編集部おすすめの記事
- テレビだけで録画可能!録画機能付きテレビは見た目スッキリ
- 録画機能付きテレビのメリット|一人暮らしに向いてる?
- 録画機能付きテレビのデメリット|壊れやすい?
- 最新の録画機能付きテレビは3種類
- 失敗しない!録画機能付きテレビの選び方
- 徹底比較!録画機能付きテレビのおすすめメーカーの違いは?
- HDD内蔵テレビの世の中ランキング
- HDD内蔵テレビの話題の商品
- HDD内蔵テレビの最新発売の商品
- 【外付けHDDタイプ】録画機能付きテレビおすすめ8選
- 家電芸人のおすすめテレビはこれ(2021年年末放送)
- Q&A テレビの内蔵・外付けHDDからダビングしたい
- 録画機能付きテレビで同時録画をして観たいテレビを見逃さない!

忙しい毎日に、テレビをリアルタイムで視聴することが少なくなった方は多いのではないでしょうか。一人暮らしの方は特に、好きなテレビ番組の録画をして週末に見たいですよね。そんな方におすすめなのが録画機能付きテレビです。
録画機能付きテレビには、ハードディスク(HDD)を外付けするタイプと・ハードディスクを内蔵しているタイプ・ブルーレイディスク録画再生機能を搭載しているタイプの3種類があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。
この記事では、録画機能付きテレビのメリット・デメリットに加えて、メーカー別の特徴やおすすめテレビのランキングも紹介します。録画機能付きテレビの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

録画機能付きテレビの1つである「HDD内蔵の一体型テレビ」は一人暮らしの方に大人気です。人気の理由は以下で紹介する3つのメリットにあります。詳しく見ていきましょう。
※クリックすると見出しへジャンプします

録画機能付きテレビの中でもHDD内蔵の一体型テレビは、録画するために難しい設定をする必要がありません。そのため、機械に疎かったり複雑な接続は苦手だったりする方におすすめです。一方で、ハードディスクを外付けするタイプは後から設定する必要があります。

HDD内蔵テレビは録画機器がないので、配線も含めて省スペースにつながります。模様替えがしやすく、一人暮らしの方の小さなテレビ台にも収まるのも嬉しいポイントですね。
なお、外付けタイプのテレビはテレビの外にハードディスクを設置する必要があるので、HDD内蔵の一体型テレビとは異なりかなり場所を取ります。人によっては邪魔に感じることもあるため注意が必要です。

外付けの録画機器の場合は編集作業が可能な機器があり、ボタンの数が多く操作が複雑です。一方、録画機能付きのHDD内蔵テレビであれば、録画・再生のシンプルな必要最低限の機能しか搭載されていないことが多く、ボタン操作がしやすいことがメリットです。
録画した映像を使って複雑な作業をする予定がない方は、テレビのリモコン1つで済む録画機能付きテレビを選びましょう。

便利そうに見える録画機能付きテレビにもデメリットはあります。快適に録画機能付きテレビを使用するには、デメリットを理解することも大切です。
※クリックすると見出しへジャンプします

一体型だとDVDやBlu-rayにダビングをすることができません。よって、テレビ番組自体をダビングしたいと考えている方にはレコーダーをおすすめします。
ダビングで困るのが「子供の行事」です。昨今の幼稚園や保育園は「行事内容を録画したディスクを順番に回して、ダビングは自由にしてください」という仕組みが多いです。そんなとき、家にパソコンもレコーダーもないとなると、ダビングが出来なくて困ってしまうかもしれません。

HDD内蔵のテレビは、そもそも外付けだったものをテレビ本体内に内蔵している分、本体内の構造が複雑になり故障しやすくなるというデメリットがあります。
また、録画機能付きテレビの場合、録画機能とテレビ機能のどちらか片方に不具合が起こっても一体型なので切り離すことができません。そのため、修理の際はテレビごと預ける必要がある点もデメリットです。

外付けHDDで録画をする場合、録画した番組のCM部分のみを削除したり、他の機器への移動ができたりと編集できる機能が多く搭載されています。しかし、HDD一体型テレビでは必要最低限の編集機能しか搭載されていないことが多いので、編集作業をしたい方には向いていません。

録画機能が付いている分、通常のテレビ本体価格よりも値段が高めです。そのため、録画機能付きテレビを購入するという選択は、そもそも録画・再生する予定がない方にとってはデメリットになります。録画機能を使う予定がある場合に購入しましょう。
しかしセールの期間などの場合は、テレビと外付けHDDを別々で購入するよりも録画機能付きテレビを購入した方が安くなることもあります。お得に入手するには安い時期を見極めて購入することが大切です。テレビの買い時は以下の記事でも紹介しているので興味のある方はぜひご覧ください。
録画機能付きテレビは次の3種類があります。
- ブルーレイドライブ一体型
- 内蔵HDD搭載型
- 外付けHDD対応型
現在販売されている録画機能付きテレビの中で、圧倒的に多いのは外付けHDD対応型です。次にブルーレイドライブ一体型で、三菱が長年販売しておりパナソニックも1ラインナップ(GRシリーズ)出しています。ドライブがない内蔵HDD搭載型は減っている傾向です。
またひと昔前に、日立のwoooなどIVDRというHDDカセット式がありましたが、現在は製造終了している規格です。万が一在庫処分などの格安で見かけたとしても、購入しないほうが無難です。

3種類の録画機能付きテレビを比較してまとめました。
ブルーレイドライブ一体型 |
【メリット】
【デメリット】
|
内蔵HDD搭載 |
【メリット】
【デメリット】
|
外付けHDD対応 |
【メリット】
【デメリット】
|
【こんな人におすすめ】
- 録画した内容をダビングしたりDVDを見たりしたい人→ブルーレイドライブ一体型
- 録画機能だけあればいい人→内蔵HDD搭載
- ドラマやアニメなどを多く録画したい人→外付けHDD対応(取り替えるだけで容量を増やせる)

録画機能付きテレビのメリットとデメリットを知ったうえで、購入を決意された方のために録画機能付きテレビの選び方をご紹介します。
※クリックすると見出しへジャンプします

テレビを購入する上で最初にチェックするポイントはサイズです。大きいサイズのテレビを買って自宅で映画館気分を味わいたいと思うことはありませんか。しかし、部屋のサイズに合わないテレビを買うと、逆に見づらくなってしまいます。テレビの最適な視聴距離はサイズと画質によって異なるので、以下の基準を参考にしてください。
- フルHDテレビ:画面の高さ×3倍
- 4Kテレビ:画面の高さ×1.5倍
フルHDは、近くで視聴すると画像の粗さが目立つので画面からはある程度離れて見ることが大切です。テレビを置く部屋の大きさから逆算して、テレビの大きさを選ぶと快適に視聴することができます。
テレビのサイズの詳しい決定方法は以下の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてください。
録画機能付きテレビはHDD(ハードディスク)内蔵のタイプと、外付けHDDが必要になるタイプの2種類があります。HDD付きのタイプは別途HDDを購入する必要がないので、手軽に録画ができます。
しかし、HDDの容量が少ないこともあるので、普段から多くの番組を録画する方や番組を溜めてしまいがちの方は外付けHDDタイプを選びましょう。

レコーダー内蔵型の場合、テレビだけで録画ができるため、ブルーレイレコーダーを別途で用意する必要がありません。またレコーダーとしての機能を取り入れられるため、ただデータを録画するだけでなくダビングもでき、新しいHDDへのデータ移動を手軽に行えます。

外付けHDDであれば、内蔵HDDタイプとは違い容量が選べるという利点があります。録りたい番組の長さ・画質・数に合わせて適した容量のHDDを活用可能です。また、HDDを取り替えることで録画した番組を保管でき、新しいディスクを差し込めばすぐに録画を始められます。

録画した番組を容量を気にせず残しておきたい方は、ブルーレイレコーダー内蔵テレビがおすすめです。「好きな番組を容量が足りなくて録画できなかった」ということも減らすことができます。さらに、録画した番組をブルーレイディスクにダビングすることも可能です。HDDの容量を効率よく使うことができます。
SeeQVault(シーキューボルト)とは、外付けHDDで録画した内容をタブレットや他のテレビでも見ることができる、パナソニック・サムスン・ソニー・東芝の4社で開発したサービスです。
一般的に、外付けHDDで録画した内容は他の端末で見ることができませんが、SeeQVault対応の機種であればいつでも好きな時に楽しめます。利用したい方は、対応しているテレビを選んでください。
テレビは画質や操作性などさまざまなこだわりがありますよね。気になったテレビがどのような機能を搭載しているのかしっかりチェックしましょう。
※クリックすると見出しへジャンプします

「ドラマが気になるけれどその裏番組も気になる、でも忙しくてその時間はテレビを視聴することができない」という方におすすめなのが2番組同時録画機能です。今まであきらめていた裏番組をもうあきらめる必要はありません。
見たい番組が重なることはないという方であれば「1番組録画できるレコーダー付き」でも十分ですが、たくさんの番組を録画したい方には「ダブル録画」は非常におすすめの機能です。

HDRとは映像の輝度の幅を広くする技術の名称です。HDRを採用した映像は明暗差を拡大し、より現実に近い明るさ・コントラスト・色など、肉眼で見ているかのようなリアルな表現を可能にしてくれます。
しかし、HDRで撮影された映像であっても、HDR非搭載のテレビで見るとそのリアル感を体感することはできません。高画質にこだわる方はHDRに対応したテレビを選ぶ必要があります。

液晶テレビには、倍速機能を搭載しているものがあります。通常の液晶だと60コマで表示するところを120コマで表示し、滑らかで不自然さのない躍動感のある映像を倍速で楽しむことができます。スポーツ観戦をよくする方や、ゲーム好きの方におすすめしたい機能です。
ゲーム好きの方におすすめなゲーム用テレビは以下の記事で詳しく解説しているのでぜひ参考にしてください。

液晶テレビは、特殊な液体を封入したガラスとLEDバックライトを組み合わせた構造になっています。LEDバックライトの配置の仕方には、液晶パネルの直下に配置した直下型と、液晶パネルの上下に配置するエッジ型の2種類があります。
直下型は画面すべてを均一な明るさにし、光量の細かな調整が可能です。デメリットとして消費電力や本体価格が高くなることが挙げられますが、高画質を求める方にはおすすめです。

録画機能付きテレビの中には、NetflixやYou TubeなどのVODサービス(動画配信サービス)に対応したモデルもあります。テレビ番組だけでなくNetflixやYou Tubeもテレビの大画面で楽しみたいにおすすめです。
ただし、ネット環境が必要な点は要注意。また、対応しているVODサービスはモデルによって異なるため、自分が見たいVODに対応しているか必ず確認しましょう。

LEDバックライトが直下型で録画機能付きテレビの相場は以下の通りです。サイズによって相場は異なります。
- 32インチ:約63,000~103,000円
- 40インチ:約83,000~150,000円
- 58インチ:約310,000~410,000円
テレビは決して安いものではないので、必要な機能と予算を照らし合わせて後悔のない買い物をしまyしょう。32インチ、40インチのテレビが気になった方は以下の記事も併せてご覧ください。
壁掛けのできる録画機能付きテレビは、さらに省スペースでテレビを設置したい方におすすめです。テレビ台のスペースまでも節約できるので、スタイリッシュにテレビ観賞をすることができます。テレビボードがなくなることで掃除がしやすくなるというメリットもあります。
しかし、設置方法や配線が通常のテレビと異なるので注意が必要です。壁掛けテレビをもっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
大きすぎるテレビを買うと部屋を圧迫してしまうことがあります。一人暮らしでテレビを置くスペースが小さい方におすすめなのが32型テレビです。
テレビのサイズを表す言葉に「型」と「インチ」があります。これらは同じ意味であり、例えば32型と32インチは同じサイズを表しています。また、「V型」と呼ばれるテレビもあります。
こちらは意味が異なり、V型の付いているテレビは他の表現よりも画面サイズが大きいです。少しでも画面サイズが大きいテレビが欲しい方は、V型がおすすめです。

テレビを開発販売しているメーカーはたくさんあり、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。人気のある日本のメーカー6社と製品の特徴とそれぞれの違いを紹介しますので、比較の参考にしてください。
※クリックすると見出しへジャンプします
ソニーはBRAVIAという名称でテレビを販売しています。BRAVIAはトリルミナスというディスプレイを採用しています。他社製品と比較して映像に奥行きや深みがあり、繊細な質感であることが特徴です。
日本初のテープレコーダーを開発した企業だけあって音響も素晴らしく、臨場感があり迫力のあるダイナミックな音を楽しむことができます。音にこだわる方は、BRAVIAをおすすめします。録画機能付きテレビとしては外付けHDDのみの販売です。
三菱はREALという名称でテレビを販売しています。REALはテレビ本体にブルーレイレコーダーやHDDが内蔵されているテレビがあり、リモコン1つで録画・再生・視聴をすることができます。
さらに、リモコンでテレビの画面の向きを変えることができるので、録画機能を日ごろから使用される方や、極力動きたくない方におすすめです。
東芝は、REGZAという名称でテレビを販売しています。REGZAは独自開発したREGZAエンジンCEVOを搭載したことで、よりリアルな映像を再現することが可能になりました。REGZAだけの特徴としてはタイムシフトマシン機能があります。
地デジ番組を最大6チャンネル、80時間分まるごと録画することができるので、録画をし忘れても安心です。しかし、24時間動きっぱなしになるため電気代が高くつくのがデメリットになります。現状内蔵HDD搭載タイプは販売しておらず、外付けHDDのみです。
パナソニックは、VIERAという名称でテレビを販売しています。画像の色が鮮やかという特徴があり、映像の美しさにこだわりたい方におすすめです。一人暮らし用の小型でコンパクトなテレビから大型の有機ELテレビまで、最も幅広いラインナップが揃っているメーカーです。
パナソニックは外付けHDDが主流ですが、内蔵HDD搭載のテレビも販売しています。小型の防水タイプのテレビには録画機能内蔵のものがあり、入浴中に録画しておいた番組を視聴することが可能です。一人暮らし用の小型テレビを探していた方や防水機能のついてテレビを探していた方には、他社にはない製品を見つけることができます。

シャープはAQUOSという名称でテレビを販売しています。シャープ独自開発のリッチカラーテクノロジーを採用し、他社のテレビより広域な色を再現できます。
そのため、リアルで臨場感がある映像を楽しむことができます。部屋の明るさに合わせてバックライトを自動調整してくれる機能や自動電源OFF機能も搭載されているので、省エネにこだわる方におすすめです。録画機能付きテレビは内蔵HDD搭載モデルはなく、外付けHDDタイプのみです。
調理家電や生活家電など、幅広い家電を扱っているメーカーアイリスオーヤマ。そんなアイリスオーヤマでもテレビを販売しているのはご存知ですか?アイリスオーヤマの家電は圧倒的安さと機能性が魅力です。
録画機能付きテレビは低価格でありながら、トリプルチューナー搭載でテレビを見ながら他の番組を2つ同時に録画できます。ただし、外付けHDDタイプのみの販売です。
LCD-A58RA2000
すべてが詰まったオールインワンモデル
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 種類
- 液晶テレビ
- 画面サイズ【V型(インチ)】
- 58 V型(インチ)
- パネル性能
- 4K
- 画素数
- 3840x2160
- HDR
- 対応
- 映像処理エンジン
- DIAMOND ENGINE 4K
- 録画機能
- 内蔵ブルーレイ内蔵HDD(2TB)外付けHDD
- ドライブ内蔵
- ブルーレイDVD
- スピーカー数
- ツイーター/左右各1個ウーハー/左右各1個
- 幅x高さx奥行 【mm】
- 1302x897x382 mm
- 重量 【kg】
- 33.2 kg
LCD-A32BHR11
ブルーレイ内蔵のシンプル機能
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 種類
- 液晶テレビ
- 画面サイズ【V型(インチ)】
- 32 V型(インチ)
- 画素数
- 1366x768
- 映像処理エンジン
- DIAMOND Engine
- 録画機能
- 内蔵ブルーレイ内蔵HDD(1TB)外付けHDD
- ドライブ内蔵
- ブルーレイDVD
- スピーカー数
- 2(フルレンジ)
- 幅x高さx奥行 【mm】
- 743x548x320 mm
- 重量 【kg】
- 10.2 kg
TH-49GR770
4Kを観る、録画する、BD再生もこの1台におまかせ!
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 種類
- 液晶テレビ
- 画面サイズ【V型(インチ)】
- 49 V型(インチ)
- パネル性能
- 4K
- 画素数
- 3840x2160
- HDR
- 対応
- パネル種類
- IPSパネル
- 録画機能
- 内蔵HDD(2TB)外付けHDD
- ドライブ内蔵
- ブルーレイDVD
- スピーカー数
- フルレンジ:2
- 幅x高さx奥行 【mm】
- 1106x696x301 mm
- 重量 【kg】
- 19.5 kg
LCD-A58RA1000
2TBのHD内蔵で最大約2160時間もの映像の録画が可能
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 種類
- 液晶テレビ
- 画面サイズ【V型(インチ)】
- 58 V型(インチ)
- パネル性能
- 4K
- 画素数
- 3840x2160
- HDR
- 対応
- 映像処理エンジン
- DIAMOND ENGINE 4K
- 録画機能
- 内蔵ブルーレイ内蔵HDD(2TB)外付けHDD
- ドライブ内蔵
- ブルーレイDVD
- スピーカー数
- ツイーター/左右各1個ウーハー/左右各1個
- 幅x高さx奥行 【mm】
- 1302x897x382 mm
- 重量 【kg】
- 33.2 kg
TH-43GR770
高画質、高音質、大容量!4K録画も可能な液晶テレビ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 種類
- 液晶テレビ
- 画面サイズ【V型(インチ)】
- 43 V型(インチ)
- パネル性能
- 4K
- 画素数
- 3840x2160
- HDR
- 対応
- パネル種類
- IPSパネル
- 録画機能
- 内蔵HDD(2TB)外付けHDD
- ドライブ内蔵
- ブルーレイDVD
- スピーカー数
- フルレンジ:2
- 幅x高さx奥行 【mm】
- 974x621x301 mm
- 重量 【kg】
- 16 kg
HDD内蔵テレビの世の中ランキングの比較一覧表
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
メーカー |
三菱
|
三菱
|
パナソニック
|
三菱
|
パナソニック
|
商品名 |
LCD-A58RA2000
|
LCD-A32BHR11
|
TH-49GR770
|
LCD-A58RA1000
|
TH-43GR770
|
説明 |
すべてが詰まったオールインワンモデル
|
ブルーレイ内蔵のシンプル機能
|
4Kを観る、録画する、BD再生もこの1台におまかせ!
|
2TBのHD内蔵で最大約2160時間もの映像の録画が可能
|
高画質、高音質、大容量!4K録画も可能な液晶テレビ
|
価格 | 248,000円 (税込) | 79,800円 (税込) | 164,800円 (税込) | 246,753円 (税込) | 84,800円 (税込) |
リンク | |||||
種類 |
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
液晶テレビ
|
画面サイズ【V型(インチ)】 |
58 V型(インチ)
|
32 V型(インチ)
|
49 V型(インチ)
|
58 V型(インチ)
|
43 V型(インチ)
|
パネル性能 |
4K
|
|
4K
|
4K
|
4K
|
画素数 |
3840x2160
|
1366x768
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
HDR |
対応
|
|
対応
|
対応
|
対応
|
映像処理エンジン |
DIAMOND ENGINE 4K
|
DIAMOND Engine
|
|
DIAMOND ENGINE 4K
|
|
パネル種類 |
|
|
IPSパネル
|
|
IPSパネル
|
録画機能 |
内蔵ブルーレイ内蔵HDD(2TB)外付けHDD
|
内蔵ブルーレイ内蔵HDD(1TB)外付けHDD
|
内蔵HDD(2TB)外付けHDD
|
内蔵ブルーレイ内蔵HDD(2TB)外付けHDD
|
内蔵HDD(2TB)外付けHDD
|
ドライブ内蔵 |
ブルーレイDVD
|
ブルーレイDVD
|
ブルーレイDVD
|
ブルーレイDVD
|
ブルーレイDVD
|
スピーカー数 |
ツイーター/左右各1個ウーハー/左右各1個
|
2(フルレンジ)
|
フルレンジ:2
|
ツイーター/左右各1個ウーハー/左右各1個
|
フルレンジ:2
|
幅x高さx奥行 【mm】 |
1302x897x382 mm
|
743x548x320 mm
|
1106x696x301 mm
|
1302x897x382 mm
|
974x621x301 mm
|
重量 【kg】 |
33.2 kg
|
10.2 kg
|
19.5 kg
|
33.2 kg
|
16 kg
|
LCD-A40BHR10
HDD内蔵・BDレコーダー録画機能付き!便利なLED液晶テレビ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 種類
- 液晶テレビ
- 画面サイズ【V型(インチ)】
- 40 V型(インチ)
- パネル性能
- フルハイビジョン
- 画素数
- 1920x1080
- 映像処理エンジン
- DIAMOND Engine
- 録画機能
- 内蔵ブルーレイ内蔵HDD(1TB)外付けHDD
- ドライブ内蔵
- ブルーレイDVD
- スピーカー数
- 2(フルレンジ)
- 幅x高さx奥行 【mm】
- 915x628x353 mm
- 重量 【kg】
- 15.3 kg
CGV40-3W1T-CH [40インチ]
1TBハードディスク搭載!フルハイビジョン対応40型テレビ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- 種類
- 液晶テレビ
- 画面サイズ【V型(インチ)】
- 40 V型(インチ)
- パネル性能
- フルハイビジョン
- 画素数
- 1920x1080
- 録画機能
- 内蔵HDD(1TB)外付けHDD
有機ELテレビ ブラビア XRJ-55A80J


































2022年最新の55インチ4K有機ELテレビ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
XRJ-55A80Jはソニーから発売された2022年最新の4K有機ELテレビです。「XR モーションクラリティー」技術により、動きの速いシーンもくっきりとしたクリアな映像で再現します。また、3チューナー搭載で、番組を見ながら別番組を2つ同時に録画可能です。Google TV機能も付いているので、prime videoやNETFLIXといった多彩なネット動画を楽しめるのも魅力。視聴履歴に合わせてGoogleがおすすめのコンテンツを紹介してくれます。
- メーカー
- ソニー(SONY)
- 商品名
- XRJ-55A80J
- 画面サイズ
- 55 V型(インチ)
- 画素数
- 3840x2160
- 画質
- 4K
- 録画機能
- 外付けHDD
- 寸法/サイズ
- 1227x735x330 mm
- 重量
- 19 kg
- 機能
- スマートスピーカー連携
- 省エネ性能(★~★★★★★)
- -
43V型 ブラビア KJ-43X8500G














独自の技術で音の表現が自由自在
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
オーディオメーカーであるソニーの独自技術「ドルビーアトモス」に対応しており、テレビ本体のスピーカーで前後左右だけでなく高さ方向にまで自由自在に音の表現が可能になります。超解像度エンジンの「4K X-Reality PRO」搭載でテレビ番組やネット動画などあらゆる映像を4K画質にアップコンバートできますよ。録画は外付けHDDタイプで、裏番組録画可能な優れもの。AndroidTV機能搭載でYouTubeやNetflixなど好きなアプリを追加して楽しめるスマートテレビです。
- メーカー
- SONY(ソニー)
- 商品名
- BRAVIA KJ-43X8000H
- 画面サイズ
- 43V型(インチ)
- 画素数
- 3840x2160
- 画質
- 4K
- 録画機能
- 外付けHDD
- 寸法/サイズ
- 970x630x286mm
- 重量
- 9.8kg
- 機能
- ソニールームリンク/AndroidTV
- 省エネ性能(★~★★★★★)
- ★★★
55V型 OLED55C9PJA











音声認識機能が便利
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
G OLED55C9PJAは、55V型の有機ELテレビです。外付けUSBハードディスクで録画可能で、BS4Kチューナーが1つ110度CS4Kチューナーが1つ、地上デジタルチューナーが3つ搭載されているので、裏番組を同時に2番組録画することができます。AI輝度で視聴する場所の明るさに合わせて、パネルの明るさを自動調整してくれます。さらに、音声認識機能で「ボリュームを下げて」「明日放送のドラマは?」など、指示や質問をすることができます。なので、録画機能を便利に使いたい方はもちろんのこと、操作が簡単なテレビを探していた方にもおすすめです。
- メーカー
- LGエレクトロニクス
- 商品名
- OLED55C9PJA
- 画面サイズ
- 55V型(インチ)
- 画素数
- 3840x2160
- 画質
- 4K対応
- 録画機能
- 外付けHDD
- 寸法/サイズ
- 1228x738x251mm
- 重量
- 23kg
- 機能
- スマートスピーカー
- 省エネ性能(★~★★★★★)
- -
55型 液晶テレビ 55UB10P
裏番組録画対応テレビもアイリスオーヤマ価格
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
アイリスオーヤマ 55UB10Pは、外付けHDDで録画可能、Wチューナー対応で裏番組を録画することができます。自然の色をありのままに表現するハイビジョン液晶テレビで、直下型LEDバックライト採用のため息をのむ美しい映像を視聴可能です。6.5msという素早い応答速度なのでスポーツなどの素早い動きの映像も滑らかな映像として視聴できます。ウィークデイは忙しく、ウィークエンドに録画したスポーツ番組をゆっくり楽しみたい方におすすめです。
- メーカー
- アイリスオーヤマ
- 商品名
- 55UB10P
- 画面サイズ
- 55インチ
- 画素数
- 3840x2160
- 画質
- 4K
- 録画機能
- 外付けHDD
- 寸法/サイズ
- 1242x777x246mm
- 重量
- 13.3kg
- 機能
- -
- 省エネ性能(★~★★★★★)
- -
43V型 VIERA TH-43GX755
部屋のどこから見ても快適
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
4Kレコーダー機能が搭載された録画機能付きテレビです。これ1台で新4K衛星放送の視聴や録画が可能になる優れものです。インターネットで配信される4Kビデオ・オンデマンドの高輝度HDR「HDR10+」に対応しているので、テレビの画質にもこだわることができます。
- メーカー
- パナソニック
- 商品名
- TH-43GX755
- 画面サイズ
- 43V型(インチ)
- 画素数
- 3840x2160
- 画質
- -
- 録画機能
- 外付けHDD
- 寸法/サイズ
- 974x626x208 mm
- 重量
- 11kg
- 機能
- お部屋ジャンプリンク
- 省エネ性能(★~★★★★★)
- ★★★
50U7F












超低価格の4Kスタンダードモデル
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
50U7Fはダイナミックな映像が楽しめるハイセンスの新たな4Kスタンダードモデル。2K信号の映像でもより高画質にアップコンバートします。フルハイビジョンの4倍のきめ細やかさで大画面でも繊細な映像が楽しめますよ。VAパネル採用で映像全体をより深く美しくすることができます。地デジ・BS・CSの3波にWチューナーを搭載しているため裏番組の録画も楽々です。低価格でコスパのいい製品なので初めてテレビを購入する方におすすめです。
- メーカー
- ハイセンス
- 商品名
- 50U7F
- 画面サイズ
- 50インチ
- 画素数
- 3840×2160
- 画質
- 4K
- 録画機能
- 外付けHDD
- 寸法/サイズ
- 1112×704×250mm
- 重量
- 12.3kg
- 機能
- ゲームモード
- 省エネ性能(★~★★★★★)
- ★★★
55V型 REGZA 55Z730X
タイムシフトマシン機能で番組を見逃さない
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
TOSHIBA REGZA 55Z730Xは、55V型のテレビです。外付けHDDで録画することが可能です。直下LEDバックライト採用で、高画質を実現し、タイムシフトマシン機能のおかげで見ていなかった話題の番組や見忘れた番組を見逃すことがありません。4Kダブルチューナー搭載で、新4K衛星放送のウラ録が可能になりました。見たい番組がたくさんあるけれども毎日忙しい方におすすめです。
- メーカー
- 東芝(TOSHIBA)
- 商品名
- REGZA 55Z730X
- 画面サイズ
- 55V型(インチ)
- 画素数
- 3840x2160
- 画質
- 4K
- 録画機能
- 外付けHDD
- 寸法/サイズ
- 1242x782x235 mm
- 重量
- 19.5kg
- 機能
- タイムシフトマシン/スマートスピーカー/ゲームモード/音声操作
- 省エネ性能(★~★★★★★)
- ★★★
40V型 アクオス 4T-C40CL1
















明るく色鮮やかな映像を楽しめる
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
4Kダブルチューナー内蔵のSHARPの4T-C40CL1。2番組同時録画ができるため、見たい番組を見逃すことなく楽しめますよ。薄型で画面の角度を調節できる回転式スタンドを採用。省スペースでどこからでも快適です。低反射パネルにより、外の光や証明の映り込みを低減することもできます。普段昼間や明るい部屋でテレビを見ることが多い方には嬉しい機能ですね。また、AmazonPrimeビデオ対応で大画面で映画やドラマも簡単に視聴でき、おすすめです。
- メーカー
- SHARP(シャープ)
- 商品名
- AQUOS 4T-C40CL1
- 画面サイズ
- 40V型(インチ)
- 画素数
- 3840x2160
- 画質
- 4K
- 録画機能
- 外付けHDD
- 寸法/サイズ
- 901x603x253mm
- 重量
- 17.5 kg
- 機能
- 音声操作/Googleアシスタント
- 省エネ性能(★~★★★★★)
- ★★★
外付けHDDタイプ|録画機能付きテレビ比較表
商品画像 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
ソニー(SONY)
|
ソニー(SONY)
|
LG
|
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
|
パナソニック(Panasonic)
|
Hisense(ハイセンス)
|
東芝
|
Sharp
|
商品名 |
有機ELテレビ ブラビア XRJ-55A80J
|
43V型 ブラビア KJ-43X8500G
|
55V型 OLED55C9PJA
|
55型 液晶テレビ 55UB10P
|
43V型 VIERA TH-43GX755
|
50U7F
|
55V型 REGZA 55Z730X
|
40V型 アクオス 4T-C40CL1
|
説明 |
2022年最新の55インチ4K有機ELテレビ
|
独自の技術で音の表現が自由自在
|
音声認識機能が便利
|
裏番組録画対応テレビもアイリスオーヤマ価格
|
部屋のどこから見ても快適
|
超低価格の4Kスタンダードモデル
|
タイムシフトマシン機能で番組を見逃さない
|
明るく色鮮やかな映像を楽しめる
|
価格 | 248,620円 (税込) | 95,198円 (税込) | 158,000円 (税込) | 71,169円 (税込) | 69,800円 (税込) | 68,480円 (税込) | 142,800円 (税込) | 67,498円 (税込) |
リンク | ||||||||
メーカー |
ソニー(SONY)
|
SONY(ソニー)
|
LGエレクトロニクス
|
アイリスオーヤマ
|
パナソニック
|
ハイセンス
|
東芝(TOSHIBA)
|
SHARP(シャープ)
|
商品名 |
XRJ-55A80J
|
BRAVIA KJ-43X8000H
|
OLED55C9PJA
|
55UB10P
|
TH-43GX755
|
50U7F
|
REGZA 55Z730X
|
AQUOS 4T-C40CL1
|
画面サイズ |
55 V型(インチ)
|
43V型(インチ)
|
55V型(インチ)
|
55インチ
|
43V型(インチ)
|
50インチ
|
55V型(インチ)
|
40V型(インチ)
|
画素数 |
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
3840×2160
|
3840x2160
|
3840x2160
|
画質 |
4K
|
4K
|
4K対応
|
4K
|
-
|
4K
|
4K
|
4K
|
録画機能 |
外付けHDD
|
外付けHDD
|
外付けHDD
|
外付けHDD
|
外付けHDD
|
外付けHDD
|
外付けHDD
|
外付けHDD
|
寸法/サイズ |
1227x735x330 mm
|
970x630x286mm
|
1228x738x251mm
|
1242x777x246mm
|
974x626x208 mm
|
1112×704×250mm
|
1242x782x235 mm
|
901x603x253mm
|
重量 |
19 kg
|
9.8kg
|
23kg
|
13.3kg
|
11kg
|
12.3kg
|
19.5kg
|
17.5 kg
|
機能 |
スマートスピーカー連携
|
ソニールームリンク/AndroidTV
|
スマートスピーカー
|
-
|
お部屋ジャンプリンク
|
ゲームモード
|
タイムシフトマシン/スマートスピーカー/ゲームモード/音声操作
|
音声操作/Googleアシスタント
|
省エネ性能(★~★★★★★) |
-
|
★★★
|
-
|
-
|
★★★
|
★★★
|
★★★
|
★★★
|
VIERA TH-43LF1 レイアウトフリーテレビ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
2021年12月放送のアメトーーク年末SPで、家電芸人おすすめテレビとして紹介されたのがパナソニックのVIERA TH-43LF1 レイアウトフリーテレビです。
このテレビは、チューナーによって4k放送が無線伝送されており、好きな場所にテレビを設置して見ることができます。また、ネット放送にも対応しており、場所を選ばず様々なコンテンツを楽しめます。録画機能はありませんが、おすすめの商品です。
- メーカー
- Panasonic(パナソニック)
- 商品名
- VIERA TH-43LF1
- 画面サイズ
- 43V型(インチ)
- 画素数
- 3840×2160
- 画質
- 4K
- 録画機能
- なし
- 寸法/サイズ
- 980×1182×492
- 重量
- 24.5kg
- 機能
- ゲームモード/スポーツモード
- 省エネ性能(★~★★★★★)
- ★★★

録画機能付きテレビの「内蔵HDD」や「外付けHDD」タイプでもディスクダビングしたいという場合、どのようにしたらいいのでしょうか。今までは上記で紹介したサービス「SeeQVault」がなかったので、基本的に録画したテレビでしか見れないのが当たり前でした。
- メーカー・機種によっては対応しているものがある
- 古いテレビと新しいテレビ、レコーダーを同じメーカーで揃えて購入して、レコーダーに録画内容を映してダビングする
- 古いテレビと新しいテレビのメーカーを合わせてレコーダーを購入して、LANケーブル接続などのネットワーク経由でならダビングする
- テレビがLANでネットワークに繋がるのであれば、家庭内ネットワーク(NAS)などで番組を移行してダビングする(上級者向け)
上記のようにダビングする方法がないわけではありませんが、出費や手間がかかるため困難です。今からテレビを買うのであれば、SeeQVault対応テレビがおすすめです。いざという時はレコーダーを買えばディスクダビングすることができます。
録画機能付きテレビの選び方とおすすめの商品をご紹介しました。お気に入りの1台は見つかりましたか?オリンピックやワールドカップ、連ドラなど見逃す心配がない録画機能付きテレビで、快適なテレビライフをお過ごしください。
テレビ 内蔵HDDの全商品一覧

三菱 LCD-A58RA2000
4.70
最安値 ¥248,000
2022/04/20

三菱 LCD-A32BHR11
4.10
最安値 ¥79,800
2022/04/06

パナソニック TH-49GR770
最安値 ¥164,800
2022/04/20

三菱 LCD-A58RA1000
最安値 ¥246,753
2022/03/16

パナソニック TH-43GR770
最安値 ¥84,800
2022/04/20

三菱 LCD-A40BHR10
3.80
最安値 ¥155,000
2022/04/20
![CGV40-3W1T-CH [40インチ]のサムネイル画像](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gnet8/cabinet/cgv40-3w1t-ch.jpg)
GRANPLE CGV40-3W1T-CH [40インチ]
最安値 ¥34,800
2022/04/04