編集部おすすめの記事
目次
※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。










夏用のシュラフとして購入しました。 とてもコンパクトです。 縫製もしっかりしておりまた、インナーポケットも付属しており便利そうです。 冬シュラフの防寒インナーとしても使いたいと思います。
青森県で先日気温5度の夜にテント内で使用しました。 割と寒がりの方で、ヒートテックにパーカー、下はパンツにジャージで寝ておりましたが、夜中に暑くて目が覚め、結局ヒートテックとパンツで充分すぎる程暖かかったです。 厚着で寝るのは苦手だったので、ここまで暖かいとこの先のキャンプとても心強いです。
冬におすすめのイスカの寝袋比較一覧表
商品画像 | |||
---|---|---|---|
メーカー |
イスカ(Isuka)
|
イスカ(Isuka)
|
イスカ(Isuka)
|
商品名 |
エアプラス810
|
ダウンプラス ニルギリEX
|
デナリ900
|
説明 |
快適睡眠に配慮した構造
|
日本の冬の定番モデル
|
冬山のロングセラーモデル
|
リンク | |||
重量 |
1280g
|
1270g
|
1600g
|
対応温度 |
-25度
|
-15度
|
-25度
|
中綿素材 |
ダウン
|
ダウン
|
ダウン
|
中綿重量 |
810g(800フィルパワー)
|
700g(720フィルパワー)
|
900g(720フィルパワー)
|
サイズ |
肩幅84×208cm
|
肩幅80×全長213cm
|
肩幅84×208cm
|
収納サイズ |
直径21×37cm
|
直径20×34cm
|
直径22×38cm
|

- 「マミー型寝袋」のランキングはこちら
- 「封筒型寝袋」のランキングはこちら
- 「化繊シュラフ」のランキングはこちら
- 「ダウンシュラフ」のランキングはこちら
- 「着る寝袋」のランキングはこちら
- 「歩ける寝袋」のランキングはこちら
- 「クッションにもなる寝袋」のランキングはこちら
- 「空調付き寝袋」のランキングはこちら
- 「NANGAの寝袋」のランキングはこちら
- 「コールマンの寝袋」のランキングはこちら
- 「モンベルの寝袋」のランキングはこちら
- 「スノーピークの寝袋」のランキングはこちら
- 「ロゴスの寝袋」のランキングはこちら
- 「スナグパックの寝袋」のランキングはこちら
- 「NEMOの寝袋」のランキングはこちら
- 「DODの寝袋」のランキングはこちら
- 「ネイチャーハイクの寝袋」のランキングはこちら
- 「Hilanderの寝袋」のランキングはこちら
- 「ノースフェイスの寝袋」のランキングはこちら
- 「AEGISMAXの寝袋」のランキングはこちら
- 「プロモンテの寝袋」のランキングはこちら
- 「WhiteSeekの寝袋」のランキングはこちら
- 「コスパ最強の寝袋」のランキングはこちら
- 「コンパクトな寝袋」のランキングはこちら
- 「洗える寝袋」のランキングはこちら
- 「高級寝袋」のランキングはこちら
- 「寝心地最高の寝袋」のランキングはこちら
- 「日本製寝袋」のランキングはこちら
- 「冬用寝袋」のランキングはこちら
- 「快適温度0℃以下の寝袋」のランキングはこちら
- 「3シーズン用寝袋」のランキングはこちら
- 「夏用寝袋」のランキングはこちら
- 「オールシーズン使える寝袋」のランキングはこちら
- 「秋用寝袋」のランキングはこちら
- 「登山用寝袋」のランキングはこちら
- 「防災用寝袋」のランキングはこちら
- 「ソロキャンプ用寝袋」のランキングはこちら
- 「2人用寝袋」のランキングはこちら
- 「ファミリーキャンプ向け寝袋」のランキングはこちら
- 「来客用寝袋」のランキングはこちら
- 「一人暮らし用寝袋」のランキングはこちら
- 「初心者向け寝袋」のランキングはこちら
- 「車中泊寝袋」のランキングはこちら
イスカのシュラフの魅力や選ぶポイント、おすすめのシュラフについて紹介しました。イスカのシュラフには魅力がたくさんあります。ぜひ本記事を参考にして、イスカのシュラフでより快適なキャンプを楽しみましょう。