
東芝 GR-R15BSの評価・レビュー・口コミ・評判・製品情報・価格比較
-
楽天¥32,980 中古
-
Amazon¥69,000 中古
-
Yahoo!ショッピング¥26,800 中古
2022/04/06 更新

ランク王編集部
編集部おすすめの記事
GR-R15BSの基本スペック
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 2ドア
- 使用人数 【人】
- 1人
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積 【L】
- 153 L
- 冷凍室 【L】
- 43 L
- 冷蔵室 【L】
- 110 L
- 耐熱トップテーブル
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅479x高さ1269x奥行582(ハンドル部含む:642) mm
- 質量【kg】
- 41 kg
- 省エネ性マーク(緑)
- ○
- 年間消費電力(50Hz) 【kWh】
- 298 kWh
- 年間消費電力(60Hz) 【kWh】
- 298 kWh
- 年間電気代(50Hz) 【円】
- 8046 円
- 年間電気代(60Hz) 【円】
- 8046 円
- 東京ゼロエミポイント対象
- ○
- ゼロエミポイント数【ポイント】
- 11000ポイント
- カラー
- セミマットホワイト
GR-R15BSの通販サイト比較
楽天 | ¥32,980 |
在庫 : ○ |
|
Amazon | ¥69,000 |
在庫 : ○ 状態 : 中古 |
|
Yahoo!ショッピング | ¥26,800 |
在庫 : ○ |
※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。
この商品が紹介されている記事

【2022版】一人暮らしにおすすめの冷蔵庫|おしゃれ・レトロも【36選ランキング】
2022/05/27

【2022最新】150Lのおすすめ冷蔵庫8選|大きさは?一人暮らしにぴったり?
2022/05/25

買ってはいけない冷蔵庫メーカーってどれ?冷蔵庫に強いメーカーを紹介
2022/04/05

【一人暮らしやサブ冷蔵庫に】人気の小型冷蔵庫おすすめ18選
2021/12/21

【一人暮らし・ファミリー向け別】東芝のおすすめ冷蔵庫10選!
2021/12/21

【最新版】東芝製200L以下の冷蔵庫 "今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/12/21

【高コスパ】2ドア冷蔵庫おすすめ10選!お手頃サイズで一人暮らしにピッタリ
2021/12/21

【最新版】横幅59cm以下の冷蔵庫の"今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/11/15

【最新版】奥行き50cm以下の冷蔵庫の "今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/11/12

【最新版】一人暮らしにピッタリな省エネ冷蔵庫 "今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/11/12

【最新版】幅50cm以内の2ドアタイプ冷蔵庫の"今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/11/12

【最新版】右開き・左開きの冷蔵庫 "今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/11/12

【最新版】200L未満の間冷式冷蔵庫 "今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/11/12

【最新版】3万5000円以下の冷蔵庫の"今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/11/08

【おしゃれ】話題の黒い冷蔵庫おすすめ5選!インテリアと相性抜群
2021/11/04

ワンルームにおすすめの冷蔵庫10選|静かな冷蔵庫で快適に過ごそう
2021/11/04

【2022最新】2ドアの小型冷蔵庫おすすめ10選|1ドアよりもいい理由や選び方を解説
2021/11/04

【2022年最新】格安冷蔵庫のおすすめ15選|格安で冷蔵庫を買う方法
2021/11/04
ミニ冷凍冷蔵庫 153L GR-R15BS
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- メーカー
- 東芝(TOSHIBA)
- 商品名
- GR-R15BS K・W
- 寸法・サイズ
- 479×582×1269mm
- 庫内容量
- 153L
- ドアの開き方
- 右開き
- 省エネ性能
- ★★
- 年間消費電力
- 298円/kWh
- 年間電気代
- 8050円
- その他機能
- LED・耐熱100℃テーブルボード

GR-R15BSはデザインのよさが特徴です。冷蔵庫らしくないスタイリッシュな外観でワンルームに置いても浮くことなく、他の家具とよくなじみます。色は白と黒の2色展開です。どちらも落ち着いた色みでツヤも控えめなので、高級感があります。

棚やポケットが多く、整理しやすいのも嬉しいポイントです。冷蔵室には3段のガラス棚と3段のドアポケットを備えています。ドアポケットには2Lのペットボトルを立てて入れることができますよ。冷凍室はスライド式なので奥も確認しやすく便利です。

上部には「耐熱100℃テーブルボード」を搭載しているため、冷蔵庫の上を収納スペースとして活用できます。雑貨類はもちろん、オーブンレンジを置くことも可能です。物を置ける上に本体もスリムなので、狭いキッチンで活躍してくれます。
冷蔵室の中には野菜室やチルド室がないため、食材ごとに適した温度で管理することはできません。また、下段は冷凍室の影響を受けやすいようで、野菜を置いていたら少し凍ってしまったという声がありました。食材の特性によって置く場所を考える必要があります。
製氷皿が不安定で水がこぼれてしまう、という口コミもありました。冷凍室はスライドドアなので、製氷皿に入れた水が凍らないうちに開け閉めすると水がこぼれてしまうようです。こぼれないように配慮しなければならないのは難点ですね。
GR-R15BSには初期不良品があるようです。電源を入れても冷えないため返品・修理になった、という口コミがあります。めったにないことですが、初期不良品があるということは念頭に置いておいた方がいいでしょう。
野菜室がなく、冷蔵庫の1番下に野菜を入れていたら 少し凍ってました。冷凍庫は調節が中です。 少し冷凍庫を弱にして試してみようと思います。
贅沢を言うと野菜室や肉類の部屋があるといいですが、頻繁に料理をするのでなければ問題ないと思います。
製氷皿が不安定でこぼれやすいところだけが気になりますが、他は満足しています。
通電して丸一日たっても全く冷えません。 配送業者→アマゾン→東芝生活家電ご相談センターと連絡して修理の依頼となりました。 開梱から確認したので中古品ではないはずですが、今時新品で初期不良の製品があるとは非常に残念です。
高評価の中で最も多かった口コミが、静音性についてです。ワンルームに置いても運転音が全く気にならないという声もあります。上に物を置いても運転音に影響はないようです。静音性を重視するなら購入を検討する価値ありですね。
庫内が明るくて中が見やすいという口コミもありました。ライトにはLEDを採用しており、棚は強化ガラスでできているため、庫内をしっかり見渡すことが可能です。さらに3段の棚とポケットで整理のしやすさ・取り出しやすさも叶います。
見た目に反してたくさん入るというのも嬉しいポイントです。横幅は50cm未満しかありませんが、容量は153L。自炊派の方にもじゅうぶんな広さがあります。冷凍室も収納力抜群です。冷凍食品の買い置きもできます。
静音性:設置1日目は少しモーター音がしていましたが、きちっと冷やされたせいか今は全く音がしません。冷蔵庫に耳を付けても聞こえないぐらいです。 明るさ:必要十分です。透明の強化ガラスの棚なので、奥までしっかり見ることができます。
ワンルーム向けで上にレンジを乗せて使ってます。音はしないですね。気づきません。見た目以上に物が入るので助かってます。
ワンルームで、あまりスペースがないところ、キッチン並びにあまり出っ張りもなく、スッキリと、置くことが出来ました。容量も、1人暮らしには十分すぎるくらいで、音も気にならないようです。
冷凍冷蔵庫 GR-R17BS
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
GR-R15BSとGR-R17BSは同時期に発売された冷蔵庫です。外観はほとんど同じですが、容量・サイズ・機能に違いがあります。GR-R17BSの方が容量・サイズが大きく、機能面でも1つ優れているところがあるため、価格も高くなっています。
容量はGR-R15BSが153Lなのに対し、GR-R17BSは170Lです。広くなるのは冷蔵室のみで、冷凍室の大きさは変わりません。たくさん入る分本体の高さが10cm高くなり、重量も1kg重くなります。横幅と奥行きは同じサイズです。
また、GR-R17BSには脱臭フィルターが付いています。庫内に食品の匂いが残るのを防ぐだけなく、他の食品への匂い移りも防いでくれますよ。脱臭フィルター以外に機能面での違いはないので、GR-R15BSとGR-R17BSの決定的な違いは容量と言えます。
自炊をする機会が多い・作り置きをしたい・冷蔵の買い置きを増やしたいなら、容量170LのGR-R17BSをおすすめします。冷蔵庫に食品を詰め込みすぎてしまうと庫内が効率的に冷えず、電気代が高くなってしまうからです。余裕をもって大きいサイズにしておく方が節電にもなりますし、余分に作ったり買ったりしても大丈夫、という安心感にもつながります。
自炊や買い置きをしない方や本体価格の安さを重視する方は、容量153LのGR-R17BSがおすすめです。
冷凍冷蔵庫 GR-R15BS
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
東芝 GR-R15BS 冷蔵庫の種類について、商品概要、説明書、おすすめポイント、口コミ・レビュー・評価、他製品との比較をまとめました。GR-R15BSはスタイリッシュなデザインで静音性にも優れており、1人暮らしの部屋にぴったりな冷蔵庫です。本体もスリムですし、上にオーブンレンジも置けるので、狭いキッチンでも役立ちます。
難点としては野菜室・チルド室がないことが挙げられますが、そもそも1人暮らし用の冷蔵庫には野菜室・チルドがないものが多いので許容範囲とも言えます。低評価の口コミは初期不良品にあたってしまった方がほとんどで、多くの口コミは高評価でした。
1人暮らし用の冷蔵庫をお探しの方は、おしゃれでスリム、そして運転音が静かなGR-R15BSをぜひ検討してみてください。
スリムだけどたくさん入る!一人暮らし用のおしゃれな冷蔵庫
冷蔵室には3段のガラス棚と3段のドアポケットを備えており、収納しやすく取り出しやすいと好評です。ドアポケットには2Lペットボトルも収納できます。冷凍室にはスライドケースを搭載。迷子になりがちなアイスなどの小物を入れるのにぴったりです。おしゃれで使い勝手のいい冷蔵庫をお探しの方は、ぜひチェックしてください!