
【2023年】液晶テレビおすすめランキング!家電芸人おすすめテレビも
テレビの購入を検討している全ての方へ。「数年に一度の大きな買い物。しっかり調べて購入しよう。」そう、思ったのもつかの間、必ず出てくる難しい用語が嫌になり、結局、なんとなくで選ぼうとしていませんか?本記事ではできる限り平易な言葉で、おすすめテレビと失敗しない選び方を解説します。
2023/11/21 更新
商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。
編集部おすすめの記事




編集部
ここまで確認すれば、大きくテレビ選びで失敗することはありません!早速商品を選んでみましょう。
「機能性などもっとこだわって選びたい」という方は以下のボタンをクリックしてください。
\ クリックで気になるおすすめテレビにスキップ/
- ハイビジョンテレビ」が欲しい人
→ ハイビジョンテレビのおすすめ - 4Kテレビが欲しいが、多少画質を犠牲にしてもとにかく安いものが良い人
→ 10万円以下の4K液晶テレビのおすすめ - 4Kテレビが欲しく、コスパ重視で画質の良いものを選びたい人
→ 10-20万円クラスの4K液晶テレビのおすすめ
・画質最低限の4K液晶テレビ
・画質十分で、地デジチューナー数3本以下の4K液晶テレビ
・高画質で、地デジチューナー数9本の4K液晶テレビ - 4Kテレビが欲しく、とにかく良いものを選びたい人
→ 20万円以上の高級4K液晶テレビのおすすめ - 有機ELテレビが欲しい人
→ 有機ELテレビのおすすめ - 家電芸人おすすめの商品はこちら!
フルHDテレビの人気おすすめランキング|口コミ評価
商品比較一覧表
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
メーカー |
東芝
|
オリンパス
|
シャープ
|
ソニー
|
シャープ
|
商品名 |
REGZA 32V34
|
REGZA S22シリーズ
|
AQUOS BE1ライン
|
BRAVIA W730Eシリーズ
|
AQUOS DEライン
|
説明 |
|
お年寄りでもらくらく使えるテレビ
|
フルハイビジョン液晶の新型モデル
|
32インチでフルハイビジョン液晶搭載の高画質テレビ
|
|
リンク | |||||
種類 |
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
画素数 |
1920x1080
|
1920x1080
|
1920x1080
|
1920x1080
|
1366x768
|
HDR方式 |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
パネル種類 |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
バックライト |
直下型LEDバックライト
|
直下型LEDバックライト
|
直下型LEDバックライト
|
LEDバックライト
|
エッジ型LEDバックライト
|
画面分割(2画面機能) |
-
|
-
|
○
|
-
|
○
|
倍速機能 |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
YouTube |
○
|
-
|
-
|
○
|
-
|
Amazonプライム・ビデオ |
○
|
-
|
-
|
-
|
-
|
Netflix |
○
|
-
|
-
|
○
|
-
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | 種類 | 画素数 | HDR方式 | パネル種類 | バックライト | 画面分割(2画面機能) | 倍速機能 | YouTube | Amazonプライム・ビデオ | Netflix | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
東芝
REGZA 32V34
|
31,980円
|
|
液晶テレビ
|
1920x1080
|
-
|
-
|
直下型LEDバックライト
|
-
|
-
|
○
|
○
|
○
|
||
2
|
オリンパス
REGZA S22シリーズ
|
お年寄りでもらくらく使えるテレビ
|
液晶テレビ
|
1920x1080
|
-
|
-
|
直下型LEDバックライト
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
|||
3
|
シャープ
AQUOS BE1ライン
|
フルハイビジョン液晶の新型モデル
|
液晶テレビ
|
1920x1080
|
-
|
-
|
直下型LEDバックライト
|
○
|
-
|
-
|
-
|
-
|
|||
4
|
ソニー
BRAVIA W730Eシリーズ
|
32インチでフルハイビジョン液晶搭載の高画質テレビ
|
液晶テレビ
|
1920x1080
|
-
|
-
|
LEDバックライト
|
-
|
-
|
○
|
-
|
○
|
|||
5
|
シャープ
AQUOS DEライン
|
|
液晶テレビ
|
1366x768
|
-
|
-
|
エッジ型LEDバックライト
|
○
|
-
|
-
|
-
|
-
|
REGZA 32V34



T.Tさんの口コミ
女性 40代
10年ぶりの買い替えで満足
●元々使っていた商品東芝 REGZA 32A900Sから買い替えを検討しました。
●きっかけ
東芝 REGZA 32A900Sでテレビ視聴していると、画面と音声がフリーズしてしまうことが1日に数度あったため
●予算感
部屋の配置の事情により、大きなテレビは置けず、32型のテレビを選ぶ必要があった。買い替えるのなら、インターネット接続ができるテレビが便利だろうと思っていた。今の時代ならほとんどのテレビでインターネット接続ができるのだろうと思っていたが、調べてみると32型のテレビは意外と少なかった。
●迷った商品
FL-32HF140
●決め手
FUNAIの商品は今までに使用したことがなかったので不安があった。東芝は今まで使用していたので、安心感を感じた。またレコーダーも東芝なので、同じメーカーで揃えたほうが使い勝手がよいのではないかと思った。
●懸念点
特にありません
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありません
●使ってみた感想(良かったこと)
インターネット接続ができる32型のテレビを探していて、アマゾンプライムやユーチューブの視聴がスムーズにでき、とても快適に使用できています。約10年前のレグザからの買い替えで、画質、音質は格段にアップしていて満足しています。大きさもかなりコンパクトになりました。インターネット接続は、リモコンのボタンを押すだけなのでとても簡単に使えます。
●使ってみた感想(悪かったこと)
テレビの足の部分が、以前のテレビは中央に1つ付いているタイプでしたが、今回のテレビは両端に2つ付いています。以前から使っていたテレビ台では足の部分がはみ出してしまうので、テレビ台の買い替えの必要がありました。
●どのような人におすすめできるか
32型のテレビを探していて、インターネット接続ができるテレビを探している人にはぴったりのテレビだと思います。ただ32型だと大きさが物足りないと思うので、部屋のスペースにゆとりのある方はもっと大きなテレビを選ばれたほうが良いと思います。
●気にする必要がなかったこと
インターネットにつながる速度を気にしていましたが、普通につながるので安心しました。
●その他
特にありません

N.T.さんの口コミ
東京都 男性 20代 会社員(一般職)
満足いくフルハイビジョン
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
好きなアーティストのライブに行き、大画面でライブ映像を見たくなりました。また、出演しているテレビ番組の見逃しもしたくないと思い、テレビの購入を検討しました。
●予算感
できるだけ安くて大きいテレビ、としか考えていなかったです。Youtubeをテレビで見たかったので、Youtube対応は必須でした。調べる前は画質、音質にもこだわろうと思っていたのですが、専門用語も多くてよくわからないし、他のものと比較しなければ自分の性格上あまり気にならなくなるだろうと思ったので、面倒臭くなり調べるのをやめました。録画とBlu-rayの再生は必須でしたが外付けで購入すればよかったのであまり考えていませんでした。メーカーは知っているところなら何でもいいやと思っていましたが、調べてもその気持ちは変わらなかったです。
●決め手
とりあえずビックカメラに向かい、「価格が安い=液晶テレビ」かつ「知っているメーカーで大きいもの」を漠然と探した結果、東芝の40V34だけが40インチで他の条件にも該当しました。せっかちな性格で細かく検討することを面倒臭がり、その場で決めてしまいました。
●懸念点
口コミはほとんど見ないで選んでしまいました(東芝だから大丈夫だろうと思ったので)。ただ、液晶パネルの種類が明言されていなかったので少しだけ不安でした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんでした
●使ってみた感想(良かったこと)
今まで24インチのモニターで映像を見ていたので、それと比べて40インチは想像通り迫力が違いました。画質や音質については、最高ではないのかもしれませんが、全く気にすることなく使用できています。液晶パネルの種類が明記されていないことは気になっていましたが、東芝が今販売しているテレビということもあり、こだわりが強くない自分には十分な画質でした。Youtubeで見るコンテンツによってスマホとテレビを使い分けられるのも満足度が高いです。Youtubeアカウントの連携も簡単でびっくりしました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
特に不満点はありません。強いて1つ挙げるならばサイズ選びについてです。家電量販店で見るのと、部屋で見るのとではサイズの感じ方が違いました。「できるだけでかい方がいい」という考えより最適なサイズを計算してから買う方が、疲れないという観点ではよかったかもしれません。
●どのような人におすすめできるか
そんなにテレビに詳しくないし、こだわりも強くない、最低限以上のテレビを安く買いたい方は購入しても後悔しないと思います。ただし、Blu-rayレコーダーなどは外付けなのでその点は注意する必要があるかと思います。
●気にする必要がなかったこと
液晶パネルの種類。VAかIPSならVAの方がいいなと思っていましたが、今はどちらなのかも分からず使用しています。今時の有名メーカーのテレビならそんなものなのかもしれません。
●その他
テレビと同じく東芝REGZAの外付けブルーレイレコーダー(DBR-T1010)を購入しました。テレビが東芝だし、店員もこれの購入を進めるしで何も考えずに購入してしまいました。ブルーレイレコーダーのセットで考えるともっとコスパよく同じサイズのテレビを購入できるメーカーもあったかもしれないなと思いましたが、損した気持ちになりたくないので調べていません。価格以外については特に不満はありませんが、トリプルチューナーの1TBなのでテレビ番組をたくさん録画する人には少し物足りないかもしれません。

y.nさんの口コミ
東京都 女性 30代 契約社員・派遣社員
コスパ最高な40インチテレビでした
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
引っ越しで一人暮らしから二人暮らしが始まるタイミングで、少し大きめのテレビを買おうと思い購入しました。
●予算感
引っ越しと同時に購入を検討したため、予算にはあまり余裕はなかったので6万円くらいで買える綺麗な画質の大きめサイズのものを探していました。youtubeを頻繁に見るので、youtubeボタンが付いているのに心踊りました。他の機能も問題なさそうだったので、予算内でギリギリのこちらを購入することにしました。
●迷った商品
https://item.rakuten.co.jp/a-price/4589449352674/
●決め手
口コミサイトを見て、40V34は大きさの割にコスパが良いと沢山書かれていたのを見てこちらにしました。画質や機能面も申し分なかったです。
●懸念点
リモコンの上部にチャンネルボタンがあるので、手の小さい女性は届きにくいという口コミがありました。結果問題ありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
前もって見ていた口コミでは、リモコンの上部にチャンネルボタンがあるので手の小さい女性は届きにくく使いにくいというコメントがあり多少不安を感じていましたが、実際に使って見て不便というほどではなかったので安心しました。youtubeボタンやamazon primeボタンがとても便利です。画質や音質は想定通り満足しています。画面の大きさもフレームが細めなので迫力あるように見えました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
大抵の使用感に満足はしているのですが、強いて挙げるなら視野角が少し狭いのかなと思います。正面から見る分には画質が綺麗ですし良いのですが、斜めからだとけっこう見にくいなと思います。家事しながらなど、動きながら見るには不向きだったかもです。
●どのような人におすすめできるか
正面に座ってテレビを見る機会が多い人には良いです。あまりコストはかけられないけれど、高画質・音響で大きめサイズのテレビを探している人におすすめ。
●気にする必要がなかったこと
リモコンのチャンネルボタンの位置。全く問題なかってので杞憂でした。
●その他
無線LANで使えるのですごく使いやすいです。
REGZA 32V34のバリエーション展開
- 種類
- 液晶テレビ
- 画素数
- 1920x1080
- HDR方式
- -
- パネル種類
- -
- バックライト
- 直下型LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- -
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
REGZA S22シリーズ


お年寄りでもらくらく使えるテレビ

現役家電販売員兼家電ライター
たろっさ

R.Tさんの口コミ
神奈川県 女性 20代 会社員(総合職)
コストパフォーマンス最高!シンプルで使いやすいTV
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
引っ越しした際に新しくテレビを購入せず、実家の自室で利用していた小さなテレビを利用していました。リビングに置くと画面が小さく、見づらかったため新規購入に至りました。
●予算感
購入前は予算6万程度で、画質には拘らずとりあえずコスパが良いものをと考えました。
調べる中でも、予算や期待には特に変化ありませんでした。
ランキングなどを見ていても画質が良く高いものばかり上位に並んでいる傾向があり良く分からなかったので、実際に家電量販店に向かい、サイズと価格がちょうど良いものを購入いたしました。
●決め手
まずは画面がそこまで大きくなく、リビングにちょうど良いサイズ感だと感じました。(とにかく画面大きいものが多かったので、、)
家電量販店で見ると画質が良いものは良すぎて目が疲れる印象がありましたので、画質も良すぎないものが良いと思いました。
購入したテレビは価格も高くなく、サイズ、画質もちょうど良いと感じ、1番気に入りましたので購入に至りました。
●懸念点
特になし
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
問題は特にありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
今まで小さなサイズのTVを使っていましたので、画面が大きいTVに変わり見やすさが大きく変わりました。画質が非常によいTVというわけではありませんが、4kなどは鮮やかすぎて少し疲れる印象がありましたのでちょうどよい画質だと思います。お値段も4kや最新のTVに比べて手頃でしたのでコストパフォーマンスという面では最高のTVだと感じています。
シンプルで無駄のないデザインで、足部分もしっかりしていますので安定感があり気に入っています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
家電量販店で見ていた時に比べて、自分の家に入れるとかなり大きいという印象を受けました。
(今まで小さなテレビに慣れていたのもあるとは思いますが)
最初のテレビに比べると少し厚いかもしれません。上の部分に埃がたまってしまうので掃除必須です。
●どのような人におすすめできるか
画質にこだわりのない人、映画やゲームのリアルな迫力を求めていない人にオススメできます。
普通にTVを見るだけ、かつコストパフォーマンスを求める人にとって、非常によいTVだと思います。個人的には値段以上の価値がありました。
●気にする必要がなかったこと
良い画質を全面に押して販売している訳ではありませんでしたので、画質に満足できるかは少し不安でした。結果として画質にも大満足でしたので、画質にこだわりのない人であれば4kなどを購入する必要ないと思いました。
●その他
一緒に必要な付属品はありません。

M.Yさんの口コミ
神奈川県 女性 40代 パート・アルバイト
普通に見る分には十分
●元々使っていた商品KDL-26BX30Hから買い替えを検討しました。
●きっかけ
使用していたテレビは別の部屋で使用する事にしましたので、リビング用のテレビを新しく購入しようとした為。
●予算感
40インチくらいのものを探しておりました。テレビに関しては、私はあまり詳しくないので、夫に調べてもらいました。こちらの商品は、大きさもちょうど良く、時計の表示も大きいのですごく気に入りました。よって、こちらの商品に決めさせていただきました。
●迷った商品
ほかは無し。
●決め手
他の商品の候補は特にはありませんでした。見た目は似たようなものがありますので、大きさや見やすさで検討させていただきました。
●懸念点
「画面が白い」という口コミがありましたのでどうかな、と思いましたが、今のところはそう感じた事はないので良かったです。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特に問題はありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
サイズ的には設置場所にちょうど良い感じで置けました。PCをつないでYouTubeも良く見ていますが、全く問題なく見れています。画面が白いという口コミもありましたが、あまりそう感じたこともないので良かったです。私はキッチンで料理しながらですが、その位置からも見れますので満足しています。(音はさすがに聞き取れませんが)
●使ってみた感想(悪かったこと)
てっきり録画出来るものと思っていましたが、外付けではないと録画出来なかったのが残念です。まだ外付けのドライブは買っていないのでしばらくは録画出来ませんが、近々調べてから買おうと検討中です。音声がたまに小さく感じる事があります。私の気のせいかもしれませんが。
●どのような人におすすめできるか
私は特に気にしませんがら口コミにもあったように、色合いを気にしている方には向かないかもしれないです。高画質希望の方も微妙かもしれません。
●気にする必要がなかったこと
テレビのうつりかた。白っぽくうつるという点。
●その他
少しの容量でもいいので録画出来るようにして欲しかった。

H.Mさんの口コミ
東京都 男性 30代 会社員(総合職)
コスパ抜群!買い替えに迷ったらコレ!
●元々使っていた商品22A8000
●きっかけ
当時、母はテレビは面白くないと言っていたのですが、一緒に見ていると文字が見えていないように思えました。
私は当時仕事であまり家にいないことも多かったのですが、新型コロナウィルスの影響もあって母は不要不急の外出が減っておりました。
一緒に過ごす時間も限られていたので、せめて見やすい大きさのテレビの購入を検討しました。
●予算感
購入前に少し調べようと検索した際には他のメーカーで安い物もありました。しかし当時使用していて特に不満もなかったため、安心感から東芝の1サイズ以上大きい物をと考え全体の寸法や画面の大きさ、テレビを設置する高さ等を確認して同メーカーから選びました。
●決め手
ブルーレイレコーダーも東芝製を使用していたので同メーカーを選びました。全体寸法や画面の大きさの条件を入れた中で安い物を購入しました。
●懸念点
私が確認した中では、特に不安な情報はありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
画面が大きくなって見やすくなりました。
母も購入前にはいらないと言っていましたが、外出が減っていた時期には良く見るようになりました。
You Tubeも見ることができましたので、猫の動画や歴史の解説動画等も楽しんでいるようでした。
母のためにと思い購入しましたが、思ったよりも迫力も大きくなって、私の満足度も高かったです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
母がテレビを面白くないと言っていたのは、見えていないこともありましたがそれだけではなかったかもしれず、口癖のようになっているのかもしれません。画面が大きくなった分、慣れるまでは目も疲れやすくなったように思います。
●どのような人におすすめできるか
画面が小さくても大きくても同じようなものだろうと思い購入を控えていた方には、おすすめできます。
画面が大きくなると思ったよりも満足度が大きいです。
●気にする必要がなかったこと
熱等で前後の寸法を想定より大きく取らないといけないかと思いましたが、設置できるところであれば問題ありませんでした。
●その他
なし。
REGZA S22シリーズのバリエーション展開
- 種類
- 液晶テレビ
- 画素数
- 1920x1080
- HDR方式
- -
- パネル種類
- -
- バックライト
- 直下型LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- -
- YouTube
- -
- Amazonプライム・ビデオ
- -
- Netflix
- -
AQUOS BE1ライン


フルハイビジョン液晶の新型モデル

現役家電販売員兼家電ライター
たろっさ
リモコンのボタンも大きくて使いやすいため、お年寄りの方や一人暮らしを新たに始められる方に良い選択肢となっています。

Yさんの口コミ
石川県 女性 60代 契約社員・派遣社員
外付け機器の接続で使いやすい国産メーカーの格安テレビ
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
引っ越しにあたって、リビングに置く、動画配信サイトの動画を少し大きな画面(40型ほど)で見れるテレビがほしいと思い、購入を検討しました。
●予算感
購入前は、ネットができて動画配信サイトも内蔵されているテレビを買おうと考えていました。しかし、家電量販店に立ち寄るとその種類のテレビは10万円以上でしかも40型くらいのテレビでは種類が少ないことがわかりました。しかも4Kがつくとさらに高額です。しかし、調べる中、ネットに接続できる端子がついているテレビに専用の機械をつけて視聴するという方法があることがわかりました。予算も6万ほどと思っていたので、専用の機械の値段もいれて5万円台で購入できるという、こちらの商品にしました。
●迷った商品
SONY BRAVIA KJ-43X80WK SHARP AQUOS 4K 4T-C42EJ1
●決め手
4Kチューナー内蔵でネット動画、WIFI 対応とすべてがついたTVは、予算を少し上乗せすれば購入できましたが、今はたくさんの映像を見る時間もなく、予算もギリギリだったのでとりあえず地上波のテレビと動画配信だけ視聴できればよいと思い、購入したお店で期間限定で値下げされていたこちらを選びました。
●懸念点
他のおなじような種類のテレビと比べて画像が白っぽいという口コミを見ました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
家電量販店で購入し、搬入・設置サービスをお願いしました。設置場所は当初の予定より変更しましたが、問題ありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
他の同じ種類のテレビより画像が白っぽいという口コミを見ましたが、まったく普通のテレビで映像は普通に鮮明だと思いました。今まで32型のテレビを見ていて大きな画面のテレビがほしいとあまり思っていなかった私からすると、映像は普通にきれいだし、動画配信を見る時に迫力があり、よけいな機能がついていない分使い方も難しくなく、故障も少なそうに感じ、コスパのよいテレビだと思いました。十分おうちでのテレビ時間が楽しめそうです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
外付けでUSB端子を使って録画用ハードディスク、HDMI を使ってAmazon Fire Stick TVを接続してネットにつなぎ動画配信を視聴しているのですが、時々つなぎっぱなしだとリモコンがきかなくなるため再起動が必要で、そのためにハードディスクを切り離す必要があり、その方法がPCより手間がかかります。
●どのような人におすすめできるか
普通に映像がきれいで、普通のテレビと接続機器を使って動画配信が視聴できる格安のテレビがほしい人、HDM1とUSBの使い方に慣れている方、または面倒でない方で国産メーカーのものがほしい人におすすめします。おすすめできないのは、接続機器を使うのが面倒な人や4K内蔵のテレビのような映像の鮮明さを求めている人です。
●気にする必要がなかったこと
インターネットやハードディスクが内蔵されたテレビじゃないと設定や使い方が面倒そうである。
●その他
テレビを購入した家電店で選んでもらった番組録画のための外付けHDDは2TBのもので1万円前後、ネットにつなげるAmazon のFire Stickは4K対応の新型だったので、6000円台でしたが、4K対応テレビではないのでその前の型でも十分かなと思いました。接続や設定は自分で行うため、家電店よりAmazonで購入したほうがFire Stickは安いと思います。期間限定で大幅に値下げされていることもあります。HDDについては、普通にテレビを見る人なら2TBで十分だと思いました。

C.Iさんの口コミ
愛知県 女性 30代 医療関係者
最高のコスパで一人暮らしにおすすめのテレビ
●元々使っていた商品SONYのものでしたが夫が一人暮らしのときに購入したもののため不明です。
●きっかけ
夫の単身赴任で一人暮らしをするにあたり、大きすぎずかつお値段がお手ごろで綺麗なテレビを探していました。
●予算感
一人暮らしで予算も抑えたかったので、5万円前後で探していました。部屋の広さに合わせて40-50インチほどで、外付けHDDで裏番組録画ができればいいなくらいの知識しかなかったため、おすすめサイトで調べました。画質、音質のよいSONYと悩みましたが、値段を考慮すると予算オーバーで手が出ず、調べる中で特に気になる点もなかったためこちらの商品にしました。
●迷った商品
SONY BRAVIA KJ-43X8000H 43インチ
●決め手
1番は予算以下で希望の機能が付いたものが買えるというところです。特に強いこだわりもなく、家電に詳しくない私でもよく聞くメーカーで安心感があり、口コミもよかったためこちらにしました。
●懸念点
音がこもるなど、音質についての低評価がありやや不安でした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
口コミで音に関する低評価を見かけていましたが、個人的には特に気にならず聴きやすい音でした。BSにも対応していて、希望だった外付けHDDで裏番組録画もできているので特に不満もなく満足して使用しています。リモコンの操作も簡便でわかりやすく、機械に疎い私でも困ることはありませんでした。
外観も薄めで脚がスタイリッシュで好みでした。
●使ってみた感想(悪かったこと)
これまでSONYの有機ELのテレビだったので、初めて観た時はやはり画質がやや荒い感じがありSONYにすべきだったかなと思いました。
また、部屋の広さに合う大きさを選んだつもりでしたが、テレビから2.5mの距離でもやや画面が大きく感じるためもう少し小さいサイズでもよかったかなと思います。
●どのような人におすすめできるか
一般的な一人暮らしの部屋の大きさで、初めてテレビを購入する、以前は小さめのテレビを使用していたという方には十分なスペックですし、コストパフォーマンスがよいのでおすすめです。
●気にする必要がなかったこと
設問7と重複しますが、音に関する低評価の口コミが気になっていましたが特に気になるところはありませんでした。
●その他
なし

R.Oさんの口コミ
沖縄県 女性 30代 パート・アルバイト
コスパよく必要最低限の機能のあるテレビ
●元々使っていた商品型番不明
●きっかけ
以前に使っていたテレビが突然故障したため、買い替えを致しました。普段からテレビはよく見るほうなので、テレビがないと不便のため、急いで買い替えました。
●予算感
突然の故障だったため、なるべく出費は抑えたいと考えていたので、購入前の予算はなんとなく5万円程度で考えていました。以前に使用していたテレビで満足していたため、テレビのスペックは以前のものと同じレベルで検討していました。調べていく中で、こちらのシャープ製品が予算内で希望していた大きさや機能を満たしていたのと、売れ行きのよい人気の商品であると家電量販店の販売員さんからお話を伺ったため、こちらを購入しました。
●決め手
5万円以下という安さである中、42型の液晶の大きさがあるところがいいなと思いました。また、以前もシャープさんのAQUOSを使用していたため、おなじAQUOSということで安心感がたりました。
●懸念点
特に不安はなかったです。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にトラブルなく設置していただけました。
●使ってみた感想(良かったこと)
以前使用していたテレビよりも液晶が大きくなったため、観ていてより迫力がある気がします。低予算で探しましたが、音質や画質などの使用感も問題なく、毎日見ることができています。テレビの足もスタイリッシュでテレビ台の掃除もしやすく、部屋にも馴染んでいます。液晶は大きくなりましたが、部屋自体の圧迫感はありません。
●使ってみた感想(悪かったこと)
Bluetooth機能はなくてもよいかと思い購入しましたが、実際に使用してみて、料理しながらなど離れた場所からテレビを観る時はやはりBluetooth機能があったほうが便利だったかもしれないと思うことはあります。
●どのような人におすすめできるか
安い予算で最低限の機能を求めている方にはとてもおすすめできます。ただ、Bluetooth機能がないので、そちらを利用したい場合は注意したほうがいいと思います。
●気にする必要がなかったこと
液晶が以前より大きくなるので部屋を圧迫しないか心配だったが、問題なかった。
●その他
特になし
AQUOS BE1ラインのバリエーション展開
- 種類
- 液晶テレビ
- 画素数
- 1920x1080
- HDR方式
- -
- パネル種類
- -
- バックライト
- 直下型LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- ○
- 倍速機能
- -
- YouTube
- -
- Amazonプライム・ビデオ
- -
- Netflix
- -
BRAVIA W730Eシリーズ


32インチでフルハイビジョン液晶搭載の高画質テレビ

現役家電販売員兼家電ライター
たろっさ
また、最低限とはいえNETFLIX、Youtubeのネット動画にも対応し、一部の動画を楽しむことができるのも大きなポイントです。

H.Mさんの口コミ
男性 40代
映像、音質、重量、操作性四方よし
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
テレビでYouTubeをメインで見ているのですが、エラーで画面が固まるようになったため、新しく購入することにしました。
家電量販店で決める時も、画質が綺麗で操作性も抜群なので、このモデルに決めました。
●予算感
購入する前は、40インチ前後のテレビを購入する予定で、金額は8万円で考えていましたが、店員から少し高めの金額を提示されたため、色々価格交渉をした結果、7万円で購入することができました。
少し前にあるメーカーで勤務していたので、この金額が妥当だろうろ思っています。
●迷った商品
複数あがっていません。
●決め手
他のメーカーテレビよりベズル幅が狭く、画面が大きく見えるため、このテレビに決めました。
音声もクリアで、コントラストとホワバラ調整でくっきりとした画質になるため、このテレビに決めました。
●懸念点
口コミの信ぴょう性が不安です。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
サイズは予定通りで問題はなく、色も自分好みでした。梱包状態も綺麗で丁寧にされていました。
●使ってみた感想(良かったこと)
リモコン操作は旧モデルより大幅に改善され、反応も早く問題はありませんでした。
ベズル周りには綺麗に保護フィルムが貼られており、ブラビアとSONYロゴにもきちんと貼られていました。
スタンドがフレームになって軽くなったのは良いですが、取り付け幅が広くなってしまったので、もう少し幅を狭くしてほしいと思いました。
動きのある映像も綺麗な画質で映し出しており、ホワバラの調整で目にも優しくできています。
音声もクリアで、ハッキリと聞きやすくなっていました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
テレビ重量も軽くなっており、持ちやすい形状にはなっていますが、日本モデルはテレビスタンドが付いていない状態で梱包されているので、少し手間だと思います。
スタンド幅も広いので、他のメーカーにはないくらいの小さくしてほしいです。
ケーブルも、横向きで差せるようにしてほしいです。
●どのような人におすすめできるか
コストを抑えてテレビを欲しい人、使用しているテレビの音声が聞き取りにくい方には、オススメで商品です。
スポーツなど、動きのある映像を頻繁に見る方にもオススメです。
自宅に無線LAN環境があり、YouTubeやネットフリックスを利用する方は、大画面で見ることができるので、購入してみてください。
●気にする必要がなかったこと
スタンドの大きさは、購入前より気にならなくなりました。
●その他
テレビアンテナは、使用していた物を流用できますが、古くなっている場合は新規で購入した方が良いです。
BRAVIA W730Eシリーズのバリエーション展開
- 種類
- 液晶テレビ
- 画面サイズ【V型(インチ)】
- 32V型(インチ)
- 画素数
- 1920x1080
- HDR方式
- -
- パネル種類
- -
- バックライト
- LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- -
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- -
- Netflix
- ○
- 視聴距離(目安)【m】
- 1.1 m
- 消費電力【W】
- 76 W
- 年間電気代【円】
- 1674 円
AQUOS DEライン



【おすすめポイント】
・「低反射パネル」により照明の映り込みを低減
・「くっきり」ボタンで聞き取りやすくクリアな音声で楽しめる
・見たい番組を「簡単サクッと検索」ですぐ探せる

K.Iさんの口コミ
東京都 女性 30代 自営業・自由業
AQUOS19V型液晶テレビの口コミ
●元々使っていた商品19A3500から買い替えを検討しました。
●きっかけ
14年間使用していたテレビがついに壊れ、その頃開催していたオリンピックを早く新しいテレビで観たいため、買い替えを検討しました。
●予算感
3万円以内、1人で運べる重さのもの、置けるサイズのもの、この3点の条件のテレビを探していました。
テレビが壊れて不便で仕方がなかったため、この条件を満たすのであれば、デザインなど何でも良いと思っていました。
ネットで調べると、すぐに条件に合った商品が出てきました。さらに、ホワイトで薄型でスタイリッシュという、条件以上の素敵なテレビが見つかり、こちらの商品に決めました。
●迷った商品
19S22
●決め手
口コミを見たところ、「19S22」は音質が悪いと書かれており、以前もREGZAだったため別のメーカーを使用してみたいという気持ちもあり、また条件以上のものが見つかったため、今回の商品にしました。
●懸念点
画面の角度を変えられないという点が、不安です。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にトラブルや問題は何もありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
以前のテレビは画質が悪く暗かったですが、今の商品は画質が凄く綺麗で明るく、想定以上の商品でした。一日中テレビを観ていたくなる程、気に入っています。
色もホワイトでスタイリッシュなので、気持ちまで明るくなります。何もかもが良いです。
以前のテレビは画面の角度を変えられたため、角度が変えられないという口コミがとても不安でした。しかし実際は全く問題なく、逆に以前よりも観やすくなり、とても快適です。
●使ってみた感想(悪かったこと)
2つのチャンネルを同時に観ることが出来ると思いましたが出来ず、残念です。
オリンピック開催時に購入したため、2つの競技を同時に観られると期待していましたが、観られませんでした。
また、地方チャンネルが隣の県のチャンネルになってしまい、未だに直らず残念です。
●どのような人におすすめできるか
軽くて設置がとても簡単で、価格もお手頃でコンパクトなので、一人暮らしの人におすすめです。10分程で設置・設定できました。
音は普通なので、立体的で臨場感のあるサウンドを求めているような、音にこだわる方にはおすすめしません。
●気にする必要がなかったこと
以前と画面の高さが変わるので、観づらくならないか不安でしたが、逆に観やすくなり快適になりました。

Y.Kさんの口コミ
愛知県 男性 40代 会社員(総合職)
在宅ワークに最適!マルチ画面テレビ
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
自分の部屋用に、少しサイズ感が小さく、かつPCのサブモニターにも使えるものが欲しくて、手ごろなものを探していました。
●予算感
購入前は、実はノートPCのサブモニターをメインに考えていたのですが、いろいろと調べていくうちに、テレビを買って、それをサブモニターにすればいいのではないかという考えに至りました。予算的には、PCのモニターだけのものを購入するよりも倍ぐらいのお値段にはなってしまいましたが、その分テレビが見れる、そして外付けでHDDを付ければ録画もできるということで、こちらの商品を選びました。
●迷った商品
上記のとおり、元々はPCのモニター専用のもの(DELLやASUSなど)を検討していたため、強いて言うならその辺りの商品と迷いました。
●決め手
サイズ感や値ごろ感など理由はいろいろとありますが、一番の理由は二分割画面で同時にテレビの映像と録画した映像、テレビの映像とPCの作業中の画面、のように見ることができる点です。この機能があまり積極的には紹介されていなかったのですが、たまたま見かけたECサイトの紹介にあったので、こちらの商品に決めました。
●懸念点
外付けのハードディスクが接続できるかどうかが不安でした。商品の紹介ページにはあまり詳しいことは書いておらず、メーカーのホームページにも最低限の機器しか動作確認がされていませんでした。その上、口コミで「接続できなかった」というものがいくつか見受けられたためです。(最終的には、HDD側のメーカーホームページで、動作確認の確認ができたので、問題ありませんでした)
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にそういったトラブルはありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
上記の2画面分割は、想定通りで、非常に良い機能だと思いました。またリモコンも充実していて、非常に使いやすく感じています。そして、これはこの機種だからというわけではありませんが、やはりシャープのアクオス製品は、とても画質が良いなと感じます。サイズ感は元々これが良くて購入したわけですし、音質も全く問題がないと思います。
●使ってみた感想(悪かったこと)
特に想定していなかったわけではありませんが、2画面分割を録画したものとPC画面のようにできたらいいなと思っていましたが、やはりそれは、片方がテレビしかできなかったのは、少し残念に感じました。またその辺りについて、あまり詳しく説明書きがなかったので、それはあってもいいのではないかと思います。
●どのような人におすすめできるか
在宅ワークが多めで、作業中に少しテレビを見ながら行いたい人などには、抜群に良いと思います。2画面分割の画面を小さくすることもできて、ワイプのように画面を小さくすることもできますので、たとえば、小さくした画面でニュースを見ながら、PCの作業をするなんてこともできます。
●気にする必要がなかったこと
高さ調整ができないことが気になっていましたが、私の場合にはそれほど気にはなりませんでした。
●その他
特にありません。
AQUOS DEラインのバリエーション展開
- 種類
- 液晶テレビ
- 画素数
- 1366x768
- HDR方式
- -
- パネル種類
- -
- バックライト
- エッジ型LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- ○
- 倍速機能
- -
- YouTube
- -
- Amazonプライム・ビデオ
- -
- Netflix
- -
おすすめフルHDテレビ|比較一覧表
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
メーカー |
東芝
|
オリンパス
|
シャープ
|
ソニー
|
シャープ
|
商品名 |
REGZA 32V34
|
REGZA S22シリーズ
|
AQUOS BE1ライン
|
BRAVIA W730Eシリーズ
|
AQUOS DEライン
|
説明 |
|
お年寄りでもらくらく使えるテレビ
|
フルハイビジョン液晶の新型モデル
|
32インチでフルハイビジョン液晶搭載の高画質テレビ
|
|
リンク | |||||
種類 |
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
画素数 |
1920x1080
|
1920x1080
|
1920x1080
|
1920x1080
|
1366x768
|
HDR方式 |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
パネル種類 |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
バックライト |
直下型LEDバックライト
|
直下型LEDバックライト
|
直下型LEDバックライト
|
LEDバックライト
|
エッジ型LEDバックライト
|
画面分割(2画面機能) |
-
|
-
|
○
|
-
|
○
|
倍速機能 |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
YouTube |
○
|
-
|
-
|
○
|
-
|
Amazonプライム・ビデオ |
○
|
-
|
-
|
-
|
-
|
Netflix |
○
|
-
|
-
|
○
|
-
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | 種類 | 画素数 | HDR方式 | パネル種類 | バックライト | 画面分割(2画面機能) | 倍速機能 | YouTube | Amazonプライム・ビデオ | Netflix | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
東芝
REGZA 32V34
|
31,980円
|
|
液晶テレビ
|
1920x1080
|
-
|
-
|
直下型LEDバックライト
|
-
|
-
|
○
|
○
|
○
|
||
2
|
オリンパス
REGZA S22シリーズ
|
お年寄りでもらくらく使えるテレビ
|
液晶テレビ
|
1920x1080
|
-
|
-
|
直下型LEDバックライト
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
|||
3
|
シャープ
AQUOS BE1ライン
|
フルハイビジョン液晶の新型モデル
|
液晶テレビ
|
1920x1080
|
-
|
-
|
直下型LEDバックライト
|
○
|
-
|
-
|
-
|
-
|
|||
4
|
ソニー
BRAVIA W730Eシリーズ
|
32インチでフルハイビジョン液晶搭載の高画質テレビ
|
液晶テレビ
|
1920x1080
|
-
|
-
|
LEDバックライト
|
-
|
-
|
○
|
-
|
○
|
|||
5
|
シャープ
AQUOS DEライン
|
|
液晶テレビ
|
1366x768
|
-
|
-
|
エッジ型LEDバックライト
|
○
|
-
|
-
|
-
|
-
|
【10万円以下】4K液晶テレビの人気おすすめランキング|口コミ評価
商品比較一覧表
商品画像 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
オリンパス
|
パナソニック
|
ソニー
|
ソニー
|
パナソニック
|
ソニー
|
シャープ
|
シャープ
|
シャープ
|
シャープ
|
シャープ
|
シャープ
|
シャープ
|
パナソニック
|
オリンパス
|
シャープ
|
オリンパス
|
パナソニック
|
商品名 |
REGZA C350Xシリーズ
|
VIERA JX750シリーズ
|
BRAVIA X80Jシリーズ
|
BRAVIA X8000Hシリーズ
|
VIERA GR770シリーズ
|
BRAVIA X9500Hシリーズ
|
AQUOS CH1ライン
|
AQUOS CN1ライン
|
AQUOS CL1ライン
|
AQUOS BW1ライン
|
AQUOS BH1ライン
|
AQUOS BJ1ライン
|
AQUOS BN1ライン
|
VIERA GX850シリーズ
|
REGZA M530Xシリーズ
|
AQUOS BL1ライン
|
REGZA C340Xシリーズ
|
VIERA HX750シリーズ
|
説明 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
低価格で高機能のAndroidTV
|
|
画質にこだわるあなたにすすめたいテレビ
|
50インチ国内モデルのベストセラー
|
|
|
|
リンク | ||||||||||||||||||
種類 |
4K液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
画素数 |
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
7680x4320
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
パネル種類 |
-
|
VAパネル
|
-
|
-
|
IPSパネル
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
VAパネル
|
-
|
-
|
IPSパネル
|
HDR方式 |
HDR10HLG
|
HDR10HDR10+ドルビービジョンHLG
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
HDR10HLG
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
HDR10HLG
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
HDR10HLG
|
HDR10HLG
|
HDR10HLG
|
HDR10HLG
|
HDR10HDR10+ドルビービジョンHLG
|
HDR10HLG
|
HDR10HLG
|
HDR10HLG
|
HDR10HDR10+ドルビービジョンHLG
|
バックライト |
-
|
LEDバックライト
|
LEDバックライト
|
LEDバックライト
|
LEDバックライト
|
直下型LED部分駆動
|
エッジ型LEDバックライト
|
エッジ型LEDバックライト
|
エッジ型LEDバックライト
|
直下型LEDエリア駆動
|
直下型LEDバックライト
|
直下型LEDバックライト
|
エッジ型LEDバックライト
|
LEDバックライト
|
LEDバックライト
|
エッジ型LEDバックライト
|
LEDバックライト
|
LEDバックライト
|
画面分割(2画面機能) |
-
|
○
|
-
|
-
|
○
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
○
|
○
|
-
|
○
|
○
|
倍速機能 |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
倍速駆動パネル
|
-
|
480スピード
|
-
|
スキャンスピード
|
-
|
-
|
480スピード
|
オブジェクト検出 倍速表示
|
-
|
-
|
-
|
-
|
YouTube |
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
-
|
○
|
○
|
○
|
-
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
Amazonプライム・ビデオ |
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
-
|
○
|
○
|
○
|
-
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
Netflix |
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
-
|
○
|
○
|
○
|
-
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | 種類 | 画素数 | パネル種類 | HDR方式 | バックライト | 画面分割(2画面機能) | 倍速機能 | YouTube | Amazonプライム・ビデオ | Netflix | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
オリンパス
REGZA C350Xシリーズ
|
|
4K液晶テレビ
|
3840x2160
|
-
|
HDR10HLG
|
-
|
-
|
-
|
○
|
○
|
○
|
|||
2
|
パナソニック
VIERA JX750シリーズ
|
|
液晶テレビ
|
3840x2160
|
VAパネル
|
HDR10HDR10+ドルビービジョンHLG
|
LEDバックライト
|
○
|
-
|
○
|
○
|
○
|
|||
3
|
ソニー
BRAVIA X80Jシリーズ
|
|
液晶テレビ
|
3840x2160
|
-
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
LEDバックライト
|
-
|
-
|
○
|
○
|
○
|
|||
4
|
ソニー
BRAVIA X8000Hシリーズ
|
|
液晶テレビ
|
3840x2160
|
-
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
LEDバックライト
|
-
|
-
|
○
|
○
|
○
|
|||
5
|
パナソニック
VIERA GR770シリーズ
|
|
液晶テレビ
|
3840x2160
|
IPSパネル
|
HDR10HLG
|
LEDバックライト
|
○
|
-
|
○
|
○
|
○
|
|||
6
|
ソニー
BRAVIA X9500Hシリーズ
|
|
液晶テレビ
|
3840x2160
|
-
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
直下型LED部分駆動
|
-
|
倍速駆動パネル
|
○
|
○
|
○
|
|||
7
|
シャープ
AQUOS CH1ライン
|
|
液晶テレビ
|
3840x2160
|
-
|
HDR10HLG
|
エッジ型LEDバックライト
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
|||
8
|
シャープ
AQUOS CN1ライン
|
|
液晶テレビ
|
3840x2160
|
-
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
エッジ型LEDバックライト
|
-
|
480スピード
|
○
|
○
|
○
|
|||
9
|
シャープ
AQUOS CL1ライン
|
|
液晶テレビ
|
3840x2160
|
-
|
HDR10ドルビービジョンHLG
|
エッジ型LEDバックライト
|
-
|
-
|
○
|
○
|
○
|
|||
10
|
シャープ
AQUOS BW1ライン
|
|
液晶テレビ
|
7680x4320
|
-
|
HDR10HLG
|
直下型LEDエリア駆動
|
-
|
スキャンスピード
|
○
|
○
|
○
|
|||
11
|
シャープ
AQUOS BH1ライン
|
|
液晶テレビ
|
3840x2160
|
-
|
HDR10HLG
|
直下型LEDバックライト
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
|||
12
|
シャープ
AQUOS BJ1ライン
|
低価格で高機能のAndroidTV
|
液晶テレビ
|
3840x2160
|
-
|
HDR10HLG
|
直下型LEDバックライト
|
-
|
-
|
○
|
○
|
○
|
|||
13
|
シャープ
AQUOS BN1ライン
|
|
液晶テレビ
|
3840x2160
|
-
|
HDR10HLG
|
エッジ型LEDバックライト
|
-
|
480スピード
|
○
|
○
|
○
|
|||
14
|
パナソニック
VIERA GX850シリーズ
|
画質にこだわるあなたにすすめたいテレビ
|
液晶テレビ
|
3840x2160
|
-
|
HDR10HDR10+ドルビービジョンHLG
|
LEDバックライト
|
○
|
オブジェクト検出 倍速表示
|
○
|
○
|
○
|
|||
15
|
オリンパス
REGZA M530Xシリーズ
|
50インチ国内モデルのベストセラー
|
液晶テレビ
|
3840x2160
|
VAパネル
|
HDR10HLG
|
LEDバックライト
|
○
|
-
|
○
|
○
|
○
|
|||
16
|
シャープ
AQUOS BL1ライン
|
|
液晶テレビ
|
3840x2160
|
-
|
HDR10HLG
|
エッジ型LEDバックライト
|
-
|
-
|
○
|
○
|
○
|
|||
17
|
オリンパス
REGZA C340Xシリーズ
|
|
液晶テレビ
|
3840x2160
|
-
|
HDR10HLG
|
LEDバックライト
|
○
|
-
|
○
|
○
|
○
|
|||
18
|
パナソニック
VIERA HX750シリーズ
|
|
液晶テレビ
|
3840x2160
|
IPSパネル
|
HDR10HDR10+ドルビービジョンHLG
|
LEDバックライト
|
○
|
-
|
○
|
○
|
○
|
REGZA C350Xシリーズ


さらに、表示遅延時間0.83msecの「瞬速ゲームモード」や、より自然な音を聴かせる「レグザパワーオーディオシステム」など、映像を見るだけでなく多彩な楽しみ方をしたい方に最適。信頼性のあるメーカーのため、安心して使用することができます。4Kテレビを安く購入したいという方におすすめの商品です。

TOさんの口コミ
兵庫県 男性 40代 医療関係者
安価でネット接続可能なテレビを欲しい人にオススメ
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
子ども部屋にテレビを一台置くことにして、安価でかつ、ネット番組もある程度見られるものにしたかった。特に子どもの希望でサッカーワールドカップがあるのでABEMAを見られるものが良かった
●予算感
とにかく安い値段で最低限のものを買えたら良いと思い、ネットで調べたが、どれも同じような感じを受けて、違いが分からなかったので、家電量販店に見に行った。その時点で、その店の最もオススメで値引き率が高いもの、かつ、ABEMAが観られる物を店員さんに聞いて、こちらの商品にしました。
●迷った商品
TH-43LX800
●決め手
ABEMAを必ず見たいというのが条件で、40インチ程度のサイズの中でABEMAに直接対応しているもので一番安く、以前からこちらのメーカーのものを使っていたのでこちらにしました。
●懸念点
特定のインターネットサービスしか使えないこと
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
サイズを気にせずに買ったら、テレビ台のサイズにギリギリだった
●使ってみた感想(良かったこと)
今までは10年以上使っていたテレビだったので、画像の鮮明さ、特にサッカー等の動きが激しい画像での鮮明さや、チラツキの無さが良かったですし、この性能がこの値段で手に入るのというのは、衝撃的でした。また、子どもの希望であった、ABEMAも、ネットにつなげるだけで、複雑な手続き等は必要なく使うことができたので、助かりました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
テレビはサイズが大きい方が良いと思っていましたが、部屋が狭いこともあって、近くから観ていると、画面全体が見えない感じもあって、長時間観ていると疲れてしまうところがあります。また、ティーバーが観ることができないのが不満点です。
●どのような人におすすめできるか
安い値段で、安定した品質の、それなりのサイズを欲しい方、ネット番組はこの商品で使える特定のサービスを中心的に使う方にオススメできます。
●気にする必要がなかったこと
4kについて気にしていましたが、番組を選択する上では関係無かったです。
●その他
家電量販店の店員さんは、ティーバーも、アプリをダウンロードすれば観られると言っていたが、観られなかった。商品ではなく、店側の問題。

THさんの口コミ
北海道 男性 30代 会社員(一般職)
初めての大型テレビにピッタリ、安価で高画質、安心の東芝製!
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
昨年末に引っ越した際に、大型のテレビが欲しかったが元々使っていたものが有ったので見送っていたが、先日故障して全く画面が写らなくなってしまったので、この機に買い替えようと思いました。
●予算感
購入にあたって、取り敢えず予算は10万円以内で、50インチ以上、メーカーはなるべく日本のメーカーが良いと思って色々探していました。東芝製でネットショップでのレビューが良く、55インチで値段も安くちょうど良いものがあり、近所の家電量販店でも実機を見る事ができ、大きさのイメージと画質なども確認してこちらの商品を購入することに決めました。
●迷った商品
AQUOS 4T-C50DN2など
●決め手
他の候補と比べても値段が比較的安かった事や家電量販店でも実機を見れた事、ネットショップ以外のレビューブログなどでも評価が高かったので期待も込めてこちらの商品を選びました。
●懸念点
似たような製品と比べて値段が安い分、画質や音質に若干の難が有ると書いてあるレビューもあったので、そこは少し不安要素ではありました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
1人で設置したので、テレビ台に上げる時に少しだけ苦労しました。
●使ってみた感想(良かったこと)
今まで使っていたテレビが32インチのテレビだった事もあり、初めての大型テレビとして大満足でした。不安視していた画質については、確かに家電量販店で見る有機ELテレビなどと比べると劣っていましたが、4K画質で発色も良く見比べなければ全く問題ない画質だと思います。悪いと言われていた音質については、サウンドバーに接続しているので全く問題ありません。
●使ってみた感想(悪かったこと)
リモコンの反応が思ったより悪く、何度か押さないといけない事がよくあります。受信部がかなり下についているので、低い位置に座っているとリモコンをかなり上にあげて操作しないといけないのが少し難点です。ネット配信サービスの映画やアニメを観てると、暗いシーンでの黒い部分がモヤモヤとした感じになるのが気になります。
●どのような人におすすめできるか
今まで小さめのテレビを使っていて、有機ELのような高価なテレビは買えないけど、大型のテレビが欲しいという方にはピッタリだと思います。
既に大型の有機ELテレビを持っていて、買い替えたいという方には画質が悪く感じてしまうと思います。
●気にする必要がなかったこと
映画やアニメ鑑賞以外にもゲームをよくするので、大型のテレビでゲームを快適に出来るかどうか不安でしたが、高速モードなども有るため最新のゲーム機でも問題なく楽しむ事ができました。
●その他
レビューサイトにも良く有ったように、元々付いているスピーカーの音質はあまり良くなかったので、折角大きなテレビで映画を観るのであれば、きちんとしたスピーカーを用意した方がより楽しめるかと思います。
REGZA C350Xシリーズのバリエーション展開
- 種類
- 4K液晶テレビ
- 画素数
- 3840x2160
- パネル種類
- -
- HDR方式
- HDR10HLG
- バックライト
- -
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- -
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
VIERA JX750シリーズ
視聴距離は約0.7m程。そのため、一人暮らしのワンルームや狭めのリビングでも置くことができます。4Kの大迫力映像のため、テレビだけでなくライブ映像・映画を見る機会が多い方にピッタリです。1人でも大勢でも、しっかりと映像美を味わいたい方に最適。また、寝室用にサブテレビとして置くのもおすすめです。

NKさんの口コミ
東京都 女性 50代 パート・アルバイト
パナソニックの4K液晶テレビを購入した感想
●元々使っていた商品32RE1から買い替えを検討しました。
●きっかけ
10年以上前に購入したテレビの液晶画面の一部に白っぽい汚れが生じるようになり、買い替えの必要性を感じました。また、スマートテレビに切り替えたいと思ったこともきっかけです。
●予算感
気に入っているテレビ台に置けることを前提として、10万円以内で、国内大手メーカーの同型のテレビを想定していました。しかし、家電量販店に行ってみると、それよりもかなり大きなテレビが主流となっていて、小さいサイズを探す方が難しく感じました。
そこで、最大限、どのサイズまでなら大丈夫かを再度検討した結果、意外と大きくしても大丈夫そうだという結論に至りました。
●迷った商品
シャープやソニーで同じサイズの商品
●決め手
パナソニックは馴染み深く信頼できるメーカーだと思っていることと、販売員さんの対応が良かったことから、今回の商品に決定しました。さらに、10万円以内で他のメーカーより安かったことも決め手になりました。
●懸念点
正面から見れば問題ないけれど、角度によって色が薄く見えるという口コミが、少し気になります。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
設置まで依頼したので問題ありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
これまで古いテレビに慣れていたので、画面の大きさや画質のキレイさには大満足です。角度によって色が薄く見えるという口コミがありましたが、よほど横の方から見ない限り、問題ありません。HuluやABEMA等もリモコンの操作だけで簡単に見られるようになりました。映画やライブ映像を見るのが好きなので、迫力ある映像を楽しめています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
転倒防止用のシートも同時に購入しましたが、スタンドの幅が狭く貼り付けられないので不要でした。また、強いて言えば、TVerを良く見るのですが、リモコンのアプリの中から選択しなければいけないのが、若干面倒です。
●どのような人におすすめできるか
部屋があまり広くないけれど、スマートテレビを使用したい人におすすめします。反対に、広々とした部屋では物足りないかと思います。
●気にする必要がなかったこと
機能が多く複雑なのでは、と気になっていましたが、必要な操作はシンプルで問題ありませんでした。
●その他
録画のためのHDDは、前のものは使えないので同時購入し、1万円ちょっとでした。

S.Mさんの口コミ
女性 40代
低価格で大満足なテレビ
●元々使っていた商品パナソニック TH-43EX750から買い替えを検討しました。
●きっかけ
子供がテレビにおもちゃをぶつけてしまい、液晶画面に線が入ってしまい、しばらくはそれで我慢していましたが、そのうち画面が真っ暗になり何も見れなくなってしまったので買い替えることにしました。
●予算感
まだ使っていたテレビは購入後2年くらいでしたが子供が壊してしまい、予想外の買い替えになってしまいました。ですので、急な出費を抑える為出来るだけ安いものをと思い、10万くらいで探していたところ4kでもこの値段で購入することができると知りこちらの商品にしました。これまで、ずっとパナソニックのビエラだったので欲しいメーカーと種類は初めから決まっていました。
●迷った商品
Panasonic ビエラTH-40JX750
●決め手
小さい子供とペットがいるので、液晶画面の大きさで迷いました。しかし値段的にはそれ程大きい差額ではなかったので画面が大きい方が見やすいと思いこちらの商品にしました。
●懸念点
口コミも人それぞれなので、自分に合ったものをと思いあまり気にしませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
サイズは測っていたのですが、テレビ台がギリギリでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
予想通り画質・音響はとてもきれいで暗くしてみるとちょっとした映画館のような感じです。画面も50型なので満足のいく大きさでゆったり見ることが出来ます。レコーダーもパナソニックなのでリンクして楽しんで使うことできます。録画の幅も広がります。お値段もこの満足度のわりにはお安いかと思います。音質についてかかれている口コミがありましたが、自分は全然気になりませんでした。
●使ってみた感想(悪かったこと)
思っていたよりアプリの数がたくさんありすぎて、いまだに使いこなせていません。部屋の大きさに対して、やはり少しテレビが大きかったように思います。なので、周辺には棚などのものは置けないと思いました。少し安定感が足りないとも思いました。
●どのような人におすすめできるか
画像がとてもきれいで鮮明に見ることができ、音声もきれいで映画鑑賞がお好きな方へおすすめします。あまりこだわりがない人でも満足いく商品だと思います。逆に、音楽中心の方は音声にこだわりのある製品の方がよいかと思います。
●気にする必要がなかったこと
YouTubeが見れるか見れないか気になっていたこと。
●その他
自分では何も用意するものはなく、設置後すぐに見れました。

NKさんの口コミ
福島県 男性 20代 会社員(一般職)
Panasonic50インチTV TH-50JX750について
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
同棲にあたり、友人が家電量販店で働いているため購入したテレビを紹介してもらった。パナソニックで大きい画面かつNetflixやHuluなどボタンが付いていたため購入を検討しました。
●予算感
購入前は100,000円以内で50インチ以上のサイズを検討しており、かつ長く使いたいと思っておりました。NetflixやHuluなど簡単にテレビで見ることができる。さらにパナソニックのため、安心して商品を使うことができると思い、こちらの商品を購入させていただきました。
●迷った商品
https://www.amazon.co.jp/パナソニック-4Kダブルチューナー内蔵-液晶テレビ-TH-65LX800-2022年モデル/dp/B09Z21PN2W/ref=mp_s_a_1_3?crid=2FGXS4XPQK3WC&keywords=th-60jx750&qid=1672107700&sprefix=th-jx750%2Caps%2C336&sr=8-3
●決め手
最初の50インチ以上のものを比較させてもらったが、65日だと価格帯も100,000円を超えてしまい、かつ今住んでいる部屋が圧迫してしまうため、比較して購入したテレビを選びました。
●懸念点
特にございません。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
店頭で購入した為、トラブルや問題はございませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
今まで実家でただの液晶テレビを使っていたため、NetflixやHuluの短縮コマンドがあり、ものすごく使いやすいテレビと思いました。さらに画質も綺麗です。他にもTVerも見ることができるため、録画等も必要ありません。サイズも50インチのため映画やライブなどを見るととても満足できています。私が使った感じでは、正直悪いところはございませんでした。
●使ってみた感想(悪かったこと)
強いて言うのであれば、Netflixや Huluの音量でYouTubeを開いてしまうとかなり大きくなってしまうのが欠点です。地震が来た際、ストッパー等がついていないので、別で地震対策用のベルトなどを買ってこなくてはなりません。
●どのような人におすすめできるか
同棲生活をされているカップルや一人暮らしをされている若者などにもお勧めです。NetflixやHuluなど今見ている方がほとんどだと思います。簡単に見ることができ、サイズも大きいので、自宅で映画鑑賞なども満足して楽しむことができます。
●気にする必要がなかったこと
録画等できるか心配していたが、実際使う機会もほとんどなく、今はティーバーがあるので見逃し配信が見れます。
VIERA JX750シリーズのバリエーション展開
- 種類
- 液晶テレビ
- 画素数
- 3840x2160
- HDR方式
- HDR10HDR10+ドルビービジョンHLG
- パネル種類
- VAパネル
- バックライト
- LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- ○
- 倍速機能
- -
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
BRAVIA X80Jシリーズ




柴さんさんの口コミ
愛知県 女性 40代 専業主婦・主夫
安価で高画質なおすすめテレビ
●元々使っていた商品panasonic TH-P42R1 から買い替えを検討しました。
●きっかけ
引っ越しにあたり、当初買い替えは予定していませんでしたが
先に単身赴任という形で入居していた夫が、普段テレビは見ないのに一人だとあまりに静かで寂しいため、リビングに合わせサイズが大きものが欲しいと希望したのがきっかけです。
●予算感
購入前の予算は20万円台で探しておりましたが、実際に家電量販店にテレビを見にいくと有機ELの画面の美しさに圧倒されてしまい、あまりにも綺麗なのでかなり欲しくなりました。
しかし予算がかなりオーバーするため、買い替え自体を一度諦めました。家族は皆ほぼタブレットやスマホで動画を見るのでテレビはあまり使うことがなかったからです。
しかし、今まで使っていた薄型は初期のものということもありかなり熱を持つので夏場はエアコンを効かせても部屋が暑くなり、それもテレビをあまりつけなくなる理由でした。
有機ELに拘らず画質の良いものを調べてみようと考えを変えていきました。
●迷った商品
ハイセンス 55V型4Kチューナー内蔵4K対応液晶テレビ A6Hシリーズ
●決め手
口コミを調べていくと、ハイセンスの有機ELが値段がかなり安く、また画質もなんら衰えないとのものがあり、実際に店舗で実物を見ましたが、やはり期待していたような画質ではなかったため候補から外しました。20万円前半の金額で買えるテレビの中ではSONYのこのモデルが一番綺麗だったと思います。また値段も安いタイミングだったこともあり、家電の通販サイトでは割引も大きかったので購入に至りました。
●懸念点
前評判の口コミは当時不安に思うことはあまり見かけなかったのでありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
賃貸で壁付けはできなかったので、今回は少しでもリビングを広く使いたいためテレビスタンドを先に購入していました。注文の際に設置サービスがある店舗にし、男性二人がスムーズに設置、取り付けをしていただいて大変助かりました。
●使ってみた感想(良かったこと)
実際に使ってみると、リモコンにあらかじめyoutubeやNETFLIXなどのボタンがあり、今まで何年もドラマなど興味がなかったのに、あまりにも選択肢が増えたので、ついついテレビをつけるようになり、すっかりNETFLIXにはまってしまいました。画質も普通画質で十分綺麗です。 また動画配信へのアクセスがワンアクションなのでストレスなく日常的につけています。こどもがスマホやタブレットで動画を見るのは、制限をかけても行き届かない面が多く悩んでいましたが、リビングのテレビで動画を見るようになり安心感も増えました。前評判も常々好意的な意見が多かったのでその通りに感じています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
たまに画面が固まり、リモコンが反応しない時があります。またチャンネルを変えてもパッと切り替わらず数秒のタイムラグが発生したりと反応が遅い時がよくあります。古いテレビではあまりそのようなことは無かったので、想定しておらずストレスに感じることがあります。リモコンの裏に、困ったときは再起動してください。と大きく書かれているので、製品的に想定されているのだと思います。再起動に失敗することは無く、問題は解決しています。
●どのような人におすすめできるか
高価なモデルに買い替える予算は組めなくとも、比較的安価で画質の良いもの探している方におすすめです。また地上波だけでなく動画配信サービスへのアクセスがスムーズで色々と楽しめるので、スマホに頼りがちにならず大画面で鑑賞したい方におすすめです。
●気にする必要がなかったこと
購入前は、そもそもテレビを見ないのに必要だろうかと、購入に踏み切れず何年も過ぎていましたが、コロナ禍においてテレビの存在は大きく、買い替え自体を気にしていましたが今は無くてはならない存在となっています。

momoさんの口コミ
神奈川県 女性 30代 専業主婦・主夫
高コスパで空間の主役のTV
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
私たちが、新築を建てるにあたって、大きなテレビをリビングに置きたかった為、画像が綺麗で鮮明なソニーのテレビを選びました。
●予算感
購入前は、新築を建てる計画に対して、家電のテレビの予算を10万前後で考えており、10万前後だと高価格帯の有機EL TVの予算感ではなかった為、4K液晶テレビを選びました。その中でも、家電量販店で見た中でデザイン的にも繊細な画像を映すソニーを選択することにしました。
●迷った商品
TH-49LX900
●決め手
高評価のパナソニックのヴィエラは口コミは良かったのですが、どうしても真ん中に脚がある形状があまり好みではなく、最終的にインテリアの一部となる面も考慮し、サイドに脚のあるテレビの形状のソニーのテレビを選ぶことにしました。
●懸念点
音量が他のテレビの口コミと比べると良くないと不安でした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
今まで10年前のレグザを使用していましたが、今はネットテレビになったので、アマプラやアメーバ、Tver、 Huluなどチャンネルにそのままアイコンがあるので、とても手間が省けてすぐに見ることができ、操作性が向上しました。また、外部スピーカーとの接続も容易にできたところもお気に入りです。今までの大きさよりもTVの大きさを大きくしたことにより、より映画鑑賞や音楽のライブ配信がリアルに見れるようになりました。TVがあることにより臨場感がある空間になったことが最大の魅力です。
●使ってみた感想(悪かったこと)
ネットテレビの初挑戦だったのですが、ネットテレビのリモコンとソニーのテレビのリモコンを2つ使いこなさなければいけなかったことは誤算でした。ネットテレビではなく普通のテレビ回線だとこの煩わしさはないのだと感じました。
●どのような人におすすめできるか
デザインもいいし、ベゼルも薄くてスタイリッシュそして、画像も10万円台にしてはそこそこ良いので、新居を構える方にはおすすめできる商品だと思います。大きいテレビはリビングに置くことが多いため、大きな空間においてもテレビ自体がスタイリッシュだと箔がつき、引き締まった空間になります。
●気にする必要がなかったこと
音声面でのネガティブな口コミがありましたが、私の家では別のスピーカーに接続しているので、全く気にならなかったです。
●その他
外付けHDDはテレビを買ったポイントで購入しておくと、録画を撮りためることができるのでおすすめです。また、配線ケーブルを束ねるものがあると配線周りがスッキリします。

A・Yさんの口コミ
新潟県 女性 40代 パート・アルバイト
シンプルデザインでスッキリかっこいいテレビ
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
家を新築するにあたり、リビングに合う大きなテレビが欲しかったのと、ネット動画も良く観るので、ネット動画でも綺麗に観れるテレビを検討しました。
●予算感
我が家はブルーレイレコーダーやスピーカー、PS5など、テレビ以外でSONY商品を多く使っていたので、テレビはSONYで15万前後で探していました。購入前はリビングに合う55インチ以上の物を探していました。なかなか性能と予算が合わなかったのですが、住宅グリーンポイントで55インチ以上で4K高画質で性能も良さそうなテレビをみつけたので、こちらにしました。
●迷った商品
SONY 55V型 4K 有機EL ブラビア XRJ-55A95K
●決め手
有機ELテレビは値段も高く、電気代も液晶の1・5倍かかると聞いたため、画質の綺麗さよりもこれからの電気代と大きさと価格の安さを優先し、こちらを選びました。
●懸念点
リモコン操作中に画面が黒くなるとの口コミを見て不安でした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
テレビが大きすぎて玄関から入れるのが大変でした。
●使ってみた感想(良かったこと)
画質も大きさも申し分ないです。リモコンにYouTubeやAmazonプライムボタンもあるので、ネットで動画を観たい時にとても便利です。見た目もスッキリしていてインテリアとしてもかっこよくて気に入っています。ただテレビの足元が華奢なので、地震の時が少し不安です。あと口コミでリモコン操作中に画面が黒くなるとの口コミを見て不安でしたが、我が家も購入してから2回ほど画面が黒くなりました。再起動をしたら治ったのですが、原因がわからないので、今後もこういうことがないか不安です。
●使ってみた感想(悪かったこと)
テレビを設置する専用の土台の足元がとても華奢でした。見た目もスッキリしていてデザインはとてもかっこ良いのですが、地震の時などはすぐに倒れそうなので、地震が来た時は心配です。もう少し地震対策も兼ねた土台だったら良かったです。
●どのような人におすすめできるか
家族全員でみんなで鑑賞する方におすすめです。画面が大きので、多少離れたところからみんなで鑑賞しても映画など迫力はそのまま楽しめます。
●気にする必要がなかったこと
有機ELじゃないと画質が良くないと思い込んでいましたが、全然そんなことはなかったです。
●その他
テレビだけで特に買い足す付属品などはありませんでした。
BRAVIA X80Jシリーズのバリエーション展開
- 種類
- 液晶テレビ
- 画面サイズ【V型(インチ)】
- 43V型(インチ)
- 画素数
- 3840x2160
- HDR方式
- HDR10ドルビービジョンHLG
- パネル種類
- -
- バックライト
- LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- -
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
- 視聴距離(目安)【m】
- 0.8 m
- 消費電力【W】
- 118 W
- 年間電気代【円】
- 2835 円
BRAVIA X8000Hシリーズ




K.Cさんの口コミ
岩手県 女性 60歳以上 専業主婦・主夫
大満足のSONY BRAVEA75インチ
●元々使っていた商品LED55B8PJAテンジキZZZから買い替えを検討しました。
●きっかけ
以前から大画面のテレビが欲しくて、今回引っ越しが決まりこの機会にテレビを購入しました。家電量販店の店員さんが、大画面のお買い得商品があると紹介してくれたので予定していた金額よりも安く購入できました。
●予算感
購入前は、70インチ以上のテレビを予定していました。20万の予算で考えておりました。家電量販店に行き、店員さんに相談すると高いものを紹介せずに、1台お買い得のテレビがあると教えてくれました。75インチで広い店内に展示してありましたがテレビの大きさに迫力を感じたのでこちらの商品にしました。
●迷った商品
ハイセンス 75U7H REGZA 75M550
●決め手
テレビの画面を見比べると、SONY のテレビが一番綺麗に見えました。また、リモコンにYouTubeやAbemaTVやNETFLIXの表示があるのですぐに操作できるので便利だと思いました。実際に、今回のワールドサッカーを見る時はとても使いやすかったです。そこで、こちらを選びました。
●懸念点
不安なことはありません。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
問題はありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
今までは、55インチのテレビでしたが、やはり75インチになると迫力がありました。また、画面が鮮明で色がきれいでした。何といってもヨガやストレッチが私と同じ大きさで写っているのでとても指導がわかりやすかったです。また、ワールドサッカーでは、リモコンにABEMAがついているのですぐに見ることができました。カメラワークが3画面あり、それにも対応していたので大満足です。このテレビを買って本当に良かったです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
とてもいいことが多いテレビですが、強いて言えばスピーカーの音量が少し小さい気がします。画面の前面から音が響いてこないので、多分別売りのスピーカーをつけると音が響き渡るのではないかと思います。ただ、我が家は、賃貸なので大音量では聞くことができないので現状維持です。
●どのような人におすすめできるか
スポーツ観戦や映画の好きな人にはお勧めのテレビです。また、私は、ほとんどYouTubeしか見ていないのでYouTubeが好きな方もすぐに見ることができるのでお勧めしたいです。
●気にする必要がなかったこと
画面が大きすぎて目が疲れると思っていたが全くそのようなことはありませんでした。
●その他
ネットにつなぐ場合は、無線LANルーターか無線接続ならばルーターとカテゴリー5(CAT5)以上のLANケーブル1本が別売りで必要です。
BRAVIA X8000Hシリーズのバリエーション展開
- 種類
- 液晶テレビ
- 画面サイズ【V型(インチ)】
- 43V型(インチ)
- 画素数
- 3840x2160
- HDR方式
- HDR10ドルビービジョンHLG
- パネル種類
- -
- バックライト
- LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- -
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
- 視聴距離(目安)【m】
- 0.8 m
- 消費電力【W】
- 108 W
- 年間電気代【円】
- 2619 円
VIERA GR770シリーズ



きれいな映像を録る・見る・残すが1台でできるため非常におすすめ。パナソニック独自の圧縮技術を搭載した「4K長時間録画」モードは高画質・高繊細のまま録画が可能。最大約1560時間の録画ができるので、番組録画やテレビを観る時間が多い方にはピッタリの1台です。

FMさんの口コミ
兵庫県 男性 50代 会社員(総合職)
録画機能一体型のビエラに大満足!でも取説は紙で欲しい
●元々使っていた商品パナソニック TH-L32R1から買い替えを検討しました。
●きっかけ
13年使っていたテレビが、ある日突然画面が映らなくなりました。対処方法をネットで調べてシステムのリセットなど色々試してみましたが駄目だったので買い替えることにしました。
●予算感
最初は、漠然と予算10万円くらいでテレビとレコーダーを別々に買う前提で調べていました。ですが、元々録画機能の付いたテレビを使っていたこともあり、レコーダーの機能など新しいことを覚える自信も無いので、同じメーカーで同じ機能のものを探すことにしました。ただ対象機種が少なく選択肢が限られており、やや割高でしたがやむを得ないと考えました。
●迷った商品
三菱REAL LCD-A32BHR11 パナソニックVIERA TH-49GR770
●決め手
三菱は安くて今使っているテレビとサイズも近いのでスペースの心配はいらなかったのですが、昔からパナソニック製品を使い続けているのでパナソニックにしました。パナソニックの同じシリーズで画面サイズを最後まで悩みましたが、設置スペースを考慮して43インチにしました。
●懸念点
録画機能に不満があるという口コミがありやや不安でした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特に問題は無く、設置に来た業者さんは感じが良く、丁寧に対応してくださりました。
●使ってみた感想(良かったこと)
画面が大きくなり設置スペースに問題ないか心配していましたが、スペースは問題なく、思っていたより圧迫感も無く安心しました。以前に比べてかなり画面が大きくなり明るくなったので、離れた場所からもよく見えるようになりました。母が耳が悪いのですが、以前より音量も大きくなったので聞きやすくなりました。録画機能に不満があるという口コミがありましたが、我が家は皆見たい番組を録画するだけのシンプルな使い方しかしないので問題ありませんでした。
●使ってみた感想(悪かったこと)
冊子の取扱説明書が付いていなかったのはやや不便に感じます。今時の家電製品は当たり前なのかもしれませんが、ネットで見るのは画面が小さかったりパソコンが離れた場所にあったりします。テレビ自体にもガイドがありますが、困った時の状態から離れるのでやはり紙の説明書が一番便利です。
●どのような人におすすめできるか
子供部屋や一人暮らし、レコーダーの設置場所や配線でごちゃごちゃするのが嫌な人にはおすすめです。録画機能にこだわりがある人にはお勧めできません。
●気にする必要がなかったこと
新しくなると覚えることが増えるのではと心配していましたが、同じメーカーで同じ機能のモデルなので、リモコンの使い方がほとんど変わらず安心しました。
●その他
今までパソコンで見ていたYoutubeやAbemaがリビングのテレビで見られるのは思っていたより便利でした。テレビのスピーカーでも十分なのですが、耳の悪い母のためにスマートスピーカーを購入しました。おかげで少し離れたキッチンでも音が聞こえるようになり喜んでいます。

M.Cさんの口コミ
静岡県 女性 40代 会社員(一般職)
見る世界が変わる!初心者におすすめの4K テレビ
●元々使っていた商品TH-P42R1
●きっかけ
画面半分が真っ黒くなり、映らなくなってしまい、前回の購入から、そろそろ10年近く経つためこの機会に買い替えを決めました。
●予算感
今まで使用してきたメーカーと同じタイプが良かったため、その中で絞って調査しました。20万円以内、できれば15万円前後で買えたらいいなと検討しました。4Kが見られるタイプとわかり、今までの映像より綺麗で鮮やかに映るのかと期待しました。
●決め手
使用中のメーカーと同じもので、録画機能内蔵タイプ。使い慣れているため、同じタイプにこだわりました。DVDなどは見ないため、外付けのものは不要でした。
●懸念点
特になし。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
4Kの映像は想像以上に鮮やかで、明るくてきれいでした。
以前のテレビの画面が思い出せないほどです。
映像の細かい設定もでき、自分好みの明るさやコントラストで見ることができるところも良いです。音の設定もありますが、特に設定しなくても充分な音質なので、そのまま初期設定のままにしてあります。映画を見るときは設定を変えてみようと思います。
●使ってみた感想(悪かったこと)
映像設定した時に、BSとBS4Kの映像のコントラストにかなりの違いがあり、正直なところ戸惑っています。これが標準なのかわからないので、見やすい方を選んで見ていますが、もう少し様子を見ながら慣れていきたいと思います。
●どのような人におすすめできるか
綺麗で明るく、鮮やかな画質で、目に優しいテレビをお探しの方にはおすすめします。
画質にこだわりのない方は、特におすすめはしません。
●気にする必要がなかったこと
特に購入前に気にしていたことはありませんでした。
●その他
なし
VIERA GR770シリーズのバリエーション展開
- 種類
- 液晶テレビ
- 画素数
- 3840x2160
- HDR方式
- HDR10HLG
- パネル種類
- IPSパネル
- バックライト
- LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- ○
- 倍速機能
- -
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
BRAVIA X9500Hシリーズ




KKさんの口コミ
愛媛県 女性 30代 専業主婦・主夫
いろいろな情報があるけど、店員さんの行くことが一番
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
結婚を機に舅さんにお金を出してもらい、私たち夫婦でどのテレビのするか決めました。
●予算感
独身時代のものはどちらも古くスマートテレビではなかったです。
なので少なくともYouTubeや他のサブスクのもの見れるのが条件でした。
お金はお舅さんが出してくれるので20万円ほどを考えていましたが、せっかくなら良いものを思っていたので別にそれ以上でも良かったです。
●迷った商品
55C350X
●決め手
お金を出す舅が電気店でテレビはソニーがいいということを聞き、ソニーの中から選ぶことになりました。
ソニーの中で大きさと価格が見合ったのでこちらに決めました。
●懸念点
使っていると画面が悪くなると聞きそんなに長く使えないのかなとおもった
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
まし
●使ってみた感想(良かったこと)
枠が細くて画面が大きくみえて良いです。
画質も綺麗でこんなに最近のテレビは綺麗なのかとびっくりしました。暗い場面もよく見えたのでストレスなく映画が見れます。
音声もモードがたくさんあるので、映画館みたいに爆音だけ大きいということがなくせるのでいいです。
リモコンにマイクがあるので大きい声で音声入力しなくていいです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
思ったより本体の奥行きがありました。
足も細いのが2本だけなので子供が触ったらすぐ倒れそうなので心配しています。
リモコンのテレビというのはいらないです。上でテレビの指定はできるし、よく決定と間違って押してしまいます。
●どのような人におすすめできるか
本体に厚みがあるので壁掛けにしたいという人にはお勧めできません。
でもゲームをしたり映画を見たりするには迫力もでとてもいいと思います。もっと活用したいです。
●気にする必要がなかったこと
舅さんから画面は精密なので一時停止にしすぎるとよくないと聞いていましたが、自動できえるので気にしないようになりました。

HKさんの口コミ
長野県 女性 20代 会社員(総合職)
私が思うこのテレビの性能と魅力
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
新生活開始にあたりテレビの購入が発生しました。YouTubeや映画の視聴が趣味なので、大きいサイズのテレビが欲しかったので上記商品の購入をしました。
●予算感
新生活を開始するにあたり家電やアパート契約に関わる費用が多くかかることが予想されたのでテレビの購入予算は7万円程度と決めていました。海外製品テレビの普及など低価格で大型の製品があることを知っていたので実際に量販店へ見にいきました。しかしながら、有名国産メーカーの製品と比較したところ、海外メーカーは、デザインや性能に劣っているということがわかり、当初の予算を大幅に超えてしまいましたが、結果としてSONYのテレビを購入するにいたりました。
●迷った商品
Hisense 55V型 4Kチューナー内蔵 液晶 テレビ 55A6H
●決め手
家電量販店で実物を操作したところ、Googleアシスタントが搭載されていることで家事で忙しく手が離せない等の際に便利だなと感じました。またYouTubeやAbemaTVアプリが内蔵されていることで、視聴したい時に大きな画面ですぐ観れるということにも感心し購入したいという思いに至りました。
●懸念点
特になし
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特になし
●使ってみた感想(良かったこと)
Googleアシスタントは当初の想像以上に使用頻度が高く、リモコンを使わずに一定の操作を行うことができるので大変重宝しています。また過去使用したテレビと比較し外枠のフレーム幅が細い為、実際のインチサイズよりも画面が大きく感じます。音質についての前評判の口コミでは高評価な意見は見られませんでしたが、YouTubeでのMVの視聴の際に大変満足する音質であると感じました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
搭載されているGoogleアシスタントが、会話で反応してしまうことがあり意図せず操作されてしまうことがあります。またリモコンの【番組表】は使用頻度が多い割にボタンサイズが小さい為見つけるまで時間を要します。
●どのような人におすすめできるか
テレビ番組に限らず、YouTube、AbemaTV、Huluなどのサブスクの契約をしている人は大画面で視聴でき、また互換性も良いことからおすすめできます。
●気にする必要がなかったこと
大きめのサイズを購入した為、視聴距離が近くなり過ぎてしまう恐れがありましたが、実際はちょうど観やすい距離感になっています。
●その他
外付けのHDDへの接続やBS放送の視聴をする為に分波器の購入が必要になりました。
BRAVIA X9500Hシリーズのバリエーション展開
- 種類
- 液晶テレビ
- 画面サイズ【V型(インチ)】
- 49V型(インチ)
- 画素数
- 3840x2160
- HDR方式
- HDR10ドルビービジョンHLG
- パネル種類
- -
- バックライト
- 直下型LED部分駆動
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- 倍速駆動パネル
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
- 視聴距離(目安)【m】
- 0.9 m
- 消費電力【W】
- 195 W
- 年間電気代【円】
- 4725 円
AQUOS CH1ライン


上位モデルに比べて機能がシンプルなので、コントローラーの操作性がよいのも魅力。YoutubeやNetflixなどのネット動画には対応していませんが、価格も10万円未満と、4Kチューナー内蔵テレビの中では比較的安価です。そのため、4K対応のテレビをとにかく安く購入したい方におすすめです。

S.Mさんの口コミ
東京都 男性 40代 会社員(総合職)
シンプル機能でコスパ抜群の大画面4Kテレビ!
●元々使っていた商品4T-C40AJ1
●きっかけ
使用していたテレビが故障したため(画面中央に黒い縦線が複数入る)。修理相談をしたところ、5万円程かかると言われ、買い替えを選択しました。
●予算感
予算は10万円以内で検討しました。これまで使用していた機種がアンドロイドTVで動画コンテンツの視聴などに便利な反面、画面故障以外でも度々フリーズするなど不具合が多かったため、ネット接続なしのシンプルな機種にするか悩みました。最終的には、AmazonのFire TV Stickを接続することで動画視聴と壊れにくさを両立できると判断し、シンプルなTV機能に絞った機種に絞り込みました。
●迷った商品
4T-C60CH1
●決め手
以前のテレビが40インチだったため、どうせ買い替えるならより大画面が良いと思い、60インチまでを候補にしました。妻に意見を聞いたところ、大きすぎると圧迫感がある、とのことで、50インチのサイズに落ち着きました。また、4K視聴可能も大きなポイントでした。
●懸念点
音質があまりよくない(こもっている)というレビューが散見され、少し不安でした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
トラブルは時にありませんでした。前機種よりも大型になるため、事前に確認していたものの実際に設置するまでスペースに合うか不安でしたが、問題ありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
我が家の11畳のリビングには50インチでちょうどよかったです。確かに60インチだとスペース的にも存在感が大きすぎたかもしれず、妻の助言に感謝です。映像性能は期待通りでした。4K放送を自宅で初めて視聴しましたが、宇宙の誕生の番組の迫力は感動ものでした。4K対応のものにして本当に良かったです。今後放送が増えていくのが楽しみです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
起動は早くないです。体感で10数秒かかるので、番組開始時間ぎりぎりにつけるとやきもきすることがあります。また、Wチューナーだと思って購入したのですが、シングルでした。レコーダーも併用しているのでどうしても困ることはないのですが、毎週録画設定をしている時間帯に、急に別番組を録画したくなったときに、テレビだけで完結できないのは若干不便を感じます。
●どのような人におすすめできるか
低予算で必要最低限の機能、純粋に大画面、高画質を求めたい方には大変お勧めです。一方、ネット接続は非対応のため、テレビだけで動画コンテンツなどに幅広く対応したい方には不向きです。自分は、AmazonのFire TV Stickの使用で動画視聴も全くストレスなく使えています。
●気にする必要がなかったこと
レビューを見て心配していた音質については、そこまで拘りのない自分にとっては何も気になりませんでした。
●その他
ネット接続はないものの、50インチ、4K対応でこの価格(実売価格7万円弱)は、コストパフォーマンスも抜群だと思います。

T.Oさんの口コミ
茨城県 男性 20代 無職
コスパ抜群!リビングで使える大画面のテレビ
●元々使っていた商品処分してしまったため、不明
●きっかけ
以前使っていたテレビが故障してしまい、買い換えました。リビングのものでしたので、大きな画面のもので、価格が高すぎない日本のメーカーのものを探していたところこちらを見つけました。
●予算感
10万円前後で変える物を探しており、リビングで使えるような画面の大きなものを探していました。できれば日本製で画質のきれいなものが見つかればいいなとは思っていました。以前使っていたテレビの故障に伴う買い替えだったため、早急に新しいものを買う必要がありました。大型スーパーマーケットに探しに行ったところ、画面の大きさや価格ともに探していた通りのものが見つかり、画質についても文句なしのものが見つかり、即購入しました。
●決め手
店舗で実物をみたところ、希望通りのスペックであったため、また、日本のメーカーの商品であったため、迷わず購入しました。アマゾンにあるテレビの価格も参考にし、手ごろな価格で販売されていることを確認してから購入しました。
●懸念点
特に口コミなどはみませんでしたが、店舗にいた店員さんの意見を伺い、おすすめした頂いたため、不安はありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
梱包が原因かはわかりませんが、自宅に到着時に、画面の一部がへこんでいたため、取り替えて頂きました。
●使ってみた感想(良かったこと)
画質がとてもよく、また4Kが見れることはとてもうれしいです。映画をよく見ますが、アクションシーンの迫力をより一層感じることができると思います。特にこのテレビのスッペク自体には気になることはありませんので、大きな画面のテレビの購入を検討していて、コスパがいいものを探している人にはお勧めしたいと思います。
●使ってみた感想(悪かったこと)
テレビのスペック自体には気になるところはありませんが、我が家のリビングには少し大きすぎました。(10畳ほど)もう一回り小さいもののほうが、画面全体を楽に見ることができてよかったかなと少し後悔しています。
●どのような人におすすめできるか
大きな画面のテレビを探していて、スペックに拘りがなく、コスパがいいものを探している方には、特に気になるところなく使えると思うのでおすすめできます。
●気にする必要がなかったこと
この質問に該当することは特にありませんでした。
●その他
なし。
AQUOS CH1ラインのバリエーション展開
- 種類
- 液晶テレビ
- 画素数
- 3840x2160
- HDR方式
- HDR10HLG
- パネル種類
- -
- バックライト
- エッジ型LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- -
- YouTube
- -
- Amazonプライム・ビデオ
- -
- Netflix
- -
AQUOS CN1ライン



さらに外の光が液晶パネルに反射するのを抑えるために、屈折率が徐々に変化する「N-Blackパネル」を採用しています。気になる映り込みによるストレスや目の疲れを抑え、こだわりの画質を損なうことなく美しい映像を楽しめます。画質の良さを求める方はもちろん、日中のテレビ視聴が多い方や室内照明を気にせずに視聴したい方にもおすすめです。

Y.Uさんの口コミ
島根県 男性 30代 会社員(一般職)
4K・ネットTVが10万円で楽しめるだなんて!
●元々使っていた商品LC-42DX1から買い替えを検討しました。
●きっかけ
購入を決める1か月前ぐらいから、買い替え前に使っていたテレビの調子が悪くなって、画面がちらつくことが多くなっていました。子どもがEテレを見ることが好きで、テレビが見れなくなるのは困るなと思い買い替えを検討し始めました。
●予算感
購入するにあたって、使用していたSHARPのBDレコーダーとの連動性を考え、メーカーはSHARP一択にしようとすぐ決まりました。大きさは、使用しているテレビ台の大きさから同程度の大きさにしないと設置ができないと考え、大きさについてもすぐ決まりました。
そして、予算を10万円前後でと考え、探していきました。最初は4Kなど高性能なものでなくても大きさや使いやすさに問題なければOK、と軽い気持ちで考えていました。しかし、家電量販店で様々な機種を見ていくと、4Kテレビのあまりのきれいさに驚き、4Kテレビが欲しいなと考え迷いました。予算の心配がありましたが、時期がよく値引きがあるものがあるという情報を家電量販店の店員さんから教えてもらい、今の機種に決定しました。
●迷った商品
AQUOS 4K 4T-C50CL1、4T-C48CQ1、4T-C40CL1
●決め手
家電量販店でSHARPで同価格帯の複数のサイズのものを紹介されました。大画面で見たいという欲求もあり、非常に迷いました。機種性能に大きな差はなく、レコーダーとの連動も問題なくできる事が分かったため、検討するべき点は価格と大きさでした。改めてテレビ台のサイズを確認すると、48型、50型では少し位置を変えないと壁に干渉することが分かりました。40型は近い大きさであったものの、金額に大きな差もなく同程度の大きさとなるものがいいだろう、と考えこちらを選びました。
●懸念点
購入検討の際に特に口コミがなく、使用した情報がほとんど入手できなかったのが不安でした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
配送のタイミングが合わず、自分で店頭に商品を受け取りに行き、自分で設置をしなければなりませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
家電量販店で見た時以上に画面が鮮明で、ここまできれいに映るものかと家族全員感動しました。これまで使用していたテレビと歴然の差で、特に動きのある映像を観る時の滑らかさは非常に際立っていました。また、設置後に取扱説明書を見て、インターネット接続が可能であることを知りました。これまでiPadで視聴していたYouTubeやAmazonPrimeが大画面で視聴できることに驚き、そして映画なども高画質で視聴可能となったため満足度は非常に高かったです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
SHARP独自のアプリケーションもたくさん入っており、アプリケーションの起動は少し時間がかかります。リモコン操作時やふいにリモコンに当たってしまった時に、そのアプリケーションが誤起動してしまった場合、テレビがアプリケーションの画面に切り替わって少しの館操作不可となってしまうので、いい場面を見のがず、子どもが泣いてしまうという場面が時々あります。以前のテレビではそのようなアプリケーションがなかったので、想定していなかった部分となります。
●どのような人におすすめできるか
手頃の価格で4Kテレビを楽しみたい子どもがいる世帯にぜひおすすめしたいです。10万円前後で比較的大画面で視聴可能、しかもインターネット接続も可能で便利な部分が多いので、子どもが見たい、と思うものもきれいな画面で楽しむことができます。
●気にする必要がなかったこと
子どもがテレビをよく触るのですが、あまりの薄型に、土台部分を固定しないと転倒しやすいのかと危惧していました。しかし、土台が予想以上にしっかりと安定しているため、固定することなく問題なく使用できています。
●その他
テレビに直接HDDを接続することで録画ができるので、テレビ対応外付けHDDを一緒に購入すると非常に利便性が高まります。
AQUOS CN1ラインのバリエーション展開
- 種類
- 液晶テレビ
- 画素数
- 3840x2160
- HDR方式
- HDR10ドルビービジョンHLG
- パネル種類
- -
- バックライト
- エッジ型LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- 480スピード
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
AQUOS CL1ライン



音声の聞き取りやすさを高める「FRONT OPEN SOUND SYSTEM」はシャープ独自の技術で、音抜けのいいサウンドを再現するのが特徴。そのほかにも画面角度を調整できる「回転スタンド」や、画面で取扱説明書が見られる機能など、使用者のことをとことん考えた使いやすいテレビです。

E.Tさんの口コミ
兵庫県 女性 30代 パート・アルバイト
コスパが良いテレビ
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
貰い物の古いテレビが壊れてしまい画面が映らなくなってしまったため、購入を検討し家電量販店に観にいました。
●予算感
購入前の予算は8万円ほどで、調べてもよくわからないので何の知識も持たずに家電量販店に直接観にいきました。
丁度セールをしていて予算内で収まり、画質も良さそうなテレビがあったので、すぐに購入を検討しました。
●決め手
1番は予算内だったということです。
有機ELには及びませんが、画質も良さそうで、ネットに繋いでyoutubeやNETFLIXもリモコン1つですぐ観られるため、こちらの商品にしました。
●懸念点
口コミは見ていません。
家電量販店で直接見て店員さんの説明を聞き、決めました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
今まで使っていたテレビが古いというのもありますが、画質も良く家の中が明るくなったような感じがします。
音質もクリアで良いです。
YouTubeやNETFLIXを観ることが多いのですが、チャンネルを変えるようにリモコン1つですぐに切り替えられるため、とても便利です。
大画面で好きな動画を観ることができて生活の楽しみが増えました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
以前使っていたテレビは、左右に少し角度を変えることができたので、斜め後ろにある食卓からも見やすくすることができたのですが、今のテレビは角度を変えることができないため、食卓からテレビをみづらくなってしまいました。
●どのような人におすすめできるか
最低限の機能があればいいと思っている方、youtubeやNTTFLIXなどの動画をテレビで見たい方、コスパを求める方におすすめです。
●気にする必要がなかったこと
以前使っていたものよりは画面が大きかったので測っていたものの圧迫感がないか気になっていましたが、実際置いてみても気になりませんでした。
●その他
なし
AQUOS CL1ラインのバリエーション展開
- 種類
- 液晶テレビ
- 画素数
- 3840x2160
- HDR方式
- HDR10ドルビービジョンHLG
- パネル種類
- -
- バックライト
- エッジ型LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- -
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
AQUOS BW1ライン



また、視覚に入りやすい赤色を細分化することで、艶やかさや色の奥行きがリアルに再現されています。さらに、新エンジン「Medalist Z1」によりすべての映像を8Kに変換可能なためリアルな映像が感じられます。シャープの映像テクノロジーが詰まった8T-C60BW1は、最高峰の映像美を満喫したい方に楽しみたい方におすすめです。
AQUOS BW1ラインのバリエーション展開
- 種類
- 液晶テレビ
- 画素数
- 7680x4320
- HDR方式
- HDR10HLG
- パネル種類
- -
- バックライト
- 直下型LEDエリア駆動
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- スキャンスピード
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
AQUOS BH1ライン


また、「バスレフ型スピーカーボックス」の搭載により、低音域から高音域まで臨場感豊かにサウンドをリアルに再現。さらに、価格は6万円程度と比較的低価なため、コスパ重視で40型の4Kテレビを購入したい方におすすめしたい商品です。
AQUOS BH1ラインのバリエーション展開
- 種類
- 液晶テレビ
- 画素数
- 3840x2160
- HDR方式
- HDR10HLG
- パネル種類
- -
- バックライト
- 直下型LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- -
- YouTube
- -
- Amazonプライム・ビデオ
- -
- Netflix
- -
AQUOS BJ1ライン



低価格で高機能のAndroidTV

現役家電販売員兼家電ライター
たろっさ
リビングから一人暮らしにまで様々な使用が可能な万能テレビといえます。
AQUOS BJ1ラインのバリエーション展開
- 種類
- 液晶テレビ
- 画素数
- 3840x2160
- HDR方式
- HDR10HLG
- パネル種類
- -
- バックライト
- 直下型LEDバックライト
- 画面分割(2画面機能)
- -
- 倍速機能
- -
- YouTube
- ○
- Amazonプライム・ビデオ
- ○
- Netflix
- ○
AQUOS BN1ライン


インターネットに接続すれば、AQUOS向け動画・音楽コンテンツが利用可能。さらに、クラウドの人工知能「COCORO VISION」を使用すると、お好みに合わせた番組選択や予約録画もできます。美しい映像と豊富なコンテンツで、おうち時間をより充実させたい方におすすめです。
AQUOS BN1ラインのバリエーション展開
- 種類
- 液晶テレビ
- 画素数
- 3840x2160