【2022最新】70インチテレビのおすすめ15選!実際のサイズは?70インチ以上の大型テレビも

70インチテレビを快適に観るには、10畳以上のリビングのような部屋が最適です。本記事では、70V型と70インチのサイズの違いや最適視聴距離について解説。パナソニック・ソニー等人気メーカーの特徴やおすすめの液晶・有機ELなどの70インチテレビ・それ以上の大型テレビも紹介します。

2023/02/13 更新

編集部おすすめの記事

※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。

VA方式とIPS方式は利用シーンで選ぶ!

 

液晶パネルについて調べると必ず出てくるVA方式IPS方式ですが、「液晶分子の回転する方向が〜」と言われてもわからない!という方がほとんどだと思います。

 

そこで本記事では思い切って以下のようにおすすめをしています。ポイントは利用シーンです

 

  • VA方式
    一人暮らしで、自分一人で正面からテレビを見ることが多い方
  • IPS方式
    家族暮らしで、複数人がいろいろな角度からテレビを見ることが多い方

思い切った解説にはなりますが、こちらを意識してお選びいただけると大きく間違えることはないです。なお、画質を気にする方にTN方式はあまりおすすめできませんので説明からは省きます。

 

 

ちなみに、それぞれのパネルの特徴を説明すると以下のようになりますので、気になる方は参考にしてみてください。

 

【VA方式のパネルを使った液晶テレビ】

  • 正面から見た時のコントラストが強く、色が鮮やか。
  • 斜めから見た時の視野角が甘く、色がくすんで見える。

 

【IPS方式のパネルを使った液晶テレビ】

  • 斜めから見た時、画面がきれいに見える。
  • 正面から見ると色味に物足りなさを感じる。

 

また、ソニーのトリルミナスディスプレイなど、ブランドごとにさらに改良を加えた液晶もありますが、かなり専門的になるため、本記事では解説を省略します。

 

「画質へのこだわりがマニアほどではない」という方は、そこまでブランドごとの違いを意識せずに選んでも失敗はありません。

1位
シャープ

LC-70US4

リーズナブルな大型テレビ

現役家電販売員兼家電ライター

たろっさ

2017年11月発売と少し前の機種になりますが、70インチながらもコスパにすぐれ、大型のテレビの登竜門とも言うべき機種になります。
N-Blackパネルを採用しているので、光の映り込みを大きく低減。高精細でキレイな画面を楽しむことができます。
また、Youtubeなどの基本的な部分のネット対応はしているものの、ネットTVOSが入っていないため立ち上がりがスムーズで動作が安定しているのも大きな特徴です。
種類
液晶テレビ
画面サイズ【V型(インチ)】
70V型(インチ)
画素数 
3840x2160
HDR方式 
HDR10
パネル種類
-
バックライト
直下型LEDバックライト
画面分割(2画面機能) 
倍速機能 
960スピード
YouTube
Amazonプライム・ビデオ
-
Netflix
視聴距離(目安)【m】
1.3 m
消費電力【W】
408 W
年間電気代【円】
6210 円