編集部おすすめの記事
- 安いほど嬉しい格安テレビ
- 1万円台で買える格安テレビはある?
- 「安い」といえばジェネリックテレビ!デメリットは?
- 失敗しない!テレビの選び方
- 【結論】失敗しないテレビ選びのポイントはたった2つ
- 【必読】テレビの選び方①サイズ編
- 【必読】テレビの選び方②メーカー編
- 【結論再掲】ここまでのまとめ
- 【推奨】テレビ選びは他にどんな項目を気にするべきか?
- テレビの選び方③録画機能編
- テレビの選び方④画質編
- テレビの選び方⑤音質編
- テレビの選び方⑥省エネ編
- 格安の有機ELテレビはある?
- 【サイズ別】コスパ最強の格安テレビ19選
- 【30インチ未満小型】コスパ最強の格安テレビの人気おすすめ商品|世の中ランキング
- 【30インチ未満小型】コスパ最強の格安テレビ|話題の商品
- 【30〜50インチ未満中型】コスパ最強の格安テレビの人気おすすめ商品|世の中ランキング
- 【30〜50インチ未満中型】コスパ最強の格安テレビ|話題の商品
- 【50インチ以上の大型】コスパ最強の格安テレビの人気おすすめ商品|世の中ランキング
- 【50インチ以上の大型】コスパ最強の格安テレビ|話題の商品
- これでも決めきれない方に。他に気にする項目リスト
- Q&A|1万円以下の安い中古を買うときの注意点は?
- 格安テレビでも画質は十分!


テレビのサイズや画質にそれほどこだわらない方は、価格の面からフルHDテレビに決め切って次のステップ(【結論再掲】これまでのまとめ)に進みましょう。
ちなみに、現在販売されている最小の4Kテレビは40インチであるため、最低でも73.5cm以上の視聴距離を取ることができない方は、自動的にフルHDから選択をすることになります。
さて、お気付きの方も多いかと思いますが、
4Kテレビ(4K液晶/有機EL)は部屋に対してテレビのサイズを大きくできます。
最適視聴距離もフルHDの半分で算出する場合が多いですが、算出した数値をそのまま受け取るべきかは一考すべきです。






【30インチ未満小型】コスパ最強の格安テレビの人気おすすめ商品|世の中ランキング
【30インチ未満小型】コスパ最強の格安テレビの人気おすすめ商品|比較一覧表
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
メーカー |
アイリスオーヤマ
|
ベルソス
|
シャープ
|
オリンパス
|
シャープ
|
商品名 |
24WB10
|
VS-AK160S
|
AQUOS DEライン
|
REGZA S24シリーズ
|
AQUOS DEライン
|
リンク | |||||
種類 |
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
画面サイズ【V型(インチ)】 |
24V型(インチ)
|
16V型(インチ)
|
|
|
|
画素数 |
1366x768
|
-
|
1366x768
|
1366x768
|
1366x768
|
HDR方式 |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
パネル種類 |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
バックライト |
直下型LEDバックライト
|
-
|
エッジ型LEDバックライト
|
直下型LEDバックライト
|
エッジ型LEDバックライト
|
画面分割(2画面機能) |
-
|
-
|
○
|
-
|
○
|
倍速機能 |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
YouTube |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
Amazonプライム・ビデオ |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
Netflix |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
視聴距離(目安)【m】 |
-m
|
-m
|
|
|
|
消費電力【W】 |
40 W
|
-W
|
|
|
|
年間電気代【円】 |
1485 円
|
-円
|
|
|
|
【30〜50インチ未満中型】コスパ最強の格安テレビの人気おすすめ商品|世の中ランキング
40V34


・設定が簡単で、ボタン1つでネット動画を見れて満足
・軽量設計なので、壁掛けも安心
・コスパがよく手に取りやすい
【ここが少し気になる!】
・省エネ機能が正常に作動してくれないことがある
・同じ時間帯の同時録画できない
・横から見ると白く見えてしまう

N.T.さんの買い物体験談
東京都 男性 20代 会社員(一般職)
満足いくフルハイビジョン
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
好きなアーティストのライブに行き、大画面でライブ映像を見たくなりました。また、出演しているテレビ番組の見逃しもしたくないと思い、テレビの購入を検討しました。
●予算感
できるだけ安くて大きいテレビ、としか考えていなかったです。Youtubeをテレビで見たかったので、Youtube対応は必須でした。調べる前は画質、音質にもこだわろうと思っていたのですが、専門用語も多くてよくわからないし、他のものと比較しなければ自分の性格上あまり気にならなくなるだろうと思ったので、面倒臭くなり調べるのをやめました。録画とBlu-rayの再生は必須でしたが外付けで購入すればよかったのであまり考えていませんでした。メーカーは知っているところなら何でもいいやと思っていましたが、調べてもその気持ちは変わらなかったです。
●決め手
とりあえずビックカメラに向かい、「価格が安い=液晶テレビ」かつ「知っているメーカーで大きいもの」を漠然と探した結果、東芝の40V34だけが40インチで他の条件にも該当しました。せっかちな性格で細かく検討することを面倒臭がり、その場で決めてしまいました。
●懸念点
口コミはほとんど見ないで選んでしまいました(東芝だから大丈夫だろうと思ったので)。ただ、液晶パネルの種類が明言されていなかったので少しだけ不安でした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんでした
●使ってみた感想(良かったこと)
今まで24インチのモニターで映像を見ていたので、それと比べて40インチは想像通り迫力が違いました。画質や音質については、最高ではないのかもしれませんが、全く気にすることなく使用できています。液晶パネルの種類が明記されていないことは気になっていましたが、東芝が今販売しているテレビということもあり、こだわりが強くない自分には十分な画質でした。Youtubeで見るコンテンツによってスマホとテレビを使い分けられるのも満足度が高いです。Youtubeアカウントの連携も簡単でびっくりしました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
特に不満点はありません。強いて1つ挙げるならばサイズ選びについてです。家電量販店で見るのと、部屋で見るのとではサイズの感じ方が違いました。「できるだけでかい方がいい」という考えより最適なサイズを計算してから買う方が、疲れないという観点ではよかったかもしれません。
●どのような人におすすめできるか
そんなにテレビに詳しくないし、こだわりも強くない、最低限以上のテレビを安く買いたい方は購入しても後悔しないと思います。ただし、Blu-rayレコーダーなどは外付けなのでその点は注意する必要があるかと思います。
●気にする必要がなかったこと
液晶パネルの種類。VAかIPSならVAの方がいいなと思っていましたが、今はどちらなのかも分からず使用しています。今時の有名メーカーのテレビならそんなものなのかもしれません。
●その他
テレビと同じく東芝REGZAの外付けブルーレイレコーダー(DBR-T1010)を購入しました。テレビが東芝だし、店員もこれの購入を進めるしで何も考えずに購入してしまいました。ブルーレイレコーダーのセットで考えるともっとコスパよく同じサイズのテレビを購入できるメーカーもあったかもしれないなと思いましたが、損した気持ちになりたくないので調べていません。価格以外については特に不満はありませんが、トリプルチューナーの1TBなのでテレビ番組をたくさん録画する人には少し物足りないかもしれません。
高評価が多いトピックの口コミを見る
画質も綺麗で、リモコン操作も簡単、YouTube等内蔵で使いやすいです。
子供に液晶を割られてしまい購入しました。自分達で設置をしましたが簡単にできました。ネットコンテンツのボタンもしっかりあり快適です。
ボタン一押しでYouTubeやNetflixを楽しめるのが便利です。画質もクッキリと綺麗ですし、ゲーム操作もサクサクできて満足です。
大きさも充分な上、軽いので女性でも運べる 設定もわかりやすくて、ネット接続も簡単。 YouTubeも見れるので購入しました。 とても気に入ってます
壁掛けテレビとして購入しました。地デジが開始された頃に購入したレグザが壊れたので、同じメーカのものをと考え購入しましたが、以前のものと比べ半分くらいの重量で壁掛けテレビとしての設置がとても楽にできました。このテレビはWiFi接続ができ、以前のテレビの録画番組をNAS接続で再生できるのでよかったです。
軽いので壁掛けにしました。この値段でWi-Fi機能があるのでたすかりました。
値段がとにかく安い。 購入前に使っていたシャープAQUOS と比べても画質でも全く気になるところはありません。 この映像でこの価格なら充分です。
最近のテレビシェアはLGやハイセンスなど海外勢に押され気味。 国産でも安いモデルの中身は海外製。 これは安いがおそらく中身は(液晶パネルなど)は国産だったきがする。 最近は4Kがスタンダードだけどそこまでいらないので大満です。
低評価が多いトピックの口コミを見る
全体的に大きな不満はありませんが唯一の不満は省エネ機能。 全ての設定をオンにしていますが寝落ちしても朝まで電源が待機にならずネトフリの画面が表示されたまま。 取説によると無操作で3時間経つと待機になるはずなんですけどね。
今回は買い替えでしたので、以前使っていたレグザとの比較になりますが、Wチャンネルだからと思って購入したものの、以前のものはトリプルだったみたいで、視聴+録画2CHで大変便利だったのができなくなって、そこだけがマイナスでした。 よい商品を届けていただきありがとうございました。
以前使用していたレグザよりも不自由になった点を述べます。 1.チューナーがダブルで、トリプルではなくなった 同じ時間帯の番組録画ができません。 2.リモコンの色が白く、文字が飛び気味 文字も小さくなったため、何の操作ボタンであるのか判読するのがたいへんです。 3.画質も変化した 白飛び気味で、10年前のような豊かな発色というイメージではない。好みの問題ではありますが、淡泊であっさりした映作りです。 一方、大幅に軽量化されたのはありがたいです。設置などが楽でした。
軽いので簡単に運べるし、縁がないからコンパクト。画面の大きさも十分。電源入れてからの起動も早い。普段からPCでアマプラをよく見てたのですが、TVのリモコンで一発起動できるのは凄くありがたいです。W録画ができないので録画重視でレコーダー持ってない方には注意が必要ですが、私みたいにあまり録画をせずにネット動画重視の方にはとてもオススメです。買ってよかった
設置場所の制限で、画面サイズは40インチがギリギリだったので40V34を購入。 画質は当然ながら4Kより劣るのは仕方ない。 しかし、斜めから見た時にとんでもなく色が違って(白くなります)見えるのはかなり厳しい。 設置場所、視聴する位置関係が斜めになるという方は、要再検討です。
- 種類
- 液晶テレビ
- 画面サイズ【V型(インチ)】
- 40V型(インチ)
- 画素数
- 1920x1080
- HDR方式
- -
- パネル種類
- -
- バックライト
- 直下型LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- -
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
- 視聴距離(目安)【m】
- 1.5 m
- 消費電力【W】
- 70 W
- 年間電気代【円】
- 1350 円
32V34


レグザタイムシフトマシンと接続することで、テレビのリモコンだけでタイムシフトマシンの機能を操作できるのも特徴。放送中の番組を冒頭から再生したり、過去番組を簡単に見たりできます。好きな番組を手軽にいつでも楽しみたい方におすすめです。

T.Tさんの買い物体験談
女性 40代
10年ぶりの買い替えで満足
●元々使っていた商品東芝 REGZA 32A900Sから買い替えを検討しました。
●きっかけ
東芝 REGZA 32A900Sでテレビ視聴していると、画面と音声がフリーズしてしまうことが1日に数度あったため
●予算感
部屋の配置の事情により、大きなテレビは置けず、32型のテレビを選ぶ必要があった。買い替えるのなら、インターネット接続ができるテレビが便利だろうと思っていた。今の時代ならほとんどのテレビでインターネット接続ができるのだろうと思っていたが、調べてみると32型のテレビは意外と少なかった。
●迷った商品
FL-32HF140
●決め手
FUNAIの商品は今までに使用したことがなかったので不安があった。東芝は今まで使用していたので、安心感を感じた。またレコーダーも東芝なので、同じメーカーで揃えたほうが使い勝手がよいのではないかと思った。
●懸念点
特にありません
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありません
●使ってみた感想(良かったこと)
インターネット接続ができる32型のテレビを探していて、アマゾンプライムやユーチューブの視聴がスムーズにでき、とても快適に使用できています。約10年前のレグザからの買い替えで、画質、音質は格段にアップしていて満足しています。大きさもかなりコンパクトになりました。インターネット接続は、リモコンのボタンを押すだけなのでとても簡単に使えます。
●使ってみた感想(悪かったこと)
テレビの足の部分が、以前のテレビは中央に1つ付いているタイプでしたが、今回のテレビは両端に2つ付いています。以前から使っていたテレビ台では足の部分がはみ出してしまうので、テレビ台の買い替えの必要がありました。
●どのような人におすすめできるか
32型のテレビを探していて、インターネット接続ができるテレビを探している人にはぴったりのテレビだと思います。ただ32型だと大きさが物足りないと思うので、部屋のスペースにゆとりのある方はもっと大きなテレビを選ばれたほうが良いと思います。
●気にする必要がなかったこと
インターネットにつながる速度を気にしていましたが、普通につながるので安心しました。
●その他
特にありません
高評価が多いトピックの口コミを見る
無線LANや有線でネットに繋げAmebaやYouTubeが見れる事です。 有料コンテンツだと、ネトフリやアマプラなどが見れる事です。 少し残念な点は、TVerやDAZNアプリがない事で、今後アップデート期待です。
画像がとても綺麗。 リモコンにYouTubeのSW等が付いていて非常に便利 値段も手頃で最高
長らく使っていたパナソニックの TVがそろそろ寿命で今回買い替えました。 YouTubeも簡単見ることもできるし画質も申し分なく、価格的にも満足です。
通常のテレビ視聴に加え、契約しているUNEXTとAmazon Prime Videoを設定して見ることができました。(設定も簡単でした。) 画質も、使用している10年前のSHARPと比べるときれいです。 この価格で、購入できることはコストパフォーマンス的にすばらしいと思います。 また、同時に購入したバッファローの外付けHD(HD-AD2U3)も、正常に認識して録画できました。
安価であるが、このサイズで、この画質音質はとてもよい。地上波テレビを1人でみるにはもってこい。 また、無線LAN内蔵、ネット動画もみれ、画質もよい。
以前よりレグザ愛用者です。32型でも4Kや裏番組2局録画機能が欲しかったがいろいろのメーカーを探したがなかったので、録画した番組が曜日や連ドラ等一覧で確認できるこの機種にしました。この一覧機能は評価☆5です。
Amazonプライムビデオが簡単に見られて、価格もお手頃なので気に入っています。簡単にハードディスクに録画出来るのもありがたい。
低評価が多いトピックの口コミを見る
ずっとテレビを持たない生活でしたが、ゲームをしたり、YouTubeやVODをテレビで観たくて購入。 画質に拘りはないし、出来れば(一応)国内企業にお金を使いたい派なので概ね満足しています。 ただ、リモコンのボタンが多すぎてイラッとするので、動画チャンネルの付いてないテレビとFire TV Stickで良かったなと思いました。
- 種類
- 液晶テレビ
- 画面サイズ【V型(インチ)】
- 32V型(インチ)
- 画素数
- 1366x768
- HDR方式
- -
- パネル種類
- -
- バックライト
- 直下型LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- -
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
- 視聴距離(目安)【m】
- -m
- 消費電力【W】
- 51 W
- 年間電気代【円】
- 1107 円
【30〜50インチ未満中型】コスパ最強の格安テレビの人気おすすめ商品|比較一覧表
商品画像 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
マクスゼン
|
東芝
|
オリンパス
|
アイリスオーヤマ
|
オリンパス
|
東芝
|
東芝
|
シャープ
|
アイリスオーヤマ
|
ハイセンス
|
オリンパス
|
商品名 |
J32CH05S [32インチ]
|
40V34
|
REGZA S24シリーズ
|
LT-40C420W
|
REGZA S22シリーズ
|
43M540X
|
32V34
|
AQUOS DEライン
|
LT-32C320W
|
32A45G
|
REGZA C350Xシリーズ
|
説明 |
|
|
|
|
お年寄りでもらくらく使えるテレビ
|
|
|
|
|
|
|
リンク | |||||||||||
種類 |
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
4K液晶テレビ
|
画面サイズ【V型(インチ)】 |
32V型(インチ)
|
40V型(インチ)
|
|
40V型(インチ)
|
|
43V型(インチ)
|
32V型(インチ)
|
|
32V型(インチ)
|
32V型(インチ)
|
|
画素数 |
-
|
1920x1080
|
1366x768
|
1920x1080
|
1920x1080
|
3840x2160
|
1366x768
|
1366x768
|
1366x768
|
1366x768
|
3840x2160
|
HDR方式 |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
HDR10HLG
|
-
|
-
|
-
|
-
|
HDR10HLG
|
パネル種類 |
VAパネル
|
-
|
-
|
VAパネル
|
-
|
-
|
-
|
-
|
VAパネル
|
IPSパネル
|
-
|
バックライト |
直下型LEDバックライト
|
直下型LEDバックライト
|
直下型LEDバックライト
|
直下型LEDバックライト
|
直下型LEDバックライト
|
LEDバックライト
|
直下型LEDバックライト
|
エッジ型LEDバックライト
|
直下型LEDバックライト
|
直下型LEDバックライト
|
-
|
画面分割(2画面機能) |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
○
|
-
|
○
|
-
|
-
|
-
|
倍速機能 |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
YouTube |
-
|
○
|
-
|
-
|
-
|
○
|
○
|
-
|
-
|
○
|
○
|
Amazonプライム・ビデオ |
-
|
○
|
-
|
-
|
-
|
○
|
○
|
-
|
-
|
○
|
○
|
Netflix |
-
|
○
|
-
|
-
|
-
|
○
|
○
|
-
|
-
|
○
|
○
|
視聴距離(目安)【m】 |
-m
|
1.5 m
|
|
1.5 m
|
|
0.8 m
|
-m
|
|
-m
|
-m
|
|
消費電力【W】 |
50 W
|
70 W
|
|
74 W
|
|
116 W
|
51 W
|
|
64 W
|
53 W
|
|
年間電気代【円】 |
-円
|
1350 円
|
|
1949.4 円
|
|
2187 円
|
1107 円
|
|
1871.1 円
|
1404 円
|
|
32V34


レグザタイムシフトマシンと接続することで、テレビのリモコンだけでタイムシフトマシンの機能を操作できるのも特徴。放送中の番組を冒頭から再生したり、過去番組を簡単に見たりできます。好きな番組を手軽にいつでも楽しみたい方におすすめです。

T.Tさんの買い物体験談
女性 40代
10年ぶりの買い替えで満足
●元々使っていた商品東芝 REGZA 32A900Sから買い替えを検討しました。
●きっかけ
東芝 REGZA 32A900Sでテレビ視聴していると、画面と音声がフリーズしてしまうことが1日に数度あったため
●予算感
部屋の配置の事情により、大きなテレビは置けず、32型のテレビを選ぶ必要があった。買い替えるのなら、インターネット接続ができるテレビが便利だろうと思っていた。今の時代ならほとんどのテレビでインターネット接続ができるのだろうと思っていたが、調べてみると32型のテレビは意外と少なかった。
●迷った商品
FL-32HF140
●決め手
FUNAIの商品は今までに使用したことがなかったので不安があった。東芝は今まで使用していたので、安心感を感じた。またレコーダーも東芝なので、同じメーカーで揃えたほうが使い勝手がよいのではないかと思った。
●懸念点
特にありません
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありません
●使ってみた感想(良かったこと)
インターネット接続ができる32型のテレビを探していて、アマゾンプライムやユーチューブの視聴がスムーズにでき、とても快適に使用できています。約10年前のレグザからの買い替えで、画質、音質は格段にアップしていて満足しています。大きさもかなりコンパクトになりました。インターネット接続は、リモコンのボタンを押すだけなのでとても簡単に使えます。
●使ってみた感想(悪かったこと)
テレビの足の部分が、以前のテレビは中央に1つ付いているタイプでしたが、今回のテレビは両端に2つ付いています。以前から使っていたテレビ台では足の部分がはみ出してしまうので、テレビ台の買い替えの必要がありました。
●どのような人におすすめできるか
32型のテレビを探していて、インターネット接続ができるテレビを探している人にはぴったりのテレビだと思います。ただ32型だと大きさが物足りないと思うので、部屋のスペースにゆとりのある方はもっと大きなテレビを選ばれたほうが良いと思います。
●気にする必要がなかったこと
インターネットにつながる速度を気にしていましたが、普通につながるので安心しました。
●その他
特にありません
高評価が多いトピックの口コミを見る
無線LANや有線でネットに繋げAmebaやYouTubeが見れる事です。 有料コンテンツだと、ネトフリやアマプラなどが見れる事です。 少し残念な点は、TVerやDAZNアプリがない事で、今後アップデート期待です。
画像がとても綺麗。 リモコンにYouTubeのSW等が付いていて非常に便利 値段も手頃で最高
長らく使っていたパナソニックの TVがそろそろ寿命で今回買い替えました。 YouTubeも簡単見ることもできるし画質も申し分なく、価格的にも満足です。
通常のテレビ視聴に加え、契約しているUNEXTとAmazon Prime Videoを設定して見ることができました。(設定も簡単でした。) 画質も、使用している10年前のSHARPと比べるときれいです。 この価格で、購入できることはコストパフォーマンス的にすばらしいと思います。 また、同時に購入したバッファローの外付けHD(HD-AD2U3)も、正常に認識して録画できました。
安価であるが、このサイズで、この画質音質はとてもよい。地上波テレビを1人でみるにはもってこい。 また、無線LAN内蔵、ネット動画もみれ、画質もよい。
以前よりレグザ愛用者です。32型でも4Kや裏番組2局録画機能が欲しかったがいろいろのメーカーを探したがなかったので、録画した番組が曜日や連ドラ等一覧で確認できるこの機種にしました。この一覧機能は評価☆5です。
Amazonプライムビデオが簡単に見られて、価格もお手頃なので気に入っています。簡単にハードディスクに録画出来るのもありがたい。
低評価が多いトピックの口コミを見る
ずっとテレビを持たない生活でしたが、ゲームをしたり、YouTubeやVODをテレビで観たくて購入。 画質に拘りはないし、出来れば(一応)国内企業にお金を使いたい派なので概ね満足しています。 ただ、リモコンのボタンが多すぎてイラッとするので、動画チャンネルの付いてないテレビとFire TV Stickで良かったなと思いました。
- 種類
- 液晶テレビ
- 画面サイズ【V型(インチ)】
- 32V型(インチ)
- 画素数
- 1366x768
- HDR方式
- -
- パネル種類
- -
- バックライト
- 直下型LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- -
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
- 視聴距離(目安)【m】
- -m
- 消費電力【W】
- 51 W
- 年間電気代【円】
- 1107 円
【30〜50インチ未満中型】コスパ最強の格安テレビ|話題の商品の比較一覧表
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
メーカー |
東芝
|
ソニー
|
オリンパス
|
シャープ
|
東芝
|
商品名 |
43M540X
|
BRAVIA X8000Hシリーズ
|
REGZA S22シリーズ
|
AQUOS CL1ライン
|
32V34
|
説明 |
|
|
お年寄りでもらくらく使えるテレビ
|
|
|
リンク | |||||
種類 |
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
画面サイズ【V型(インチ)】 |
43V型(インチ)
|
43V型(インチ)
|
|
|
32V型(インチ)
|
画素数 |
3840x2160
|
3840x2160
|
1920x1080
|
3840x2160
|
1366x768
|
HDR方式 |
HDR10HLG
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
-
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
-
|
パネル種類 |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
バックライト |
LEDバックライト
|
LEDバックライト
|
直下型LEDバックライト
|
エッジ型LEDバックライト
|
直下型LEDバックライト
|
画面分割(2画面機能) |
○
|
-
|
-
|
-
|
-
|
倍速機能 |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
YouTube |
○
|
○
|
-
|
○
|
○
|
Amazonプライム・ビデオ |
○
|
○
|
-
|
○
|
○
|
Netflix |
○
|
○
|
-
|
○
|
○
|
視聴距離(目安)【m】 |
0.8 m
|
0.8 m
|
|
|
-m
|
消費電力【W】 |
116 W
|
108 W
|
|
|
51 W
|
年間電気代【円】 |
2187 円
|
2619 円
|
|
|
1107 円
|
【50インチ以上の大型】コスパ最強の格安テレビの人気おすすめ商品|世の中ランキング
VIERA JX750シリーズ



視聴距離は約0.7m程。そのため、一人暮らしのワンルームや狭めのリビングでも置くことができます。4Kの大迫力映像のため、テレビだけでなくライブ映像・映画を見る機会が多い方にピッタリです。1人でも大勢でも、しっかりと映像美を味わいたい方に最適。また、寝室用にサブテレビとして置くのもおすすめです。

S.Mさんの買い物体験談
女性 40代
低価格で大満足なテレビ
●元々使っていた商品パナソニック TH-43EX750から買い替えを検討しました。
●きっかけ
子供がテレビにおもちゃをぶつけてしまい、液晶画面に線が入ってしまい、しばらくはそれで我慢していましたが、そのうち画面が真っ暗になり何も見れなくなってしまったので買い替えることにしました。
●予算感
まだ使っていたテレビは購入後2年くらいでしたが子供が壊してしまい、予想外の買い替えになってしまいました。ですので、急な出費を抑える為出来るだけ安いものをと思い、10万くらいで探していたところ4kでもこの値段で購入することができると知りこちらの商品にしました。これまで、ずっとパナソニックのビエラだったので欲しいメーカーと種類は初めから決まっていました。
●迷った商品
Panasonic ビエラTH-40JX750 https://Panasonic.jp/viera/p-db/TH-40JX750.html
●決め手
小さい子供とペットがいるので、液晶画面の大きさで迷いました。しかし値段的にはそれ程大きい差額ではなかったので画面が大きい方が見やすいと思いこちらの商品にしました。
●懸念点
口コミも人それぞれなので、自分に合ったものをと思いあまり気にしませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
サイズは測っていたのですが、テレビ台がギリギリでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
予想通り画質・音響はとてもきれいで暗くしてみるとちょっとした映画館のような感じです。画面も50型なので満足のいく大きさでゆったり見ることが出来ます。レコーダーもパナソニックなのでリンクして楽しんで使うことできます。録画の幅も広がります。お値段もこの満足度のわりにはお安いかと思います。音質についてかかれている口コミがありましたが、自分は全然気になりませんでした。
●使ってみた感想(悪かったこと)
思っていたよりアプリの数がたくさんありすぎて、いまだに使いこなせていません。部屋の大きさに対して、やはり少しテレビが大きかったように思います。なので、周辺には棚などのものは置けないと思いました。少し安定感が足りないとも思いました。
●どのような人におすすめできるか
画像がとてもきれいで鮮明に見ることができ、音声もきれいで映画鑑賞がお好きな方へおすすめします。あまりこだわりがない人でも満足いく商品だと思います。逆に、音楽中心の方は音声にこだわりのある製品の方がよいかと思います。
●気にする必要がなかったこと
YouTubeが見れるか見れないか気になっていたこと。
●その他
自分では何も用意するものはなく、設置後すぐに見れました。
VIERA JX750シリーズのバリエーション展開
- 種類
- 液晶テレビ
- 画素数
- 3840x2160
- HDR方式
- HDR10HDR10+ドルビービジョンHLG
- パネル種類
- VAパネル
- バックライト
- LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- ○
- 倍速機能
- -
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
