テレビでユーチューブを見る方法|Wi-Fiなしでも見れる?ユーチューブ対応テレビも

YouTube(ユーチューブ)は、さまざまな動画を楽しめる動画配信サービスです。今回は大画面で楽しみたい方のために、テレビでユーチューブを見る方法を紹介します。おすすめの周辺機器やユーチューブが見られない原因や、ユーチューブ対応のおすすめテレビの紹介記事も必見です。

2023/05/26 更新

編集部おすすめの記事

※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。
アイリスオーヤマ

40FB10PB

性能・価格などトータルバランスに優れたコスパの高い一台

【おすすめポイント】
・独自のチューニングにより、豊かで繊細な色彩を表現
・接続端子が豊富で、ゲーム機・外付けHDDなどさまざまな機器が接続可能
・高性能だが3万円ほどで購入でき(40V型)、コスパが高い


【ここが少し気になる…】
・映像はきれいだが音声はややこもっているといった口コミが見受けられる
・バックライトが明るく、調整をしないと映像によっては白飛びが発生する

TCL

32S516E

豊富なコンテンツが楽しめるAndroidシステム搭載モデル

【おすすめポイント】
・Androidシステムを搭載し、YouTube・NetflixなどはもちろんGoogle Playゲームアプリも使用可能
・繊細な部分まで明暗をくっきりわけて奥行き感を表現する「マイクロディミング技術」搭載
・スマホの映像を手軽にテレビに映し出せる「クロームキャスト機能」内臓


【ここが少し気になる…】
・リモコンの反応があまりよくないといった口コミが見受けられる
・音がややこもっているといった口コミも

アイリスオーヤマ

40FB10PB

性能・価格などトータルバランスに優れたコスパの高い一台

【おすすめポイント】
・独自のチューニングにより、豊かで繊細な色彩を表現
・接続端子が豊富で、ゲーム機・外付けHDDなどさまざまな機器が接続可能
・高性能だが3万円ほどで購入でき(40V型)、コスパが高い


【ここが少し気になる…】
・映像はきれいだが音声はややこもっているといった口コミが見受けられる
・バックライトが明るく、調整をしないと映像によっては白飛びが発生する

頑張れ日本気分で日本企業のものを買いました。想像より画面は綺麗で音も想像よりは聞き取りしやすかったです。設定関係も安定の分かり易さでした。物が安く買えることが最近は恐ろしく感じます。

出典: https://www.amazon.co.jp

TCL

32S516E

豊富なコンテンツが楽しめるAndroidシステム搭載モデル

【おすすめポイント】
・Androidシステムを搭載し、YouTube・NetflixなどはもちろんGoogle Playゲームアプリも使用可能
・繊細な部分まで明暗をくっきりわけて奥行き感を表現する「マイクロディミング技術」搭載
・スマホの映像を手軽にテレビに映し出せる「クロームキャスト機能」内臓


【ここが少し気になる…】
・リモコンの反応があまりよくないといった口コミが見受けられる
・音がややこもっているといった口コミも

期待通りのコスパ最高、大満足して使ってます

出典: https://www.amazon.co.jp

レグザ

32S24 (2020年モデル)

性能はもちろん使いやすさにもこだわったモデル

【おすすめポイント】
・シンプルで大きな文字のリモコンや、転倒防止機能を付けるなど使いやすさにこだわっている
・残像低減・階調・質感・色彩表現に富んだ映像処理を行う「レグザエンジンファイン」搭載
・映像の種類に合わせて適した映像を再現する「映像モード」搭載


【ここが少し気になる…】
・解像度が1366x768のため、フルハイビジョンほどの高画質は期待できない
・音質があまりよくないといった口コミが見受けられる

高評価が多いトピックの口コミを見る

「軽量」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
親父が入院したので購入 軽くて使いやすい 今の値段なら間違いなく買い テレビって大き過ぎてもダメなんだよね。狭い部屋だと(T . T)

出典: https://www.amazon.co.jp

とにかく軽い!

出典: https://www.amazon.co.jp

「コスパ」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
ゲームの時字が見にくくなったのと、大きなテレビがほしくなった為、32インチの同じくレグザからの買いかえとなった。視野角が狭く斜めからだと弱感、白っぽく見えるが正面からだととても綺麗で満足している。ハ一ドディスクもすぐ接続でき、映像もきれいで留守録も簡単でいい買い物をしたと思っている。

出典: https://www.amazon.co.jp

東芝の安心感と、コスパのよさ! 家電量販店にも観に行きましたが、結局こちらで買いました。とりあえずの1台だったのでなんの不満もありません。

出典: https://www.amazon.co.jp

4Kとか必要ないので価格と品質に十分満足しています。

出典: https://www.amazon.co.jp

「リモコン」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
リモコン感度良好 HDMI出力だと画質は綺麗だと思います

出典: https://www.amazon.co.jp

リモコンのチャンネルも大きくて扱いやすい 音量は小さいから少しアップするかな

出典: https://www.amazon.co.jp

低評価が多いトピックの口コミを見る

「音質」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
画質は良い。キメが細かい感じで 目に優しい感じがする。音はかなりこもっています オトコの声が聞き取りにくい! リモコンは安っぽいです。

出典: https://www.amazon.co.jp

「耐震性」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
想像以上の薄さと軽さ! 前に倒れるのは防げるけど、後ろは何か物を置かないと、地震があったら確実に倒れる。 それを除けば、コスパ最高です。

出典: https://www.amazon.co.jp

3万円くらいで32インチの綺麗な画面を楽しめて満足してます。また音楽番組も好きなので音質もそれなりに良いので満足してます。

出典: https://www.amazon.co.jp

レグザ

液晶テレビ 40V34 (2020年モデル)

音声調整メニューが豊富なのでドラマのシーンに合わせて設定できる

【おすすめポイント】
・音声調整メニューが豊富なのでドラマの視聴におすすめ
・環境に合わせて画質を最適に自動調整してくれるので快適に視聴できる
・リモコンにネット動画へのダイレクトボタンが付いているので操作が簡単
 
【ここが少し気になる…】
・斜めから見ると画質がぼやけるとの声も
・視聴予約は電源を切っていても作動するので急に出かけるときなどは注意

高評価が多いトピックの口コミを見る

「扱いやすさ」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
画質も綺麗で、リモコン操作も簡単、YouTube等内蔵で使いやすいです。

出典: https://www.amazon.co.jp

子供に液晶を割られてしまい購入しました。自分達で設置をしましたが簡単にできました。ネットコンテンツのボタンもしっかりあり快適です。

出典: https://www.amazon.co.jp

ボタン一押しでYouTubeやNetflixを楽しめるのが便利です。画質もクッキリと綺麗ですし、ゲーム操作もサクサクできて満足です。

出典: https://www.amazon.co.jp

「軽量」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
大きさも充分な上、軽いので女性でも運べる 設定もわかりやすくて、ネット接続も簡単。 YouTubeも見れるので購入しました。 とても気に入ってます

出典: https://www.amazon.co.jp

壁掛けテレビとして購入しました。地デジが開始された頃に購入したレグザが壊れたので、同じメーカのものをと考え購入しましたが、以前のものと比べ半分くらいの重量で壁掛けテレビとしての設置がとても楽にできました。このテレビはWiFi接続ができ、以前のテレビの録画番組をNAS接続で再生できるのでよかったです。

出典: https://www.amazon.co.jp

軽いので壁掛けにしました。この値段でWi-Fi機能があるのでたすかりました。

出典: https://www.amazon.co.jp

「コスパ」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
値段がとにかく安い。 購入前に使っていたシャープAQUOS と比べても画質でも全く気になるところはありません。 この映像でこの価格なら充分です。

出典: https://www.amazon.co.jp

最近のテレビシェアはLGやハイセンスなど海外勢に押され気味。 国産でも安いモデルの中身は海外製。 これは安いがおそらく中身は(液晶パネルなど)は国産だったきがする。 最近は4Kがスタンダードだけどそこまでいらないので大満です。

出典: https://www.amazon.co.jp

低評価が多いトピックの口コミを見る

「省エネ」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
全体的に大きな不満はありませんが唯一の不満は省エネ機能。 全ての設定をオンにしていますが寝落ちしても朝まで電源が待機にならずネトフリの画面が表示されたまま。 取説によると無操作で3時間経つと待機になるはずなんですけどね。

出典: https://www.amazon.co.jp

「チューナー」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
今回は買い替えでしたので、以前使っていたレグザとの比較になりますが、Wチャンネルだからと思って購入したものの、以前のものはトリプルだったみたいで、視聴+録画2CHで大変便利だったのができなくなって、そこだけがマイナスでした。 よい商品を届けていただきありがとうございました。

出典: https://www.amazon.co.jp

以前使用していたレグザよりも不自由になった点を述べます。 1.チューナーがダブルで、トリプルではなくなった 同じ時間帯の番組録画ができません。 2.リモコンの色が白く、文字が飛び気味 文字も小さくなったため、何の操作ボタンであるのか判読するのがたいへんです。 3.画質も変化した 白飛び気味で、10年前のような豊かな発色というイメージではない。好みの問題ではありますが、淡泊であっさりした映作りです。 一方、大幅に軽量化されたのはありがたいです。設置などが楽でした。

出典: https://www.amazon.co.jp

軽いので簡単に運べるし、縁がないからコンパクト。画面の大きさも十分。電源入れてからの起動も早い。普段からPCでアマプラをよく見てたのですが、TVのリモコンで一発起動できるのは凄くありがたいです。W録画ができないので録画重視でレコーダー持ってない方には注意が必要ですが、私みたいにあまり録画をせずにネット動画重視の方にはとてもオススメです。買ってよかった

出典: https://www.amazon.co.jp

「画質」に関するユーザーの反応 まとめ
実際の口コミ
設置場所の制限で、画面サイズは40インチがギリギリだったので40V34を購入。 画質は当然ながら4Kより劣るのは仕方ない。 しかし、斜めから見た時にとんでもなく色が違って(白くなります)見えるのはかなり厳しい。 設置場所、視聴する位置関係が斜めになるという方は、要再検討です。

出典: https://www.amazon.co.jp

Hisense

ハイビジョン 液晶テレビ 32E40H 2022年モデル

ネット動画・ゲームを楽しみたい方におすすめ!

【おすすめポイント】

・高画像処理技術によりネット動画も高画像で楽しめる

・低遅延ゲームモード対応なのでFPS・格闘ゲームにおすすめ

・ホーム画面を自分用にカスタマイズできるので操作がしやすい

 

【ここが少し気になる…】

・こもるような音質で気になるとの声も

・時計表示が大きいのが気になるとの声も

TCL(ティーシーエル)

スマートテレビ(Android TV) 32S5200A

安い&一人暮らしにぴったり!

一人暮らしにおすすめな32インチの液晶テレビです。3万円台という安さながら、フルHD、Android搭載、You Tube・Netflix・Huluに対応など機能が充実。できるだけ安い価格でYou Tube対応テレビが欲しい方におすすめです。

 

スペック詳細はこちら

東芝

レグザ 55Z570K

55インチ&4Kチューナー内蔵

55インチの4Kテレビです。4Kダブルチューナーを内蔵しているため4K放送を視聴でき、裏番組の録画にも対応。また、立体音響技術「Dolby Atmos(R)(ドルビーアトモス)」によって迫力のあるサウンドを楽しめます。Androidを搭載し、You Tubeやアマゾンプライムなどを視聴できますが、Netflix非対応な点は要注意です。

 

スペック詳細はこちら

パナソニック

VIERA(ビエラ) TH-55JX950

55インチ&4Kチューナー内蔵

先ほどご紹介した東芝のテレビと同様に55インチ、4Kダブルチューナーを内蔵した液晶テレビです。色鮮やかな映像と「Dolby Atmos(R)」による迫力のあるサウンドがポイント。You Tube・Netflix・アマゾンプライムなど幅広い動画配信サービスに対応しています。また、地震の揺れに強い「転倒防止スタンド」搭載のため、大型テレビの設置に不安がある方にもおすすめです。

 

スペック詳細はこちら