【2023】43インチテレビのおすすめ20選|サイズ感やV型・インチの違いも解説【4K・有機EL】

最近では一人暮らしでテレビを持たない人も増えてはいますが、「でもやっぱりテレビで迫力ある映像を楽しみたい」方も多いですよね。43インチは一人のお部屋に最適なサイズ。この記事では43インチ(V型)テレビについて、視聴時の最適距離・選び方・おすすめ商品を紹介します。

2023/08/10 更新

商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

編集部おすすめの記事

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

43インチテレビの人気おすすめランキング|口コミ評価

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
オリンパス
パナソニック
シャープ
東芝
東芝
ソニー
オリンパス
シャープ
シャープ
ソニー
ソニー
パナソニック
パナソニック
オリンパス
パナソニック
パナソニック
ソニー
オリンパス
ソニー
シャープ
商品名
REGZA C350Xシリーズ
VIERA LX900シリーズ
AQUOS DL1ライン
REGZA Z670Lシリーズ
REGZA Z570Lシリーズ
BRAVIA X80Jシリーズ
REGZA Z670Kシリーズ
AQUOS DN1/DN2ライン
AQUOS EN1/EN2ライン
BRAVIA X8000Hシリーズ
BRAVIA X8500Hシリーズ
VIERA LX800シリーズ
VIERA GR770シリーズ
REGZA Z570Kシリーズ
AQUOS EL1ライン
VIERA JX850シリーズ
BRAVIA X80WKシリーズ
REGZA M550Lシリーズ
BRAVIA X80Kシリーズ
AQUOS CL1ライン
リンク
種類
4K液晶テレビ
4K液晶テレビ
4K液晶テレビ
4K液晶テレビ
4K液晶テレビ
液晶テレビ
4K液晶テレビ
4K液晶テレビ
4K液晶テレビ
液晶テレビ
液晶テレビ
4K液晶テレビ
液晶テレビ
4K液晶テレビ
4K液晶テレビ
4K液晶テレビ
4K液晶テレビ
4K液晶テレビ
4K液晶テレビ
液晶テレビ
画素数
3840x2160
3840x2160
3840x2160
3840x2160
3840x2160
3840x2160
3840x2160
3840x2160
3840x2160
3840x2160
3840x2160
3840x2160
3840x2160
3840x2160
3840x2160
3840x2160
3840x2160
3840x2160
3840x2160
3840x2160
パネル種類
-
VAパネル
-
-
-
-
-
-
-
-
-
VAパネル
IPSパネル
-
-
VAパネル
-
-
-
-
HDR方式
HDR10HLG
HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
HDR10ドルビービジョンHLG
HDR10HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンIQHLG
HDR10HDR10+ドルビービジョンIQHLG
HDR10ドルビービジョンHLG
HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
HDR10ドルビービジョンHLG
HDR10ドルビービジョンHLG
HDR10ドルビービジョンHLG
HDR10ドルビービジョンHLG
HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンHLG
HDR10HLG
HDR10HDR10+ドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
HDR10ドルビービジョンHLG
HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
HDR10ドルビービジョンHLG
HDR10HDR10+ドルビービジョンIQHLG
HDR10ドルビービジョンHLG
HDR10ドルビービジョンHLG
バックライト
-
LEDバックライト
LEDバックライト
全面直下LEDバックライト
全面直下LEDバックライト
LEDバックライト
全面直下LEDバックライト
エッジ型LEDバックライト
直下型LEDバックライト
LEDバックライト
LEDバックライト
LEDバックライト
LEDバックライト
全面直下LEDバックライト
直下型LEDバックライト
LEDバックライト
LEDバックライト
全面直下LEDバックライト
LEDバックライト
エッジ型LEDバックライト
画面分割(2画面機能)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
倍速機能
-
オブジェクト検出 倍速表示
-
4K倍速パネル
4K倍速パネル
-
4K倍速パネル
480スピード
480スピード
-
モーションフローXR240
-
-
4K倍速パネル
-
オブジェクト検出 倍速表示
-
-
-
-
YouTube
Amazonプライム・ビデオ
Netflix
-
-
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 種類 画素数 パネル種類 HDR方式 バックライト 画面分割(2画面機能) 倍速機能 YouTube Amazonプライム・ビデオ Netflix
1
オリンパス
REGZA C350Xシリーズ
4K液晶テレビ
3840x2160
-
HDR10HLG
-
-
-
2
パナソニック
VIERA LX900シリーズ
4K液晶テレビ
3840x2160
VAパネル
HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
LEDバックライト
オブジェクト検出 倍速表示
3
シャープ
AQUOS DL1ライン
4K液晶テレビ
3840x2160
-
HDR10ドルビービジョンHLG
LEDバックライト
-
-
4
東芝
REGZA Z670Lシリーズ
4K液晶テレビ
3840x2160
-
HDR10HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンIQHLG
全面直下LEDバックライト
-
4K倍速パネル
5
東芝
REGZA Z570Lシリーズ
4K液晶テレビ
3840x2160
-
HDR10HDR10+ドルビービジョンIQHLG
全面直下LEDバックライト
-
4K倍速パネル
6
ソニー
BRAVIA X80Jシリーズ
液晶テレビ
3840x2160
-
HDR10ドルビービジョンHLG
LEDバックライト
-
-
7
オリンパス
REGZA Z670Kシリーズ
4K液晶テレビ
3840x2160
-
HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
全面直下LEDバックライト
-
4K倍速パネル
-
8
シャープ
AQUOS DN1/DN2ライン
4K液晶テレビ
3840x2160
-
HDR10ドルビービジョンHLG
エッジ型LEDバックライト
-
480スピード
9
シャープ
AQUOS EN1/EN2ライン
4K液晶テレビ
3840x2160
-
HDR10ドルビービジョンHLG
直下型LEDバックライト
-
480スピード
10
ソニー
BRAVIA X8000Hシリーズ
液晶テレビ
3840x2160
-
HDR10ドルビービジョンHLG
LEDバックライト
-
-
11
ソニー
BRAVIA X8500Hシリーズ
液晶テレビ
3840x2160
-
HDR10ドルビービジョンHLG
LEDバックライト
-
モーションフローXR240
12
パナソニック
VIERA LX800シリーズ
4K液晶テレビ
3840x2160
VAパネル
HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンHLG
LEDバックライト
-
13
パナソニック
VIERA GR770シリーズ
液晶テレビ
3840x2160
IPSパネル
HDR10HLG
LEDバックライト
-
14
オリンパス
REGZA Z570Kシリーズ
4K液晶テレビ
3840x2160
-
HDR10HDR10+ドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
全面直下LEDバックライト
-
4K倍速パネル
-
15
パナソニック
AQUOS EL1ライン
4K液晶テレビ
3840x2160
-
HDR10ドルビービジョンHLG
直下型LEDバックライト
-
-
16
パナソニック
VIERA JX850シリーズ
4K液晶テレビ
3840x2160
VAパネル
HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
LEDバックライト
オブジェクト検出 倍速表示
17
ソニー
BRAVIA X80WKシリーズ
4K液晶テレビ
3840x2160
-
HDR10ドルビービジョンHLG
LEDバックライト
-
-
18
オリンパス
REGZA M550Lシリーズ
4K液晶テレビ
3840x2160
-
HDR10HDR10+ドルビービジョンIQHLG
全面直下LEDバックライト
-
-
19
ソニー
BRAVIA X80Kシリーズ
4K液晶テレビ
3840x2160
-
HDR10ドルビービジョンHLG
LEDバックライト
-
-
20
シャープ
AQUOS CL1ライン
液晶テレビ
3840x2160
-
HDR10ドルビービジョンHLG
エッジ型LEDバックライト
-
-
比較表を全て見る(10位以降)
オリンパス

REGZA C350Xシリーズ

3.76
全94件の口コミを分析
画質
デザイン
操作性
音質
応答性能
機能性
サイズ
ネットTV
初期不良
耐久性
Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/
楽天で詳細を見る
新開発映像処理エンジン「レグザエンジンPower Drive」を搭載し、ネット動画も録画も美しく楽しめる4K液晶テレビです。ノイズが多いネット動画の映像にも高画質処理を施して精細に映し出す「ネット動画ビューティLE」を採用し、より高画質を実現しました。スピード感のある画像には残像の低減を、立体感や色の重なりなどをよりリアルに表現できるテレビです。

さらに、表示遅延時間0.83msecの「瞬速ゲームモード」や、より自然な音を聴かせる「レグザパワーオーディオシステム」など、映像を見るだけでなく多彩な楽しみ方をしたい方に最適。信頼性のあるメーカーのため、安心して使用することができます。4Kテレビを安く購入したいという方におすすめの商品です。

TOさんの口コミ

兵庫県 男性 40代 医療関係者

安価でネット接続可能なテレビを欲しい人にオススメ

●元々使っていた商品
新規で購入しました。

●きっかけ
子ども部屋にテレビを一台置くことにして、安価でかつ、ネット番組もある程度見られるものにしたかった。特に子どもの希望でサッカーワールドカップがあるのでABEMAを見られるものが良かった

●予算感
とにかく安い値段で最低限のものを買えたら良いと思い、ネットで調べたが、どれも同じような感じを受けて、違いが分からなかったので、家電量販店に見に行った。その時点で、その店の最もオススメで値引き率が高いもの、かつ、ABEMAが観られる物を店員さんに聞いて、こちらの商品にしました。

●迷った商品
TH-43LX800

●決め手
ABEMAを必ず見たいというのが条件で、40インチ程度のサイズの中でABEMAに直接対応しているもので一番安く、以前からこちらのメーカーのものを使っていたのでこちらにしました。

●懸念点
特定のインターネットサービスしか使えないこと

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
サイズを気にせずに買ったら、テレビ台のサイズにギリギリだった

●使ってみた感想(良かったこと)
今までは10年以上使っていたテレビだったので、画像の鮮明さ、特にサッカー等の動きが激しい画像での鮮明さや、チラツキの無さが良かったですし、この性能がこの値段で手に入るのというのは、衝撃的でした。また、子どもの希望であった、ABEMAも、ネットにつなげるだけで、複雑な手続き等は必要なく使うことができたので、助かりました。

●使ってみた感想(悪かったこと)
テレビはサイズが大きい方が良いと思っていましたが、部屋が狭いこともあって、近くから観ていると、画面全体が見えない感じもあって、長時間観ていると疲れてしまうところがあります。また、ティーバーが観ることができないのが不満点です。

●どのような人におすすめできるか
安い値段で、安定した品質の、それなりのサイズを欲しい方、ネット番組はこの商品で使える特定のサービスを中心的に使う方にオススメできます。

●気にする必要がなかったこと
4kについて気にしていましたが、番組を選択する上では関係無かったです。

●その他
家電量販店の店員さんは、ティーバーも、アプリをダウンロードすれば観られると言っていたが、観られなかった。商品ではなく、店側の問題。
もっと見る
レビューを閉じる

THさんの口コミ

北海道 男性 30代 会社員(一般職)

初めての大型テレビにピッタリ、安価で高画質、安心の東芝製!

●元々使っていた商品
新規で購入しました。

●きっかけ
昨年末に引っ越した際に、大型のテレビが欲しかったが元々使っていたものが有ったので見送っていたが、先日故障して全く画面が写らなくなってしまったので、この機に買い替えようと思いました。

●予算感
購入にあたって、取り敢えず予算は10万円以内で、50インチ以上、メーカーはなるべく日本のメーカーが良いと思って色々探していました。東芝製でネットショップでのレビューが良く、55インチで値段も安くちょうど良いものがあり、近所の家電量販店でも実機を見る事ができ、大きさのイメージと画質なども確認してこちらの商品を購入することに決めました。

●迷った商品
AQUOS 4T-C50DN2など

●決め手
他の候補と比べても値段が比較的安かった事や家電量販店でも実機を見れた事、ネットショップ以外のレビューブログなどでも評価が高かったので期待も込めてこちらの商品を選びました。

●懸念点
似たような製品と比べて値段が安い分、画質や音質に若干の難が有ると書いてあるレビューもあったので、そこは少し不安要素ではありました。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
1人で設置したので、テレビ台に上げる時に少しだけ苦労しました。

●使ってみた感想(良かったこと)
今まで使っていたテレビが32インチのテレビだった事もあり、初めての大型テレビとして大満足でした。不安視していた画質については、確かに家電量販店で見る有機ELテレビなどと比べると劣っていましたが、4K画質で発色も良く見比べなければ全く問題ない画質だと思います。悪いと言われていた音質については、サウンドバーに接続しているので全く問題ありません。

●使ってみた感想(悪かったこと)
リモコンの反応が思ったより悪く、何度か押さないといけない事がよくあります。受信部がかなり下についているので、低い位置に座っているとリモコンをかなり上にあげて操作しないといけないのが少し難点です。ネット配信サービスの映画やアニメを観てると、暗いシーンでの黒い部分がモヤモヤとした感じになるのが気になります。

●どのような人におすすめできるか
今まで小さめのテレビを使っていて、有機ELのような高価なテレビは買えないけど、大型のテレビが欲しいという方にはピッタリだと思います。
既に大型の有機ELテレビを持っていて、買い替えたいという方には画質が悪く感じてしまうと思います。

●気にする必要がなかったこと
映画やアニメ鑑賞以外にもゲームをよくするので、大型のテレビでゲームを快適に出来るかどうか不安でしたが、高速モードなども有るため最新のゲーム機でも問題なく楽しむ事ができました。

●その他
レビューサイトにも良く有ったように、元々付いているスピーカーの音質はあまり良くなかったので、折角大きなテレビで映画を観るのであれば、きちんとしたスピーカーを用意した方がより楽しめるかと思います。
もっと見る
レビューを閉じる

REGZA C350Xシリーズのバリエーション展開

43インチ

43C350X(B)

¥ 76,300

43インチ

43C350X

¥ 28,980

50インチ

50C350X(B)

¥ 89,000

50インチ

50C350X

¥ 21,522

55インチ

55C350X(B)

¥ 101,568

55インチ

55C350X

¥ 56,980

種類
4K液晶テレビ
画素数
3840x2160
パネル種類
-
HDR方式
HDR10HLG
バックライト
-
画面分割(2画面機能)
-
倍速機能
-
YouTube
Amazonプライム・ビデオ
Netflix
パナソニック

VIERA LX900シリーズ

3.56
全11件の口コミを分析
画質
デザイン
操作性
音質
応答性能
機能性
サイズ
ネットTV
初期不良
耐久性
Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/
楽天で詳細を見る
パナソニック4K液晶テレビの中位機です。下位機種の擬似的な倍速機能に加えて、2倍速パネルを本機は搭載しているため4倍相当の滑らかな動きを楽しめます。また、環境光センサーを搭載しAIにより部屋の照明に合わせた画質を映し出すので、画質にこだわりたい人にはおすすめです。音質面では目立った性能はないため、音質にもこだわりたい人はより上位機種がおすすめです。

K.Aさんの口コミ

神奈川県 男性 10代 大学生・大学院生

4KでVODコンテンツを視聴したい方におすすめのテレビ

●元々使っていた商品
TH-42C305

●きっかけ
以前使っていたテレビが電源系統の故障により使用できなくなってしまい、テレビの買い替えを検討しました。

●予算感
購入前は10万円程度で日常仕様に耐えうるスペックの物が購入出来れば良いと思い、色々な商品を検討しました。予算は少しオーバーしても良いので出来れば以前のテレビと同じパナソニック製で、解像度が4Kに対応した商品に絞りたいと考え探していました。

●決め手
以前使っていたテレビと同じパナソニック製で、解像度が以前よりグレードアップした4Kであり、アプリを入れることで各種VODが視聴可能なことからこちらにしました。

●懸念点
なし

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし

●使ってみた感想(良かったこと)
今まで使っていた商品より更にベゼルが細くなり、より映像に集中できるよう感じられました。また、今まで使っていたフルハイビジョンテレビに比べ、画素数が2倍の4Kテレビは、対応した映像を表示させることでよりキメ細やかな映像を鑑賞することができ、感動しました。更に、テレビの起動スピードやアプリの操作感が軽く、ストレスなく操作できるのが良かったです。

●使ってみた感想(悪かったこと)
薄型テレビなので覚悟はしていましたがあ、内蔵スピーカーが小さく音が薄っぺらく感じてしまいます。ドルビーサウンドシステム内蔵されていて音を綺麗にしようとする姿勢は見受けられるのですが、どうしても内蔵スピーカーでのコンテンツ鑑賞には限界があります。

●どのような人におすすめできるか
無駄な機能がないシンプルな4Kテレビが欲しい方にオススメです。動作が軽快でありながらも、VODの視聴といった現代では必須級の機能には一通り対応しているのでオススメです。

●気にする必要がなかったこと
画面の色ムラが感じられたというレビューを見ましたが、実際に使ってみると全くそのような感じはありませんでした。

●その他
なし
もっと見る
レビューを閉じる

T.Kさんの口コミ

茨城県 女性 50代 専業主婦(主夫)

みんな満足!家族団らんで楽しめるテレビ

●元々使っていた商品
TH-L37D22

●きっかけ
朝、テレビのスイッチを入れたら壊れていた。テレビは日常的に観ているので即購入を決めた。

●予算感
購入前の予算は20万くらいで、古いテレビと同等のレベルであればよいかと思っていたが、電気屋さんのアドバイスがあったことや映りがよさそうなこと、自宅の設置場所にフィットするサイズであること等、こちらの商品にしました。

●決め手
4kということで映りがよいこと、音質や画面のサイズが自宅の設置場所にあっているところ。電気屋さんのススメがあったことなど。

●懸念点
口コミはあまり気にしない

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし

●使ってみた感想(良かったこと)
4Kテレビなので、画質がよくなり以前より、顔のシワやくすみなどもよく映る。離れた遠ろの方からみていてもよく見えていると思う。音質も画面の脇から出るときいたのでききづらいかと思ったが、気にならずよく聞こえていると思う。YOUTUBEを見るときに操作が簡単で扱いやすい。映画も臨場感たっぷりで申し分ないと思う。

●使ってみた感想(悪かったこと)
テレビ台がテレビのサイズと比べたときに、やや小さく後ろに倒れないか?と感じた。地震が多い地域なので心配になったが、転倒防止の処置がしっかりしているので、いまのところは問題ないと思う。YOUTUBEの検索の仕方がまだよくわからない。

●どのような人におすすめできるか
マニアックなこだわりがなく、日常的にテレビをみたり、きいたりする方には十分おすすめできると思う。見疲れや映画などの臨場感もおすすめできる。

●気にする必要がなかったこと
音質が聞こえにくいとあったが、実際には気にならない。

●その他
なし
もっと見る
レビューを閉じる

t920さんの口コミ

宮城県 男性 60歳以上 無職

ネット接続で楽しいテレビ生活

●元々使っていた商品
LX700

●きっかけ
以前使用していたテレビが時々映らなくなる故障が発生したため、別にある40型では満足できなかったので買い替えた。

●予算感
1)購入前は49型と同程度の画面の大きさで安く購入できれば良いと思っていましたが、量販店のテレビコーナーを見て回る中で画面の繊細さや色の深みなどから4KTVと言うことになりました。
2)購入条件には2画面TVが必須でしたが、各社の2画面(Wチューナー)を量販店周りで確認しましたが、操作性からパナソニックしかないと候補を絞りました。
3)4K、2画面等いことで価格から当初はLX800と決めたのですが、息子がアベマが見れるテレビが良いということになり、少々高くなったのですが差額は息子が負担してくれるということになり、最終的にLX900に決めました。

●決め手
4k、2画面(Wチューナ)、アベマ視聴ができるネットが接続視聴の出来るテレビ、以上の3点の機能があることが決め手となりました。

●懸念点
特に不安は無かったです。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし

●使ってみた感想(良かったこと)
一番は地上波、BS放送以外のネット環境があればユーチューブやアベマが簡単見れることだと思います。
このテレビを購入したお陰でワールドカップは無料で観れましたし、一般のテレビ放送に好みの番組が無い時などはYouTubeやアベマで好みの放送が見れるので、今では見たくもない番組を流し見しているなどと言うこともなくなり大変気に入っています。

●使ってみた感想(悪かったこと)
以前使用していたテレビにも2画面の機能が付いておりましたが、リモコン上に2画面表示があったのでボタンを押すだけで簡単に2画面に出来たのですが、今回はリモコンに2画面表示が無いので、慣れるまでの間どのボタンを押せばよいのか戸惑うことがありました。
慣れてしまえば問題ないですが、それでも以前のテレビのような2画面ボタンが欲しいです。

●どのような人におすすめできるか
LX900はネット環境が無いとユーチューブやアベマ等の番組が見れないので、その機能をフルに活用できませんのでネット環境がある方におすすめのテレビです。

●気にする必要がなかったこと
ネットの接続に苦労するかなと思っておりましたが意外に簡単に接続することが出来ました。

●その他
HDMIケーブルをつけて欲しかった。
もっと見る
レビューを閉じる

VIERA LX900シリーズのバリエーション展開

43インチ

TH-43LX900

¥ 107,273

49インチ

TH-49LX900

¥ 124,936

種類
4K液晶テレビ
画素数
3840x2160
パネル種類
VAパネル
HDR方式
HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
バックライト
LEDバックライト
画面分割(2画面機能)
倍速機能
オブジェクト検出 倍速表示
YouTube
Amazonプライム・ビデオ
Netflix
シャープ

AQUOS DL1ライン

3.45
全14件の口コミを分析
画質
デザイン
操作性
音質
応答性能
機能性
サイズ
ネットTV
初期不良
耐久性
Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/
楽天で詳細を見る
【おすすめポイント】
・AndroidTVの使い心地がいい
・迫力のある映像で映画を楽しめる
・Wi-Fiを含むさまざまな設定が簡単に行える

【ここが少し気になる!】
・音に臨場感が足りず、外部スピーカーが必要と感じる方がいる
・リモコンのボタンが多く見にくい
・30℃動かす首振り仕様な分、脚が弱いという口コミも

K.Tさんの口コミ

愛知県 男性 40代 会社員(一般職)

サイズや新しさにこだわらなければこちらはおすすめ。

●元々使っていた商品
32A95Sから買い替えを検討しました。

●きっかけ
引っ越しにあたり大きく、ネット動画が見えるテレビが欲しかったため新たに購入しました。サブスクも複数入っていたため、それらも見えるというのも考えていました。

●予算感
テレビについてあまり詳しくなかったので、他の家具とセットで買う約束で地元密着の電気屋さんに候補を決めていただき、予算と照らし合わせながら選んでいきました。65インチや60インチの大きさのテレビも興味があり、電気屋でどの大きさを確認してどれも良さそうだと感じており、性能もほぼ一緒だったため、後は具体的に値段を確認していきました。

●迷った商品
AQUOS 4T-C65DL1  大きなサイズの型 4T-C50EL1 2022年度の同じ型番

●決め手
50インチが値段との兼ね合いで1番良いと感じました。
また1年型落ちを買えばさらに数万安くなり、特に性能も変わらないとの話を聞いたため今回の機種に決めました。

●懸念点
AQUOSは聞いたことがある名前だったため大きな不安はありませんでした。引っ越しでバタバタしていたため、あまり口コミ自体も見ていないのもありますが…。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんでした。

●使ってみた感想(良かったこと)
50インチでも普通に映像を見る際には十分な迫力がありかなり満足です。また簡単にサブスクやYouTubeの動画にも接続できて毎日楽しんでいます。検索文章の入力のみ少し大変ですが、後日音声入力が可能なのが分かりそれもほぼ解決。快適に使用しています。ほとんどパソコンのような操作性のため、まだ知らない機能がありそうですが、順に覚えていきたいです。

●使ってみた感想(悪かったこと)
現在は特に問題ありませんが、ネット工事が始まるまで一時的に借りていた20GBのWi-Fiルーターのデータ量を1日で超えてしまいかなり困りました。映像が良い分データを使いすぎてしまう副作用かもしれません。また録画は外部のハードディスクが必要ということで、それがちょっとだけ残念です。後、どのテレビでもそうなのですが、ニコニコ動画が見れないのが少し残念です。

●どのような人におすすめできるか
基本映画マニアのような非常に映像に拘る人以外で、サイズに悩んでいたらこのサイズをおすすめします。また安くしたい人には1つ型落ちテレビをおすすめします。

●気にする必要がなかったこと
ネット動画や映像サブスクを見るのは、もう少し設定が必要かと思いましたが、簡単で驚きました。

●その他
録画したい人は外付けハードディスクは買った方がよいです。リモコンに録画ボタンがあるため、おそらくやり方自体は簡単です。
もっと見る
レビューを閉じる

H.Hさんの口コミ

東京都 男性 60歳以上 パート・アルバイト

AQUOSはやはり期待通り

●元々使っていた商品
2009年頃に買ったAQUOSの37型液晶テレビです。取説等捨ててしまったので、型番は不明です。

●きっかけ
上記に書いたように、10年以上前に買ったテレビだったので、新たに4Kテレビが欲しかった。また、添付した電子保証書にあるように、ヤマダ電機の新店舗の開店の日に目玉商品として出ていたから。現在使用しているブルーレイもシャープ製であったのも理由の一つ。

●予算感
購入金額に関しては予定通りであった。4Kテレビは最低の条件であったし、インターネットの各種サービスに接続できるのも条件の1つで探していた。Amazonでも同じものがあったが、金額でヤマダ電機のものが安かった。

●決め手
アマゾンで同じ機種が、売っていたがヤマダ電機の方が若干安かったため。またヤマダ電機だとポイントも付くし、商品についても直接説明してもらえたから。

●懸念点
特にありませんでした。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
トラブルというほどではなかったが、搬入業者の態度が横柄だった。

●使ってみた感想(良かったこと)
画面が大きくなったので、迫力は以前より出るようになった。Amazonのプライム会員になっているが、primeテレビやYouTubeや TVerやNHK+などにリモコン一つで簡単にアクセス出来るのが、非常に便利。初めてみた4Kテレビ放送はやはり画像が非常に綺麗だと思う。また、画面を左右に動かせるので、見る場所が変わってもよく見える。

●使ってみた感想(悪かったこと)
私自身、使ってみて、想定していなかったこと・想定より悪かった事は、特にありませんでした。配偶者に聞いてみても、特に想定より悪かったことや、想定していなかった事はなかったようです。強いてあげれば、私は全く問題ないのですが、配偶者がリモコンの使用方法でアプリ型の使い方やブルーレイとの連携の仕方を理解するのに時間がかかりました。今ではほぼ問題なく使っています。

●どのような人におすすめできるか
画面が大きいので、あまり近くでは見られないことがあります。テレビとブルーレイの切り替えなどちょっとややこしいところもあります。

●気にする必要がなかったこと
特に気になるところはありませんでした。

●その他
HDDが内蔵されているはもっと良かったかなと思います
もっと見る
レビューを閉じる

A.Y.さんの口コミ

大分県 女性 30代 パート・アルバイト

大きな部屋に大きなテレビ。

●元々使っていた商品
新規で購入しました。

●きっかけ
新居に引っ越しをするにあたり、大きなLDKになるので、それに見合う大きなテレビを買うことにしました。

●予算感
予算は特に決めておりませんでしたが、できるだけ価格を抑えられるようにしたいと思っていました。画質などこだわり始めればキリがないので、あまり欲張りすぎずに程よい画質で機能なども十分満足できる、コスパの良さそうなこのテレビにしました。

●決め手
口コミと、YouTubeの紹介を見てこれに決めていましたが、家電量販店で店員さんに直接聞いてやはり悪くなさそうなので決めました。

●懸念点
なし

●使ってみた感想(良かったこと)
部屋の大きさとテレビの大きさがばっちりで、とても良いです。画像もきれいで、音質も悪くなく、必要な機能も過不足なく、大変満足しています。
特に気にいっているところは、首が左右に動くところです。向きを変えられるテレビはあまり数が多くなく、広いLDKの左右の端にいてもみられるのはすごく気に入っております。

●使ってみた感想(悪かったこと)
あまり悪かったことはありませんが、強いて言うなら、メリットでもある画面の大きさが、逆に目が疲れるかなと思うことがあることです。
自分があまり大きい画面のテレビに慣れていないのも疲れの要因としてあるかと思います。

●どのような人におすすめできるか
部屋が大きい方には大きいこのテレビは画面がよく見えるのでおすすめです。また、一方向だけでなく右から左から視聴する方にもおすすめできます。

●気にする必要がなかったこと
機能がこれだけで十分かな、画質は悪くないかな、など心配もしましたが、全然問題なく使えています。
もっと見る
レビューを閉じる

AQUOS DL1ラインのバリエーション展開

43インチ

4T-C43DL1

¥ 40,980

50インチ

4T-C50DL1

¥ 67,980

65インチ

4T-C65DL1

¥ 122,027

種類
4K液晶テレビ
画素数
3840x2160
パネル種類
-
HDR方式
HDR10ドルビービジョンHLG
バックライト
LEDバックライト
画面分割(2画面機能)
-
倍速機能
-
YouTube
Amazonプライム・ビデオ
Netflix
東芝

REGZA Z670Lシリーズ

3.37
全8件の口コミを分析
画質
デザイン
操作性
音質
応答性能
機能性
サイズ
ネットTV
初期不良
耐久性
Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/
楽天で詳細を見る
東芝の4K液晶テレビの中位機です。量子ドットパネルとLEDの部分駆動を採用しているため、下位機と比べてコントラストがはっきりとした色彩豊かな映像を映し出します。また、テレビ本体の左右に加えて上部にもスピーカーを搭載しており、立体的な音声を楽しめます。録画機能にはこだわらないが、画質・音質ともにこだわりたい人におすすめです。

K.Aさんの口コミ

神奈川県 男性 10代 大学生・大学院生

日常的に動画配信サービスを利用する方におすすめのテレビ!

●元々使っていた商品
なし

●きっかけ
YouTubeやプライムビデオといった動画配信サービスを頻繁に利用する為、自室に大型のテレビが欲しいと思い、購入を検討しました。

●予算感
購入前は予算は10万円前後、動画配信サービスの単体視聴に対応していること、また、PS5を繋ぐ予定だったため、4K・HDR対応は必須として画面のリフレッシュレートが120Hzに対応したものがあれば買いたいと漠然と考えていました。
そんな時、ネット通販でアウトレット品のこちらの商品が10万円以下で売られていて、商品自体の評価もよく、探していた条件にピッタリだったため購入を決定しました。

●決め手
4K・HDRに対応していて、倍速液晶を採用した事により、120Hzでのコンテンツ再生に対応し、かつ10万円以下で購入できることが決め手でした。

●懸念点
事前に口コミサイトで調べた情報では、Android TVの動作がやや重く、テレビの立ち上がりや各種操作に少しもたつきが感じられるとあり、使用に耐えられるレベルなのかが不安でした。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし

●使ってみた感想(良かったこと)
PS5を繋いでプレイする4K・HDR・120Hzのゲーム体験は感動そのものでした。プレイしているゲームが描写する細かい要素一つ一つを零すことなく表示してくれて、現実そのものを見ているかのような映像を映し出してくれます。
また、オーディオが想像以上によく、低音が響き立体感のある音を出してくれます。ドルビーアトモスにも対応している為、映画の視聴にも向いていて、テレビのスピーカーだと言うことを考慮すると十分なクオリティに仕上がっていました。
事前に調べた口コミで気になっていたAndroid TVの使用感ですが、確かに一般的なテレビと比べると各種操作にワンテンポ遅れがありますが、許容の範囲内だったため問題ありませんでした。

●使ってみた感想(悪かったこと)
不満だったのは、2画面表示機能が無かったことです。家で使用しているテレビには全て2画面表示機能があり、スポーツを観戦しながらもう一方でバラエティ番組を鑑賞するという使い方をする為、それが出来ないことが不便でした。せっかく大画面で4Kに対応しているので、もったいないと感じてしまいます。

●どのような人におすすめできるか
動画配信サービスを日常的に利用し、大画面で手軽に楽しみたい人にオススメです。Android TVのお陰でアプリから簡単にアクセスでき、迫力のある映像と立体感のあるサウンドでコンテンツを楽しむことが出来ます。

●気にする必要がなかったこと
サイズが43インチだと机ギリギリになってしまい、大きすぎるのではないかと感じていたが、実際に設置すると丁度よく、問題はなかった。

●その他
なし
もっと見る
レビューを閉じる

O・Hさんの口コミ

愛知県 男性 30代 会社員(総合職)

トータルバランスに優れたテレビ

●元々使っていた商品
なし

●きっかけ
2021年12月にPS5を購入した為、4K画質でより大きな画面のテレビでプレイしたいと思った為。

●予算感
とりあえず4K画質、40インチ以上という条件で探し、家電量販店等を見て回り、インチごとの適用畳数やAndroidTV搭載機がどういうものかを店員から教えて貰いました。
その中でリフレッシュレート120出るこの商品がゲーム使用にもある程度適しており、総合的なコスパの面で決定しました。

●決め手
androidTV搭載で色んなアプリが使える、YouTube・アマゾンプライム等主要の動画サービスのダイレクトボタン搭載、リフレッシュレート120、音質面、価格面
これらが購入のきっかけになりました。

●懸念点
特になし

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし

●使ってみた感想(良かったこと)
初めての4Kテレビだった為、やはり画質や色の彩度などが綺麗だと感じました。そしてアマゾンプライムビデオなどにリモコンでワンボタンで接続出来るため、想像していた以上に便利だと感じました。androidTV搭載でグーグルアシスタントも使用出来るため、今日の天気をふと知りたくなった時にテレビに話しかけるだけで情報が出てくる為、良かったです。

●使ってみた感想(悪かったこと)
購入して1ヶ月経たないうちにテレビの地上波が映らなくなる時がたまにある不具合がありました。
事情を説明し、カスタマーサポートを受け、点検してもらい、その後のテレビのソフトウェア最新バージョンアップデートを行った後はその不具合も無くなった為、結果的には良かったです。

●どのような人におすすめできるか
大体主要な動画サービスのダイレクトボタンがあるが、動画のサブスク最大手ともいえるネットフリックスのボタンは無い為、普段からネットフリックスを使用している人にはおすすめ出来ないかもです。

●気にする必要がなかったこと
液晶テレビの為、視野角を少し気にしていたが、そこまで問題にならなかった。

●その他
なし
もっと見る
レビューを閉じる

M.Kさんの口コミ

千葉県 女性 40代 専業主婦・主夫

目の疲れが気になる方にお勧めのテレビ

●元々使っていた商品
42Z7

●きっかけ
使用していたテレビが突然壊れたため、急遽代替のテレビが必要になり、買い替えとなりました。

●予算感
必要に迫られた買い替えでしたので、まずは家電量販店に行って、色々なメーカーのテレビを見比べました。
予算は10万円程度と考えていましたが、多少増額するだけで今までよりずいぶん大きいサイズのものが購入できることが分かり、予算とサイズの大きさを天秤にかけた結果、予算オーバーでも大きくて迫力あるテレビを購入することに決めました。

●迷った商品
なし

●決め手
他メーカーに比べて目に優しく、見やすいと感じたことと、使い慣れたREGZAであったことです。値段的にも他メーカーより価格が抑えられていると感じました。

●懸念点
以前使用していたREGZAが故障して、突然何も映らなくなってしまったので、口コミで画面のブラックアウトについて書かれたものを見て、また故障するのではないかという不安はありました。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
トラブルはありませんでした。

●使ってみた感想(良かったこと)
サイズが大きくなったことで非常に見やすくなりました。今まではテレビの設置位置から離れているキッチンからはテレビの画面まではよく見えませんでしたが、今はキッチンで料理をしながらでもテレビを見られるようになったのが嬉しいです。
テレビでアマゾンのプライムビデオやYouTubeが見られるようになったことも嬉しいポイントでした。

●使ってみた感想(悪かったこと)
使い始めた当初、画面の色彩が今までより薄くなったように感じ、映像の輪郭もぼやけているような、画質が悪くなったのかと思うような日が何日か続きました。しかし、慣れてくるとそのように感じることはなくなり、目が疲れることなく長時間見続けることができています。

●どのような人におすすめできるか
色彩が綺麗で鮮やかな画質を好まれる方は、物足りなさを感じる画質かもしれません。あまりに鮮やかすぎる画質では目が疲れてしまう方にはお勧めです。

●気にする必要がなかったこと
購入した店舗の店員さんから、サイズを大きくしたことで見やすい反面、テレビまでの距離によっては目が疲れるかもしれないと言われましたが、見やすくなっただけで、大きすぎて見るのに疲れる、ということはありませんでした。

●その他
今まで使用していたテレビもREGZAだったので、以前使用していた外付けHDDをそのまま利用することができました。
もっと見る
レビューを閉じる
他3件の買い物体験談を見る

REGZA Z670Lシリーズのバリエーション展開

43インチ

43Z670L

¥ 128,799

50インチ

50Z670L

¥ 132,845

55インチ

55Z570L

¥ 144,800

種類
4K液晶テレビ
画素数
3840x2160
パネル種類
-
HDR方式
HDR10HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンIQHLG
バックライト
全面直下LEDバックライト
画面分割(2画面機能)
-
倍速機能
4K倍速パネル
YouTube
Amazonプライム・ビデオ
Netflix
東芝

REGZA Z570Lシリーズ

3.39
全4件の口コミを分析
画質
デザイン
操作性
音質
応答性能
機能性
サイズ
ネットTV
初期不良
耐久性
Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/
楽天で詳細を見る
東芝の4K液晶テレビの中級機の廉価モデルです。4Kの画質の良さを比較的低価格で味わえます。4K倍速機能が搭載されており、スポーツなど激しい動きのある映像が滑らかに映し出されます。音質はこだわらなくてもいいけど、画質にはある程度こだわりたい人におすすめのモデルです。

S.S.さんの口コミ

東京都 女性 30代 自営業・自由業

大画面で動画サービスが楽しめる!画質良し音質良しの高コスパTV

●元々使っていた商品
新規で購入しました。

●きっかけ
引っ越して二人暮らしをはじめるにあたり、二人同時にゆったりと見ることができて手ごろな値段のテレビが欲しいと考えて、購入を検討しました。

●予算感
購入前は、10万円前後の予算で、なるべく画面が大きいものを購入したいと考えていました。家電量販店でも、最初は50インチ以上のものを見ていましたが、実際に家に置くとしたらそこまで大きくなくても十分楽しめるのではないかと考え始めました。その後店舗で特価(9万円強)となっていたこちらの商品が目に留まり、画質もきれいでインターネット接続が可能なことに惹かれ購入しました。

●決め手
インターネット接続により、AbemaやYouTubeなどをリモコンのボタン一つで簡単に楽しむことができることに惹かれました。高画質高機能なのに、コスパも良いと感じました。

●懸念点
全体的に、コスパが良く機能も多いという良い口コミが多かったので、あまり不安に思うことはありませんでした。

●使ってみた感想(良かったこと)
価格のわりに画質も音質も良く、口コミ通りのコスパの高さが感じられました。サイズが小さいかと心配していましたが、3メートルほど離れた場所から見ても十分楽しめています。インターネット接続機能は予想以上に便利で、これまでスマホやタブレットで見ていたAbemaやYouTubeなどを大きな画面で見ることができるようになり、家族の団らんに役立っています。

●使ってみた感想(悪かったこと)
たまに反応が悪かったり、視聴中に突然画面が消えてしまったりすることがあります。個体差や接触不良など、我が家のテレビに限った問題かもしれません。それほど頻繁に起きるわけではないので、今のところ修理する予定はありません。

●どのような人におすすめできるか
動画サービスをよく利用しており、テレビの大画面で見たいというニーズがある方や、コスパの良いテレビを探している方におすすめします。

●気にする必要がなかったこと
画面サイズが43インチでは小さいかと思っていましたが、実際に部屋に置くと気になりませんでした(もっとも、より大きなテレビに慣れている方からしたら小さいかもしれませんが...)。

●その他
テレビ台は幅100cmのものでぴったり(テレビの横幅とほぼ同じくらい)でした。より余裕や安定感を求める方はもっと大きな台でもよいかもしれません。
もっと見る
レビューを閉じる

Hさんの口コミ

群馬県 女性 30代 自営業・自由業

画質音質大満足!4Kデビューにおすすめのテレビ

●元々使っていた商品
なし

●きっかけ
以前から家族にもっと大きいのにしたいと言われていましたが、故障することもなかったので先延ばしにしていました。
そんな時に友人や市の公報で購入にあたり市から補助金が出ることを知り、このタイミングだと思い購入しました。

●予算感
購入前は漠然と5-6万円で今より一回り大きい画面のものを買おうと考えていました。実際に家電量販店に行き見てみると、自宅にあるものとこんなにも画質がきれいなのかと驚きました。希望のサイズは売り切れで一回り大きいサイズしか在庫がなく、我が家に置くのはどうかとも思いましたし予算オーバーですが、補助金がでることを考えせっかくなら大きい画面でとこちらの商品にしました。

●迷った商品
4T-C43DN2

●決め手
AQUOSと見比べましたが、AQUOSは原色が強く、こちらの商品のほうが優しい色味だったので目が疲れにくいと思いこちらにしました。

●懸念点
なし

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし

●使ってみた感想(良かったこと)
まず画面が大きくなったので部屋のどこからでも見やすくなりました。とにかく画質が良くきれいです!音が背面から出るので、耳の悪い高齢の両親が音量を上げても以前のテレビに比べて音が優しく聞こえます。
ネットとも繋げられるのでYou Tubeも見られるし、各番組のデータ連動で応募もできるのでゲーム感覚で楽しく見られます。

●使ってみた感想(悪かったこと)
テレビのスタンドが二本なのは安定感があり良いのですが、見た目がいまいちスタイリッシュではありません。
外付けの物をつけて録画していますが、録画中でもランプが付かず、録画されているのかわからないのが難点です。

●どのような人におすすめできるか
本格的に映画を観たい人にはサイズが少し小さく、音が後ろにこもっているように聞こえるので物足りなく感じるかもしれませんが、それ以外の方にはおすすめできます。

●気にする必要がなかったこと
画面サイズが我が家には大きいかなと思いましたが、実際においてみると圧迫感がなくしっくりきています。

●その他
なし
もっと見る
レビューを閉じる

ふにさんの口コミ

神奈川県 男性 50代 会社員(一般職)

エントリーモデルにしては十分過ぎるパフォーマンス

●元々使っていた商品
LC-32H11

●きっかけ
使っていたテレビが調子が悪くなり直すのも高いし、以前より値段も下がっているので買い替えを検討した

●予算感
予算は10万くらいを漠然と考えていました。
購入前の機体は、今のを買った時よりもだいぶ安くなっていると感じていたのでインチアップが出来たらいいなと思っていました。
調べる中で思っていたよりも大きなサイズでも買えるかもと考えが変わって来ました。

●迷った商品
50Z570L

●決め手
今までの液晶テレビのサイズと、部屋の大きさや設置するカウンターのサイズなどを鑑みて購入するテレビのサイズを決定しました。

●懸念点
画面が左右に振れるかどうか

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし

●使ってみた感想(良かったこと)
スピーカーが下向きに付いていて、サウンドに心配があったが実際に使ってみると、以前のAQUOSのシャカシャカした音より数段良かった
グレードはエントリーモデルだったが画面裏に低音の出るウーハーみたいながあり、映画を見る時などはこのウーハーの効果を体感出来て、買う前では分からなかったので想定以上の満足でした。

●使ってみた感想(悪かったこと)
以前のAQUOSよりも画面の周りの枠が薄くなっていて、前面はほぼ画面なので画面サイズに比べて全体のサイズが思ったよりも小さく感じました。
もうワンサイズ大きい50インチのでもよかったかなとは思いました。

●どのような人におすすめできるか
それほど機能にこだわりがなくコストパフォーマンスを求めている人には十分満足出来る機種だと思います。
ハイクラスの機種に拘る人には向いていません。

●気にする必要がなかったこと
見た目で脚が弱いように感じましたが設置して使ってみても特に問題はありませんでした。

●その他
なし
もっと見る
レビューを閉じる
他3件の買い物体験談を見る

REGZA Z570Lシリーズのバリエーション展開

43インチ

43Z570L

¥ 96,227

50インチ

50Z570L

¥ 117,600

種類
4K液晶テレビ
画素数
3840x2160
パネル種類
-
HDR方式
HDR10HDR10+ドルビービジョンIQHLG
バックライト
全面直下LEDバックライト
画面分割(2画面機能)
-
倍速機能
4K倍速パネル
YouTube
Amazonプライム・ビデオ
Netflix
ソニー

BRAVIA X80Jシリーズ

3.36
全32件の口コミを分析
画質
デザイン
操作性
音質
応答性能
機能性
サイズ
ネットTV
初期不良
耐久性
Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/
楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

柴さんさんの口コミ

愛知県 女性 40代 専業主婦・主夫

安価で高画質なおすすめテレビ

●元々使っていた商品
panasonic TH-P42R1 から買い替えを検討しました。

●きっかけ
引っ越しにあたり、当初買い替えは予定していませんでしたが
先に単身赴任という形で入居していた夫が、普段テレビは見ないのに一人だとあまりに静かで寂しいため、リビングに合わせサイズが大きものが欲しいと希望したのがきっかけです。

●予算感
購入前の予算は20万円台で探しておりましたが、実際に家電量販店にテレビを見にいくと有機ELの画面の美しさに圧倒されてしまい、あまりにも綺麗なのでかなり欲しくなりました。
しかし予算がかなりオーバーするため、買い替え自体を一度諦めました。家族は皆ほぼタブレットやスマホで動画を見るのでテレビはあまり使うことがなかったからです。
しかし、今まで使っていた薄型は初期のものということもありかなり熱を持つので夏場はエアコンを効かせても部屋が暑くなり、それもテレビをあまりつけなくなる理由でした。
有機ELに拘らず画質の良いものを調べてみようと考えを変えていきました。


●迷った商品
ハイセンス 55V型4Kチューナー内蔵4K対応液晶テレビ A6Hシリーズ

●決め手
口コミを調べていくと、ハイセンスの有機ELが値段がかなり安く、また画質もなんら衰えないとのものがあり、実際に店舗で実物を見ましたが、やはり期待していたような画質ではなかったため候補から外しました。20万円前半の金額で買えるテレビの中ではSONYのこのモデルが一番綺麗だったと思います。また値段も安いタイミングだったこともあり、家電の通販サイトでは割引も大きかったので購入に至りました。

●懸念点
前評判の口コミは当時不安に思うことはあまり見かけなかったのでありませんでした。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
賃貸で壁付けはできなかったので、今回は少しでもリビングを広く使いたいためテレビスタンドを先に購入していました。注文の際に設置サービスがある店舗にし、男性二人がスムーズに設置、取り付けをしていただいて大変助かりました。

●使ってみた感想(良かったこと)
実際に使ってみると、リモコンにあらかじめyoutubeやNETFLIXなどのボタンがあり、今まで何年もドラマなど興味がなかったのに、あまりにも選択肢が増えたので、ついついテレビをつけるようになり、すっかりNETFLIXにはまってしまいました。画質も普通画質で十分綺麗です。 また動画配信へのアクセスがワンアクションなのでストレスなく日常的につけています。こどもがスマホやタブレットで動画を見るのは、制限をかけても行き届かない面が多く悩んでいましたが、リビングのテレビで動画を見るようになり安心感も増えました。前評判も常々好意的な意見が多かったのでその通りに感じています。

●使ってみた感想(悪かったこと)
たまに画面が固まり、リモコンが反応しない時があります。またチャンネルを変えてもパッと切り替わらず数秒のタイムラグが発生したりと反応が遅い時がよくあります。古いテレビではあまりそのようなことは無かったので、想定しておらずストレスに感じることがあります。リモコンの裏に、困ったときは再起動してください。と大きく書かれているので、製品的に想定されているのだと思います。再起動に失敗することは無く、問題は解決しています。


●どのような人におすすめできるか
高価なモデルに買い替える予算は組めなくとも、比較的安価で画質の良いもの探している方におすすめです。また地上波だけでなく動画配信サービスへのアクセスがスムーズで色々と楽しめるので、スマホに頼りがちにならず大画面で鑑賞したい方におすすめです。


●気にする必要がなかったこと
購入前は、そもそもテレビを見ないのに必要だろうかと、購入に踏み切れず何年も過ぎていましたが、コロナ禍においてテレビの存在は大きく、買い替え自体を気にしていましたが今は無くてはならない存在となっています。
もっと見る
レビューを閉じる

momoさんの口コミ

神奈川県 女性 30代 専業主婦・主夫

高コスパで空間の主役のTV

●元々使っていた商品
新規で購入しました。

●きっかけ
私たちが、新築を建てるにあたって、大きなテレビをリビングに置きたかった為、画像が綺麗で鮮明なソニーのテレビを選びました。

●予算感
購入前は、新築を建てる計画に対して、家電のテレビの予算を10万前後で考えており、10万前後だと高価格帯の有機EL TVの予算感ではなかった為、4K液晶テレビを選びました。その中でも、家電量販店で見た中でデザイン的にも繊細な画像を映すソニーを選択することにしました。

●迷った商品
TH-49LX900

●決め手
高評価のパナソニックのヴィエラは口コミは良かったのですが、どうしても真ん中に脚がある形状があまり好みではなく、最終的にインテリアの一部となる面も考慮し、サイドに脚のあるテレビの形状のソニーのテレビを選ぶことにしました。

●懸念点
音量が他のテレビの口コミと比べると良くないと不安でした。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし

●使ってみた感想(良かったこと)
今まで10年前のレグザを使用していましたが、今はネットテレビになったので、アマプラやアメーバ、Tver、 Huluなどチャンネルにそのままアイコンがあるので、とても手間が省けてすぐに見ることができ、操作性が向上しました。また、外部スピーカーとの接続も容易にできたところもお気に入りです。今までの大きさよりもTVの大きさを大きくしたことにより、より映画鑑賞や音楽のライブ配信がリアルに見れるようになりました。TVがあることにより臨場感がある空間になったことが最大の魅力です。

●使ってみた感想(悪かったこと)
ネットテレビの初挑戦だったのですが、ネットテレビのリモコンとソニーのテレビのリモコンを2つ使いこなさなければいけなかったことは誤算でした。ネットテレビではなく普通のテレビ回線だとこの煩わしさはないのだと感じました。

●どのような人におすすめできるか
デザインもいいし、ベゼルも薄くてスタイリッシュそして、画像も10万円台にしてはそこそこ良いので、新居を構える方にはおすすめできる商品だと思います。大きいテレビはリビングに置くことが多いため、大きな空間においてもテレビ自体がスタイリッシュだと箔がつき、引き締まった空間になります。

●気にする必要がなかったこと
音声面でのネガティブな口コミがありましたが、私の家では別のスピーカーに接続しているので、全く気にならなかったです。

●その他
外付けHDDはテレビを買ったポイントで購入しておくと、録画を撮りためることができるのでおすすめです。また、配線ケーブルを束ねるものがあると配線周りがスッキリします。
もっと見る
レビューを閉じる

A・Yさんの口コミ

新潟県 女性 40代 パート・アルバイト

シンプルデザインでスッキリかっこいいテレビ

●元々使っていた商品
新規で購入しました。

●きっかけ
家を新築するにあたり、リビングに合う大きなテレビが欲しかったのと、ネット動画も良く観るので、ネット動画でも綺麗に観れるテレビを検討しました。

●予算感
我が家はブルーレイレコーダーやスピーカー、PS5など、テレビ以外でSONY商品を多く使っていたので、テレビはSONYで15万前後で探していました。購入前はリビングに合う55インチ以上の物を探していました。なかなか性能と予算が合わなかったのですが、住宅グリーンポイントで55インチ以上で4K高画質で性能も良さそうなテレビをみつけたので、こちらにしました。

●迷った商品
SONY 55V型 4K 有機EL ブラビア XRJ-55A95K

●決め手
有機ELテレビは値段も高く、電気代も液晶の1・5倍かかると聞いたため、画質の綺麗さよりもこれからの電気代と大きさと価格の安さを優先し、こちらを選びました。

●懸念点
リモコン操作中に画面が黒くなるとの口コミを見て不安でした。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
テレビが大きすぎて玄関から入れるのが大変でした。

●使ってみた感想(良かったこと)
画質も大きさも申し分ないです。リモコンにYouTubeやAmazonプライムボタンもあるので、ネットで動画を観たい時にとても便利です。見た目もスッキリしていてインテリアとしてもかっこよくて気に入っています。ただテレビの足元が華奢なので、地震の時が少し不安です。あと口コミでリモコン操作中に画面が黒くなるとの口コミを見て不安でしたが、我が家も購入してから2回ほど画面が黒くなりました。再起動をしたら治ったのですが、原因がわからないので、今後もこういうことがないか不安です。

●使ってみた感想(悪かったこと)
テレビを設置する専用の土台の足元がとても華奢でした。見た目もスッキリしていてデザインはとてもかっこ良いのですが、地震の時などはすぐに倒れそうなので、地震が来た時は心配です。もう少し地震対策も兼ねた土台だったら良かったです。

●どのような人におすすめできるか
家族全員でみんなで鑑賞する方におすすめです。画面が大きので、多少離れたところからみんなで鑑賞しても映画など迫力はそのまま楽しめます。

●気にする必要がなかったこと
有機ELじゃないと画質が良くないと思い込んでいましたが、全然そんなことはなかったです。

●その他
テレビだけで特に買い足す付属品などはありませんでした。
もっと見る
レビューを閉じる

BRAVIA X80Jシリーズのバリエーション展開

43インチ

KJ-43X80J

¥ 72,980

50インチ

KJ-50X80J

¥ 131,769

55インチ

KJ-55X80J

¥ 112,980

65インチ

KJ-65X80J

¥ 166,280

種類
液晶テレビ
画面サイズ【V型(インチ)】
43V型(インチ)
画素数
3840x2160
HDR方式
HDR10ドルビービジョンHLG
パネル種類
-
バックライト
LEDバックライト
画面分割(2画面機能)
-
倍速機能
-
YouTube
Amazonプライム・ビデオ
Netflix
視聴距離(目安)【m】
0.8 m
消費電力【W】
118 W
年間電気代【円】
2835 円
オリンパス

REGZA Z670Kシリーズ

3.2
全53件の口コミを分析
画質
デザイン
操作性
音質
応答性能
機能性
サイズ
ネットTV
初期不良
耐久性
Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/
楽天で詳細を見る

K.Aさんの口コミ

神奈川県 男性 10代 大学生・大学院生

日常的に動画配信サービスを利用する方におすすめのテレビ!

●元々使っていた商品
なし

●きっかけ
YouTubeやプライムビデオといった動画配信サービスを頻繁に利用する為、自室に大型のテレビが欲しいと思い、購入を検討しました。

●予算感
購入前は予算は10万円前後、動画配信サービスの単体視聴に対応していること、また、PS5を繋ぐ予定だったため、4K・HDR対応は必須として画面のリフレッシュレートが120Hzに対応したものがあれば買いたいと漠然と考えていました。
そんな時、ネット通販でアウトレット品のこちらの商品が10万円以下で売られていて、商品自体の評価もよく、探していた条件にピッタリだったため購入を決定しました。

●決め手
4K・HDRに対応していて、倍速液晶を採用した事により、120Hzでのコンテンツ再生に対応し、かつ10万円以下で購入できることが決め手でした。

●懸念点
事前に口コミサイトで調べた情報では、Android TVの動作がやや重く、テレビの立ち上がりや各種操作に少しもたつきが感じられるとあり、使用に耐えられるレベルなのかが不安でした。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし

●使ってみた感想(良かったこと)
PS5を繋いでプレイする4K・HDR・120Hzのゲーム体験は感動そのものでした。プレイしているゲームが描写する細かい要素一つ一つを零すことなく表示してくれて、現実そのものを見ているかのような映像を映し出してくれます。
また、オーディオが想像以上によく、低音が響き立体感のある音を出してくれます。ドルビーアトモスにも対応している為、映画の視聴にも向いていて、テレビのスピーカーだと言うことを考慮すると十分なクオリティに仕上がっていました。
事前に調べた口コミで気になっていたAndroid TVの使用感ですが、確かに一般的なテレビと比べると各種操作にワンテンポ遅れがありますが、許容の範囲内だったため問題ありませんでした。

●使ってみた感想(悪かったこと)
不満だったのは、2画面表示機能が無かったことです。家で使用しているテレビには全て2画面表示機能があり、スポーツを観戦しながらもう一方でバラエティ番組を鑑賞するという使い方をする為、それが出来ないことが不便でした。せっかく大画面で4Kに対応しているので、もったいないと感じてしまいます。

●どのような人におすすめできるか
動画配信サービスを日常的に利用し、大画面で手軽に楽しみたい人にオススメです。Android TVのお陰でアプリから簡単にアクセスでき、迫力のある映像と立体感のあるサウンドでコンテンツを楽しむことが出来ます。

●気にする必要がなかったこと
サイズが43インチだと机ギリギリになってしまい、大きすぎるのではないかと感じていたが、実際に設置すると丁度よく、問題はなかった。

●その他
なし
もっと見る
レビューを閉じる

O・Hさんの口コミ

愛知県 男性 30代 会社員(総合職)

トータルバランスに優れたテレビ

●元々使っていた商品
なし

●きっかけ
2021年12月にPS5を購入した為、4K画質でより大きな画面のテレビでプレイしたいと思った為。

●予算感
とりあえず4K画質、40インチ以上という条件で探し、家電量販店等を見て回り、インチごとの適用畳数やAndroidTV搭載機がどういうものかを店員から教えて貰いました。
その中でリフレッシュレート120出るこの商品がゲーム使用にもある程度適しており、総合的なコスパの面で決定しました。

●決め手
androidTV搭載で色んなアプリが使える、YouTube・アマゾンプライム等主要の動画サービスのダイレクトボタン搭載、リフレッシュレート120、音質面、価格面
これらが購入のきっかけになりました。

●懸念点
特になし

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし

●使ってみた感想(良かったこと)
初めての4Kテレビだった為、やはり画質や色の彩度などが綺麗だと感じました。そしてアマゾンプライムビデオなどにリモコンでワンボタンで接続出来るため、想像していた以上に便利だと感じました。androidTV搭載でグーグルアシスタントも使用出来るため、今日の天気をふと知りたくなった時にテレビに話しかけるだけで情報が出てくる為、良かったです。

●使ってみた感想(悪かったこと)
購入して1ヶ月経たないうちにテレビの地上波が映らなくなる時がたまにある不具合がありました。
事情を説明し、カスタマーサポートを受け、点検してもらい、その後のテレビのソフトウェア最新バージョンアップデートを行った後はその不具合も無くなった為、結果的には良かったです。

●どのような人におすすめできるか
大体主要な動画サービスのダイレクトボタンがあるが、動画のサブスク最大手ともいえるネットフリックスのボタンは無い為、普段からネットフリックスを使用している人にはおすすめ出来ないかもです。

●気にする必要がなかったこと
液晶テレビの為、視野角を少し気にしていたが、そこまで問題にならなかった。

●その他
なし
もっと見る
レビューを閉じる

E.Aさんの口コミ

栃木県 女性 40代 パート・アルバイト

音声機能が便利!東芝レグザ!

●元々使っていた商品
東芝37Z1S

●きっかけ
以前、約10年間使っていた東芝レグザの録画予約がきちんと機能しないことが何度か続いたため、買い替えを検討しました。

●予算感
20万円以内の予算で、以前のテレビより大きなサイズが欲しいと思い検討しました。
また、以前使っていた東芝レグザの同時録画予約の機能が気に入っていたため、今回も同じ東芝レグザで55インチを購入することにしました。

●決め手
他のメーカーは、録画が1番組しかできないけど、レグザは同時録画ができるので、録画してい番組が同じ時間にかぶってしまった時でも2番組まで録画できるのが気に入ってたのが一番の決め手です。

●懸念点
タイムシフトの機能がついていないグレードではあったのですが、我が家には必要ないと思いこの機種に決めました。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし。

●使ってみた感想(良かったこと)
音声機能があり、「オッケーグーグル、テレビをつけて(消して)」「オッケーグーグル音量を上げて(下げて)」など、「オッケーグーグル」を付けて話かけると簡単な操作を自動でやってくれるのがとても便利です。料理をしていて手が離せないときなど、リモコンを使わずに、キッチンからでもきちんと反応してくれるのがとても便利でした。テレビに音声機能があると、これはど便利と知らず感動しました。

●使ってみた感想(悪かったこと)
予算があれば有機ELのテレビにしたかったので、その点は値段と相応の映りだと思います。
電気屋さんで、有機ELと並べて比べると、やはり画質が劣るところは仕方のない点です。
購入したこのレグザの機能で悪い点や不便に思っている点は今のところありません。

●どのような人におすすめできるか
音響にこだわる人は、その機能に力を入れているメーカーにした方がいいかもしれません。
ソニーは、しゃべっている人物のところから音がでているので、映像と音の違和感がないそうです。

●気にする必要がなかったこと
東芝レグザでも、ドラマやニュースを見ていても、映像と音響の違和感はいまのところ感じていません。

●その他
なし
もっと見る
レビューを閉じる

REGZA Z670Kシリーズのバリエーション展開

43インチ

43Z670K

¥ 93,800

50インチ

50Z670K

¥ 107,800

55インチ

55Z670K

¥ 92,980

65インチ

65Z670K

¥ 156,464

75インチ

75Z670K

¥ 222,273

種類
4K液晶テレビ
画素数
3840x2160
パネル種類
-
HDR方式
HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
バックライト
全面直下LEDバックライト
画面分割(2画面機能)
-
倍速機能
4K倍速パネル
YouTube
Amazonプライム・ビデオ
Netflix
-
シャープ

AQUOS DN1/DN2ライン

3.13
全59件の口コミを分析
画質
デザイン
操作性
音質
応答性能
機能性
サイズ
ネットTV
初期不良
耐久性
Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/
楽天で詳細を見る
BS/CS ・4K内蔵の液晶テレビです。艶やかな黒と低反射「N-Blackパネル」を搭載し、外光や照明の映り込みを抑えてくれています。また、8K高画質技術を応用した、新開発4K画像処理エンジン「Medalist S2」も搭載!これにより、さらに美しい映像を楽しむことが可能になりました。

シャープならではの音質のよさも嬉しいポイントです。前向きスピーカーによる高音質な2.1ch「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」は、映画やライブ映像をご自宅でも存分に楽しみたい方におすすめの性能。さらに「音楽ライブモード」もあるので、音に包まれるような臨場感を味わうことができます!

T.Hさんの口コミ

埼玉県 男性 40代 会社員(一般職)

液晶テレビでも映像が滑らかできれいです。

●元々使っていた商品
シャープ 4T-C43DN2から買い替えを検討しました。

●きっかけ
以前使っていたテレビが15年近く使っていたせいか、視聴中に「B-CASカードを正しく設定してください」というようなメッセージがたまに出るようになったため、買い替えを検討しました。

●予算感
初売りセールなど安く購入できる時期を狙い、テレビ単体で10万円くらい、できればHDDと合わせて15万円くらいで買えそうな製品を考えていました。以前使っていたテレビが32インチでしたので、できれば40インチ以上に、またせっかく買い替えるのであれば、”hulu”や”Paravi”などの動画配信サービスを見られるものにしようと家族で相談していました。

●迷った商品
シャープ 2T-C42BE1

●決め手
他のシャープ製の液晶テレビと比較したとき、「人の動きなどが滑らかである」と店員より説明を受けました。また台座がしっかりしていて、テレビを回転させることができるという点も購入を決めるポイントになりました。

●懸念点
特にありません。

●使ってみた感想(良かったこと)
なんといっても画像がきれいです。テレビを正面から見ているときはもちろんのこと、斜めから見ても画像はきれいです。
今回購入した43インチのテレビが、以前使用していた左右にスピーカーがついた32インチのテレビ幅と同じくらいに感じられます。液晶画面がフレームいっぱいに広がっているため、非常に大きく感じられます。

●使ってみた感想(悪かったこと)
テレビの電源を入れてから画面がつくまでの時間が遅いと感じます。以前使用していたテレビが古かったせいもあって、消費電力を気にしたことはありませんでしたが、新しいテレビに替えたとたんに電気代がかなり上がったのがびっくりしました。他のモデルと比較しても消費電力がダントツに高いというわけではないのですが、今まで使っていたテレビと比較すると全然違っていました。

●どのような人におすすめできるか
プラズマテレビ、有機ELテレビには手が出ないけれど、可能な限りきれいな画質でテレビを見たい、動画配信サービスを楽しみたい人におすすめです。

●気にする必要がなかったこと
今までは32インチのテレビを使用していたので、32インチにあったテレビ台を使用していた。テレビが大きくなったのでテレビ台も大きくしたほうがいいかと思ったのですが、今まで使っていたテレビ台がそのまま使えたことが良かったです。
もっと見る
レビューを閉じる

Y.Aさんの口コミ

兵庫県 女性 40代 パート・アルバイト

これにしてよかったちょうどいいテレビ

●元々使っていた商品
廃棄してしまったので分からない。SONYのもので10年以上前のもの。から買い替えを検討しました。

●きっかけ
だいぶ古いテレビだったので、時々映らなくなることがありました。今回引っ越しを機に買い替えることに。最近動画配信サービスを利用するようになったので、アプリが内臓されているものを購入したいと考えていました。

●予算感
予算は10万円程度で考えていました。今にも故障しそうなテレビを使っていたので、いつでも買い替えられるようにテレビ貯金をしていました。引っ越しが急に決まったので、ある程度何を買うか前もって決めて電気量販店に行きました。今までのテレビより大きな画面で、画質もそれなりにいいものをシャープで見つけたので、特に迷わず購入しました。予算の10万を少し超えましたが、これから長く使っていくものなのでいい買い物だったと思っています。

●迷った商品
迷わなかった。

●決め手
動画配信のアマプラやネットフリックスに対応していて、画質も良く、購入した家電量販店でセールをしていて通常価格よりお安くなっていたので即決しました。

●懸念点
予約録画が上手くできないとの口コミを多く拝見したので、少し不安でした。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特に問題ありませんでした。

●使ってみた感想(良かったこと)
以前使っていたテレビは10年以上前のものでだいぶ古かったので、それに比べたらすべての部分で満足です。4Kで画質も良いですし、画面も大きいものにしましたから、大好きな映画を見るときも迫力があります。いちばん良かったと感じたのは、動画配信やユーチューブもボタン一つで切り替えられることです。以前のテレビは内臓ではなかったので、ゲーム機を介してテレビで見ていました。その点が大変便利で満足しています。録画が上手くできないなどの口コミも見ましたが、わたしは問題なくテレビ録画できています。

●使ってみた感想(悪かったこと)
いままでよりだいぶ画面のサイズが大きかったので、部屋のどこに配置するのか、今まで使っていたテレビ台に乗るのか不安でした。リビングが少し圧迫されましたが、慣れてしまえば気になりませんでした。それより大きな画面で映像が楽しめて嬉しかったです。お店は広い空間なので、そこまでテレビの大きさが気になりませんでしたが、購入前にサイズ感も一度はかってから購入を決めた方が困ったことにならなさそうです。

●どのような人におすすめできるか
動画配信を利用する人や、映画をよく見る人におすすめ出来ます。映像もダイナミックや普通など色々選択できますので、お好みの画質で映画やテレビを楽しめます。

●気にする必要がなかったこと
購入前の口コミチェックで録画操作の難しさを見ましたが、実際はとくに難しいことなく操作できています。

●その他
我が家はとくにありませんでしたが、HDDレコーダーによってケーブルの合う合わないがあるみたいです。
もっと見る
レビューを閉じる

ゆこさんの口コミ

神奈川県 女性 40代 無職

費用対効果のバランスを重視される方におすすめのスマートTV

●元々使っていた商品
KJ-32W730E

●きっかけ
コロナ禍でYouTubeやNetflixを視聴する時間が増えたため、PCではなくTVの大画面で視聴したいと考えて1度はSONYの32型を購入しました。
それまで持っていた14型よりも十分大きいサイズだったのですが、「せっかく買うならもっと大きいものを思い切って買えばよかった」「HDMIで接続するのが面倒なのでスマートTVを買えばよかった」と後からあれこれ欲が出てきてしまい、もともと愛用していたAQUOSの50V型を購入し直しました。

●予算感
既に1度5万くらいの出費があった状態だったので、とにかく費用は抑えつつ、AQUOSの大きいものを購入しようと思っていました。
家電レビューサイトでおすすめのTVを調べてみると、「今から買うなら有機EL」という意見が多かったので、そこが一番迷いました。
きれいな映像を見たいのは当然そうなのですが、自分がそんなに動きのあるコンテンツを見なさそうなこと、そもそも視力がそんなに良くないことを考慮して、余分に費用を上乗せしてまで有機ELは必要ないと判断しました。

●決め手
AQUOSの50型前後、スマートTVという条件が満たされている商品であればあまり細かい違いは気にせず、最後は費用で絞り込みました。
ECサイトで価格、送料、ポイントや配送までのスケジュールを比較して、それらのバランスが取れた商品を選びました。

●懸念点
特にありません。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし

●使ってみた感想(良かったこと)
画質は思った通りのきれいさでしたが、音はちょっと驚くほど良かったです。もともと音楽系のコンテンツをよく見るので、音は外部デバイスで出力しようと思っていたのですが、よほど注意して聞かないと違いがわからないくらい音がよかったです。
また、大型のTVはどのくらい電気代がかかるのか少し心配していましたが、消費電力のログを見る限りほとんど影響していなくて安心しました。

●使ってみた感想(悪かったこと)
価格を上乗せしてまで画質を求めることはしないと決めたものの、実際に見ていて気になる点がひとつだけありました。
アイドルのライブの4K動画で、衣装についたフリンジやアクセサリーなど、細かく速く揺れ動くものはチラチラと乱れます。
ただダンスやパフォーマンスを見ている分には十分きれいなのですが、好きなコンテンツは完璧な状態で見たい!という方は、少し頑張って有機ELを購入された方がよさそうです。

●どのような人におすすめできるか
完璧を求めず、大画面でそれなりにいい画質、いい音質でコンテンツを楽しみたい方にはお勧めです。
こだわりがある方、画面細部の乱れなどが気になりやすい方は上位機種を購入された方がよさそうです。

●気にする必要がなかったこと
画面の大きさ。大きすぎないかと少し心配していました。
現在は2M弱の距離で視聴していますが、ちょうどよい距離感だと思います。

●その他
なし
もっと見る
レビューを閉じる

AQUOS DN1/DN2ラインのバリエーション展開

43インチ

4T-C43DN2

¥ 57,980

50インチ

4T-C50DN2

¥ 81,600

55インチ

4T-C55DN1

¥ 77,980

60インチ

4T-C60DN1

¥ 123,800

65インチ

4T-C65DN1

¥ 144,800

70インチ

4T-C70DN1

¥ 159,800

種類
4K液晶テレビ
画素数
3840x2160
パネル種類
-
HDR方式
HDR10ドルビービジョンHLG
バックライト
エッジ型LEDバックライト
画面分割(2画面機能)
-
倍速機能
480スピード
YouTube
Amazonプライム・ビデオ
Netflix
シャープ

AQUOS EN1/EN2ライン

3.15
全4件の口コミを分析
画質
デザイン
操作性
音質
応答性能
機能性
サイズ
ネットTV
初期不良
耐久性
Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/
楽天で詳細を見る
シャープのEL1ラインの上位モデルです。倍速機能がEL1ラインの2倍にアップグレードされているため、激しい動きのある映像をより滑らかに鮮明に楽しめます。音質面も左右に2つずつ、正面にも1つスピーカーが設置されているため下位機種より優れています。スポーツ観戦などを楽しみたい人、音質にもある程度こだわりたい人におすすめです。

T.Hさんの口コミ

埼玉県 男性 40代 会社員(一般職)

液晶テレビでも映像が滑らかできれいです。

●元々使っていた商品
シャープ 4T-C43DN2から買い替えを検討しました。

●きっかけ
以前使っていたテレビが15年近く使っていたせいか、視聴中に「B-CASカードを正しく設定してください」というようなメッセージがたまに出るようになったため、買い替えを検討しました。

●予算感
初売りセールなど安く購入できる時期を狙い、テレビ単体で10万円くらい、できればHDDと合わせて15万円くらいで買えそうな製品を考えていました。以前使っていたテレビが32インチでしたので、できれば40インチ以上に、またせっかく買い替えるのであれば、”hulu”や”Paravi”などの動画配信サービスを見られるものにしようと家族で相談していました。

●迷った商品
シャープ 2T-C42BE1

●決め手
他のシャープ製の液晶テレビと比較したとき、「人の動きなどが滑らかである」と店員より説明を受けました。また台座がしっかりしていて、テレビを回転させることができるという点も購入を決めるポイントになりました。

●懸念点
特にありません。

●使ってみた感想(良かったこと)
なんといっても画像がきれいです。テレビを正面から見ているときはもちろんのこと、斜めから見ても画像はきれいです。
今回購入した43インチのテレビが、以前使用していた左右にスピーカーがついた32インチのテレビ幅と同じくらいに感じられます。液晶画面がフレームいっぱいに広がっているため、非常に大きく感じられます。

●使ってみた感想(悪かったこと)
テレビの電源を入れてから画面がつくまでの時間が遅いと感じます。以前使用していたテレビが古かったせいもあって、消費電力を気にしたことはありませんでしたが、新しいテレビに替えたとたんに電気代がかなり上がったのがびっくりしました。他のモデルと比較しても消費電力がダントツに高いというわけではないのですが、今まで使っていたテレビと比較すると全然違っていました。

●どのような人におすすめできるか
プラズマテレビ、有機ELテレビには手が出ないけれど、可能な限りきれいな画質でテレビを見たい、動画配信サービスを楽しみたい人におすすめです。

●気にする必要がなかったこと
今までは32インチのテレビを使用していたので、32インチにあったテレビ台を使用していた。テレビが大きくなったのでテレビ台も大きくしたほうがいいかと思ったのですが、今まで使っていたテレビ台がそのまま使えたことが良かったです。
もっと見る
レビューを閉じる

yockieさんの口コミ

熊本県 女性 40代 専業主婦(主夫)

今も健在!AQUOSのジャパンクオリティー

●元々使っていた商品
SHARP LC-32DR3

●きっかけ
購入してから5年以上経過しているのと、居住している市町村で省エネ家電の購入補助期間中だったから買い替えを検討しました。

●予算感
使用していたテレビは多少動作のぎこちなさを感じていたものの、買い替えに対してあまり積極的ではなかったが、居住している市町村で省エネ家電の購入補助をすることを知ってから買い替えを検討しました。
補助を受けるためには省エネレベルの基準が設けられていたため、家電店舗で下見をしたときに省エネレベルを十分達成していて電気代の節約につながることや、前回購入した時と同じ予算でも画面が大きくYouTubeなどネット配信にも対応していて便利さを感じて購入しました。

●決め手
現在のテレビ台の大きさから考えて配置できるテレビの大きさに制限がある中で、テレビ台に見合う大きさでありながらフレームがとても細くなっているため画面の大きさがとても大きくなり十分だと思ったから。

●懸念点
今は有機ELが主流と聞いていたため液晶画面の質にあまり期待していなかったが、現物を見比べてみたが液晶でも十分だと思った。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし

●使ってみた感想(良かったこと)
フレームが薄くなった分、テレビ自体の大きさがそこまで変わらなくても画面がとても大きくなったように感じました。画質も以前に比べて鮮明でくっきり見えて満足しています。ネット配信の番組もリモコンひとつで選択でき、家族で好きな動画や映画を鑑賞できるのも団らんにつながり良かったです。音質も良くなっていて驚きました。
音質は普段から外付けステレオに接続して聞いているのでそこまで重要視していなかったものの、テレビ単体でも音質がとても良くなっていて驚きました。

●使ってみた感想(悪かったこと)
ヘッドホンにつないだ時の音質ですが、以前のテレビと比べて低音があまり響かないと感じるのが少し残念です。

●どのような人におすすめできるか
テレビの画質につよいこだわりのある人は物足らないかも知れませんが、普通に視聴するためならば画質・音質ともに十分だと思います。

●気にする必要がなかったこと
AQUOSはもうオワコンと聞いていてあまり期待していなかったが、店舗で周りの他商品とぐるっと見比べてみたら画質も美しく十分だと思いました。

●その他
なし
もっと見る
レビューを閉じる

Y.Aさんの口コミ

兵庫県 女性 40代 パート・アルバイト

これにしてよかったちょうどいいテレビ

●元々使っていた商品
廃棄してしまったので分からない。SONYのもので10年以上前のもの。から買い替えを検討しました。

●きっかけ
だいぶ古いテレビだったので、時々映らなくなることがありました。今回引っ越しを機に買い替えることに。最近動画配信サービスを利用するようになったので、アプリが内臓されているものを購入したいと考えていました。

●予算感
予算は10万円程度で考えていました。今にも故障しそうなテレビを使っていたので、いつでも買い替えられるようにテレビ貯金をしていました。引っ越しが急に決まったので、ある程度何を買うか前もって決めて電気量販店に行きました。今までのテレビより大きな画面で、画質もそれなりにいいものをシャープで見つけたので、特に迷わず購入しました。予算の10万を少し超えましたが、これから長く使っていくものなのでいい買い物だったと思っています。

●迷った商品
迷わなかった。

●決め手
動画配信のアマプラやネットフリックスに対応していて、画質も良く、購入した家電量販店でセールをしていて通常価格よりお安くなっていたので即決しました。

●懸念点
予約録画が上手くできないとの口コミを多く拝見したので、少し不安でした。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特に問題ありませんでした。

●使ってみた感想(良かったこと)
以前使っていたテレビは10年以上前のものでだいぶ古かったので、それに比べたらすべての部分で満足です。4Kで画質も良いですし、画面も大きいものにしましたから、大好きな映画を見るときも迫力があります。いちばん良かったと感じたのは、動画配信やユーチューブもボタン一つで切り替えられることです。以前のテレビは内臓ではなかったので、ゲーム機を介してテレビで見ていました。その点が大変便利で満足しています。録画が上手くできないなどの口コミも見ましたが、わたしは問題なくテレビ録画できています。

●使ってみた感想(悪かったこと)
いままでよりだいぶ画面のサイズが大きかったので、部屋のどこに配置するのか、今まで使っていたテレビ台に乗るのか不安でした。リビングが少し圧迫されましたが、慣れてしまえば気になりませんでした。それより大きな画面で映像が楽しめて嬉しかったです。お店は広い空間なので、そこまでテレビの大きさが気になりませんでしたが、購入前にサイズ感も一度はかってから購入を決めた方が困ったことにならなさそうです。

●どのような人におすすめできるか
動画配信を利用する人や、映画をよく見る人におすすめ出来ます。映像もダイナミックや普通など色々選択できますので、お好みの画質で映画やテレビを楽しめます。

●気にする必要がなかったこと
購入前の口コミチェックで録画操作の難しさを見ましたが、実際はとくに難しいことなく操作できています。

●その他
我が家はとくにありませんでしたが、HDDレコーダーによってケーブルの合う合わないがあるみたいです。
もっと見る
レビューを閉じる
他2件の買い物体験談を見る

AQUOS EN1/EN2ラインのバリエーション展開

43インチ

4T-C43EN2

¥ 117,500

50インチ

4T-C50EN2

¥ 142,870

55インチ

4T-C55EN1

¥ 156,565

60インチ

4T-C60EN1

¥ 180,808

65インチ

4T-C65EN1

¥ 174,727

70インチ

4T-C70EN1

¥ 262,800

種類
4K液晶テレビ
画素数
3840x2160
パネル種類
-
HDR方式
HDR10ドルビービジョンHLG
バックライト
直下型LEDバックライト
画面分割(2画面機能)
-
倍速機能
480スピード
YouTube
Amazonプライム・ビデオ
Netflix
ソニー

BRAVIA X8000Hシリーズ

3.04
全84件の口コミを分析
画質
デザイン
操作性
音質
応答性能
機能性
サイズ
ネットTV
初期不良
耐久性
Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/
楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

K.Cさんの口コミ

岩手県 女性 60歳以上 専業主婦・主夫

大満足のSONY BRAVEA75インチ

●元々使っていた商品
LED55B8PJAテンジキZZZから買い替えを検討しました。

●きっかけ
以前から大画面のテレビが欲しくて、今回引っ越しが決まりこの機会にテレビを購入しました。家電量販店の店員さんが、大画面のお買い得商品があると紹介してくれたので予定していた金額よりも安く購入できました。

●予算感
購入前は、70インチ以上のテレビを予定していました。20万の予算で考えておりました。家電量販店に行き、店員さんに相談すると高いものを紹介せずに、1台お買い得のテレビがあると教えてくれました。75インチで広い店内に展示してありましたがテレビの大きさに迫力を感じたのでこちらの商品にしました。


●迷った商品
ハイセンス 75U7H  REGZA 75M550

●決め手
テレビの画面を見比べると、SONY のテレビが一番綺麗に見えました。また、リモコンにYouTubeやAbemaTVやNETFLIXの表示があるのですぐに操作できるので便利だと思いました。実際に、今回のワールドサッカーを見る時はとても使いやすかったです。そこで、こちらを選びました。

●懸念点
不安なことはありません。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
問題はありませんでした。

●使ってみた感想(良かったこと)
今までは、55インチのテレビでしたが、やはり75インチになると迫力がありました。また、画面が鮮明で色がきれいでした。何といってもヨガやストレッチが私と同じ大きさで写っているのでとても指導がわかりやすかったです。また、ワールドサッカーでは、リモコンにABEMAがついているのですぐに見ることができました。カメラワークが3画面あり、それにも対応していたので大満足です。このテレビを買って本当に良かったです。

●使ってみた感想(悪かったこと)
とてもいいことが多いテレビですが、強いて言えばスピーカーの音量が少し小さい気がします。画面の前面から音が響いてこないので、多分別売りのスピーカーをつけると音が響き渡るのではないかと思います。ただ、我が家は、賃貸なので大音量では聞くことができないので現状維持です。

●どのような人におすすめできるか
スポーツ観戦や映画の好きな人にはお勧めのテレビです。また、私は、ほとんどYouTubeしか見ていないのでYouTubeが好きな方もすぐに見ることができるのでお勧めしたいです。

●気にする必要がなかったこと
画面が大きすぎて目が疲れると思っていたが全くそのようなことはありませんでした。

●その他
ネットにつなぐ場合は、無線LANルーターか無線接続ならばルーターとカテゴリー5(CAT5)以上のLANケーブル1本が別売りで必要です。
もっと見る
レビューを閉じる

BRAVIA X8000Hシリーズのバリエーション展開

43インチ

KJ-43X8000H

¥ 63,980

49インチ

KJ-49X8000H

¥ 77,000

55インチ

KJ-55X8000H

¥ 117,200

65インチ

KJ-65X8000H

¥ 157,674

75インチ

KJ-75X8000H

¥ 177,800

種類
液晶テレビ
画面サイズ【V型(インチ)】
43V型(インチ)
画素数
3840x2160
HDR方式
HDR10ドルビービジョンHLG
パネル種類
-
バックライト
LEDバックライト
画面分割(2画面機能)
-
倍速機能
-
YouTube
Amazonプライム・ビデオ
Netflix
視聴距離(目安)【m】
0.8 m
消費電力【W】
108 W
年間電気代【円】
2619 円
ソニー

BRAVIA X8500Hシリーズ

3.07
全46件の口コミを分析
画質
デザイン
操作性
音質
応答性能
機能性
サイズ
ネットTV
初期不良
耐久性
Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/
楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

みみみさんの口コミ

静岡県 女性 30代 医療関係者

はじめて自分でテレビを選んで買ってみた感想

●元々使っていた商品
新規で購入しました。

●きっかけ
実家を出るにあたって家電が必要になり、40型ぐらいでYouTubeなどのアプリが入ってるテレビを探していました。

●予算感
購入前は漠然と10万円以内で考えていました。あまり知識がないまま実際店頭で見て店員の説明を聞き、AndroidTVはアプリをダウンロードできることや操作があまり難しくなさそうで、さらに光回線も一緒に契約するとキャッシュバックキャンペーンがあることを知りすべて魅力的に感じ購入しました。

●決め手
SONY商品の購入と光回線の契約を同時にするとキャッシュバックキャンペーンがあること、アプリがダウンロードできることや画質がきれいだったのでこちらを選びました。

●懸念点
特にありません。

●使ってみた感想(良かったこと)
12畳のリビングに40型は小さくないかと心配でしたが、まず映像が鮮明できれいで目があまり疲れません。そのためか、映像が小さく感じることはありません。音も鮮明で聴きやすいです。またスタイリッシュでかっこよく置き場所に困りませんでした。操作もわかりやすく、当時保育園児だった子供が使いこなしていました。こちらを選んでよかったと思っています。

●使ってみた感想(悪かったこと)
長い時間電源を入れてつけていると本体が熱くなってしまいます。そのため、2時間ほどで1回電源を切っています。たまにリモコンの反応が悪くなってしまい、テレビの電源を入れ直したりリモコンの電池を抜いたりしています。

●どのような人におすすめできるか
リビングがあまり広くないご自宅では40型でもこの画質の良さであれば映像が小さいと感じることなく観ることができると思います。

●気にする必要がなかったこと
アプリが使いこなせるかと心配でしたが、操作が簡単でよかったです。
もっと見る
レビューを閉じる

T.Hさんの口コミ

大阪府 女性 50代 パート・アルバイト

有機ELか4Kかで迷うなら4Kだけでも問題なし

●元々使っていた商品
SONY KDL32EX30Rから買い替えを検討しました。

●きっかけ
10年前に購入したTVがしょっちゅう電源が入らなくなり、何度もショートするので、次買う時は、youtuybeやabemaTVが見れるものが欲しくて買い替えを検討しました。

●予算感
旅行で新しいホテルに泊まると、だいたい部屋のTVはYoutubeが見られるようになってて便利だなぁと思っていました。買い替えを検討した時にこれが第一条件でした。あと、4Kにするか有機ELにするかで迷いましたが、お値段の差が大きく、我が家では4Kで十分だと判断しました。画面の大きさは、43で探していました。

●迷った商品
欲しいサイズは43でしたが、49のサイズの方が安かったので、即決でした。

●決め手
ブルーレイがSONY製のデッキなので、他メーカーのTVは一切検討しておらず、SONYだけで探していました。49インチの大きさでも楽天市場のセールで税込み106000円だったので即買いしました。

●懸念点
特に悪い口コミもなく、使い勝手がよさそうだと思い不安はありませんでした。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
設置料がかかると思って1100円払ったが、実際は、自分でもセットできるような内容でもったいないことをした。

●使ってみた感想(良かったこと)
とにかく映像がキレイです。画面のフチが細くなり画面自体が大きくて迫力のある映像は、インパクトがあります。ネットを繋げて、youtube、Tverなど見れるので、念願叶い、買い替えてよかったです。録画も簡単に検索からでき、番組名だけでなくタレントの名前や、キーワードなどからも検索できるのが便利だと思いました。横から見ても映像が見られるのもいいと思います。

●使ってみた感想(悪かったこと)
当初欲しいサイズ43インチから49に画面の大きさを変えたことで、テレビ台いっぱいになってしまいました。また、画面が大きい分、電気代も多少上がっているような気がします。リモコンのボタンの位置が微妙に使いづらいです。慣れるまでが大変でしたが、よく使うボタンが下の方にありすぎだと思いました。

●どのような人におすすめできるか
スマホでyoutubeを見ていて、TVの大画面で見たい人はとてもおすすめです。高齢の方はスマホだと見にくいと思います。また、TVerやabemaTVも無料で見られるので、視聴番組の幅が広がっていいと思います。

●気にする必要がなかったこと
ずばり有機ELか4Kかです。4Kだけで問題ないです。充分映像がキレイです。また、倍速機能もなくても問題ありません。

●その他
販売店によって違うかもしれませんが、設置料は、ただ部屋に運んで設置するだけなので、必要ないと思いました。設置料なしにすると、玄関までのお届けになるかと思いますが、2人で運べることができるなら問題なく、また、説明書を見ながら設定すればいいので、もったいないことをしたと思いました。
もっと見る
レビューを閉じる

BRAVIA X8500Hシリーズのバリエーション展開

43インチ

KJ-43X8500H

¥ 101,210

49インチ

KJ-49X8500H

¥ 112,580

55インチ

KJ-55X8550H

¥ 163,957

種類
液晶テレビ
画面サイズ【V型(インチ)】
43V型(インチ)
画素数
3840x2160
HDR方式
HDR10ドルビービジョンHLG
パネル種類
-
バックライト
LEDバックライト
画面分割(2画面機能)
-
倍速機能
モーションフローXR240
YouTube
Amazonプライム・ビデオ
Netflix
視聴距離(目安)【m】
0.8 m
消費電力【W】
139 W
年間電気代【円】
3618 円
パナソニック

VIERA LX800シリーズ

3.05
全4件の口コミを分析
画質
デザイン
操作性
音質
応答性能
機能性
サイズ
ネットTV
初期不良
耐久性
Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/
楽天で詳細を見る
パナソニックの4K液晶テレビの入門機です。他のメーカーの入門機ではあまり見られない特徴として、バックライトを高速で制御することで滑らかな映像を映し出せます。しかし、倍速機能は搭載されていないため、スポーツ観戦をしたい人にはおすすめできません。

H.Tさんの口コミ

大阪府 女性 40代 専業主婦・主夫

ストレスフリーです

●元々使っていた商品
パナソニック TH-L42E60から買い替えを検討しました。

●きっかけ
使用開始からもうすぐ5年というときに、子どもが画面にオモチャをぶつけてしまって、画面にスジが入るようになりました。
液晶交換には6万円以上かかりそうで、2ヶ月後に引っ越し予定だったので、それを機に買い替えました。

●予算感
使っていたテレビと同じくらいのグレード、サイズでよくて、予算は10万円でした。レコーダーがパナソニックDIGAなのでパナソニックに決めていました。ネット検索したら、この型番がおすすめで上がってきました。専門用語はわからず、口コミで問題なさそうでしたので購入しました。

●迷った商品
TCL 43C636

●決め手
Amazonでテレビを買ったあとのサポートが不安でした。あと「チューナー内蔵」という文言がなかったのでよくわからず、Amazonや海外ブランドは除外してパナソニックにしました。

●懸念点
ありません。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
業者さんが設置してくれたので、何も問題ありませんでした

●使ってみた感想(良かったこと)
買い替え前のものと同じ画面サイズなのに、フレームの幅が細くなりました。そのため、画面が大きく感じます。
DIGAとの連携も前のものよりもいいようで、日常的にはDIGAのリモコンを使わなくて済むようになりました。
なにしろ縦スジがなくなったのがとても嬉しいです。

本体の厚みが薄くなり、テレビスタンドが4本足なので、ホコリが積もるところが少なくて手入れしやすいです。

●使ってみた感想(悪かったこと)
アンテナ、LANケーブルなどの端子は本体裏面の右方に差し込みます。(左方は電源のみ。)買い替え前はコードが中央から出て左右に別れており、コードのごちゃつきがひどかったのですが、簡単に右方にコードがまとめられて気にならなくなりました。

●どのような人におすすめできるか
国産がいいという人には選択肢に入れていいのかなと思います。「とにかく低価格でテレビを観たい」という人にはおすすめできないです。

●気にする必要がなかったこと
HDD内蔵型であるかどうか。
予算オーバーだったので結局選べなかったのですが、今使っているDIGAよりも録画容量が増えても、録画視聴時間がとれないだろうし、我が家には必要なかったかなと思いました。
もっと見る
レビューを閉じる

M・Fさんの口コミ

大阪府 男性 50代 会社員(一般職)

4K画像を視聴したい人におすすめのTV

●元々使っていた商品
HT-55DX750から買い替えを検討しました。

●きっかけ
ある日、TV視聴していた時に突然液晶が暗くなり使用できなくなった。症状から原因を調べたところLEDバックライト・パネル以上の症状であり修理依頼したところ高額になったため買い替えとなった。

●予算感
購入予定はなかったのだが不意に使用不可能となり現在の物を購入するとなったのだが予算的には15万円以内で同等のサイズのものと考えいた。また他機器とリンクさせるためメーカーは同一のものを選択しかつ4K対応の物であれば尚よしとしていた。

●迷った商品
TH-50LX800

●決め手
液晶サイズ50インチと55インチと迷ったのだが金額的には約2万円ほどの差額であり、テレビ台との大きさのバランスを考えると55インチのものを選んだ。

●懸念点
選択肢をあまり多くしていなかったので特段不安な要素はなかった。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特に大きな問題トラブルはない。

●使ってみた感想(良かったこと)
4K対応となっていたので期待していたのだが、予想以上に画質がいいことに満足している。各種設定も事前に調べていた通り簡単に設定でき設置後ほどなくして使用できていることに満足をしている。口コミに関してはあまり多くはなかったので参考にならなかったが概ね良好な使用感であり製品及び使用感に関して問題はなくほぼ想定通りの使用感及び画質である。

●使ってみた感想(悪かったこと)
リモコンの使用感が特に悪い、NETFLIX・Youtubue等のワンタッチキーがついて真新しさは感じるがそれ以外は質感も粗悪であり不満足である。以前のリモコンからボタン配列も大きく変わっておりチャンネル変更にも戸惑いがありリモコンに関しては完全に不合格である。

●どのような人におすすめできるか
4K画像を視聴したい人やビエラリンクでTVを楽しんでおられるようなお勧めできる。
55インチと言うサイズ感からそれ相応の空間が確保できない人にはお勧めできないと思う。

●気にする必要がなかったこと
ハードディスクレコーダが4K未対応でケーブルを迂回させ接続しなければいけないとなっておりその当たりうまく行くか気にはなっていたが取説通りに行えば問題は全くなかった。

●その他
付属品等は特段必要としなかったので費用的にはTVの代金だけで済んだ。
もっと見る
レビューを閉じる

VIERA LX800シリーズのバリエーション展開

43インチ

TH-43LX800

¥ 92,538

50インチ

TH-50LX800

¥ 104,000

55インチ

TH-55LX800

¥ 126,630

65インチ

TH-65LX800

¥ 155,499

75インチ

TH-75LX800

¥ 222,218

種類
4K液晶テレビ
画素数
3840x2160
パネル種類
VAパネル
HDR方式
HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンHLG
バックライト
LEDバックライト
画面分割(2画面機能)
倍速機能
-
YouTube
Amazonプライム・ビデオ
Netflix
パナソニック

VIERA GR770シリーズ

2.78
全13件の口コミを分析
画質
デザイン
操作性
音質
応答性能
機能性
サイズ
ネットTV
初期不良
耐久性
Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/
楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る
新4K衛星放送も録画できる大容量2TBのHDD内蔵のテレビです。ブルーレイドライブも内蔵しているため、録画した映像をダビングして残すこともできますよ。高出力スピーカーユニットを装備し、さらに性能をより引き出すため、高剛性なスピーカーボックスを採用。迫力の音声が魅力です。視野角の広いIPSパネルを採用しているため斜めから見ても色彩豊かです。

きれいな映像を録る・見る・残すが1台でできるため非常におすすめ。パナソニック独自の圧縮技術を搭載した「4K長時間録画」モードは高画質・高繊細のまま録画が可能。最大約1560時間の録画ができるので、番組録画やテレビを観る時間が多い方にはピッタリの1台です。

FMさんの口コミ

兵庫県 男性 50代 会社員(総合職)

録画機能一体型のビエラに大満足!でも取説は紙で欲しい

●元々使っていた商品
パナソニック TH-L32R1から買い替えを検討しました。

●きっかけ
13年使っていたテレビが、ある日突然画面が映らなくなりました。対処方法をネットで調べてシステムのリセットなど色々試してみましたが駄目だったので買い替えることにしました。

●予算感
最初は、漠然と予算10万円くらいでテレビとレコーダーを別々に買う前提で調べていました。ですが、元々録画機能の付いたテレビを使っていたこともあり、レコーダーの機能など新しいことを覚える自信も無いので、同じメーカーで同じ機能のものを探すことにしました。ただ対象機種が少なく選択肢が限られており、やや割高でしたがやむを得ないと考えました。

●迷った商品
三菱REAL LCD-A32BHR11  パナソニックVIERA TH-49GR770

●決め手
三菱は安くて今使っているテレビとサイズも近いのでスペースの心配はいらなかったのですが、昔からパナソニック製品を使い続けているのでパナソニックにしました。パナソニックの同じシリーズで画面サイズを最後まで悩みましたが、設置スペースを考慮して43インチにしました。

●懸念点
録画機能に不満があるという口コミがありやや不安でした。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特に問題は無く、設置に来た業者さんは感じが良く、丁寧に対応してくださりました。

●使ってみた感想(良かったこと)
画面が大きくなり設置スペースに問題ないか心配していましたが、スペースは問題なく、思っていたより圧迫感も無く安心しました。以前に比べてかなり画面が大きくなり明るくなったので、離れた場所からもよく見えるようになりました。母が耳が悪いのですが、以前より音量も大きくなったので聞きやすくなりました。録画機能に不満があるという口コミがありましたが、我が家は皆見たい番組を録画するだけのシンプルな使い方しかしないので問題ありませんでした。

●使ってみた感想(悪かったこと)
冊子の取扱説明書が付いていなかったのはやや不便に感じます。今時の家電製品は当たり前なのかもしれませんが、ネットで見るのは画面が小さかったりパソコンが離れた場所にあったりします。テレビ自体にもガイドがありますが、困った時の状態から離れるのでやはり紙の説明書が一番便利です。

●どのような人におすすめできるか
子供部屋や一人暮らし、レコーダーの設置場所や配線でごちゃごちゃするのが嫌な人にはおすすめです。録画機能にこだわりがある人にはお勧めできません。

●気にする必要がなかったこと
新しくなると覚えることが増えるのではと心配していましたが、同じメーカーで同じ機能のモデルなので、リモコンの使い方がほとんど変わらず安心しました。

●その他
今までパソコンで見ていたYoutubeやAbemaがリビングのテレビで見られるのは思っていたより便利でした。テレビのスピーカーでも十分なのですが、耳の悪い母のためにスマートスピーカーを購入しました。おかげで少し離れたキッチンでも音が聞こえるようになり喜んでいます。
もっと見る
レビューを閉じる

M.Cさんの口コミ

静岡県 女性 40代 会社員(一般職)

見る世界が変わる!初心者におすすめの4K テレビ

●元々使っていた商品
TH-P42R1

●きっかけ
画面半分が真っ黒くなり、映らなくなってしまい、前回の購入から、そろそろ10年近く経つためこの機会に買い替えを決めました。

●予算感
今まで使用してきたメーカーと同じタイプが良かったため、その中で絞って調査しました。20万円以内、できれば15万円前後で買えたらいいなと検討しました。4Kが見られるタイプとわかり、今までの映像より綺麗で鮮やかに映るのかと期待しました。

●決め手
使用中のメーカーと同じもので、録画機能内蔵タイプ。使い慣れているため、同じタイプにこだわりました。DVDなどは見ないため、外付けのものは不要でした。

●懸念点
特になし。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし

●使ってみた感想(良かったこと)
4Kの映像は想像以上に鮮やかで、明るくてきれいでした。
以前のテレビの画面が思い出せないほどです。
映像の細かい設定もでき、自分好みの明るさやコントラストで見ることができるところも良いです。音の設定もありますが、特に設定しなくても充分な音質なので、そのまま初期設定のままにしてあります。映画を見るときは設定を変えてみようと思います。

●使ってみた感想(悪かったこと)
映像設定した時に、BSとBS4Kの映像のコントラストにかなりの違いがあり、正直なところ戸惑っています。これが標準なのかわからないので、見やすい方を選んで見ていますが、もう少し様子を見ながら慣れていきたいと思います。

●どのような人におすすめできるか
綺麗で明るく、鮮やかな画質で、目に優しいテレビをお探しの方にはおすすめします。
画質にこだわりのない方は、特におすすめはしません。

●気にする必要がなかったこと
特に購入前に気にしていたことはありませんでした。

●その他
なし
もっと見る
レビューを閉じる

VIERA GR770シリーズのバリエーション展開

43インチ

TH-43GR770

¥ 84,800

49インチ

TH-49GR770

¥ 164,800

種類
液晶テレビ
画素数
3840x2160
HDR方式
HDR10HLG
パネル種類
IPSパネル
バックライト
LEDバックライト
画面分割(2画面機能)
倍速機能
-
YouTube
Amazonプライム・ビデオ
Netflix
オリンパス

REGZA Z570Kシリーズ

2.03
全26件の口コミを分析
画質
デザイン
操作性
音質
応答性能
機能性
サイズ
ネットTV
初期不良
耐久性
Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/
楽天で詳細を見る

S.S.さんの口コミ

東京都 女性 30代 自営業・自由業

大画面で動画サービスが楽しめる!画質良し音質良しの高コスパTV

●元々使っていた商品
新規で購入しました。

●きっかけ
引っ越して二人暮らしをはじめるにあたり、二人同時にゆったりと見ることができて手ごろな値段のテレビが欲しいと考えて、購入を検討しました。

●予算感
購入前は、10万円前後の予算で、なるべく画面が大きいものを購入したいと考えていました。家電量販店でも、最初は50インチ以上のものを見ていましたが、実際に家に置くとしたらそこまで大きくなくても十分楽しめるのではないかと考え始めました。その後店舗で特価(9万円強)となっていたこちらの商品が目に留まり、画質もきれいでインターネット接続が可能なことに惹かれ購入しました。

●決め手
インターネット接続により、AbemaやYouTubeなどをリモコンのボタン一つで簡単に楽しむことができることに惹かれました。高画質高機能なのに、コスパも良いと感じました。

●懸念点
全体的に、コスパが良く機能も多いという良い口コミが多かったので、あまり不安に思うことはありませんでした。

●使ってみた感想(良かったこと)
価格のわりに画質も音質も良く、口コミ通りのコスパの高さが感じられました。サイズが小さいかと心配していましたが、3メートルほど離れた場所から見ても十分楽しめています。インターネット接続機能は予想以上に便利で、これまでスマホやタブレットで見ていたAbemaやYouTubeなどを大きな画面で見ることができるようになり、家族の団らんに役立っています。

●使ってみた感想(悪かったこと)
たまに反応が悪かったり、視聴中に突然画面が消えてしまったりすることがあります。個体差や接触不良など、我が家のテレビに限った問題かもしれません。それほど頻繁に起きるわけではないので、今のところ修理する予定はありません。

●どのような人におすすめできるか
動画サービスをよく利用しており、テレビの大画面で見たいというニーズがある方や、コスパの良いテレビを探している方におすすめします。

●気にする必要がなかったこと
画面サイズが43インチでは小さいかと思っていましたが、実際に部屋に置くと気になりませんでした(もっとも、より大きなテレビに慣れている方からしたら小さいかもしれませんが...)。

●その他
テレビ台は幅100cmのものでぴったり(テレビの横幅とほぼ同じくらい)でした。より余裕や安定感を求める方はもっと大きな台でもよいかもしれません。
もっと見る
レビューを閉じる

M.Kさんの口コミ

千葉県 男性 30代 会社員(一般職)

満点!有機ELなしでも非常に満足テレビ

●元々使っていた商品
なし

●きっかけ
以前から使用していたものを寝室で使用することとしました。
使用していたテレビは10年以上使用したものでしたので、新規に買うべきタイミングであったと思いました。

●予算感
6〜7万円で購入予定でした。
というのも当初はもっと小さなものか、もしくはLG等の安価な商品を購入予定でしたので、店舗に行ってみるとやはり大きなテレビを勧められましたし、また、やはり行ってみると小さなものではなく大きなテレビを購入したくなりました。

●迷った商品
特にありませんが、55型SONY製のものの検討を勧められました。

●決め手
以前から東芝製のレコーダーを使用していましたし、寝室に持って行ったテレビも東芝製でしたので、機材の互換性などを考慮して今回購入した型に決定しました。

●懸念点
不安は特にありませんでした。
強いて言うならば、大きさがテレビ台に合うものなのか、入るか否かが不安でした。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
業者様に搬入依頼をしましたので、特に不具合などはありませんでした。

●使ってみた感想(良かったこと)
思っていたよりも画質が良いと感じています。
また、使用しているインターネット回線の速度ではネットテレビ等の視聴には遅く、画質が悪くなったりもあるのかと思っていましたが、そのようなことはなく、多少画質が落ちる場合もありますが、ストレス等なく視聴できています。
また、周辺機器との互換性も高く、非常に満足しています。

●使ってみた感想(悪かったこと)
店舗で見た時の印象よりも画像が大きく、以前見ていた時よりもテレビから離れた位置で視聴することが多くなったように感じています。
その他想定していたよりも悪かった点はなく、非常に満足して使用させていただいています。

●どのような人におすすめできるか
すでに有機EL等を使用している方や、もっと大きな方のテレビを使用されている場合であれば、私の購入した型の大きさでは小さく感じたり、または画像が悪く感じてしまうのかもしれません。
また、インターネットにつながっているので、テレビ視聴の時間をある程度少なくしたい、受験生のいるご家庭などにはあまり向いていないのかと思います。

●気にする必要がなかったこと
大きさについては、使用直後までは大きすぎるのではないかと思っていましたが、実際自宅に設置してしまえば、そこまで気になる大きさではないように関しています。

●その他
なし
もっと見る
レビューを閉じる

Kさんの口コミ

神奈川県 女性 30代 専業主婦・主夫

低価格の中でも高品質なテレビです。

●元々使っていた商品
新規で購入しました。

●きっかけ
マイホームを建てて、夢だった壁掛けテレビを設置する場所を設けたため、引っ越し前に購入しようと思いました。

●予算感
購入前は50インチで10万円以内のものを購入しよう!とだけ決めていました。
家電量販店で見てみると安くなっていた商品がなんと55インチでした。
買った時期も良かったのか、大きくて10万円以下なのでほぼ即決でした。

●迷った商品
他の商品と比べなかったので、対象商品はありません。

●決め手
家電量販店の担当の方が、メーカーによって若干強く出る色に違いがあることを聞き、元々見ていたメーカーと同じものの方が見え方が同じで良いですよとアドバイスいただきました。実家住まいの頃からずっと東芝のテレビだったので迷わず東芝で選びました。

●懸念点
私自身口コミは見ていないのと、店員さんは不可もなくという感じで普通のテレビなのかなと思いました。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
全く問題ありませんでした。

●使ってみた感想(良かったこと)
基本的に地デジは見ずに契約しているサブスクを見ていますが、大きな画面で迫力があり、画面もきれいでとっても見やすいです。最近あったワールドカップを見た際は、このテレビにして良かったと思いました。
他のテレビと見比べたわけではないのですが、テレビ本体が薄いので壁掛けテレビに最適です。スマートで、かっこよく収まりました。

●使ってみた感想(悪かったこと)
テレビの画質や性能に関して、全くと言っていいほど悪い点が思い浮かびません。
テレビ近くで見ているときに、20畳のLDKに対して55インチは少し大きかったかなと思うことはあります。
購入から約2ヶ月なので、これから先使い続けてトラブルがないことと長く使えることを祈ります。

●どのような人におすすめできるか
この金額でこのレベル!という良い商品なので、コストパフォーマンスに期待をしている方におすすめです。
映画や音楽が趣味な方にはもう少しグレードの高いテレビをお勧めします。

●気にする必要がなかったこと
録画と再生、DVD再生が内蔵されているテレビが良かったのですが、金額の関係で難しかったので外付けにしましたが、気になる事なく使っています。

●その他
ケーブルが必要なのと、HDDは外付けなので合わせて購入が必要です。
もっと見る
レビューを閉じる

REGZA Z570Kシリーズのバリエーション展開

43インチ

43Z570K

¥ 34,980

50インチ

50Z570K

¥ 50,980

55インチ

55Z570K

¥ 97,980

65インチ

65Z570K

¥ 139,490

種類
4K液晶テレビ
画素数
3840x2160
パネル種類
-
HDR方式
HDR10HDR10+ドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
バックライト
全面直下LEDバックライト
画面分割(2画面機能)
-
倍速機能
4K倍速パネル
YouTube
Amazonプライム・ビデオ
Netflix
-
パナソニック

AQUOS EL1ライン

2.91
全1件の口コミを分析
画質
デザイン
操作性
音質
応答性能
機能性
サイズ
ネットTV
初期不良
耐久性
Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/
楽天で詳細を見る
シャープの4K液晶テレビの入門機です。色彩鮮やかな映像を低価格で楽しみたい人におすすめです。しかし、音質面では優れていないので音質も大事にしたい人にはおすすめできません。

K.Tさんの口コミ

愛知県 男性 40代 会社員(一般職)

サイズや新しさにこだわらなければこちらはおすすめ。

●元々使っていた商品
32A95Sから買い替えを検討しました。

●きっかけ
引っ越しにあたり大きく、ネット動画が見えるテレビが欲しかったため新たに購入しました。サブスクも複数入っていたため、それらも見えるというのも考えていました。

●予算感
テレビについてあまり詳しくなかったので、他の家具とセットで買う約束で地元密着の電気屋さんに候補を決めていただき、予算と照らし合わせながら選んでいきました。65インチや60インチの大きさのテレビも興味があり、電気屋でどの大きさを確認してどれも良さそうだと感じており、性能もほぼ一緒だったため、後は具体的に値段を確認していきました。

●迷った商品
AQUOS 4T-C65DL1  大きなサイズの型 4T-C50EL1 2022年度の同じ型番

●決め手
50インチが値段との兼ね合いで1番良いと感じました。
また1年型落ちを買えばさらに数万安くなり、特に性能も変わらないとの話を聞いたため今回の機種に決めました。

●懸念点
AQUOSは聞いたことがある名前だったため大きな不安はありませんでした。引っ越しでバタバタしていたため、あまり口コミ自体も見ていないのもありますが…。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんでした。

●使ってみた感想(良かったこと)
50インチでも普通に映像を見る際には十分な迫力がありかなり満足です。また簡単にサブスクやYouTubeの動画にも接続できて毎日楽しんでいます。検索文章の入力のみ少し大変ですが、後日音声入力が可能なのが分かりそれもほぼ解決。快適に使用しています。ほとんどパソコンのような操作性のため、まだ知らない機能がありそうですが、順に覚えていきたいです。

●使ってみた感想(悪かったこと)
現在は特に問題ありませんが、ネット工事が始まるまで一時的に借りていた20GBのWi-Fiルーターのデータ量を1日で超えてしまいかなり困りました。映像が良い分データを使いすぎてしまう副作用かもしれません。また録画は外部のハードディスクが必要ということで、それがちょっとだけ残念です。後、どのテレビでもそうなのですが、ニコニコ動画が見れないのが少し残念です。

●どのような人におすすめできるか
基本映画マニアのような非常に映像に拘る人以外で、サイズに悩んでいたらこのサイズをおすすめします。また安くしたい人には1つ型落ちテレビをおすすめします。

●気にする必要がなかったこと
ネット動画や映像サブスクを見るのは、もう少し設定が必要かと思いましたが、簡単で驚きました。

●その他
録画したい人は外付けハードディスクは買った方がよいです。リモコンに録画ボタンがあるため、おそらくやり方自体は簡単です。
もっと見る
レビューを閉じる

H.Hさんの口コミ

東京都 男性 60歳以上 パート・アルバイト

AQUOSはやはり期待通り

●元々使っていた商品
2009年頃に買ったAQUOSの37型液晶テレビです。取説等捨ててしまったので、型番は不明です。

●きっかけ
上記に書いたように、10年以上前に買ったテレビだったので、新たに4Kテレビが欲しかった。また、添付した電子保証書にあるように、ヤマダ電機の新店舗の開店の日に目玉商品として出ていたから。現在使用しているブルーレイもシャープ製であったのも理由の一つ。

●予算感
購入金額に関しては予定通りであった。4Kテレビは最低の条件であったし、インターネットの各種サービスに接続できるのも条件の1つで探していた。Amazonでも同じものがあったが、金額でヤマダ電機のものが安かった。

●決め手
アマゾンで同じ機種が、売っていたがヤマダ電機の方が若干安かったため。またヤマダ電機だとポイントも付くし、商品についても直接説明してもらえたから。

●懸念点
特にありませんでした。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
トラブルというほどではなかったが、搬入業者の態度が横柄だった。

●使ってみた感想(良かったこと)
画面が大きくなったので、迫力は以前より出るようになった。Amazonのプライム会員になっているが、primeテレビやYouTubeや TVerやNHK+などにリモコン一つで簡単にアクセス出来るのが、非常に便利。初めてみた4Kテレビ放送はやはり画像が非常に綺麗だと思う。また、画面を左右に動かせるので、見る場所が変わってもよく見える。

●使ってみた感想(悪かったこと)
私自身、使ってみて、想定していなかったこと・想定より悪かった事は、特にありませんでした。配偶者に聞いてみても、特に想定より悪かったことや、想定していなかった事はなかったようです。強いてあげれば、私は全く問題ないのですが、配偶者がリモコンの使用方法でアプリ型の使い方やブルーレイとの連携の仕方を理解するのに時間がかかりました。今ではほぼ問題なく使っています。

●どのような人におすすめできるか
画面が大きいので、あまり近くでは見られないことがあります。テレビとブルーレイの切り替えなどちょっとややこしいところもあります。

●気にする必要がなかったこと
特に気になるところはありませんでした。

●その他
HDDが内蔵されているはもっと良かったかなと思います
もっと見る
レビューを閉じる

K.Sさんの口コミ

兵庫県 女性 40代 自営業・自由業

日本製で安心!50型でgoogleTVが使えるオススメTV

●元々使っていた商品
不明 同じシャープで11年前に購入したテレビでした。

●きっかけ
壊れたため。以前のテレビが数年前から上部に黒い陰りが出始めました。それでも見るには問題なかったので使い続けていたら、ある日テレビが全くつかなくなくなり、購入に至りました。

●予算感
とにかく安く購入したかったため、youtubeでよく出てきた初めは中国製のテレビを検討していました。
家電量販店スタッフに相談すると、中国製のテレビは、2年で壊れる可能性が高いといわれやはり日本製にしようと判断しました。
前回のテレビが60型でしたが、若干大きくて見上げる形でしんどかったので、50型をメインで探しました。
以前がgoogleTVがついておらず、ファイヤースティックを指して視聴していました。接続が悪く、頻繁に切れるのがストレスだったので、googleTVつきが便利という口コミをみて判断しました。

●迷った商品
4T-C55EN1

●決め手
数日間、大手家電量販店の通販サイトをみていると、日々テレビの在庫や料金が変わることが分かったので、目星の商品を1週間ほどいろんなサイトでチェックしました。
商品の判断基準は、日本製、画面の綺麗さはこだわらない、サイズ50型前後、googleTVがついているもの、保証期間が4-5年付いている、です。
1週間ほど、チェックし続け、希望に近いこのTVご購入しました。

●懸念点
保証期間が終わりすぐに壊れたという口コミを見ると不安になりました。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
受け取り、設置を依頼したので問題がありませんでしたが、使用していたTVをテレビ台に強力につけていたため、外すのに苦労しました。業者の方と協力して外れましたが、時間がかかりました。

●使ってみた感想(良かったこと)
googleTVが、とても便利です。基本的にネットフリックスやyoutubeを見ているのでサクサク動く今の環境は、ストレスがありません。それぞれのサイトに直接飛べるボタンがリモコンについているのもありがたいです。ネットが途中で切れることもなく満足しています。音に関しては、もともと使用していたスピーカーにつなげているので、前回のTVとの変化は感じません。

●使ってみた感想(悪かったこと)
画面があまり暗くできないこと。最大限、明るさを暗くしてもまだ明るく感じます。色の関係かもしれませんが、以前のテレビはもう少し暗くできていたように感じます。明るいと目がしんどくなるので、もう少し暗くできればありがたいと感じています。

また、テレビの支える足が少し不安定に感じるので、台に強力につけていないと、地震があったら倒れる気がします。

●どのような人におすすめできるか
googleTVを普段から見る人にとってはかなり便利です。画質についてはそこまでいいとは感じませんが、こだわりがない人であれば十分満足できる商品です。

●気にする必要がなかったこと
画面を大きいサイズから小さくすると、物足りなくなるという口コミがあり、買う前に悩みました。初めは、縦横の割合が変わり何となく違和感がありましたが、1週間もたてば、慣れて何とも思わなくなりました。

●その他
外付けHDDも一緒に買うか迷いましたが、ブルーレイレコーダーがまだ使えたため、そちらにつなげて録画しています。今のところ不自由していないので、まとめて買わなくてよかったです。
もっと見る
レビューを閉じる
他3件の買い物体験談を見る

AQUOS EL1ラインのバリエーション展開

43インチ

4T-C43EL1

¥ 90,521

50インチ

4T-C50EL1

¥ 103,173

65インチ

4T-C65EL1

¥ 167,830

75インチ

4T-C75EL1

¥ 232,111

種類
4K液晶テレビ
画素数
3840x2160
パネル種類
-
HDR方式
HDR10ドルビービジョンHLG
バックライト
直下型LEDバックライト
画面分割(2画面機能)
-
倍速機能
-
YouTube
Amazonプライム・ビデオ
Netflix
パナソニック

VIERA JX850シリーズ

2.86
全43件の口コミを分析
画質
デザイン
操作性
音質
応答性能
機能性
サイズ
ネットTV
初期不良
耐久性
Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/
楽天で詳細を見る
本商品はパナソニックより発売されている4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビです。パナソニック独自の技術により、4K映像の美しさや鮮やかさを忠実に再現します。細部まで明暗を表現する「エリアコントラスト制御PRO」・映像のシーンを判別して自動で最適な画質に調整してくれる「オートAI画質」を採用しているのも嬉しいポイントです。

視聴距離は約1m程。そのため、一人暮らしのワンルームや狭めのリビングでも置くことができます。4Kの大迫力映像のため、テレビだけでなくライブ映像・映画を見る機会が多い方にピッタリです。1人でも大勢でも、しっかりと映像美を味わいたい方に最適!また、寝室用にサブテレビとして置くのもおすすめです。

TTさんの口コミ

宮城県 男性 30代 会社員(一般職)

32インチから42インチへのサイズアップ

●元々使っていた商品
三菱電機VIERA (型式不明)から買い替えを検討しました。

●きっかけ
以前使用していたテレビのモニター部分に黒い線がはいってしまいストレスに感じたため、買い替えを検討した

●予算感
購入前は32インチ程度の大きさで、予算としては7万円程度で探していました。以前使用していた製品が、10年前のもので性能的にも問題ないと考えていました。家電量販店で店員さんに接客していただき、TVとの距離でサイズを決める方法や、42インチ程度から性能があがることが判明し、42インチ以上で10万円程度の予算としました。

●迷った商品
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.regza.com/tv/lineup/z570l&ved=2ahUKEwico9bo07H8AhWAUGwGHay4DtIQFnoECAwQAQ&usg=AOvVaw1DH-HbM5lLpivfwQdh1xHO

●決め手
テレビ台の買い替えはしたくなかったので、センターにテレビの足があるものがよかった。また、真空にすることでテレビ台との安定を図ることができるのが魅力的であった。

●懸念点
特にありませんでした。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし

●使ってみた感想(良かったこと)
Wi-Fiを使用してインターネット回線に接続しているが、回線が途切れることなく動画視聴をができているので、満足している。口コミのコメントでは、設置時にトラブルがあったと書いてあったが、既存のテレビ台にも密着して設置することができたので、耐震に関しても期待できると思います。画質に関しては、スポーツ等の俊敏な動きに対しても遅れることがないので非常に良いと感じています。

●使ってみた感想(悪かったこと)
店頭では、テレビまでの距離を1.5m程度が良いと言われたが、実際に使用したとこと、3m程度離れた方が圧倒的にストレスが無く見れると思います。テレビの足の部分が想像以上に大きかったので、ハードディスクを置く場所を確保するのに少し苦労しました。

●どのような人におすすめできるか
以前に32インチ程度で使用していた方にオススメです。また、サブスク等加入されている方は非常に使いやすい商品だと思います。私の場合はYouTubeが多いのですが全くストレスなしです。

●気にする必要がなかったこと
32インチのから42インチへのサイズアップは全く気にしなく良いポイントでした

●その他
HDDは8TBのものを購入しました。半年程度使用しましたが、全くたまらないので、2TB程度のもので十分かと思います。
もっと見る
レビューを閉じる

swさんの口コミ

岡山県 女性 40代 パート・アルバイト

安心のパナソニック!音以外は快適なテレビです

●元々使っていた商品
東芝レグザ 32HE1から買い替えを検討しました。

●きっかけ
テレビでユーチューブを見たかったのと、大きな画面でテレビを見たかったため、買い替えを検討しました。

●予算感
画質がキレイで10万円以内、インターネットにスムーズに接続できるものを希望し、テレビを置く場所が最大49インチだったので、その大きさで考えました。東芝は使いにくいと感じていたので、ネットで調べ、人気のソニーかパナソニックの2つのメーカーに絞りました。

●迷った商品
https://kakaku.com/item/K0001247739/

●決め手
パナソニックかソニーならどちらでもよかったのですが、ヤマダ電機に行ったところパナソニックのほうが安かったので、値段で決めました。

●懸念点
色が悪いと見た記憶があるのですが、もし不具合があれば購入店やメーカーに相談しようと思っていたので、心配はありませんでした。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
問題なし

●使ってみた感想(良かったこと)
画質は思ったよりもキレイでした。メーカーの公式ホームページやパンフレットで見る限り、サウンドにとても期待していたのですが、10年以上前に使用していたテレビとの違いがあまり分からなかったのでがっかりしました。ですが、アプリのボタンでティーバやユーチューブ、NHKプラスがすぐに見れるので、とても快適になりました。

●使ってみた感想(悪かったこと)
テレビが大きくなった分、とても重かったのでテレビ台が壊れないか心配しています。薄型の壁掛けにしたほうが部屋の中もスマートで良かったかなと少し後悔しました。インターネットのブラウザとしても見れますが、文字入力が面倒だったのでこれは使わなくなりました。

●どのような人におすすめできるか
音の迫力を楽しむ方には物足りないと思います。標準使用で考えている方には、リモコンも使いやすく、パナソニックのブランドが安心できるためオススメです。

●気にする必要がなかったこと
サイズが大きすぎると目や頭が疲れるかなと思いましたが、1.5m先で見てても問題ありませんでした。

●その他
音を楽しみたい方は、別売りのスピーカーを付けた方がいいと思います。
もっと見る
レビューを閉じる

VIERA JX850シリーズのバリエーション展開

43インチ

TH-43JX850

¥ 111,800

49インチ

TH-49JX850

¥ 116,750

種類
4K液晶テレビ
画素数
3840x2160
パネル種類
VAパネル
HDR方式
HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
バックライト
LEDバックライト
画面分割(2画面機能)
倍速機能
オブジェクト検出 倍速表示
YouTube
Amazonプライム・ビデオ
Netflix
ソニー

BRAVIA X80WKシリーズ

2.87
全7件の口コミを分析
画質
デザイン
操作性
音質
応答性能
機能性
サイズ
ネットTV
初期不良
耐久性
Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/
楽天で詳細を見る

BRAVIA X80WKシリーズのバリエーション展開

43インチ

KJ-43X80WK

¥ 126,500

50インチ

KJ-50X80WK

¥ 119,800

55インチ

KJ-55X80WK

¥ 170,500

65インチ

KJ-65X80WK

¥ 130,000

75インチ

KJ-75X80WK

¥ 240,000

種類
4K液晶テレビ
画面サイズ【V型(インチ)】
43V型(インチ)
画素数
3840x2160
パネル種類
-
HDR方式
HDR10ドルビービジョンHLG
バックライト
LEDバックライト
画面分割(2画面機能)
-
倍速機能
-
YouTube
Amazonプライム・ビデオ
Netflix
視聴距離(目安)【m】
0.8 m
消費電力【W】
114 W
年間電気代【円】
-円
オリンパス

REGZA M550Lシリーズ

2.87
全1件の口コミを分析
画質
デザイン
操作性
音質
応答性能
機能性
サイズ
ネットTV
初期不良
耐久性
Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/
楽天で詳細を見る

Archi_Roarsさんの口コミ

千葉県 男性 40代 会社員(総合職)

大画面を求める方に!録画機能も十分なコスパ抜群国産TV

●元々使っていた商品
OED65E7P

●きっかけ
使っていた有機ELテレビが画面焼けしてしまった事と、2番組同時録画ができるなテレビが欲しくなったため。

●予算感
有機ELである必要は無いが65インチ以上のサイズが欲しかったので、液晶75インチのモデルを13万円程度の予算で検討をしておりました。
しかし調べるうちにモデルによってはテレビの操作レスポンスが遅い、番組表が見辛い等の口コミを見つけ、
多少予算が増えてもレスポンスが良く2番組同時録画が可能なモデルを探すこととしました。
この条件の場合、東芝(REGZA)が候補となり、予算16万円に増額して探し直しました。

●迷った商品
75M550K

●決め手
・75インチ
・2番組同時録画
・予算16万円以下
上記条件を満たすモデルが東芝の「75M550K」と「75M550L」の2種類でした。
この2モデルの比較を行った結果、「75M550L」の方がやや価格が高くスピーカー性能で劣るものの、
新しいレグザエンジンやOSを積んでおり、録画した番組を別の部屋でも視聴できる点に魅力を感じ、こちらのモデルの購入を決めました。

●懸念点
最新のレグザエンジンやOSでも動作が遅いという口コミを見つけ不安に感じました。
また録画番組を他のTVで視聴できる機能がありましたが、TVの組み合わせによって視聴できないケースがあるのではないか?と心配になり、
東芝のHPなどを調べたものの正確な記載が無く、確信が持てるまで調べきれなかったのも不安材料でした。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
壁掛けを予定していたのですが、家の構造の問題で以前から使用している金具がそのまま使用できず、奥行きがある金具に交換するなどの対応が必要でした。

●使ってみた感想(良かったこと)
今まで使用していた有機ELと比較すると黒の表現が悪くなる事を覚悟していたのですが、想定していたほど悪くはなかったです。
操作レスポンスについては番組表の表示や設定切り替えなどがスムーズで、ストレスが少なく想定以上でした。
心配していた録画番組を他のTVで見る機能も問題なく使用でき、合わせると3番組同時録画ができ、互いのTVで見ることができる点は想定通りに良かったです。

●使ってみた感想(悪かったこと)
「ざんまい録画」という自動録画機能に期待をしていたのですが、設定するまでのステップがやや長く使いませんでした。
また壁掛け設置しつつ録画用のHDDを繋げる場合、HDDの置き場所を想定しておく必要があります。
TV裏面に固定する事を想定していたのですが固定できる場所が無く、仕方なくテープで固定する事となりました。

●どのような人におすすめできるか
安価で大画面なモデルを求めている方におすすめできます。
逆に上位クラスの高画質、高音質、多機能を求められている方にはやや物足りないかも知れません。
ただいずれも平均点はクリアしていると思われ、録画機能も最低限揃っているので幅広くおすすめできるモデルかと思います。

●気にする必要がなかったこと
動作レスポンスと音質が悪いという口コミがありましたが、どちらも悪くはありませんでした。
動作レスポンスは番組表もボタンを押してから1秒ほどで表示され、音質もイコライザやサラウンドの調整機能があるのである程度の調整は可能です。
このモデルを買って音質が気になる場合、サウンドバーを付けるのが正解と思います。

●その他
録画機能を使うにはHDDを用意する必要があります。
1TBモデルで88時間の録画が可能でしたので、必要に応じ2TBなどに増やすことをお勧めします。
もっと見る
レビューを閉じる

REGZA M550Lシリーズのバリエーション展開

43インチ

43M550L

¥ 100,000

50インチ

50M550L

¥ 110,000

55インチ

55M550L

¥ 130,000

65インチ

65M550L

¥ 143,550

75インチ

75M550L

¥ 198,000

種類
4K液晶テレビ
画素数
3840x2160
パネル種類
-
HDR方式
HDR10HDR10+ドルビービジョンIQHLG
バックライト
全面直下LEDバックライト
画面分割(2画面機能)
-
倍速機能
-
YouTube
Amazonプライム・ビデオ
Netflix
ソニー

BRAVIA X80Kシリーズ

2.83
全4件の口コミを分析
画質
デザイン
操作性
音質
応答性能
機能性
サイズ
ネットTV
初期不良
耐久性
Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/
楽天で詳細を見る
SONYの4K液晶テレビの入門機です。トリルミナスと呼ばれるパネルが使用され、他社機と比べても色彩鮮やかな映像が低価格で楽しめます。しかし、スピーカーの性能はあまり良くないため音質面にもこだわりたい人にはおすすめできません。

柴さんさんの口コミ

愛知県 女性 40代 専業主婦・主夫

安価で高画質なおすすめテレビ

●元々使っていた商品
panasonic TH-P42R1 から買い替えを検討しました。

●きっかけ
引っ越しにあたり、当初買い替えは予定していませんでしたが
先に単身赴任という形で入居していた夫が、普段テレビは見ないのに一人だとあまりに静かで寂しいため、リビングに合わせサイズが大きものが欲しいと希望したのがきっかけです。

●予算感
購入前の予算は20万円台で探しておりましたが、実際に家電量販店にテレビを見にいくと有機ELの画面の美しさに圧倒されてしまい、あまりにも綺麗なのでかなり欲しくなりました。
しかし予算がかなりオーバーするため、買い替え自体を一度諦めました。家族は皆ほぼタブレットやスマホで動画を見るのでテレビはあまり使うことがなかったからです。
しかし、今まで使っていた薄型は初期のものということもありかなり熱を持つので夏場はエアコンを効かせても部屋が暑くなり、それもテレビをあまりつけなくなる理由でした。
有機ELに拘らず画質の良いものを調べてみようと考えを変えていきました。


●迷った商品
ハイセンス 55V型4Kチューナー内蔵4K対応液晶テレビ A6Hシリーズ

●決め手
口コミを調べていくと、ハイセンスの有機ELが値段がかなり安く、また画質もなんら衰えないとのものがあり、実際に店舗で実物を見ましたが、やはり期待していたような画質ではなかったため候補から外しました。20万円前半の金額で買えるテレビの中ではSONYのこのモデルが一番綺麗だったと思います。また値段も安いタイミングだったこともあり、家電の通販サイトでは割引も大きかったので購入に至りました。

●懸念点
前評判の口コミは当時不安に思うことはあまり見かけなかったのでありませんでした。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
賃貸で壁付けはできなかったので、今回は少しでもリビングを広く使いたいためテレビスタンドを先に購入していました。注文の際に設置サービスがある店舗にし、男性二人がスムーズに設置、取り付けをしていただいて大変助かりました。

●使ってみた感想(良かったこと)
実際に使ってみると、リモコンにあらかじめyoutubeやNETFLIXなどのボタンがあり、今まで何年もドラマなど興味がなかったのに、あまりにも選択肢が増えたので、ついついテレビをつけるようになり、すっかりNETFLIXにはまってしまいました。画質も普通画質で十分綺麗です。 また動画配信へのアクセスがワンアクションなのでストレスなく日常的につけています。こどもがスマホやタブレットで動画を見るのは、制限をかけても行き届かない面が多く悩んでいましたが、リビングのテレビで動画を見るようになり安心感も増えました。前評判も常々好意的な意見が多かったのでその通りに感じています。

●使ってみた感想(悪かったこと)
たまに画面が固まり、リモコンが反応しない時があります。またチャンネルを変えてもパッと切り替わらず数秒のタイムラグが発生したりと反応が遅い時がよくあります。古いテレビではあまりそのようなことは無かったので、想定しておらずストレスに感じることがあります。リモコンの裏に、困ったときは再起動してください。と大きく書かれているので、製品的に想定されているのだと思います。再起動に失敗することは無く、問題は解決しています。


●どのような人におすすめできるか
高価なモデルに買い替える予算は組めなくとも、比較的安価で画質の良いもの探している方におすすめです。また地上波だけでなく動画配信サービスへのアクセスがスムーズで色々と楽しめるので、スマホに頼りがちにならず大画面で鑑賞したい方におすすめです。


●気にする必要がなかったこと
購入前は、そもそもテレビを見ないのに必要だろうかと、購入に踏み切れず何年も過ぎていましたが、コロナ禍においてテレビの存在は大きく、買い替え自体を気にしていましたが今は無くてはならない存在となっています。
もっと見る
レビューを閉じる

momoさんの口コミ

神奈川県 女性 30代 専業主婦・主夫

高コスパで空間の主役のTV

●元々使っていた商品
新規で購入しました。

●きっかけ
私たちが、新築を建てるにあたって、大きなテレビをリビングに置きたかった為、画像が綺麗で鮮明なソニーのテレビを選びました。

●予算感
購入前は、新築を建てる計画に対して、家電のテレビの予算を10万前後で考えており、10万前後だと高価格帯の有機EL TVの予算感ではなかった為、4K液晶テレビを選びました。その中でも、家電量販店で見た中でデザイン的にも繊細な画像を映すソニーを選択することにしました。

●迷った商品
TH-49LX900

●決め手
高評価のパナソニックのヴィエラは口コミは良かったのですが、どうしても真ん中に脚がある形状があまり好みではなく、最終的にインテリアの一部となる面も考慮し、サイドに脚のあるテレビの形状のソニーのテレビを選ぶことにしました。

●懸念点
音量が他のテレビの口コミと比べると良くないと不安でした。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし

●使ってみた感想(良かったこと)
今まで10年前のレグザを使用していましたが、今はネットテレビになったので、アマプラやアメーバ、Tver、 Huluなどチャンネルにそのままアイコンがあるので、とても手間が省けてすぐに見ることができ、操作性が向上しました。また、外部スピーカーとの接続も容易にできたところもお気に入りです。今までの大きさよりもTVの大きさを大きくしたことにより、より映画鑑賞や音楽のライブ配信がリアルに見れるようになりました。TVがあることにより臨場感がある空間になったことが最大の魅力です。

●使ってみた感想(悪かったこと)
ネットテレビの初挑戦だったのですが、ネットテレビのリモコンとソニーのテレビのリモコンを2つ使いこなさなければいけなかったことは誤算でした。ネットテレビではなく普通のテレビ回線だとこの煩わしさはないのだと感じました。

●どのような人におすすめできるか
デザインもいいし、ベゼルも薄くてスタイリッシュそして、画像も10万円台にしてはそこそこ良いので、新居を構える方にはおすすめできる商品だと思います。大きいテレビはリビングに置くことが多いため、大きな空間においてもテレビ自体がスタイリッシュだと箔がつき、引き締まった空間になります。

●気にする必要がなかったこと
音声面でのネガティブな口コミがありましたが、私の家では別のスピーカーに接続しているので、全く気にならなかったです。

●その他
外付けHDDはテレビを買ったポイントで購入しておくと、録画を撮りためることができるのでおすすめです。また、配線ケーブルを束ねるものがあると配線周りがスッキリします。
もっと見る
レビューを閉じる

A・Yさんの口コミ

新潟県 女性 40代 パート・アルバイト

シンプルデザインでスッキリかっこいいテレビ

●元々使っていた商品
新規で購入しました。

●きっかけ
家を新築するにあたり、リビングに合う大きなテレビが欲しかったのと、ネット動画も良く観るので、ネット動画でも綺麗に観れるテレビを検討しました。

●予算感
我が家はブルーレイレコーダーやスピーカー、PS5など、テレビ以外でSONY商品を多く使っていたので、テレビはSONYで15万前後で探していました。購入前はリビングに合う55インチ以上の物を探していました。なかなか性能と予算が合わなかったのですが、住宅グリーンポイントで55インチ以上で4K高画質で性能も良さそうなテレビをみつけたので、こちらにしました。

●迷った商品
SONY 55V型 4K 有機EL ブラビア XRJ-55A95K

●決め手
有機ELテレビは値段も高く、電気代も液晶の1・5倍かかると聞いたため、画質の綺麗さよりもこれからの電気代と大きさと価格の安さを優先し、こちらを選びました。

●懸念点
リモコン操作中に画面が黒くなるとの口コミを見て不安でした。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
テレビが大きすぎて玄関から入れるのが大変でした。

●使ってみた感想(良かったこと)
画質も大きさも申し分ないです。リモコンにYouTubeやAmazonプライムボタンもあるので、ネットで動画を観たい時にとても便利です。見た目もスッキリしていてインテリアとしてもかっこよくて気に入っています。ただテレビの足元が華奢なので、地震の時が少し不安です。あと口コミでリモコン操作中に画面が黒くなるとの口コミを見て不安でしたが、我が家も購入してから2回ほど画面が黒くなりました。再起動をしたら治ったのですが、原因がわからないので、今後もこういうことがないか不安です。

●使ってみた感想(悪かったこと)
テレビを設置する専用の土台の足元がとても華奢でした。見た目もスッキリしていてデザインはとてもかっこ良いのですが、地震の時などはすぐに倒れそうなので、地震が来た時は心配です。もう少し地震対策も兼ねた土台だったら良かったです。

●どのような人におすすめできるか
家族全員でみんなで鑑賞する方におすすめです。画面が大きので、多少離れたところからみんなで鑑賞しても映画など迫力はそのまま楽しめます。

●気にする必要がなかったこと
有機ELじゃないと画質が良くないと思い込んでいましたが、全然そんなことはなかったです。

●その他
テレビだけで特に買い足す付属品などはありませんでした。
もっと見る
レビューを閉じる
他1件の買い物体験談を見る

BRAVIA X80Kシリーズのバリエーション展開

43インチ

KJ-43X80K

¥ 115,000

50インチ

KJ-50X80K

¥ 125,800

55インチ

KJ-55X80K

¥ 178,200

65インチ

KJ-65X80K

¥ 199,000

75インチ

KJ-75X80K

¥ 257,000

種類
4K液晶テレビ
画素数
3840x2160
パネル種類
-
HDR方式
HDR10ドルビービジョンHLG
バックライト
LEDバックライト
画面分割(2画面機能)
-
倍速機能
-
YouTube
Amazonプライム・ビデオ
Netflix
シャープ

AQUOS CL1ライン

2.62
全56件の口コミを分析
画質
デザイン
操作性
音質
応答性能
機能性
サイズ
ネットTV
初期不良
耐久性
Amazonで詳細を見る
\楽天スーパーセール開催中!!/
楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る
新4K衛星放送はもちろん、ネット動画も明るく色鮮やかな映像で楽しめるのが魅力です。4K画像処理エンジン「Medalist S1」が、高精細・高色彩・高コントラストな4K映像を実現しました。また、低反射パネルが外光や照明の映り込みを低減するので、明るいリビングでも見えやすく色鮮やかな映像を映し出します。

音声の聞き取りやすさを高める「FRONT OPEN SOUND SYSTEM」はシャープ独自の技術で、音抜けのいいサウンドを再現するのが特徴。そのほかにも画面角度を調整できる「回転スタンド」や、画面で取扱説明書が見られる機能など、使用者のことをとことん考えた使いやすいテレビです。

E.Tさんの口コミ

兵庫県 女性 30代 パート・アルバイト

コスパが良いテレビ

●元々使っていた商品
なし

●きっかけ
貰い物の古いテレビが壊れてしまい画面が映らなくなってしまったため、購入を検討し家電量販店に観にいました。

●予算感
購入前の予算は8万円ほどで、調べてもよくわからないので何の知識も持たずに家電量販店に直接観にいきました。
丁度セールをしていて予算内で収まり、画質も良さそうなテレビがあったので、すぐに購入を検討しました。

●決め手
1番は予算内だったということです。
有機ELには及びませんが、画質も良さそうで、ネットに繋いでyoutubeやNETFLIXもリモコン1つですぐ観られるため、こちらの商品にしました。

●懸念点
口コミは見ていません。
家電量販店で直接見て店員さんの説明を聞き、決めました。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし

●使ってみた感想(良かったこと)
今まで使っていたテレビが古いというのもありますが、画質も良く家の中が明るくなったような感じがします。
音質もクリアで良いです。
YouTubeやNETFLIXを観ることが多いのですが、チャンネルを変えるようにリモコン1つですぐに切り替えられるため、とても便利です。
大画面で好きな動画を観ることができて生活の楽しみが増えました。

●使ってみた感想(悪かったこと)
以前使っていたテレビは、左右に少し角度を変えることができたので、斜め後ろにある食卓からも見やすくすることができたのですが、今のテレビは角度を変えることができないため、食卓からテレビをみづらくなってしまいました。

●どのような人におすすめできるか
最低限の機能があればいいと思っている方、youtubeやNTTFLIXなどの動画をテレビで見たい方、コスパを求める方におすすめです。

●気にする必要がなかったこと
以前使っていたものよりは画面が大きかったので測っていたものの圧迫感がないか気になっていましたが、実際置いてみても気になりませんでした。

●その他
なし
もっと見る
レビューを閉じる

AQUOS CL1ラインのバリエーション展開

40インチ

4T-C40CL1

¥ 41,980

43インチ

4T-C43CL1

¥ 80,555

50インチ

4T-C50CL1

¥ 56,980

55インチ

4T-C55CL1

¥ 108,242

種類
液晶テレビ
画素数
3840x2160
HDR方式
HDR10ドルビービジョンHLG
パネル種類
-
バックライト
エッジ型LEDバックライト
画面分割(2画面機能)
-
倍速機能
-
YouTube
Amazonプライム・ビデオ
Netflix