【生産終了】三菱テレビreal(リアル)のおすすめ5選|ブルーレイ内蔵や寿命も

三菱テレビのreal(リアル)はブルーレイレコーダーと一体型になったシリーズが人気でした。しかし、2021年の11月にはテレビ事業撤退を発表し、生産終了となりました。この記事では実際に三菱テレビrealを使っている方の口コミや特徴、ブルーレイ内蔵などのおすすめ商品をご紹介します。

2023/05/25 更新

編集部おすすめの記事

※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。
三菱

LCD-A40RA2000

4Kチューナー内蔵の40インチテレビ

【おすすめポイント】
・録画一体型で4Kもハイビジョンも録る・見る・残すが1台で完結できる

・DIATONEスピーカー搭載で澄み切った美しい原音再生

・スマホやタブレットと連動して録画した映像を外出先でも楽しめる

 
【ここが少し気になる…】
・「視野角度が狭く、少し横から観ると画面が霞む」との口コミも

種類
液晶テレビ
画面サイズ【V型(インチ)】
40V型(インチ)
画素数
3840x2160
HDR方式
HDR10HLG
パネル種類
-
バックライト
LEDバックライト
画面分割(2画面機能)
-
倍速機能
-
YouTube
Amazonプライム・ビデオ
-
Netflix
-
視聴距離(目安)【m】
0.7 m
消費電力【W】
123 W
年間電気代【円】
3159 円
三菱電機(MITSUBISHI)

LCD-32LB8

三菱独自の画像処理技術「DIAMOND Engine」を搭載

【おすすめポイント】
・「DIAMOND HD」と呼ばれる超解像度技術を搭載し、実際の解像度よりも美しい映像を表示できる

・音量が小さい時に低音や高音の帯域を広げる「音ハッキリ」機能を搭載

・省エネ性能が高く、プラズマテレビに比べて電気代が圧倒的に安い

 
【ここが少し気になる…】
・搭載されているHDMI端子が2つしかない

・「音質がいまいち」との口コミも

種類
液晶テレビ
画面サイズ【V型(インチ)】
32V型(インチ)
画素数
1366x768
HDR方式
-
パネル種類
-
バックライト
LEDバックライト
画面分割(2画面機能)
-
倍速機能
-
YouTube
-
Amazonプライム・ビデオ
-
Netflix
-
視聴距離(目安)【m】
-m
消費電力【W】
43 W
年間電気代【円】
918 円
STAY HOME週間を少しでも楽しく、おうちでエンターテインメントを感じることができればと思い購入してみたのですが、予想を超えて、我が家のライフスタイルが変わってしまいました。

出典: https://review.kakaku.com

テレビにHDD内蔵で機械に疎い妻でも簡単に録画出来るのが良いです。ただ一つ、妻は番組表画面が見にくいなぁとボヤいてますが他は何の不便もなく楽しませてもらっています。

出典: https://review.kakaku.com

画質・音質は良い。ブルーレイへのダビングが可成り面倒くさい。リモコン厚み大きさが使いづらい。二画面動画表示出来れば言う事ない。

出典: https://www.amazon.co.jp

自宅でも多くのことを楽しめるRA1000シリーズは、ライフスタイルにいい変化をもたらします。機械の操作方法に不安がある方でも操作が簡単です。多くの方が画質や音質のよさを実感しているそうですが、ダビング方法が少々面倒に感じるとのことです。
4kテレビの購入で、三菱電機製を買って見ました。ダイアトーンスピーカーから、心地よい澄んだ音が聴こえて満足してます。また、録画ハードディスクとブルーレイまで付属して、リモコン一つで便利です。

出典: https://www.amazon.co.jp

画質が若干期待より低くかったが音質は抜群に良く期待以上でした。

出典: https://www.amazon.co.jp

TVにハードディスク、4Kブルーレイディスクレコーダーが装備され、配線のごちゃごちゃ感がなく、置いた時にとてもすっきりする。

出典: https://review.kakaku.com

三菱のRA2000シリーズの音質のよさを実感できているそうです。レコーダーとテレビが一体型のため、すっきりしたデザインとスムーズな操作に満足されています。使い勝手のいいテレビが欲しい方は要チェックですね。
32インチのわりにコンパクトで軽量でした。映りも音質もまあまあでした。普通にみるには十分です。

出典: https://review.kakaku.com

仕事の出張で泊まったホテルに置いてあり、たまたま見た深夜アニメの発色がとても良かったので購入しました。実際に購入して映画、アニメ、ドラマを見ましたが、発色がかなり鮮やかで良いです。

出典: https://review.kakaku.com

普通にテレビを見るだけなら問題ないです。色も音も満足しています。安い外国のメーカーの物も考えましたが…三菱のリアルに決めて良かったです。

出典: https://www.amazon.co.jp

低価格ながら普通に使う上では音質と画質ともに問題なく使用できているので、安い外国メーカーを使うよりも三菱realにしてよかったと感じているそうです。また、鮮やかな発色に魅力を感じた方もいます。安心して気軽に購入できる32インチが欲しい方にぴったりですね。
Blu-rayレコーダーと1TBのHDDが搭載された液晶テレビって何かと便利でコンパクト♪嬉しいですね。操作性もデザインも完璧!

出典: https://review.kakaku.com

高齢者にも使いやすい32型録画テレビは存在自体が貴重なので、メーカーさんには作り続けて欲しいです。

出典: https://review.kakaku.com

10年前くらいからこの三菱の一体型のタイプを使用していました。4K対応とかなり悩みましたが色々考え調べた結果、私にはこちらのタイプで大丈夫!と、十分に満足しています。

出典: https://review.kakaku.com

1TBのハードディスクを内蔵し、録画も行いたい方におすすめのシリーズです。一体型ですが、操作方法も簡単とのこと。4Kはまだ地上波には対応していないため、使用目的に合っている場合は4K非対応を選択するのもおすすめです。
三菱

LCD-A40RA2000

4Kチューナー内蔵の40インチテレビ

【おすすめポイント】
・録画一体型で4Kもハイビジョンも録る・見る・残すが1台で完結できる

・DIATONEスピーカー搭載で澄み切った美しい原音再生

・スマホやタブレットと連動して録画した映像を外出先でも楽しめる

 
【ここが少し気になる…】
・「視野角度が狭く、少し横から観ると画面が霞む」との口コミも

種類
液晶テレビ
画面サイズ【V型(インチ)】
40V型(インチ)
画素数
3840x2160
HDR方式
HDR10HLG
パネル種類
-
バックライト
LEDバックライト
画面分割(2画面機能)
-
倍速機能
-
YouTube
Amazonプライム・ビデオ
-
Netflix
-
視聴距離(目安)【m】
0.7 m
消費電力【W】
123 W
年間電気代【円】
3159 円
録画からブルーレイ再生までシームレスでとてもわかりやすいです。 画質はそこそこ(充分に綺麗)、音声はびっくり、リモコンはちょっと回りくどいです。

出典: https://www.amazon.co.jp

三菱電機(MITSUBISHI)

LCD-32LB8

三菱独自の画像処理技術「DIAMOND Engine」を搭載

【おすすめポイント】
・「DIAMOND HD」と呼ばれる超解像度技術を搭載し、実際の解像度よりも美しい映像を表示できる

・音量が小さい時に低音や高音の帯域を広げる「音ハッキリ」機能を搭載

・省エネ性能が高く、プラズマテレビに比べて電気代が圧倒的に安い

 
【ここが少し気になる…】
・搭載されているHDMI端子が2つしかない

・「音質がいまいち」との口コミも

種類
液晶テレビ
画面サイズ【V型(インチ)】
32V型(インチ)
画素数
1366x768
HDR方式
-
パネル種類
-
バックライト
LEDバックライト
画面分割(2画面機能)
-
倍速機能
-
YouTube
-
Amazonプライム・ビデオ
-
Netflix
-
視聴距離(目安)【m】
-m
消費電力【W】
43 W
年間電気代【円】
918 円
安いのを探していたのですがどうせ買うならメジャーな国内メーカでと言う事でこれを選びました。機能、性能問題ありません。十分です。

出典: https://www.amazon.co.jp

三菱

LCD-A50RA2000

ブルーレイレコーダーを内蔵した録画一体型テレビ

【おすすめポイント】
・ハードディスク(2TB)とUltraHDブルーレイ再生に対応し、1台で4K放送の録画・再生・ダビングができる

・余計な機器や複雑な配線が必要なく、テレビ周りをスッキリできる

・録画番組をスマホで視聴できる「外から視聴」に対応

 
【ここが少し気になる…】
・「リモコンの反応速度が遅い」との口コミも

種類
液晶テレビ
画面サイズ【V型(インチ)】
50V型(インチ)
画素数
3840x2160
HDR方式
HDR10HLG
パネル種類
-
バックライト
LEDバックライト
画面分割(2画面機能)
-
倍速機能
-
YouTube
Amazonプライム・ビデオ
-
Netflix
-
視聴距離(目安)【m】
0.9 m
消費電力【W】
145 W
年間電気代【円】
5697 円
初めてネットで購入したので設置等不安はありましたが、2人で設置したのでスムーズに出来ました。電気店で購入するよりだいぶ安く購入できたし、画質、音質全て満足です。

出典: https://www.amazon.co.jp

三菱電機(MITSUBISHI)

LCD-19LB8

LEDバックライトと高画質エンジン、美しい映像が楽しめる19型液晶テレビ

【おすすめポイント】
・映像コンテンツの特性に合わせた映像処理など、三菱ならではの高画質映像処理を施している

・番組情報や音量などの文字を大きく表示できる「デカ文字機能」を搭載

・音量が小さいときに自動で低音・高音の帯域を広げられる「音ハッキリ機能」を搭載

 
【ここが少し気になる…】
・録画する場合は別途レコーダーが必要

種類
液晶テレビ
画面サイズ【V型(インチ)】
19V型(インチ)
画素数
1366x768
HDR方式
-
パネル種類
-
バックライト
LEDバックライト
画面分割(2画面機能)
-
倍速機能
-
YouTube
-
Amazonプライム・ビデオ
-
Netflix
-
視聴距離(目安)【m】
-m
消費電力【W】
27 W
年間電気代【円】
1161 円
寝室用に購入しました。 画像もまずまず綺麗で調整もききます。 ちょっと見たい時にとても便利だと思います。

出典: https://www.amazon.co.jp

三菱電機

LCD-40ML8H

使いやすさにこだわったオートターン機能搭載テレビ

【おすすめポイント】
・リモコン操作で画面が回る「オートターン機能」に対応

・小さな音でも聞き取りやすい「音ハッキリ機能」に対応

・見やすく明るい液晶などが重視されており、操作が苦手なお年寄りの方にも楽々使いこなせる

 
【ここが少し気になる…】
・「画面が白っぽい」との口コミも

・「音質がいまいち」との口コミも

種類
液晶テレビ
画面サイズ【V型(インチ)】
40V型(インチ)
画素数
1920x1080
HDR方式
-
パネル種類
-
バックライト
直下型LEDバックライト
画面分割(2画面機能)
-
倍速機能
-
YouTube
-
Amazonプライム・ビデオ
-
Netflix
-
視聴距離(目安)【m】
1.5 m
消費電力【W】
53 W
年間電気代【円】
1539 円
三菱リアル46インチを10年以上愛用。壊れる前にと、三菱リアル製造中止を知り、衝動的に即購入。勘違いがあった(ブルーレイレコーダー一体型と思い込んでいたが一体型はとうに製造していないらしかった笑)にしろ、そこは自分の下調べ不足。概ね満足している。

出典: https://www.amazon.co.jp