
【大きすぎる?】65インチのおすすめテレビランキング|サイズ・部屋の大きさ・選び方
迫力のある映像を楽しみたい方に人気の65インチサイズのテレビですが、中には大きすぎるのではと心配で購入を迷っている方もいますよね。本記事では、実際のサイズ・大きさ・重さ・価格をご紹介し、選び方を分かりやすく解説。おすすめ商品情報や有機ELモデル・10万円以下で買える安いモデルも必見です。
2023/08/10 更新
商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。
編集部おすすめの記事
- 大画面で迫力のある映像を楽しめる65インチのテレビ
- 65インチテレビのサイズ・重さはどれくらい?
- 65インチは大きすぎる?
- 65インチテレビの価格相場|安いものはある?
- 失敗しない!テレビの選び方
- 【結論】失敗しないテレビ選びのポイントはたった2つ
- 【必読】テレビの選び方①サイズ編
- 【必読】テレビの選び方②メーカー編
- 【結論再掲】ここまでのまとめ
- 【推奨】読者アンケートによる後悔ポイントの解説
- テレビの選び方③録画機能編
- テレビの選び方④画質編
- テレビの選び方⑤音質編
- テレビの選び方⑥省エネ編
- 液晶テレビと有機ELテレビの違いは?
- 【有機ELも】65インチテレビの人気おすすめランキング|口コミ評価
- これでも決めきれない方に。他に気にする項目リスト
- Q&A①|65インチのテレビは壁掛けできる?
- Q&A②|中古品の購入はあり?なし?
- スポーツも映画も65インチテレビの大画面で迫力を味わおう

この記事を読んでいる方は既に65インチに絞っている方かと思うので、注意点のみ補足します。
まず、65インチのテレビが欲しいなら、必ず見やすい位置にソファが置けそうか確認してください。(65インチの見やすさに関する解説はこちら)
以下のようになるのは、デメリットが大きいです。
・見上げる形となり首が疲れてしまう
・近すぎて画面端から端までが視界に入らない
・近すぎて目の焦点が合わせられない
これでは、テレビ視聴を全く楽しめません。
疲れにくくないか?
設置した時に見やすいか?
ということも考えながら選ぶ必要があります。特に、
- スポーツなどの動きが激しい映像を見る機会が多い
- ゲームをする機会が多い
- 計算に使用した視聴位置より近い位置から見る機会も多い
といった方は、最適視聴距離にとらわれず、見やすさを重視しての購入がおすすめです。








【有機ELも】65インチテレビの人気おすすめランキング|口コミ評価
商品比較一覧表
商品画像 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
ソニー
|
オリンパス
|
ソニー
|
シャープ
|
ソニー
|
パナソニック
|
オリンパス
|
オリンパス
|
パナソニック
|
ソニー
|
オリンパス
|
パナソニック
|
シャープ
|
パナソニック
|
ソニー
|
ソニー
|
オリンパス
|
シャープ
|
オリンパス
|
シャープ
|
商品名 |
BRAVIA X90Jシリーズ
|
REGZA Z550Kシリーズ
|
BRAVIA A80Jシリーズ
|
AQUOS DL1ライン
|
BRAVIA X80Jシリーズ
|
VIERA LX950シリーズ
|
REGZA Z8900Kシリーズ
|
REGZA Z740XSシリーズ
|
VIERA JX750シリーズ
|
BRAVIA X95Jシリーズ
|
REGZA Z670Kシリーズ
|
VIERA LZ1800シリーズ
|
CQ1ライン
|
VIERA JZ1000シリーズ
|
BRAVIA A95Kシリーズ
|
BRAVIA X85Jシリーズ
|
REGZA X9400Sシリーズ
|
AQUOS EN1/EN2ライン
|
REGZA X9900Lシリーズ
|
AQUOS DQ1ライン
|
リンク | ||||||||||||||||||||
種類 |
液晶テレビ
|
4K液晶テレビ
|
有機ELテレビ
|
4K液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
4K液晶テレビ
|
4K有機ELテレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
4K液晶テレビ
|
4K液晶テレビ
|
4K有機ELテレビ
|
有機ELテレビ
|
4K有機ELテレビ
|
4K有機ELテレビ
|
4K液晶テレビ
|
4K有機ELテレビ
|
4K液晶テレビ
|
4K有機ELテレビ
|
有機ELテレビ
|
画素数 |
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
HDR方式 |
HDR10ドルビービジョンHLG
|
HDR10HDR10+ドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
|
HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
|
HDR10HDR10+HLG
|
HDR10HDR10+ドルビービジョンHLG
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
|
HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンHLG
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
HDR10HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンIQHLG
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
パネル種類 |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
IPSパネル
|
-
|
-
|
VAパネル
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
|
-
|
-
|
-
|
バックライト |
直下型LED部分駆動
|
全面直下LEDバックライト
|
-
|
LEDバックライト
|
LEDバックライト
|
LEDバックライト
|
-
|
全面直下LEDバックライト
|
LEDバックライト
|
直下型LED部分駆動
|
全面直下LEDバックライト
|
-
|
-
|
-
|
-
|
LEDバックライト
|
|
直下型LEDバックライト
|
-
|
-
|
画面分割(2画面機能) |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
○
|
-
|
○
|
○
|
-
|
-
|
○
|
-
|
○
|
-
|
-
|
○
|
-
|
-
|
-
|
倍速機能 |
倍速駆動パネル
|
-
|
倍速駆動パネル
|
-
|
-
|
オブジェクト検出 倍速表示
|
4K倍速パネル
|
4Kクリアダイレクトモーション480
|
-
|
倍速駆動パネル
|
4K倍速パネル
|
オブジェクト検出 倍速表示
|
倍速駆動パネル
|
オブジェクト検出 倍速表示
|
倍速駆動パネル
|
モーションフローXR240
|
4K OLED クリアダイレクトモーション
|
480スピード
|
4K倍速パネル
|
○
|
YouTube |
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
Amazonプライム・ビデオ |
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
Netflix |
○
|
-
|
○
|
○
|
○
|
○
|
-
|
○
|
○
|
○
|
-
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 種類 | 画素数 | HDR方式 | パネル種類 | バックライト | 画面分割(2画面機能) | 倍速機能 | YouTube | Amazonプライム・ビデオ | Netflix | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
ソニー
BRAVIA X90Jシリーズ
|
149,800円
|
液晶テレビ
|
3840x2160
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
-
|
直下型LED部分駆動
|
-
|
倍速駆動パネル
|
○
|
○
|
○
|
||
2
|
オリンパス
REGZA Z550Kシリーズ
|
4K液晶テレビ
|
3840x2160
|
HDR10HDR10+ドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
|
-
|
全面直下LEDバックライト
|
-
|
-
|
○
|
○
|
-
|
|||
3
|
ソニー
BRAVIA A80Jシリーズ
|
有機ELテレビ
|
3840x2160
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
-
|
-
|
-
|
倍速駆動パネル
|
○
|
○
|
○
|
|||
4
|
シャープ
AQUOS DL1ライン
|
4K液晶テレビ
|
3840x2160
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
-
|
LEDバックライト
|
-
|
-
|
○
|
○
|
○
|
|||
5
|
ソニー
BRAVIA X80Jシリーズ
|
液晶テレビ
|
3840x2160
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
-
|
LEDバックライト
|
-
|
-
|
○
|
○
|
○
|
|||
6
|
パナソニック
VIERA LX950シリーズ
|
4K液晶テレビ
|
3840x2160
|
HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
|
IPSパネル
|
LEDバックライト
|
○
|
オブジェクト検出 倍速表示
|
○
|
○
|
○
|
|||
7
|
オリンパス
REGZA Z8900Kシリーズ
|
4K有機ELテレビ
|
3840x2160
|
HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
|
-
|
-
|
-
|
4K倍速パネル
|
○
|
○
|
-
|
|||
8
|
オリンパス
REGZA Z740XSシリーズ
|
液晶テレビ
|
3840x2160
|
HDR10HDR10+HLG
|
-
|
全面直下LEDバックライト
|
○
|
4Kクリアダイレクトモーション480
|
○
|
○
|
○
|
|||
9
|
パナソニック
VIERA JX750シリーズ
|
液晶テレビ
|
3840x2160
|
HDR10HDR10+ドルビービジョンHLG
|
VAパネル
|
LEDバックライト
|
○
|
-
|
○
|
○
|
○
|
|||
10
|
ソニー
BRAVIA X95Jシリーズ
|
4K液晶テレビ
|
3840x2160
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
-
|
直下型LED部分駆動
|
-
|
倍速駆動パネル
|
○
|
○
|
○
|
|||
11
|
オリンパス
REGZA Z670Kシリーズ
|
4K液晶テレビ
|
3840x2160
|
HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
|
-
|
全面直下LEDバックライト
|
-
|
4K倍速パネル
|
○
|
○
|
-
|
|||
12
|
パナソニック
VIERA LZ1800シリーズ
|
4K有機ELテレビ
|
3840x2160
|
HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
|
-
|
-
|
○
|
オブジェクト検出 倍速表示
|
○
|
○
|
○
|
|||
13
|
シャープ
CQ1ライン
|
有機ELテレビ
|
3840x2160
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
-
|
-
|
-
|
倍速駆動パネル
|
○
|
○
|
○
|
|||
14
|
パナソニック
VIERA JZ1000シリーズ
|
4K有機ELテレビ
|
3840x2160
|
HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
|
-
|
-
|
○
|
オブジェクト検出 倍速表示
|
○
|
○
|
○
|
|||
15
|
ソニー
BRAVIA A95Kシリーズ
|
4K有機ELテレビ
|
3840x2160
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
-
|
-
|
-
|
倍速駆動パネル
|
○
|
○
|
○
|
|||
16
|
ソニー
BRAVIA X85Jシリーズ
|
4K液晶テレビ
|
3840x2160
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
-
|
LEDバックライト
|
-
|
モーションフローXR240
|
○
|
○
|
○
|
|||
17
|
オリンパス
REGZA X9400Sシリーズ
|
4K有機ELテレビ
|
3840x2160
|
HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンHLG
|
|
|
○
|
4K OLED クリアダイレクトモーション
|
○
|
○
|
○
|
|||
18
|
シャープ
AQUOS EN1/EN2ライン
|
4K液晶テレビ
|
3840x2160
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
-
|
直下型LEDバックライト
|
-
|
480スピード
|
○
|
○
|
○
|
|||
19
|
オリンパス
REGZA X9900Lシリーズ
|
4K有機ELテレビ
|
3840x2160
|
HDR10HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンIQHLG
|
-
|
-
|
-
|
4K倍速パネル
|
○
|
○
|
○
|
|||
20
|
シャープ
AQUOS DQ1ライン
|
有機ELテレビ
|
3840x2160
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
-
|
-
|
-
|
○
|
○
|
○
|
○
|
BRAVIA X90Jシリーズ


・認知特性プロセッサーによる人の目に近いリアリティーな映像が美しい
・独自のPS5との連携機能でゲームに最適な画像でプレイが可能
・GoogleTV搭載なので、さまざまなジャンルのコンテンツを楽しめる
【ここが少し気になる!】
・スピーカーの位置のせいか音が小さく感じるためサウンドバーが必要との口コミも
・番組表の文字が小さく見づらいという声もある

きょうすけさんの口コミ
男性 30代
地デジも問題なく綺麗に。音響と横からの視聴にやや難あり
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
PS5が抽選であたり買ったものの、使っていたテレビが4K対応ではなく画面が小さかったので迫力に帰ると思って買い替えました。
●予算感
4K対応の50インチ以上のテレビを探しており、予算の20万円以下となると性能面では最も低いグレードになるという想定でしたが、家電量販店で値段交渉し、X90J55インチというミドルクラスの性能のものを17万円ほど購入することができ思いのほか安いと感じました。
●迷った商品
東芝 Z740XS
ソニー X85J
●決め手
ソニー X85Jは実機を店舗で比較するとX90Jには画質・音質ともに劣ると感じてしまったのでX90Jにしました。
東芝 Z740XSは普段録画をしないので最大の特徴であるタイムシフト機能を活かすことができず、画質は見劣りしなかったですが音質面ではX90Jに軍配があがったためX90Jにしました。
●懸念点
他社のゲームモードに比べて音声遅延が大きいところ
●使ってみた感想(良かったこと)
今まで4K対応ではないテレビを使っていましたが、画質が想定以上にキレイで驚きました。
PS5を購入するにあたって4K対応のものに買い替えましたが、FPSや音ゲー以外をプレーするには問題ないレスポンスで画質もキレイでぬるぬると動くので非常に満足しています。
まだ120Hzのゲームは試していませんが、こちらにも対応しているとのことなので次世代のゲームソフトも問題なくプレーできそうで安心して買えました。
細かいことですが、リモコンのレスポンスが良く、Bluetooth接続なのでどこに向けていても反応するのは地味にストレスを軽減できて好印象でした。
●使ってみた感想(悪かったこと)
ドルビーアトモス対応とのことで3次元立体音響を楽しみにしていたのですが、地デジは対応していない、ほかの動画配信サービスもほとんど対応していないので音質を売りにしていますが宝の持ち腐れ感が否めないです。
また、ダイニングからテレビを見るときは横から見るのですが、少し白っぽく見えるのが不満です。
テレビの置き方をテレビ台から壁かけに変更するときに付属の足を外すのが、かなり力が必要で妻は外すことができなかったのがいまいちでした。
●どのような人におすすめできるか
4K対応以外の地デジもXRエンジンのおかげなのか非常にキレイに見え、音質もキレイなので、普段からよく地デジを見るかたにおすすめです。
また、コスパに優れているのでハイエンドモデルは高くて手が出ないけどそれなりにいい性能のテレビが欲しいという方にはかなりおすすめです。
●気にする必要がなかったこと
購入前は付属のテレビの足が四本なのでバランスが大丈夫なのか気になりましたが、実際にテレビ台に置いてみると安定していて気になりませんでした。
●その他
HDMIケーブルやテレビ線は付属していないので、4K対応のものを買う必要があります。
本体に録画機能がないので普段から録画を楽しんでいる方は別でレコーダーかHDDを買わないと録画できません。

K.Hさんの口コミ
三重県 女性 30代 パート・アルバイト
スポーツもYouTubeも映画も、大画面は最高
●元々使っていた商品XJ-75X8550Gから買い替えを検討しました。
●きっかけ
子供がおもちゃをぶつけて画面を割ってしまい、保証もきかず、修理にもかなりの費用がかかることから買い替えることにしました。
●予算感
大きさは絶対に75型のままが良かったので、それだけは譲らず家電量販店を周りました。壊れたテレビが購入した店の店内展示用だったためわりと安く買えたので、それより少しかかるとして予算は30万くらいでした。同じ店で事情を話すと同じ大きさでテレビを探してくれ、けっこう割引してくださったのでこちらに決めました。
●決め手
前の商品と同じメーカーだったので使いやすそうだと思ったのが一番です。さらに機能も少し良くなっていたのも良かったです。あとはお店の人が値段をがんばってくれたことも大きいです。
●懸念点
特にありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特に問題なく搬入、設置できました。
●使ってみた感想(良かったこと)
大きさには慣れていたので特に何も思わなかったのですが、音質、画質がかなり良くなっているように感じました。特にゲームをしていると、聞き慣れているはずの音楽なのに今まで気づかなかった重低音が響くようになって、音楽に深みが増したのを実感できて驚きました。もちろん映画は最高です。画質も鮮明に細かいところも見えるようになったと感じます。
●使ってみた感想(悪かったこと)
子供がゲームをしているのをみていると、操作しているキャラクターの速い動きが見づらくなっていました。少しカクカクとしてなめらかな動きではなくなっているようです。しかし慣れてきたのか今ではさほど気にならなくなりました。
●どのような人におすすめできるか
この大きさのテレビを買うには、絶対に部屋の大きさの確認が必要です。我が家も部屋に入れると想定外に大きく感じて、ソファの位置をかなり下げました。でもこの大きさで映画やゲームが見れるのは最高です。余裕のある部屋の大きさの家なら、絶対に大きなテレビはおすすめです。
●気にする必要がなかったこと
テレビの安定感です。思っていたよりも重いのでなかなか倒れないのではと感じています。
BRAVIA X90Jシリーズのバリエーション展開
- 種類
- 液晶テレビ
- 画素数
- 3840x2160
- HDR方式
- HDR10ドルビービジョンHLG
- パネル種類
- -
- バックライト
- 直下型LED部分駆動
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- 倍速駆動パネル
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
REGZA Z550Kシリーズ


・手頃な値段で大型かつ4K対応でコスパがいい
・アンテナや接続の設定が簡単
・高画質処理により画質がきれい
【ここが少し気になる!】
・音質がいまいちという口コミも
・立ち上がりが遅く感じる

T.Wさんの口コミ
鳥取 男性 30代 会社員(総合職)
REGZA 55M550K は14帖にピッタリ
●元々使っていた商品REGZA 50C350Xから買い替えを検討しました。
●きっかけ
ちょうど今から1年前に新築を建てた、新しくテレビ(REGZA 50C350X)を購入しましたが、半年ほど経った頃に、当該テレビを子供に壊されたため買い替えをしました。
●予算感
壊される前のテレビはEDIONさんで、他の家電とまとめて購入したため、少し安い8万円で購入しました。火災保険に入っていたので、この8万円が戻ってくることになり同じ値段で同等のものを買うか、少しプラスでお金出してもう少し良いものを買うかで悩みました。EDIONに選びに行きましたが、半導体不足の影響なのか買った時よりも高い印象を受けたので、インターネットで購入しようと思いました。同じREGZAの少し新しい型番のものなのだと以前のものと使い方も同じだろうと思い、少し大きくて画質も良いREGZA55M550KがAmazonで9万円ほどで売っていたので、こちらを買うことを決めました。
●迷った商品
Amazonだと買った時よりも少し安くなっていたので同じREGZA 50C350Xを買いなおすか悩みました。
●決め手
詳しく機能をすべて見たわけではないですが、使い慣れていた以前のテレビと同じREGZAの似たような型番でサイズは大きくなって、画質も少し良くなるのかな?と、それで購入した時よりも1万円ほど多く出せばいいだけならこれで良いかなと思い購入に踏み切りました。
●懸念点
Amazonの口コミを見る限り不安要素はありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特に搬入・受取・開封には問題はありませんでした。ただ、CATVのケーブルを刺す場所が分からずまだCATVが見れていないです。
●使ってみた感想(良かったこと)
思った以上に画質が良かったのが嬉しかったです。以前のテレビだとyoutubeで花火の動画を見たとき画質荒いな~と感じましたが、今回購入したテレビで似たような花火の動画を見ると、とてもきれいに映っていて満足です。画面サイズも50から55インチにして大きくなったうえに画質も良くなったので最高です。それ以外のyoutubeの使い方なども以前のテレビとだいたい同じでよかったです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
想定していなかったことは、上記にも書きましたがCATVのケーブルの繋ぐ場所が分からないということです。それらしい場所につないでいるのですが、結局今のところはCATVを見れていない状態のまま...。子供たちもyoutubeばっかりなので今のところ「まあいいかな」となってます。
●どのような人におすすめできるか
私のリビングの広さは14帖なのですが、55インチぐらいがぴったりな感じがしてます。間取り的には細長いリビングなのですが、どこにいても画面が大きく見えるので、同じ広さのリビングの方にはちょうど良いと思います!
●気にする必要がなかったこと
テレビのような大きい家電をECサイトで買うのは初めてだったので、ちゃんと動くかとか、傷がついていないかとかが少し不安でしたが、全く問題なかったのでよかったです。
●その他
今回子供が兄弟でけんかして、嫁のスマホを弟がお姉ちゃんめがけて投げて、それを避けたためにスマホがテレビに直撃し壊れました(笑)。テレビの画面保護シールを買うと、このサイズだと2~4万円程するらしく、さすがに買いませんでした。今後は、レコーダーを買いたいですね。

MIさんの口コミ
北海道 女性 20代 契約社員・派遣社員
半分衝動買いのような買い物だったが快適なおうち時間になりました
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
引越しにあたってリビングが広くなったため、また、以前に比べおうち時間も増えたので、映画やドラマを大きい画面で見たく、テレビの買い替えを検討しました。
●予算感
予算は10万円前後、メーカーにこだわりはなくひとまず家電量販店を見に行きました。実際に店頭で見ると、海外モデルや同じ値段の別メーカーと比べ、REGZAの画面の綺麗さや、大きさの割にもお得だなと感じました。当初50型を買うつもりでしたが、店頭で見ると周りにも大きいテレビが沢山あるため、意外と小さいのでは?と感じて55型の購入に至りました。
●迷った商品
ハイセンス 50E6G、Panasonic TH-50LX800
●決め手
リモコンからワンタッチでHuluやYouTubeを見られることも決め手でした。また、家にあるBlu-rayレコーダーのメーカーも東芝だった為揃えました。
●懸念点
とくになし
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
大まかなサイズも測って店頭に行ったので問題なかったです
●使ってみた感想(良かったこと)
4kのテレビを初めて使用したのですが、迫力が違い映画やドラマの臨場感が出てとても良かったです。音質も良く、ドラマの人の音声だけを聞きやすく調節できたり、自動オフ機能等も申し分ないです。また、私自身、視力があまりよくないのですが、コンタクトやメガネをせずとも大体の情報がわかるくらい画面が大きくくっきり見えるので本当に買って良かったです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
店頭で見たよりも家に置くと迫力があり、一つ小さいサイズでも良かったなと感じました。情報過多なのか、不良品なのか、たまにHulu等を見ていると画面が真っ暗になります。電源を落とすと治るのですが、少し不便に感じました。
●どのような人におすすめできるか
一人暮らしのサイズの部屋、小さい部屋での鑑賞は目が疲れてしまうかもしれないです。家族での鑑賞や、10畳以上のリビングだと快適に見られるかと思います。
●気にする必要がなかったこと
画面の焼きつき、ワンタッチでHulu等が見られるかどうか
●その他
特にないです

S.Kさんの口コミ
広島県 女性 30代 会社員(総合職)
安くて大きいテレビなら絶対レグザ!
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
新居購入にあたりリビングが広くなったので、元々使っていたリビングのテレビは子供部屋へ持っていき、リビングには新たに大きいサイズのものを購入することにしました。
●予算感
購入前は予算については20万円以内で、色々な機能を見比べて購入しようと思っていましたが、いくつかの家電量販店を見に行くと、セールだったのか、このテレビがダントツで安く売られていました。
機能を見比べて買おうと思っていましたが、ほかの同じ75型のテレビは急に値段が高くなり、25万円以上の価格設定でした。
店員さんに聞くと機能としてはそこまで大きな差はないと言われ、自分の生活を振り返ってもテレビに高い能力は求めていないことを再認識し、とにかく価格重視で探すことにしました。
●決め手
一番のポイントはやはり価格でした。
上位機種は突き詰めるときりがないですし、口コミを見ても酷く悪い口コミはなかったのでこちらにしました。
画面が液晶か有機ELかについては少し悩みましたが有機ELにするだけで10万以上値段が上がってしまうので、最終的な決断はやはり価格で液晶にしました。
●懸念点
いくつかの口コミで、「普通にテレビを見ていても勝手にGoogleの待機画面?スクリーンセイバーみたいな画面になってしまう」というものがあって、どういうこと?と思いましたが、自分が買ってからも1度なりました。
サポートに電話して再起動したら治りましたが、原因は分からないとのことで、これが繰り返し同じ症状になったら嫌だなと思います。
●使ってみた感想(良かったこと)
一応設置場所を測って購入しましたが、実際に設置してもらったら隅から隅までピッタリでした。壁付けではなく大画面テレビ対応のシンプルなスタンドにしましたが、壁付けのようにすっきりしていて見た目がとてもいい感じです。
設置から1週間以内に前評判の口コミにあったように、普通にテレビを見ていたら勝手にGoogleのスクリーンセイバーになる事象は起きました。
しかし、すぐにサポートに電話してテレビを再起動してから2か月近く経ちますが、その後同じような事象は起きていません。
今までで一番の大画面テレビなのですが、金〇ロードショーなどで映画を見ている時は、やっぱり大画面だと迫力が違うなぁと、購入してよかったと思います。
音質については、大画面で離れて見るので音が聞こえにくい時がある気がしますが音質自体は、普通に良いと思います。
●使ってみた感想(悪かったこと)
テレビスタンドは家電量販店で買ったものではなかったので、自分で設置が必要でした。
これが想定以上に大変で、テレビがとにかく重い。75型を舐めていました。
夫婦二人でスタンドを付けたテレビを何とか起こして、床に傷を付けないように動かすのが大変でした。
あと、リモコン操作への反応がワンテンポ遅いときがあります。電源ONから録画リストへのアクセスが早すぎると、読み込み中の表示が結構長く感じます。
こういうところは値段の差なのかなと思いますが、でも許容範囲内です。
●どのような人におすすめできるか
住み替えで大きいテレビを置きたいと思っている人にはおすすめです。15万ぐらいでこのサイズを買えることはなかなかないと思います。
今まで55型でしたが、75型にしてから映画などの長時間閲覧でも疲れなくなったと感じます。
迫力は言うことなしで、スポーツアニメなど動きの多い画像を見るときにもガッツリ没入できます。
●気にする必要がなかったこと
連携している動画アプリ(ユーネクストやhulu、アベマ、ユーチューブなど)の数や種類については、結局全部契約することはないので、お気に入りが一つあればあとはそんなに気にしなくて良かったと思いました。
●その他
家電の知識がなく、録画を見たい場合は当たり前にブルーレイレコーダーが必要なのだと思っていましたが、店員さんから「DVDとか見ないならHDDで十分ですよ~」と言われました。
同じように家電音痴の方、HDDなら価格が半分以下ですよ!
うちは色々な種類の子ども番組を撮り貯めておきたかったのでとにかく録画時間を長くしようと4TBにしました。残りの容量を気にせず録画し放題なので正解でした。
REGZA Z550Kシリーズのバリエーション展開
- 種類
- 4K液晶テレビ
- 画素数
- 3840x2160
- パネル種類
- -
- HDR方式
- HDR10HDR10+ドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
- バックライト
- 全面直下LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- -
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- -
BRAVIA A80Jシリーズ



SMさんの口コミ
富山県 男性 40代 経営者・役員
画質音質使い勝手ともに申し分ないです。ブラビア
●元々使っていた商品BRAVIA XRJ-55A80Jから買い替えを検討しました。
●きっかけ
それまで使用していたアクオスが壊れてしまっため、代わりのテレビを購入しようと家電量販店に行き、せっかくならば4K画質のテレビを購入しようと思い今回購入いたしました。
●予算感
あまり高価なテレビは元々望んではいなかったのですが、展示されているテレビを眺めていると、どんどんグレードが上がっていき今回購入したテレビにたどり着きました。もともとの購入予算は10万から15万程度で40~50インチ程度のものを探していたのですが、見ていると音質や画質などの違いを知ることになり今回購入いたしましたブラビアにたどり着きました。
●迷った商品
REGZA 50C350X
●決め手
価格は圧倒的にレグザのほうが安いのですが、音質画質あらゆる面でブラビアが上回っていることが実感でき、予算オーバーではありましたが購入に至りました。
●懸念点
ソニー製品はある一定の期間使用すると故障してしまうジンクスがあることは否めないと思っております。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特に問題はなかったと思います
●使ってみた感想(良かったこと)
音質画質は思った以上によく感じました。特に音質は実際の生声と間違えるほどにきれいにい聞こえました。以前はシアターバーとの併用で音声は楽しんでいましたが、シアターバーの必要性が薄れてきたので、ブラビアのみの音で充分に良さを感じています。また、画質は細かな描写もよく理解でき、画素が潰れて見づらいこともあまりありません。
●使ってみた感想(悪かったこと)
購入当初は、リモコンからの電源がオンができず、何度か主電源を落としての再起動を余儀なくさせられたことがありましたが、いつの間にかのアップデートで改善されていました。
しかし、意外とリモコンの感度が悪くある程度の距離まで近づかなければ受信してくれないことがしばしあります。
●どのような人におすすめできるか
アマゾンプライムなどの動画配信との連携が非常にいいので動画などを見る方はとてもおススメに思います。また、音質も非常にいいのでミュージックビデオをよく見る人にもおすすめです。アマゾンプライムでの映画視聴が一番多いです。
●気にする必要がなかったこと
テレビ本体の大きさが、かなり大きいので購入前はカーテンなどに干渉して邪魔になるかと思っていましたが、とにかく設置さえできれば気にならなくなります。
●その他
テレビの大きさに合わせたテレビ台が意外と悩ましいかもしれません

suzuneさんの口コミ
岡山県 女性 30代 会社員(一般職)
FF14を高画質でプレイしたい方に!ソニーの4K有機ELテレビ
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
PS5が当たったので、『ファイナルファンタジー14』をより高画質の大きい画面でプレイしたいと思い購入することにしました。また年末にカタールワールドカップもあったため、ちょうどいいと思ったのがきっかけです。
●予算感
もともと『ファイナルファンタジー14』をより高画質のテレビで遊びたいと思っており、そのためだけに公式に掲載されていたFF14推奨テレビを探していました。予算は15万以内で買えればいいと思っていたそんな時に、家電量販店でお手頃価格になっていたため、即決して購入しました。
また家電量販店でも『ファイナルファンタジー14』推奨というポップがあったのと、実際のムービーが流れていてひと目惚れしたのも購入の大きな要因です。
●迷った商品
なし
●決め手
『ファイナルファンタジー14』をはじめ『モンスターハンター』や『バイオハザード』などのさまざまなゲームを高画質の大きな画面でしたかったのが1つと、サッカーの試合をはじめワールドカップやオリンピックといったスポーツを高画質で見たかったからです。
●懸念点
ひと目惚れして即決したので口コミなどは見ていません。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特になし
●使ってみた感想(良かったこと)
以前まで4Kではなかったため、4Kのスポーツ放送などはとても綺麗に見えるようになりました。特にワールドカップやオリンピックは開会式なども色鮮やかに映り、より臨場感が増しました。またゲームはPS5との組み合わせで格段に画質が良くなって、PS4のゲームでさえも画質が良くなったのでゲーマーとしてはとても満足しています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
今までのテレビには本体の電源の入切が赤や青の表示でオンオフがひと目で分かりましたが、こちらのモデルはそうした色による判別がないため、チャンネルで電源をつけてみないとスリープモードなのかオフになっているのが分からないことです。そのため、テレビの切り忘れが多くなりました。
●どのような人におすすめできるか
スポーツ観戦や映画、ゲームを大画面で楽しみたい方にはもってこいです。4K内蔵なので外付けも必要なく、動画サイトでも4K対応のものは映画館同等にきれいに観えます。特にPS5を所持している方は、専用に繋ぐ場所があるのでそこに繋いでゲームをすると、高画質の大画面で楽しめるのでおすすめです。
●気にする必要がなかったこと
即決でその場で決めたのでそうした悩みはありませんでした。
●その他
特になし

Y.Mさんの口コミ
北海道 男性 30代 会社員(総合職)
映画好き必見!まるで映画館にいる気分になれるテレビ
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
ほかの家電が買い替えのタイミングだったため、それにあわせてテレビの購入も検討しました。
●予算感
購入前には15万円くらいを想定していました。今のテレビは15万円くらいならある程度画質がいいと思っていましたが、実際に家電量販店にいき店員さんからの説明を受けて、有機ELである本製品が魅力的に感じました。
●迷った商品
4T-C48CQ1
●決め手
まず、音質がほかのテレビよりもかなりよく、テレビ全体にスピーカーが組み込まれているため、映画館にいるような臨場感を味わえると感じたからです。また、プレステ5をすることを考えると音質だけではなく画質も良いほうが良いと思い、本製品の購入にいたりました。
●懸念点
事前口コミは確認していません。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特になかったです。
●使ってみた感想(良かったこと)
やはり音質が想像通り良かったです。画面が左から右に流れるとそれにあわせて音も左から右に流れていくため、リアリティがあります。画質も有機ELということもあり、とくに黒色がきれいに表現されていると感じました。音も映像もどちらもいいため、まるで映画館にいるような気分です。テレビを購入してそこまで日数はたっていませんが、かなり利用頻度が多いです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
特にないですが、しいて言えば、テレビの中心の高さと、ソファに座っている際の目線の高さがほぼ同じため、もう少し見下げた形で見たいです。テレビ掛けもこれ以上低く出来ないので、このテレビにあったテレビ掛けをもう少し販売してほしいです。少し疲れてしまいます。
●どのような人におすすめできるか
映画を良く見る人・ゲームをする人はおすすめです。あまりテレビを見ない方はここまでの性能は必要ないと思うのでお勧めしません。
●気にする必要がなかったこと
テレビの大きさが55インチのため、大きすぎるかと心配していましたが、すぐになれました。
●その他
なし
BRAVIA A80Jシリーズのバリエーション展開
- 種類
- 有機ELテレビ
- 画面サイズ【V型(インチ)】
- 55V型(インチ)
- 画素数
- 3840x2160
- HDR方式
- HDR10ドルビービジョンHLG
- パネル種類
- -
- バックライト
- -
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- 倍速駆動パネル
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
- 視聴距離(目安)【m】
- 1 m
- 消費電力【W】
- 347 W
- 年間電気代【円】
- 4941 円
AQUOS DL1ライン


・AndroidTVの使い心地がいい
・迫力のある映像で映画を楽しめる
・Wi-Fiを含むさまざまな設定が簡単に行える
【ここが少し気になる!】
・音に臨場感が足りず、外部スピーカーが必要と感じる方がいる
・リモコンのボタンが多く見にくい
・30℃動かす首振り仕様な分、脚が弱いという口コミも

K.Tさんの口コミ
愛知県 男性 40代 会社員(一般職)
サイズや新しさにこだわらなければこちらはおすすめ。
●元々使っていた商品32A95Sから買い替えを検討しました。
●きっかけ
引っ越しにあたり大きく、ネット動画が見えるテレビが欲しかったため新たに購入しました。サブスクも複数入っていたため、それらも見えるというのも考えていました。
●予算感
テレビについてあまり詳しくなかったので、他の家具とセットで買う約束で地元密着の電気屋さんに候補を決めていただき、予算と照らし合わせながら選んでいきました。65インチや60インチの大きさのテレビも興味があり、電気屋でどの大きさを確認してどれも良さそうだと感じており、性能もほぼ一緒だったため、後は具体的に値段を確認していきました。
●迷った商品
AQUOS 4T-C65DL1 大きなサイズの型 4T-C50EL1 2022年度の同じ型番
●決め手
50インチが値段との兼ね合いで1番良いと感じました。
また1年型落ちを買えばさらに数万安くなり、特に性能も変わらないとの話を聞いたため今回の機種に決めました。
●懸念点
AQUOSは聞いたことがある名前だったため大きな不安はありませんでした。引っ越しでバタバタしていたため、あまり口コミ自体も見ていないのもありますが…。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
50インチでも普通に映像を見る際には十分な迫力がありかなり満足です。また簡単にサブスクやYouTubeの動画にも接続できて毎日楽しんでいます。検索文章の入力のみ少し大変ですが、後日音声入力が可能なのが分かりそれもほぼ解決。快適に使用しています。ほとんどパソコンのような操作性のため、まだ知らない機能がありそうですが、順に覚えていきたいです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
現在は特に問題ありませんが、ネット工事が始まるまで一時的に借りていた20GBのWi-Fiルーターのデータ量を1日で超えてしまいかなり困りました。映像が良い分データを使いすぎてしまう副作用かもしれません。また録画は外部のハードディスクが必要ということで、それがちょっとだけ残念です。後、どのテレビでもそうなのですが、ニコニコ動画が見れないのが少し残念です。
●どのような人におすすめできるか
基本映画マニアのような非常に映像に拘る人以外で、サイズに悩んでいたらこのサイズをおすすめします。また安くしたい人には1つ型落ちテレビをおすすめします。
●気にする必要がなかったこと
ネット動画や映像サブスクを見るのは、もう少し設定が必要かと思いましたが、簡単で驚きました。
●その他
録画したい人は外付けハードディスクは買った方がよいです。リモコンに録画ボタンがあるため、おそらくやり方自体は簡単です。

H.Hさんの口コミ
東京都 男性 60歳以上 パート・アルバイト
AQUOSはやはり期待通り
●元々使っていた商品2009年頃に買ったAQUOSの37型液晶テレビです。取説等捨ててしまったので、型番は不明です。
●きっかけ
上記に書いたように、10年以上前に買ったテレビだったので、新たに4Kテレビが欲しかった。また、添付した電子保証書にあるように、ヤマダ電機の新店舗の開店の日に目玉商品として出ていたから。現在使用しているブルーレイもシャープ製であったのも理由の一つ。
●予算感
購入金額に関しては予定通りであった。4Kテレビは最低の条件であったし、インターネットの各種サービスに接続できるのも条件の1つで探していた。Amazonでも同じものがあったが、金額でヤマダ電機のものが安かった。
●決め手
アマゾンで同じ機種が、売っていたがヤマダ電機の方が若干安かったため。またヤマダ電機だとポイントも付くし、商品についても直接説明してもらえたから。
●懸念点
特にありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
トラブルというほどではなかったが、搬入業者の態度が横柄だった。
●使ってみた感想(良かったこと)
画面が大きくなったので、迫力は以前より出るようになった。Amazonのプライム会員になっているが、primeテレビやYouTubeや TVerやNHK+などにリモコン一つで簡単にアクセス出来るのが、非常に便利。初めてみた4Kテレビ放送はやはり画像が非常に綺麗だと思う。また、画面を左右に動かせるので、見る場所が変わってもよく見える。
●使ってみた感想(悪かったこと)
私自身、使ってみて、想定していなかったこと・想定より悪かった事は、特にありませんでした。配偶者に聞いてみても、特に想定より悪かったことや、想定していなかった事はなかったようです。強いてあげれば、私は全く問題ないのですが、配偶者がリモコンの使用方法でアプリ型の使い方やブルーレイとの連携の仕方を理解するのに時間がかかりました。今ではほぼ問題なく使っています。
●どのような人におすすめできるか
画面が大きいので、あまり近くでは見られないことがあります。テレビとブルーレイの切り替えなどちょっとややこしいところもあります。
●気にする必要がなかったこと
特に気になるところはありませんでした。
●その他
HDDが内蔵されているはもっと良かったかなと思います

A.Y.さんの口コミ
大分県 女性 30代 パート・アルバイト
大きな部屋に大きなテレビ。
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
新居に引っ越しをするにあたり、大きなLDKになるので、それに見合う大きなテレビを買うことにしました。
●予算感
予算は特に決めておりませんでしたが、できるだけ価格を抑えられるようにしたいと思っていました。画質などこだわり始めればキリがないので、あまり欲張りすぎずに程よい画質で機能なども十分満足できる、コスパの良さそうなこのテレビにしました。
●決め手
口コミと、YouTubeの紹介を見てこれに決めていましたが、家電量販店で店員さんに直接聞いてやはり悪くなさそうなので決めました。
●懸念点
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
部屋の大きさとテレビの大きさがばっちりで、とても良いです。画像もきれいで、音質も悪くなく、必要な機能も過不足なく、大変満足しています。
特に気にいっているところは、首が左右に動くところです。向きを変えられるテレビはあまり数が多くなく、広いLDKの左右の端にいてもみられるのはすごく気に入っております。
●使ってみた感想(悪かったこと)
あまり悪かったことはありませんが、強いて言うなら、メリットでもある画面の大きさが、逆に目が疲れるかなと思うことがあることです。
自分があまり大きい画面のテレビに慣れていないのも疲れの要因としてあるかと思います。
●どのような人におすすめできるか
部屋が大きい方には大きいこのテレビは画面がよく見えるのでおすすめです。また、一方向だけでなく右から左から視聴する方にもおすすめできます。
●気にする必要がなかったこと
機能がこれだけで十分かな、画質は悪くないかな、など心配もしましたが、全然問題なく使えています。
AQUOS DL1ラインのバリエーション展開
- 種類
- 4K液晶テレビ
- 画素数
- 3840x2160
- パネル種類
- -
- HDR方式
- HDR10ドルビービジョンHLG
- バックライト
- LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- -
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
BRAVIA X80Jシリーズ




柴さんさんの口コミ
愛知県 女性 40代 専業主婦・主夫
安価で高画質なおすすめテレビ
●元々使っていた商品panasonic TH-P42R1 から買い替えを検討しました。
●きっかけ
引っ越しにあたり、当初買い替えは予定していませんでしたが
先に単身赴任という形で入居していた夫が、普段テレビは見ないのに一人だとあまりに静かで寂しいため、リビングに合わせサイズが大きものが欲しいと希望したのがきっかけです。
●予算感
購入前の予算は20万円台で探しておりましたが、実際に家電量販店にテレビを見にいくと有機ELの画面の美しさに圧倒されてしまい、あまりにも綺麗なのでかなり欲しくなりました。
しかし予算がかなりオーバーするため、買い替え自体を一度諦めました。家族は皆ほぼタブレットやスマホで動画を見るのでテレビはあまり使うことがなかったからです。
しかし、今まで使っていた薄型は初期のものということもありかなり熱を持つので夏場はエアコンを効かせても部屋が暑くなり、それもテレビをあまりつけなくなる理由でした。
有機ELに拘らず画質の良いものを調べてみようと考えを変えていきました。
●迷った商品
ハイセンス 55V型4Kチューナー内蔵4K対応液晶テレビ A6Hシリーズ
●決め手
口コミを調べていくと、ハイセンスの有機ELが値段がかなり安く、また画質もなんら衰えないとのものがあり、実際に店舗で実物を見ましたが、やはり期待していたような画質ではなかったため候補から外しました。20万円前半の金額で買えるテレビの中ではSONYのこのモデルが一番綺麗だったと思います。また値段も安いタイミングだったこともあり、家電の通販サイトでは割引も大きかったので購入に至りました。
●懸念点
前評判の口コミは当時不安に思うことはあまり見かけなかったのでありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
賃貸で壁付けはできなかったので、今回は少しでもリビングを広く使いたいためテレビスタンドを先に購入していました。注文の際に設置サービスがある店舗にし、男性二人がスムーズに設置、取り付けをしていただいて大変助かりました。
●使ってみた感想(良かったこと)
実際に使ってみると、リモコンにあらかじめyoutubeやNETFLIXなどのボタンがあり、今まで何年もドラマなど興味がなかったのに、あまりにも選択肢が増えたので、ついついテレビをつけるようになり、すっかりNETFLIXにはまってしまいました。画質も普通画質で十分綺麗です。 また動画配信へのアクセスがワンアクションなのでストレスなく日常的につけています。こどもがスマホやタブレットで動画を見るのは、制限をかけても行き届かない面が多く悩んでいましたが、リビングのテレビで動画を見るようになり安心感も増えました。前評判も常々好意的な意見が多かったのでその通りに感じています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
たまに画面が固まり、リモコンが反応しない時があります。またチャンネルを変えてもパッと切り替わらず数秒のタイムラグが発生したりと反応が遅い時がよくあります。古いテレビではあまりそのようなことは無かったので、想定しておらずストレスに感じることがあります。リモコンの裏に、困ったときは再起動してください。と大きく書かれているので、製品的に想定されているのだと思います。再起動に失敗することは無く、問題は解決しています。
●どのような人におすすめできるか
高価なモデルに買い替える予算は組めなくとも、比較的安価で画質の良いもの探している方におすすめです。また地上波だけでなく動画配信サービスへのアクセスがスムーズで色々と楽しめるので、スマホに頼りがちにならず大画面で鑑賞したい方におすすめです。
●気にする必要がなかったこと
購入前は、そもそもテレビを見ないのに必要だろうかと、購入に踏み切れず何年も過ぎていましたが、コロナ禍においてテレビの存在は大きく、買い替え自体を気にしていましたが今は無くてはならない存在となっています。

momoさんの口コミ
神奈川県 女性 30代 専業主婦・主夫
高コスパで空間の主役のTV
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
私たちが、新築を建てるにあたって、大きなテレビをリビングに置きたかった為、画像が綺麗で鮮明なソニーのテレビを選びました。
●予算感
購入前は、新築を建てる計画に対して、家電のテレビの予算を10万前後で考えており、10万前後だと高価格帯の有機EL TVの予算感ではなかった為、4K液晶テレビを選びました。その中でも、家電量販店で見た中でデザイン的にも繊細な画像を映すソニーを選択することにしました。
●迷った商品
TH-49LX900
●決め手
高評価のパナソニックのヴィエラは口コミは良かったのですが、どうしても真ん中に脚がある形状があまり好みではなく、最終的にインテリアの一部となる面も考慮し、サイドに脚のあるテレビの形状のソニーのテレビを選ぶことにしました。
●懸念点
音量が他のテレビの口コミと比べると良くないと不安でした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
今まで10年前のレグザを使用していましたが、今はネットテレビになったので、アマプラやアメーバ、Tver、 Huluなどチャンネルにそのままアイコンがあるので、とても手間が省けてすぐに見ることができ、操作性が向上しました。また、外部スピーカーとの接続も容易にできたところもお気に入りです。今までの大きさよりもTVの大きさを大きくしたことにより、より映画鑑賞や音楽のライブ配信がリアルに見れるようになりました。TVがあることにより臨場感がある空間になったことが最大の魅力です。
●使ってみた感想(悪かったこと)
ネットテレビの初挑戦だったのですが、ネットテレビのリモコンとソニーのテレビのリモコンを2つ使いこなさなければいけなかったことは誤算でした。ネットテレビではなく普通のテレビ回線だとこの煩わしさはないのだと感じました。
●どのような人におすすめできるか
デザインもいいし、ベゼルも薄くてスタイリッシュそして、画像も10万円台にしてはそこそこ良いので、新居を構える方にはおすすめできる商品だと思います。大きいテレビはリビングに置くことが多いため、大きな空間においてもテレビ自体がスタイリッシュだと箔がつき、引き締まった空間になります。
●気にする必要がなかったこと
音声面でのネガティブな口コミがありましたが、私の家では別のスピーカーに接続しているので、全く気にならなかったです。
●その他
外付けHDDはテレビを買ったポイントで購入しておくと、録画を撮りためることができるのでおすすめです。また、配線ケーブルを束ねるものがあると配線周りがスッキリします。

A・Yさんの口コミ
新潟県 女性 40代 パート・アルバイト
シンプルデザインでスッキリかっこいいテレビ
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
家を新築するにあたり、リビングに合う大きなテレビが欲しかったのと、ネット動画も良く観るので、ネット動画でも綺麗に観れるテレビを検討しました。
●予算感
我が家はブルーレイレコーダーやスピーカー、PS5など、テレビ以外でSONY商品を多く使っていたので、テレビはSONYで15万前後で探していました。購入前はリビングに合う55インチ以上の物を探していました。なかなか性能と予算が合わなかったのですが、住宅グリーンポイントで55インチ以上で4K高画質で性能も良さそうなテレビをみつけたので、こちらにしました。
●迷った商品
SONY 55V型 4K 有機EL ブラビア XRJ-55A95K
●決め手
有機ELテレビは値段も高く、電気代も液晶の1・5倍かかると聞いたため、画質の綺麗さよりもこれからの電気代と大きさと価格の安さを優先し、こちらを選びました。
●懸念点
リモコン操作中に画面が黒くなるとの口コミを見て不安でした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
テレビが大きすぎて玄関から入れるのが大変でした。
●使ってみた感想(良かったこと)
画質も大きさも申し分ないです。リモコンにYouTubeやAmazonプライムボタンもあるので、ネットで動画を観たい時にとても便利です。見た目もスッキリしていてインテリアとしてもかっこよくて気に入っています。ただテレビの足元が華奢なので、地震の時が少し不安です。あと口コミでリモコン操作中に画面が黒くなるとの口コミを見て不安でしたが、我が家も購入してから2回ほど画面が黒くなりました。再起動をしたら治ったのですが、原因がわからないので、今後もこういうことがないか不安です。
●使ってみた感想(悪かったこと)
テレビを設置する専用の土台の足元がとても華奢でした。見た目もスッキリしていてデザインはとてもかっこ良いのですが、地震の時などはすぐに倒れそうなので、地震が来た時は心配です。もう少し地震対策も兼ねた土台だったら良かったです。
●どのような人におすすめできるか
家族全員でみんなで鑑賞する方におすすめです。画面が大きので、多少離れたところからみんなで鑑賞しても映画など迫力はそのまま楽しめます。
●気にする必要がなかったこと
有機ELじゃないと画質が良くないと思い込んでいましたが、全然そんなことはなかったです。
●その他
テレビだけで特に買い足す付属品などはありませんでした。
BRAVIA X80Jシリーズのバリエーション展開
- 種類
- 液晶テレビ
- 画面サイズ【V型(インチ)】
- 43V型(インチ)
- 画素数
- 3840x2160
- HDR方式
- HDR10ドルビービジョンHLG
- パネル種類
- -
- バックライト
- LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- -
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
- 視聴距離(目安)【m】
- 0.8 m
- 消費電力【W】
- 118 W
- 年間電気代【円】
- 2835 円
VIERA LX950シリーズ



T.Hさんの口コミ
愛知県 男性 40代 会社員(総合職)
なんとなく上位機種が好きな人間が買ったテレビ
●元々使っていた商品TH-42PZ800
●きっかけ
BlueRayプレイヤーが壊れてしまい、そもそもかなり古いTVだったので購入を決意。
●予算感
11、12万円くらいの安い液晶(前のプラズマは発熱量がすごかったので)にしようとしていたが、上位機種が電気屋で特に安くなってたので購入しました。
上位機種なりにいろいろ付いているので、予算を多少超えてもよいかと思い購入しました。
●迷った商品
Panasonic製のもう少し安いの。
●決め手
有機ELを除けば一番上位機種だったので。
サラウンドであったり、上位機種なりにいろいろ機能がついているのでこれにしました。
●懸念点
特になし
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特になし
●使ってみた感想(良かったこと)
・配線が少ないので掃除がしやすい。
・リモコンに各アプリ(YoutubeとかNETFLIXとか)のボタンがあるので見るまでに時間がかからない。
・外付けハードディスクだけで十分。Bluerayプレイヤーは必要ない。
・外付けハードディスクありきでリモコンにも操作ボタンがついてるのでよい。
・予想通り、発熱はないので夏暑くない。
・デザインが好き。Panasonicロゴがこじんまりしてておしゃれ。
・映画の時は立体的に見えてよい。
・普通にインターネットも見れるので意外だった。
●使ってみた感想(悪かったこと)
・前の方が音質はよかったと感じた。
・外付けハードディスクの画面になるまでに時間がかかりじれったい。
・首振りできないので置き方に気を使う必要がある。
・リモコンの画面表示ボタンが上じゃなくなったのでわかりにくい。
・リモコンの形状が上下同じなのでよくさかさまに操作してしまう。
●どのような人におすすめできるか
スマホと同じようにいろいろ使いたい方、映画とかで迫力がある方が良い人にはおすすめできます。音にこだわる人におすすめできません。
●気にする必要がなかったこと
前のテレビより大きい画面で大丈夫かなあと気にしてましたが、前のは画面以外の部分が多かったのであまり前のと大きさは変わらず気にしなくてよかったです。
●その他

E.Yさんの口コミ
千葉県 女性 30代 会社員(一般職)
予算を抑えるなら有機より4Kで十分
●元々使っていた商品パナソニック
●きっかけ
ワールドカップを大画面で見たくて一度購入を考えたんですが、やはり予算を考えたら手が伸びず、ワールドカップも小さいテレビのまま見ました。
お正月実家に帰省せずにふらっと地元の電気屋さんに行って勢いで購入しました。
●予算感
お正月にふらっと行ったため、特に予算も考えずどれが画質が良いのかどのサイズまでうちに入るのかとかを見て、うちは前回パナソニックで録画機器も揃えてていた為同じメーカーのにしようと思いました。店員さんに伺って、パナソニックは高く売れると聞いて、確かに安い値段ではなかったがボーナスも出たのでそのまま購入しました。
●決め手
とにかく大画面でゲームを体験したかった。決め手はお正月で大特価で少し安くしてくれたのでこちらにしました。口コミは見てませんが、パナソニックのテレビが良いと思いこちらに決めました。
●懸念点
口コミは一切見ずに購入しました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
65インチやはり大画面過ぎて最初は焦点をどこに合わせていいのか分からずちょっと混乱しました。
やはり大画面でやるゲームは迫力があり満足してます。サウンドに関してはモードがあるので映画やスポーツを見る時に変えてみたり、同時に画質もモードがあり変えられるのでその時と場合で変化を楽しんでいます。
そこまで音質が良いかと言えば微妙です。やはりSONYの方が音に関しては優秀かもしれません。
●使ってみた感想(悪かったこと)
想定よりもデカいなと思いました。狭い家なのでやはり65インチは疲れるなーと感じました。
しかし時が過ぎれば慣れが出てきて、すっかり大きさに慣れました。
有機ではないので目が悪くなるかもと思いましたが、離れて見るように心がけています。
●どのような人におすすめできるか
大画面を体験したい方、有機じゃなくても良いなら予算も抑えられて大画面を体験できるチャンスだと思います。有機の方がやはり値段は高いです。
●気にする必要がなかったこと
大き過ぎたかもと思いましたが、何日も経つとすっかり慣れました。
●その他
なし

K.Yさんの口コミ
埼玉県 女性 30代 専業主婦(主夫)
欠点なし!65型の大画面液晶テレビ
●元々使っていた商品65XUB30
●きっかけ
新築を建てた際にハウスメーカーから頂いたテレビが1年半で壊れてしまい、保証で返金されたお金を元手にさらに少し良いテレビを購入しました。
●予算感
以前のテレビが壊れた際に保証された金額が20万円ほどでしたので、プラス5万円の25万円を予算としました。
液晶と有機ELで予算内に収まるかどうかが分かれるが、有機ELの画面焼けが気になるのと設置場所が二階のため搬入時に有機ELは画面が弱く万が一傷が出ても保証出来ないと言われたため、今回は液晶に決めました。
●決め手
新居に住み始めた時にブルーレイレコーダーはPanasonicのディーガを購入していたため、ビエラリンク可能なPanasonicで決めていました。
その中で以前と同じ65型、液晶、25万円の予算で探したときに当商品に候補が絞られたので購入しました。
●懸念点
特に口コミは見ておらず、当商品しか選択肢が無かったので不安に感じることはありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
ビエラリンク最高。
以前はレコーダーと別メーカーの商品を使用していたため、わざわざレコーダーのリモコンを取りに行くのが億劫で操作はレコーダーのリモコン、音量はテレビのリモコン・・・と使い分けなければならずかなり面倒だったのでレコーダーをほとんど使用していなかったです。
買い替えてからはリモコン1台で操作できるのでレコーダーもついに日の目をみました。
さらに様々なアプリが事前に入っているため、録画し忘れた!と思っても見逃し配信をアプリを使用して大画面のテレビで見られるのは良いです。
子どももテレビから離れられなくなるくらい大喜びしています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
テレビの脚がダサいことですかね。以前の商品はサイドに4本脚で非常にスッキリしていたのですが、こちらは真ん中に大きな土台がありなかなか存在感があります。
設置する際にロックをかけると真空になり動かないようになっているのはとても良い機能だとは思いますが、ちょっと向きを変えたい時にはいちいちそのロックを解除しなければなりません。まあ転倒防止には必要な機能かと思いますが。
●どのような人におすすめできるか
広いリビングでテレビを見たい方や、リモコン一台でテレビも動画配信も色々見たい方にはとても便利で良いです。音響も全く問題ありません。
●気にする必要がなかったこと
有機ELには画質が劣るかと思っていましたが、実際に有機ELと比較して見ているわけではないので全く問題ありません。
●その他
なし
VIERA LX950シリーズのバリエーション展開
- 種類
- 4K液晶テレビ
- 画素数
- 3840x2160
- パネル種類
- IPSパネル
- HDR方式
- HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
- バックライト
- LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- ○
- 倍速機能
- オブジェクト検出 倍速表示
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
REGZA Z8900Kシリーズ


・鮮明で綺麗な画像を楽しめる
・リモコンで手軽にネット動画へジャンプできて便利
・Bluetooth搭載でワイヤレスイヤホンをして視聴できる
【ここが少し気になる!】
・Netflixに非対応なのが残念という声がある

nobxさんの口コミ
島根県 男性 40代 会社員(総合職)
高性能なのに高コスパテレビ
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
使用していたテレビのサイズが40インチで小さかったため、少し大きめのテレビを探していた時、綺麗な画面かつ丁度良いサイズだったので購入を検討しました。
●予算感
一人部屋で使用するため50インチ前後で4K有機ELの物が当初の条件でした。しかし有機4K有機ELのテレビは55インチ以上が多く価格も20万円を超える物ばかりだったので決めかねていたのですが、立ち寄った家電量販店でこのテレビが20万円以下で展示されているのを見て、他と比較しましたが画質も性能も申し分なかったためこちらの商品に決めました。
●迷った商品
ソニー XRJ55A80J
●決め手
パナソニックやソニーのテレビは画面の色がとても派手で鮮やかのですが、少しきつく感じるところもありました。その点REGZAは比較的優しめの色合いだったので自分には丁度良いと感じました。
●懸念点
ひと昔前のテレビと比べ、全体的にスピーカーが小さくなっているため音質面では少し不安がありました
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありません
●使ってみた感想(良かったこと)
android搭載テレビなのでyoutubeやネット動画の視聴、アプリをダウンロードして拡張などができますが、これまでのテレビはCPUの性能が低く、動作が遅いため、ネット動画視聴も再生までに時間がかかり、操作感がモッサリしている感じがありましたが、今回のテレビは非常に反応が早くサクサク動くのでビックリしました。とても快適です!
●使ってみた感想(悪かったこと)
最近のテレビはリモコンにNetflixのボタンが付いてますが、今回のテレビにはありませんでした。まぁandroidテレビなのでダウンロードしてメニューから見ればいいやと思っていたら、Netflixのアプリが検索しても出て来ずダウンロードできませんでした。良く調べてみたらNetflix非対応でした。全くの想定外でした。
●どのような人におすすめできるか
一人部屋で使用するには、丁度良いサイズだと思います。また、ゲームモードが搭載されているので画像処理の遅延が少なく最近のタイミングが重要なゲームをする人にはお勧めです。Netflixをテレビで見たい人にはお勧めできません・・・
●気にする必要がなかったこと
スピーカーが小さくなっている分音質面が不安でしたが、全く気になりませんでした。むしろ低音から高音までバランスよく、今までより聞きやすい感じがしました
●その他
強いて言えば外付けHDDでしょうか。最近はTVerなどでも地上波の視聴ができるため録画する機会も減りましたがあれば便利だと思います

HKさんの口コミ
千葉県 女性 30代 会社員(一般職)
大迫力の4K!YouTubeも簡単に大画面で楽しめます!
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
以前使用していたテレビが主人が一人暮らしで使用していたものだったので小さく、またアンテナの点検の際に業者の方に色味が青が強く出てしまっていると指摘されたので買い替えを検討しました。
●予算感
購入前は10万円程で少し大きな画面のものが欲しいと思っていました。また、YouTubeなどもよく見るので同期できるものがいいなと思っていたので、その機能がついているTVが実家にあったので父に相談し、おすすめを聞いたところREGZAを進められ、画質、大きさ等を考えて55型にしました。予算は超えてしまいましたがせっかく買うなら良いものを長くつかえるようにしたいと思い、こちらの商品にしました。
●決め手
口コミには音質があまりよくないというのが書いてあるのを目にしたのですが、Dolbyとのことだったのであまり気にせず、YouTubeなどの動画配信サービスとたくさん連携させられるので、ライブ配信などが大きなきれいな画面で見られるのをとても魅力に感じました。店員さんにも勧められ、身近に父が使用していたこともあり、信用してほとんど一択で決めました。
●懸念点
音質があまりよくないこと
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
設置を自分たちでしたのですが以前に使っていたTV台に乗りきらず、他で代用することになり、急遽模様替えになりました。
●使ってみた感想(良かったこと)
家電量販店で見ていたよりも実際に家に置いてみるとうんと大きくて薄く感じました。今までのTVとは大違いで、特に4K対応の動画を再生した際にはあまりの画質の良さに感動しました。懸念していた音も全く気にならずよく感じます。ゲームをしたり、動画を見たりもとても快適にできるので、見るときの姿勢も良くなった気がします。
●使ってみた感想(悪かったこと)
おまかせ録画の機能があるのですが、説明書を見たり検索しながらやってもなかなかやり方が分からず苦戦しました。自分の好きなキーワードを入れるのですが、そこにたどり着くまでが結構かかってしまい、もしやできないのか?と諦めかけましたが無事にできたので良かったです。今は大変助かる機能です。
●どのような人におすすめできるか
お家に大きいTVを置くスペースが確保できる人。YouTubeやAmazon Prime Videoなどをよく見る人、大きな画面で臨場感を感じたい人。4KじゃないTVの方は買い換えて本当に感動すると思うのでお勧めです。
●気にする必要がなかったこと
音質が良くないと口コミがありましたが、全然そんなことなく快適です。
●その他
壁付けにするには別で付属品が必要なようです。
REGZA Z8900Kシリーズのバリエーション展開
- 種類
- 4K有機ELテレビ
- 画素数
- 3840x2160
- パネル種類
- -
- HDR方式
- HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
- バックライト
- -
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- 4K倍速パネル
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- -
REGZA Z740XSシリーズ


また、テレビ視聴をより快適にするのが「タイムシフトマシン」。見たい番組を後で視聴したり、見逃した番組を後から視聴したりできます。途中から見始めた番組を最初から視聴し直すことも可能なので、テレビを見る機会が多い方におすすめです。

H・Wさんの口コミ
東京都 女性 20代 パート・アルバイト
デッキ不要で24時間録画可能なのはこのテレビだけ!
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
マイホームを購入したので、テレビを買うのであれば新品で壁掛けのできるタイプが欲しかったからです。
●予算感
購入前は20万円以内で綺麗だと評判の有機ELのテレビを探していましたが、実際に量販店に見に行ったら液晶テレビでも新しいものはやっぱり綺麗で、観るのに画質よりも大きさを重視したくて予算内で大きさが有機ELより大きな液晶テレビを購入時しました。
●決め手
特に候補として上がっていたわけでも、この商品が欲しくて探していたわけでもありませんが、量販店に実際に行き販売員の方にお話を聞いているうちに我が家は共働きでドラマ好きという観点から「タイムシフトマシン機能」のある東芝REGZAを勧められました。デッキを置かずに全てのチャンネルを録画できることに感動し決めました。
●懸念点
タイムシフトマシン対応の純正ハードディスクがポコポコと作動音がうるさいので眠れないや、うるさいから気になるなど見て不安はありました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
有機ELを探していましたが、実際には液晶テレビを購入して購入前はせっかく大きな買い物だから良いものをと思っていましたが、全くと言っていいほど不満点はありません。
むしろ液晶テレビでもここまで綺麗なら我が家には有機ELほどの画質は求めていなかったのかもしれないです。
それよりも大きな画面で前面に付いているスピーカーのおかげで臨場感があります。
大きな画面で壁掛けにできて大満足です。
●使ってみた感想(悪かったこと)
テレビのリモコンの反応が少し悪いように思いました。現行型で新品を購入したのに、10年前の実家のテレビのリモコンの方が反応が早い気がしました。
あとは、早送りがCMのみ飛ばせる機能があればもっと良かったのにとは思いました。
●どのような人におすすめできるか
共働きであまり時間のない人や、子育て中で好きなタイミングで好きなテレビを見たい方はおすすめです。
録画を常にしている事になるので、電気代が気になる方や、純正ハードディスクのポコポコ音がうるさいなど、静かな部屋を好む方はおすすめ出来ないです。
●気にする必要がなかったこと
純正ハードディスクの音は口コミにもあるようにきにしていました。でも全然今は気にならなくなりました。
●その他
特になし
REGZA Z740XSシリーズのバリエーション展開
- 種類
- 液晶テレビ
- 画素数
- 3840x2160
- HDR方式
- HDR10HDR10+HLG
- パネル種類
- -
- バックライト
- 全面直下LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- ○
- 倍速機能
- 4Kクリアダイレクトモーション480
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
VIERA JX750シリーズ



視聴距離は約0.7m程。そのため、一人暮らしのワンルームや狭めのリビングでも置くことができます。4Kの大迫力映像のため、テレビだけでなくライブ映像・映画を見る機会が多い方にピッタリです。1人でも大勢でも、しっかりと映像美を味わいたい方に最適。また、寝室用にサブテレビとして置くのもおすすめです。

NKさんの口コミ
東京都 女性 50代 パート・アルバイト
パナソニックの4K液晶テレビを購入した感想
●元々使っていた商品32RE1から買い替えを検討しました。
●きっかけ
10年以上前に購入したテレビの液晶画面の一部に白っぽい汚れが生じるようになり、買い替えの必要性を感じました。また、スマートテレビに切り替えたいと思ったこともきっかけです。
●予算感
気に入っているテレビ台に置けることを前提として、10万円以内で、国内大手メーカーの同型のテレビを想定していました。しかし、家電量販店に行ってみると、それよりもかなり大きなテレビが主流となっていて、小さいサイズを探す方が難しく感じました。
そこで、最大限、どのサイズまでなら大丈夫かを再度検討した結果、意外と大きくしても大丈夫そうだという結論に至りました。
●迷った商品
シャープやソニーで同じサイズの商品
●決め手
パナソニックは馴染み深く信頼できるメーカーだと思っていることと、販売員さんの対応が良かったことから、今回の商品に決定しました。さらに、10万円以内で他のメーカーより安かったことも決め手になりました。
●懸念点
正面から見れば問題ないけれど、角度によって色が薄く見えるという口コミが、少し気になります。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
設置まで依頼したので問題ありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
これまで古いテレビに慣れていたので、画面の大きさや画質のキレイさには大満足です。角度によって色が薄く見えるという口コミがありましたが、よほど横の方から見ない限り、問題ありません。HuluやABEMA等もリモコンの操作だけで簡単に見られるようになりました。映画やライブ映像を見るのが好きなので、迫力ある映像を楽しめています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
転倒防止用のシートも同時に購入しましたが、スタンドの幅が狭く貼り付けられないので不要でした。また、強いて言えば、TVerを良く見るのですが、リモコンのアプリの中から選択しなければいけないのが、若干面倒です。
●どのような人におすすめできるか
部屋があまり広くないけれど、スマートテレビを使用したい人におすすめします。反対に、広々とした部屋では物足りないかと思います。
●気にする必要がなかったこと
機能が多く複雑なのでは、と気になっていましたが、必要な操作はシンプルで問題ありませんでした。
●その他
録画のためのHDDは、前のものは使えないので同時購入し、1万円ちょっとでした。

S.Mさんの口コミ
女性 40代
低価格で大満足なテレビ
●元々使っていた商品パナソニック TH-43EX750から買い替えを検討しました。
●きっかけ
子供がテレビにおもちゃをぶつけてしまい、液晶画面に線が入ってしまい、しばらくはそれで我慢していましたが、そのうち画面が真っ暗になり何も見れなくなってしまったので買い替えることにしました。
●予算感
まだ使っていたテレビは購入後2年くらいでしたが子供が壊してしまい、予想外の買い替えになってしまいました。ですので、急な出費を抑える為出来るだけ安いものをと思い、10万くらいで探していたところ4kでもこの値段で購入することができると知りこちらの商品にしました。これまで、ずっとパナソニックのビエラだったので欲しいメーカーと種類は初めから決まっていました。
●迷った商品
Panasonic ビエラTH-40JX750
●決め手
小さい子供とペットがいるので、液晶画面の大きさで迷いました。しかし値段的にはそれ程大きい差額ではなかったので画面が大きい方が見やすいと思いこちらの商品にしました。
●懸念点
口コミも人それぞれなので、自分に合ったものをと思いあまり気にしませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
サイズは測っていたのですが、テレビ台がギリギリでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
予想通り画質・音響はとてもきれいで暗くしてみるとちょっとした映画館のような感じです。画面も50型なので満足のいく大きさでゆったり見ることが出来ます。レコーダーもパナソニックなのでリンクして楽しんで使うことできます。録画の幅も広がります。お値段もこの満足度のわりにはお安いかと思います。音質についてかかれている口コミがありましたが、自分は全然気になりませんでした。
●使ってみた感想(悪かったこと)
思っていたよりアプリの数がたくさんありすぎて、いまだに使いこなせていません。部屋の大きさに対して、やはり少しテレビが大きかったように思います。なので、周辺には棚などのものは置けないと思いました。少し安定感が足りないとも思いました。
●どのような人におすすめできるか
画像がとてもきれいで鮮明に見ることができ、音声もきれいで映画鑑賞がお好きな方へおすすめします。あまりこだわりがない人でも満足いく商品だと思います。逆に、音楽中心の方は音声にこだわりのある製品の方がよいかと思います。
●気にする必要がなかったこと
YouTubeが見れるか見れないか気になっていたこと。
●その他
自分では何も用意するものはなく、設置後すぐに見れました。

NKさんの口コミ
福島県 男性 20代 会社員(一般職)
Panasonic50インチTV TH-50JX750について
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
同棲にあたり、友人が家電量販店で働いているため購入したテレビを紹介してもらった。パナソニックで大きい画面かつNetflixやHuluなどボタンが付いていたため購入を検討しました。
●予算感
購入前は100,000円以内で50インチ以上のサイズを検討しており、かつ長く使いたいと思っておりました。NetflixやHuluなど簡単にテレビで見ることができる。さらにパナソニックのため、安心して商品を使うことができると思い、こちらの商品を購入させていただきました。
●迷った商品
https://www.amazon.co.jp/パナソニック-4Kダブルチューナー内蔵-液晶テレビ-TH-65LX800-2022年モデル/dp/B09Z21PN2W/ref=mp_s_a_1_3?crid=2FGXS4XPQK3WC&keywords=th-60jx750&qid=1672107700&sprefix=th-jx750%2Caps%2C336&sr=8-3
●決め手
最初の50インチ以上のものを比較させてもらったが、65日だと価格帯も100,000円を超えてしまい、かつ今住んでいる部屋が圧迫してしまうため、比較して購入したテレビを選びました。
●懸念点
特にございません。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
店頭で購入した為、トラブルや問題はございませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
今まで実家でただの液晶テレビを使っていたため、NetflixやHuluの短縮コマンドがあり、ものすごく使いやすいテレビと思いました。さらに画質も綺麗です。他にもTVerも見ることができるため、録画等も必要ありません。サイズも50インチのため映画やライブなどを見るととても満足できています。私が使った感じでは、正直悪いところはございませんでした。
●使ってみた感想(悪かったこと)
強いて言うのであれば、Netflixや Huluの音量でYouTubeを開いてしまうとかなり大きくなってしまうのが欠点です。地震が来た際、ストッパー等がついていないので、別で地震対策用のベルトなどを買ってこなくてはなりません。
●どのような人におすすめできるか
同棲生活をされているカップルや一人暮らしをされている若者などにもお勧めです。NetflixやHuluなど今見ている方がほとんどだと思います。簡単に見ることができ、サイズも大きいので、自宅で映画鑑賞なども満足して楽しむことができます。
●気にする必要がなかったこと
録画等できるか心配していたが、実際使う機会もほとんどなく、今はティーバーがあるので見逃し配信が見れます。
VIERA JX750シリーズのバリエーション展開
- 種類
- 液晶テレビ
- 画素数
- 3840x2160
- HDR方式
- HDR10HDR10+ドルビービジョンHLG
- パネル種類
- VAパネル
- バックライト
- LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- ○
- 倍速機能
- -
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
BRAVIA X95Jシリーズ



shu545さんの口コミ
宮城県 男性 30代 契約社員・派遣社員
迫力満点!自宅がまるで映画館になるテレビ
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
念願のマイホームを購入しました。以前の家にはテレビを置いていなかったので、今回は心機一転!大きくて映りが最高にキレイなものを手に入れようと思いました。
●予算感
購入前は、お金さえどんどん払えば「大きくて映りがキレイなもの」が手に入ると思っていました。予算は200,000。しかし、店舗で実際にさまざまなテレビを目にし、必ずしもお金と比例の関係にはならないのだなと実感しました。型が古くても少し小さくても、不動の人気を誇っているものがあったり、メーカーによって力を入れているポイントが違ったりと、とても勉強になりました。興味深かったです。
●迷った商品
なし、一択でした
●決め手
型落ちなので、値段もそこまで高くなかったこと。(ただし、当初の予算よりはオーバー)U-NEXTの利用が3ヶ月無料になるキャンペーンをやっていたこと。
●懸念点
特に口コミは見ませんでした、詳しい店員さんの話をしっかり聞こうと思っていたので。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
趣味が映画観賞で、1日1本、毎日観ます。今回、初めて4Kのテレビを購入し、映画を見る専用のリクライニングチェアまで用意しました。電気を消して観てみたら、まさに映画館そのもの!感動し、思わずコーラとポップコーンを買いに行きました。どの角度からも観やすいので、数人で集まって一緒に観ることもできるなと思いました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
画面の大きさに対して足が細く小さく、安定性に少し不安を感じています。ただでさえ地震の多い地域なので、絶対に倒したくないと思っています。また、スピーカーが奥まった位置にあるせいか、音がクリアに聞こえにくいです。別売りの前出しスピーカーの購入を検討しています。
●どのような人におすすめできるか
映画鑑賞やスポーツ観戦には最適です!ただテレビを見る(ニュースやバラエティ、ドラマ)を見るだけの人は、迫力がありすぎて少し疲れてしまうかもしれません。
●気にする必要がなかったこと
特にないです。この商品はとにかく口コミや店員さんの評判が良かったので、買ってみて本当にその通りだと思いました。
●その他
特になし

K.Kさんの口コミ
北海道 女性 40代 会社員(総合職)
太陽が眩しい部屋でも画像が綺麗!どの角度からでも高画質が嬉しい!
●元々使っていた商品KDL-55HX750から買い替えを検討しました。
●きっかけ
家を新築して引っ越すのを機に、家族会議で大きなテレビに買い替えようと話し合いました。テレビよりもYouTubeなどの動画を家族皆で楽しむために、このテレビを選びました。
●予算感
大きくて画質が良いものを購入したいと思っており、35万円以内で探そうと思っていました。欲を言えば音の響きも良いものが良いなと思っていました。以前のテレビはインターネットが上手くつながらず半分壊れているような感じだったので、新しいテレビでは動画視聴を思い切り楽しみたいと思っていました。
●迷った商品
KJ-75X85J
●決め手
テレビの横に大きな窓があり日当たりが良いことから、太陽の光が反射して画面が見えなくなる可能性がありました。X95Jだとそういった反射を防いで画面がちゃんと綺麗に見えると主人が調べて、X95Jを選びました。
●懸念点
K’s電機さんで購入したのですが、販売員さんも画像の綺麗さや音の綺麗さをイチオシしていたので、価格的にもお安くしてくれたようで予算内に収まったので、購入することにしました。不安は特にありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
全く問題なく搬入、設置していただきました。
●使ってみた感想(良かったこと)
テレビ横に大きな窓があり、太陽の光が結構入りますが、光を反射しにくい画面なので、全く問題なくクリアで綺麗な画像を見ることができています。店頭で見るだけでは光の影響がどれくらい出るか想像できませんでしたが、これほど光をきちんとシャットアウトしてくれるとは思っていなかったので、嬉しい驚きでした。画面の大きさの割に電気代もさほどかかっていないようで、家にいる時は安心してほぼつけっぱなしです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
画面が大きいので、やはり画面にほこりは付きやすいので、頻繁にほこりをはらっています。また、音声検索が自動で作動してしまうためか、テレビに出ている人の話に反応して急にワード検索が始まってしまうことがあり、ちょっとビックリしています。
●どのような人におすすめできるか
画質や音質にこだわりがある人、少し広い居間に置きたい人、陽が入る部屋に置きたい人におすすめです。画像が本当に綺麗で、映像に吸い込まれそうになります。臨場感が素晴らしいです。
●気にする必要がなかったこと
電気代が高いかな、という心配は無用でした。大きくて薄いので地震が心配でしたが、どっしり安定していて手で揺らしても大丈夫そうです。
●その他
とても大きな画面、美しい画像で、毎日とても楽しく視聴できています。映画やコンサートの映像も大迫力なので、友人が我が家のテレビで見たいと言ってDVDを持って来ることも度々です。常に家族の輪の中心にテレビがあります。購入して良かったです。

I.Tさんの口コミ
千葉県 女性 40代 会社員(一般職)
買ってよかった!SONY85型大型液晶テレビ
●元々使っていた商品SONY XRJ85X95Jから買い替えを検討しました。
●きっかけ
前のテレビが海外製のテレビでYouTubeやプライムビデオが、リモコンのボタンひとつで見れなくてめんどくさいなと思っていたのと、調子が悪くなってきたのもあり、買い替えるきっかけになりました。
●予算感
買い替え前は、75型を使用しておりその大きさより大きいもの(80型〜)にしようと思いました。ふらっと家電量販店でテレビを見ていて、ちょうどSONYの85型の展示があり大きさのイメージがわきました。画質のキレイさを実機でみれたのはよかったと思います。
他のメーカーは75型までのしか製造がなかったようなので、SONYに決めました。有機ELもよかったのですが値段が高かったので液晶にしました。
●迷った商品
SONY 有機EL
●決め手
85型〜で予算が50万円以下で探しており、同じSONYでも有機ELだと100万円くらいになってしまうという事だったので液晶テレビに決めました。
●懸念点
SONYだと5年で、壊れると聞いたので少し不安です。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
搬入時、箱がエレベーターに入らなくて一度持ち帰りになりました。後日、少し箱を切った状態で搬入してもらいました。
●使ってみた感想(良かったこと)
以前のテレビは海外製のテレビだったので、少し画像が粗いのと音が悪いのが気になっていました。
今回、SONYのテレビに変えたことによってやはり4Kの映像がキレイで画面も大きいので迫力が違います。Switchでゲームをすると迫力がすごいです!サウンドも以前のものに比べてすごく良いです。85型だと壁一面に近い大きさなので映画館のようです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
テレビ台に乗せているのですが、テレビ台より画面が少し出てしまいました。下の土台の足の部分が乗り切りませんでした。
子どもがまえの方で見てしまうと目が悪くなりそうなので後ろで見るように促すようになりました。
●どのような人におすすめできるか
リビングが20畳以上ある方で、テレビとソファーの距離がとれるかたにオススメです。映画をおうち映画館のように見たい方もオススメです。
●気にする必要がなかったこと
画面の大きさが大きすぎるのではないかと気になっていましたが、実際に届くとこんなもんかとなれてしまいました。
●その他
録画するHDDが必要です。以前使っていたものをそのまま使えました。しかし、データは初期化されるので今まで撮り溜めていたものは消えてしまいましたので保存したいものは事前にどこかに移す必要があります。
BRAVIA X95Jシリーズのバリエーション展開
- 種類
- 4K液晶テレビ
- 画面サイズ【V型(インチ)】
- 65V型(インチ)
- 画素数
- 3840x2160
- パネル種類
- -
- HDR方式
- HDR10ドルビービジョンHLG
- バックライト
- 直下型LED部分駆動
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- 倍速駆動パネル
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
- 視聴距離(目安)【m】
- 1.2 m
- 消費電力【W】
- 294 W
- 年間電気代【円】
- 6858 円
REGZA Z670Kシリーズ



K.Aさんの口コミ
神奈川県 男性 10代 大学生・大学院生
日常的に動画配信サービスを利用する方におすすめのテレビ!
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
YouTubeやプライムビデオといった動画配信サービスを頻繁に利用する為、自室に大型のテレビが欲しいと思い、購入を検討しました。
●予算感
購入前は予算は10万円前後、動画配信サービスの単体視聴に対応していること、また、PS5を繋ぐ予定だったため、4K・HDR対応は必須として画面のリフレッシュレートが120Hzに対応したものがあれば買いたいと漠然と考えていました。
そんな時、ネット通販でアウトレット品のこちらの商品が10万円以下で売られていて、商品自体の評価もよく、探していた条件にピッタリだったため購入を決定しました。
●決め手
4K・HDRに対応していて、倍速液晶を採用した事により、120Hzでのコンテンツ再生に対応し、かつ10万円以下で購入できることが決め手でした。
●懸念点
事前に口コミサイトで調べた情報では、Android TVの動作がやや重く、テレビの立ち上がりや各種操作に少しもたつきが感じられるとあり、使用に耐えられるレベルなのかが不安でした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
PS5を繋いでプレイする4K・HDR・120Hzのゲーム体験は感動そのものでした。プレイしているゲームが描写する細かい要素一つ一つを零すことなく表示してくれて、現実そのものを見ているかのような映像を映し出してくれます。
また、オーディオが想像以上によく、低音が響き立体感のある音を出してくれます。ドルビーアトモスにも対応している為、映画の視聴にも向いていて、テレビのスピーカーだと言うことを考慮すると十分なクオリティに仕上がっていました。
事前に調べた口コミで気になっていたAndroid TVの使用感ですが、確かに一般的なテレビと比べると各種操作にワンテンポ遅れがありますが、許容の範囲内だったため問題ありませんでした。
●使ってみた感想(悪かったこと)
不満だったのは、2画面表示機能が無かったことです。家で使用しているテレビには全て2画面表示機能があり、スポーツを観戦しながらもう一方でバラエティ番組を鑑賞するという使い方をする為、それが出来ないことが不便でした。せっかく大画面で4Kに対応しているので、もったいないと感じてしまいます。
●どのような人におすすめできるか
動画配信サービスを日常的に利用し、大画面で手軽に楽しみたい人にオススメです。Android TVのお陰でアプリから簡単にアクセスでき、迫力のある映像と立体感のあるサウンドでコンテンツを楽しむことが出来ます。
●気にする必要がなかったこと
サイズが43インチだと机ギリギリになってしまい、大きすぎるのではないかと感じていたが、実際に設置すると丁度よく、問題はなかった。
●その他
なし

O・Hさんの口コミ
愛知県 男性 30代 会社員(総合職)
トータルバランスに優れたテレビ
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
2021年12月にPS5を購入した為、4K画質でより大きな画面のテレビでプレイしたいと思った為。
●予算感
とりあえず4K画質、40インチ以上という条件で探し、家電量販店等を見て回り、インチごとの適用畳数やAndroidTV搭載機がどういうものかを店員から教えて貰いました。
その中でリフレッシュレート120出るこの商品がゲーム使用にもある程度適しており、総合的なコスパの面で決定しました。
●決め手
androidTV搭載で色んなアプリが使える、YouTube・アマゾンプライム等主要の動画サービスのダイレクトボタン搭載、リフレッシュレート120、音質面、価格面
これらが購入のきっかけになりました。
●懸念点
特になし
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
初めての4Kテレビだった為、やはり画質や色の彩度などが綺麗だと感じました。そしてアマゾンプライムビデオなどにリモコンでワンボタンで接続出来るため、想像していた以上に便利だと感じました。androidTV搭載でグーグルアシスタントも使用出来るため、今日の天気をふと知りたくなった時にテレビに話しかけるだけで情報が出てくる為、良かったです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
購入して1ヶ月経たないうちにテレビの地上波が映らなくなる時がたまにある不具合がありました。
事情を説明し、カスタマーサポートを受け、点検してもらい、その後のテレビのソフトウェア最新バージョンアップデートを行った後はその不具合も無くなった為、結果的には良かったです。
●どのような人におすすめできるか
大体主要な動画サービスのダイレクトボタンがあるが、動画のサブスク最大手ともいえるネットフリックスのボタンは無い為、普段からネットフリックスを使用している人にはおすすめ出来ないかもです。
●気にする必要がなかったこと
液晶テレビの為、視野角を少し気にしていたが、そこまで問題にならなかった。
●その他
なし

E.Aさんの口コミ
栃木県 女性 40代 パート・アルバイト
音声機能が便利!東芝レグザ!
●元々使っていた商品東芝37Z1S
●きっかけ
以前、約10年間使っていた東芝レグザの録画予約がきちんと機能しないことが何度か続いたため、買い替えを検討しました。
●予算感
20万円以内の予算で、以前のテレビより大きなサイズが欲しいと思い検討しました。
また、以前使っていた東芝レグザの同時録画予約の機能が気に入っていたため、今回も同じ東芝レグザで55インチを購入することにしました。
●決め手
他のメーカーは、録画が1番組しかできないけど、レグザは同時録画ができるので、録画してい番組が同じ時間にかぶってしまった時でも2番組まで録画できるのが気に入ってたのが一番の決め手です。
●懸念点
タイムシフトの機能がついていないグレードではあったのですが、我が家には必要ないと思いこの機種に決めました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし。
●使ってみた感想(良かったこと)
音声機能があり、「オッケーグーグル、テレビをつけて(消して)」「オッケーグーグル音量を上げて(下げて)」など、「オッケーグーグル」を付けて話かけると簡単な操作を自動でやってくれるのがとても便利です。料理をしていて手が離せないときなど、リモコンを使わずに、キッチンからでもきちんと反応してくれるのがとても便利でした。テレビに音声機能があると、これはど便利と知らず感動しました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
予算があれば有機ELのテレビにしたかったので、その点は値段と相応の映りだと思います。
電気屋さんで、有機ELと並べて比べると、やはり画質が劣るところは仕方のない点です。
購入したこのレグザの機能で悪い点や不便に思っている点は今のところありません。
●どのような人におすすめできるか
音響にこだわる人は、その機能に力を入れているメーカーにした方がいいかもしれません。
ソニーは、しゃべっている人物のところから音がでているので、映像と音の違和感がないそうです。
●気にする必要がなかったこと
東芝レグザでも、ドラマやニュースを見ていても、映像と音響の違和感はいまのところ感じていません。
●その他
なし
REGZA Z670Kシリーズのバリエーション展開
- 種類
- 4K液晶テレビ
- 画素数
- 3840x2160
- パネル種類
- -
- HDR方式
- HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
- バックライト
- 全面直下LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- 4K倍速パネル
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- -
VIERA LZ1800シリーズ



Y.Nさんの口コミ
埼玉県 女性 40代 専業主婦・主夫
リアルなサウンドときれいな画質。すべての人におすすめのテレビ
●元々使っていた商品シャープ AQUOS LC-40Z5
●きっかけ
10年位使用していた為、数年前からテレビの買い替えを検討していましたが、子供が小さいのでテレビを触って汚したり壊れてしまう事を懸念して買い替えを控えていました。
子供がある程度理解力がつきそろそろ買い替えようと考えていたところ、Panasonicさんでキャンペーン(ディズニーの貸し切り)をしていることを知り、買い替えを決めました。
●予算感
購入前はサイズは50インチ位、予算は20万円以内で探していました。有機ELと液晶の違いも良く分かっておらず、何度も製品ページを見比べましたがいまいちわからず、店頭で実際の画像の違いの確認と店員さんの話を聞きに行きました。スポーツを見ることが多いと話すと、有機ELの方がおすすめと言われ、実際の画像も有機ELの方がはっきりと映ってきれいに感じたので、夫婦で話し合い有機ELモデルに決めました。
他のメーカーのおすすめ商品も何点か聞いたのですが、キャンペーンに応募したかったので、Panasonicから変えようとは思いませんでした。
予算は、店頭では20万円を大きく超えていた為、ネットで再度検索して安かったお店で購入することにしました。多少予算は超えましたが、許容範囲内として注文しました。
●迷った商品
なし
●決め手
実際に店頭で商品を確認して、とても画像がきれいに感じたこととキャンペーンを行っていた事です。他のメーカーの商品も見ましたが、Panasonic以上に購入したいと感じる画質や機能が無くPanasonicの商品から選ぶことにしました。
また、Panasonic商品の中では、液晶と有機ELの画質を比べて有機ELを選択し、サイズは予算の中で希望にあうものを選択しました。
●懸念点
特にクチコミで不安に感じることはありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
画質のコントラストがはっきりとしていて、今までに比べて格段にきれいに感じるのはもちろんの事、音響が売りだとパンフレットで見た気がするのですが、今まで使っていたテレビに比べると本当に臨場感があふれるリアルなサウンドで驚きました。音響の違いは映画を見た時に特に感じました。また、離れている場所でも以前よりも音がよく聞こえるようになりました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
YouTubeやアマゾンプライムを見る時に、それぞれのチャンネルで音の大きさが違うのが気になりました。(同じ10でも、テレビでは大きく聞こえYouTubeでは小さく聞こえるなど)統一されると良いなと思いました。
また、スピーカーが上に向いてついているのですが、設置場所が吹き抜けの為せっかくの音が2階に抜けてしまっているような気がして少し残念でした。
●どのような人におすすめできるか
画像・サウンドのクオリティが高く、すべての人におすすめ出来ると思いました。また、サウンドがリアルなので、映画やスポーツが好きな方は臨場感がある映像を楽しめるのではないかなと思いました。
●気にする必要がなかったこと
特に気にしていることはありませんでした。
●その他
特になし

S.Yさんの口コミ
千葉県 女性 30代 専業主婦(主夫)
子育て世代にもおススメのテレビ!ママもパパも子供も使い勝手抜群♪
●元々使っていた商品型番不明・LGのテレビ使用
●きっかけ
サイズを大きくしたいと思っていた中で、家電量販店に行った際に画質が綺麗で見やすいと感じました。
また、YouTubeやアマゾンプライムを視聴する機会が多く、備え付けという点にも惹かれました。
●予算感
予算は30万程度で、使いやすく画質が綺麗なものをと考えていました。
最初は別の会社のテレビの方が画質が綺麗だと思いましたが、目が疲れると感じ躊躇しました。
その際に購入した商品をすすめられr、十分画質は良いが目が疲れにくかった点と、家電量販店の方の説明を受けてこの商品に決めました。
●迷った商品
SONYだったと思います。とにかく画質重視の会社と説明を受けました。https://www.sony.jp/bravia/gallery/
●決め手
画質と目の疲れにくさのバランス
音響が備え付け
どの角度からも見やすい
YouTubeやアマゾンプライムが備え付け(今まで使っていたアマゾンプライムをみるための専用のチャンネルを差し込む必要なし)
●懸念点
家電量販店のスタッフさんに説明をうけ、買い替える前に少しだけググりました。
その際に値段についての記載が気になりました。
主に「高い・コスパが悪い」という旨だったため、本当にコスパが良いのか(値段とテレビの質が伴っているのか)を不安に思いました。
他にも65インチで値段が10万円〜20万円代のものもあったために余計にそのように感じました。
ただテレビを見ることができれば良いという感じであれば安い物で十分だと思うのですが、
目の疲れやすさや操作性、音のクリア加減を加味すると値段が上がるのは仕方ないと自分を納得させました。
口コミではないですが、店員さんから説明を受けた際に
「角にあたるとわれやすい」「角からひびわれしやすい」と言われたので子供がいるため大丈夫かなと不安に思いました。
ただ、これを気にしてしまうと薄型のテレビは購入できないと思いあまり大きな懸念点にはなりませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
今まではキッチンで料理を作りながらテレビを見ると見にくさを感じていました。
しかし、買い替えてからは、どの角度から見ても見やすく、部屋で見る場所によるストレスが圧倒的に軽減されたのが買い替えて良かったと最も感じる点です。
LGのテレビでは別途スピーカーを使っていましたが、別途スピーカーがなくても問題なく非常にクリアな音がでます。
音が上から降ってくるとのことだったので、スピーカーのような嫌味な感じでもなく聞きやすいです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
正直テレビの質・機能性に関しては全く問題ありませんでした。
満足している点しかなく買い替えて本当に良かったです。
1点だけ残念だったのはコードが非常に長く(本来であればありがたいのですが)
見えない場所でコードが混みあってしまうためコードを綺麗に束ねる作業がめんどくさかったです。
●どのような人におすすめできるか
テレビだけではなく、YouTubeやアマゾンプライムを見る人にもおすすめできます。
またテレビを見る場所がいくつかあるお家にも、どの角度にも見やすいのでおすすめです。
●気にする必要がなかったこと
割れやすいと聞いていましたが、そんなに脆弱性は感じません。
●その他
HDM1を使っていましたが、HDDにして便利でした。
買い替える際はHDDにした方が良いと思いました。

ぷーさんの口コミ
東京都 女性 20代 教職員
おうちで映画館気分!Panasonicテレビ
●元々使っていた商品不明
●きっかけ
10年以上使っていたテレビ。ある日真っ暗に突然電源が切れてしまってそれ以降何度もそんなことがあり、買い替えを決めました。
●予算感
予算は特になし。音の良さと画質の鮮やかさ、YouTubeなどにワンタッチで接続できることを重視して選んでいました。正直ブランドにこだわりはなかったので、買い替え前の長く使えたPanasonicにしようと思って調べました。
●決め手
実際に家電量販店で見てみた時に、映像も音もすごく綺麗で迫力があり、今までとは比べ物にならないほど薄いし、壁に這わせて設置できるとのことで選びました。
●懸念点
特になし
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
純粋に4Kがすごい。今までは対応していないテレビだったので今回初めて見たのですが、本人がそこに立っているかのようなリアルさがあって感動しました。また、映画も十分すぎるほど堪能できます。たまたま地上波でやっていた実写版ライオンキングを見たとき、衝撃的な綺麗さで映画館へ行かなくてもおうちでだいぶ満足できちゃうなあと思いました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
特にありません!満足です!ひとつ、画面が昔持っていたものより大きいので部屋が狭くなるかな?と心配していた面はありましたが、薄い・壁掛けに近いような設置をしたので省スペースになりむしろ広く感じられる様になりました。
●どのような人におすすめできるか
映画を家で楽しみたい人へ、おすすめできるかなと思います。YouTubeも大画面で楽しめるし音楽やダンスなど好きな人へもおすすめです。
●気にする必要がなかったこと
特にありません。全体的にすべて満足です。
●その他
なし
VIERA LZ1800シリーズのバリエーション展開
- 種類
- 4K有機ELテレビ
- 画素数
- 3840x2160
- パネル種類
- -
- HDR方式
- HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
- バックライト
- -
- 画面分割(2画面機能)
- ○
- 倍速機能
- オブジェクト検出 倍速表示
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
CQ1ライン



さらに、画面角度を調節できる「回転スタンド」や、画面で見られる「電子取扱説明書」など便利機能が充実しています。AndroidTV機能も備わっており、ネット動画も美しい大画面で楽しめます。スリムな薄型ボディなので、省スペースに設置したい方におすすめです。

H Kさんの口コミ
大阪府 女性 30代 自営業・自由業
映像がきれいで見やすく、満足です!
●元々使っていた商品シャープ 品番:LC‐40DZ3から買い替えを検討しました。
●きっかけ
自宅で介護している家族のために、画面が大きくて見やすいテレビに買い替えたい。テレビでYouTubeなど動画コンテンツを楽しみたい。という2点の理由から、新しく買い替えることになりました。
●予算感
画質やメーカーなどに特にこだわりはなかったので事前調査はせずに、
(①予算10~15万円まで ②大きさは40~50インチ程度 ③Wi-Fi内蔵)
この3点だけ条件を決めて、家電量販店に見に行きました。
2店舗ほどまわって色々と見ましたが、当然のようにWi-Fiが内蔵されいる製品が多く、リモコンにもYouTubeやAmazonプライム・ビデオなどの動画配信サービスのチャンネルがあったことが印象的で、時代の流れを感じました。
以前使用していたテレビは40インチで特に小さいと感じていませんでしたが、店舗で48インチのサイズを見るとやはり大きく感じ、これまでスマホやタブレットで動画コンテンツを見ることが多かった私にとって、テレビの大画面・高画質で動画が見られることに期待が高まりました。
●迷った商品
事前調査はしておらず、店舗で選んでいる時も候補はそれほどありませんでした。店頭で口コミを調べたりもしなかったので、具体的にどのような製品を見比べたか記憶しておりません…申し訳ございません。条件を比較的はっきり決めていたので消去法で候補を絞っていき、あとは画質や製品のデザインの好みで決めました。
●決め手
4T‐C48CQ1が1番画質がクッキリしていて綺麗で見やすく感じたこと、テレビ画面のフレームが狭く薄型でスタイリッシュなこと、画面の角度を調整できること、サイズやWi-Fi内蔵といった希望する条件を満たしていることから、こちらの製品の購入を決めました。
少々予算オーバーにはなりましたが、他の製品は希望する条件ではもっと値段が高かったり、ピンとくるものが無かったので、それほど悩むこともなく即決という感じで購入に至りました。
●懸念点
購入前に評判や口コミの確認はしていなかったので、特にありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にトラブルはありませんでした。搬入・設置をしてくださった業者の方も丁寧に作業してくださいました。
●使ってみた感想(良かったこと)
・画質、音質
技術的なことはわからないので素人の体感でしかありませんが、映像がくっきりハッキリしていて見やすいように感じます。日中明るい部屋で見ても、部屋を暗くして見ても、どちらも全く違和感を感じず、画質によって見ている番組の内容から気が逸らされるようなことはありませんでした。音質はクリアで、声も音楽も聞き取りやすい印象です。
・デザイン
スタンドは薄く小さめですが重量があるのでとても安定感があり、画面のフレームも細いのでスタイリッシュです。回転式スタンドなので向きの調整がしやすく、ソファから見る時や、ダイニングテーブルから見る時などちょっと見やすく動かしたい時に、テレビボードごとずらさなくてもいいので楽です。
・サイズ
薄型なのでテレビを壁際に寄せて置くことができ、部屋が少しスッキリした印象になり良かったです。48インチは大きすぎず小さすぎず、我が家にはピッタリの大きさでした。スマホやiPadの小さい画面で動画を見ることが多かった私としては、テレビの大画面でネット動画が見られるのはとてもありがたいです!
●使ってみた感想(悪かったこと)
・リモコン操作時に少し反応が悪い、遅い
以前のテレビは適当にテレビに向かってリモコンを押せば反応していましたが、こちらのテレビはフレーム下辺りにセンサーがあるのか、フレームの下辺りを狙ってリモコンを向けないと操作しても反応しないことがあります。
反応速度に関しては、チャンネル変更はスムーズですが、ネット動画の検索で文字を打つ時などはテンポが若干遅く、操作に対して画面での入力が追い付いてこない時があります。
・電源を付けた時の反応が少し遅い
電源を押して画面がつくまでに5秒程かかります。その間電源ランプも赤のままなのでついていないのかと思い何回か押してしまって、慣れるまではつけたり消したりしてしまいました。
・番組欄と時計表示の字が小さい
地上波テレビの番組表と画面の隅に表示できる時刻表示の文字が、60代の両親には少し小さいようです。文字サイズの調整ができないか説明書を見たり設定をいじってみましたが結局変更できず、番組欄を見る時はテレビに近寄って見ているようで、両親はそこだけが不便だと言っていました。
●どのような人におすすめできるか
家電にあまり詳しくありませんが、こちらのテレビの映像はとても美しくて見やすく、音もクリアで聞き取りやすく、さしあたって大きな不便も無く大変満足しており、こちらを購入して良かったと思っています。一般的なレベルで綺麗な画質・音質で普通に見られれば良い、という方でしたら概ね満足できるのではないかと思います。
●気にする必要がなかったこと
テレビをネットに繋ぐと他のデバイスの通信速度に影響が出ないか心配していましたが、これまでと変わりなく使用できており、特に問題ありませんでした。
●その他
地上波番組とネット動画を見るだけの使用なので、他に必要な付属品は特にありませんでした。

H.Oさんの口コミ
東京都 男性 40代 自営業・自由業
最安値の有機ELを購入するつもりがシャープ有機ELを購入した理由
●元々使っていた商品LGの55型有機EL 買い替え時廃棄したため型番は不明から買い替えを検討しました。
●きっかけ
前のテレビに子どもがおもちゃをぶつけたらしく、電源は入るが画面になにも映らなくなってしまったため買い替えを検討。
●予算感
コジマデンキの保証に入っていたが、保証額が10万円だったため保証内で買い換えを検討していた。デンキ屋を見て回っているうちに、画質や音質、リモコンの使いやすさなどが気になって、4万円追加してこちらの商品を購入しました。
●迷った商品
https://www.lg.com/jp/tv/lg-oled55g2pja
●決め手
コスパ重視で前回と同じLG有機ELを検討したが、4万円の追加で画質、音質、リモコンの使いやすさが良いものが買えるならと思いこちらにしました。
●懸念点
前評判や口コミは見ていないです
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
トラブルは無かった
●使ってみた感想(良かったこと)
今回は48型を購入したが今までの55型よりも今の部屋(8畳)に合っていると感じた。画質はLG有機ELよりも深みがあり、音質は音が自分の場所まで届いていて格段に良いと思う。家族はYouTubeのヘビーユーザーなのだが、LG有機ELはリモコンにYouTubeボタンが無かったのに対して、今回のシャープ有機ELはYouTubeボタンがあるので非常に使いやすくなった。
●使ってみた感想(悪かったこと)
使ってみて想定してなかったことや想定よりも悪かったことは全く無く、非常に満足している。強いてあげるならとても軽くて薄いので、小さい子どもでも動かしたり揺らしたりできてしまうのでしっかり固定するべきだと思う。
●どのような人におすすめできるか
8〜12畳の部屋で有機ELの購入を考えている人はお勧めできると思います。リビング8畳の我が家では55型は大き過ぎました。
●気にする必要がなかったこと
コスパを1番に考えていましたが、少し金額が高くても画質、音質、リモコンの使いやすさを考えるとコスパを気にし過ぎなくても良かったかなと思いました。
●その他
4TBのHDDを使用していますが、地上波をほとんど見ない我が家ではあんなに必要ないのかなと思います。

H.Oさんの口コミ
東京都 男性 40代 自営業・自由業
最安値の有機ELを狙っていたが、シャープ有機ELを購入した理由
●元々使っていた商品LG 有機EL55型 3年前に購入したが買い替えた際に処分したので型番不明から買い替えを検討しました。
●きっかけ
知らない間に子どもがおもちゃをぶつけたらしく、電源は入るが映らなくなった。修理代が高額だったので買い替えた。
●予算感
購入前はノジマデンキの保証内10万円でお金を追加せずに購入を検討していたが、店舗に行き何回か見ているうちに画面の綺麗さやリモコンの使いやすさに重点を切り替え4万円追加して約15万円で購入。大きさは55型は大き過ぎたので、今回は48型を購入。
●迷った商品
https://www.lg.com/jp/tv/lg-oled55g2pja
●決め手
画面を見比べた際に、LG有機ELよりも今回購入したシャープ有機ELのほうが色味が深かった事と、子供達がYouTubeをよく見るのでリモコンにYouTubeボタンがあるシャープ有機ELを選んだ。
●懸念点
前評判の口コミは見ていない
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんでした
●使ってみた感想(良かったこと)
画面が前の55型よりも小さくなったので迫力は劣りますが、画質の深みが増したので見応えが良くなった。うちはYouTubeのベビーユーザーだが以前使っていたLG有機ELはリモコンにYouTubeボタンが無かったが、今回購入したシャープ有機ELはYouTubeボタンがあるのでワンプッシュですぐ開きとても役に立っている。音質がLG有機ELよりも格段良く感じる。
●使ってみた感想(悪かったこと)
使ってみて想定していなかったことは無く、良い印象しかない。8畳の部屋に置いているがサイズ感もちょうど良く、音の聞こえかたも画面も部屋の大きさに対してちょうど良い。100文字書く事が無いくらい満足している。
●どのような人におすすめできるか
サイズ的には大きいリビングではなく、8〜12畳ぐらいのリビングのかたにちょうど良いのかなと思います。LG有機ELでは質が物足りない、Panasonic有機ELを買うほど予算は無い、このような方も良いと思います。
●気にする必要がなかったこと
金額を出来るだけ安くと考えていたが、満足度が高いのでそこまで気にする必要は無かったかなと思う
●その他
4TBのHDDを使用していますが、地上波をほとんど見ないのでこんなに必要無いかなと思っています。
CQ1ラインのバリエーション展開
- 種類
- 有機ELテレビ
- 画素数
- 3840x2160
- HDR方式
- HDR10ドルビービジョンHLG
- パネル種類
- -
- バックライト
- -
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- 倍速駆動パネル
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
VIERA JZ1000シリーズ


・黒の締まりがよく、暗いシーンもきれいに観れる
・回転機能と転倒防止付きでもしもの備えに最適
・パナソニック製で安心
【ここが少し気になる!】
・音質に迫力が足りないという口コミも
・4K番組の録画予約にディモーラが使えない

Billさんの口コミ
長野県 男性 60代 教職員
画質は有機ELテレビがダントツ
●元々使っていた商品TH-P46RT2B
●きっかけ
家電量販店で説明を聞いたり画質を見たところ、次に買うテレビは有機ELテレビが液晶テレビよりも遥かに画質がよく、有機ELテレビを買おうと思っていたからです。
●予算感
家電量販店で見たところ有機ELテレビは、20万円台半ばぐらいはすると覚悟を決めていました。そろそろ買い替えかなと思っていたところリビングの大型テレビが壊れてしまいました。仕方なく価格ドットコムで調べたところ、Panasonicの購入したビエラが10万円台で購入することがわかりこちらの商品にしました。
●迷った商品
BRAVIA XRJ-55A80J
●決め手
ブラビアと購入したビエラと迷いました。画質の違いはほとんどなかったのですが、ブラビアのほうが音質が良かったからです。最終的にはブラビアのほうが5万円ほど高かったため価格の面でこちらを選びました。
●懸念点
音質がどうかというところと、アンドロイドテレビでないところです。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
有機ELパネルはとにかくきれいなことです。55型ですが輪郭がぼやけないし画質がとてもいいです。4K放送は特に素晴らしいです。また、たくさんのアプリが入っていました。NHKプラスのように後から更新されて加わるアプリもあって安心しました。アマゾンプライムビデオ、AMEMA、NHKプラス、YouTubeなどを見ています。さらに「おへやジャンプリンク」機能が使えて、他の部屋の同じパナソニックのビエラの録画番組を見ることができて便利でした。
●使ってみた感想(悪かったこと)
音質があまり良くありません。台詞が聞きにくく、例えば大河ドラマを見るときには字幕を出してみています。スピーカーが下部にあるため音がこもってしまうようです。画面をスッキリさせるためパネル全面にスピーカーを置いていないのが良くないようです。
●どのような人におすすめできるか
大型の画面できれいな画像を見たい人に有機ELテレビをおすすめします。ただ音質を重視する人はソニーBRAVIA XRJ-55A80J のほうがおすすめです。外付けスピーカーをつければ音質の問題はクリアできますが、それではソニーと価格が同じくらいになってしまいます。
●気にする必要がなかったこと
アンドロイドテレビではないので使いたいアプリがあるかどうか心配でしたが、、たくさんのアプリが入っていたし、NHKプラスのように後から更新もされるものもあるので安心しました。
●その他
BUFFALOの 外付けのハードディスク、 HD-LE4U3-BA を購入しました。録画するのに外付けのHDDが必要です。1万5千円ほどしました。

A.Kさんの口コミ
鳥取県 女性 20代 専業主婦(主夫)
買って損なし!初めての有機EL!
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
新居への引っ越しにあたり、有機ELのテレビを検討していました。実際にお店でみて、映像が鮮明で迫力があったので決めました。
●予算感
予算は特に決めてはおらず、大きめのテレビが欲しいというざっくりとしたことを思い探していました。55型くらいでいいかなと思っていましたが、何度か家電量販店で検討していくなかで、60型以上でもいいのかなとなっていきました。また有機ELの映像の鮮明さも感動で、そこも外せない条件となりました。
●決め手
有機ELのテレビを探していたところ、行った家電量販店でたまたま値下げされていて即購入しました。また、NetflixやYouTubeをよく観るので、対応しているこちらにしました。また、TVerやAmazon prime、Huluなどたくさんのサブスクに対応している点も決め手となりました。
●懸念点
特に悪い口コミを見ることはなかったです!こちらの商品に限ったことではありませんが、有機ELは画面が割れやすいと聞いて、小さな子どもがいる我が家では少しドキドキしました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
今回65型の有機ELを購入し、映像の鮮明さ、綺麗さに感動しました。横からでもテレビを見ることができ、大人数でテレビ画面を共有できていいなと思いました。音質もよく、リモコンの操作もシンプルで機械音痴のわたしでも使いこなすことができました。ワンタッチでNetflixに飛べるなどわかりやすいです。映像が綺麗すぎて、テレビに映る方々の肌がしっかりみえるくらいです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
初期設定のままテレビを見ていたところ、画面が明るすぎたせいなのか、目が疲れてしまいました。大人でも目がパシパシとするくらいだったので、子どもにはきつかったかもしれません。画面が大きいので、節電モードで見てちょうどいいくらいなのかと思いました。
●どのような人におすすめできるか
映画、ドラマなどテレビが好きなの方は、おすすめです!映像が綺麗なのでじっくり観たり、くつろぎながらゆったり過ごすのにいいかなと思います。
●気にする必要がなかったこと
音質は普通とあり、サウンドバーをつけている方もいらっしゃるようですが、なしでも問題なく、気になりませんでした。
●その他
なし
VIERA JZ1000シリーズのバリエーション展開
- 種類
- 4K有機ELテレビ
- 画素数
- 3840x2160
- パネル種類
- -
- HDR方式
- HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンドルビービジョンIQHLG
- バックライト
- -
- 画面分割(2画面機能)
- ○
- 倍速機能
- オブジェクト検出 倍速表示
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
BRAVIA A95Kシリーズ



T.Tさんの口コミ
愛知県 男性 30代 経営者・役員
お金出して家にホームシアターを作りたい人にオススメ
●元々使っていた商品8T-C60CX1
●きっかけ
使っていた8Kテレビが不具合(メーカーも不具合と認めている)があり、アップデートして治す予定と言われていたが半年経ってもアップデートの気配もない。(型落ち商品なので当たり前ですが)
その事を相談したらメーカーの方で買い取りになり二年程使ったが購入価格の90%だったので買い換えを決意した。
●予算感
8Kテレビを使っている間にSONYのHT-A9(ホームシアターシステム)を購入したので買い換えるときはSONYのフラグシップを狙っていた。A95KとX95Kと悩んだがまだ発売前で液晶だったのでX95Kを止めて、有機elのA95Kにした。
●迷った商品
XRJ-65X95k
●決め手
HT-A9、ps5と連動させてくてSONYのフラグシップで検討していた。
個人的にはX95KよりA95Kの方が惹かれた。A95Kのサウンドバーが置けない問題もHT-A9なので関係なく、むしろ置き方が良かった。
●懸念点
有機Elの切っても切れない問題の焼き付き。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
ない。
●使ってみた感想(良かったこと)
ようやくHT-A9の本領を発揮したような気がした。画像もきれいだし、音の迫力もあり満足です。姪っ子が紅白歌合戦を4Kで見たときに、とても喜んでいた。ホールにいる!と言ってくれた。HT-A9を普段から使用しているのでテレビの音質はわからない。センタースピーカーモードにしているが悪いとは感じていません。
●使ってみた感想(悪かったこと)
HT-A9との接続が急に切れる。
原因も不明だし直し方も不明。時間が経っていつの間にか直っている。メーカーもわかっていない。再起動、コード全抜き、初期化しても直らない。1ヶ月ほどでなんども起きるので飽き飽きしてくる。
●どのような人におすすめできるか
ホームシアターにお金をかけても良いと思う人。
総額100万近くなると思うのでそれが負担になる人は理想と現実に負けるかもしれないのでオススメはしない。
●気にする必要がなかったこと
口コミで赤が強いと言われていたが普段は画質メニューをスタンダールにしているので赤が強いと感じたことはない。
●その他
ない。
BRAVIA A95Kシリーズのバリエーション展開
- 種類
- 4K有機ELテレビ
- 画素数
- 3840x2160
- パネル種類
- -
- HDR方式
- HDR10ドルビービジョンHLG
- バックライト
- -
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- 倍速駆動パネル
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
BRAVIA X85Jシリーズ



二見純平さんの口コミ
神奈川県 男性 20代 自営業・自由業
4K対応テレビで映画やゲームをプレイしたい人向け
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
運が良くPS5を購入することができたので、今までは安いモニターを使っていましたが、破損したため、大画面でプレイしたくなり購入しました。また映画も見るので大きな画面で見たくなったのも理由です。
●予算感
購入前の予算は、15万を想定していました。最初はモニターを探していましたが、やはり大画面でゲームをプレイしたくなりました。家電量販店でテレビを調べていくうちに、ソニーの4K対応テレビが欲しくなりました。近所の家電量販店でセールが開催されており、予算より安くなっており、さらにそこから値引き交渉に成功したので購入しました。
●迷った商品
当時迷っていた商品の型番は、SONY A90Jシリーズ XRJ-55A-90J
SONY A80Jシリーズ XRJ-55A80Jの2つでした。
●決め手
テレビを置くスペースを考えた結果55型は、置けない事が判明しました。なので43型で4K対応をしているテレビの購入を決めました。
●懸念点
特にありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
設置した時に正面に配置したかったが、スペースの関係上斜めに配置された。
●使ってみた感想(良かったこと)
今まではモニター画面を使用していたので、HD画質で我慢していました。
しかし4K対応テレビにしたところゲーム画面をHDR画質でプレイすることができました。
そのおかげで、今までにないくらいの画質とゲーム体験ができて、最高でした。
特に倍速モードが搭載されているので、画面の遅延等がなく非常に快適にプレイできています。4k120fpsでプレイ可能なのが素晴らしいです。
また音質もかなり良く映画を見ていると音響はフルレンジスピーカー搭載なので、臨場感が出ています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
思ったより画面が大きく壁側のテーブルに設置したところ、
どうしても斜めになってしまい、最初はゲームをプレイするのも一苦労でした。
初期設定でグーグルTVと接続するときに複雑な操作が必要だった為少し接続するのに苦戦しました。
●どのような人におすすめできるか
このテレビをオススメ出来る人は、良く映画を見る人や私のように高画質でゲームをプレイしたい人などです。
逆にオススメできない人は、地上波放送を全く見ない人、映画も見ずゲームだけをプレイしたい人。
●気にする必要がなかったこと
実際にゲームをプレイするうえで、倍速モードは設定する必要があるのか、気にしていたが、プレイしてみたところ、自動対応だった。
●その他
HDMIケーブルは長いのを購入した方が良いと思います。

T.Sさんの口コミ
青森県 男性 50代 会社員(一般職)
さすがブラビアは綺麗です。ソニーを信じてきてよかった!
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
新居を建てたのですが二階のサブリビング用に購入しました。バーぽい雰囲気にしたくて壁掛けにしてます。家のAV家電は全てソニーで揃えるほどとにかくソニーが大好きなのでほかのメーカーには全く見向きしませんでした(笑)
●予算感
ロフトに100インチのプロジェクターを設置するのでこちらのサブリビング用ブラビアはそれほど大きくないのを探していて予算は10万ぐらいでと考えていました。ロフトにソニーのブルーレイレコーダーを置いて他の部屋でも録画したタイトルを観られるソニーホームリンクがやりたくて期待して買いました。実際使用した感想は1台の録画機器で他の部屋でもスムーズに録画した番組を観ることができてとても快適です。
●決め手
なにより大好きなソニーというのと43インチと大きさがちょうど良かったです。Androidを内蔵しているのでテレビでYou TubeやアベマTVが観られるのもとても気に入ってます。
●懸念点
個人の主観なので仕方ないと思うのですが映像が思ってより綺麗ではなかったという口コミがあり不安でしたが私はとても綺麗に感じました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
説明書がくるくるときつく丸めてあったので読みづらかったです。
●使ってみた感想(良かったこと)
オーディオメーカーだけに音がすごくいいです。ブラビアにインストールしたインターネットラジオアプリを作業しながら流しているのですがパソコン(VAIO)より全然音がいいです。You Tubeでライブやミュージックビデオを観るのが一段と楽しくなりました。それと15年ぐらい前に買ったブラビアはものすごく起動が遅くイラッとしていたのですがこちらは起動がすごく早くて気持ちいいです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
起動が早いのはいいとしてシャットダウンも早すぎて画面が消えて真っ暗なのに音が取り残されている感じがちょっと慣れないです。それといわゆるオプションボタンがないので番組説明がすぐに見られず一旦番組表を開いてから番組説明を見ることになるので面倒です。
●どのような人におすすめできるか
見た目も画面のデザインもかっこよくてとにかくソニーが好きな人は満足できるはず。他の家電で慣れてる人は操作がちょっと分かりづらいかも。
●気にする必要がなかったこと
壁掛けは初めてだったので重さで壁に負担がかかるのではと思いましたが全く大丈夫でした。やはり壁掛けは部屋がおしゃれに見えます。
●その他
なし

S.Aさんの口コミ
京都府 女性 30代 契約社員・派遣社員
簡単操作で映像の綺麗さも文句なし。こだわり過ぎない私にはちょうど良いテレビです。
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
パートナーとの同棲を始めることになり、実家から引っ越しを行う際に購入を検討しました。
●予算感
ネットフリックスをよく視聴するので、インターネットテレビであることは必須で予算は15万前後でした。
実際に家電量販店で探してみると、今はインターネットテレビが主流でどのメーカーも機能は十分揃っている印象でした。
迷った点は、画質を4Kにするか8Kにするか、の部分でした。結果として、歌手のコンサート映像など臨場感が欲しい映像であれば8Kが最適だと思いましたが、頻繁にそのジャンルを見るわけではないので、4Kで購入することにしました。
●迷った商品
パナソニックのビエラ
●決め手
今回はSONYにしましたが、パナソニックも同じクオリティとサイズで販売されており悩みました。
結果として、店頭でたまたまキャンペーン値下げしていて少しばかり安価に購入できたのでSONYにしました。
●懸念点
ボタン操作で使いづらい点がないかは、少し不安でした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
43インチでとても大きいサイズではないですが、画質も綺麗ですし見やすいです。
録画の方法や番組表の見方もリモコンボタンにわかりやすく書いてあり、機械に苦手な私でも操作に迷うことは少ないです。
見た目も結構薄めでインテリアの邪魔にならないところも気に入っています。
あとは細かいですが、リモコンの表面がツルツルした素材なので、ボタンの間にホコリが溜まりにくいです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
リモコンが2つあるので、使い分けが面倒です。普段のチャンネル操作や番組表の閲覧には1つのリモコンを使用していますが、録画したい時だけもう一つのリモコンで操作しています。あと、脚の部分が2つ脚なので、脚の周りのホコリを拭き取る時などは、1つ脚の方がテレビの下が掃除しやすかったかも、、と思っています。
●どのような人におすすめできるか
休日や夜などに普通にテレビを楽しみたい方には、画質も申し分なく操作も簡単なので、丁度良いと思います。
一方で映画は大画面で楽しみたい、音楽映像をよく見る、ライブ感が欲しい、という方には、映像美や臨場感にこだわったメーカーの製品も他にあるので、それらに特化した製品の方が満足度は高いと思います。
●気にする必要がなかったこと
画質です。8Kも迷いましたが4Kでも映画やドラマを見る分には十分綺麗です。
●その他
なし
BRAVIA X85Jシリーズのバリエーション展開
- 種類
- 4K液晶テレビ
- 画面サイズ【V型(インチ)】
- 43V型(インチ)
- 画素数
- 3840x2160
- パネル種類
- -
- HDR方式
- HDR10ドルビービジョンHLG
- バックライト
- LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- モーションフローXR240
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
- 視聴距離(目安)【m】
- 0.8 m
- 消費電力【W】
- 125 W
- 年間電気代【円】
- 3024 円
REGZA X9400Sシリーズ


「おまかせAIピクチャーII」では環境に合わせて画面の明るさや画質を自動で調整してくれるので、いつでも快適な視聴ができるのも嬉しいポイント。自分のタイミングで集中して番組が楽しめます。どの機能も自動で最適化してくれるので、家電の操作に不慣れな方でも安心です。

R.Kさんの口コミ
神奈川県 女性 30代 専業主婦(主夫)
いろんな番組がいつでも見れる!TV好きの方には最高のTV!!
●元々使っていた商品42Z2
●きっかけ
リンクさせていたレコーダーの電源が入らなくなってしまい、本当だったらレコーダーだけ買い換えようかと思っていたのですが、レコーダーだけで6万前後かかると知り、だったらTVも10年くらい使っているし、TV自体を買い替えようとなったから。
●予算感
使っていたTVが10万くらいで買った記憶だったので、それくらいで買えるのかなと思っていました。
家電量販店に行くと、確かにそれくらいで買えるものもありましたが、せっかく買い替えるのであれば今よりいいものにしたいとなると20万くらいはかかるとわかりました。
東芝のTVを使っていたので、なんとなく次は違うメーカーのを試してみたいなという気持ちもあったのですが、我が家はTVをリアルタイムで見るのではなく、録画して後から見ることが多いです。
また、子供もアニメを録画して見返すことが多いので、その条件で考えるとやはり多少値は張っても録画機能やタイムシフトで見ることができるレグザがいいかなという結果になりました。
●迷った商品
シャープとパナソニックで20万くらいのもので迷ったのですが、型番までは記憶にありません。
●決め手
質問11でも書きましたが、TVをリアルタイムではあまり見ない我が家なので、わざわざ録画しなくてもタイムシフト機能で過去番組が気軽に見れるレグザが1番便利でいいなと思ったから選びました。
●懸念点
もともと東芝のTVを使っていたこともあり、メーカー自体に不安な点はなかったため、特に口コミをみることもありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
タイムシフト機能がこんなに便利なのかと感動しました。
今までは見たい番組を録画予約し、予約し忘れて見れないなんてことも多々ありましたが、今はそんなことありません。
今までは録画するほどではなかった番組も見ることができますし、時間関係なく過去のどの番組も見ることができるのはとても快適です。
タイムシフト機能は一定期間過ぎると消えてしまいますが、期間内であれば気に入った番組を残すこともできるのでとても便利です。
●使ってみた感想(悪かったこと)
スピーカーが画面下についているので、TV台との隙間がなく、ほこりが溜まるのを防ぐことができると期待していましたが、TV台のTVの裏側に溜まったほこりの掃除は必要です。
その際に設置幅に対してわりとぎりぎりのサイズなので、TVの裏側のTV台に溜まったほこりの掃除が少し大変です(横からの隙間が少ないため)。
●どのような人におすすめできるか
時間を気にせずいろんなTV番組を見たいかた、TV好きのかたには、タイムシフト機能がついているレグザはとてもおすすめです。
録画予約をよく忘れてしまうかたにも便利な機能だと思います。
●気にする必要がなかったこと
値段が他よりも張るので気にしていましたが、それ以上の快適さがありますので、タイムシフト機能がついたレグザを買ってよかったなと思っています。
●その他
TV内に録画しておく用のHDDと、タイムシフト機能用のHDDと2つ必要になります。

K.Kさんの口コミ
神奈川県 女性 40代 専業主婦・主夫
テレビっ子にはとってもおすすめ!
●元々使っていた商品sony ブラビア 型番忘れました
●きっかけ
家を新築して、リビングが広くなったので、大きいテレビに買い替えた。前回のテレビは録画機が無く不便だったので、絶対録画機能があるものがよかった。
●予算感
自分としては、前回のテレビが30万くらいして録画機能もなく高い買い物だったな~、という感じだったので、次はそこまで高くなくて録画機能があればいいやぐらい気持ちだったのですが、夫がいろいろ調べていくうちに、4K有機ELで録画機能が優れていそうなこの商品を発見し、もうこの商品が気になってしょうがないとう状態になったので、高価ですが思い切って購入しました。
●迷った商品
忘れてしまいました。
●決め手
今回一番重要視していたのは、画質はもちろんのこと、録画機能があるということが大前提でしたので、それを基準に探しましたが、今時録画機能がないテレビはほぼ無いので、正直自分は録画さえできれば何でもいいと思っていました。そんなときに夫が家電量販店でいくつかパンフレットをもらってきて[タイムシフトマシン]という機能のあるこの商品を発見し、すごく良さそうだったので購入に至りました。
●懸念点
特になし
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
引っ越しの際に、引っ越し業者によっては有機ELテレビは専用のボックスを購入しないと運べないと言われて運搬費が高くなったところです。
●使ってみた感想(良かったこと)
私はテレビを見る事が大好きなので、自分の見たい番組を録画して見たいとう願望だけでなく[タイムシフトマシン]という機能があることで、すべてのテレビ番組を2週間分くらい全部録画してくれるというのがとにかく便利すぎて、大満足です。あと、今見ている番組を数分遅れで見てしまっても、一番最初に戻って最初から見られるところもすごく便利です。
●使ってみた感想(悪かったこと)
4K有機ELテレビの画像はどれほど綺麗なんだろう!と期待していましたが、思っていたほどではないというか、前回のテレビがSONYのブラビアでとても画質の良いものだったので大差ないなあ、という印象です。しかし不満ということではなく普通に満足しています。
●どのような人におすすめできるか
テレビが好きでよく見る方、いちいち見たい番組を調べて録画予約するのが面倒だけど好きな番組を好きな時間に見たい方にはすごくおすすめです。タイムシフトマシーンがある分?高価な商品なので、そこまでテレビ好きでない方はごく普通の録画機能のテレビの方がずっと安いので必要ないかも?
●気にする必要がなかったこと
子供が小さくてとてもやんちゃなので有機ELテレビの画面を破損させないか心配でした。案の定子供が鉛筆で画面に線を描いたり、べたべた触るので、すぐに専用の画面保護シートをつけて守っています。1年以上経ちますが何とか無事です。
●その他
なし
REGZA X9400Sシリーズのバリエーション展開
- 種類
- 4K有機ELテレビ
- 画素数
- 3840x2160
- HDR方式
- HDR10HDR10+HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンHLG
- 画面分割(2画面機能)
- ○
- 倍速機能
- 4K OLED クリアダイレクトモーション
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
AQUOS EN1/EN2ライン



T.Hさんの口コミ
埼玉県 男性 40代 会社員(一般職)
液晶テレビでも映像が滑らかできれいです。
●元々使っていた商品シャープ 4T-C43DN2から買い替えを検討しました。
●きっかけ
以前使っていたテレビが15年近く使っていたせいか、視聴中に「B-CASカードを正しく設定してください」というようなメッセージがたまに出るようになったため、買い替えを検討しました。
●予算感
初売りセールなど安く購入できる時期を狙い、テレビ単体で10万円くらい、できればHDDと合わせて15万円くらいで買えそうな製品を考えていました。以前使っていたテレビが32インチでしたので、できれば40インチ以上に、またせっかく買い替えるのであれば、”hulu”や”Paravi”などの動画配信サービスを見られるものにしようと家族で相談していました。
●迷った商品
シャープ 2T-C42BE1
●決め手
他のシャープ製の液晶テレビと比較したとき、「人の動きなどが滑らかである」と店員より説明を受けました。また台座がしっかりしていて、テレビを回転させることができるという点も購入を決めるポイントになりました。
●懸念点
特にありません。
●使ってみた感想(良かったこと)
なんといっても画像がきれいです。テレビを正面から見ているときはもちろんのこと、斜めから見ても画像はきれいです。
今回購入した43インチのテレビが、以前使用していた左右にスピーカーがついた32インチのテレビ幅と同じくらいに感じられます。液晶画面がフレームいっぱいに広がっているため、非常に大きく感じられます。
●使ってみた感想(悪かったこと)
テレビの電源を入れてから画面がつくまでの時間が遅いと感じます。以前使用していたテレビが古かったせいもあって、消費電力を気にしたことはありませんでしたが、新しいテレビに替えたとたんに電気代がかなり上がったのがびっくりしました。他のモデルと比較しても消費電力がダントツに高いというわけではないのですが、今まで使っていたテレビと比較すると全然違っていました。
●どのような人におすすめできるか
プラズマテレビ、有機ELテレビには手が出ないけれど、可能な限りきれいな画質でテレビを見たい、動画配信サービスを楽しみたい人におすすめです。
●気にする必要がなかったこと
今までは32インチのテレビを使用していたので、32インチにあったテレビ台を使用していた。テレビが大きくなったのでテレビ台も大きくしたほうがいいかと思ったのですが、今まで使っていたテレビ台がそのまま使えたことが良かったです。

yockieさんの口コミ
熊本県 女性 40代 専業主婦(主夫)
今も健在!AQUOSのジャパンクオリティー
●元々使っていた商品SHARP LC-32DR3
●きっかけ
購入してから5年以上経過しているのと、居住している市町村で省エネ家電の購入補助期間中だったから買い替えを検討しました。
●予算感
使用していたテレビは多少動作のぎこちなさを感じていたものの、買い替えに対してあまり積極的ではなかったが、居住している市町村で省エネ家電の購入補助をすることを知ってから買い替えを検討しました。
補助を受けるためには省エネレベルの基準が設けられていたため、家電店舗で下見をしたときに省エネレベルを十分達成していて電気代の節約につながることや、前回購入した時と同じ予算でも画面が大きくYouTubeなどネット配信にも対応していて便利さを感じて購入しました。
●決め手
現在のテレビ台の大きさから考えて配置できるテレビの大きさに制限がある中で、テレビ台に見合う大きさでありながらフレームがとても細くなっているため画面の大きさがとても大きくなり十分だと思ったから。
●懸念点
今は有機ELが主流と聞いていたため液晶画面の質にあまり期待していなかったが、現物を見比べてみたが液晶でも十分だと思った。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
フレームが薄くなった分、テレビ自体の大きさがそこまで変わらなくても画面がとても大きくなったように感じました。画質も以前に比べて鮮明でくっきり見えて満足しています。ネット配信の番組もリモコンひとつで選択でき、家族で好きな動画や映画を鑑賞できるのも団らんにつながり良かったです。音質も良くなっていて驚きました。
音質は普段から外付けステレオに接続して聞いているのでそこまで重要視していなかったものの、テレビ単体でも音質がとても良くなっていて驚きました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
ヘッドホンにつないだ時の音質ですが、以前のテレビと比べて低音があまり響かないと感じるのが少し残念です。
●どのような人におすすめできるか
テレビの画質につよいこだわりのある人は物足らないかも知れませんが、普通に視聴するためならば画質・音質ともに十分だと思います。
●気にする必要がなかったこと
AQUOSはもうオワコンと聞いていてあまり期待していなかったが、店舗で周りの他商品とぐるっと見比べてみたら画質も美しく十分だと思いました。
●その他
なし

Y.Aさんの口コミ
兵庫県 女性 40代 パート・アルバイト
これにしてよかったちょうどいいテレビ
●元々使っていた商品廃棄してしまったので分からない。SONYのもので10年以上前のもの。から買い替えを検討しました。
●きっかけ
だいぶ古いテレビだったので、時々映らなくなることがありました。今回引っ越しを機に買い替えることに。最近動画配信サービスを利用するようになったので、アプリが内臓されているものを購入したいと考えていました。
●予算感
予算は10万円程度で考えていました。今にも故障しそうなテレビを使っていたので、いつでも買い替えられるようにテレビ貯金をしていました。引っ越しが急に決まったので、ある程度何を買うか前もって決めて電気量販店に行きました。今までのテレビより大きな画面で、画質もそれなりにいいものをシャープで見つけたので、特に迷わず購入しました。予算の10万を少し超えましたが、これから長く使っていくものなのでいい買い物だったと思っています。
●迷った商品
迷わなかった。
●決め手
動画配信のアマプラやネットフリックスに対応していて、画質も良く、購入した家電量販店でセールをしていて通常価格よりお安くなっていたので即決しました。
●懸念点
予約録画が上手くできないとの口コミを多く拝見したので、少し不安でした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特に問題ありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
以前使っていたテレビは10年以上前のものでだいぶ古かったので、それに比べたらすべての部分で満足です。4Kで画質も良いですし、画面も大きいものにしましたから、大好きな映画を見るときも迫力があります。いちばん良かったと感じたのは、動画配信やユーチューブもボタン一つで切り替えられることです。以前のテレビは内臓ではなかったので、ゲーム機を介してテレビで見ていました。その点が大変便利で満足しています。録画が上手くできないなどの口コミも見ましたが、わたしは問題なくテレビ録画できています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
いままでよりだいぶ画面のサイズが大きかったので、部屋のどこに配置するのか、今まで使っていたテレビ台に乗るのか不安でした。リビングが少し圧迫されましたが、慣れてしまえば気になりませんでした。それより大きな画面で映像が楽しめて嬉しかったです。お店は広い空間なので、そこまでテレビの大きさが気になりませんでしたが、購入前にサイズ感も一度はかってから購入を決めた方が困ったことにならなさそうです。
●どのような人におすすめできるか
動画配信を利用する人や、映画をよく見る人におすすめ出来ます。映像もダイナミックや普通など色々選択できますので、お好みの画質で映画やテレビを楽しめます。
●気にする必要がなかったこと
購入前の口コミチェックで録画操作の難しさを見ましたが、実際はとくに難しいことなく操作できています。
●その他
我が家はとくにありませんでしたが、HDDレコーダーによってケーブルの合う合わないがあるみたいです。
AQUOS EN1/EN2ラインのバリエーション展開
- 種類
- 4K液晶テレビ
- 画素数
- 3840x2160
- パネル種類
- -
- HDR方式
- HDR10ドルビービジョンHLG
- バックライト
- 直下型LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- 480スピード
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
REGZA X9900Lシリーズ



FKさんの口コミ
埼玉県 男性 20代 会社員(総合職)
ここまでやるかREGZA、ありがとうREGZA
●元々使っていた商品SONY BRIVIA KJ-32W500Eから買い替えを検討しました。
●きっかけ
結婚をきっかけに1人暮らしで使用していたテレビでは小さすぎることと、2時間に1回ほど電源が落ちてしまう状態になったので、これを機にしっかりとした性能のテレビを購入しようと思ったのがきっかけです。
●予算感
購入前は予算10~15万円程度で、55インチ以上のものを買おうと漠然と考えていました。また、テレビ番組というよりはネット系のコンテンツ(Youtubeやネットフリックスなど)をよく見るので、コンテンツが組み込まれているものが良いと考えていました。調べてみると画質も液晶と有機ELで鮮明さがかなり変わり、有機ELで希望のモデルだとどこのメーカーでも20万はするのでここは妥協せずに質をとろうという判断になりました。
●迷った商品
SONY BRIVIA XEJ-55A80K
●決め手
テレビ画面がスピーカーになるという点が悩みました。2点共に魅力的でした。今回の商品を購入した1番の理由はタイムシフトマシン機能です。テレビ番組をリアルタイムでは見ないのですが、SNSなどで放送後に知ったあとに観ればよかったと思うことが多々あったのと、見逃し配信しているTVerは広告が多すぎるので観る気にならない。そうなったときにこの機能を知り、非常に魅力的だと思い購入しました。
●懸念点
最新モデルで口コミ数が少なかったので、その不安はありましたがネガティブ口コミはありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
問題はなかったです。
●使ってみた感想(良かったこと)
音質が想定以上に良かったです。部屋を暗くして映画を見ると、本当に映画館にいるような感覚になりました。音質もダイナミックモードやライブモード、シネマモードと用途に分けて使用することができ、ライブ映像なども臨場感が今までのテレビとは比較にならないレベルで、家にいながら様々な体験をテレビを通じてすることができたので感動の嵐でした。
また、映像の鮮明さもきめ細かいので、美容系の映像などで本当にきれいな人とごまかしている人がわかるので、そういった映像を見る際の信ぴょう性もテレビの高機能のおかげで判断することができ、生活の質が向上しています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
タイムシフトマシンの使用については、過去に遡って観ることはできますが、その過去の番組を録画して何度も見られる状態にするには別途の録画用のHDDが必要でした。これを付けないと48時間で新しいタイムシフトマシンに上書きされてしまうので、特に何回も繰り返し見たい番組がある場合は別途でHDDを購入すべきです。
●どのような人におすすめできるか
夫婦共働きで日中は家におらずテレビもあまり見ないのですが、映画や音楽が好きな方へは特におすすめです。週末に映画館などに行くのは…という場合でもこのテレビを通じて映画を見れば映像、音質共に十分な満足度を得ることができます。見る機会は多くないが、1回1回の質を求める人には大満足できる商品です。
●気にする必要がなかったこと
大きさの割にとても薄いので耐久性(倒れたりしないか)は不安でしたが、設置してみると安定感もしっかりとあり、心配する必要はなかったなと思いました。
●その他
タイムシフト対応HDDはセール時などは付属でついてくることもありますが、基本的には別途購入で15,000円ほどかかる場合があります。

H.Fさんの口コミ
広島県 女性 50代 無職
動画配信視聴におすすめの有機ELテレビ
●元々使っていた商品三菱 LCD-A32BHR6
●きっかけ
以前は32型のテレビを使用していましたが約8年経っており、今回マンションから一戸建てに引っ越しするにあたって少し大きいテレビに買い替えようと思いました。
●予算感
新居の居間の広さから55型がいいのではと思い探し始めました。またドラマなどの動画配信をよく観ていることから、目が疲れにくいという有機ELがいいのではと思いましたが液晶に比べて高いのではと漠然と思っていました。
●迷った商品
ソニーの55型有機ELテレビですが店頭で見ただけなので型番は覚えていません。
●決め手
店頭で見て東芝とソニーの絞ったのですが、画質はどちらも良かったです。ただ、当時たまたま東芝REGZAがキャンペーン中で、最新機も安くなっていたことやキャッシュバックがあったことが決め手になりました。
●懸念点
有機ELテレビはキズが付きやすいとのことで、ネコがいることもあり未だに保護フィルムが剥がせていません。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
店頭で観たときも画質がキレイだと思いましたが、家で最新の映画を見ると格別画質の良さを感じます。また、フィギュアスケートを観ていると早い動きでも足の向きなど鮮明に見え感動しました。後は、タイムシフトマシンで自動で好みの番組を録画しているので、見逃しがなく安心です。すでに始まっていて放送中の番組も最初から観る設定に出来て便利です。
●使ってみた感想(悪かったこと)
視聴に関しては問題ないのですが、電源入れるときに反応が遅く、付いているのか分からず何回か押して消してしまうことがあります。また、リモコン操作時にが角度によってかうまく作動せずイライラすることがあります。
●どのような人におすすめできるか
私のようにサブスクで動画配信サービスを利用している人はテレビを使う頻度も多くなるでしょうから、目の疲れが少ない有機ELテレビがおすすめできます。おすすめできない点はありません。
●気にする必要がなかったこと
32型より大きいテレビを使ったことなかったので大きすぎないか心配しましたが、壁掛け出来たのもあり2メートル程度ソファと距離が取れて8畳程度の居間ですがちょうど良いです。
●その他
なし

A.Oさんの口コミ
兵庫県 女性 30代 会社員(一般職)
画質超綺麗!音響最高!おうち時間を楽しみたい人におすすめのテレビ
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
引っ越しをして部屋が増えたので、今まで使用していたテレビは寝室に置き、リビングに大きなテレビが欲しいと考えていました。
●予算感
ほとんど事前に調べる事もなくCMで見た知識くらいしかない中、家電量販店に行きました。売り場に、偶然今回購入したメーカーの担当者がおり、詳しい説明と他社との比較を聞いているうちに魅力を感じ、他のメーカーを調べて検討する時間もなかったので、こちらの商品に決めました。
●決め手
毎回、録画したい番組をチェックする事が面倒だったり見たい番組を見逃してしまう事もよくあったので、REGZAのタイムシフトマシン機能にとても魅力を感じました。
また何より有機ELDで、とても画質が綺麗なのとスピーカーがよく、このテレビで映画やライブ映像を見てみたいと思ったのが決め手でした。
●懸念点
ほとんど口コミなどを調べずに店頭に行ったので、特に不安なところはありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
ハードディスクドライブとテレビを繋げる配線を間違えられていて、録画先が表示されず困った。
●使ってみた感想(良かったこと)
今まで使用していたテレビも5年ほど前に買い替えたばかりで、画質も十分綺麗でした。しかし、こちらの商品は有機ELテレビなので思っていた以上に画質が綺麗でした。またサウンドも映画モードやライブモードがあり、見たい映像に合わせて変える事ができるのがすごいと感じました。このテレビを初めて使った時にニュースを見たのですが、ただのニュース映像がとても綺麗に映って驚きました。その後、サウンドを映画モードにして映画鑑賞をしたら、とても迫力があり感動しました。今後はおうち映画館として楽しむつもりです。
また、タイムシフトマシン機能があり過去番組を見る事が出来るのですが、自分が見たいチャンネルや時間帯を指定できるので有効活用できる点も良かったです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
賃貸に住んでいるのですが、思っていた以上に重低音が響くので、お隣に響いていないかたまに不安になります。特にYouTube等で音楽を聴いていたり映画を見ている時に気になります。また、画面が大きすぎてテレビを見ていて夜のシーンや暗いシーンだと自分が反射して映ってしまうのが予想外でした。
●どのような人におすすめできるか
おうち時間を充実させたい人に特におすすめです。映像が綺麗なのはもちろんの事、音響もしっかりとしているので映画館やライブ会場にいるような感じで見ることができます。
またタイムシフトマシン機能で、見逃した番組や録画するまでもないちょっと気になる番組を見る事が出来るので、とても便利です。
ただ、音響が良すぎて重低音が特に響くので賃貸等で壁が薄い場合は、近隣住民に迷惑がかかる可能性があるので難しいかもしれません。
●気にする必要がなかったこと
タイムシフトマシン機能を使用したかったので、ハードディスクドライブもセットで購入したのですが、配線が多くごちゃごちゃするかなと感じていたのですが、すっきりとまとめられたので良かったです。
またテレビ台も買いなおさなければいけないかと思っていたのですが、ぎりぎり収まったので良かったです。
●その他
Blu-rayを見るのにレコーダーが必要な事を忘れており、後日購入するハメになってしまいました。
レコーダーとテレビの接続で少し手こずったので、テレビ購入時にレコーダーも一緒に購入して接続してもらうべきでした。
REGZA X9900Lシリーズのバリエーション展開
- 種類
- 4K有機ELテレビ
- 画素数
- 3840x2160
- パネル種類
- -
- HDR方式
- HDR10HDR10+ ADAPTIVEドルビービジョンIQHLG
- バックライト
- -
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- 4K倍速パネル
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
AQUOS DQ1ライン
高画質、高音質かつ、多機能なテレビを探している方におすすめです。ネット動画サービスも充実し、さまざまなコンテンツがハイレベルに楽しめます。音声操作にも対応し、スマートで使いやすいのも魅力ですね。ダブルチューナー内蔵なので裏番組録画も可能です。

SKさんの口コミ
北海道 男性 60歳以上 自営業・自由業
有機ELが最高でしょう
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
使っていたTVが13年目になり、多用していた電源スイッチが利かなくなり、買い替えを余儀なくされた。買い替えに当たっては、有機EL画面が綺麗なのでこの類を購入した。
●予算感
購入前は、漠然と16万円くらいの予算でおり、家電量販店に見に行ったところ、有機ELの画面に魅了された。画面は今のよりも大きい55型とし、この程度の予算では、LGかシャープしかなく、迷ったが、シャープのテレビを使っていたので、愛着があるシャープの購入を決定した。
●迷った商品
LG 55型 4Kチューナー内蔵 有機EL テレビ OLED55B1PJA Alexa 搭載 2021 年モデル
●決め手
LGの方が価格が安く画面の鮮明度は高かったが、まだ使用しているレコーダーがシャープ製であったのと、やはり日本のメーカーに安心感があった。
●懸念点
特に気になるところはなかった
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
画面が反射するため、暗い場面では、室内のものが反射して映る。
●使ってみた感想(良かったこと)
今までのテレビよりは大きくなったので、迫力が増した。また有機ELなので、特に黒色の表現が素晴らしく、花火大会の放送は秀逸だった。思いのほか、横方向からの視聴に違和感が無く、室内のどこからでも視聴できた。音質はさほど期待してなかったが、臨場感が前のテレビと違って迫力があった。アプリの搭載も多様で、ネットをテレビで見れる便利さも良かった。
●使ってみた感想(悪かったこと)
音は、臨場感は前のテレビよりもあったが、音質の種類がリビング等3種類しかなく、それも大きな違いは感じられず、残念だった。また、放送自体の問題もあると思うが、4K放送の鮮明度も期待外れであり、BS放送と大きく違わなかった。
●どのような人におすすめできるか
有機は、ハイビジョンとは色の鮮明度が進化しているので、自然を映し出す映画や紀行番組等は色に魅せられ感銘すると思える。音質には過度の期待はしない方が良い。
●気にする必要がなかったこと
画面が大きくなったので、目が疲れるとの危惧があったが、すぐ慣れて、気にならなくなった。
●その他
J:COMのセットトップボックスをチューナーとしており、そことの接続ケーブルは、容量が大きい方が画像の鮮明度が増すような気がした。

M.Tさんの口コミ
兵庫県 女性 30代 会社員(一般職)
性能抜群!おすすめの有機ELテレビ
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
今回、家を購入し引っ越しにあたって、家電を全て買いそろえました。家電量販店でテレビを購入しよういったところ大きさ、価格と理想のもだったので購入しました。
●予算感
購入前は30万ぐらいするだろうと覚悟をしていましたが、家電量販店に行くと、大きさや、画面の綺麗さ、機能が理想のもの、そして有機ELテレビなのに20万円しなくて店員さんもおすすめしてくださったので即決しました。
●決め手
SHARP製品というところ、画面の大きさ、綺麗さ、リモコンにサブスクのボタンがついているところなど理想としていたものが考えていた予算より低かったためこちらを選びました。
●懸念点
口コミはみていないですがひとつ前の型だったところ
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
今まではこんなに大きい画面でテレビをみることがなかったのでとても見やすく、画質もとてもきれいです。音も綺麗だし映画を見るときは迫力もあってテレビを見る時間が長くなりました。ボタンひとつでサブスクに接続できるのでこどもでも簡単に出来てとても便利です。
スマートフォンともアプリで連動できるのでon.offのときもとても便利です。
●使ってみた感想(悪かったこと)
家電量販店で見たときはいいぐらいの大きさだとおもって購入しましたが、実際家のリビングに置いてみると思っていたより画面が大きくて、ソファーとの距離が近いのでソファーに座ってみるには過ごし目が疲れてしまいます。
●どのような人におすすめできるか
有機ELテレビの購入を考えている方、SHARP製品がいいかたはおすすめです。画面がすこし大きく見えるので、テレビとの距離が近い方はあまりおすすめできません。
●気にする必要がなかったこと
画面に指紋などが目立つかなとおもっていましたが
そんなに気にならなかったです。
●その他
なし

NSさんの口コミ
神奈川県 男性 30代 会社員(一般職)
ゲームを大画面でやる為に全力で!
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
元々大画面でゲームをしたいと思っていたところ、冷蔵庫を買い替えるタイミングがきたので一緒に思い切って買い替えました。
●予算感
有機ELの黒の発色がとても気になっていたので、予算30万円以内・最新の型式のものよりかは前年発売の型落ちを探していたところたまたま連休のセールで見かけたため購入に踏み切りました。(値引き交渉は頑張りました)
●迷った商品
特にありません。
●決め手
純粋に値段が安く(値引き交渉有)予算範囲内だったこと、ネット切り替えでポイントが付き、そのポイントを購入費に割り当てられたこと、Youtubeやアマプラといったアプリがストレスなく切り替えられること、店員さんの対応が良かったことなどで決定しました。
●懸念点
口コミなどは全くみませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特に問題はありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
やはり有機ELの発色の良さは素晴らしいです。ゲーム映像が草の揺れ方や光の反射など映画さながらです。大画面でプレイすると没入感が半端なく、つい時間を忘れてやりこんでしまいます。また、アプリの切り替えもストレスフルで休憩がてらYoutubeを見たりとテレビの前から離れられません。音に関してはもともと外部スピーカーを使っているのでよくわかりません。
●使ってみた感想(悪かったこと)
もともと使っていたテレビ台が少し小さめだったので、全体的に頭でっかちのような印象になっしまいましたが、テレビ自体には特段悪い印象はありません。あえていうなら、リモコンの反応がテレビに対して横方向に角度がつくと反応が悪い気がします。
●どのような人におすすめできるか
4k以上の映像、映画をよく見る人や、ゲーム(特にPS5)をやる人には絶対におすすめできます。逆に、ただテレビだけを見る人には有機ELの恩恵はそこまで感じないかもしれません(4k放送などを見る人はおすすめできますが)。
●気にする必要がなかったこと
家の階段の搬入路が気になっていましたが、問題なく搬入できたので気にしなくてもよかったかなとおもいます。あ
●その他
基本的な機能は全て揃っていましたのでとりあえず商品だけ買って、後から買い足していくのがいいと思います。
AQUOS DQ1ラインのバリエーション展開
- 種類
- 有機ELテレビ
- 画素数
- 3840x2160
- HDR方式
- HDR10ドルビービジョンHLG
- パネル種類
- -
- バックライト
- -
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- ○
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○