
【2022最新版】有線ヘッドホンの厳選おすすめ20選|高コスパ&ハイレゾ対応も
ゲームや音楽に欠かせないヘッドホンですが、ワイヤレスの発達した今でも音質の安定した有線が人気です。今回は有線式のヘッドホンの選び方や、おすすめしたい最新モデルについて紹介。また、さまざまな種類の有線ヘッドホンから自分に合った製品の選び方も解説します。
2022/05/23 更新
目次
ヘッドホンは迫力のあるサウンドを楽しめるのはもちろんのこと、ファッション性にも富んでいます。最近はワイヤレスタイプのヘッドホンが増えていますが、音楽好きの間では有線のヘッドホンが根強い人気を誇っています。
有線のヘッドホンはコードの取り回しに難があるものの、ワイヤレスよりも高音質で音楽を聴くことができます。また、バッテリーの減りを気にしなくてもいいので、いつでもどこでも音楽を楽しめるのが魅力です。
加えて、有線ヘッドホンはテレビに接続することもでき、深夜にテレビ番組を鑑賞したいときやテレビゲームを楽しみたいときに便利です。
そこで今回は、有線ヘッドホンの種類や気になるメリット・デメリット、選び方を解説します。記事の後半では安い・コスパがいいなどおすすめ有線ヘッドホン20選も紹介しているので、購入をお考えの方はぜひ参考にしてください。

有線式ヘッドフォンには有線式ならではのメリットがたくさん存在します。しかし、メリットだけではなくデメリットもあります。ここでは、有線式ヘッドフォンのメリット・デメリットを紹介するので、ぜひ購入を迷われている方は参考にしてください。
有線ヘッドホンのメリット
有線タイプのヘッドホンは、主に次の4つのメリットがあります。ワイヤレスとスペックを比較する際の参考にしてください。
電池が切れる心配がない

有線式のヘッドホンは電源につないだ状態でヘッドホンを使うため、常にバッテリーを気にせずに使用できるのが魅力です。ワイヤレスタイプのようにうっかり充電をし忘れて途中でバッテリーが切れることがないので、いつでも安心して音楽やゲームを楽しめます。
コスパがいいモデルが多い

ヘッドホンを新しく購入する際は、できるだけ安く品質のいいものを選びたい人が多いでしょう。有線ヘッドホンはワイヤレスのヘッドホンと比較すると、全体的に値段が安いという特徴があります。
値段が安いだけではなく品質がいいモデルも多いため、コスパがいいヘッドホンを探している人には有線ヘッドホンがピッタリです。
価格の幅があり選択肢が多い

有線ヘッドホンは種類が非常に豊富です。また、価格帯は安いモデルから高額なものまで幅広く、選択肢が広がるところも見逃せません。価格を含め自分が必要としている機能が搭載されているか、デザインは自分好みのものかといったさまざまな基準から、自分に合ったヘッドホンを選びましょう。
直接出力なので高音質モデルが多い

有線ヘッドホンはコードを通してダイレクトに音が耳に伝わるというメリットがあります。直接耳に音が入ると、より高音質な音楽・声を楽しむことができます。高音質にこだわりたい音楽好きの人や音楽制作をしている専門家からも、有線式ヘッドホンは絶大な支持を得ています。
また、Bluetooth接続のヘッドフォンは圧縮した音声データを送るために遅延や劣化が起こりやすいのに対して、有線ヘッドフォンは直接出力なので遅れや劣化が発生しないのも魅力です。
有線ヘッドホンのデメリット
コードが物理的に邪魔になる

有線式のヘッドホンはコードがヘッド部分に装着されています。そのため、聴く場所によってはコードが届かなかったり、絡まって邪魔になったりすることがデメリットです。
また、収納の際は都度コードを巻く作業も必要です。さらに、いざ使おうとした時にコードが絡まってなかなかほどけず、ストレスを感じることもあります。
コードや端子部分が破損する可能性がある

有線ヘッドホンのコードは、日々の使用で配線部分や端子部分が徐々に摩耗します。長い間使っているとコードの外側の覆いが薄くなって擦り切れたり、端子が壊れたりすることもあります。メーカーによっては接続ケーブル、パッド部分の単品パーツの販売があることもありますが、ワイヤレスヘッドホンでは起こらない故障や破損が発生する可能性を考慮しましょう。

有線ヘッドフォンにはいくつかの種類があります。ここでは、有線ヘッドフォンの種類を紹介します。
※クリックすると見出しへジャンプします
【構造】
【装着方式】
【目的】
上記のヘッドフォンの種類について紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
音漏れしにくい!密閉型
密閉型ヘッドホンとは、ヘッドホン内蔵のスピーカーと耳が外部から遮断されて密閉状態になっているモデルです。密閉された状態で音楽や音を聴く仕組みなので、音量が小さい状態でも音に集中できます。ヘッドホンをつけて音楽を聴くと耳への負担が気になる人にも密閉型ヘッドホンがピッタリです。
また、密閉型のヘッドホンは遮断性が高く、ノイズスキャリング機能を搭載したモデルが多数あります。外の音を遮断するだけでなく、ヘッドホンから音が外に漏れることも防ぎます。電車やバスなど公共交通機関の中や人混みの中でも周りを気にせずに使える点も魅力です。
長時間使用しても疲れない!開放型
有線式にはオープンエアー型とも呼ばれる開放型のヘッドホンもあります。ヘッドホンのハウジング部分に小さい穴がたくさん空いており、音が中にこもらない構造になっています。開放型のヘッドホンはハウジング内で音が反響しにくいので、より自然に近い音楽や音を楽しみたい方に最適です。
また、長時間耳に装着していてもあまり疲れることがなく、比較的軽量な商品が多い点も魅力です。ただし、密閉型と違い音が外に漏れやすい設計なので、外出先や屋外での使用には向きません。
耳をおおうオーバーヘッド型
パッド部分の形が耳全体を覆うような構造のヘッドホンをオーバーイヤー型(アラウンドイヤー型)と呼びます。このタイプはヘッドホンのサイズ自体が大きく、音質関連の部品も大型サイズです。
そのため、ヘッドホンの音も高品質なモデルが多く、音楽関係の現場ではこのタイプのヘッドホンが主流です。一方、サイズが大きく重いため持ち運びには不向きです。デザイン性や携帯性より音質を重視してヘッドホンを選びたい人におすすめです。
コンパクトなオンイヤー型
オンイヤー型のヘッドホンとは、耳の上に乗せて使用する小型サイズのモデルです。耳全体を覆わない作りのため、長時間の音楽を聴いていても耳が痛くなりにくいという特徴があります。また、比較的価格が安い商品が多く、デザインもおしゃれなものが多数あります。
さらに小型サイズで軽量のため、旅行や職場へ手軽に携行することができます。さらに、折りたたみ式のタイプもあり収納場所を選びません。ただし、低音再生にはあまり向いていないヘッドホンと言えます。
楽曲制作に最適!モニターヘッドホン

有線式のヘッドホンには「モニター型」タイプもあります。こちらは、プロのスタジオモニター用のヘッドホンとしても使われており、主に音楽を制作する人から支持されています。
モニター型ヘッドホンの特徴は、全体的な音のバランスが非常によく音楽が聴きやすいことです。このことから、音楽ミックス・マスタリングなどの作業に最適で、音量のバランスを整える際も便利なヘッドホンです。
ゲームに集中するならゲーミングヘッドホン
ゲーム用の有線ヘッドホンを検討している方には「ゲーミングヘッドフォン」がおすすめです。ゲーミングヘッドフォンとはその名の通り、ゲームを集中してプレイするのに特化した商品です。
遮音性に優れ、音の細かい部分まで再現できます。そのため、FPS・TPSなど没入感を味わいたいゲームをプレイする方には、ゲーミングヘッドフォンが最適です。また、マイク付きのヘッドホンであれば通話も可能なので、ゲーム中に会話をしたい場合はチェックしましょう。
片耳が出せると便利!DJ用ヘッドホン
DJ用ヘッドフォンはDJをしている方はもちろん、普段使い用としてもおすすめです。遮音性が高く、軽量のヘッドフォンが多いのが特徴です。激しい動きをするDJ向けにズレにくい商品もあります。また、回転式イヤーパッドを採用したモデルであれば話しかけられたときにすぐ片耳を出せるため、普段使いでも重宝します。
下記の記事では、DJ用ヘッドフォンの選び方やおすすめのヘッドフォンを紹介しています。DJ用ヘッドフォンに興味がある方は、ぜひご覧ください。

有線ヘッドフォンといっても、種類をはじめ選び方はさまざまです。ここでは、有線ヘッドフォンを選ぶポイントを紹介します。
※クリックすると見出しへジャンプします
ヘッドホンの音質傾向で選ぶ
有線ヘッドホンのおすすめの選び方の1つが、ヘッドホンそのものの音質の性能を比較する方法です。特に、ヘッドホンにハイレゾ機能があるかどうか、そしてノイズスキャンセリング機能が搭載されているかが選ぶ際のポイントです。
※クリックすると見出しへジャンプします
ハイレゾ対応と非対応のモデルがある

有線式ヘッドホンにはハイレゾ音源に対応したモデルと非対応のモデルがあります。もし、ヘッドホンから流れる音も高品質にこだわりたいのであれば、ハイレゾに対応したヘッドホンを選びましょう。
ハイレゾ音源は、ピアノのように繊細で高音域な音もくっきりと耳に響きます。高音質の目安は再生周波数帯域が40kHz以上のものです。購入する際の参考にしてください。
ノイズスキャリング機能の有無

ノイズキャンセリング機能とは、周りの騒音を消去する機能のことです。外部をシャットアウトして、自分だけの静かな空間で音楽やラジオを聴きたい人におすすめです。音楽に没頭して演奏を堪能できます。また、自宅でオンラインゲームをする場合にノイズキャンセリングのヘッドホンを使う人も多いようです。
ただし、ノイズキャンセリング機能には音楽用と通話用の2種類があるので、選ぶ際には注意が必要です。安いヘッドホンの場合、通話用にしか対応していない場合があります。音楽鑑賞においてノイズキャンセリング機能を使用したい方は、音楽再生にも対応しているか確認してください。
各製品の得意とする音域をチェック

自分が普段どのような音楽を聴くかによって、選ぶべき製品も変わります。ボーカル重視の邦楽・洋楽を聴く場合は中高音の表現に優れたものがおすすめです。ロックや電子音楽などをよく聴く場合は、低音に強いものを選びましょう。
音域を偏りなくカバーしたものが欲しい場合は、フラットな調整をされたものを選ぶとオールマイティに使用できます。スペック・製品情報とともに口コミも参考にすると失敗しにくいので、購入前によく調べましょう。実際に実物で視聴することができればさらに安心です。
持ち運びのしやすさで選ぶ

家の中だけでなく、外出先でも使い慣れているヘッドホンを使いたいときがありますよね。持ち運びをすることが多いようであれば、できるだけ軽くコンパクトな大きさのヘッドホンを選びましょう。
また、ヘッドホンの本体部分が折りたためるタイプであれば、カバンの中へ入れた時に邪魔になりません。また、自宅でヘッドホンを保管する際も、折りたたんでコンパクトにできると収納場所に困らず便利です。
コスパのよさで選ぶ

有線ヘッドホンは、ワイヤレスヘッドホンよりも比較的値段が安いモデルが多めです。しかし、数千円で購入できる安価なものから10万円を超える高級機種まで、性能によって価格には幅があります。値段と本体に搭載されている性能を比較し、できるだけコスパのいいモデルを選ぶようにしましょう。
装着感で選ぶ

長時間使用することの多いアイテムのため、装着感・フィット感はヘッドホンを選ぶ上で非常に重要なポイントです。イヤーパッドは特に大切で、耳を完全に覆い隠すものから耳に当てる程度のものまでその大きさはさまざまです。初めてヘッドホンを買う際は、特に各部のサイズに気を付ける必要があります。
また、サイズ感と同時に材質も装着感には重要な要素なので、検討する際は注目してください。さらに、ヘアスタイルが乱れるのに抵抗がある方は、ネックバンド型のヘッドホンがおすすめです。ただし、メガネや服装に干渉する場合はオーバーヘッドタイプを選びましょう。実際に装着して確認するのが最も比較検討しやすく、後悔が少なくなります。
有線・無線の両用なら使い方が広がる
ヘッドフォンには有線でも無線でも使用が可能な商品があります。有線・無線両方で使用できれば、シーンに合わせて変更できるので非常に便利です。しっかりと音を聴きたい場合は有線にし、持ち運んで外で気軽に音楽を聴きたい場合は無線に変更できます。用途に応じて使い分けができるので、ヘッドフォンの使い方が広がるのが両用の魅力です。
ここでは、人気のヘッドホンメーカーを紹介します。有線ヘッドホン選びに迷ったら、人気のあるメーカーから選ぶのも1つの手です。それぞれのメーカーの特徴を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
安いモデルも多いSONY(ソニー)
「SONY(ソニー)」は日本の音楽などのソフトウェアやゲーム機器を開発・販売しているメーカーです。有線のヘッドフォンは初心者向けの価格の安いモデルから、上級者向けのモデルまで幅広いラインナップを取り揃えています。機能性はもちろんカラー展開も豊富で、デザイン性を重視して選びたい方にもおすすめのメーカーです。
プロも愛用するAKG(アーカーゲー)
「AKG「アー・カー・ゲー)」はオーストリアの音響機器メーカーです。有線イヤホンは比較的価格が高い商品が多く、見た目も大きくゴツめのモデルが多いのも特徴です。AKGはプロも愛用するメーカーなので、本格的なヘッドフォンが欲しい方にはおすすめします。
デザイン性の優れたPioneer(パイオニア)
「Pioneer(パイオニア)」はカーオーディオやカーナビといった車載機器のメーカーです。有線ヘッドフォンの種類自体はあまり多くないものの、デザイン性に優れた空間表現力豊かなヘッドフォンが販売されています。比較的価格も安いので、コスパのいい商品を求める方におすすめのメーカーです。
幅広いラインナップのAudio-Technica(オーディオテクニカ)
「Audio-Technica(オーディオテクニカ)」は日本の音響・映像機器メーカーです。有線イヤホンでは普段使いのヘッドフォンだけでなく、モニターヘッドフォンやDJ用ヘッドフォンまで幅広く扱っています。モニターヘッドフォンが欲しい方はもちろん、マイク付きの商品もあるのでゲーム用のヘッドフォンを求めている方にもおすすめです。
音質重視、上級者向けのSENNHEISER(ゼンハイザー)
「ZENNHEISER(ゼンハイザー)」はドイツの音響機器メーカーです。有線イヤホンはシンプルなデザインが人気を集めています。しかし、ZENNHEISERは価格が高いのも特徴です。初心者向けのメーカーというよりも、ヘッドフォンを使い慣れている方や音質重視で高級なヘッドフォンを求める方におすすめのメーカーです。
豊かな重低音のBOSE(ボーズ)
BOSE(ボーズ)はヘッドホンだけでなく、スピーカーなどの音響機器を販売している老舗メーカーです。迫力のある重低音が特徴でもあり、EDMやクラブミュージックにも最適です。
独自のチューニングと音響技術が音楽好きのユーザーからプロまで、幅広い層に人気があります。他のメーカーに比べて全体的に価格帯は高めですが、1万円台のエントリーモデルもラインナップしているので、初心者の方にもおすすめです。
5000円前後の有線式ヘッドホンの世の中ランキング
- ランク王独自のアルゴリズムで作成した商品ランキングのこと。世の中で本当に売れている商品がわかります。
MDR-ZX110NC
https://m.media-amazon.com/images/I/41BjcCrdjSL._SL500_.jpg
価格:5,100円 (税込)
ノイズキャンセリング機能を搭載した軽量設計のヘッドホン
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | 有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | 密閉型(クローズド) |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 110 dB |
再生周波数帯域 | 10Hz〜22kHz | Bluetoothバージョン | |
対応コーデック | ノイズキャンセリング | ○ | |
ハイレゾ | 防水・防塵性能 | ||
サラウンド | 重量【g】 | 150 g |
MDR-H600A
https://m.media-amazon.com/images/I/41yrzurS--L._SL500_.jpg
価格:11,648円 (税込)
オシャレカラーで差をつけられる!持ち歩きにコンパクトなヘッドホン
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
さらに、ハウジング部がコンパクトに折りたためるので、「かさばらずに持ち歩きたい方」におすすめです。加えて、スマートフォン用のマイクの付いたリモコンをケーブルに搭載。ハンズフリー通話や再生・停止をサッと操作できるタイプを探していた方にもピッタリです。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | 有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | 密閉型(クローズド) |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 103 dB |
再生周波数帯域 | 5Hz〜60kHz | Bluetoothバージョン | |
対応コーデック | ノイズキャンセリング | ||
ハイレゾ | ○ | 防水・防塵性能 | |
サラウンド | 重量【g】 | 220 g |
AH-D1100
https://m.media-amazon.com/images/I/41b99RaHE1L._SL500_.jpg
価格:5,973円 (税込)
「アコースティックオプティマイザー」構造を採用!
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
そのため、持ち運びして使用したい方にピッタリ。さらに、ソフトな装着感が得られる低反発ウレタンと肌触りのよい三次元縫製によるイヤーパッドを採用しています。長い時間でもより快適に使い続けたい方にもおすすめしたい商品です。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | 有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 101 dB |
再生周波数帯域 | 5Hz〜37kHz | Bluetoothバージョン | |
対応コーデック | ノイズキャンセリング | ||
ハイレゾ | 防水・防塵性能 | ||
サラウンド | 重量【g】 | 189 g |
K240 Studio
https://m.media-amazon.com/images/I/41bJT9J1wDL._SL500_.jpg
価格:6,270円 (税込)
立体的な音質!長時間快適に作業ができるモニターヘッドホン
Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
そのため、モニターヘッドホンを初めて手にするという方も、安心して使用できます。自動調整式のヘッドバンドにより理想的なフィット感を実現することで重さを感じにくく、長時間作業する方にも快適に使うことができますよ。安心の3年間保証で、何かあったら心配という方にもおすすめできます。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | 有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | 半開放型(セミオープン) |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 91 dB |
再生周波数帯域 | 15Hz〜25kHz | Bluetoothバージョン | |
対応コーデック | ノイズキャンセリング | ||
ハイレゾ | 防水・防塵性能 | ||
サラウンド | 重量【g】 | 240 g |
5000円前後の有線式ヘッドホンの世の中ランキングの比較一覧表
- 商品画像
ソニー
ソニー
デノン
AKG
- 商品名
- MDR-ZX110NC
- MDR-H600A
- AH-D1100
- K240 Studio
- 特徴
- ノイズキャンセリング機能を搭載した軽量設計のヘッドホン
- オシャレカラーで差をつけられる!持ち歩きにコンパクトなヘッドホン
- 「アコースティックオプティマイザー」構造を採用!
- 立体的な音質!長時間快適に作業ができるモニターヘッドホン
- 価格
- 5100円(税込)
- 11648円(税込)
- 5973円(税込)
- 6270円(税込)
- タイプ
- オーバーヘッド
- オーバーヘッド
- オーバーヘッド
- オーバーヘッド
- 接続タイプ
- 有線(ワイヤード)
- 有線(ワイヤード)
- 有線(ワイヤード)
- 有線(ワイヤード)
- 装着方式
- 両耳
- 両耳
- 両耳
- 両耳
- 構造
- 密閉型(クローズド)
- 密閉型(クローズド)
- 半開放型(セミオープン)
- 駆動方式
- ダイナミック型
- ダイナミック型
- ダイナミック型
- ダイナミック型
- 音圧感度 (dB)
- 110 (dB)
- 103 (dB)
- 101 (dB)
- 91 (dB)
- 再生周波数帯域
- 10Hz〜22kHz
- 5Hz〜60kHz
- 5Hz〜37kHz
- 15Hz〜25kHz
- Bluetoothバージョン
- 対応コーデック
- ノイズキャンセリング
- ○
- ハイレゾ
- ○
- 防水・防塵性能
- サラウンド
- 重量(g)
- 150 (g)
- 220 (g)
- 189 (g)
- 240 (g)
音質重視!有線ヘッドホンの世の中ランキング
- ランク王独自のアルゴリズムで作成した商品ランキングのこと。世の中で本当に売れている商品がわかります。
MDR-1AM2-S
https://m.media-amazon.com/images/I/41P6Y6dn4XL._SL500_.jpg
価格:15,378円 (税込)
高音質なのに軽量!ハイレゾ音源もクリアに聴けるヘッドホン
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
本商品は「音質にはこだわるけれど、重たいヘッドホンは避けたい」という方に最適です!イヤーパッドには低反撥ウレタンフォームを採用し、長時間でも軽快・快適に装着することができますよ。360 Reality Audioでサウンドに包まれるような体験ができるため、音楽への没入感が欲しい方にもおすすめです。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | 有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 98 dB |
再生周波数帯域 | 3Hz〜100kHz | Bluetoothバージョン | |
対応コーデック | ノイズキャンセリング | ||
ハイレゾ | ○ | 防水・防塵性能 | |
サラウンド | 重量【g】 | 187 g |
MDR-Z7M2
https://m.media-amazon.com/images/I/41LZ+NTMY1L._SL500_.jpg
価格:68,800円 (税込)
ハイレゾ音源を忠実に再現!高音質にこだわり抜いたヘッドホン
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
本商品は、とにかく音質にこだわりたいヘッドホン上級者におすすめです!360立体音響技術によって、全方位を高音質なサウンドに包まるような音楽体験ができますよ。また、快適な装着感を実現するデザインなので、良質な音楽に長時間没入していたい方にもおすすめです。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | 有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | 密閉型(クローズド) |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 98 dB |
再生周波数帯域 | 4Hz〜100kHz | Bluetoothバージョン | |
対応コーデック | ノイズキャンセリング | ||
ハイレゾ | ○ | 防水・防塵性能 | |
サラウンド | 重量【g】 | 340 g |
MDR-H600A
https://m.media-amazon.com/images/I/41yrzurS--L._SL500_.jpg
価格:11,648円 (税込)
オシャレカラーで差をつけられる!持ち歩きにコンパクトなヘッドホン
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
さらに、ハウジング部がコンパクトに折りたためるので、「かさばらずに持ち歩きたい方」におすすめです。加えて、スマートフォン用のマイクの付いたリモコンをケーブルに搭載。ハンズフリー通話や再生・停止をサッと操作できるタイプを探していた方にもピッタリです。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | 有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | 密閉型(クローズド) |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 103 dB |
再生周波数帯域 | 5Hz〜60kHz | Bluetoothバージョン | |
対応コーデック | ノイズキャンセリング | ||
ハイレゾ | ○ | 防水・防塵性能 | |
サラウンド | 重量【g】 | 220 g |
AH-D1200
https://m.media-amazon.com/images/I/41TQwwEPuCL._SL500_.jpg
価格:12,620円 (税込)
低音の重厚さと中音・高音までのバランスよい音を実現!
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
さらに、値段と品質のバランスのよさも魅力です。同価格のヘッドホンと比較すると抜群のコスパの高さが実感できます。スピーカーの性能は、低音の重厚さと中音・高音までのバランスよい音が特徴的。シンプルなデザインとシックな色合いもおしゃれなことに加えて、折りたたみ式なため持ち運びも楽にできるヘッドホンです。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | 有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | 密閉型(クローズド) |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 100 dB |
再生周波数帯域 | 5Hz〜40kHz | Bluetoothバージョン | |
対応コーデック | ノイズキャンセリング | ||
ハイレゾ | ○ | 防水・防塵性能 | |
サラウンド | 重量【g】 | 260 g |
音質重視!有線ヘッドホンの世の中ランキングの比較一覧表
- 商品画像
ソニー
ソニー
ソニー
デノン
- 商品名
- MDR-1AM2-S
- MDR-Z7M2
- MDR-H600A
- AH-D1200
- 特徴
- 高音質なのに軽量!ハイレゾ音源もクリアに聴けるヘッドホン
- ハイレゾ音源を忠実に再現!高音質にこだわり抜いたヘッドホン
- オシャレカラーで差をつけられる!持ち歩きにコンパクトなヘッドホン
- 低音の重厚さと中音・高音までのバランスよい音を実現!
- 価格
- 15378円(税込)
- 68800円(税込)
- 11648円(税込)
- 12620円(税込)
- タイプ
- オーバーヘッド
- オーバーヘッド
- オーバーヘッド
- オーバーヘッド
- 接続タイプ
- 有線(ワイヤード)
- 有線(ワイヤード)
- 有線(ワイヤード)
- 有線(ワイヤード)
- 装着方式
- 両耳
- 両耳
- 両耳
- 両耳
- 構造
- 密閉型(クローズド)
- 密閉型(クローズド)
- 密閉型(クローズド)
- 駆動方式
- ダイナミック型
- ダイナミック型
- ダイナミック型
- ダイナミック型
- 音圧感度 (dB)
- 98 (dB)
- 98 (dB)
- 103 (dB)
- 100 (dB)
- 再生周波数帯域
- 3Hz〜100kHz
- 4Hz〜100kHz
- 5Hz〜60kHz
- 5Hz〜40kHz
- Bluetoothバージョン
- 対応コーデック
- ノイズキャンセリング
- ハイレゾ
- ○
- ○
- ○
- ○
- 防水・防塵性能
- サラウンド
- 重量(g)
- 187 (g)
- 340 (g)
- 220 (g)
- 260 (g)
Pro10
["https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/51q8hfCMWlL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41MH9Z-Ec3L.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/51SIYqHBJeL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/51bCDxht6fL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/51YY4il7XqL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/51GRe506k3L.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/51eGyGUFpTL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41JC3G0817L.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/5102iSxSYfL.jpg"]
価格:3,999円 (税込)
コスパ最強!幅広い場面で使えるモニターヘッドホン
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B07PMK6M3K?tag=rank-king-article-2756-22&linkCode=osi&th=1&psc=1"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3455710&pid=885779998&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fsunnybeach%2Foyumi-vmy13r5gg10002.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
高性能50mm径のドライバーを搭載し、中高音から低音までを偏りなく表現します。両側に6.35mmと3.5mmジャックが共存し、ケーブルも2本付属しているため、2つの音源を同時に流すことが可能です。人間工学に基づいて設計されているため、装着感も良く長時間使用しても疲れません。イヤーパッドは前後90°上下180°反転でき、片耳でのモニタリングも可能。折り畳み機能で、取り回しも抜群です。
メーカー | OneOdio | 商品名 | Pro 10 |
---|---|---|---|
タイプ | オーバーヘッド | 装着方式 | 両耳 |
構造 | 密閉型(クローズド) | プラグ形状 | 3.5mmステレオミニプラグ 1.2m |
コード長 | 6.3mm/3.5mmカールコード 2〜3m | その他機能 | マイク、折り畳み |
[{"key":"メーカー","value":"OneOdio"},{"key":"商品名","value":"Pro 10"},{"key":"タイプ","value":"オーバーヘッド"},{"key":"装着方式","value":"両耳"},{"key":"構造","value":"密閉型(クローズド)"},{"key":"プラグ形状","value":"3.5mmステレオミニプラグ 1.2m"},{"key":"コード長","value":"6.3mm/3.5mmカールコード 2〜3m"},{"key":"その他機能","value":"マイク、折り畳み"}]
MDR-CD900ST
["https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41Midcw9pmL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41z9bs3ekQL.jpg"]
価格:12,100円 (税込)
高いクオリティを誇るプロユースモデル
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B000UPEJCU?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=rank-king-article-2756-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B000UPEJCU"},{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand30002756?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Frockonline%2F540%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Frockonline%2F540%2F"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3455710&pid=885779998&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fforest-shop%2F11s22cd900.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
MDR-CD900STは、プロ用・一般用の両方のモデルがあり、両方ともに日本でトップクラスのシェアを誇るヘッドホンです。とくにプロ用モデルは、日本で30年以上も業務用のヘッドホンとして人気があり高評価を得ています。
一般用モデルはハイレゾ音源の高音域に対応・外部の騒音を消すノイズスキャリング機能搭載など、高いスペックを備えています。世界的にも評価が高く人気があるソニー(SONY)製で、音をクリアに隅々までしっかりと聴き取れるヘッドホンです。
メーカー | ソニー(SONY) | 商品名 | スタジオモニターヘッドホン MDR-CD900ST |
---|---|---|---|
タイプ | オーバーヘッド | 装着方式 | 両耳 |
構造 | 密閉型(クローズド) | プラグ形状 | 標準プラグ |
コード長 | 2.5 m | その他機能 | - |
[{"key":"メーカー","value":"ソニー(SONY)"},{"key":"商品名","value":"スタジオモニターヘッドホン MDR-CD900ST"},{"key":"タイプ","value":"オーバーヘッド"},{"key":"装着方式","value":"両耳"},{"key":"構造","value":"密閉型(クローズド)"},{"key":"プラグ形状","value":"標準プラグ"},{"key":"コード長","value":"2.5 m"},{"key":"その他機能","value":"-"}]
モニターヘッドフォン比較一覧表
- 商品画像
OneOdio
ソニー(SONY)
- 商品名
- Pro10
- モニターヘッドホン MDR-CD900ST
- 特徴
- コスパ最強!幅広い場面で使えるモニターヘッドホン
- 高いクオリティを誇るプロユースモデル
- 価格
- 3999円(税込)
- 19800円(税込)
- メーカー
- OneOdio
- ソニー(SONY)
- 商品名
- Pro 10
- スタジオモニターヘッドホン MDR-CD900ST
- タイプ
- オーバーヘッド
- オーバーヘッド
- 装着方式
- 両耳
- 両耳
- 構造
- 密閉型(クローズド)
- 密閉型(クローズド)
- プラグ形状
- 3.5mmステレオミニプラグ 1.2m
- 標準プラグ
- コード長
- 6.3mm/3.5mmカールコード 2〜3m
- 2.5 m
- その他機能
- マイク、折り畳み
- -
HyperX Cloud Stinger HX-HSCS-BK/AS
["https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/51yFvSPuGtL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41Xlhrqpr7L.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41C5asvsXkL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41IXiucFvOL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41K6YDQUEnL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/51676bKuEWL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/51XGDdh+QvL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/419oIRl2D1L.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/51rHZs4CcgL.jpg"]
価格:5,536円 (税込)
コスパ最高!高性能マイク付きゲーミングヘッドホン
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B01LWN4BME?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=rank-king-article-2756-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B01LWN4BME"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3455710&pid=885779998&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fdear-i%2Fiheadkin000002.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
HyperX Cloud Stingerはゲーム界のプロも推奨している人気モデルです。世界的に権威あるデザイン賞のiF Design awardを2017年に受賞しています。 HyperX Cloud Stingerに搭載されている主な機能は次の通りです。
高性能ノイズキャンセリング機能・マイクを傾けるだけでミュートのON・OFFの切り替えができる機能・音声通話対応など、低価格ながらもスペックが高いヘッドホンです。また、長時間ゲームをしても耳が痛くならないように低反発パッドが使われています。
メーカー | キングストン | 商品名 | HyperX Cloud Stinger HX-HSCS-BK/AS |
---|---|---|---|
タイプ | オーバーヘッド | 装着方式 | 両耳用 |
構造 | 密閉型(クローズド) | プラグ形状 | ミニプラグ |
コード長 | 1.3m | その他機能 | リモコン、ゲーミング |
[{"key":"メーカー","value":"キングストン"},{"key":"商品名","value":"HyperX Cloud Stinger HX-HSCS-BK/AS"},{"key":"タイプ","value":"オーバーヘッド"},{"key":"装着方式","value":"両耳用"},{"key":"構造","value":"密閉型(クローズド)"},{"key":"プラグ形状","value":"ミニプラグ"},{"key":"コード長","value":"1.3m"},{"key":"その他機能","value":"リモコン、ゲーミング"}]
Logicool G433 Wired 7.1 Surround Gaming Headset G433BK
["https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41IerCm833L.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/511n-UCWtbL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/413Oi2IyNBL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41lRePknkFL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41I5sn9-e0L.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41-B+jOiuKL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41mTS02M4WL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/51i5LVJ-IfL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41XEe3OzTzL.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/51AvJx08v7L.jpg","https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/51mv6YI9LQL.jpg"]
価格:6,885円 (税込)
交換ケーブル同梱でスマートフォンやタブレットでも快適に使える!
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B071GBFYT4?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=rank-king-article-2756-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B071GBFYT4"},{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand30002756?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fhoneyworld%2F2566-000051%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fhoneyworld%2F2566-000051%2F"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3455710&pid=885779998&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fyukidaruma-store%2Fb071gbfyt4.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
G433BKは、壮大な音楽や各プレイヤーの足音までもリアル感たっぷりに楽しむことができるヘッドセットです。7.1chバーチャルサラウンドに対応していて、奥行きのあるサウンドが耳に広がります。
耳部分のパッドには蒸れにくく、防汚性や防水に強い材質が使われています。長時間ゲームの世界に没頭していたり長時間屋外で過ごしたりしていても、ロジクールのゲーミングヘッドセットは着用した際に大変快適です。
メーカー | ロジクール(Logicool) | 商品名 | ゲーミングヘッドセット G433BK |
---|---|---|---|
タイプ | オーバーヘッド | 装着方式 | 両耳用 |
構造 | 密閉 | プラグ形状 | USB(有線)/ミニプラグ |
コード長 | PC ケーブル: 2m モバイルケーブル: 1.5 m | その他機能 | マイク、リモコン、サラウンド、ゲーミング |
[{"key":"メーカー","value":"ロジクール(Logicool)"},{"key":"商品名","value":"ゲーミングヘッドセット G433BK"},{"key":"タイプ","value":"オーバーヘッド"},{"key":"装着方式","value":"両耳用"},{"key":"構造","value":"密閉"},{"key":"プラグ形状","value":"USB(有線)/ミニプラグ"},{"key":"コード長","value":"PC ケーブル: 2m モバイルケーブル: 1.5 m"},{"key":"その他機能","value":"マイク、リモコン、サラウンド、ゲーミング"}]
ゲーミングヘッドホン比較一覧
- 商品画像
キングストンテクノロジー
Logicool(ロジクール)
- 商品名
- HyperX Cloud Stinger HX-HSCS-BK/AS
- Logicool G433 Wired 7.1 Surround Gaming Headset G433BK
- 特徴
- コスパ最高!高性能マイク付きゲーミングヘッドホン
- 交換ケーブル同梱でスマートフォンやタブレットでも快適に使える!
- 価格
- 5536円(税込)
- 6885円(税込)
- メーカー
- キングストン
- ロジクール(Logicool)
- 商品名
- HyperX Cloud Stinger HX-HSCS-BK/AS
- ゲーミングヘッドセット G433BK
- タイプ
- オーバーヘッド
- オーバーヘッド
- 装着方式
- 両耳用
- 両耳用
- 構造
- 密閉型(クローズド)
- 密閉
- プラグ形状
- ミニプラグ
- USB(有線)/ミニプラグ
- コード長
- 1.3m
- PC ケーブル: 2m モバイルケーブル: 1.5 m
- その他機能
- リモコン、ゲーミング
- マイク、リモコン、サラウンド、ゲーミング
有線・無線両用ヘッドホンの世の中ランキング
- ランク王独自のアルゴリズムで作成した商品ランキングのこと。世の中で本当に売れている商品がわかります。
WH-1000XM3
https://m.media-amazon.com/images/I/41wgkFjkL-L._SL500_.jpg
価格:18,300円 (税込)
多機能!ハイレゾ相当の音楽が楽しめるワイヤレスヘッドフォン
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
さらに「クイックアテンションモード」「アンビエントサウンドモード」も搭載しているので、外でも使いたい方や、自宅でご家族の声も聞きたい方にピッタリ。ハイレゾ並みの音楽を楽しめるのも嬉しいですね。高音質なので、音楽や映画鑑賞を存分に堪能したい方にも向いています。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | ワイヤレス・有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | 密閉型(クローズド) |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 101 dB |
再生周波数帯域 | 4Hz〜40kHz | Bluetoothバージョン | Ver.4.2/Class2 |
対応コーデック | SBCAACaptXaptX HDLDAC | ノイズキャンセリング | ○ |
ハイレゾ | ○ | 防水・防塵性能 | |
サラウンド | ○ | 重量【g】 | 255 g |
WH-CH700N
https://m.media-amazon.com/images/I/31yvzOyUjBL._SL500_.jpg
価格:10,900円 (税込)
スマートフォンでお手軽操作!クイック充電もできるヘッドホン
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
また、圧縮音源の高音域をクリアに再現する「DSEE」を搭載。「音にこだわる方」におすすめです。加えて、専用アプリ「Headphones Connect」対応で、サラウンド設定やイコライザー調整が可能。さらに、スマートフォンの音声アシスタント機能の起動もできる優れものなため、スマートフォンで簡単操作したい方にもピッタリです。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | ワイヤレス・有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | 密閉型(クローズド) |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 98 dB |
再生周波数帯域 | 7Hz〜20kHz | Bluetoothバージョン | Ver.4.1/Class2 |
対応コーデック | SBCAACaptXaptX HD | ノイズキャンセリング | ○ |
ハイレゾ | 防水・防塵性能 | ||
サラウンド | ○ | 重量【g】 | 240 g |
WH-H800
https://m.media-amazon.com/images/I/41fFgHIbOlL._SL500_.jpg
価格:16,000円 (税込)
カラーバリエーション豊富!機能も大満足のヘッドホン
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
さらに、ハンズフリー通話にも対応しているので、手が開けられない時にも応答したい方にピッタリ。専用アプリからサウンドエフェクトのカスタマイズもできるため、シチュエーションやその日の気分で違ったテイストに設定できます。加えて、音声アシスタント機能にも対応しているので、ちょっとした調べ物をしたい方にもおすすめです。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | ワイヤレス・有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | 密閉型(クローズド) |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 98 dB |
再生周波数帯域 | 5Hz〜40kHz | Bluetoothバージョン | Ver.4.1/Class2 |
対応コーデック | SBCAACaptXaptX HDLDAC | ノイズキャンセリング | |
ハイレゾ | ○ | 防水・防塵性能 | |
サラウンド | ○ | 重量【g】 | 180 g |
MDR-1000X
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/g/audio-mania_sony-mdr-1000x-blk-ref
価格:25,400円 (税込)
シンプルなデザインが魅力!ハイレゾ対応の高音質ヘッドホン
Yahoo!で詳細を見る Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
高音質なコーデックとして有名な「LDAC」に対応しており、ハイレゾに限りなく近いリアルな音が楽しめます。そのため、街中で美しい音楽を楽しみたい方におすすめです。本体はシンプルなデザインとカラーなので、ファッションの邪魔をすることなく、どんなスタイルにも使いやすいですよ。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | ワイヤレス・有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | 密閉型(クローズド) |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 98 dB |
再生周波数帯域 | 4Hz〜40kHz | Bluetoothバージョン | Ver.4.1/Class2 |
対応コーデック | SBCAACaptXLDAC | ノイズキャンセリング | ○ |
ハイレゾ | ○ | 防水・防塵性能 | |
サラウンド | 重量【g】 | 275 g |
有線・無線両用ヘッドホンの世の中ランキングの比較一覧表
- 商品画像
ソニー
ソニー
ソニー
ソニー
- 商品名
- WH-1000XM3
- WH-CH700N
- WH-H800
- MDR-1000X
- 特徴
- 多機能!ハイレゾ相当の音楽が楽しめるワイヤレスヘッドフォン
- スマートフォンでお手軽操作!クイック充電もできるヘッドホン
- カラーバリエーション豊富!機能も大満足のヘッドホン
- シンプルなデザインが魅力!ハイレゾ対応の高音質ヘッドホン
- 価格
- 18300円(税込)
- 10900円(税込)
- 16000円(税込)
- 25400円(税込)
- タイプ
- オーバーヘッド
- オーバーヘッド
- オーバーヘッド
- オーバーヘッド
- 接続タイプ
- ワイヤレス・有線(ワイヤード)
- ワイヤレス・有線(ワイヤード)
- ワイヤレス・有線(ワイヤード)
- ワイヤレス・有線(ワイヤード)
- 装着方式
- 両耳
- 両耳
- 両耳
- 両耳
- 構造
- 密閉型(クローズド)
- 密閉型(クローズド)
- 密閉型(クローズド)
- 密閉型(クローズド)
- 駆動方式
- ダイナミック型
- ダイナミック型
- ダイナミック型
- ダイナミック型
- 音圧感度 (dB)
- 101 (dB)
- 98 (dB)
- 98 (dB)
- 98 (dB)
- 再生周波数帯域
- 4Hz〜40kHz
- 7Hz〜20kHz
- 5Hz〜40kHz
- 4Hz〜40kHz
- Bluetoothバージョン
- Ver.4.2/Class2
- Ver.4.1/Class2
- Ver.4.1/Class2
- Ver.4.1/Class2
- 対応コーデック
- SBCAACaptXaptX HDLDAC
- SBCAACaptXaptX HD
- SBCAACaptXaptX HDLDAC
- SBCAACaptXLDAC
- ノイズキャンセリング
- ○
- ○
- ○
- ハイレゾ
- ○
- ○
- ○
- 防水・防塵性能
- サラウンド
- ○
- ○
- ○
- 重量(g)
- 255 (g)
- 240 (g)
- 180 (g)
- 275 (g)
有線・無線両用ヘッドホンの話題の商品
- 世の中で多く検索されている定番の商品を紹介しています。
h.ear on 2 Wireless NC WH-H900N (B)
https://m.media-amazon.com/images/I/41PYSnjchpL._SL500_.jpg
価格:8,740円 (税込)
オシャレなカラーと高音質を両立させた、ワイヤレスヘッドホン
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
また、無線タイプでありながらハイレゾ音源に対応。加えて、ハイレゾ対応端末以外でも、圧縮音源を補いハイレゾ相当の音で楽しめる「DSEE HX機能」を搭載しています。上質で心地いい音を求めている方や、ヘッドホンもオシャレカラーを選びたい方にピッタリです。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | ワイヤレス・有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | 密閉型(クローズド) |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 98 dB |
再生周波数帯域 | 5Hz〜40kHz | Bluetoothバージョン | Ver.4.1/Class2 |
対応コーデック | SBCAACaptXaptX HDLDAC | ノイズキャンセリング | ○ |
ハイレゾ | ○ | 防水・防塵性能 | |
サラウンド | ○ | 重量【g】 | 290 g |
GW100
https://m.media-amazon.com/images/I/41Ht-ofTIqL._SL500_.jpg
価格:31,093円 (税込)
長時間連続使用可能!音漏れ軽減を実現したワイヤレスヘッドホン
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
重量が約180gと軽量なため、長時間連続して使用する方にもピッタリです。さらに、Bluetoothでの接続に対応しているので、配線しなくても手持ちのデバイスで利用することができます。そのため、動きを邪魔されず、キッチンで料理する時に音楽や動画の音声を楽しみたい方にもおすすめしたい商品です。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | ワイヤレス・有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | 半開放型(セミオープン) |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 98.8 dB |
再生周波数帯域 | 20Hz〜20kHz | Bluetoothバージョン | Ver.4.2 |
対応コーデック | SBCaptX | ノイズキャンセリング | |
ハイレゾ | 防水・防塵性能 | ||
サラウンド | 重量【g】 | 170 g |
有線・無線両用ヘッドホンの話題の商品の比較一覧表
- 商品画像
ソニー
グラドラボ
- 商品名
- h.ear on 2 Wireless NC WH-H900N (B)
- GW100
- 特徴
- オシャレなカラーと高音質を両立させた、ワイヤレスヘッドホン
- 長時間連続使用可能!音漏れ軽減を実現したワイヤレスヘッドホン
- 価格
- 8740円(税込)
- 31093円(税込)
- タイプ
- オーバーヘッド
- オーバーヘッド
- 接続タイプ
- ワイヤレス・有線(ワイヤード)
- ワイヤレス・有線(ワイヤード)
- 装着方式
- 両耳
- 両耳
- 構造
- 密閉型(クローズド)
- 半開放型(セミオープン)
- 駆動方式
- ダイナミック型
- ダイナミック型
- 音圧感度 (dB)
- 98 (dB)
- 98.8 (dB)
- 再生周波数帯域
- 5Hz〜40kHz
- 20Hz〜20kHz
- Bluetoothバージョン
- Ver.4.1/Class2
- Ver.4.2
- 対応コーデック
- SBCAACaptXaptX HDLDAC
- SBCaptX
- ノイズキャンセリング
- ○
- ハイレゾ
- ○
- 防水・防塵性能
- サラウンド
- ○
- 重量(g)
- 290 (g)
- 170 (g)
ヘッドフォンを使用していると「断線した」「思っていたより音質が良くない」という現象に悩まされることがあります。その際は「リケーブル」がおすすめです。リケーブルとは元々ヘッドフォンについていたケーブルを外して、別のケーブルを接続することです。
下記の記事では、リケーブルのメリット・デメリットやおすすめのケーブルを紹介しています。ケーブルだけではなく、プラグのサイズや端子についても解説をしているのでぜひご覧ください。
今回は有線タイプのヘッドホンについて、種類・選び方・メーカーごとの特徴などを紹介しました。音がきれいに聴こえる上に、バッテリー切れを気にすることなく使えるのが有線ヘッドホンの魅力です。この記事を参考に、ぜひ自分に合ったヘッドホンを選んでください。
そのため、旅行や出張の際に使いやすいヘッドホンをお探しの方におすすめ。さらに、リーズナブルな値段で手に入るのも魅力の1つと言えます。ハウジングをフラットに折りたためるため、コンパクトに持ち歩きたい方にもピッタリです。