編集部おすすめの記事
キャンプなどのアウトドアには簡易拠点となるテントが必要ですよね。4人用ともなると「収納場所がない」「設営が大変」とお考えの方は多いのではないでしょうか。しかし、最近の4人用テントはコンパクトに収納でき、ワンタッチで設営できるものが増えています。
最近では寝室とリビングスペースに分かれた4人用テントなどが人気です。また、たくさんテントがあるキャンプ場でも際立つ、おしゃれでかっこいいテントもあります。しかし価格・品質・デザインはさまざまで、どれを選べばいいか悩んでしまいますよね。
そこで今回は、ファミリーや友人とのキャンプを想定した4人に対象人数を絞り、テントを選ぶうえでのポイントを詳しく解説。さらに4人用テントのおすすめ商品も紹介しているので、購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
4人用テントと言っても、何を基準に選べばいいか困ってしまいますよね。ここでは4人用テントを選ぶ上でのポイントをいくつかご紹介します。
人数が増えるほど大人・子どもの違いや荷物量などが家庭によって異なるので、それに合わせたサイズ選びが必要です。基本的に4人用テントのサイズは、285×285cm程度の約5畳を目安にするといいでしょう。
しかし、荷物量が多い場合や大柄な体型の方が複数人いる場合は、5人でもゆとりのある300×300cm程度がおすすめです。
4人ともなると、テントだけで1人1人が快適に過ごすことは難しいです。そのため、それぞれがゆったり過ごせるようにタープなどを併用しましょう。メーカーによっては、併用するのに最適なサイズ・設計がされたテントとタープのセット売りが販売されています。
タープは六角形のヘキサタープ・四角形のレクタタープ・ひし形のウイングタープなど種類がさまざまです。そのためテント・タープ・テーブルなど、全体の設営シーンや拡張性を意識してテントを選びましょう。
できるだけ荷物を省スペースで済ませることができるように、コンパクトに収納できるものを選びましょう。専用の収納袋が付属されたものは、他のアウトドアグッズを圧迫しにくいです。
設営場所まで持ち運びがしやすいショルダーストラップ付きや、軽量なものを選ぶのもポイント。また、サイズや収納性と合わせて設営のしやすさもチェックしておきましょう。
テントにはドーム型・2ルーム型・トンネル型・ティピー型などさまざまな種類があります。その中でも4人用テントとして最もおすすめなのが2ルーム型とトンネル型のテントです。この2つのタイプは、テントのタイプの中でも特に居住性に優れています。
2ルーム型はその名の通り、寝室とリビングの2つの部屋を設けているのが特徴です。設営難易度はやや高めですが耐風性に優れ、前室の入り口が広いので開放感があります。トンネル型は、ドーム型テントの前室がそのまま伸びたような形状が特徴です。
前後からの風に弱く前室が狭いですが、設営難易度が低いので初心者の方にも扱いやすくなっています。2ルーム型とトンネル型のどちらも2ルームで使用できるので、家族や友人と使う際に各々の時間を過ごしやすいです。
4人用テントには、アウトドア以外の使用にも適した汎用性の高いモデルが販売されています。ワンタッチ型であればイベント行事やピクニックに最適です。また、外から一切見えないフルクローズは、ビーチでの着替えや授乳時にも安心して使用できます。
インナールームを取り外せるタイプであれば、中にテーブルなどを設置してリビングルームとして使用可能です。これらのように汎用性の高さを意識して選ぶといいでしょう。
4人用テントは数多くのメーカーから優れた製品が発売されています。ここではその中から信頼性のある代表的なメーカーを3社ご紹介します。
100年以上もの長い歴史を持つアメリカの老舗アウトドアメーカー「コールマン」。テントではドーム型・2ルーム型・ティピー型など幅広い製品ラインナップが魅力です。
4人用では居住性に優れた2ルーム型が人気があります。非常に高品質でデザイン性が高いので、テント選びに迷ったときはまずおすすめのメーカーの1つです。
「水辺5メートルから標高800メートルまで」をモットーに製品開発を行なう総合アウトドアブランド「ロゴス」。強度と居住性に優れたテントを数多く手掛け、人を選ばないシンプルなデザインが特徴です。
4人用のファミリー向けテントでは、主に2ルーム型を豊富にラインナップしています。シンプルなテントをお求めの方におすすめのメーカーです。
海外でも人気のある日本のアウトドア総合メーカー「モンベル」。テントでは「月明かりの下でも素早く設営できる」をコンセプトにしたムーンライトシリーズが人気です。
独自のA型と呼ばれる構造を採用しており、優れた防水性と通気性を有しています。4人用のファミリー向けテントでも比較的軽量なので、持ち運びやすさを重視する方におすすめです。
タフスクリーン2 2000031571














口コミで大人気のファミリー向けの4シーズンテント
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
広いリビングルームとなる前室を装備した「コールマン」の大人気2ルーム型テントです。吊り下げ式インナーテントを取り外せば、大きめのスクリーンタープとして使用できます。また、アシストクリップでポールをしっかり固定できるので、1人でも設営することが可能です。さらに前室を有効に活用できるキャノピーポールが付いています。通販サイトの口コミで非常に高評価なので、迷った際におすすめの4人用テントです。
- メーカー名
- コールマン
- 商品名
- タフスクリーン2 2000031571
- タイプ
- 2ルーム型
- 収容人数
- 4~5人
- サイズ
- 320×230×170cm(インナーサイズ)
- 重量
- 16kg
ROSY ドゥーブル XL 71805022


























2ルーム型ながら価格が安い
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
人を選ばないシンプルなデザインの「ロゴス」の4~5人用2ルーム型テントです。高い断熱効果に加えて90%以上の有害紫外線をカットします。また、ナイロンよりも対候性の高い生地や雨の侵入を防止するシームテープ加工が魅力です。さらい、インナーを取り外せば大型タープへと変身します。2ルーム型テントの中では非常に価格が安いので、コスパ重視の方におすすめです。
- メーカー名
- ロゴス
- 商品名
- ROSY ドゥーブル XL 71805022
- タイプ
- 2ルーム型
- 収容人数
- 4~5人
- サイズ
- 270×270×153cm(インナーサイズ)
- 重量
- 10.5kg
ムーンライトテント 5型 1122289
独自性のあるかっこいいデザインの軽量テント
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
「モンベル」のロングセラーモデルであるムーンライトシリーズの4~5人用です。「月明かりの下でも素早くテント設営ができる」をコンセプトにしているだけあり、簡単に設営できます。また、生地は優れた防水性・通気性だけでなく、難燃加工が施されているので燃え広がりにくく安心です。さらにルックスは独自のAフレーム型がおしゃれで目を引きます。重量4.9kgと4~5人用としては非常に軽量なので、持ち運びを重視する方におすすめです。
- メーカー名
- モンベル
- 商品名
- ムーンライトテント 5型 1122289
- タイプ
- ドーム型
- 収容人数
- 4~5人
- サイズ
- 210×210×136cm(インナーサイズ)
- 重量
- 4.9kg
ワンタッチドームテント 5人用 lxt06
5人家族まで使用できるワンタッチテント
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
日本最大級のインテリア・家具・家電の総合通販サイト「モダンデコ」の4~5人用テントです。非常に軽量で専用キャリーバッグにコンパクトに収納できます。また、最大5人まで使用できる大型テントながら、ワンタッチで設営できるのが魅力です。さらに、通気性の高い2重構造ドアやプライバシー保護に最適なフルクローズなど機能性も充実しています。非常にリーズナブルな価格なので、入門用テントとしておすすめです。
- メーカー名
- モダンデコ
- 商品名
- ワンタッチドームテント lxt06
- タイプ
- ワンタッチ型
- 収容人数
- 4~5人
- サイズ
- 300×260×160cm
- 重量
- 5.5kg
エントリー2ルーム エルフィールド TP-880
設営簡単で高品質な4人家族用テント
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ハイスペックな製品を手掛ける日本のアウトドア総合メーカー「スノーピーク」の4人用テントです。2ルームですがトンネル型なので、初心者の型でも容易に設営できます。また、本来閉鎖的なトンネル型でありながら、天井の高いリビングスペースなので開放感があるのが魅力です。生地には、優れた耐水圧やUVカット加工・テフロン撥水加工などを高品質に仕上げています。設営しやすい2ルーム型をお探しの方におすすめです。
- メーカー名
- スノーピーク
- 商品名
- エントリー2ルーム エルフィールド TP-880
- タイプ
- トンネル型
- 収容人数
- 4人
- サイズ
- 380×600×210cm
- 重量
- 15.5kg
4人用テントの選び方とおすすめ商品5選についてご紹介してきましたがいかがでしたか。4人用テントと言っても機能性やタイプなどはさまざまです。選び方や使い方をしっかり押さえて、自分にぴったりの4人用テントを見つけましょう。
関連する記事

キャンプ初心者がはじめに買うべきおすすめ定番テントは?後悔しない選び方を紹介します!
2021/10/21

ロゴスの人気テントおすすめ13選|有名なロゴスのテントを徹底解説!比較や特徴も
2021/10/21

おすすめの日本製テント10選|マニアックなテントメーカーもチェック!
2021/10/21

女性におすすめのテント8選|テントの種類やおすすめブランドも紹介
2021/10/21

【初心者におすすめ】ムーンライトテントの魅力|型別・シーン別に紹介
2021/10/21

デイキャンプにおすすめのテント5選!ワンタッチテントの特徴をご紹介!
2021/10/21

【2022最新】かわいいテントおすすめ16選|女性にも!
2021/10/21

MSRテントのおすすめ商品10選【キャンプから寒い雪山対応商品まで】
2021/10/21

【前室ありも】3人用キャンプテントのおすすめ商品5選|おしゃれで安い!
2021/10/21

安いテントのおすすめ商品5選!コスパ最強のテントを伝授
2021/10/21