【2023年完全版】デジカメの最強おすすめ15選|今の時代の選び方はこれ!

スマホで写真を撮る機会が増えた中、スマホ以上の性能(高倍率・高画質)を持つコンパクトデジカメの人気が高まっています。本記事では初心者の方からカメラ好きの方、子供から女性まで、あらゆる方に合わせておすすめの2021年最新コンパクトデジカメと選び方を紹介します。

2023/01/28 更新

商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

編集部おすすめの記事

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

一口にデジタルカメラといっても、その中でさらに大きさや形状から種類が3つに分かれます。

 

 

※クリックで直接解説にジャンプします

 

これらの呼び名は聞いたことのある人も多いのではないでしょうか。ここではそれぞれの違いについてご紹介し、最後に比較表を交えて解説します。

デジタルカメラの世の中ランキング

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
オリンパス
リコー
リコー
ソニー
パナソニック
キヤノン
キヤノン
キヤノン
キヤノン
ソニー
キヤノン
ニコン
富士フイルム
キヤノン
コダック
商品名
Tough TG-6 R
GR III
THETA SC2
DSC-RX100M7
LUMIX DC-TX2
PowerShot G1 X MARK III
PowerShot G5X
FV-100-BL
PSG7XMARKIIIBK
サイバーショット DSC-WX500-B
PowerShot SX720 HS
P1000BK
XF10
IXY 180
PIXPRO WPZ2
説明
優れたタフネス機能とクローズアップ撮影機能を備えるカメラ
初心者の方からプロの方までおすすめ!夜景もキレイに
4色のカラーモデルから選べる胸ポケットにも入る薄型小型軽量な全天球型360度カメラ
高倍率ズームとポップアップ式EVFを内蔵、魅力満点のイチオシのコンパクトカメラ
24mm~360mm相当のライカDCズームレンズを内蔵した高級コンパクトカメラ
約2400万画素のAPS-C判センサー採用と24~70mm相当ズームを内蔵した高級コンパクトカメラ
撮影レンズの光軸上にEVFを配置した一眼レフカメラふうなスタイルのコンパクトカメラ
持ち運びにも便利なトイカメラ!お子さんの使用にも◎
大口径24~100mm相当ズーム内蔵のG7 Xシリーズとして改良と進化を遂げた最新カメラ
EVF非搭載のことを除けば十二分のカメラ性能を備えたハイ・コストパフォーマンスなカメラ
薄型のスタイリッシュなボディに24~960mm相当の高倍率ズームを内蔵
光学125倍!デジタルズームを活用すれば12000mm相当の超々望遠撮影も可
小型薄型のボディにAPS-C判センサーと描写性能に優れた単焦点レンズを内蔵
224mm相当の望遠までの光学8倍ズーム内蔵で低価格なCANON・IXYカメラ
アウトドア・アドベンチャーに持ってこいのデジタルカメラ
リンク
画素数
1271万画素(総画素)1200万画素(有効画素)
2424万画素(有効画素)
1200万画素(有効画素)x2
2100万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
2580万画素(総画素)2420万画素(有効画素)
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
1300万画素(有効画素)
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
2110万画素(総画素)1820万画素(有効画素)
2110万画素(総画素)2030万画素(有効画素)
1679万画素(総画素)1605万画素(有効画素)
2424万画素(有効画素)
2110万画素(総画素)2020万画素(有効画素)
1676万画素(総画素)1635万画素(有効画素)
撮像素子
1/2.33型CMOS(裏面照射型)
23.5mm×15.6mm(APS-Cサイズ)CMOS
1/2.3型CMOSx2(裏面照射型)
1型CMOS
1型MOS
1型CMOS
1/3型CMOS
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
23.5mm×15.7mm(APS-Cサイズ) 正方画素CMOS
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
1/2.3型CMOS
F値
F2〜F4.9
F2.8
F2
F2.8〜F4.5
F3.3〜F6.4
F1.8〜F2.8
F2.2
F3.5〜F6.4
F3.3〜F6.9
F2.8〜F8
F2.8
F3.6〜F7
F3〜F6.6
光学ズーム
4 倍
-
-
8 倍
15 倍
3 倍
5 倍
-
4.2 倍
30 倍
40 倍
125 倍
-
12 倍
4 倍
シャッタースピード
1/2〜1/2000 秒
30〜1/4000 秒
1/8〜1/25000 秒
30〜1/32000 秒
60〜1/16000 秒
1〜1/2000 秒
1〜1/2000 秒
-
1〜1/2000 秒
1〜1/2000 秒
1〜1/3200 秒
1〜1/4000 秒
4〜1/16000 秒
1〜1/2000 秒
4〜1/2000 秒
撮影感度
通常:ISO100〜12800
通常:ISO100〜102400
通常:ISO64〜1600
通常:ISO100〜12800拡張:ISO64、80、25600
通常:ISO125〜12800拡張:ISO80、100、25600
通常:ISO100〜25600
通常:ISO125〜12800拡張:ISO25600
通常:ISO100〜3200
通常:ISO125〜12800拡張:ISO25600
通常:ISO80〜3200拡張:6400、12800
通常:ISO80〜3200
通常:ISO100〜6400
通常:ISO200〜12800拡張:ISO100、25600、51200
通常:ISO80〜3200
通常:ISO100〜3200
連写撮影
4.2コマ/秒
-
20コマ/秒
10コマ/秒
30コマ/秒(RAWバーストモード時)
2コマ/秒
10コマ/秒
5.9コマ/秒
120コマ/秒
6コマ/秒
7.2コマ/秒
4K対応
-
-
-
-
-
-
手ブレ補正機構
CMOSシフト方式
センサーシフト方式
-
光学式
光学式
光学式
光学式
-
光学式
光学式
光学式
レンズシフト方式
-
光学式
-
Wi-Fi
重量
総重量:253g
本体:227g総重量:257g
本体:104g
本体:275g総重量:302g
本体:298g総重量:340g
本体:375g総重量:399g
本体:316g総重量:340g
総重量:90g
本体:280g総重量:304g
本体:209g総重量:236g
本体:245g総重量:270g
総重量:1415g
本体:241.2g総重量:278.9g
本体:130g総重量:147g
本体:176g
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 画素数 撮像素子 F値 光学ズーム シャッタースピード 撮影感度 連写撮影 4K対応 手ブレ補正機構 Wi-Fi 重量
1
オリンパス
Tough TG-6 R
48,240円
優れたタフネス機能とクローズアップ撮影機能を備えるカメラ
1271万画素(総画素)1200万画素(有効画素)
1/2.33型CMOS(裏面照射型)
F2〜F4.9
4 倍
1/2〜1/2000 秒
通常:ISO100〜12800
CMOSシフト方式
総重量:253g
2
リコー
GR III
106,800円
初心者の方からプロの方までおすすめ!夜景もキレイに
2424万画素(有効画素)
23.5mm×15.6mm(APS-Cサイズ)CMOS
F2.8
-
30〜1/4000 秒
通常:ISO100〜102400
4.2コマ/秒
-
センサーシフト方式
本体:227g総重量:257g
3
リコー
THETA SC2
25,900円
4色のカラーモデルから選べる胸ポケットにも入る薄型小型軽量な全天球型360度カメラ
1200万画素(有効画素)x2
1/2.3型CMOSx2(裏面照射型)
F2
-
1/8〜1/25000 秒
通常:ISO64〜1600
-
-
本体:104g
4
ソニー
DSC-RX100M7
141,900円
高倍率ズームとポップアップ式EVFを内蔵、魅力満点のイチオシのコンパクトカメラ
2100万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
1型CMOS
F2.8〜F4.5
8 倍
30〜1/32000 秒
通常:ISO100〜12800拡張:ISO64、80、25600
20コマ/秒
光学式
本体:275g総重量:302g
5
パナソニック
LUMIX DC-TX2
3,180円
24mm~360mm相当のライカDCズームレンズを内蔵した高級コンパクトカメラ
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
1型MOS
F3.3〜F6.4
15 倍
60〜1/16000 秒
通常:ISO125〜12800拡張:ISO80、100、25600
10コマ/秒
光学式
本体:298g総重量:340g
6
キヤノン
PowerShot G1 X MARK III
91,550円
約2400万画素のAPS-C判センサー採用と24~70mm相当ズームを内蔵した高級コンパクトカメラ
2580万画素(総画素)2420万画素(有効画素)
3 倍
1〜1/2000 秒
通常:ISO100〜25600
光学式
本体:375g総重量:399g
7
キヤノン
PowerShot G5X
48,000円
撮影レンズの光軸上にEVFを配置した一眼レフカメラふうなスタイルのコンパクトカメラ
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
1型CMOS
F1.8〜F2.8
5 倍
1〜1/2000 秒
通常:ISO125〜12800拡張:ISO25600
30コマ/秒(RAWバーストモード時)
光学式
本体:316g総重量:340g
8
キヤノン
FV-100-BL
26,000円
持ち運びにも便利なトイカメラ!お子さんの使用にも◎
1300万画素(有効画素)
1/3型CMOS
F2.2
-
-
通常:ISO100〜3200
2コマ/秒
-
-
総重量:90g
9
キヤノン
PSG7XMARKIIIBK
83,500円
大口径24~100mm相当ズーム内蔵のG7 Xシリーズとして改良と進化を遂げた最新カメラ
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
4.2 倍
1〜1/2000 秒
通常:ISO125〜12800拡張:ISO25600
光学式
本体:280g総重量:304g
10
ソニー
サイバーショット DSC-WX500-B
32,890円
EVF非搭載のことを除けば十二分のカメラ性能を備えたハイ・コストパフォーマンスなカメラ
2110万画素(総画素)1820万画素(有効画素)
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
F3.5〜F6.4
30 倍
1〜1/2000 秒
通常:ISO80〜3200拡張:6400、12800
10コマ/秒
-
光学式
本体:209g総重量:236g
11
キヤノン
PowerShot SX720 HS
38,510円
薄型のスタイリッシュなボディに24~960mm相当の高倍率ズームを内蔵
2110万画素(総画素)2030万画素(有効画素)
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
F3.3〜F6.9
40 倍
1〜1/3200 秒
通常:ISO80〜3200
5.9コマ/秒
-
光学式
本体:245g総重量:270g
12
ニコン
P1000BK
99,030円
光学125倍!デジタルズームを活用すれば12000mm相当の超々望遠撮影も可
1679万画素(総画素)1605万画素(有効画素)
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
F2.8〜F8
125 倍
1〜1/4000 秒
通常:ISO100〜6400
120コマ/秒
レンズシフト方式
総重量:1415g
13
富士フイルム
XF10
59,800円
小型薄型のボディにAPS-C判センサーと描写性能に優れた単焦点レンズを内蔵
2424万画素(有効画素)
23.5mm×15.7mm(APS-Cサイズ) 正方画素CMOS
F2.8
-
4〜1/16000 秒
通常:ISO200〜12800拡張:ISO100、25600、51200
6コマ/秒
-
本体:241.2g総重量:278.9g
14
キヤノン
IXY 180
15,980円
224mm相当の望遠までの光学8倍ズーム内蔵で低価格なCANON・IXYカメラ
2110万画素(総画素)2020万画素(有効画素)
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
F3.6〜F7
12 倍
1〜1/2000 秒
通常:ISO80〜3200
7.2コマ/秒
-
光学式
本体:130g総重量:147g
15
コダック
PIXPRO WPZ2
21,736円
アウトドア・アドベンチャーに持ってこいのデジタルカメラ
1676万画素(総画素)1635万画素(有効画素)
1/2.3型CMOS
F3〜F6.6
4 倍
4〜1/2000 秒
通常:ISO100〜3200
-
-
本体:176g
比較表を全て見る(10位以降)
世の中ランキングとは?
ランク王独自のアルゴリズムで作成した商品ランキングのこと。世の中で本当に売れている商品がわかります。
1位
オリンパス

Tough TG-6 R

優れたタフネス機能とクローズアップ撮影機能を備えるカメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

防水、防塵、耐衝撃、耐荷重、耐低温などのタフで優れた性能を備えたオリンパスToughの最高機種がTGシリーズで、その最新型がTG-6。フルサイズ判換算で25~100mm相当の画角をカバーし、広角側でF2という明るいF値が特長で水中撮影で威力を発揮します。近接撮影で多彩な撮影モードを備えていることにも注目したい。たとえば液晶モニター画面上で最大40倍以上も拡大して撮影できる顕微鏡モードや、自動的に手前から奥までシャープにピントの合った写真が撮れる深度合成モード、自動的にピントをずらして撮影しその中からベストな写真が選べるフォーカスブラケットモードなどなど。ほかに多彩な専用アクセサリー類が用意されているのもTough TGシリーズの大きな特徴。
画素数
1271万画素(総画素)1200万画素(有効画素)
撮像素子
1/2.33型CMOS(裏面照射型)
F値
F2〜F4.9
光学ズーム
4 倍
シャッタースピード
1/2〜1/2000 秒
撮影感度
通常:ISO100〜12800
連写撮影
4K対応
手ブレ補正機構
CMOSシフト方式
Wi-Fi
重量
総重量:253g
2位
リコー

GR III

初心者の方からプロの方までおすすめ!夜景もキレイに

本商品は有効画素約2424万画素の広ダイナミックレンジイメージセンサーを搭載しているデジタルカメラです。あらゆる被写体が高画質で撮影できます。また、ISO102400の高感度で、夜景もキレイに残せるのもポイントです。

像面位相差オートフォーカスとコントラストオートフォーカスの長所を組み合わせたハイブリッド仕様で、決定的瞬間を逃すことなくシャッターが切れるのも魅力の1つ。コンパクトデジカメにしては高級なものの、非常に軽量で携帯性に優れ、圧倒的な画質を誇るGR3は初心者の方からプロの方までおすすめできるデジタルカメラです。
画素数
2424万画素(有効画素)
撮像素子
23.5mm×15.6mm(APS-Cサイズ)CMOS
F値
F2.8
光学ズーム
-
シャッタースピード
30〜1/4000 秒
撮影感度
通常:ISO100〜102400
連写撮影
4.2コマ/秒
4K対応
-
手ブレ補正機構
センサーシフト方式
Wi-Fi
重量
本体:227g総重量:257g
3位
リコー

THETA SC2

4色のカラーモデルから選べる胸ポケットにも入る薄型小型軽量な全天球型360度カメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

撮影レンズとセンサーをそれぞれ背中あわせに並べた2セットを使って360度画像を生み出すカメラです。ワンショットで撮影、それをカメラ内で瞬時に画像合成して全天球型360度の画像に仕上げます。SC2はTHETAシリーズの中のエントリー機種だったSCの後継モデルになります。約1200万画素の1/2.3型CMOSセンサーで撮影した画像から約1400万画素(5376×2688ピクセル)の360度画像を生成することなどは同じですが、SC2は新しく液晶情報パネルを設けて操作性を向上しました。さらに4K動画が撮れるようにしたりBluetoothに対応したりしながらカメラサイズも重さも旧型SCと同じにしています。

高評価が多いトピックの口コミを見る

「撮影モード」に関するユーザーの反応 まとめ

従来製品から追加された撮影モードが、ユーザーから評価されているようです。「顔モード」や「夜景モード」など、シーンごとに選べる撮影モードにより、360度撮影の楽しさが今まで以上に広がっているとのことです。

実際の口コミ
撮影についてはセンサーは変わりませんが顔モードや夜景モードなどが追加され、動画では4Kに 対応しているのは嬉しいですね。ISOが64-3200に広がっていたり、シャッタースピードが 1/25000までになっていたりと見えないところでもしっかり進化しています。

出典: https://www.amazon.co.jp

プリセットモードという機能も進化していてスマホからの操作で 顔・夜景・車窓と云う3つのモードが選べるようになり 顔=顔認証で人物を中心に撮影したり、顔を明るく強調してくれたりします。 夜景=普通に夜景を撮るよりかなり光が強調され また光の飛びも緩和された夜景撮影が気軽にできましたし 私はこれが気に入って多用中! 車窓=はじめ何のことやら??と思いましたが つまりは明暗差を緩和してくれる機能 例えば暗い場所から明るい場所を撮ったりしたときも 平均化され暗部も鮮明に映し出してくれます。

出典: https://www.amazon.co.jp

シーンに合わせて「顔モード」「夜景モード」「車窓モード」が選択できるなど、画質もよいです。専用アプリによってスマホと連携して離れた位置からシャッターも押せるので、隠れる場所がある室内などでは、自分が写らないようにも撮影できます。

出典: https://www.amazon.co.jp

「バッテリー」に関するユーザーの反応 まとめ

THETA SC2はコンパクトながら、バッテリーの持ちが良いと評価されていました。ボディが小さいため、充電切れを起こしやすいのではと心配していたユーザーも、驚きの声をあげていました。バッテリー残量を示す表示は出ないものの、普通に使う分には安心して使用できるでしょう。

実際の口コミ
バッテリー持ちもサイズや4K動画が撮影できることを考えれば悪くないと思います。10分ほどの動画を5本くらい撮影して、やっとバッテリー3本表示が2本になるくらいでした。

出典: https://www.amazon.co.jp

静止画中心の私の使い方では十分に1日の撮影には足りると思う。

出典: https://review.kakaku.com

バッテリーの持ちは普通に使っている分には良い方だと思います。

出典: https://www.amazon.co.jp

「セルフタイマーボタン」に関するユーザーの反応 まとめ

THETA SC2での撮影には、自撮り棒を使用している方も多いようです。そんな時、重宝されていたのがセルフタイマーボタン。セルフタイマーを起動してから自撮り棒を構えることで、ちょうどいいタイミングでの撮影ができるようになったと喜ばれています。従来品にはなかった機能で、高いアングルからの撮影がしやすいのが好評なようでした。

実際の口コミ
セルフタイマーボタンはとても便利です。360°カメラは自撮り棒につけて高いところから撮る ことが多く、こうした使い方をする時は従来はスマホに接続して撮影する必要があったのですが さっとセルフタイマーモードにしてシャッターボタンを押し、自撮り棒で高いところに構えて撮 る事が出来るようになりました。

出典: https://www.amazon.co.jp

低評価が多いトピックの口コミを見る

「初期設定」に関するユーザーの反応 まとめ

THETA SC2は初期設定の仕方が見た目だけでは分かりづらく、撮影を楽しむまでに四苦八苦したという方が多いでようです。カメラだけでは撮影映像が確認できず、撮影が成功したのかが分かりにくかったとのこと。また、同封の説明書では詳細が書かれておらず、ネットでの説明書を読んで、ようやく設定できたという口コミがみられました。

実際の口コミ
最初よくわからず、レンズを見て、あれ、どうして見えないの!?から始まり、でもパシャっと押すとなにか撮れてる!?って。 でその後説明書を開いてみました。 同封の説明書はちょこっとしか書いてなく、ネットで見るようになっているみたいで・・・

出典: https://www.amazon.co.jp

初期設定時に、スマホとの接続にうまくいかないことがあり、当初エラーが何度もでましたが、理由わからず。

出典: https://www.amazon.co.jp

「画質」に関するユーザーの反応 まとめ

4K画質対応により、画質が向上したTHETA SC2の動画機能。しかし、実際に撮影した方の口コミによると、あまり画質の良さが感じられないという声があがっています。近年ではスマホでも高画質な動画が撮影できるようになってきたため、ユーザーが納得する画質のレベルとなると、かなり高いものが要求されるようです。また、4K映像の録画時間が3分間と、短いのが気になるという方も多くみられました。

実際の口コミ
動画になると流石に多少粗さが見えます

出典: https://www.amazon.co.jp

画質は最新の携帯のカメラよりは少々落ちると考えておきましょう。

出典: https://www.amazon.co.jp

動画の画質はもう一歩。

出典: https://www.amazon.co.jp

「モニター」に関するユーザーの反応 まとめ

THETA SC2で撮影している映像を確認したい場合、カメラ本体にはモニター画面がないため、スマホと連動させる必要があります。この仕様をやや煩わしいと感じる方も。携帯性の高さがTHETA SC2の魅力の一つのため、撮影時にスマホ連動が必要となると、少し不便に感じるかもしれません。

実際の口コミ
本体には小さなインジケーター画面しかありませんので、いま映っている画像を確認するにはスマホが必要になります。

出典: https://www.amazon.co.jp

スマホにブルートゥース接続すれば画像が見えますが、 本体にモニターが無いので最初は戸惑います。

出典: https://www.amazon.co.jp

非常ひコンパクトなカメラです。そのためモニター画面もありません。

出典: https://www.amazon.co.jp

画素数
1200万画素(有効画素)x2
撮像素子
1/2.3型CMOSx2(裏面照射型)
F値
F2
光学ズーム
-
シャッタースピード
1/8〜1/25000 秒
撮影感度
通常:ISO64〜1600
連写撮影
-
4K対応
手ブレ補正機構
-
Wi-Fi
重量
本体:104g
4位
ソニー

DSC-RX100M7

高倍率ズームとポップアップ式EVFを内蔵、魅力満点のイチオシのコンパクトカメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

小型軽量で高性能なコンパクトカメラとして大人気を続けているRX100シリーズの最新型モデルです。RX100シリーズは2012年6月発売のDSC-RX100が初代機種で、各種機能アップなどをしながらほとんど毎年のようにモデルチェンジを繰り返してこのRX100M7で7世代目となります。約2000万画素の1.0型センサー採用と約10センチ×約6センチ×約4センチのボディサイズとシンプルなデザインは初代から一貫して変わらず、現在も初代から7代目の機種まですべて継続して製造販売し続けている珍しい機種です。RXシリーズはモデルチェンジを繰り返すたびに修正、改変、機能アップが加えられ少しづつ、または大幅にカメラ性能が向上していて、そこがRX100M7のいちばんの魅力です。
画素数
2100万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
撮像素子
1型CMOS
F値
F2.8〜F4.5
光学ズーム
8 倍
シャッタースピード
30〜1/32000 秒
撮影感度
通常:ISO100〜12800拡張:ISO64、80、25600
連写撮影
20コマ/秒
4K対応
手ブレ補正機構
光学式
Wi-Fi
重量
本体:275g総重量:302g
5位
パナソニック

LUMIX DC-TX2

24mm~360mm相当のライカDCズームレンズを内蔵した高級コンパクトカメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

光学15倍のライカDCズームレンズを内蔵し、約2000万画素の1.0型センサーを採用するコンパクトでスリムなカメラです。高画質なズームレンズはフル判換算で24mm相当の広角から望遠360mm相当までをカバーし、さらに広角側でレンズ先端から約3センチまで近づいてクローズアップ撮影することもできる。液晶モニターは固定式ですがタッチパネル式を採用。高精細で視認性の良い電子ビューファインダー(EVF)を内蔵しています。レンズ鏡筒のコントロールリングや、ボディ上部の後ダイヤルを活用すれば素早くモードを設定できたり操作も簡便にできる。パナソニック独自の空間認識技術により超高速で確実なピント合わせも可能など多彩な撮影機能を満載したカメラです。
画素数
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
撮像素子
1型MOS
F値
F3.3〜F6.4
光学ズーム
15 倍
シャッタースピード
60〜1/16000 秒
撮影感度
通常:ISO125〜12800拡張:ISO80、100、25600
連写撮影
10コマ/秒
4K対応
手ブレ補正機構
光学式
Wi-Fi
重量
本体:298g総重量:340g
6位
キヤノン

PowerShot G1 X MARK III

約2400万画素のAPS-C判センサー採用と24~70mm相当ズームを内蔵した高級コンパクトカメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

旧型モデルのG1 X Mark IIは1.5型CMOSセンサーを採用していたが、新型にモデルチェンジされたG1 X Mark IIIでは一眼レフやミラーレスカメラにも使用されているAPS-Cサイズに変更し、同時に内蔵レンズも新規開発されました。さらに旧型にはファインダーが搭載されず別売の外付けEVFが用意されているだけでした。新型になってEVFも内蔵されて使い勝手も良くなりました。画素数は約2400万画素、内蔵レンズは24mm相当から72mm相当の光学3倍ズームですが優れた描写性能を誇っています。近接撮影も広角側で10センチまで、望遠側では30センチまで近づいてAF撮影できます(いずれもレンズ前面からの距離)。3.0型の液晶モニターはバリアングル式でタッチパネルに対応しています。連写性能は最高9コマ/秒で最大24コマまで高速で連続撮影ができます。

高評価が多いトピックの口コミを見る

「画質」に関するユーザーの反応 まとめ

画質の”キレ”は秀逸との評価です。輪郭線だけでなく、青空のグラデーションや階調表現が美しく撮影できるとのことです。約2400万画素のAPS-C判センサー採用のため、パノラマはさらに綺麗に写るようです。なお、一眼レフやミラーレスカメラにも使用されているAPS-C判センサーを、コンパクトボディに収め込んだ技術力はCANONの真骨頂です。

実際の口コミ
想像していた以上に良かったため大満足です。解像も充分。ボケも充分。 このあたりはやはりRX100系やC-Luxのような1インチより数段上に感じます。 特に高感度画質は差が出ますね。 また、通常LRで現像しますが、レタッチした際の粘りも非常に良いです。

出典: https://s.kakaku.com

高画質コンパクトでバリアングルが全然出なくて長年悔しい思いしましたが、 やっとで非常に満足してます。 映像も綺麗です

出典: https://s.kakaku.com

予想以上の画質・露出性能に大変満足しています。今はほとんどの場面で本機を常用しています。明るい窓のある屋内や逆光下など、難しい状況下でもほぼ適正露出で高画質撮影ができるので、以前のカメラに比べて失敗作が激減しました。

出典: https://s.kakaku.com

「操作性」に関するユーザーの反応 まとめ

コンデジでありながら、親指AFなど一眼レフに準じた高度な操作ニーズにもある程度対応してくれる点が気に入られています。ダイヤルもレンズ・背面・正面の計3つ備えているため、シャッタースピード・絞り・ISO感度などを割り当てることで、スピーディなマニュアル撮影も可能です。ファイダーを覗きながら液晶をタッチしてAFを行う「タッチ&ドラック」も便利と言われています。

実際の口コミ
コンパクトデジカメでありながら操作系が充実しており、親指AFなどの一眼レフに準じた撮影スタイルにもある程度対応してくれます。ダイヤルもレンズ・背面・正面の計3つ備えているため、シャッタースピード・絞り・ISO感度などを割り当てることで、それなりに機動力の高いマニュアル撮影も可能です。

出典: https://www.amazon.co.jp

タッチパネル、タッチフォーカス共にストレス無く使えます。 ダイレクトダイヤルも使いやすいです。

出典: https://s.kakaku.com

最初は色々ついてて戸惑いましたが、慣れると非常に良いです。

出典: https://s.kakaku.com

「アウトドア」に関するユーザーの反応 まとめ

アウトドアにおいて非常に扱いやすいというコメントが多く寄せられています。簡易防塵・防滴仕様で、レンズフィルターが装着できる事も、雨や雪からレンズ等を守りやすく安心感があるようです。裏返しにできるバリアングル液晶のため、カメラケースに収めずに鞄の中に入れておいても、液晶が傷ついたり、埃が入り込む等の心配をする必要はありません。

実際の口コミ
アウトドアにおいて扱いやすい  ファイダーを覗きながら液晶をタッチしてAFを行う「タッチ&ドラック」が便利。  普通にマルチコントローラーでも測距点移動はしやすいです。  簡易 防塵防滴+レンズフィルター装着できる事は、雨や雪から守りやすくアウトドアにおいて安心。  風が強い冬の八方尾根において雪の粉が思いっきりぶっかかって来ましたが大丈夫でした。

出典: https://www.amazon.co.jp

高山村の雪景色に映える高井橋を撮るチャンスに巡り会えたのでじっくり撮りました。月並みな写真ですが、めったに雪景色が見れない私には新鮮な撮影になりました。小雪舞う中での撮影は最高のひと時でした。これも、カメラを信頼してるからこその楽しい撮影だったと思います。

出典: https://s.kakaku.com

防塵仕様+バリアングル液晶(裏返し)+レンズキャップ=カメラ・ケースなしで、普通の鞄の中に入れておいても、液晶が傷つくとか、埃が入り込む等の心配をしなくても宜しいので、実利上+精神衛生上両面で結構です。

出典: https://s.kakaku.com

低評価が多いトピックの口コミを見る

「電子ダイヤル」に関するユーザーの反応 まとめ

電子ダイヤルが難点のようです。普通に持つと指がダイアルにかかってしまい、また、バッグからの出し入れの時などいつの間にか回ってしまい、せっかく設定していたISOが変わってしまったという口コミがありました。もっと勝手に動かないようしないと使えないと思われます。

実際の口コミ
使用していて背面のボタンが、勝手に服などにふれて、設定がどんどん変わっていきます。。。 滅多なことでは回らない位置のモード設定ダイヤルには、ロックまで付いていて、不便なくらい守られているのに。。。 斜め掛けしている状態で一番体に頻繁に触れる背面のダイヤルやボタンが何故か未対策。 その結果「いつのまにか各種設定がずれている」という現象が多発します。 またメニューボタンも、親指の付け根であたる部分に配置されていて「撮影しようとグリップするとメニュ表示」になりイラットします。

出典: https://s.kakaku.com

コンパクトなボディに防塵防滴を乗せたせいかボタン類が押し辛く感じます。また、フロントのダイヤルがグリップやレンズに近いため撮影中よく干渉してしまい支障がでます。

出典: https://s.kakaku.com

電子ダイヤルが使えねえ。普通に保持すると指がダイアルにかかってしまう。わざとそうしてんのかも知れんけど、バッグから出し入れしたり持ち直したりするたびにぐるぐる回ってしまい、設定でISOを割り当ててたんだが、できた写真真っ白でデータを見るとISO12600とかになってた。即行電子ダイヤルを無効に設定しなおした。どうやって使おうと設計したんだろう。もっと固くするとかしないと邪魔なだけなんですが。

出典: https://www.amazon.co.jp

「バッテリー」に関するユーザーの反応 まとめ

バッテリーの持ちが比較的悪いとのレビューが数件寄せられています。ボディサイズとのバランスを考慮し、ポケットサイズのカメラ(G9 X)と同じタイプのバッテリーにしたのが理由のようです。予備バッテリーは持っていたほうが安全とのこと。なお、三脚に取り付けている時は、バッテリーやメモリカードが交換できない点も指摘されています。

実際の口コミ
電力を使う割にはバッテリーが下位機種と同じ。

出典: https://s.kakaku.com

もちません。が、バッテリー自体軽いのでお金の都合がつけば複数持っても苦にならないと思います。

出典: https://s.kakaku.com

電池の持ちが M6 や G7X に比べて 2/3くらいに感じます。予備電池は持っていたほうが良いです。

出典: https://www.amazon.co.jp

「シャッタースピード」に関するユーザーの反応 まとめ

シャッタースピードが1/2000にとどまっているのが難点という口コミも見受けられました。せめて1/4000位は欲しいとのことです。AFは相応の評価が得られているようですので、シャッタースピードをもっと高めてもよいのではないかと思われます。

実際の口コミ
ホットシューにスピードライトを付けるとシャッタースピードが 1/250 秒以下に制限されてしまいます。

出典: https://www.amazon.co.jp

キャノンはシャッター速度を頑なに1/2000に こだわるのかが謎ですね。せめて1/4000位は欲しい そこまでこのカメラに必要ないのかもしれませんが 以前のカメラよりAFもかなり改善してます

出典: https://s.kakaku.com

シャッタースピードが低速になりがちなので、どうしても被写体ブレが起きやすいのは否めません

出典: https://www.amazon.co.jp

画素数
2580万画素(総画素)2420万画素(有効画素)
光学ズーム
3 倍
シャッタースピード
1〜1/2000 秒
撮影感度
通常:ISO100〜25600
連写撮影
手ブレ補正機構
光学式
重量
本体:375g総重量:399g
本体色
ゴールド系/シルバー系
定格出力
100W/8Ω200W/4Ω
再生周波数帯域
5Hz〜50kHz
対応インピーダンス
4Ω〜16Ω
消費電力
150 W
リモコン
アナログ入力
5 系統
デジタル入力
-
Phono
アナログ出力
-
7位
キヤノン

PowerShot G5X

撮影レンズの光軸上にEVFを配置した一眼レフカメラふうなスタイルのコンパクトカメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

F1.8~2.8の開放F値でフル判換算24mm相当から100mm相当の画角をカバーする大口径で高性能なズームレンズを内蔵しながらも、カメラ幅が約10センチほどの小型な高級コンパクトカメラです。カメラの中央上部に電子ビューファインダー(EVF)を設置したカメラデザインで、まるで一眼レフカメラのようなスタイルです。イメージセンサーは約2000万画素の1.0型裏面照射型CMOSを使っています。背面の液晶モニターは自在に角度が変えられるバリアングル式なので自撮り撮影も容易にできます。連写性能はAF/AE連動で最高5.9コマ/秒なのでピントを合わせながらの高速連写も可能です。外部との通信機能はWi-FiとNFC対応です。
画素数
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
撮像素子
1型CMOS
F値
F1.8〜F2.8
光学ズーム
5 倍
シャッタースピード
1〜1/2000 秒
撮影感度
通常:ISO125〜12800拡張:ISO25600
連写撮影
30コマ/秒(RAWバーストモード時)
4K対応
手ブレ補正機構
光学式
Wi-Fi
重量
本体:316g総重量:340g
8位
キヤノン

FV-100-BL

持ち運びにも便利なトイカメラ!お子さんの使用にも◎

本商品は王道メーカーであるキャノンのトイカメラ「iNSPiC REC」です。カメラ本体の重さは約90gと超軽量で、持ち運びに便利。かばんやベルトに簡単につけることができます。防水機能が搭載されており水深20mで30分撮影できます。雨の日や海での使用も安心です。

また、写真の保存と編集ができる専用アプリもあります。衝撃にも強いので、子どもでも安心して使用できる商品です。その場でデータを見ることはできませんが、逆に、どのように取れているか確認するまでわからないのも、いいドキドキ&わくわくを楽しむことができるのもポイントです。
画素数
1300万画素(有効画素)
撮像素子
1/3型CMOS
F値
F2.2
光学ズーム
-
シャッタースピード
-
撮影感度
通常:ISO100〜3200
連写撮影
2コマ/秒
4K対応
-
手ブレ補正機構
-
Wi-Fi
重量
総重量:90g
9位
キヤノン

PSG7XMARKIIIBK

大口径24~100mm相当ズーム内蔵のG7 Xシリーズとして改良と進化を遂げた最新カメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

G7 X Mark IIIは初代G7 X、二代目のG7 X Mark IIと続く「G7 Xシリーズ」の三世代目の機種で2019年8月に発売された最新型です。G7 Xシリーズはすべての機種で、約2000万画素の1.0型イメージセンサー、F1.8~F2.8の24mm相当から100mm相当の画角をカバーた手ぶれ補正機能付きの高性能なズームレンズを内蔵、チルト式液晶モニターを備えて、Wi-Fiにも対応しています。それらの基本性能を受け継ぎながら新しい機能を加えたり改良したりしながら進化しています。G7 X Mark IIIのおもな進化ポイントは最高感度をISO25600にアップしたこと、電子シャッターの機能を追加して連写速度を最高30コマ/秒にしたこと、4K動画が撮れるようになったこと、Bluetoothの機能も搭載したことなどです。
画素数
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
光学ズーム
4.2 倍
シャッタースピード
1〜1/2000 秒
撮影感度
通常:ISO125〜12800拡張:ISO25600
連写撮影
4K対応
手ブレ補正機構
光学式
重量
本体:280g総重量:304g
10位
ソニー

サイバーショット DSC-WX500-B

EVF非搭載のことを除けば十二分のカメラ性能を備えたハイ・コストパフォーマンスなカメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

広角24mm相当から望遠720mm相当をカバーする光学30倍のツアイス・バリオ・ゾナーT*ズームレンズを内蔵し、ポップアップ式の小型フラッシュを備えたカメラ。カメラ性能のわりには低価格でコストパフォーマンスに優れています。カメラ幅が約10センチ、厚みは約3.5センチ、重さはバッテリー込みで約250グラムという小型軽量なカメラボディです。手ぶれ補正の機能を備えています。イメージセンサーは約1800万画素のエクスモア R CMOSセンサーです。連写性能は最高10コマ/秒で最大10コマまで連続撮影もできますから動きの速い被写体でも撮り逃すことはないでしょう。ファインダーは非搭載ですが背面液晶モニターはチルト式で自分撮りも可能。Wi-FiとNFCに対応しています。

高評価が多いトピックの口コミを見る

「ズーム」に関するユーザーの反応 まとめ

このサイズ感とズーム力はやはり魅力で、満足していますといったコメントが見られました。ズームが必要な野外昼間では、重宝しそうですとのことです。また、ズームして撮影を行っても、ブレが少なく画質が良いというコメントも見受けられました。

実際の口コミ
ズームの倍率が高いので、遠くにあるものを写すのに便利です。マーチングの練習風景を写すのに重宝しています。

出典: https://www.amazon.co.jp

中古を買ったのですが、比較的新しく、バッテリーの消耗もなかったようです。 光学50倍が気に入りました。

出典: https://www.amazon.co.jp

高倍率の映像に満足しました。画筆もきれいです。

出典: https://www.amazon.co.jp

「携帯性」に関するユーザーの反応 まとめ

ズーム倍率が高いのにも関わらず、非常にコンパクトなことが魅力的であるといった声が見られました。ポケットに入れても違和感を感じないといったコメントもあり、携帯性に関しては好評なことが窺えます。

実際の口コミ
外出時、持ち運ぶのに気にならない軽さでありながらズームも優秀、どこでも使えるのが一番気に入ってます! しばらくはこのカメラをメインで使うつもりです。

出典: https://www.amazon.co.jp

サイズが小さくコンパクト、持ち歩くのに負担にならない。

出典: https://www.amazon.co.jp

サイズもコンパクトでバックに入れても邪魔になりません。

出典: https://www.amazon.co.jp

「バッテリー」に関するユーザーの反応 まとめ

持ちは良いと思うといったコメントが見られました。また、2泊3日の旅行に充電器を持っていかなくても大丈夫なレベルといったレビューも見られ、バッテリーの持ちに関して、問題がない事が窺えます。

実際の口コミ
2泊3日の旅行に充電器を持っていかなくても大丈夫なレベル。

出典: https://review.kakaku.com

持ちはいいと思います

出典: https://review.kakaku.com

かなり撮りまくっても大丈夫です。

出典: https://review.kakaku.com

低評価が多いトピックの口コミを見る

「ホールド感」に関するユーザーの反応 まとめ

カメラの形状がフラットな上に薄くて握りづらいので、ホールド感がないといった不満の声が多数見られました。WXシリーズでは純正のアタッチメントグリップが存在しないようで、ストラップを付けて対処する人が多いようです。

実際の口コミ
このサイズではしっかりホールド出来る。とは言い切れないですがこんなものですかね

出典: https://review.kakaku.com

コンパクトなので手の大きい人は、少し持ちにくいかも? ストラップを付けて使用することをお勧めします。

出典: https://review.kakaku.com

以前に買ったのですが、私も、なんて持ちにくいカメラと思いました。それで専用のブラウンのカメラケースを購入しましたが、これはこれで、かさばりますしまたSDカード取り出しにくく使い勝手が悪くなります。それで100円ショップで、ストラップを付けると、なんとなくそれが解消されます。購入された皆さんで気になる方は一度試してみたらいいと思います。

出典: https://review.kakaku.com

「操作性」に関するユーザーの反応 まとめ

コンパクトさを追求しているため、ボタンなどの部品が全体的に小さくなっていて、操作しづらいといった不満の声が多数見られました。また、タッチパネル液晶になっておらず、ボタンやダイヤルで操作を行う必要があるため、タッチパネルを付けて欲しいといった改善欲求もみられました。これらの点には、注意して検討する必要がありそうです。

実際の口コミ
ビデオ撮影中に静止画が撮れない

出典: https://www.amazon.co.jp

動画撮影中の静止画記録ができないことが購入後にわかりがっかり。

出典: https://review.kakaku.com

「結露」に関するユーザーの反応 まとめ

カメラの内部が結露することで、基盤が腐食してしまい全損になったとのレビューが見られました。結露は気温が低くなると発生しやすくなり、特に気温の低い冬場は結露する可能性が高くなるようですので、結露対策を行う必要がありそうです。

実際の口コミ
購入わずか2カ月、海外旅行で使ったら動かなくなり、帰国後に修理を頼んだら 「水濡れの腐食で全損なので修理不可能」との返答。 ゴミと化してしまいました。 濡らした覚えは一切なく、外装を見てもそんな跡はないです。 湿気によるものかもしれませんが、そんな耐久性の低さなら怖くて使えません。

出典: https://www.amazon.co.jp

画素数
2110万画素(総画素)1820万画素(有効画素)
撮像素子
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
F値
F3.5〜F6.4
光学ズーム
30 倍
シャッタースピード
1〜1/2000 秒
撮影感度
通常:ISO80〜3200拡張:6400、12800
連写撮影
10コマ/秒
4K対応
-
手ブレ補正機構
光学式
Wi-Fi
重量
本体:209g総重量:236g
11位
キヤノン

PowerShot SX720 HS

薄型のスタイリッシュなボディに24~960mm相当の高倍率ズームを内蔵

写真家、カメラ評論家

田中希美男

内蔵ズームはフル判換算で24mm~960mm相当の画角をカバー、約2000万画素、最高約6コマ/秒の連写性能、手ぶれ補正内蔵などなど、上位機種のPowerShot SX740HSやSX730 HSと比べて基本性能はほぼ同じですが液晶モニターは可変せず固定式。少し旧型になるため実販価格はかなり安くなっているのがこの機種の大きな魅力でしょう。画質は最新型と比べてもほとんど差は感じられません。自撮り撮影はしない、より低価格で、小型で軽量で、しかし高倍率ズームを内蔵していること、といったストイックな望みを持つ人におすすめしたいカメラです。ボディカラーはブラックとレッドがありますがストイックな男性にはブラックモデルが似合うかも。
画素数
2110万画素(総画素)2030万画素(有効画素)
撮像素子
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
F値
F3.3〜F6.9
光学ズーム
40 倍
シャッタースピード
1〜1/3200 秒
撮影感度
通常:ISO80〜3200
連写撮影
5.9コマ/秒
4K対応
-
手ブレ補正機構
光学式
Wi-Fi
重量
本体:245g総重量:270g
12位
ニコン

P1000BK

光学125倍!デジタルズームを活用すれば12000mm相当の超々望遠撮影も可

写真家、カメラ評論家

田中希美男

できるだけ小型軽量なカメラで静止画も動画も超広角画角から超々望遠の画角まで手軽に撮影したい、そんな"わがままな望み"を持っている人にイチオシのカメラがP1000です。フルサイズ判換算で超広角24mm相当から超々望遠3000mm相当の画角までを内蔵レンズ1本でカバーできます。デジタルズーム機能を活用すれば12000mm相当の天体望遠鏡なみの撮影もできて、5段ぶんの手ぶれ補正機能も備えているので、その気になれば月のクレーターさえも手持ち撮影で写すこともできます。カメラの大きさ重さは決して"小型軽量"とは言えませんが持ちやすいデザインです。静止画は約1600万画素で最高7コマ/秒の高速連写もできるし、動画は4Kの30pまたはフルHDの60pでの撮影もできます。
画素数
1679万画素(総画素)1605万画素(有効画素)
撮像素子
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
F値
F2.8〜F8
光学ズーム
125 倍
シャッタースピード
1〜1/4000 秒
撮影感度
通常:ISO100〜6400
連写撮影
120コマ/秒
4K対応
手ブレ補正機構
レンズシフト方式
Wi-Fi
重量
総重量:1415g
13位
富士フイルム

XF10

小型薄型のボディにAPS-C判センサーと描写性能に優れた単焦点レンズを内蔵

写真家、カメラ評論家

田中希美男

カメラ幅が約11センチ、高さ約6センチ、厚み約4センチという薄型コンパクトなカメラボディに、一眼レフやミラーレスカメラなどにも採用されているAPS-C判イメージセンサーを搭載しています。画素数は約2400万画素ありISO感度は最高ISO51200まで対応。内蔵レンズの開放F値はF2.8と大口径なので暗いシーンでもぶらさずに撮影することもできます。フル判換算で画角28mm相当のフジノン単焦点レンズの描写性能には定評があり、開放絞りF2.8から優れた解像描写力を発揮する優れたレンズです。小型軽量なカメラボディと換算28mm相当の明るいレンズの組み合わせは気軽なスナップ撮影には最適。
画素数
2424万画素(有効画素)
撮像素子
23.5mm×15.7mm(APS-Cサイズ) 正方画素CMOS
F値
F2.8
光学ズーム
-
シャッタースピード
4〜1/16000 秒
撮影感度
通常:ISO200〜12800拡張:ISO100、25600、51200
連写撮影
6コマ/秒
4K対応
手ブレ補正機構
-
Wi-Fi
重量
本体:241.2g総重量:278.9g
14位
キヤノン

IXY 180

224mm相当の望遠までの光学8倍ズーム内蔵で低価格なCANON・IXYカメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

IXYシリーズは小型で軽量で、都会的なシャレたデザインと外装仕上げの良さが特長のコンパクトカメラです。IXY180は2016年発売の旧型機種で、そのため現在の実販価格は1万円前後というところが多いようです。約2000万画素の1/2.3型センサーを採用し、フル判換算で広角28mm相当から望遠224mm相当までカバーする光学8倍ズームレンズを内蔵しています。デジタルズームを利用すれば最大896ミリ相当の超望遠撮影も可能です。カメラ重量はバッテリー込みで約130グラム。洋服のポケットに入れて散歩写真をするのにおすすめのカメラです。

高評価が多いトピックの口コミを見る

「携帯性」に関するユーザーの反応 まとめ

ixy 180は携帯性の高さがとても高い評価を受けています。タバコの箱ほどのサイズで、ポケットやカバンなど入れてどこへでも持ち歩けます。子どもや女性でも構えやすいサイズなので、旅先でも重宝したという口コミがみられました。

実際の口コミ
携帯性は抜群です。

出典: https://s.kakaku.com

使いやすいし、コンパクトで性能的には十分満足です。

出典: https://s.kakaku.com

軽い!程よく小さいのでポケットに収まる。ここは結構な強みだと思います。

出典: https://s.kakaku.com

「価格」に関するユーザーの反応 まとめ

ixy 180は初心者のために開発された、エントリーモデルのコンデジです。そのため、1万円前後と非常に手に取りやすい価格になっています。今まであまりカメラを使ったことがなかったという方や、旅行に行く家族へのプレゼント用として購入する方が多いようです。

実際の口コミ
良い点は、価格相応なところ。

出典: https://s.kakaku.com

軽さ・コンパクト・安さ、この3点が売り。

出典: https://s.kakaku.com

コスパ的には良いと思います。

出典: https://s.kakaku.com

「画質」に関するユーザーの反応 まとめ

2000万以上の画素数を誇るixy 180。価格の手ごろさに対して、期待以上の画質の写真が撮影できたと、喜びのコメントが寄せられていました。カメラのモニター上では分かりにくいですが、パソコンの大画面で表示すると、画質の綺麗さがより鮮明に確認できるようです。

実際の口コミ
発色は比較的良く、充分です

出典: https://s.kakaku.com

2000万画素CCDの実力を侮ることなかれ、なかなかきれいに取れます。

出典: https://s.kakaku.com

最大画素数でも拡大すると多少のノイズが見られますが、パソコン画面でも十分綺麗に再生できています。 特に良いな!と思った所は、ズームで撮った画像も大きなノイズも出ず綺麗に撮影出来ていました。

出典: https://s.kakaku.com

低評価が多いトピックの口コミを見る

「手ブレ補正」に関するユーザーの反応 まとめ

高画質な写真が撮影可能なixy 180ですが、実は手ブレ補正機能が搭載されていません。2000万画素という高画素カメラでは、手ブレ機能がないと非常に不便に感じるようです。特にズーム時に手ブレさせることなく撮影するのは、カメラ慣れしている方でなければ非常に難しそうですね。

実際の口コミ
なんと手ぶれ補正が未搭載なので、手ぶれしやすくなります。 室内などでは28mmの広角側で問題なくとも224mm相当となる望遠側では手ぶれしやすいです。

出典: https://s.kakaku.com

動画の手ブレ補正がスムーズでない。

出典: https://www.amazon.co.jp

この画素数で手振れ補正無しは驚きです。

出典: https://www.amazon.co.jp

「液晶」に関するユーザーの反応 まとめ

撮影の構図を確認したり、撮った写真を確認するためのモニター画面が小さく、画像が荒いという不満の声がみられました。例えるなら、一昔前の携帯電話の液晶レベルの解像度のようです。高画質な撮影が可能なだけに、モニターでは画質の良さが実感できないというのは少しもったいないですね。

実際の口コミ
液晶画面が不満の種で、粗すぎで実際の映りが判り難いです

出典: https://s.kakaku.com

液晶の画質がやや粗い。 のがいくらかマイナスです

出典: https://s.kakaku.com

液晶画面がもう少し大きければもっと良かったと思います

出典: https://s.kakaku.com

「ピント」に関するユーザーの反応 まとめ

ixy 180で撮影中にピントが被写体を上手く捉えられず、関係のないところにピントが合ってしまうという口コミがいくつかみられました。また、最初は問題なく撮影できたが、だんだんピントが合わなくなり修理に出したという方も。まず操作方法によるものだと考えられますが、時間の経過による不具合もみられるため、耐久性の問題もあるのかもしれません。

実際の口コミ
ピントが合わない。合ってもピントが甘い。被写体を中央に大きくフレーミングしても何故か関係ないところに ピントが合ってしまう。特に望遠側が最悪。ピントが合った試しがない。 他のデジカメは、フレーミングすると直ぐにピントが合うが、こいつは何処にピントを合わせているのか意味不明。

出典: https://www.amazon.co.jp

特にピントが合わなくなる傾向。

出典: https://www.amazon.co.jp

動画、静止画ともにしょっぱなからピンボケ。電源を入れなおさないとまともな画面が出てきません。さらに動画でも不調が目立ちます。 色調が安定せず、いきなり赤紫の帯が入り込んだり、全体的に赤っぽくなったり。阪急電車のような色合いが一番苦手のようです。 修理に出しましたが、今度はピンボケの連続でもう捨てたい気分です。

出典: https://www.amazon.co.jp

画素数
2110万画素(総画素)2020万画素(有効画素)
撮像素子
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
F値
F3.6〜F7
光学ズーム
12 倍
シャッタースピード
1〜1/2000 秒
撮影感度
通常:ISO80〜3200
連写撮影
7.2コマ/秒
4K対応
-
手ブレ補正機構
光学式
Wi-Fi
重量
本体:130g総重量:147g
15位
コダック

PIXPRO WPZ2

アウトドア・アドベンチャーに持ってこいのデジタルカメラ

本商品は、コダックから発売されている防水タイプのデジタルカメラです。水深約15mまでの水圧・地上高約2mからの落下衝撃にも耐えられます!HDビデオの撮影にも嬉しいたくさんのシーンモードを搭載しているのも嬉しいですね。本商品であれば、「撮りたい!」と思った瞬間でも逃さず撮影することができます。

海水浴や雨の日の行楽・イベントなどにも便利な機能が充実!キャンプやBBQなどのアウトドアはもちろんのこと、アドベンチャーが大好きな方に最適です。パッと目を惹くオレンジのカラーは外にいてもしっかりと見つけることができるので、紛失の心配も少ないのが嬉しいですね。カメラをよく見失ってしまうという方にもおすすめです。
画素数
1676万画素(総画素)1635万画素(有効画素)
撮像素子
1/2.3型CMOS
F値
F3〜F6.6
光学ズーム
4 倍
シャッタースピード
4〜1/2000 秒
撮影感度
通常:ISO100〜3200
連写撮影
4K対応
-
手ブレ補正機構
-
Wi-Fi
重量
本体:176g

デジタルカメラの世の中ランキングの比較一覧表

商品画像
メーカー
オリンパス
リコー
リコー
ソニー
パナソニック
キヤノン
キヤノン
キヤノン
キヤノン
ソニー
キヤノン
ニコン
富士フイルム
キヤノン
コダック
商品名
Tough TG-6 R
GR III
THETA SC2
DSC-RX100M7
LUMIX DC-TX2
PowerShot G1 X MARK III
PowerShot G5X
FV-100-BL
PSG7XMARKIIIBK
サイバーショット DSC-WX500-B
PowerShot SX720 HS
P1000BK
XF10
IXY 180
PIXPRO WPZ2
説明
優れたタフネス機能とクローズアップ撮影機能を備えるカメラ
初心者の方からプロの方までおすすめ!夜景もキレイに
4色のカラーモデルから選べる胸ポケットにも入る薄型小型軽量な全天球型360度カメラ
高倍率ズームとポップアップ式EVFを内蔵、魅力満点のイチオシのコンパクトカメラ
24mm~360mm相当のライカDCズームレンズを内蔵した高級コンパクトカメラ
約2400万画素のAPS-C判センサー採用と24~70mm相当ズームを内蔵した高級コンパクトカメラ
撮影レンズの光軸上にEVFを配置した一眼レフカメラふうなスタイルのコンパクトカメラ
持ち運びにも便利なトイカメラ!お子さんの使用にも◎
大口径24~100mm相当ズーム内蔵のG7 Xシリーズとして改良と進化を遂げた最新カメラ
EVF非搭載のことを除けば十二分のカメラ性能を備えたハイ・コストパフォーマンスなカメラ
薄型のスタイリッシュなボディに24~960mm相当の高倍率ズームを内蔵
光学125倍!デジタルズームを活用すれば12000mm相当の超々望遠撮影も可
小型薄型のボディにAPS-C判センサーと描写性能に優れた単焦点レンズを内蔵
224mm相当の望遠までの光学8倍ズーム内蔵で低価格なCANON・IXYカメラ
アウトドア・アドベンチャーに持ってこいのデジタルカメラ
リンク
画素数
1271万画素(総画素)1200万画素(有効画素)
2424万画素(有効画素)
1200万画素(有効画素)x2
2100万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
2580万画素(総画素)2420万画素(有効画素)
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
1300万画素(有効画素)
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
2110万画素(総画素)1820万画素(有効画素)
2110万画素(総画素)2030万画素(有効画素)
1679万画素(総画素)1605万画素(有効画素)
2424万画素(有効画素)
2110万画素(総画素)2020万画素(有効画素)
1676万画素(総画素)1635万画素(有効画素)
撮像素子
1/2.33型CMOS(裏面照射型)
23.5mm×15.6mm(APS-Cサイズ)CMOS
1/2.3型CMOSx2(裏面照射型)
1型CMOS
1型MOS
1型CMOS
1/3型CMOS
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
23.5mm×15.7mm(APS-Cサイズ) 正方画素CMOS
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
1/2.3型CMOS
F値
F2〜F4.9
F2.8
F2
F2.8〜F4.5
F3.3〜F6.4
F1.8〜F2.8
F2.2
F3.5〜F6.4
F3.3〜F6.9
F2.8〜F8
F2.8
F3.6〜F7
F3〜F6.6
光学ズーム
4 倍
-
-
8 倍
15 倍
3 倍
5 倍
-
4.2 倍
30 倍
40 倍
125 倍
-
12 倍
4 倍
シャッタースピード
1/2〜1/2000 秒
30〜1/4000 秒
1/8〜1/25000 秒
30〜1/32000 秒
60〜1/16000 秒
1〜1/2000 秒
1〜1/2000 秒
-
1〜1/2000 秒
1〜1/2000 秒
1〜1/3200 秒
1〜1/4000 秒
4〜1/16000 秒
1〜1/2000 秒
4〜1/2000 秒
撮影感度
通常:ISO100〜12800
通常:ISO100〜102400
通常:ISO64〜1600
通常:ISO100〜12800拡張:ISO64、80、25600
通常:ISO125〜12800拡張:ISO80、100、25600
通常:ISO100〜25600
通常:ISO125〜12800拡張:ISO25600
通常:ISO100〜3200
通常:ISO125〜12800拡張:ISO25600
通常:ISO80〜3200拡張:6400、12800
通常:ISO80〜3200
通常:ISO100〜6400
通常:ISO200〜12800拡張:ISO100、25600、51200
通常:ISO80〜3200
通常:ISO100〜3200
連写撮影
4.2コマ/秒
-
20コマ/秒
10コマ/秒
30コマ/秒(RAWバーストモード時)
2コマ/秒
10コマ/秒
5.9コマ/秒
120コマ/秒
6コマ/秒
7.2コマ/秒
4K対応
-
-
-
-
-
-
手ブレ補正機構
CMOSシフト方式
センサーシフト方式
-
光学式
光学式
光学式
光学式
-
光学式
光学式
光学式
レンズシフト方式
-
光学式
-
Wi-Fi
重量
総重量:253g
本体:227g総重量:257g
本体:104g
本体:275g総重量:302g
本体:298g総重量:340g
本体:375g総重量:399g
本体:316g総重量:340g
総重量:90g
本体:280g総重量:304g
本体:209g総重量:236g
本体:245g総重量:270g
総重量:1415g
本体:241.2g総重量:278.9g
本体:130g総重量:147g
本体:176g
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 画素数 撮像素子 F値 光学ズーム シャッタースピード 撮影感度 連写撮影 4K対応 手ブレ補正機構 Wi-Fi 重量
1
オリンパス
Tough TG-6 R
48,240円
優れたタフネス機能とクローズアップ撮影機能を備えるカメラ
1271万画素(総画素)1200万画素(有効画素)
1/2.33型CMOS(裏面照射型)
F2〜F4.9
4 倍
1/2〜1/2000 秒
通常:ISO100〜12800
CMOSシフト方式
総重量:253g
2
リコー
GR III
106,800円
初心者の方からプロの方までおすすめ!夜景もキレイに
2424万画素(有効画素)
23.5mm×15.6mm(APS-Cサイズ)CMOS
F2.8
-
30〜1/4000 秒
通常:ISO100〜102400
4.2コマ/秒
-
センサーシフト方式
本体:227g総重量:257g
3
リコー
THETA SC2
25,900円
4色のカラーモデルから選べる胸ポケットにも入る薄型小型軽量な全天球型360度カメラ
1200万画素(有効画素)x2
1/2.3型CMOSx2(裏面照射型)
F2
-
1/8〜1/25000 秒
通常:ISO64〜1600
-
-
本体:104g
4
ソニー
DSC-RX100M7
141,900円
高倍率ズームとポップアップ式EVFを内蔵、魅力満点のイチオシのコンパクトカメラ
2100万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
1型CMOS
F2.8〜F4.5
8 倍
30〜1/32000 秒
通常:ISO100〜12800拡張:ISO64、80、25600
20コマ/秒
光学式
本体:275g総重量:302g
5
パナソニック
LUMIX DC-TX2
3,180円
24mm~360mm相当のライカDCズームレンズを内蔵した高級コンパクトカメラ
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
1型MOS
F3.3〜F6.4
15 倍
60〜1/16000 秒
通常:ISO125〜12800拡張:ISO80、100、25600
10コマ/秒
光学式
本体:298g総重量:340g
6
キヤノン
PowerShot G1 X MARK III
91,550円
約2400万画素のAPS-C判センサー採用と24~70mm相当ズームを内蔵した高級コンパクトカメラ
2580万画素(総画素)2420万画素(有効画素)
3 倍
1〜1/2000 秒
通常:ISO100〜25600
光学式
本体:375g総重量:399g
7
キヤノン
PowerShot G5X
48,000円
撮影レンズの光軸上にEVFを配置した一眼レフカメラふうなスタイルのコンパクトカメラ
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
1型CMOS
F1.8〜F2.8
5 倍
1〜1/2000 秒
通常:ISO125〜12800拡張:ISO25600
30コマ/秒(RAWバーストモード時)
光学式
本体:316g総重量:340g
8
キヤノン
FV-100-BL
26,000円
持ち運びにも便利なトイカメラ!お子さんの使用にも◎
1300万画素(有効画素)
1/3型CMOS
F2.2
-
-
通常:ISO100〜3200
2コマ/秒
-
-
総重量:90g
9
キヤノン
PSG7XMARKIIIBK
83,500円
大口径24~100mm相当ズーム内蔵のG7 Xシリーズとして改良と進化を遂げた最新カメラ
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
4.2 倍
1〜1/2000 秒
通常:ISO125〜12800拡張:ISO25600
光学式
本体:280g総重量:304g
10
ソニー
サイバーショット DSC-WX500-B
32,890円
EVF非搭載のことを除けば十二分のカメラ性能を備えたハイ・コストパフォーマンスなカメラ
2110万画素(総画素)1820万画素(有効画素)
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
F3.5〜F6.4
30 倍
1〜1/2000 秒
通常:ISO80〜3200拡張:6400、12800
10コマ/秒
-
光学式
本体:209g総重量:236g
11
キヤノン
PowerShot SX720 HS
38,510円
薄型のスタイリッシュなボディに24~960mm相当の高倍率ズームを内蔵
2110万画素(総画素)2030万画素(有効画素)
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
F3.3〜F6.9
40 倍
1〜1/3200 秒
通常:ISO80〜3200
5.9コマ/秒
-
光学式
本体:245g総重量:270g
12
ニコン
P1000BK
99,030円
光学125倍!デジタルズームを活用すれば12000mm相当の超々望遠撮影も可
1679万画素(総画素)1605万画素(有効画素)
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
F2.8〜F8
125 倍
1〜1/4000 秒
通常:ISO100〜6400
120コマ/秒
レンズシフト方式
総重量:1415g
13
富士フイルム
XF10
59,800円
小型薄型のボディにAPS-C判センサーと描写性能に優れた単焦点レンズを内蔵
2424万画素(有効画素)
23.5mm×15.7mm(APS-Cサイズ) 正方画素CMOS
F2.8
-
4〜1/16000 秒
通常:ISO200〜12800拡張:ISO100、25600、51200
6コマ/秒
-
本体:241.2g総重量:278.9g
14
キヤノン
IXY 180
15,980円
224mm相当の望遠までの光学8倍ズーム内蔵で低価格なCANON・IXYカメラ
2110万画素(総画素)2020万画素(有効画素)
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
F3.6〜F7
12 倍
1〜1/2000 秒
通常:ISO80〜3200
7.2コマ/秒
-
光学式
本体:130g総重量:147g
15
コダック
PIXPRO WPZ2
21,736円
アウトドア・アドベンチャーに持ってこいのデジタルカメラ
1676万画素(総画素)1635万画素(有効画素)
1/2.3型CMOS
F3〜F6.6
4 倍
4〜1/2000 秒
通常:ISO100〜3200
-
-
本体:176g
比較表を全て見る(10位以降)
リコー

CX5

28~300mm相当の高倍率ズームだが超至近から遠距離までステップレスでAF撮影ができる

写真家、カメラ評論家

田中希美男

内蔵レンズは広角28mm相当から望遠300mm相当までの光学10.7倍高倍率ズームを内蔵した薄型で小型のコンパクトカメラですが、デジタルズームの機能を利用すれば最大2880mm相当の超々望遠撮影も可能です。CX5はズーム全域で至近から無限遠まで自在にピント合わせが可能です。多くのコンパクトカメラはマクロモードに切り替えてようやく至近での近接撮影が可能となりますが、しかしマクロモードにすると中景も遠景もピントが合わせられなくなるカメラばかりです。CX5は、AFの測距速度は少し遅くなりますがマクロモードでも最短1センチ(レンズ全面から)でも無限遠までもスムーズにAF撮影ができます。遠距離の風景撮影でも中距離の人物撮影でも、至近距離のクローズアップ撮影でも使い勝手の良い便利なカメラ。

高評価が多いトピックの口コミを見る

「接写」に関するユーザーの反応 まとめ

CX5のアピールポイントの一つが、接写の高性能さですが、ユーザーさんからも高い評価を得ています。1cmの接写という超近距離マクロ撮影でも、超解像度によって対象物を鮮やかに描き出します。何でもない花や石をマクロ撮影するだけで、ハイレベルな写真が出来上がると、喜ばれています。また望遠撮影でも超解像度のおかげで、細かい部分まで精密に撮影することが可能です。

実際の口コミ
マクロのオンオフが、クイックレバーを倒すだけでできるのがいいですね。 マクロは感動的です。印刷の網点が分かるくらい近くで撮影できます。

出典: https://www.amazon.co.jp

いろいろ機能はありますが、やはり1cmマクロ機能には大変お世話になっています。この機能の為にCXシリーズを買ってる様なものですw

出典: https://review.kakaku.com

何より良いのは,ズームアップしても焦点距離が中間くらいまで動かないこと。1cmからの撮影は威力ある。

出典: https://www.amazon.co.jp

接写については、他のカメラに優っている。

出典: https://www.amazon.co.jp

1cmの距離から、被写体をクローズアップ「マクロ撮影機能」(1cmマクロ/28cmテレマクロ)が気に入ったので購入しました。思った以上に見栄えがする写真が撮れますよ。1センチまで接近すると、通常写す人が望むレベルまでは充分撮れます。

出典: https://www.amazon.co.jp

「機能性」に関するユーザーの反応 まとめ

CX5の機能の良さは大評判でした。高速のハイブリッドオートフォーカスが、広角だけでなく望遠においても瞬時にピントを合わせるので、ビギナーさんが撮影しても安心です。連写機能・インターバル撮影機能など、連続写真の撮影も楽々。トイカメラなどのアートモードも豊富で、美しい写真から味のある写真まで幅広く撮影できます。

実際の口コミ
デジタルで光学の2倍である600mm相当まで望遠が 効きます。これがまたスゴイ技術で画素の隙間を埋めるように デジタル望遠の粗さを補正します。

出典: https://www.amazon.co.jp

マクロは当然として、望遠側での手ぶれ補正が優秀です CX2も使っていますが、RICHOの弱点であった手ぶれ補正はまったく別物というくらい改善されています

出典: https://www.amazon.co.jp

細かい設定は分からないので、撮影はほぼオートに任せっきりですが、十分綺麗に撮れます。デジタル水平器も便利ですね!

出典: https://www.amazon.co.jp

「操作性」に関するユーザーの反応 まとめ

CX5は機能性の良さも評価されています。機能のカスタマイズ性が高く、ファンクションボタンには12種類の機能から1つ選んで登録できる、ADJ/OKボタンには撮影メニューから4つの機能を登録できるなど、自分仕様に設定できます。また、小さすぎないコンパクトさ・適度な大きさのボタンも操作しやすいと評判です。

実際の口コミ
技術の進歩でずいぶん使いやすくなったものだ。 背面照射CMOSはいい。 だが、感度は低くてもCCDのかっちりした感じも捨てがたい。 何故リコーのコンデジを使い続けているのかと言うと直感的な操作性と強力なズームマクロ。

出典: https://www.amazon.co.jp

撮りたい被写体が見つかった瞬間、頭の中のイマジネーションが、カメラを持つ右手の親指を操ってADJボタンを動かし始める・・・、なんて。でも、こんな感じなんです。このボタンに操作が集約されていることで、最小のステップで自分の好きな画が手に入る。『うん、うん、この操作性なんですよ。』

出典: https://www.amazon.co.jp

スティックが最高に使いやすいです。他メーカーより圧倒的に優れたところ。

出典: https://review.kakaku.com

低評価が多いトピックの口コミを見る

「動画」に関するユーザーの反応 まとめ

CX5は静止画だけではなく、当然動画も撮影できますが、動画のクオリティーに関しては不評です。画質ではなく音への評価が低いです。録音機能が高すぎるのか、周囲の雑音や生活音、カメラ本体の動作音まで入ってしまうとか。サイレントの設定で録画すると、画質自体はきれいなので、問題はないそうです。

実際の口コミ
動画はいただけません。風きり音が室内でも入ります。さらに動画終了時のボタンを押した「カチリ」という音も入ります。 ズームなどの動作音も入ります。音無しで使用するには問題ないのですが、音も合わせてと思うとまったく使えません。

出典: https://www.amazon.co.jp

動画の場合は、雑音がひどくて、これも見れたもんじゃありません。

出典: https://review.kakaku.com

動画を重視される方にはお勧めできないなぁと感じました。

出典: https://kakaku.com

「液晶」に関するユーザーの反応 まとめ

CX5の液晶に関しても、ネガティブなコメントが見受けられました。液晶の大きさが他のコンパクトカメラに比べて小さい、という声が一定あります。また液晶自体の画質が悪く、写真の出来が確認しづらいという声も。ただ一方で、液晶の大きさ・クオリティーに大変満足している声もありますので、感じ方・評価に個人差があるかもしれません。

実際の口コミ
画素数が足りないので細部までは確認できない

出典: https://review.kakaku.com

キレイです。が、PCで見るまでは細かい描写はわからないと考え、この液晶を画を丸ごと信じることはないです。PCで見るまでのお楽しみと思ってます。

出典: https://review.kakaku.com

92万ドットで高精細とはいえ問題は色味ですね。 あと、撮影直後に表示されるプレビューの画質が著しく悪くて いつも撮った直後は設定を間違えたのかと心配になります。

出典: https://review.kakaku.com

「ホールド感」に関するユーザーの反応 まとめ

CX5のホールド感について、一定ネガティブな評価がありました。指をかける部分が小さくて持ちにくい、すべりやすい、といった評価です。中には、自分で革を張ったら使いやすくなった、というユーザーさんも。しかし一方で、握りやすい・持ちやすいという評価もありましたので、手の大きさの違いで使用感が異なるのかもしれません。

実際の口コミ
握るところのグリップ感がほとんどない。つるつるなのでとても不安。 また、指を引っかけるようなポイントもあまりない。

出典: https://www.amazon.co.jp

材質はつるつるするし、形も片手では保持しにくいです。

出典: https://www.amazon.co.jp

ボディサイズや指の当たる位置は良いですが、ボディ材質が手に馴染みません。滑りにくい材質にしてください!!手触りが悪いんです!!

出典: https://review.kakaku.com

画素数
1060万画素(総画素)1000万画素(有効画素)
撮像素子
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
F値
F3.5〜F5.6
光学ズーム
10.7 倍
シャッタースピード
8〜1/2000 秒
撮影感度
通常:ISO100〜3200
連写撮影
5コマ/秒
4K対応
-
手ブレ補正機構
イメージセンサーシフト
Wi-Fi
-
重量
本体:176g
キヤノン

LEICA X2

APS-C判センサーと36mm相当のF2.8ライカ・エルマリートレンズを搭載

写真家、カメラ評論家

田中希美男

2010年発売のLEICA X1の後継機種として2012年に発売されたのがこのX2です。カメラの基本性能はほとんど同じでマクロ撮影時の操作性が改良されたこと、外観デザインやカラーバリエションが少し変更になったことなどが異なる。約1650万画素のAPS-C判CMOSセンサーを採用しています。内蔵レンズはフル判換算35mm相当でF1.7と明るい開放F値の大口径ズミルックスレンズ。最高感度はISO12500まで設定可能。連写性能は最高5コマ/秒で最大7コマまで連続撮影することができます。動画は30pのフルHD撮影が可能。別売の外付けEVFが用意されていてアクセサリーシューにセットして使えます。
画素数
1650万画素(総画素)1620万画素(有効画素)
撮像素子
APS-C型CMOS
F値
F2.8
光学ズーム
-
シャッタースピード
30〜1/2000 秒
撮影感度
通常:ISO100〜12500
連写撮影
5コマ/秒
4K対応
-
手ブレ補正機構
-
Wi-Fi
-
重量
本体:316g総重量:345g
オリンパス

TG-5

防水防塵耐衝撃などの性能や便利なクローズアップ撮影機能を備えるタフネスカメラ

2017年の6月に発売されたオリンパスの Tough TG-5です。防水耐衝撃性に優れたアウトドア向きのデジタルカメラです。水深15メートルまで対応可能で、別売りの専用防水プロテクターでカバーすれば水深45メートルまで潜ることができます。GPS機能は携帯基地局からデータを直接受信するA-GS(アシストGPS)なので、受信までの即位が非常に速いのも魅力です。

スマホアプリを使えば、撮影場所・走行ルート・気圧・気温などを連動させてみることができます。さらに、4種類の水中撮影モードを搭載。海を自由に泳ぎながら、スナップ撮影やマクロ撮影を思いのままに楽しめる防水カメラです。

写真家、カメラ評論家

田中希美男

Tough TGシリーズは防水、防塵、耐衝撃、耐荷重、耐低温などのタフネスな性能を備えたズームレンズ内蔵のコンパクトカメラです。TG-5は最新モデルのTG-6の一世代前の機種ですがカメラ性能はほとんど同じ。約1200万画素のイメージセンサーを採用してフルサイズ判換算で25~100mm相当の画角をカバーする広角側がF2という明るいF値のズームレンズを内蔵しています。近接撮影モードには液晶モニター画面上で最大40倍以上も拡大して撮影できる顕微鏡モードのほか、手前から奥までピントの合った写真が撮れる深度合成モード、自動的にピントをずらし撮影してその中からベストな写真が選べるフォーカスブラケットモードなどを備えています。

高評価が多いトピックの口コミを見る

「接写」に関するユーザーの反応 まとめ

業務用で使用されているユーザーからのレビューでは、外で顕微鏡が使えない時もこのカメラなら顕微鏡代わりになると高評価です。液晶モニター画面上で最大40倍以上も拡大して撮影できる“顕微鏡モード”の接写能力は最高とのこと。植物の撮影では、拡大して葉の葉脈まで鮮明に観ることができるとの口コミもあります。

実際の口コミ
昆虫や葉の葉脈まで拡大してもくっきりと鮮明にみることが出来ました。値段を考えるとこれ以上は通常では十分すぎるほどです。

出典: https://www.amazon.co.jp

優れたマクロ機能もあり耐久性を考えると旅行や日常のスナップ撮影にも最適な製品だと思います。

出典: https://www.amazon.co.jp

顕微鏡モードで、マクロ近接性能も秀逸です。

出典: https://s.kakaku.com

「防水性能」に関するユーザーの反応 まとめ

水中で特殊な撮影をするユーザーからは、TG-5の防水性に高い評価の声が上がっています。これまで使ってきた5台の防水カメラの中で、間違いなく最高とのことです。水中でも非常に明るく綺麗な写真が撮れると満足されています。

実際の口コミ
水の透明度が高いところでは満足な写真が撮れました

出典: https://www.amazon.co.jp

シャッタースピードが上がったので、水中でイルカのように早い動きをするものも、ピントが合いやすくなりました。 水深、水温、GPSを一挙に記録してくれるのもとても便利です。

出典: https://review.kakaku.com

防水、防塵は本当に便利です。アメリカで標高5,000mの山でスキーをしたのですが、手持ちのiPhoneはあまりの寒さに下山するまで電源が入りませんでしたが、このカメラはずっと問題無く撮影ができて助かりました。

出典: https://review.kakaku.com

「豊富なオプション」に関するユーザーの反応 まとめ

本格的なダイビングなどにも対応できる豊富なオプション群が評価されています。マクロ撮影におけるライティング用のアダプター等々、このカメラほどのオプションを持つコンデジはないとのことです。これらのオプションは、きっとTG-5の楽しみ方に幅と深みを与えてくれるでしょう。

実際の口コミ
手元の使いやすさや設定の細かいカスタマイズなど痒いところに手の届くような製品なので買って損は全く無いです。

出典: https://www.amazon.co.jp

レンズは最高に明るいし、くもり止めのガスを封入された、レンズカバー。GPSの省電力機能、4K動画も撮れるらしい…等々。 本格的なダイビングにも対応できる、豊富なオプション群。

出典: https://s.kakaku.com

アウトドアで使うことを前提とした防塵・防水カメラ。 カメラ単体の性能も充分だが、豊富なオプション品を使えば、私の趣味のダイビングでも使える感じ。

出典: https://review.kakaku.com

低評価が多いトピックの口コミを見る

「画質」に関するユーザーの反応 まとめ

画質の面では、業務使用時の圧縮やメール添付などにおいては特に問題はないようですが、個人使用で、少し懲りたい場面では、今ひとつ物足りないという声があがっています。逆光時、特にズームした場合に、画のセンターに薄っすらとした円状の影が写り込むという事例もあるようです。ズームを多用する方には、看過できない問題と思われます。

実際の口コミ
逆光にはとにかく弱いですね。

出典: https://review.kakaku.com

逆光時、特にズームした場合に顕著ですが、画のど真ん中にスポットフレアが写りこみます。

出典: https://review.kakaku.com

若干画素数が不満ですが、使い勝手も良く、頑丈で、キノコ採り、山菜取りにいく時安心して使える。

出典: https://www.amazon.co.jp

「動画」に関するユーザーの反応 まとめ

コンパクトで4K動画が撮影できる点は評価されていますが、MF(マニュアルフォーカス)でピントが非常に合わせにくいというレビューがあがっています。ピントが今どこに合っているのかモニター上でも分からず、また、動画撮影してしばらくすると電子音のような音が入るのも不評のようです。

実際の口コミ
せっかく4K映像とステレオ録音で撮影してもジーッって言う音で一気に残念な雰囲気になってしまいます。

出典: https://review.kakaku.com

ワイド撮影時は撮像素子が大きい機種にはかないません。

出典: https://review.kakaku.com

動画撮影してしばらくして電子音のような音が入る

出典: https://www.amazon.co.jp

「充電」に関するユーザーの反応 まとめ

USBタイプの充電が不評です。コンセントタイプで、なおかつ電池を単独で充電できる充電器がセットであるべきとの意見が寄せられています。また、バッテリー残量表示アイコンの小ささや、バッテリー消費が早いという点も低評価です。デフォルトでLogレバーがオンになっているため、知らない間に電池が無くなってしまう点も要注意とのことです。

実際の口コミ
バッテリー消費が思ったより早い

出典: https://www.amazon.co.jp

ムービーは、バッテリーの消費が早く、やや不満。撮影できないこともある。

出典: https://www.amazon.co.jp

カメラの性能は素晴らしいですが、LOGをオンにすると、電池が一日もちません。 説明書にも稼働時間の記載がないため、困りました。

出典: https://www.amazon.co.jp

画素数
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
撮像素子
1型CMOS
F値
F1.8〜F2.8
光学ズーム
5 倍
シャッタースピード
1〜1/2000 秒
撮影感度
通常:ISO125〜12800拡張:ISO25600
連写撮影
30コマ/秒(RAWバーストモード時)
4K対応
手ブレ補正機構
光学式
Wi-Fi
重量
本体:316g総重量:340g
ライカ

LEICA Q TYP116

ライカ・ズミルックス28mmF1.7レンズを内蔵したフルサイズ判の高級カメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

約2400万画素のフルサイズ判CMOSイメージセンサーを採用して、ライカ・ズミルックス28mmF1.7の大口径な単焦点レンズを内蔵してます。デジタルズームを利用して画角を切り替える機能を備えています。画像サイズは小さくなりますが35mm相当、50mm相当の画角に切り替えが可能です。動画撮影は60pのフルHDが可能で、連写性能は、Hのとき最高10コマ/秒、Mで5コマ/秒、Lで3コマ/秒3スピードに切り替えられるので撮影シーンに応じて選択できるので合理的です。液晶モニターは固定式ですが電子ビューファインダー(EVF)を備えていますので、もっともライカらしいカメラであるレンジファインダー式のM型ライカのようにファインダーを覗きながら撮影できるが魅力です。通信機能はWi-FiとNFCに対応。
画素数
2630万画素(総画素)2420万画素(有効画素)
撮像素子
36mm×24mm(フルサイズ) CMOS
F値
F1.7
光学ズーム
-
シャッタースピード
30〜1/16000 秒
撮影感度
通常:ISO100〜50000
連写撮影
10コマ/秒
4K対応
-
手ブレ補正機構
光学式
Wi-Fi
重量
本体:590g総重量:640g
富士フイルム

X10

アナログカメラふうの手動方式の操作系を備えた光学4倍ズーム内蔵コンパクトカメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

約1200万画素の2/3型CMOSイメージセンサーを使用しF2.0~F2.8の明るいF値で、広角28mm相当から望遠112mm相当の光学4倍ズーム内蔵の薄型コンパクトカメラ。そのズームレンズはふだんはカメラボディ内に収納された状態だがレンズ鏡筒を回転するだけでレンズが伸びて素早く撮影スタンバイになる沈胴式です。ズーミングも手動式、ファインダーもズームと連動した光学実像式、露出補正はボディ上部にある大型のダイヤルで設定するなど、あちこちに"アナログふう"の操作系を採用してるのが特長です。2011年の発売でやや旧型になりますが、古いフィルムカメラを思わせるような雰囲気を少しだけ備えたデジタルカメラです。フィルムコンパクトカメラが好きな人におすすめ。
画素数
1200万画素(有効画素)
撮像素子
2/3型 EXR CMOS
F値
F2〜F2.8
光学ズーム
4 倍
シャッタースピード
1/4〜1/4000 秒
撮影感度
通常:ISO100〜12800
連写撮影
10コマ/秒
4K対応
-
手ブレ補正機構
光学式
Wi-Fi
-
重量
本体:330g総重量:350g
富士フイルム

X100V

X100シリーズ五世代目の最新機種で内蔵レンズの新規設計など各部で改良が加えられた

写真家、カメラ評論家

田中希美男

X100シリーズのすべての機種は、EVF(電子ビューファインダー機能)とOVF(光学ファインダー機能)を備えたハイブリッドビューファインダー、大口径F2.0の画角35mm相当のレンズ、APS-C判のイメージセンサー内蔵という3つの基本コンセプトを備えています。そのX100シリーズの集大成とも言える最新型がX100Vです。約2600万画素のAPS-C判のX-Trans CMOS 4型を採用し、画像処理エンジンも最新型のX-Processor4を使って最高感度は低ノイズのISO51200で撮影ができます。内蔵レンズはスペック値は同じですが光学系を改良して描写性能を向上させています。連写性能は最高11コマ/秒で最大38コマの連続撮影が可能です。液晶モニターはチルト式の上下可動になりました。

高評価が多いトピックの口コミを見る

「画質」に関するユーザーの反応 まとめ

X100Vの画質には、非常に満足されている方が多いようです。フルサイズのイメージセンサーを搭載したカメラにも、勝るとも劣らない美しさとのレビューも見られました。従来製品と比べF2.0まで上がった点も好評で、絞り解放時にキレの良い写真が撮影ができるようです。

実際の口コミ
新レンズ採用でシャープな描写になりとても良くなりました。十字キー不採用など色々不満なところもありますが、かっこいいカメラだから許せちゃう。

出典: https://paypaymall.yahoo.co.jp

X100シリーズで一番不満だったのは開放での甘さでしたが、新レンズ、新センサー、新画像処理エンジンのおかげでAPS-Cカメラの中でもトップクラスの画質だと思います。

出典: https://review.kakaku.com

文句の付け所無いくらいの見事な写り。新開発レンズの恩恵も有り、解放から比較的シャープな写りなのにボケ味も豊。絞るとキレキレです!

出典: https://review.kakaku.com

「デザイン」に関するユーザーの反応 まとめ

X100Vのデザインに惹かれて、購入を決めた方が多くいるようです。クラシカルなカメラデザインが、ユーザーから支持を集めているようですね。好みのカメラアクセサリーと組み合わせた、オリジナルカメラを楽しんでいる方も見られました。

実際の口コミ
外観は渋いですしクラシカルですが不思議な事にモダンでもあります。アルミを使用したとの事ですがMacBookのような感じです。シルバーと言っても安っぽいシルバーではなくずっと眺めてられます。

出典: https://www.amazon.co.jp

ブラックを選択。精悍でカッコ良い。シルバーも捨てがたいが、よりカメラらしいのはこちら。

出典: https://www.amazon.co.jp

ずっと憧れていたシリーズなので文句なし!エッジの効いたデザインがたまりません

出典: https://review.kakaku.com

「液晶」に関するユーザーの反応 まとめ

人込みの中でもカメラを頭上まで掲げて撮影でき、またローアングルでの撮影も可能なことが便利なようです。ボディの厚みが抑えられているので、見た目ではチルト式であることが分からないほどスリムなようです。

実際の口コミ
どっちでもいいなぁって思ってた液晶モニターのチルト機構ですが、あるとやっぱり便利ですね。

出典: https://www.amazon.co.jp

X100シリーズで初めて採用されたチルト式の液晶は便利ですね。混み合ったところで頭上に掲げて撮影できて重宝します。

出典: https://review.kakaku.com

綺麗です。チルトが付いていないようで実は付いてます。便利ですね。

出典: https://review.kakaku.com

低評価が多いトピックの口コミを見る

「タッチ操作」に関するユーザーの反応 まとめ

従来製品と比べてボタンの数が減り、ほとんどの設定をタッチ操作で行うようになったことに対しては賛否両論の声がありました。必要な時以外に誤って触れてしまい、液晶が反応してしまうことには、多くのユーザーが困惑しているようでした。タッチ操作をOFFにして使用している方もいるようです。

実際の口コミ
撮影スタイルや使用状況から、総じて使いやすくなったカメラだと思います。ただ、レンズの変更による描写の変化とタッチパネルの評価は人によるだろうなと思うカメラです。

出典: https://review.kakaku.com

タッチパネルの操作性が許せるか、許せないかが評価の分かれポイントと思います。

出典: https://review.kakaku.com

「操作性」に関するユーザーの反応 まとめ

十字ボタンが廃止され、残念だという口コミがいくつか見られました。従来機では撮影設定や、よく使う機能をボタン一つで呼び出すショートカットキーとして、十字ボタンが重宝されてきたようです。そのため、特に長年富士フイルムのカメラを愛用してきたユーザーの間で、操作の違いに戸惑いの声が多数見られました。

実際の口コミ
前作の100Fを知らないのですが、ボタン類は単略可されてても素早くアクセス出来ます。ただボタン類も小さくなってるので手の大きい私にはファインダー覗きながらの操作は厳しい事も。

出典: https://review.kakaku.com

デザイン優先なのはわかりますが、十字キー?はやっぱりほしいなと

出典: https://review.kakaku.com

Qボタンは完全にボディとツライチ。うっかり押しやすい場所ということもあり、Qボタンはとても小さくボディ面とツライチになってます。まだ使い込んでいないせいもあるでしょうが、Qボタンを手探りで見つけにくいです。

出典: https://www.amazon.co.jp

「手ブレ」に関するユーザーの反応 まとめ

X100Vには手ブレ補正機能がついていないため、注意が必要との声がありました。カメラの構え方や重心をしっかりキープした姿勢で撮影すれば、問題ないようです。しかし、シャッタースピードを落とすと、カメラ上級者の方でも手ブレが発生してしまうようです。

実際の口コミ
手振れ補正がないので普段手振れ補正ガッツリ効いてるOLYMPUSやSONYやPENTAXユーザー様は気を付けてください。

出典: https://www.amazon.co.jp

手ぶれ補正機構は無いのでシャッタースピード遅くなる環境ではしっかり構えるか三脚が必要になってきます。

出典: https://review.kakaku.com

少し持ちづらいかなと思います。そこまで深めのグリップはありません。後、手振れもないのでご注意を。

出典: https://www.amazon.co.jp

画素数
2610万画素(有効画素)
撮像素子
23.5mm×15.6mm(APS-Cサイズ) X-Trans CMOS 4(裏面照射型)
F値
F2
光学ズーム
-
シャッタースピード
4〜1/32000 秒
撮影感度
通常:ISO160〜12800拡張:ISO80、100、125、25600、51200
連写撮影
11コマ/秒
4K対応
手ブレ補正機構
-
Wi-Fi
重量
本体:428g総重量:478g
富士フイルム

X70

フィルムカメラ時代ふうのクラシックな操作系を備えたコンパクトデジタルカメラ

写真家、カメラ評論家

田中希美男

約1600万画素のAPS-C判センサーを採用し、28mm相当画角のF2.8フジノンレンズを内蔵した薄型コンパクトカメラ。カメラ上部には大型のシャッターダイヤルと露出補正ダイヤル、レンズ鏡筒には絞りリングが配置されていています。こうしたアナログ的操作系は一眼レフやミラーレスカメラでは採用してる機種もありますが、現在のコンパクトカメラではとても珍しい。またシャッターボタンの外周リングにはメインスイッチがあり起動時間が最速0.5秒というの魅力的です。連写性能は最高8コマ/秒で最大10コマまで連続撮影が、動画は60pのフルHD撮影が可能。液晶モニターは可動チルト式を採用しています。
画素数
1670万画素(総画素)1630万画素(有効画素)
撮像素子
23.6mm×15.6mm(APS-Cサイズ) X-Trans CMOS II
F値
F2.8
光学ズーム
-
シャッタースピード
4〜1/32000 秒
撮影感度
通常:ISO200〜6400拡張:ISO100、12800、25600、51200
連写撮影
8コマ/秒
4K対応
-
手ブレ補正機構
-
Wi-Fi
重量
本体:302g総重量:340g

話題の商品の比較一覧表

商品画像
メーカー
リコー
キヤノン
オリンパス
ライカ
富士フイルム
富士フイルム
富士フイルム
商品名
CX5
LEICA X2
TG-5
LEICA Q TYP116
X10
X100V
X70
説明
28~300mm相当の高倍率ズームだが超至近から遠距離までステップレスでAF撮影ができる
APS-C判センサーと36mm相当のF2.8ライカ・エルマリートレンズを搭載
防水防塵耐衝撃などの性能や便利なクローズアップ撮影機能を備えるタフネスカメラ
ライカ・ズミルックス28mmF1.7レンズを内蔵したフルサイズ判の高級カメラ
アナログカメラふうの手動方式の操作系を備えた光学4倍ズーム内蔵コンパクトカメラ
X100シリーズ五世代目の最新機種で内蔵レンズの新規設計など各部で改良が加えられた
フィルムカメラ時代ふうのクラシックな操作系を備えたコンパクトデジタルカメラ
リンク
画素数
1060万画素(総画素)1000万画素(有効画素)
1650万画素(総画素)1620万画素(有効画素)
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
2630万画素(総画素)2420万画素(有効画素)
1200万画素(有効画素)
2610万画素(有効画素)
1670万画素(総画素)1630万画素(有効画素)
撮像素子
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
APS-C型CMOS
1型CMOS
36mm×24mm(フルサイズ) CMOS
2/3型 EXR CMOS
23.5mm×15.6mm(APS-Cサイズ) X-Trans CMOS 4(裏面照射型)
23.6mm×15.6mm(APS-Cサイズ) X-Trans CMOS II
F値
F3.5〜F5.6
F2.8
F1.8〜F2.8
F1.7
F2〜F2.8
F2
F2.8
光学ズーム
10.7 倍
-
5 倍
-
4 倍
-
-
シャッタースピード
8〜1/2000 秒
30〜1/2000 秒
1〜1/2000 秒
30〜1/16000 秒
1/4〜1/4000 秒
4〜1/32000 秒
4〜1/32000 秒
撮影感度
通常:ISO100〜3200
通常:ISO100〜12500
通常:ISO125〜12800拡張:ISO25600
通常:ISO100〜50000
通常:ISO100〜12800
通常:ISO160〜12800拡張:ISO80、100、125、25600、51200
通常:ISO200〜6400拡張:ISO100、12800、25600、51200
連写撮影
5コマ/秒
5コマ/秒
30コマ/秒(RAWバーストモード時)
10コマ/秒
10コマ/秒
11コマ/秒
8コマ/秒
4K対応
-
-
-
-
-
手ブレ補正機構
イメージセンサーシフト
-
光学式
光学式
光学式
-
-
Wi-Fi
-
-
-
重量
本体:176g
本体:316g総重量:345g
本体:316g総重量:340g
本体:590g総重量:640g
本体:330g総重量:350g
本体:428g総重量:478g
本体:302g総重量:340g
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 画素数 撮像素子 F値 光学ズーム シャッタースピード 撮影感度 連写撮影 4K対応 手ブレ補正機構 Wi-Fi 重量
1
リコー
CX5
9,980円
28~300mm相当の高倍率ズームだが超至近から遠距離までステップレスでAF撮影ができる
1060万画素(総画素)1000万画素(有効画素)
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
F3.5〜F5.6
10.7 倍
8〜1/2000 秒
通常:ISO100〜3200
5コマ/秒
-
イメージセンサーシフト
-
本体:176g
2
キヤノン
LEICA X2
127,800円
APS-C判センサーと36mm相当のF2.8ライカ・エルマリートレンズを搭載
1650万画素(総画素)1620万画素(有効画素)
APS-C型CMOS
F2.8
-
30〜1/2000 秒
通常:ISO100〜12500
5コマ/秒
-
-
-
本体:316g総重量:345g
3
オリンパス
TG-5
10,300円
防水防塵耐衝撃などの性能や便利なクローズアップ撮影機能を備えるタフネスカメラ
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
1型CMOS
F1.8〜F2.8
5 倍
1〜1/2000 秒
通常:ISO125〜12800拡張:ISO25600
30コマ/秒(RAWバーストモード時)
光学式
本体:316g総重量:340g
4
ライカ
LEICA Q TYP116
336,580円
ライカ・ズミルックス28mmF1.7レンズを内蔵したフルサイズ判の高級カメラ
2630万画素(総画素)2420万画素(有効画素)
36mm×24mm(フルサイズ) CMOS
F1.7
-
30〜1/16000 秒
通常:ISO100〜50000
10コマ/秒
-
光学式
本体:590g総重量:640g
5
富士フイルム
X10
29,700円
アナログカメラふうの手動方式の操作系を備えた光学4倍ズーム内蔵コンパクトカメラ
1200万画素(有効画素)
2/3型 EXR CMOS
F2〜F2.8
4 倍
1/4〜1/4000 秒
通常:ISO100〜12800
10コマ/秒
-
光学式
-
本体:330g総重量:350g
6
富士フイルム
X100V
400円
X100シリーズ五世代目の最新機種で内蔵レンズの新規設計など各部で改良が加えられた
2610万画素(有効画素)
23.5mm×15.6mm(APS-Cサイズ) X-Trans CMOS 4(裏面照射型)
F2
-
4〜1/32000 秒
通常:ISO160〜12800拡張:ISO80、100、125、25600、51200
11コマ/秒
-
本体:428g総重量:478g
7
富士フイルム
X70
69,800円
フィルムカメラ時代ふうのクラシックな操作系を備えたコンパクトデジタルカメラ
1670万画素(総画素)1630万画素(有効画素)
23.6mm×15.6mm(APS-Cサイズ) X-Trans CMOS II
F2.8
-
4〜1/32000 秒
通常:ISO200〜6400拡張:ISO100、12800、25600、51200
8コマ/秒
-
-
本体:302g総重量:340g