせて決めた方が良いとアドバイスをもらいました。
また、色々と商品を見ているうちに形や色にもこだわりたいと思いましたが、最終的には使い勝手がよく共働きのため冷蔵室と冷凍室が大きめでなるべく買いだめできるようなサイズ感にしました。
●迷った商品
三菱 MR-CX27G-H
●決め手
2人暮らしでの容量が十分であったこと、家電量販店で家電省エネ応援キャンペーンに該当しておりポイント還元があったこと、在庫が店舗にあり指定した日にちに配達できる、値下げ交渉で予算以内に収められたため購入をしました。
●懸念点
初めての2人暮らしであり料理の頻度などがわからず、作り置きも多すぎると足りなくなると口コミがあり不安であった
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
製氷器で氷が始め作れなかった
●使ってみた感想(良かったこと)
色やデザインが部屋の雰囲気に合っていたこと、静音性が高いこと、照明が明るく中のものが確認しやすいことです。また料理を高頻度で行うためそこまで食材を溜め込んだりせずに余裕を持って物を入れることができています。節電モードが付いており電気代が少しでも抑えられ、家計の負担が減るのもとても魅力的だと思います。
●使ってみた感想(悪かったこと)
製氷器の部分をしっかりと見ていなかったこともあり、独立していないため冷凍室を開けた時にゴミや埃が入る可能性があるため、独立しているタイプのものも検討すればよかったとおもいます。チューブ類(からしやわさびなど)は立てられる場所があればよかったと思いました。
●どのような人におすすめできるか
食材を多く買いだめする人や2人以上で暮らす人、冷凍品を多く購入する人、製氷器が独立したタイプが良い人はおすすめしません。上記に該当しない人にはおすすめです。
●気にする必要がなかったこと
省エネモードがどのくらい冷やすことができるか心配だったが、十分に冷蔵できています。
●その他
なし

かずはるさんの買い物体験談
京都府 女性 30代 専業主婦(主夫)
2〜3人家族におすすめのコンパクト冷蔵庫
●元々使っていた商品日立ノンフロンR-G6200D 620L
●きっかけ
今回、引っ越しにあたって、置く場所が狭かったので小さいサイズへ買い替えを考えました。
●予算感
購入前の予算は、10万円以下で容量が多く、幅が狭い冷蔵庫を考えていました。
近くの家電量販店に行くと希望の幅が狭い冷蔵庫でも10万円を超える商品ばかりでした。
海外製であれば10万円以下の商品は何点かありましたが、日本製が欲しかったので妥協できず、10万円以下にならないか店員さんに交渉しました。
●決め手
日立の冷蔵庫を店員さんに交渉して、十数万円から9万円まで下げて貰えたので購入しようと決めました。
また株主優待があったので実際は、8万円で購入できたので、予算より2万円安く購入できたので嬉しかったです。
●懸念点
620Lから315Lまでサイズダウンしたので、食品が入るのか不安でした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし。丁寧に搬入してもらえました。
●使ってみた感想(良かったこと)
容量を半分以下にしたので、購入した食品が入るか心配でしたが、使ってみると思った以上に食品が収納ができました。
ただ前の冷蔵庫のようにまとめて買い物はできないので、買い物の仕方を工夫すると食品ロスが少なくなり、予想以上に食費が減りました。
また冷蔵庫が小さくなったので、掃除するのが楽になったような気がします。
●使ってみた感想(悪かったこと)
実際使ってみると冷凍庫が想像より小さく、食材を冷凍保存する量が思っていたより少なく想定外でした。また保冷剤を入れるとさらに狭くなるので風を引いて熱が出たときに困りました。
あとは冷蔵庫の調整を強にすると強過ぎるのか、牛乳がシャーペット状になり驚きました。
●どのような人におすすめできるか
大きい冷蔵庫を使用している人が、サイズダウンするのは慣れるまで大変なので、オススメできません。
家族が2〜3人ぐらいがちょうど良いと思います。
●気にする必要がなかったこと
冷凍庫の容量以外は、買い物を工夫すればちょうど良いです。
●その他
なし
R-Vシリーズのバリエーション展開
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 3 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 315 L
- 真ん中野菜室
- ○
- 自動製氷
- ○
- チルド室
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅540x高さ1735x奥行655 mm
AQR-SVシリーズ

のんさんの買い物体験談
東京都 女性 30代 医療関係者
コンパクトながら機能性抜群!ウッドブラックの冷蔵庫
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
今回、引っ越しにあたって家電量販店へ家電一式みにいきました。その際、大きさ・機能・色全て気に入った冷蔵庫があったので購入に至りました。
●予算感
購入前は予算10万円以内で、冷蔵庫の上に電子レンジを置いても届くくらいの高さ、野菜室がある、お料理のストックができるくらいの容量のある冷蔵庫を探していました。
引っ越しのタイミングで購入しなければいけないことは明確だったのですが、事前に調べることなく家電量販店を訪れました。
見た目で気に入って予算内だったのでこちらの商品にしました。
●決め手
購入の決め手は、落ち着きのあるウッドブラックの色味が気に入ったことです。大きくはないコンパクトなサイズの冷蔵庫ではありますが、野菜室と冷凍庫の容量の大きさも最低限備わっていました。
●懸念点
唯一気になったのが、中国製のメーカーだということです。口コミにも日本製を買っておけばよかったというものが散見して見受けられ、少し気になりました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
色味に関しては申し分ないです。我が家はキッチン兼リビングとなっており、お客様がきた際に冷蔵庫がどうしても目についてしまいます。来客時もこの色味なら部屋に馴染んでくれ恥ずかしくないです。野菜室と冷蔵庫の容量に関しては、お料理を数日分ストックするには十分でした。高さはコンパクトですが冷蔵庫の奥行きが想像以上にあるように感じます。また、冷蔵庫の上に電子レンジを置いても余裕があるのでちょっとした物を置くスペースとなっています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
冷凍庫の容量が狭いように思います。コンパクトな冷蔵庫ながら製氷機があるのと、氷を置くスペースが半分くらい占めています。そのため冷凍庫に少し物を入れるとパンパンになってしまいます。あとは扉の汚れが目立つことです。
●どのような人におすすめできるか
1人暮らし、2人暮らしで料理する方におすすめできます。おすすめできないのは、お子さんのいる家庭、冷凍食品のストックをする人です。家族で使うには容量不足だと思います。
●気にする必要がなかったこと
購入前に気にしていたのは中国製だということです。実際は故障もなく気に入って使っているので今は気にしていません。
●その他
なし

めゆさんの買い物体験談
愛知県 女性 30代 パート・アルバイト
自動製氷機付きでとても使いやすい
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
家庭の事情で引越しをしなくてはならなかった為、新しく冷蔵庫を購入する事に決めました。
●予算感
最初は中古にしようかなとも考えましたが、心機一転やっぱり新しい物が欲しいと思い、ネットでの購入を検討していました、でも実際に見たりしてからじゃないとイメージもわかず質感なども分からないため結局電気屋で見て購入することにしました。
購入の際の条件は10万は超えたくないというのと、自動製氷機がついてるものは譲れませんでした。
こちらの商品は見た目のスマートさや自分の条件にピッタリだったので購入を決めもした。
●決め手
家電の中ではあまり聞いたことないブランドでしたが、見た目や値段など自分の中で譲れない部分がありましたのでそこが全てクリアされていたのが購入の決め手です。
●懸念点
購入前に口コミなどはみておらず、即結した感じです。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
いざ使ってみると問題なく使えており、自動製氷機も大活躍してます。冷凍室も買いだめした物が充分入りますし、出来上がった製氷皿の下の方にも収納出来るので、普段使わないアイスノンなど入れて使ってます。野菜室も1週間分の買い溜めした野菜もたっぷり収納する事が出来ますし、スムーズに出し入れする事が出来るのでストレスなく使えています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
配置の際の扉の開ける方向に注意が必要だなと感じました。
片側からのみしか開かないので、料理中なんかだとやっぱり
開ける時に背中をそる感じで開けています。そこを想定してなかったのでそれだけを気をつけていれば良かったとゆうところです。
●どのような人におすすめできるか
家族4人以上いる方や、よく業務スーパーなどで大量に購入される方には容量的にオーバーかなとおもいますが、一人暮らしやお子様一人くらいの人数でしたら満足できる広さだと思います。
●気にする必要がなかったこと
サイズが小さくないか、ちゃんと製氷器はきのうするかなど心配でしたが今のところ大丈夫そうです。
●その他
なし

E.Nさんの買い物体験談
福岡県 女性 50代 自営業・自由業
コスパ、高見え、機能よし!!買って満足
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
小さなカフェを開店しましたが、冷蔵庫はパナソニックの普通のものしかなく、もう少し機能面と充実した新しい冷蔵庫を買いたいと思いました。
●予算感
購入前は漠然と10万円程度と思い、2度ほどヤマダ電機に平日の日中下見に行きました。
一人でじっくり見た後で、店員さんに相談もしました。
最初AQUAというメーカーに聞き覚えがなかったのですが、元三洋電機の一部がAQUAとパナソニックになっていると聞き安心しました。
そのため、そもそも三菱やシャープ、パナソニックを検討していましたが、AQUAを候補に入れることにしました。
●迷った商品
https://s.kakaku.com/item/K0001437359/
こちらの商品と迷いました。
●決め手
見た目は木造の棚や床、壁材とマッチして木目がとてもおしゃれであること、濃い茶色で汚れが目立ちにくいことが他のメーカーのものとは一線を画していました。
他メーカーもお値段的にもっと高いレベルにはこのような家具調の冷蔵庫もありましたが、予算の面でもマッチしていました。
小型の割に製氷機能や、天板が熱に強くトースターなど置けることから購入を決断しました。
●懸念点
モーターの音がうるさいとあったので、その点が気になっていました。
実際そこまで神経質でなければ気になりませんし、寝室に置くわけでもないので、満足のいく買い物となりました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
配送のトラブルはありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
使ってみて、とにかくお値段の割には、見た目が高見えします。
お客様からは、どこの冷蔵庫?とよく聞かれます。見た目だけではなく、このサイズで機能面も大満足です。
特筆すべきは野菜室が一番下、冷凍室が下から2段目にあることです。冷凍庫を頻繁に使う機会があるため、真ん中の段にあると見やすくて助かります。
●使ってみた感想(悪かったこと)
使ってみて、少し足りないなと感じるのは冷凍庫の大きさです。
でも、店には冷凍庫のみの単体の製品もあるので、すぐに使うものだけを入れるようにしてます。
また、奥行きは結構あるので存在感がドーンという感じであります。高さがあまりないからそう感じるのかもですが。
●どのような人におすすめできるか
一人暮らし、または、あまり料理しない人向きかと思います。
私の場合、お店の見えるところに置く、ちょっとしたものを入れておく冷蔵庫という前提でした。
その点を踏まえると大家族や子供さんのいる家族には不向きかなとおもいます。
●気にする必要がなかったこと
モーター音です。それほど感じません。
ハンドルの位置も特徴的ですが、それもとてもお洒落で使いやすいです。
●その他
なし
AQR-SVシリーズのバリエーション展開
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 3 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 272 L
- 真ん中冷凍室
- ○
- 自動製氷
- ○
- チルド室
- ○
- 耐熱トップテーブル
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697) mm
NR-C372NL

A.Sさんの買い物体験談
富山県 女性 30代 専業主婦・主夫
野菜がたくさん入るシンプルな冷蔵庫
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
結婚に伴って実家を出て新生活を始めることになり、冷蔵庫の購入が必要になったため。
●予算感
購入前は二人暮らしなので小さめの冷蔵庫でいいと思っていました。しかしネットの口コミを見たり友人や家族の話を聞いたりするうちに、少し大きめの冷蔵庫のほうが買いだめが出来て便利だということがわかりました。そして、特に野菜室や冷凍庫の容量が大きいものを中心に探すことにしました。
●迷った商品
https://joshinweb.jp/kaden/375/4549980537046.html
●決め手
実際に店頭に行ったところ、今回の商品が展示品価格で安くなっていました。大きさも要領のわりにコンパクトで、野菜室が大きいところもイメージどおりでした。ドアの開き方も置き場所にあっていたのでその場で購入を決めました。
●懸念点
庫内灯が暗いとの口コミがあったので少し心配でした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
事前に搬入経路を測っていたので問題ありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
容量は十分ですが見た目がコンパクトで気に入っています。無駄のないデザインです。冷蔵庫の音も普段はほとんど気になりません。庫内灯が暗いとのことでしたが問題ありませんでした。野菜室が大きいのでたくさん保存出来ます。卵が15個入るのはかなり便利です。
中の棚も収納できるようになっているので、高さのある鍋などもそのまま保存できます。
●使ってみた感想(悪かったこと)
普段の動作音は静かなのですが氷を作る音が大きいです。水がなくても音がするので驚きます。特に問題はないのですが、氷の形もイメージしていた形とは違っていました。野菜室に野菜を立てて収納するとしなしなになります。弱にしていてもなるので、基本の温度自体が低いのかもしれません。
●どのような人におすすめできるか
野菜をたくさん買う人にはおすすめです。キャベツや大根も丸ごと入ります。冷凍室はそれほど大きくないので、冷凍保存をしたい人は別の商品のほうが希望に合うかと思います。
●気にする必要がなかったこと
庫内灯が暗いとの口コミが気になっていましたが、平均的な明るさでした。
●その他
扉の収納が多く、調味料がたくさん入れられて便利です。飲み物も入れやすいです。
チューブタイプの調味料を入れるところはないので100円ショップなどで収納ケースを買って取り付けると便利です。

K.Mさんの買い物体験談
東京都 女性 40代
コンパクト&シンプルイズベスト冷蔵庫
●元々使っていた商品廃棄してしまい型番がわかりませんが、同じメーカーの同じドア構成のものでした。
●きっかけ
それまで使っていた冷蔵庫で氷が固まらなくなったことに気づき、寿命が来たと思ったから。
●予算感
10年以上ぶりの買い替えで、相場もわからず、しかし夏場で一刻の猶予もなかったので、今まで通りの場所に置けるサイズで探しました。結果、同じメーカーに同じ横幅、同じドア構成のものがあったので、色だけ選びました。
●迷った商品
設置可能な横幅のなかで最大のものを選んだので、他候補はありませんでした。
●決め手
急ぎで、模様替えなどの余裕もなく、今あるところにそのまま置きたかったので、サイズを最重要視しました。ドア構成も買い替え前と同じで、使い勝手に慣れていたので安心でした。近隣の電気店で、翌日配達可能だったのも決め手でした。
●懸念点
真夏の緊急の買い替えで、口コミを見る余裕もありませんでした。買い替え前の同じメーカーのものが長持ちしていたので、大丈夫だろうと思っていました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
業者の方二人に搬入、設置していただきました。最初かなり背面を広く空けて設置されたので、その場で変更してもらいました。延長コードの差し替えなどが必要でした。
●使ってみた感想(良かったこと)
外形寸法はほぼ同じで、以前のものより庫内は広くなったように感じました。
ドアポケットの容量が増えており、卵や牛乳パックを収納できる数が増えました。
側面の排熱がとても少なく、夏場に横で調理作業をしていても熱さを感じず感動しています。
自動製氷機能は使用しないので水タンクを取り外しましたが問題なく、収納スペースが増えました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
ドアをあけるための取手の位置が以前と変わっており、慣れるまでは何度か空振りをしました。チルドルームがよく冷えるので奥の方に入れたものが凍る事があり、凍ってほしくない物だったときに困りました。野菜室の仕切りが使用中に外れやすいのも気になります。
●どのような人におすすめできるか
横幅が小さい割によく入るので少人数家庭でコンパクトに使いたい方におすすめ。非常にシンプルで、あれこれと機能がついていないので、冷蔵庫は冷えればいい、ややこしい操作は出来ないし使わない、という方にもおすすめ。
●気にする必要がなかったこと
落ち着いた色味だけど暗いかな、白い方がいいかなと思いましたが、馴染みました。
●その他
なし
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 左開き
- ドア数【ドア】
- 3 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 365 L
- 真ん中野菜室
- ○
- 自動製氷
- ○
- チルド室
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅590x高さ1798x奥行633(ハンドル含む:645) mm
NR-Cシリーズ



A.Mさんの買い物体験談
長崎県 女性 30代 専業主婦(主夫)
無駄な機能は無し!シンプルで使い勝手がいい冷蔵庫
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
引っ越しするにあたって、家族三人分が入るような、大きすぎず小さすぎないシンプルなデザインのもので、引っ越し先になじむようなホワイトカラーの冷蔵庫を探していました。
●予算感
冷蔵庫を購入する前に考えていた予算は10万円以内で、国内製か海外製かはあまりこだわりがなかったです。しかし、実際にお店で商品を見てみると、国内製の信頼性や品質について考えるようになりました。
この商品はお店で知り、見た目や機能が気に入りました。ただ、予算的にはやや厳しい状況でしたが、家電量販店の割引やご厚意により、予算に近づけてくれたため、思い切って購入を決めました。
結果として、予算程度で購入することができたため、ますます満足度が高まっています。
●決め手
この冷蔵庫を選んだ決め手は、見た目がおしゃれで、中の構造も使いやすそうだった点です。国内産であることや、予算ぐらいの値段で買えることも、購入の決め手となりました。
●懸念点
家電量販店で出会ったので、購入前に評判は確認しませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
この冷蔵庫を使ってみて想定以上に良かった点は、まずは静かな音です。以前の古い冷蔵庫は特有のゴ〜という音がよく聞こえてきていたのですが、音が静かで驚きました。また、庫内の高さがちょうど良く、高さのあるお鍋も入れられる点も嬉しいです。そして、チルド室の引き出しがスムーズで出しやすいですし、とても使い勝手が良く、気に入っています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
扉内面のボトルを入れる部分が少し狭いことがあります。たくさん入れれるのですが、我が家は大きいボトルを3本入れたりするので、そこまでの余裕は無いかなという印象です。また、冷凍庫が少し狭く感じることや、冷凍庫内の引き出しが開け閉めしづらい点も想定より悪かったです。
●どのような人におすすめできるか
この冷蔵庫は3人家族にはぴったりで、使い勝手がいいとおすすめできます。1人だけで暮らす場合は、大きすぎるかもしれません。また、大家族には少し狭く感じるかもしれません。特に冷凍庫は少し狭く、大量の食材を保存する場合には不向きかもしれません。
●気にする必要がなかったこと
3人家族として容量を気にしていましたが、使ってみると気にならなかったです。
●その他
なし

M.Tさんの買い物体験談
山形県 女性 50代 パート・アルバイト
使い勝手の良さはピカ一。少人数家族におススメの冷蔵庫です
●元々使っていた商品シャープの冷蔵庫(型番不明)から買い替えを検討しました。
●きっかけ
引っ越しにあたって、小さめだった冷蔵庫を大型に買い替えることを検討しました。店舗に知り合いがいたため説明を受け、使い勝手がよさそうな冷蔵庫を購入することにしました。
●予算感
購入前の予算は10万円でしたが、売り場で話を聞くうちに家族3人の場合は将来的に大きい冷蔵庫の方が良いと説明だっため、気持ちが揺らぎ、また信頼性のあるメーカーを選ぶことで、長く使えるものを購入することにしました。
●迷った商品
なし
●決め手
以前より冷凍庫が下についている大型冷蔵庫が欲しいと思っており、全体的な大きさも希望してた感じとマッチして、ちょうどよいと思ったため。正直なところ、冷蔵部分はあまり大きくなくても良かったが、冷凍庫部分が気に入ったためそれが購入の決め手になりました。
●懸念点
口コミなどは見ていません。売り場で初めて見たので、不安はありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
売り場で見たときはそんなに大きく見えなかったが、思ったより大きくキッチンのスペースギリギリになってしまいました
●使ってみた感想(良かったこと)
収納スペースがたくさんあり、今まで使っていた冷蔵庫よりも仕切りや置き場所に工夫がしてあったため、とても使い勝手が良いと思いました。特にドアポケットの仕切りがたくさんあったので、今まで牛乳を入れただけで他のものが置けなかったのが、ドレッシングや瓶系をたくさん入れることができました。また、扉が厚く、開閉がしやすいのも良い点です。
●使ってみた感想(悪かったこと)
冷凍庫の部分が製氷室と一体型になっていて、氷が溶けやすく、掃除がしにくかった。使い初めに氷を奥に落としてしまい、しばらくの間ぎしぎしときしむ音がしていた。冷凍庫の中身と引き出しをすべて出して掃除をしたが、何となくまだ閉めづらい時がある点が思っていたより悪かったところです。
●どのような人におすすめできるか
母と同じ冷蔵庫を同時に買ったのですが、1週間以上分をまとめ買いする母には、1人暮らしのものの逆に小さかったようです。我が家は3人家族ですが都度買い物をするため、この大きさがちょうどよく、あまりまとめ買いをしない方にはお勧めだと思います。
●気にする必要がなかったこと
音の大きさが気になっており、夜中うるさいのではと思いましたが、思いのほか静かな冷蔵庫で、音はそれほど気になりませんでした。
●その他
我が家の失敗談ですが、現在右開きですが、左開きの方が場所的に良かったです。冷蔵庫を買う際にはどちらが開けやすいかも考えて購入すべきですね。

T.Sさんの買い物体験談
岩手県 男性 20代 会社員(一般職)
コスパ最高‼おすすめ冷蔵庫
●元々使っていた商品R-25VT
●きっかけ
使用していて異音が大きくなってきており、万が一夏に壊れたりしたら不便なので購入を検討しました。
●予算感
購入前の予算は15万前後で、今の冷蔵庫より綺麗で使いやすく壊れにくいものと考えていました。
家電量販店で現物をみて気に入ったものを購入しました。
期待していたところは大きさや自動製氷、使いやすさですべて値段的に想像していたものより良くてびっくりしました。
●決め手
家電量販店で現物を確認して値段と冷蔵庫本体の大きさがちょうどよくて店員さんにも使いやすいと教えてもらったためこちらにしました。
●懸念点
最低限、使用できると思っていました。
そのため、インターネットでの評価は見ていなかったため特になかったです。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
今までの冷蔵庫では自動製氷機能がなかったため、水を入れてセットしているだけで氷ができるのはすごいし便利だなと感じました。今までは氷は自分で水を入れて凍ったことを確認して取り外してと使用していたため余計に便利と思いました。冷蔵庫内部の広さも以前のものと比べて広く、今まで冷やしていたものを入れてもまだ余裕があったためすっきりした感覚でした。
●使ってみた感想(悪かったこと)
冷蔵庫の自動製氷について勝手に早く氷ができると考えていたため遅いなと感じていました。また、氷の大きさについても少し小さかったため夏など家族で大量に使用したらすぐなくなりそうだなと思っています。冷凍部のものを入れるところが少し狭く大量に冷凍食品を入れたらすぐぎちぎちになりそうだと懸念してます。
●どのような人におすすめできるか
一般的に冷蔵庫を使用する過程でしたら不便はないし使いやすいと思います。
ただ、趣味で釣りなどをして冷凍部分を多く使用するといる方についてはおすすめできません。
●気にする必要がなかったこと
設置について寸法を測定して入るか心配していたが普通に入ったため気にしなくてよかったと思う。
●その他
なし
NR-Cシリーズのバリエーション展開
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 3 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 335 L
- 真ん中野菜室
- ○
- 自動製氷
- ○
- チルド室
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅590x高さ1687x奥行633(ハンドル含む:645) mm
CVシリーズ

N.Nさんの買い物体験談
千葉県 男性 20代 自営業・自由業
大きめ冷蔵庫をお得に欲しい方に
●元々使っていた商品JR-NF148A
●きっかけ
以前使用していた冷蔵庫に容量不足を感じていたため。特に冷凍庫を大きくしたかった。
●予算感
購入前は5万円以内で中古を検討していたが、満足できる容量のものを調べていくうちに新品で良いものを見つけ、予算を上乗せし8万円以内にした。家族向けのもっと大きなものも良かったが、倍以上の予算になってしまうので、200L以上300L以内で決めた。
●迷った商品
JR-NF218B、SJ-PD28H
●決め手
冷蔵庫容量と冷凍庫容量のバランス。扉部分の容量。価格も通販サイトでの値引きやポイントバックが大きくお得だった。また、デザインも好みだった。
●懸念点
音がうるさいという評価が少しあったのが不安だった。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
●使ってみた感想(良かったこと)
冷蔵庫容量と野菜室容量が実際に使ってみると購入前に見た感覚より大きく便利だった。扉部分も奥行きがあり2列はやはり便利。また、前回使っていた同じハイアール製と同じく音が大きいこともなく静かである点も良かった。野菜室と冷凍室にあるスライド式の棚の動きがスムーズで容量もあり、細かい物の仕分けに役立っている。
●使ってみた感想(悪かったこと)
冷凍庫の容量は実際に使ってみると少し物足りなかった。冷蔵庫の扉を閉める時の反発が強く、今までの冷蔵庫の感覚で閉めると閉まりきらないことが多い。強めに閉めないといけないのが少し億劫。閉め忘れ防止に音が鳴るようになっているのでそこは安心。
●どのような人におすすめできるか
一人暮らしで自炊を多くする人、2人暮らしの人におすすめです。冷蔵庫容量がかなり大きいので買い込んでも十分入りますが、冷凍庫容量は大きめではあるもののファミリーサイズほどでは無いのでたくさん冷凍したい方はギリギリ。
●気にする必要がなかったこと
音が大きいとの評価が少し見られたが、全く音は感じない。
●その他
なし

Y・Sさんの買い物体験談
青森県 女性 30代 医療関係者
自炊する一人暮らし用にはオススメ!
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
引っ越しをする事になり、自分の予算内で冷蔵庫の仕様が3ドアになっている物が欲しいと思っていました。家電量販店で勧められた一人暮らし用の冷蔵庫のサイズが小さいのと日本製の物だと予算がオーバーだったんですが、店員さんが勧めてくれたのがこちらの冷蔵庫でしたので決めました。
●予算感
予算としては6万円前後とふんわり考えていた程度でしたが、上記にも書いた通り日本製のものが高価で予算オーバーだったので諦めて2ドアにしようとした所、店員さんが勧めてくれた物でした。自分の中では理想的な値段であり、3ドア、Haierの商品はインスタでよく見ていたこともあり、気に入ったので購入に至りました。
●迷った商品
なし
●決め手
Haierの商品は前からインスタで見ていた事があり、冷凍庫や冷蔵庫買えたら良いなと思っていたのもあって目を付けていました。写真で見るよりも本物を見て、実際に触らせてもらいこれが良い!とビビッと来たので即決しました。買って後悔ありません、使い心地とても良いです。
●懸念点
口コミなどは特に気にしませんが、自分の住居に対して幅、奥行的に入らないかもしれないと家電量販店の方に言われてそこが不安でした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
家電量販店で購入したので、見積もりの段階から搬送まで問題ないか実際に訪問してくれて測定してくれたので、問題なく搬入出来ました。搬入時も壁など傷つかないように毛布を敷いたりと気を使って頂いたので問題無かったです。色は白にしましたが、家電量販店で在庫が無かったので、実際に届くまで時間はかかりましたが希望の白を持ってきて頂きました。
●使ってみた感想(良かったこと)
冷蔵庫のモードでECOモードがあり、電気代の節約になるような設定に出来るのと、2段目の野菜室の下辺りに排出口みたいな物が付いているのですが、野菜についた土や小さなゴミ、野菜クズなど捨てれるようになっている排出口があり、掃除する際にもとても便利で良い機能だと思いました。冷凍室も思っていた以上に広さ、深さがあり冷凍食品など沢山入れることが出来て重宝しています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
1段目の棚の高さが思ったより低くて、調味料などの高さがある物は立てて入れることが出来ないので、横向きに入れたりなど向きを考えて入れる必要があると思いました。棚は3段あるのですが、どの段にしても立てて入れる事が出来ないので、思っていたのと違った印象はあります。
●どのような人におすすめできるか
一人暮らし用で、自炊する方にはかなりオススメだと思います!物が多い方だと1段目が少し物足りないかもしれませんが、野菜室、冷凍室は十分なので満足出来ると思います。
●気にする必要がなかったこと
クチコミに関しては気にしたことが無かったのと、口コミよりも自分が気に入ったものを買いたかったので特に気にしませんでした。
●その他
なし

MKさんの買い物体験談
愛知県 女性 40代 契約社員・派遣社員
初めて買った中国製の大型家電
●元々使っていた商品NR-F608WPXから買い替えを検討しました。
●きっかけ
二人暮らしから一人暮らしになることになり、家具家電を一式そろえ直した過程で、冷蔵庫も新調しました。
●予算感
家具家電を一気にそろえなくてはいけない中で、最優先の家電はドラム式洗濯機でした。ドラム式洗濯機は非常に高く、商品によって値段にも幅があり、予算通りにはいかないだろうと考えていたため、冷蔵庫は最低限の条件(①黒かシルバー②ある程度の大きさ③省エネ)を満たせば一番安いものでいいと考えていました。
●迷った商品
一択でした。
●決め手
そもそもまず黒かシルバーという希望の時点で選択肢がほとんどなく、あっても今回選んだものよりも1桁金額が多いものでしたので、実質一択でした。
●懸念点
これまでは日本製以外の大型家電を検討したことすらなかったため、店頭でこのメーカーしかないとわかった時は、中国製で本当に大丈夫だろうか、と不安になりました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんでした
●使ってみた感想(良かったこと)
想定以上によかったことは特にありませんが、店頭で説明を受けた通り、スリムであることはとても満足しています。また、値段にしては上扉の冷蔵庫部分の収納が充実しているのでとても使い勝手がいいです。今のところ大きなトラブルもなく使えていますし、何より中国製の大型家電を実際に試すことができたことは、これからの家電選びにも幅が出るのでとてもよかったと思っています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
思った以上に作動音(常時聞こえてくる音)が大きく、また音のタイプも独特で最初はとても気になりました。
また、ここは妥協して購入したのでわかってはいましたが、冷凍庫が大きな深い引き出しタイプなため、これまでの浅い引き出しタイプに比べて使いにくいです。
●どのような人におすすめできるか
安くてある程度の品質を求める方にはもってこいだと思います。日本製でこの金額の製品だとどうしてもデザインがダサくなってしまったり使い勝手もある程度妥協することを強いられてしまいますが、この製品はとてもコスパがいいです。
●気にする必要がなかったこと
中国製であることです。完全に偏見ですが、うまく作動しないのではないか、思わぬ不具合がすぐに現れるのではないかと心配していましたが、全くの杞憂でした。
●その他
何年かぶりに家電量販店に行って驚いたのですが、中国製の家電がとてもたくさん並んでいました。ちょっとした家電(例えば1万円以下の)ならともかく、中国製の大型家電を使うことには根拠のない不安がありましたが、今回思い切って使ってみて、むしろコスパがよく満足度の高い商品であるように思いました。中国に興味を持つきっかけにもなり、単に家電を買った以上に自分の視野を広げてくれるきっかけになった買い物だったと思っています。
CVシリーズのバリエーション展開
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 3 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 286 L
- 真ん中野菜室
- ○
- チルド室
- ○
- 耐熱トップテーブル
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅540x高さ1610x奥行666 mm
GR-SVシリーズ

O.Hさんの買い物体験談
東京都 女性 20代 会社員(一般職)
冷蔵庫もインテリアの時代!同棲始めにおすすめの冷蔵庫
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
同棲にあたって、一人暮らし用の冷蔵庫から大きめのものに変更しようと買い替えを検討しました。
●予算感
購入前は具体的に大きさ等は決めておらず、できれば安く抑えられる冷蔵庫を買おうと考えていました。
電気屋に観にいくなかで、店員さんから冷蔵庫は8年から10年は使用できると聞き、家族が増えることを見越して大きめの冷蔵庫を購入することにしました。大きめの冷蔵庫を購入するにあたって予算も大体15万以内に変更しました。また、メーカーによって昨日も全然違うと店員さんが教えてくれたので、チルド、野菜室にこだわっているメーカーを中心に探しました。
●迷った商品
AQR-SBS48K
●決め手
日本のメーカーで、予算、大きさ、機能、ビジュアルで考えた時に、この商品が一番しっくりきたので、こちらの冷蔵庫を選びました。
●懸念点
口コミ等で選ばなかったので不安はなかったが、家族が増えるということを考えて小さくないか不安に思いました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
今まで一人暮らし用の冷蔵庫を使用していたので、スペースがたくさんあることが凄く嬉しかったです。また、同棲するにあたり買う量も増えたり、作り置きをしたりしたので、大きな冷蔵庫にして本当によかったなと感じました。以前使用していたものは野菜室やチルド室もなかったので、やはり機能にこだわって購入してよかったなと感じました。購入後、冷蔵庫の側面が少しレザー調になっていることに気づき、おしゃれでとっても可愛かったです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
購入前に野菜室と冷蔵庫どちらをよく使用するかで迷っており、最終的には野菜室の方が使用するだろうとだろうとで、野菜室が大きめの冷蔵庫を購入しました。実際に使用すると、意外と冷凍庫の方が使用していたので、冷凍庫が大きい方がよかったのかもしれないと思いました。
●どのような人におすすめできるか
大きすぎず、でも三人以上で使用する方には丁度いいサイズかなと思います。また、ただの白や黒ではなく、一つのインテリアとして冷蔵庫を検討されている方には見た目がおしゃれなのでオススメできます。ただ液晶機能等はついていないので、機能重視の方は別の商品でもいいかなと感じました。
●気にする必要がなかったこと
購入前はかなり場所をとるかなと心配していましたが、横幅がそこまでないのでそこまで気になることはありませんでした。
●その他
なし

S.Kさんの買い物体験談
東京都 女性 20代 契約社員・派遣社員
コスパ良し!料理する一人暮らしにおすすめの冷蔵庫
●元々使っていた商品なしから買い替えを検討しました。
●きっかけ
使用から10年以上が経ち、製氷機が壊れてしまったため、見た目がキレイで使用しやすい冷蔵庫を新たに購入しようと思い購入を決意しました。
●予算感
購入前は以前使用していたものより小さく、値段もお手頃なものを購入しようと考えていましたが、製氷機がついているものや冷凍庫の大きさなどを考えるうちに、10万円前後で自分の家に合った冷蔵庫に買い換えようと思い、今回こちらの商品にしました。
●迷った商品
なし
●決め手
見た目がとにかく気に入りました。製氷機がついていて、間取り的に高さに制限があったのでその条件に当てはまるものがドンピシャでこちらだったので決めました。
●懸念点
特にありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
室内が大きく、また明るい照明のおかげで大変使いやすいです。内ポケットも今まで使用していたものと勝手が違いますが、収納が多く、缶専用の収納ボックススペースもあり、たくさん入ることが気に入っております。節電モードや製氷モードもさまざまな機能がついており、まだ使いこなせてない感じはありますが、活用していきたいなと思いました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
モードがたくさんあるので、まだ使い慣れていないので、きちんと調べて活用していきたいと思っています。また、以前は冷蔵庫が2段だったのですが、冷凍庫が3段になっているより2段になっている方が意外と収納しやすいかな?と思いました。
●どのような人におすすめできるか
一人暮らしであれば、よく料理をする方、二人暮らしであれば、ちょうどよいサイズかと思うので、1人〜2人用のものを探している方におすすめです。
●気にする必要がなかったこと
野菜室の大きさは特にすぐ野菜は使用するので小さくても問題なかったと感じています。
●その他
なし
GR-SVシリーズのバリエーション展開
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 3 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 356 L
- 真ん中野菜室
- ○
- 自動製氷
- ○
- チルド室
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅600x高さ1757x奥行665(ハンドル部・脚カバー含む:677) mm
おすすめ【2~3人暮らしにおすすめ】3ドア冷蔵庫|比較一覧表
商品画像 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
シャープ
|
シャープ
|
三菱電機
|
三菱電機
|
日立
|
アクア
|
アクア
|
日立
|
アクア
|
パナソニック
|
パナソニック
|
ハイアール
|
東芝
|
商品名 |
SJ-Wシリーズ
|
SJ-Xシリーズ
|
MR-CXシリーズ
|
MR-Cシリーズ
|
R-27RV
|
AQR-27Mシリーズ
|
AQR-27K
|
R-Vシリーズ
|
AQR-SVシリーズ
|
NR-C372NL
|
NR-Cシリーズ
|
CVシリーズ
|
GR-SVシリーズ
|
リンク | |||||||||||||
タイプ |
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
ドアの開き方 |
左右開き
|
左右開き
|
右開き
|
右開き
|
右開き
|
右開き
|
右開き
|
右開き
|
右開き
|
左開き
|
右開き
|
右開き
|
右開き
|
ドア数【ドア】 |
3 ドア
|
5 ドア
|
3 ドア
|
3 ドア
|
3 ドア
|
3 ドア
|
3 ドア
|
3 ドア
|
3 ドア
|
3 ドア
|
3 ドア
|
3 ドア
|
3 ドア
|
冷却方式 |
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
定格内容積【L】 |
350 L
|
412 L
|
272 L
|
330 L
|
265 L
|
272 L
|
272 L
|
315 L
|
272 L
|
365 L
|
335 L
|
286 L
|
356 L
|
真ん中野菜室 |
|
|
○
|
○
|
○
|
|
|
○
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
真ん中冷凍室 |
○
|
○
|
|
|
-
|
○
|
○
|
|
○
|
|
|
|
|
自動製氷 |
|
○
|
○
|
○
|
-
|
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
○
|
チルド室 |
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
パーシャル室 |
|
|
○
|
|
-
|
|
|
|
|
|
|
|
|
耐熱トップテーブル |
|
|
|
|
-
|
○
|
○
|
|
○
|
|
|
○
|
|
幅x高さx奥行き【mm】 |
幅600x高さ1690x奥行665(ハンドル・調節脚部カバー含む:672) mm
|
幅600x高さ1820x奥行698(ハンドル・調節脚部カバー含む:705) mm
|
幅540x高さ1630x奥行656(脚カバー含む:660) mm
|
幅600x高さ1698x奥行656(脚カバー含む:660) mm
|
幅540x高さ1520x奥行655 mm
|
幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697) mm
|
幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697) mm
|
幅540x高さ1735x奥行655 mm
|
幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697) mm
|
幅590x高さ1798x奥行633(ハンドル含む:645) mm
|
幅590x高さ1687x奥行633(ハンドル含む:645) mm
|
幅540x高さ1610x奥行666 mm
|
幅600x高さ1757x奥行665(ハンドル部・脚カバー含む:677) mm
|
GR-S33SC
・冷凍室が3段のケースになっているため、食品がかさばることなくすっきり収納
・18dBの静音設計で音が全く気にならない
・銀イオンと低温触媒による除菌&脱臭効果も
【ここが少し気になる!】
・貯水コーナーが下段にあるのが使いにくいという口コミも
・冷蔵室はチルド室を除くと140Lなので、冷蔵の容量が欲しい方には不向き

MKKさんの買い物体験談
大阪府 女性 20代 パート・アルバイト
やはりシンプルこそ国産が光る
●元々使っていた商品?HR-B95A
●きっかけ
今回同棲を始めるにあたって、より大きく、あまり大きい音がしない冷蔵庫が欲しいと思い買い替えを検討しました。
●予算感
購入前は、海外製のものでも良いからとにかく安く、しかし音はあまりしないもの、と考えていました。しかし、買い替えのために以前使っていた冷蔵庫を引取りに出そうとしたところ、どのお店も海外製は引き取ってくれないとの事でとても大変だったので、今回買うものは少し高くてもいいから国産のものにしようと決めました。
●迷った商品
なし。
●決め手
最初は値段や両開きができること、デザインが好みだったりすることからほかの海外製のものにするつもりでしたが、以前使っていた海外製の冷蔵庫を捨てる際大変だったことを思い出し、
値段→こちらがいちばん近かった
両開き→キッチンの1番右に置くので必要ないと判断
デザイン→こちらも好みだった
これらの理由からこちらの商品に決めました。
●懸念点
口コミを見ていなかったので特にありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし。
●使ってみた感想(良かったこと)
製氷機能がある冷蔵庫を初めて買ったのですが、思っていたよりとても便利です。(たまに氷ができて落ちる音でびっくりしてしまいますが笑)そして、マットブラックのデザインがとにかく可愛い!ほかの冷蔵庫もショップにて色々見ましたが、こちらは黒でもテカテカすることなく高級感あるデザインでとても気に入っています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
冷蔵庫の真ん前にコンロがあるため、作業している際振り向きざま冷蔵庫を開けることが出来ないのが想定外でした。あと深夜に製氷機能を使う際は、まあまあ大きな音がするので神経質な人だと深い眠りに入っている状態でないと起きてしまうかもしれません。
●どのような人におすすめできるか
海外製でなく国産の冷蔵庫を探しているが、デザイン性も諦めたくないという人に強くオススメします。製氷機能を使ってみたいという人が最初に買う冷蔵庫としてもオススメです!
●気にする必要がなかったこと
大きさ。2人暮らしなので大きすぎないか?と思ったけど実際買ってみたらとてもちょうど良かったです。
●その他
冷蔵庫の設置の際、床を傷つけたり凹ませないようにする為のマットを+3000円で敷いていただけるとのことでした。
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 3 ドア
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積【L】
- 326 L
- 冷凍室【L】
- 82 L
- 冷蔵室【L】
- 174 L
- 野菜室【L】
- 70L
- 独立製氷室【L】
- -L
- 真ん中野菜室
- ○
- 真ん中冷凍室
- -
- 自動製氷
- ○
- チルド室
- ○
- パーシャル室
- -
- 耐熱トップテーブル
- -
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅600x高さ1643x奥行665(ハンドル部・脚カバー含む:681) mm
多機能3ドア冷蔵庫の世の中ランキングの比較一覧表
商品画像 | ||
---|---|---|
メーカー |
東芝
|
日立
|
商品名 |
GR-S33SC
|
R-27KV
|
リンク | ||
タイプ |
冷凍冷蔵庫
|
冷凍冷蔵庫
|
ドアの開き方 |
右開き
|
右開き
|
ドア数【ドア】 |
3 ドア
|
3 ドア
|
冷却方式 |
間冷式(ファン式)
|
間冷式(ファン式)
|
定格内容積【L】 |
326 L
|
265 L
|
冷凍室【L】 |
82 L
|
66 L
|
冷蔵室【L】 |
174 L
|
136 L
|
野菜室【L】 |
70L
|
63L
|
独立製氷室【L】 |
-L
|
-L
|
真ん中野菜室 |
○
|
○
|
真ん中冷凍室 |
-
|
-
|
自動製氷 |
○
|
-
|
チルド室 |
○
|
○
|
パーシャル室 |
-
|
-
|
耐熱トップテーブル |
-
|
-
|
幅x高さx奥行き【mm】 |
幅600x高さ1643x奥行665(ハンドル部・脚カバー含む:681) mm
|
幅540x高さ1520x奥行655 mm
|