
シャープ SJ-D14Fの評価・レビュー・口コミ・評判・製品情報・価格比較
-
楽天¥26,780 中古
-
Amazon¥26,780 新品
-
Yahoo!ショッピング¥26,780 中古
2022/04/06 更新

ランク王編集部
編集部おすすめの記事
SJ-D14Fの基本スペック
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き/左開き(付け替え)
- ドア数【ドア】
- 2ドア
- 使用人数 【人】
- 1人
- 冷却方式
- 間冷式(ファン式)
- 定格内容積 【L】
- 137 L
- 冷凍室 【L】
- 46 L
- 冷蔵室 【L】
- 91 L
- 耐熱トップテーブル
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅480x高さ1125x奥行590(ハンドル・調節脚部含まず) mm
- 質量【kg】
- 34 kg
- 省エネ性マーク(緑)
- ○
- 年間消費電力(50Hz) 【kWh】
- 300 kWh
- 年間消費電力(60Hz) 【kWh】
- 300 kWh
- 年間電気代(50Hz) 【円】
- 8100 円
- 年間電気代(60Hz) 【円】
- 8100 円
- 東京ゼロエミポイント対象
- ○
- ゼロエミポイント数【ポイント】
- 11000ポイント
- カラー
- シルバー系
SJ-D14Fの通販サイト比較
楽天 | ¥26,780 |
在庫 : ○ |
|
Amazon | ¥26,780 |
在庫 : ○ 状態 : 新品 |
|
Yahoo!ショッピング | ¥26,780 |
在庫 : ○ 送料 : 有料 |
※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。
この商品が紹介されている記事

静音の冷蔵庫おすすめ9選|とにかく静かな冷蔵庫の選び方【一人暮らし向けも】
2022/06/14

【2022版】一人暮らしにおすすめの冷蔵庫|おしゃれ・レトロも【36選ランキング】
2022/05/27

【2022最新】150Lのおすすめ冷蔵庫8選|大きさは?一人暮らしにぴったり?
2022/05/25

【両開きも】シャープ冷蔵庫のクチコミ・評判|悪い?壊れやすい?
2022/04/05

買ってはいけない冷蔵庫メーカーってどれ?冷蔵庫に強いメーカーを紹介
2022/04/05

シャープ冷蔵庫の特徴・評判は?型落ちや欠点も紹介【壊れやすい?】
2022/04/05

【2022年】薄型冷蔵庫のおすすめ商品29選|奥行き65cm以下・50cm以下の大容量モデルも
2022/02/01

【一人暮らしやサブ冷蔵庫に】人気の小型冷蔵庫おすすめ18選
2021/12/21

【コスパ最高】シャープの人気冷蔵庫おすすめランキング10選
2021/12/21

【高コスパ】2ドア冷蔵庫おすすめ10選!お手頃サイズで一人暮らしにピッタリ
2021/12/21

シャープの冷蔵庫の価格はどれくらい?おすすめ商品7選や気になる評判も紹介!
2021/12/21

【2022最新】片開き冷蔵庫おすすめ10選|観音開きより使いやすい
2021/11/19

横幅で冷蔵庫を選ぶ!サイズ別の人気おすすめ冷蔵庫20選を紹介
2021/11/15

【最新版】横幅59cm以下の冷蔵庫の"今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/11/15

【最新版】〜300Lの冷蔵庫の"今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/11/15

【最新版】奥行き50cm以下の冷蔵庫の "今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/11/12

【最新版】奥行き65cm以下の冷蔵庫の "今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/11/12

【2022年のおすすめ】おしゃれなミニ冷蔵庫10選!
2021/11/12

【最新版】幅60cm以内の右・左開きの冷蔵庫の "今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/11/12

【最新版】幅50cm以内の2ドアタイプ冷蔵庫の"今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/11/12

【最新版】一人暮らし向けの2ドア小型冷蔵庫の"今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/11/12

冷凍庫が広々使える冷蔵庫おすすめ5選!一人暮らし向けの製品もご紹介
2021/11/12

【最新版】右開き・左開きの冷蔵庫 "今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/11/12

【2022最新】小型冷蔵庫おすすめ22選|おしゃれで使いやすいモデル中心に紹介
2021/11/12

【最新版】130L前後の2ドア小型冷蔵庫 "今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/11/12

一人暮らしに最適!場所を取らない小型のファン式冷蔵庫おすすめ8選
2021/11/12

【最新版】200L未満の間冷式冷蔵庫 "今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/11/12

【最新版】3万5000円以下の冷蔵庫の"今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/11/08

注目の大人気右開き冷蔵庫10選 | 特徴・おすすめの選び方は?
2021/11/04

【2022年最新】120Lのおすすめ冷蔵庫6選|サブ用にも
2021/11/04

ワンルームにおすすめの冷蔵庫10選|静かな冷蔵庫で快適に過ごそう
2021/11/04

【2022最新】2ドアの小型冷蔵庫おすすめ10選|1ドアよりもいい理由や選び方を解説
2021/11/04

一人暮らしのお部屋にぴったりのおしゃれな冷蔵庫の見つけ方!メーカーの特色も解説!
2021/11/04

【2022年最新】格安冷蔵庫のおすすめ15選|格安で冷蔵庫を買う方法
2021/11/04

【徹底解説】冷蔵庫の置き場所がない!窓際に置くのはNG?
2021/10/22

【寿命が長い冷蔵庫10選】冷蔵庫の寿命は何年?長持ちさせる方法は?
2021/10/21

【徹底解説】冷蔵庫の最適な配置を考えよう|置き場所がない時のレイアウトは?
2021/10/06

【2022年最新】シンプル&おしゃれな冷蔵庫おすすめ15選|選び方も
2021/07/05
冷蔵庫 つけかえどっちもドア SJ-D14F
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- メーカー
- SHARP(シャープ)
- 商品名
- 冷蔵庫 つけかえどっちもドア SJ-D14F-W[ホワイト]・-S[シルバー]
- 寸法・サイズ
- 幅480x高さ1125x奥行590(ハンドル・調節脚部含まず) mm
- 庫内容量
- 137 L
- ドアの開き方
- 右開き/左開き(付け替え)
- 省エネ性能(★~★★★★★)
- -
- 年間消費電力
- 300 kWh
- 年間電気代
- 8100 円
- その他機能
- LED照明、耐熱100℃のトップテーブル、ノンフロン冷媒、静音化設計

SJ-D14Fのドアはつけかえが可能で、右開きにも左開きにも変更できます。引越しや模様替えに合わせてドアの開閉方向を変えられるため、買い直しの必要がありません。つけかえに特殊な工具は不要で、手順も少なく簡単です。

冷蔵庫上部のトップテーブルは100℃まで耐えられる設計です。耐荷重も30kgで、電子レンジを上に置いて使用できます。また、1125mmと男性でも女性でも手が届く高さで、スペースがないキッチンでも冷蔵庫の上にものを置いても使えるので便利です。

SJ-D14FはLED照明が搭載されているため、食品が見やすくなっています。白い光で食品の色をしっかり確認できるので、食品の状態を判断する際も安心です。明るさも十分で、詰め込み過ぎなければ奥までしっかり見えます。
取扱説明書にも記載されていますが、床がフローリングの場合は動作音がうるさくなることがあるようです。口コミでも多くあげられていました。冷蔵庫の騒音は冷蔵庫マットで防げます。とくに、ゴム製のマットが防音に優れていておすすめです。動作音が気になる方は、冷蔵庫マットを活用しましょう。
コンプレッサーが邪魔して冷凍室の奥が使いにくいようです。また、冷蔵室のフリーケースは凍ることがあるため、野菜室として使うことができません。実際の容量より小さく感じる、使い勝手が悪いと感じる方もいました。
LEDライトを搭載していますが、ライトの数が少ないので、食材の量によっては庫内の確認が大変になることもあります。ある程度ゆとりをもって収納する・整理整頓を心がけるようにしてください。容量が小さいため、まとめ買いはおすすめできません。
静音性が低く、常にう〜というノイズがあるので、キッチンと居室のドアを締めなければならなくなった。 運転音:約23dBとの記載があったが、環境音を全て無くして収録した運転音は50dB以上。 ノイズを小さくする方法があればぜひご教授願いたい。流石に気になるレベル。
神経質な私でも、コンプレッサー音は就寝時にも全く気になりません。 ドアの見た目にも悪くない造りです。 但し、冷凍庫メインの使用では、下段でコンプレッサーがある為か、奥が使えず真四角ではないのが以前と違い、使い勝手が気になりました。
野菜の保管が出来にくい(野菜室が無い)、冷凍室の使い勝手が悪い(と言うかどう使えばいいの?)と、空間設計が全く出来ていず、無駄なスペースだらけです。 設計した方はどういう感覚で設計したか???です。 料理をしない、レトルト製品、冷凍食品を冷やすのみであればかろうじて使えるかなという感じです。 但し、冷蔵、冷凍性能は問題ありません。
今までシャープのどっちもドアの冷蔵庫を使っていて、その便利さを満喫していたが、これは片方に固定しなければならない。しかし、引っ越しの多い職業にとっては、ドアの開き方を変えられるので固定する形にはなるが便利である。LEDランプの数が少なく、詰め込みすぎるとかなり中が暗く感じる。冷え方には遜色ない。
1人暮らしはもちろん、2人暮らしでも利用できるサイズの冷蔵庫です。2人暮らしだと少し小さいとの口コミもありましたが、買うものを必要最低限に抑えられ、無駄な出費が減るという相乗効果もあるようです。こまめに買い物に行く方には最適なサイズです。
つけかえどっちもドアは工具を使わなくても簡単に付け替えができます。引越しや模様替えで冷蔵庫の配置を自由に変えられ、長く使い続けられるとの口コミがたくさんありました。また、来客に合わせて開閉方向を変更できるため、冷蔵庫の中が見られる心配がありません。
冷蔵室内は3段に分かれているだけで、野菜室やチルド室などがないためすっきりしています。庫内の掃除が簡単で使いやすいとの口コミがたくさんありました。ドアポケットも広く、2Lペットボトルや調味料も収納しやすい仕様です。
まず、庫内はシンプルで明るく、本体側・ドア側ともにスペースに余裕があって良いです。 背の高さもちょうどいいので、上に電子レンジを置いても使いやすかったです。 他のレビューにもあった動作音ですが、他メーカーに比べて動作音が大きいということはなく、むしろ小さいです。
容量が少ないので、入る量が本当に少ないです…が、無駄な買い置きや、駄目にしてしまう食材がなく、このサイズに慣れることがベストだと思いました。2人暮らしで、2日に1回の買い物にて、丁度良いサイズです。 音はそれなりで、気になりません。
一人暮らしには必要十分な冷蔵庫です。冷蔵庫も冷凍庫も容量的には問題なく、ドアの付替がとても簡単にできます。参考までに、玄関から部屋に運んで、ダンボールから取り出して設置までひとりで行いました。大人の男性なら移動と開梱はひとでできると思います。ワンルームに設置していますが、音はするもののうるさくて寝られないということは特にありませんでした。
シャープの冷蔵庫がまさかの激安で買えるなんて! 昔シャープを使っていて右びらきのドアが超便利だったのも決め手です。 今は毎日来客のある場所に置いていて、左びらきだとお客さんに中身丸見えなんですよね。 右にすることでお客さんからは見えなくなり、余計な心配せずに済みます。
冷蔵庫 SJ-H13E
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
SJ-D14FとSJ-H13Eの違いは、ドアタイプ・野菜室・消費電力・カラーです。SJ-H13Eはつけかえどっちもドアを搭載していないモデルで右開きタイプです。容量はSJ-D14Fの137Lより少し小さい128Lですが、野菜室があり冷蔵室は広めになっています。その分冷凍室は小さめで、冷蔵室の上にあるのも特徴です。消費電力はSJ-H13Eの方が少なく243kWhです。SJ-D14Fは300kWhで、大きな差があります。
搭載している機能にはほとんど差はなく、トップテーブルは耐熱100℃で、LED照明も搭載しています。ただし、カラーがシルバー1色しかありません。野菜をよく購入する・電気代を抑えたい人はSJ-H13Eがおすすめです。引越しや模様替えをする機会が多い・冷凍庫が大きい冷蔵庫が欲しい人はSJ-D14Fを選びましょう。
冷蔵庫 SJ-GD14F
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
SJ-D14FとSJ-GD14Fの違いはプラズマクラスター・ガラスドア・カラーです。冷蔵・冷凍の容量は全く変わりません。つけかえどっちもドアや耐熱100℃のトップテーブルも同じですが、プラズマクラスターを搭載しています。プラズマクラスターは空気を除菌し、庫内の環境をきれいに保てるため食品を守れます。
高品位ガラスドアを採用しているのも特徴です。強化ガラスで傷がつきにくく、洗練されたデザインでインテリアとしてもおすすめ。掃除もしやすいので、手入れに手間がかかりません。SJ-GD14Fはホワイトとブラックの2色のラインナップがあります。プラズマクラスターやガラスドアに魅力を感じるならSJ-GD14Fがおすすめです。シンプルな機能・デザインの冷蔵庫がいいならSJ-D14Fを選びましょう。
冷蔵庫 つけかえどっちもドア SJ-D14F
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
シャープ SJ-D14F 冷蔵庫について、商品概要、説明書、おすすめポイント、口コミ・レビュー・評価、他製品との比較をまとめました。
SJ-D14Fの概要は以下になります。
- つけかえどっちもドア搭載で、台所に合わせて開く方向を簡単に変更可能
- 耐熱100℃のトップテーブルを採用しているため、電子レンジを上に置いて使用できる
- LED照明搭載で中が見やすい
- シンプルな機能・庫内で掃除が簡単
- 動作音が気になる
- 使いにくいスペースがある
以上のことから、
- 1人〜2人暮らしの方
- 引越しや模様替えが多い方
- 台所が狭く、冷蔵庫の上のスペースも有効活用したい方
- 買いだめ・作り置きはあまりしない方
- 冷蔵庫の動作音が気にならない方
にSJ-D14Fがおすすめです。
引っ越しても買い替え不要!つけかえどっちでもドア冷蔵庫
また、耐熱トップテーブルを採用しており上に電子レンジを乗せられるため、ワンルームマンションやオフィスの給湯室にも最適です。幅48cmのスリム設計ですが、冷蔵室91L・冷凍室46Lと容量はたっぷりなので、まとめ買いをする方や2人暮らしでも十分使えます。ドアの開閉方向を変更する可能性がある・シンプルな機能のスリムな冷蔵庫が欲しいという方にぴったりです。