
パナソニック NR-E413PVの評価・レビュー・口コミ・評判・製品情報・価格比較
最安値:¥92,900
パナソニック NR-E413PV 冷蔵庫の商品概要、説明書、おすすめポイント、口コミ・レビュー・評価、他製品との比較、価格などをまとめ、パナソニック NR-E413PV 冷蔵庫がどんな人におすすめなのかを評価しました。
-
Amazon¥92,900
2022/05/23 更新

ランク王編集部
編集部おすすめの記事
NR-E413PVの基本スペック
- タイプ
- 冷凍冷蔵庫
- ドアの開き方
- 右開き
- ドア数【ドア】
- 5 ドア
- 定格内容積 【L】
- 406 L
- 冷凍室 【L】
- 79 L
- 冷蔵室 【L】
- 199 L
- 野菜室 【L】
- 89L
- 切り替え室 【L】
- 23 L
- 独立製氷室 【L】
- 16L
- 真ん中冷凍室
- ○
- 自動製氷
- ○
- チルド室
- ○
- パーシャル室
- ○
- 脱臭
- ○
- ガラスドア
- ○
- 幅x高さx奥行き【mm】
- 幅600x高さ1818x奥行679 mm
- 質量【kg】
- 88 kg
- 省エネ性マーク(緑)
- 年間消費電力(50Hz) 【kWh】
- 289 kWh
- 年間消費電力(60Hz) 【kWh】
- 289 kWh
- 年間電気代(50Hz) 【円】
- 7803 円
- 年間電気代(60Hz) 【円】
- 7803 円
- カラー
- シャンパンゴールド
NR-E413PVの通販サイト比較
Amazon | ¥92,900 |
在庫 : ○ |
※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。
この商品が紹介されている記事
NR-E413PV-N(シャンパンゴ-ルド) 5ドア冷蔵庫 右開き 406L
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- メーカー
- パナソニック(Panasonic)
- 商品名
- NR-E413PV-N(シャンパンゴ-ルド) ・NR-E413PV-W (スノーホワイト)
- 寸法・サイズ
- (幅×奥行×高さ):600×679×1818mm
- 庫内容量
- 406L
- ドアの開き方
- 右開き・左開き
- 省エネ性能
- ★★★★
- その他機能
- 微凍結パーシャル・シャキシャキ野菜室

「ナノイー」は空気中の水分に高電圧をかけて作られるイオン。除菌に効果的!野菜室の菌の繁殖を抑えて清潔に保ちます。
また、脱臭効果も!焼き餃子、納豆、魚などニオイがきつい食材を入れてもニオイ移りしにくいのです。

低温かつ完全には凍らない約ー3℃で保存することで、約1週間の保存が可能です。そして、解凍は不要。
肉や魚、今話題の作り置きの品、下ごしらえ品も、約1週間保存できます。週末にまとめて作り置きをすることで平日の手間を省くことができますね、

新・モイスチャーコントロールフィルターが大活躍!
湿度調整の働きをする再生セルロースを2層にすることで、より適切な湿度コントロールができるようになりました。保存が難しい野菜も、シャキシャキです。野菜がシャキシャキなだけでいつもの料理がぐっと美味しくなりますね。
「音が若干耳障りな時もある」という口コミもありました。冷蔵庫の音は独特なため、なるべく音がストレスにならないことが大切ですよね。
一方で、「エコナビで音も静かになる」という口コミも。音について、気になるか、気にならないか、というのは個人差が大きいと言えます。
冷蔵庫の最上段の部分に出っ張りがあり、収納スペースが狭くなっているのが不満という声も。収納スペースがどれくらいあるかということは、冷蔵庫にとって大事な要素です。冷蔵庫の構造上、仕方がないのかもしれませんが、デザイン性があり、人気の商品なだけに少し残念ではありますね。
「省エネ性能も同価格帯の他社製品より低いのが気になる。」という口コミもありました。
しかし、エコナビの省エネ性能により、「1日の電気消費量も、前の冷蔵庫に比べると大変少なく満足しています。」という意見も。
同価格帯の冷蔵庫よりも省エネ性能は劣っているのかもしれませんが、以前使っていた冷蔵庫と比較すると、NR-E413PVの方が省エネ性能は勝るようですね。
自動製氷機は、「水を引く為のホース内の掃除が出来ないと思われ不衛生になる可能性があるかと思ったので、使用していません。」といった声がありました。水を引くためのホースは定期的に自分で掃除をしたいという人には向かないようです。
デザインシンプルでおしゃれだと言う意見が目立ちました。
特にガラスドアを賞賛する声が多数。
シャンパンゴールドもスノーホワイトも、存在感がなく、キッチンのテイストを選ばないので、幅広い趣向の方に使える冷蔵庫ですね。
「幅が60センチの冷蔵庫を探していた」という口コミが多かったです。
NR-E413PVは、(幅×奥行×高さ):600×679×1818mmなので、正に幅60センチです。
このサイズは、コンパクトで、夫婦だけなら十分だそうです!
冷蔵庫特有の匂いをナノイー機能が解決してくれます。中には、「キムチの香りが全く感じられず驚きました」「魚が生臭くならない」という口コミも。キムチや魚の匂いは、独特で、「仕方ないか。」と諦めていた方にとっても、NR-E413PVは、期待を裏切らない冷蔵庫と言えます。
「シャキシャキ野菜室」のお陰で、野菜の鮮度が保たれているのが嬉しいという声がありました。
野菜は、保存が難しいですが、NR-E413PVだとこの問題はクリアできますね。
ワンダフルオープンのため、奥まで見やすく、中身の確認がしやすいという口コミもありました。毎日、何度も見る冷蔵庫だからこそ、「探しやすい」「確認しやすい」ということは、私たちの日常のストレスをより少なくさせるでしょう。
野菜室のオープンな引き出し、パーシャルと機能は使い勝手が良いです。ただ、音が若干耳障りな時もありますが、全体的には満足しています。
最上段の部分に出っ張りがあり、収納スペースが狭くなっているのが不満。
また省エネ性能も同価格帯の他社製品より低いのが気になる。
自動製氷機は、水を引く為のホース内の掃除が出来ないと思われ不衛生になる可能性があるかと思ったので、使用していません。
デザインは、ガラスドアでシンプルな作りが大変気に入っます。
幅が60センチで探していました。この冷蔵庫に変えたら、冷凍室は以前の倍程の収納量でとても便利になりました。冷蔵庫も大容量になりました
ナノイーが予想を超えて優秀で、キムチの香りが全く感じられず驚きました。
野菜の鮮度が1週間保たれるのはビックリした。
ワンダフルオープンは冷凍室、野菜室、全部を引き出すことが出来てほんとに便利です。隅々まで見渡せて使い残りが出ません。
NR-E413PV-N(シャンパンゴ-ルド) 5ドア冷蔵庫 右開き 406L
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- メーカー
- パナソニック(Panasonic)
- 商品名
- NR-E413PV-N(シャンパンゴ-ルド) ・NR-E413PV-W (スノーホワイト)
- 寸法・サイズ
- (幅×奥行×高さ):600×679×1818mm
- 庫内容量
- 406L
- ドアの開き方
- 右開き・左開き
- 省エネ性能
- ★★★★
- その他機能
- 微凍結パーシャル・シャキシャキ野菜室
パナソニック(Panasonic)
パナソニック 冷蔵庫 5ドア 406L パーシャル搭載 スノーホワイト NR-E414GV-W
価格:191,800円 (税込)
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
NR-E414GVは2018年10月中旬に発売されたNR-E413PVの後発モデルです。同じパナソニック製品です。
カラーは、NR-E413PVと同様にシャンパンゴールドとスノーホワイトの2種類。
価格面では、NR-E414GVの方が新しいということもあり、NR-E413PVより2万円程高くなっています。
冷蔵庫の容量は同じです。
違いは、NR-E414GVには微凍結パーシャル機能はないこと。
NR-E413PVは右開きであるが、NR-E414GVは左開きであること。口コミの数も、NR-E414GVはまだ少なく、人気もNR-E413PVの方があるようです。
NR-E413PVと機能面があまり変わらないにも関わらず、NR-E413PVより金額が高いということと、左開きより右開きの需要の方があるからかもしれません。
パナソニック
パナソニック 411L 5ドア冷蔵庫(シャンパン)【右開き】Panasonic エコナビ NR-E412V-N
価格:225,900円 (税込)
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
NR-E412PVは、NR-E413PVの前に出ていたモデルで2016年11月上旬に販売されています。もちろんNR-E413PVと同じくパナソニック製品となっています。右開きの冷蔵庫です。カラーは、こちらの商品もシャンパンゴールドとスノーホワイトの2種類。容量はどちらの冷蔵庫も同じです。
ただ、微凍結パーシャルはNR-E413PVのみの機能です。NR-E413PVの後発モデルであるNR-E414GVにも微凍結パーシャル機能はなかったので、微凍結パーシャル機能はNR-E413PVに特有の機能ということが分かりますね。
あと、違いは省エネ性能でしょうか。NR-E412PVは年間消費電力が300 kWhに対し、NR-E413PVは289 kWhと、NR-E413PVの方が省エネ性能が高いと言えます。年間の電気代で考えると、NR-E413PVの方が3電気代を300円程安く抑えられる計算になります。
そのことから考えても、NR-E413PVの方がメリットが大きいと言えるでしょう。
パナソニック(Panasonic)
パナソニック 冷蔵庫 5ドア 450L パーシャル搭載 シャンパンゴールド NR-E454PX-N
価格:188,800円 (税込)
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
NR-E454PX-Nは、2018年10月に発売された、パナソニックの製品です。どちらの商品も右開きという点は同じですが、容量・サイズ・省エネ機能に違いがあります。
まず、容量ですが、NR-E413PVは406 Lに対し、NR-E454PX-Nは450 LとNR-E454PX-Nの方が大きいです。
サイズにおいては、幅はどちらも600と変わりはありませんが、高さと奥行きについては、
NR-E413PVは、高さ1818x奥行679 、NR-E454PX-Nは高さ1828x奥行699 と、やはりNR-E454PX-Nの方が大きくなっています。
省エネ性能においては、NR-E413PVが年間消費電力289 kWhに対し、NR-E454PX-Nは263 kWhとなっています。金額で考えると、NR-E454PX-Nの方が年間700円安く抑えられることになります。
ただし、冷蔵庫の価格はNR-E454PX-Nの方が25000円程高いですね。冷蔵庫を購入する金額が少し高くついても、年間の電気代を減らしたい方や、少しでも大きい冷蔵庫が欲しい方はNR-E454PX-Nの方がいいかもしれませんね。
パナソニック(Panasonic)NR-E413PV、冷蔵庫の種類について、商品概要、説明書、おすすめポイント、口コミ・レビュー・評価、他製品との比較をまとめました。
NR-E413PVは、デザイン性、性能ともに良い口コミが多く、自信を持っておすすめできる冷蔵庫です。
特にガラスドアが素敵でキッチンに生活感を出したくないおしゃれな人に向いていると言えます。二人暮しにちょうどいい大きさは、オシャレなカップルや、夫婦で使うのに適していますね。
ナノイー機能でキムチや生魚のニオイを消してくれたり、ワンダフルオープンで冷蔵庫の奥までパッと見渡せたり、日常の生活においてストレスがぐっと減ることは間違いないでしょう。
新鮮な状態が続く!ナノイー搭載でスリムな5ドア冷蔵庫
それによって、お仕事や育児で忙しく1度に多くの食材をまとめ買いしたい方におすすめです。本体はシャンパンゴールドで高級感がありスッキリとしたフォルムなのでどんなキッチンにも合わせやすい商品が欲しい方にピッタリ。奥に収納した食材を見逃しがちな方にも嬉しい「ワンダフルオープン」も付いています。