(Hisense)ハイセンステレビの評判・評価・口コミ|壊れやすい?デメリットは?

かつては買ってはいけないテレビメーカーとして掲載されたハイセンス(Hisense)ですが、今では安さだけでなく画質・音質の良さも評判です。今回は「ハイセンスは壊れやすい?寿命は?」と気になる方のために、ハイセンステレビの特徴・評価や、最新機種を含む人気おすすめ商品を紹介します。

2023/04/25 更新

編集部おすすめの記事

※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。
Hisense(ハイセンス)

65E6G

AI高画質処理で映像美を大画面の迫力で

【おすすめポイント】

・PCゲームも鮮やかに動く高画質処理

10万円以下の65インチテレビならこれ

画面の外枠がほぼないミニマルなデザイン

 

【ここが少し気になる…】

・高い音質を求める人はスピーカーも必要

 

自動音声モードが搭載されているので、テレビ番組ごとに適切な音質を面倒な調節なしで楽しむことができます。GoogleアシスタントやAmazon Alexaにも対応しているので、音声認識でチャンネルを変えたり音量を調節したり電源を消したりすることも可能です。

 

詳細スペックはこちら

取扱説明書はこちら

画面タイプ
液晶テレビ
画面サイズ
65インチ
画素数
3840×2160
HDR
HDR10対応
チューナー
地上デジタル・BSデジタル・CSデジタル(×2・4Kチューナー内蔵)
録画機能
外付けHDD
寸法/サイズ
1452×896×291mm
機能
低遅延ゲームモード・ALLM対応
ハイセンス

65U9H

Mini LED×量子ドット搭載で色彩表現が美しい2022年最新モデル

【おすすめポイント】
・Mini LED×量子ドット搭載による色彩表現豊かな映像が魅力
・7つのスピーカーが作り上げる大迫力の立体サウンド
・スマホ連携可能なのでスマホの映像を大画面で楽しめる
 
【ここが少し気になる!】
・ネットワークに接続しにくいという口コミも
・より高音質を求めるにはサウンドバーを付ける必要がある

「Mini LED×量子ドット技術」搭載で、さらに映像エンジンには「NEO エンジン Pro」を採用しているなど高画質・高音質・高機能がそろったU9Hシリーズの2022年最新モデルです。スマホ連携可能なのでスマホで撮影した写真・ビデオなどをテレビの大画面で楽しめるのも嬉しいですね。

画面タイプ
液晶テレビ
画面サイズ
75v型
画素数
3840×2160
HDR
HDR10/HLG/HDR10+/HDR10+Adaptive/Dolby Vision/Dolby Vision IQ
チューナー
BS 4K/110度CS 4K・地上デジタル・BS・110度CSデジタル・CATVパススルー方式
録画機能
寸法/サイズ
167.4×103.9×34.4cm
機能
スクリーンシェア・機器連携・Bluetooth対応・無線LAN内蔵・オン/オフタイマー
Hisense(ハイセンス)

32A35G

コスパで選ぶならこれ!バランスの良い32インチテレビ

【おすすめポイント】

コスパの良いハイビジョンテレビ

壁掛け・スタンド両方に対応できる

・低遅延でゲームモニターにも最適

 

【ここが少し気になる…】

・音質を求める人には物足りない可能性

 

32A35Gは2021年発売モデルのハイビジョンテレビです。3万円を切るコスパの良さでNeoエンジン2Kの高画質を実現しています。一人暮らし・ファミリーどちらにもおすすめできるバランスの良いテレビです。

画面タイプ
液晶テレビ
画面サイズ
32インチ
画素数
1366 x 768
HDR
-
チューナー
Wチューナー搭載
録画機能
外付けHDD裏番組録画
寸法/サイズ
‎16 x 71.9 x 46.9 cm
機能
-
三年ぐらいでダメになるものですね! 電源と4チャンネルが押しても使えなくて、主電源を切っていました! パッと反応してくれる新しいものはサイコーですね!

出典: https://www.amazon.co.jp

リモコンが故障し、買い替えた方のレビューです。3年持ったものの、肝心の電源ボタンと4チャンネルが機能しなくなったようです。何回もボタンを押し直したり、テレビの元へ行って直接操作するのはなかなかストレスに感じるものです。
電源ボタンの反応が鈍くなり。ハイセンスにフル(?)対応のリモコンがなく純正品を購入。純正なので電池投入後なんの問題もなく機能してる。購入から4年経過するが、TV本体はなんの問題もないがコントローラーが4年で不調てことで、今回のものが何年持つかはこれから。

出典: https://www.amazon.co.jp

この方も1度リモコンが4年で故障し、新しい純正品のリモコンを購入したようです。これらの口コミを見ている限り、リモコンはテレビ本体より壊れやすいように感じられますね。テレビのリモコンのトラブル対処については、以下の記事でも取り上げています。
HJ43N5000を購入。テレビやNetflixなどは問題なく接続できたのですが、なぜかYouTubeだけがエラーコード105と表示されて映りませんでした。メイン使用のテレビや映画の大画面視聴ができてるからもう諦めようと思いつつ、ダメもとで前評判で繋がらないとあった電話をかけてみたら、意外にもすぐに繋がり、家に人を派遣する流れとなりました。ちなみにハイセンスは全県にサポート員がいるとのこと。テレビの基盤交換で問題は解決、無事YouTubeを見ることができています。 結局、最初に商品を受け取ってから問題解決まで一ヶ月要しました。最初に電話で問い合わせとけば、ストレス感じることもなかったのにと後悔しています。同様の問題がある方は、ぜひサポートセンターにお電話してみてください。

出典: https://www.amazon.co.jp

この方はHJ43N5000を購入後、すぐにYoutubeが見られない不具合が発生したようです。しかし、ハイセンスのサポートセンターに問い合わせをした結果、サポート員が派遣されて問題が解決されたとのこと。サポートセンターへのお問い合わせはメール&電話で可能ですので、何かあった場合は連絡しましょう。
半年で、画面が映らなくなり、すぐにハイセンスの方が修理をしてくださいましたが、又すぐに画面が映らなくなり、ハイセンス様に交換対応をして頂き感謝しています、買って良かったです。

出典: https://www.amazon.co.jp

この方は半年で画面に不具合が生じたようです。ハイセンスのサポートセンターで修理を行ったものの、すぐに再び不具合が生じています。しかし、最終的に商品を交換してもらい解決しています。故障を繰り返しても「買って良かったです」と言えるということは、サポート体制がしっかりされている証拠とも言えるでしょう。
購入後一ヶ月で、以下の表示がでてTVが写らなくなりました。 2017/5月15日 新品に交換してもらいました。感謝 2017/12/18 上部のチャンネル表示が一瞬映り消えます。 映像・音声もありません。サポートセンター メ-ルしました。 2017/12/20~ 数回症状について、電話連絡あり 新品に交換しますとの事 2017/12/29 新しいモデルに交換してくれました。 2018/01/05 何回も故障し面倒はしましたが、 購入一年を過ぎても、誠意ある対応で感謝しています。

出典: https://www.amazon.co.jp

この方も何回か故障を繰り返し、サポートセンターの対応により2回ほど新品に交換してもらっているようです。
Hisense(ハイセンス)

50U7F

実際に所持しているネット動画対応2020年モデル

画面タイプ
液晶
画面サイズ
50インチ
画素数
3840x2160
HDR
対応
チューナー
BS/CS 4Kチューナー×1 地デジ/BS/CS×3
録画機能
外付けUSB対応
寸法/サイズ
1112x704x250 mm
機能
ネット動画&スマートスピーカー対応
Hisense(ハイセンス)

65E6G

AI高画質処理で映像美を大画面の迫力で

【おすすめポイント】

・PCゲームも鮮やかに動く高画質処理

10万円以下の65インチテレビならこれ

画面の外枠がほぼないミニマルなデザイン

 

【ここが少し気になる…】

・高い音質を求める人はスピーカーも必要

 

自動音声モードが搭載されているので、テレビ番組ごとに適切な音質を面倒な調節なしで楽しむことができます。GoogleアシスタントやAmazon Alexaにも対応しているので、音声認識でチャンネルを変えたり音量を調節したり電源を消したりすることも可能です。

 

詳細スペックはこちら

取扱説明書はこちら

画面タイプ
液晶テレビ
画面サイズ
65インチ
画素数
3840×2160
HDR
HDR10対応
チューナー
地上デジタル・BSデジタル・CSデジタル(×2・4Kチューナー内蔵)
録画機能
外付けHDD
寸法/サイズ
1452×896×291mm
機能
低遅延ゲームモード・ALLM対応
Hisense(ハイセンス)

32A35G

コスパで選ぶならこれ!バランスの良い32インチテレビ

【おすすめポイント】

コスパの良いハイビジョンテレビ

壁掛け・スタンド両方に対応できる

・低遅延でゲームモニターにも最適

 

【ここが少し気になる…】

・音質を求める人には物足りない可能性

 

32A35Gは2021年発売モデルのハイビジョンテレビです。3万円を切るコスパの良さでNeoエンジン2Kの高画質を実現しています。一人暮らし・ファミリーどちらにもおすすめできるバランスの良いテレビです。

画面タイプ
液晶テレビ
画面サイズ
32インチ
画素数
1366 x 768
HDR
-
チューナー
Wチューナー搭載
録画機能
外付けHDD裏番組録画
寸法/サイズ
‎16 x 71.9 x 46.9 cm
機能
-
Hisense(ハイセンス)

43E6800

ハイセンスの製品の中でも圧倒的人気を誇る43型テレビ

ハイセンスのテレビの中でも、かなりの人気を誇るE6800シリーズ。中でもおすすめしたい機種が「43E6800」です。4Kチューナーが内蔵されているので、外付けチューナーの用意は不要です。そのまま手軽に4K衛星放送を楽しむことができます。レグザとの共同開発より誕生した高性能画像エンジン"レグザエンジンNEO"を搭載しており、圧倒的な輝度で美しい映像を楽しむことができます。さらに、合計11種類のVODサービスが閲覧可能ですので、NetflixやYoutubeなど、幅広い楽しみ方ができます。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

画面タイプ
液晶テレビ
画面サイズ
43インチ
画素数
73.4×47.4×17.8cm
HDR
-
チューナー
BS/CS 4Kチューナー内蔵
録画機能
外付けHDD裏番組録画
寸法/サイズ
95.9×60.1×18.6(cm)
機能
レグザエンジンNEO搭載
ハイセンス

65U9H

Mini LED×量子ドット搭載で色彩表現が美しい2022年最新モデル

【おすすめポイント】
・Mini LED×量子ドット搭載による色彩表現豊かな映像が魅力
・7つのスピーカーが作り上げる大迫力の立体サウンド
・スマホ連携可能なのでスマホの映像を大画面で楽しめる
 
【ここが少し気になる!】
・ネットワークに接続しにくいという口コミも
・より高音質を求めるにはサウンドバーを付ける必要がある

「Mini LED×量子ドット技術」搭載で、さらに映像エンジンには「NEO エンジン Pro」を採用しているなど高画質・高音質・高機能がそろったU9Hシリーズの2022年最新モデルです。スマホ連携可能なのでスマホで撮影した写真・ビデオなどをテレビの大画面で楽しめるのも嬉しいですね。

画面タイプ
液晶テレビ
画面サイズ
75v型
画素数
3840×2160
HDR
HDR10/HLG/HDR10+/HDR10+Adaptive/Dolby Vision/Dolby Vision IQ
チューナー
BS 4K/110度CS 4K・地上デジタル・BS・110度CSデジタル・CATVパススルー方式
録画機能
寸法/サイズ
167.4×103.9×34.4cm
機能
スクリーンシェア・機器連携・Bluetooth対応・無線LAN内蔵・オン/オフタイマー
ハイセンス

65E7H

映像がさらにリアルになった2022年最新モデル

【おすすめポイント】

・コスパ最高のハイクオリティなテレビ

・NeoエンジンProでさらにリアルな映像体験

・Dolby Atmos対応でまるで映画館のようなサウンド

 

【ここが少し気になる…】

・色味が白い/明るすぎると感じる人も

 

65E7Hは2022年発売の最新モデルです。これまでのシリーズにはないNeoエンジンProを搭載していて、さらに進化した映像体験を実現しています。E7Hシリーズは43,50,55,65型とバリエーションも豊富なので、お部屋の広さに合わせたインチ数を選べます。

画面タイプ
液晶テレビ
画面サイズ
65インチ
画素数
1366x768
HDR
×
チューナー
地上デジタル・BSデジタル・CSデジタル(×2)
録画機能
外付けHDD
寸法/サイズ
‎7.9 x 144.9 x 83.4 cm
機能
ハイセンス

75U7H

なめらかで美しい4K高画質が魅力

最新の映像エンジン「NEOエンジンPro」搭載により情報量が多い4K映像も高速処理が可能なのでなめらかで美しい高画質な映像が楽しめます。さらに120Hzの高性能倍速パネルを採用でカーレース・サーフィンのような動きが速い映像もなめらかに視聴可能。長時間視聴しても疲れにくく快適に使えるU7Hシリーズの2022年最新モデルです。

画面タイプ
-
画面サイズ
75v型
画素数
3840×2160
HDR
HDR10/HLG/HDR10+/HDR10+Adaptive/Dolby Vision/Dolby Vision IQ
チューナー
BS 4K/110度CS 4K・地上デジタル・BS・110度CSデジタル・CATVパススルー方式
録画機能
寸法/サイズ
167.5×103.3×37.7cm
機能
スクリーンシェア・機器連携・Bluetooth対応・無線LAN内蔵・オン/オフタイマー
ハイセンス

50A6H

4Kだけでなく地上波・衛星放送も美しい4K液晶テレビ

復元時に出やすいノイズを抑えながら自然で美しい4K映像に復元できるので地上波・衛星放送も高画質で楽しめるA6Hシリーズの2022年最新モデルです。ハイセンスのテレビはネット配信動画に強く、色濃度・輝度・ダイナミックガンマ補正など最適な映像処理を行えるので幅広い映像がクリアで美しい画質で楽しめます。

画面タイプ
液晶テレビ
画面サイズ
50v型
画素数
3840×2160
HDR
HDR10 & HLG
チューナー
BS 4K/110度CS 4K・地上デジタル・BS・110度CSデジタル・CATVパススルー方式
録画機能
寸法/サイズ
111.7×70.9×22.5cm
機能
無線LAN内蔵・HDMI 4K入力対応・Anyview Cast
ハイセンス

43U7FG

質感表現やノイズ処理が進化

4Kチューナー内蔵・高音質サラウンドシステム搭載の最新型43インチテレビです。829画素+4K画素で極上の映像を楽しむことができます。さらに、2Kの信号も4K画質にアップコンバートしてくれるので、いつもの映像をより美しい状態で視聴することができます。NetflixやYoutubeはもちろん、Amazon PrimeにTSUTAYA TVなど合計12個のVODに対応していますので、おうち時間が増えてもご自宅でさまざまなコンテンツを楽しむことができます。ハイエンドモデル「X8Fシリーズ」では少し高いと感じる方におすすめしたい商品です。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

画面タイプ
液晶テレビ
画面サイズ
43インチ
画素数
3840×2160
HDR
HDR10・ HLG対応
チューナー
BS 4K/110度CS 4K/地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル
録画機能
外付けHDD
寸法/サイズ
962x617x194 mm
機能
スマートスピーカー連携・VODサービス
ハイセンス

50U7FG

価格を抑えた使いやすいモデル

「NEOエンジン2021」を搭載したBS/CS 4Kチューナー内蔵液晶テレビです。ハイエンドモデルの「U8FG」シリーズと比較すると、バックライト・色の鮮やかさ・音質が若干劣りますが、その分価格が抑えられているため、通常視聴に使用したい方や2台目のテレビを購入したい方にはおすすめです。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

画面タイプ
液晶テレビ
画面サイズ
50 インチ
画素数
3840x2160
HDR
HDR10/HLG
チューナー
BS 4K/110度CS 4K/地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル
録画機能
外付けHDD
寸法/サイズ
1117x705x251 mm
機能
Google アシスタント/Amazon Alexa

ハイセンステレビ最新機種比較一覧表

商品画像
メーカー
ハイセンス
ハイセンス
ハイセンス
ハイセンス
ハイセンス
ハイセンス
商品名
65U9H
65E7H
75U7H
50A6H
43U7FG
50U7FG
説明
Mini LED×量子ドット搭載で色彩表現が美しい2022年最新モデル
映像がさらにリアルになった2022年最新モデル
なめらかで美しい4K高画質が魅力
4Kだけでなく地上波・衛星放送も美しい4K液晶テレビ
質感表現やノイズ処理が進化
価格を抑えた使いやすいモデル
リンク
画面タイプ
液晶テレビ
液晶テレビ
-
液晶テレビ
液晶テレビ
液晶テレビ
画面サイズ
75v型
65インチ
75v型
50v型
43インチ
50 インチ
画素数
3840×2160
1366x768
3840×2160
3840×2160
3840×2160
3840x2160
HDR
HDR10/HLG/HDR10+/HDR10+Adaptive/Dolby Vision/Dolby Vision IQ
×
HDR10/HLG/HDR10+/HDR10+Adaptive/Dolby Vision/Dolby Vision IQ
HDR10 & HLG
HDR10・ HLG対応
HDR10/HLG
チューナー
BS 4K/110度CS 4K・地上デジタル・BS・110度CSデジタル・CATVパススルー方式
地上デジタル・BSデジタル・CSデジタル(×2)
BS 4K/110度CS 4K・地上デジタル・BS・110度CSデジタル・CATVパススルー方式
BS 4K/110度CS 4K・地上デジタル・BS・110度CSデジタル・CATVパススルー方式
BS 4K/110度CS 4K/地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル
BS 4K/110度CS 4K/地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル
録画機能
外付けHDD
外付けHDD
外付けHDD
寸法/サイズ
167.4×103.9×34.4cm
‎7.9 x 144.9 x 83.4 cm
167.5×103.3×37.7cm
111.7×70.9×22.5cm
962x617x194 mm
1117x705x251 mm
機能
スクリーンシェア・機器連携・Bluetooth対応・無線LAN内蔵・オン/オフタイマー
スクリーンシェア・機器連携・Bluetooth対応・無線LAN内蔵・オン/オフタイマー
無線LAN内蔵・HDMI 4K入力対応・Anyview Cast
スマートスピーカー連携・VODサービス
Google アシスタント/Amazon Alexa
Hisense(ハイセンス)

32A35G

コスパで選ぶならこれ!バランスの良い32インチテレビ

【おすすめポイント】

コスパの良いハイビジョンテレビ

壁掛け・スタンド両方に対応できる

・低遅延でゲームモニターにも最適

 

【ここが少し気になる…】

・音質を求める人には物足りない可能性

 

32A35Gは2021年発売モデルのハイビジョンテレビです。3万円を切るコスパの良さでNeoエンジン2Kの高画質を実現しています。一人暮らし・ファミリーどちらにもおすすめできるバランスの良いテレビです。

画面タイプ
液晶テレビ
画面サイズ
32インチ
画素数
1366 x 768
HDR
-
チューナー
Wチューナー搭載
録画機能
外付けHDD裏番組録画
寸法/サイズ
‎16 x 71.9 x 46.9 cm
機能
-
リモコンの操作早い。ストレスナシ 4Kの画質まではいらないコスパ良いテレビをお探しの方ならこれをオススメします。 AmazonstickfireTV繋げばなんでも見れる! 不便だと思ったところはHDMIの距離が近いのでゲームする人とかは挿しにくいです。

出典: https://www.amazon.co.jp

Hisense(ハイセンス)

24A50

一人暮らしを始める方におすすめ

ハイセンスのA50シリーズはハイセンスの下位機種で人気のあるシリーズとなっています。中位機種からは43型以上のテレビばかりですが、下位機種であるA50シリーズやK30シリーズでは、19型から32型のテレビが存在します。下位機種なので4Kには完全に非対応のモデルであり、動画配信機能も全く対応していません。また、東芝の画像エンジンや低遅延ゲームモードも搭載されていないテレビとなっています。一人暮らしを始めるタイミングで購入するのにおすすめしたい商品です。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

画面タイプ
液晶テレビ
画面サイズ
24インチ
画素数
1366x768
HDR
×
チューナー
地上デジタル・BSデジタル・CSデジタル(×2)
録画機能
外付けHDD
寸法/サイズ
553x356x148 mm
機能
画面の綺麗さ、リモコンの使い勝手の良さなど、このテレビは日本のメーカーの物とも引けを取りません。このハイセンスという中国メーカーのテレビは十分良い物だと思います(薄型テレビの世界シェアではハイセンスは4位です) この値段で24インチのIPS液晶(アマゾンのカタログではVAパネルと間違って表記されています)、画面の応答速度は15msと問題ありません(もし反射神経を競うゲームをするのであれば、応答速度は1桁の方が良いと思います)メーカー保証も3年となっていて、1年保証がほとんどな日本メーカーと比べても良心的だと思います。

出典: https://www.amazon.co.jp

Hisense(ハイセンス)

32A50

低価格でありながらも機能的な32型テレビ

32A50は低価格モデルでありながら直下型バックライトを採用しています。従来のエッジ型バックライトに比べて色ムラが少ない、均等に明るい画面で映像を見ることができます。

3年保障付きで価格が安く、BS/CSも付いていて裏番組の録画ができるのでお値段にしては多機能なテレビです。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

画面タイプ
液晶テレビ
画面サイズ
32インチ
画素数
1366×768
HDR
-
チューナー
Wチューナー搭載
録画機能
外付けHDD裏番組録画
寸法/サイズ
73.4×47.4×17.8cm
機能
-
全般的には扱いやすくCP高く感じます。 敢えて言うならば、脚部の取り付けの際の貧弱感、そして 地デジ、BSの画質が少々荒いように感じます、がぎりぎり我慢できる範囲内です。

出典: https://www.amazon.co.jp

Hisense(ハイセンス)

43E6G

2021年モデルの大人気シリーズ

【おすすめポイント】

ミニマルなデザインでスタイリッシュな印象

4K画質の映像美

・Google アシスタントやAmazon Alexaにも対応

 

【ここが少し気になる…】

・色味が白い/明るすぎると感じる人も

 

43E6Gはハイセンスの43インチモデルの中でも新しく、それでいて価格もかなり抑えられているお得なテレビです。画面枠がほぼないため映像の中により没入しやすくなっており、映画やゲームの世界観をより一層楽しめます。

画面タイプ
液晶テレビ
画面サイズ
43 V型(インチ)
画素数
‎3840 x 2160
HDR
対応
チューナー
BS/CS4K
録画機能
外付けHDD
寸法/サイズ
‎19.6 x 96.3 x 61.4 cm
機能
-
PS5入手にあわせて購入しました。 画質はさすがの一言です。ぬるぬるした映像が見られます。 特に映画はかなり見応えがありました。 音質はまぁまぁです。より高音質を求めるなら別途サウンドバーなどが必要です。

出典: https://www.amazon.co.jp

Hisense(ハイセンス)

43E6800

ハイセンスの製品の中でも圧倒的人気を誇る43型テレビ

ハイセンスのテレビの中でも、かなりの人気を誇るE6800シリーズ。中でもおすすめしたい機種が「43E6800」です。4Kチューナーが内蔵されているので、外付けチューナーの用意は不要です。そのまま手軽に4K衛星放送を楽しむことができます。レグザとの共同開発より誕生した高性能画像エンジン"レグザエンジンNEO"を搭載しており、圧倒的な輝度で美しい映像を楽しむことができます。さらに、合計11種類のVODサービスが閲覧可能ですので、NetflixやYoutubeなど、幅広い楽しみ方ができます。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

画面タイプ
液晶テレビ
画面サイズ
43インチ
画素数
73.4×47.4×17.8cm
HDR
-
チューナー
BS/CS 4Kチューナー内蔵
録画機能
外付けHDD裏番組録画
寸法/サイズ
95.9×60.1×18.6(cm)
機能
レグザエンジンNEO搭載
チューナー×3なので裏の裏まで録画できる。 他社製のバースピーカー着けてるが必要ないくらい良い音が出る。 さすがに斜め方向からの視聴は色が薄い。

出典: https://www.amazon.co.jp

Hisense(ハイセンス)

43F60E

ドルビーオーディオ搭載でリアルサウンドを体感

ドルビーオーディオという最大7.1ディスクリートチャンネルによる高品位サラウンドサウンドを搭載しているので、対応のヘッドフォンやオーディオ機器を通して迫力のあるサウンドを体感することができます。また、画面が均一に明るく色ムラが少ない直下型LEDを採用していて、色鮮やかに美しい4K放送対応です。

 

詳細スペックはこちら

取扱説明書はこちら

画面タイプ
液晶テレビ
画面サイズ
43インチ
画素数
3840×2160
HDR
HDR10, HLG
チューナー
BS・110°CS 地上波デジタル×2
録画機能
外付けHDD
寸法/サイズ
970×618×202 cm
機能
ドルビーオーディオ
初めての4kなので参考になるか分かりませんが。初期設定では結構暗いですが設定で解決できますし同企業の他の型で不評だった自動音量調節もスピーカーに繋げれば気になりません、耐久性も3年保証が付いてるあたり自信があるのかと思われます。映像はさすがに10万以上のハイエンドと比べると見劣りするでしょうが一般ユーザーには必要以上です。

出典: https://www.amazon.co.jp

Hisense(ハイセンス)

43A6800

多機能が嬉しい43型テレビ

ハイセンスのA6800シリーズは中位機種に分類され、画面のサイズは43型や50型しかありませんが、下位機種に比べて機能が非常に充実しているため人気のあるテレビです。一般的な4Kテレビには4Kチューナーが内蔵されていないことが多いですが、ハイセンスのテレビは4Kチューナーを内蔵しているため、外付け4Kチューナーの費用がかかりません。また、下位機種と異なり東芝のレグザエンジンや低遅延ゲームモードといった技術が入っているため、下位機種よりも圧倒的に画質が良くなります。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

画面タイプ
液晶テレビ
画面サイズ
43インチ
画素数
3840×2160(4K)
HDR
HDR10対応
チューナー
地上デジタル・BSデジタル・CSデジタル(×3・4Kチューナー内蔵)
録画機能
外付けHDD
寸法/サイズ
961x606x214 mm
機能
低遅延ゲームモード
BS4K放送は勿論、BS放送、地上波デジタル放送まで、アップコンの画質は非常にいいものです。レグサの画質は以前から好きでしたが、レグサの自然な色合いと諧調が受け継がれていて嬉しくなりました。 4K放送録画、2K放送はW録音可能、再生も問題なくできます。 更に驚いたのはメディアプレーヤーの性能です。DVD相当のmpg、H.264のフルHD解像度MP4, H.265の4K解像度MP4など幅広い動画を再生できます。MPGビデオカメラ、HDVビデオカメラ、AVCHDビデオカメラのデータがそのまま再生できます。更にはiPhoneなどで録画された4K映像MOVを、パソコンで無劣化でMP4に変換したものも再生できます。 2400万画素 1600万画素、1200万画素のカメラで撮影したJPGデータも軽く扱って、スライドショー再生することが出来ます。

出典: https://www.amazon.co.jp

Hisense(ハイセンス)

50E6800

4Kチューナー内蔵・動画配信機能も楽しめる

E6800シリーズはA6800シリーズよりも新しいテレビのため、A6800シリーズよりも値段が少し高くなっていますが、機能的にはHDMI端子の数を除いては大差が無いため、A6800シリーズの方がお買い得なテレビとなっています。A6800と同様に中位機種なので、4Kチューナーを内蔵していて動画配信機能が使えます。また、東芝のレグザエンジンを搭載していて低遅延ゲームモードまで搭載しているので、機能が非常に充実しています。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

画面タイプ
液晶テレビ
画面サイズ
50インチ
画素数
3840×2160(4K)
HDR
HDR10・HLG対応
チューナー
地上デジタル・BSデジタル・CSデジタル(×3・4K内蔵)
録画機能
外付けHDD
寸法/サイズ
1112x693x235 mm
機能
低遅延ゲームモード・Amazon Alexa
重量も11kgで軽く金額も72000円と安くデザインも良かったので躊躇なく購入しました。正解でした。画質も音質もアクオスよりよいくらいです。CP抜群です。これだったら高額な日本製は売れなくなるんでは…

出典: https://www.amazon.co.jp

Hisense(ハイセンス)

50A6800

薄型だけど音質・画面にこだわった50型テレビ

サラウンド機能やイコライザーが搭載されており、薄型テレビでも十分な音質を楽しむことができます。またバスブースト機能もあるので別途サラウンドシステムを組んだりする必要もありません。「ダイナミックモード」「シネマモード」「ゲームモード」と3つ画面モードがあり、シネマモードに設定すると少し画面暗くなり、部屋を少し暗くすると最適な設定がプリセットされます。ゲームモードでは、遅延時間を極力無くし格闘ゲームでも問題なく利用できます。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

画面タイプ
液晶テレビ
画面サイズ
50インチ
画素数
3840×2160
HDR
×
チューナー
BS4K/110度CS4K×1,地上デジタル×3,BSCSデジタル×3
録画機能
外付けHDD
寸法/サイズ
1116mm×698mm×244mm
機能
まず驚いたのはその薄さで37Z9000の半分位の薄さでした。画質は今回が初の4Kテレビだけあってとにかく綺麗で暫く画面を凝視してました。レグザエンジンNEOの効果なのか店頭で見た以前のハイセンス4Kテレビよりも色が鮮やかに見えます。音も思っていたより良く出てていいです、少なくても37Z9000よりは。以前の37Z9000が倍速液晶だったのに対しこちらは倍速ではなくフレーム補間だったのが気掛かりでしたが実際に見てみると37Z9000よりぬるぬる動いてるように見えて驚き、技術の進歩を感じました。

出典: https://www.amazon.co.jp

Hisense(ハイセンス)

50A6100

PCモニターとしても使える4K対応液晶テレビ

ハイセンスの55A6100は日本製の他製品と比べても価格は安く、テレビとしての基本的な機能のほかにもPCモニターとしての使い方やインターネット接続機能など、さまざまな機能を備えており、高品質の製品です。4K対応の液晶テレビとして、一定の基準に達した画質を誇ると言えます。「価格の割に画質が良い」という口コミは多数あり、予算内で高画質の映像を楽しみたい、という方にはおすすめです。直下型LEDバックライトが搭載されており、明暗の色ムラが少ないため、発色の豊かな映像を楽しむことが可能になっています。

 

取扱説明書はこちら

画面タイプ
液晶テレビ
画面サイズ
55.0インチ
画素数
3,840×2,160
HDR
-
チューナー
-
録画機能
外付けHDD
寸法/サイズ
幅120.9×高さ68.0cm
機能
外付けHDD裏番組録画機能
AVアンプに出力が2つあるので、プロジェクターのサブとして使っています。プロジェクターは4k対応ではないので、こちらの方が映りが良いです。今後、プロジェクターも4kに買い替えようとおもっています。もうすぐ4K放送がはじまりますが、当分はこの43インチで我慢しようと思っています。大変安価なので、満足です。画質も思ったより綺麗かつ鮮明で驚いています。

出典: https://www.amazon.co.jp

Hisense(ハイセンス)

55U8F

AIシーン別超解像処理で見やすさUP

太陽の光などぎらつきが目立つシーンをAIが判断するシーン別超解像処理によって、映像の見やすさが格段にアップします。3段階超解像処理機能もあるので、地上デジタル放送の映像も4K画質にアップコンバートすることが可能です。テレビの画質にこだわりたい方におすすめします。

 

詳細スペックはこちら

取扱説明書はこちら

画面タイプ
液晶テレビ
画面サイズ
55インチ
画素数
3840×2160
HDR
HDR10/HLG
チューナー
地上デジタル・BSデジタル・CSデジタル(×3・4Kチューナー内蔵)
録画機能
外付けHDD
寸法/サイズ
1232×786×261mm
機能
ゲームモードplus
商品はとても良い物だと思います。 購入前に電器店で色々なテレビと横並びにしてもらい比較させてもらいました。 同価格帯のほとんどのテレビは物、人の輪郭がぼやけていたりモザイクのようになってしまっている地デジ映像でしたがこのu8fは3段階処理しているからか近くで観ても遠くで観てもとてもキレイな映像でした。 4Kテレビの地デジはそんな映り良くないというイメージでしたがu8fの映像を観て「地デジでこんなキレイなのか」と驚いてしまった程です。 発色も他の機種では白っぽさがあり色が薄いように感じ斜めから観るとハッキリとした映像ではないように思いましたがこちらの商品は画角も広いようでとてもキレイに観れます。 サラウンド効果もついておりとても音質も良いと私は感じています。

出典: https://www.amazon.co.jp

Hisense(ハイセンス)

58S6E

美しくクリアな映像が楽しめる高コスパ液晶テレビ

4Kチューナー内蔵液晶テレビとして大ヒットしたE6800シリーズが大きくなり、スペックが最新化されたのがこの「58S6E」です。4Kチューナーを内蔵しているので、高精細な映像を気軽に楽しむことができます。さらに、地上デジタル・BS・CSもそれぞれに3チューナーを搭載していて、裏番組の2番組同時録画も可能になっています。また、高性能映像エンジンである"NEOエンジン"を搭載していて、「観やすさ」を突き詰めたリアルな映像を体感することができます。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

画面タイプ
液晶テレビ
画面サイズ
58インチ
画素数
3840×2160
チューナー
地上デジタル・BSデジタル・CSデジタル(×3・4K内蔵)
録画機能
外付けHDD裏番組録画
寸法/サイズ
W128.9×H75.1×D7.2cm
機能
低遅延ゲームモード
HDR
HDR10・HLG
(前略) 地上波テレビ放送を見た瞬間に、想像できなかったほど明るくて綺麗です。 BS放送の4k番組は少ないけれど、ハイビジョン放送が4Kのように見えるから驚きです。購入してよかった。BS4Kのチャンネルはあるけれど4K画質の放送は、ほとんどない。BS・CSアンテナのない家庭は4Kチューナーが無しの安価な4K対応テレビでも良いと思いました。 このテレビは、映像が奇麗なだけでなく、目で見てる質感、生肌がテレビ画面から届く。 テレビの中に生がある。女子アナが実物大。 4k放送でない地上波テレビ番組を見てもビックリするほど綺麗。 ディーガの録画映像を再生しても綺麗なのです。YouTubeを見ても驚くほど綺麗。 (後略)

出典: https://www.amazon.co.jp

Hisense(ハイセンス)

65E6G

AI高画質処理で映像美を大画面の迫力で

【おすすめポイント】

・PCゲームも鮮やかに動く高画質処理

10万円以下の65インチテレビならこれ

画面の外枠がほぼないミニマルなデザイン

 

【ここが少し気になる…】

・高い音質を求める人はスピーカーも必要

 

自動音声モードが搭載されているので、テレビ番組ごとに適切な音質を面倒な調節なしで楽しむことができます。GoogleアシスタントやAmazon Alexaにも対応しているので、音声認識でチャンネルを変えたり音量を調節したり電源を消したりすることも可能です。

 

詳細スペックはこちら

取扱説明書はこちら

画面タイプ
液晶テレビ
画面サイズ
65インチ
画素数
3840×2160
HDR
HDR10対応
チューナー
地上デジタル・BSデジタル・CSデジタル(×2・4Kチューナー内蔵)
録画機能
外付けHDD
寸法/サイズ
1452×896×291mm
機能
低遅延ゲームモード・ALLM対応
テレビではニュースと天気予報以外を見ることがなかったのですが、YouTubeとAmazon prime videoに対応しており、従来、スマホやタブレットで見ていた動画を50インチのサイズで見られるのにとても満足しました。子供達も喜んでいます

出典: https://www.amazon.co.jp

Hisense(ハイセンス)

65U7E

バックライトをコントロールして見やすさをアップ

ULEDを使用したバックライトなので、ディスプレイの輝度が高く明るいところでも見やすいという特徴があります。映像の美しさと見やすさを両立しているため、長時間テレビを楽しむことができます。さらにバックライトに特殊な素材を使用し、広大の色域を再現可能としました。デジタルシネマ規格のDCI-P3を95%カバーしています。

 

詳細スペックはこちら

取扱説明書はこちら

画面タイプ
液晶テレビ
画面サイズ
65インチ
画素数
3840×2160
HDR
HDR10/HLG
チューナー
地上デジタル・BSデジタル・CSデジタル(×3・4Kチューナー内蔵)
録画機能
外付けHDD
寸法/サイズ
1450×924×354mm
機能
ゲームモード・スポーツモード