【最高峰は?】密閉型ヘッドホンおすすめ28選|コスパの高いモデルも

密閉型ヘッドホンは遮音性が高く、公共の場所でもヘッドホンを使用する方におすすめです。しかし、ノイズキャンセリングやサラウンド機能などさまざまな機能があり、選び方がわからない方は多いですよね。そこで本記事では、密閉型ヘッドホンの選び方やおすすめ28選を紹介します。

2023/02/22 更新

編集部おすすめの記事

※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。

ヘッドホンは大きく密閉型と開放型に分けられます。ハウジングに木やプラスチックのような密閉性の高い素材を使う密閉型ヘッドホンに対し、開放型ヘッドホンはハウジングにメッシュのような密閉性の低い素材が使われています

 

 

密閉型は外音を遮断し音を密閉するので、バイオリンの繊細な響きやアーティストの息遣いなども聴き取れます。開放型ヘッドホンやスピーカーと比較すると、サウンドの鳴りを近くに感じるのが特徴です。

 
一方、開放型は背面がメッシュ状のため聴き疲れしにくく、音漏れを気にしなくていいなら万人におすすめです。空間の広がりを感じられるサウンドが魅力で、ホールやスピーカーで聴くような立体的な音が気軽に楽しめます。

 

 

密閉型・開放型ヘッドホンのメリットやデメリットは以下の通りです。

 

【密閉型・開放型それぞれのメリット・デメリット】

 

  密閉型ヘッドホン 開放型ヘッドホン
メリット
  • 音漏れしない
  • 遮音性が高い
  • モデルの数が多い
  • 軽くて疲れにくい
  • 音がクリア
デメリット
  • 聴き疲れする
  • 音がこもりやすい
  • 遮音性が低く、音漏れもしやすい
  • モデルが少ない
  • 密閉型に比べると低音が弱く、迫力も劣る
向いている用途
  • 音楽鑑賞・リスニング
    ▶︎ロックやEDMにテクノなど、臨場感や没入感が大切な場合に
  • 音楽演奏
    ▶︎ギターやベース・ドラムの迫力のある音がしっかり聞ける
  • DJ用
    ▶︎遮音性の高い密閉型が必須で前提条件
  • 音楽作成(録音時)
    ▶︎録音は音漏れNGのため密閉型が必須
  • 音楽鑑賞・リスニング
    ▶︎クラシックの弦の音や女性ボーカル声を伸びやかに響かせたい場合
  • 音楽演奏
    ▶︎電子ピアノの高音もしっかり聞きたい場合
  • 音楽作成(録音時除く)
    ▶︎集中力が求められる場面で疲れにくくおすすめ

向いている

使用状況

  • 電車内や図書館のような人の多い場所
  • 音楽に集中したいとき 
  • 自宅のような音漏れが問題にならない場所
  • 長時間使用するとき
JBL(ジェイビーエル)

ワイヤレス・オンイヤー型ヘッドホン TUNE 510BT JBLT510BT

パワフルでクリアな低音が魅力

パワフルでクリアな低音を楽しめるヘッドホンです。折りたたみ式で持ち運びにも便利です。最大40時間連続で使用できるため、バッテリー切れの心配がありません。ハンズフリー通話も可能で、スマホと接続して使用する方におすすめです。SiriやGoogleアシスタントも使用できます

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

メーカー
JBL(ジェイビーエル)
商品名
JBLT510BT (BLK)ブラック・(WHT)ホワイト
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
密閉型
Bluetoothバージョン
Ver.5.0
連続再生時間
最大約40時間
充電時間
約2時間
充電端子
USB Type-C
その他機能
マイク、リモコン、折りたたみ、AIアシスタント
OneOdio

高性能ヘッドホン FuSion A7

遮音性の高いヘッドホン

安価ながらしっかり遮音性の高いヘッドホンです。端末2台にペアリングできるため、複数機器を接続したい方にもおすすめです。低音もしっかり出て、重厚感のある音楽を楽しめます有線でも使用できるため、幅広い使い方ができるのも特徴です。ほかのヘッドホンに同じ音楽を出力するシェア機能が搭載されています。

メーカー
OneOdio
商品名
FuSion A7 ブラック・ブラック/ゴールド・ブラック/レッド・ブラウン/シルバー
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
密閉型
Bluetoothバージョン
Ver.5.0
連続再生時間
約 50 時間
充電時間
約 2~3時間
充電端子
microUSB
その他機能
シェア機能
Beexcellent

ワイヤレスヘッドホン

デザイン性の高いヘッドホン

おしゃれな見た目が魅力のヘッドホンです。音質もドンシャリまではいかない中低音域の強めな音で、迫力ある音楽を楽しめます有線コードにも対応できるため、さまざまなプレイヤーに接続可能です。ただし、音量が大きめなので注意してください。使用時は音量を小さくし、就寝前の使用は避けましょう。

メーカー
Beexcellent
商品名
ワイヤレスヘッドホン
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
密閉型
Bluetoothバージョン
Ver.5.0
連続再生時間
最大40時間
充電時間
-
充電端子
-
その他機能
ハンズフリー通話
パイオニア(Pioneer)

ワイヤレスヘッドホン S3wireless SE-S3BT

持ち運びにおすすめなコンパクトモデル

折りたたみ構造で持ち運びに便利なヘッドホンです。40mmの大型ドライバーを搭載しているため重低音を楽しめます。ブルーやピンクなどカラーバリエーションが豊富なのもポイントです。マルチペアリングで最大8台まで登録できて、最大2台まで同時接続できます

 

スペック詳細はこちら

メーカー
パイオニア(Pioneer)
商品名
SE-S3BT (H)グレー・(B)ブラック・(P)ピンク・(L)ブルー
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
密閉型
Bluetoothバージョン
Ver.5.0/Class2
連続再生時間
最大25時間
充電時間
約2時間
充電端子
USB Type-C
その他機能
マルチペアリング、マルチポイント、折りたたみ、マイク、リモコン、AIアシスタント
パナソニック(Panasonic)

ワイヤレスステレオヘッドホン RP-HTX80B

ソフトな装着感が魅力

ソフトな装着感が魅力のヘッドホンです。イヤーパッドが柔らかく、ヘッドホンを使うと圧迫感を感じる方でも使いやすいです。アコースティック・ベースコントロールを採用しているため、低音の表現力も優れています。シンプルなワントーンデザインで全4色ラインナップがあるので、ファッションにも合わせやすいです。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

メーカー
パナソニック(Panasonic)
商品名
RP-HTX80B (H)クールグレー・(C)キャメルベージュ・(K)マットブラック・(R)バーガンディレッド
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
密閉型
Bluetoothバージョン
Ver.4.1/Class2
連続再生時間
約24時間
充電時間
約3.5時間
充電端子
microUSB
その他機能
マイク、自動電源OFF機能、リモコン

5,000円前後の密閉型ワイヤレスヘッドホンおすすめ比較一覧表

商品画像
メーカー
JBL(ジェイビーエル)
OneOdio
Beexcellent
パイオニア(Pioneer)
パナソニック(Panasonic)
商品名
ワイヤレス・オンイヤー型ヘッドホン TUNE 510BT JBLT510BT
高性能ヘッドホン FuSion A7
ワイヤレスヘッドホン
ワイヤレスヘッドホン S3wireless SE-S3BT
ワイヤレスステレオヘッドホン RP-HTX80B
説明
パワフルでクリアな低音が魅力
遮音性の高いヘッドホン
デザイン性の高いヘッドホン
持ち運びにおすすめなコンパクトモデル
ソフトな装着感が魅力
リンク
メーカー
JBL(ジェイビーエル)
OneOdio
Beexcellent
パイオニア(Pioneer)
パナソニック(Panasonic)
商品名
JBLT510BT (BLK)ブラック・(WHT)ホワイト
FuSion A7 ブラック・ブラック/ゴールド・ブラック/レッド・ブラウン/シルバー
ワイヤレスヘッドホン
SE-S3BT (H)グレー・(B)ブラック・(P)ピンク・(L)ブルー
RP-HTX80B (H)クールグレー・(C)キャメルベージュ・(K)マットブラック・(R)バーガンディレッド
タイプ
オーバーヘッド
オーバーヘッド
オーバーヘッド
オーバーヘッド
オーバーヘッド
装着方式
両耳
両耳
両耳
両耳
両耳
構造
密閉型
密閉型
密閉型
密閉型
密閉型
Bluetoothバージョン
Ver.5.0
Ver.5.0
Ver.5.0
Ver.5.0/Class2
Ver.4.1/Class2
連続再生時間
最大約40時間
約 50 時間
最大40時間
最大25時間
約24時間
充電時間
約2時間
約 2~3時間
-
約2時間
約3.5時間
充電端子
USB Type-C
microUSB
-
USB Type-C
microUSB
その他機能
マイク、リモコン、折りたたみ、AIアシスタント
シェア機能
ハンズフリー通話
マルチペアリング、マルチポイント、折りたたみ、マイク、リモコン、AIアシスタント
マイク、自動電源OFF機能、リモコン
1位
ソニー

MDR-ZX110NC

本商品は150gと軽量ながら、周囲のノイズを約95%低減するノイズキャンセリング機能を搭載した有線ヘッドホンです。高磁力ネオジウムマグネットを採用することでクリアな音質も実現。低音から中高音まで、バランスの取れたサウンドを届けます。また、単4形アルカリ乾電池1本で約80時間の使用が可能なのも嬉しいポイントです。

そのため、旅行や出張の際に使いやすいヘッドホンをお探しの方におすすめ。さらに、リーズナブルな値段で手に入るのも魅力の1つと言えます。ハウジングをフラットに折りたためるため、コンパクトに持ち歩きたい方にもピッタリです。
タイプ
オーバーヘッド
接続タイプ
有線(ワイヤード)
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度 【dB】
110 dB
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
-
充電時間
-
対応コーデック 
-
ノイズキャンセリング 
ハイレゾ 
-
防水・防塵性能 
-
サラウンド 
-
重量【g】
150 g
2位
ソニー

MDR-ZX310

本商品は、有線のシンプルなヘッドホンです。カラーバリエーションは5つあり、自分好みのものを選べるのがうれしいですね。折りたためてコンパクトになるのでかさばらず、質量は約125gと軽いため持ち運びにも便利。コード表面に細かい溝を設けて摩擦を減らし、絡みづらいのもポイントです。

さらに、しっかりと密閉されたイヤーパッドで音が自分の耳にまっすぐに届くので、音の世界にのめり込みたい方にピッタリ。加えて、価格は2,000円出せばお釣りが来てしまうほどのコスパの良さも魅力と言えます。高価すぎず、オシャレなヘッドホンを探している方にもおすすめです。
タイプ
オーバーヘッド
接続タイプ
有線(ワイヤード)
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度 【dB】
98 dB
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
-
充電時間
-
対応コーデック 
-
ノイズキャンセリング 
-
ハイレゾ 
-
防水・防塵性能 
-
サラウンド 
-
重量【g】
125 g
3位
ソニー

MDR-XD150

本商品は、密閉型の有線ヘッドホンです。カラーは、ブラックのホワイトの2色展開。耳の角度に合わせてドライバーユニットを装着できます。そのため、違和感なく長時間でも快適に装着できるのがうれしいですね。また、リーズナブルな価格も大きな魅力

さらに、ノイズキャンセリング機能などはありませんが、密閉型なので開放型ヘッドホンよりも音漏れしにくいのも特徴の1つ。「わざわざ機能がなくても、音漏れしなければいい」と割り切っている方にピッタリ。加えて、豊かな低音と高い臨場感を再現。コスパがよく、より質のいいサウンドも欲しい方にもおすすめです。
タイプ
オーバーヘッド
接続タイプ
有線(ワイヤード)
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度 【dB】
100 dB
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
-
充電時間
-
対応コーデック 
-
ノイズキャンセリング 
-
ハイレゾ 
-
防水・防塵性能 
-
サラウンド 
-
重量【g】
160 g
4位
ソニー

MDR-ZX110-B

本商品は、直径30mmドライバーユニットを搭載することで高音質を実現したヘッドホンです。ハウジングをフラットに折りたためる構造になっているため、荷物やカバンの中でかさばらず便利ですよ。また、表面に溝を設けたセレーションコードを採用し、使用中も持ち運び中もからみにくいのもポイント。

さらに、120gと軽量なため、持ち歩きやすいヘッドホンをお探しの方に最適です。2000円以下のお求めやすい値段帯なので、普段使いのヘッドホンとしてピッタリ。大変扱いやすいため、学校まで電車やバスで通う中学生・高校生の通学のお供としてもおすすめです。
タイプ
オーバーヘッド
接続タイプ
有線(ワイヤード)
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度 【dB】
98 dB
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
-
充電時間
-
対応コーデック 
-
ノイズキャンセリング 
-
ハイレゾ 
-
防水・防塵性能 
-
サラウンド 
-
重量【g】
120 g
5位
ヤマハ

HPH-50B

本商品は、ヤマハのシンプルかつコンパクトなヘッドホンです。重量133gと軽量で、装着時の負担が少ないのが魅力的。ハウジングは90°回転するため耳の角度に合わせることができ、ヘッドバンドも長さ調節が可能です。ご自身の頭にちょうど良くフィットさせられるので、長時間の使用でも快適な装着感で楽しめます。

そのため、電子楽器を触り始めた方のエントリーヘッドホンとしておすすめです。低音から高音までバランス良く、電子楽器の多様な音色を高音質で再現してくれます。コードは2mとたっぷりあり、余裕を持って演奏できますよ。お仕事や学校で忙しくて夜間に練習したい方も気軽に使用できる商品です。
タイプ
オーバーヘッド
接続タイプ
有線(ワイヤード)
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度 【dB】
103 dB
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
-
充電時間
-
対応コーデック 
-
ノイズキャンセリング 
-
ハイレゾ 
-
防水・防塵性能 
-
サラウンド 
-
重量【g】
133 g
SONY(ソニー)

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WH-CH710N

外でもノイズキャンセリング機能を使いたい方におすすめ

WH-CH710Nはノイズキャンセリング機能搭載のヘッドホンです。外音取り込み機能を搭載しているため、屋外でも使用できます。また、ヘッドホンのボタンで簡単に切り替えられ、シチュエーションに応じて手軽に使い分けられます。マルチペアリングで8台とペアリグできるため、複数の機器を使う方におすすめです。

 

スペック詳細はこちら

メーカー
SONY(ソニー)
商品名
WH-CH710N (B)ブラック・(W)ホワイト・(L)ブルー
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
密閉型
プラグ形状
ミニプラグ
Bluetoothバージョン
Ver.5.0/Class2
連続再生時間
約35時間(BTNC)
充電時間
最大約7時間
充電端子
USB Type-C
コード長(m)
1.2 m
その他機能
ノイズキャンセリング機能、マイク、外音取り込み、リモコン、折りたたみ、AIアシスタント
パナソニック(Panasonic)

ワイヤレスステレオヘッドホン RP-HD610N

ハイレゾをワイヤレスでも聴ける

ワイヤレスでハイレゾを楽しみたい方におすすめのヘッドホンです。ノイズキャンセリングモードが3種類搭載されていて、騒音の大きさに合わせて選べます。Googleアシスタントを呼び出せるため、スマホを操作しなくても道案内や音楽再生の操作が可能です。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

メーカー
パナソニック(Panasonic)
商品名
RP-HD610N (K)ブラック
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
密閉型
プラグ形状
ミニプラグ
Bluetoothバージョン
Ver.4.2/Class2
連続再生時間
約24時間(NC ON時、SBC)
充電時間
約4時間
充電端子
microUSB
コード長(m)
1.2 m
その他機能
ノイズキャンセリング、ハイレゾ、マイク、自動電源OFF機能、リモコン、折りたたみ、マルチペアリング
パナソニック(Panasonic)

ワイヤレスステレオヘッドホン RP-HD600N

有線接続も可能なモデル

ワイヤレスに加えて有線接続もできるヘッドホンです。ノイズキャンセリングの強度を強・中・弱の3段階から選択できるため、環境に合わせて変更できます。ワンタッチ操作でボイススルー機能を使用できるのも特徴です。簡単操作で外部の音も聞き取れるため、外出時の使用にもおすすめです。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

メーカー
パナソニック(Panasonic)
商品名
RP-HD600N (K)ブラック・(G)オリーブグリーン・(T)マルーンブラウン
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
密閉型
プラグ形状
ミニプラグ
Bluetoothバージョン
Ver.4.2/Class2
連続再生時間
約20時間(NC ON時、SBC)、約23時間(NC OFF時)
充電時間
約4時間
充電端子
microUSB
コード長(m)
1.2 m
その他機能
ノイズキャンセリング、ハイレゾ、リモコン、折りたたみ
Audio Technica(オーディオテクニカ)

ワイヤレスヘッドホン ATH-WS660BT

ワイヤレスでも迫力のある重低音を楽しめる

折りたたみもできるコンパクトなヘッドホンですが、迫力のある重低音を楽しめます。強度が違う2層のクッション材を使っているため、装着感も優れているのが特徴です。40時間連続再生可能で、外出時にも活躍します。有線接続もできるので、接続方法を選ばず幅広い機器と一緒に使用できるのもポイント。

 

スペック詳細はこちら

メーカー
Audio Technica(オーディオテクニカ)
商品名
ATH-WS660BT (BGD)ブラックゴールド・(BRD)ブラックレッド・(GBL)ガンメタリックブルー
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
密閉型
プラグ形状
ミニプラグ
Bluetoothバージョン
Ver.4.1
連続再生時間
最大約40時間
充電時間
約5時間
充電端子
microUSB
コード長(m)
1.2 m
その他機能
マイク、自動電源OFF機能、リモコン、折りたたみ、AIアシスタント、マルチペアリング
Audio Technica(オーディオテクニカ)

ワイヤレスヘッドホン ATH-SR50BT

フラットな音質が魅力のヘッドホン

フラットな音質を楽しみたい方におすすめのヘッドホンです。ノイズリダクション機能搭載で音楽に集中できます。ピアスルー機能も搭載しているため、周囲の音を確認するときも便利です。折りたたみ可能で持ち運びやすいのもポイント。専用アプリを使えばガイドを使用したり、カスタマイズをしたりできます

 

スペック詳細はこちら

メーカー
Audio Technica(オーディオテクニカ)
商品名
ATH-SR50BT (BK)ブラック・(BW)ブラウン
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
密閉型
プラグ形状
ミニプラグ
Bluetoothバージョン
Ver.5.0
連続再生時間
最大約28時間
充電時間
約5.5時間
充電端子
microUSB
コード長(m)
1.2 m
その他機能
ハイレゾ、マイク、リモコン、折りたたみ

1万円前後の密閉型ワイヤレスヘッドホンおすすめ比較一覧表

商品画像
メーカー
SONY(ソニー)
パナソニック(Panasonic)
パナソニック(Panasonic)
Audio Technica(オーディオテクニカ)
Audio Technica(オーディオテクニカ)
商品名
ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WH-CH710N
ワイヤレスステレオヘッドホン RP-HD610N
ワイヤレスステレオヘッドホン RP-HD600N
ワイヤレスヘッドホン ATH-WS660BT
ワイヤレスヘッドホン ATH-SR50BT
説明
外でもノイズキャンセリング機能を使いたい方におすすめ
ハイレゾをワイヤレスでも聴ける
有線接続も可能なモデル
ワイヤレスでも迫力のある重低音を楽しめる
フラットな音質が魅力のヘッドホン
リンク
メーカー
SONY(ソニー)
パナソニック(Panasonic)
パナソニック(Panasonic)
Audio Technica(オーディオテクニカ)
Audio Technica(オーディオテクニカ)
商品名
WH-CH710N (B)ブラック・(W)ホワイト・(L)ブルー
RP-HD610N (K)ブラック
RP-HD600N (K)ブラック・(G)オリーブグリーン・(T)マルーンブラウン
ATH-WS660BT (BGD)ブラックゴールド・(BRD)ブラックレッド・(GBL)ガンメタリックブルー
ATH-SR50BT (BK)ブラック・(BW)ブラウン
タイプ
オーバーヘッド
オーバーヘッド
オーバーヘッド
オーバーヘッド
オーバーヘッド
装着方式
両耳
両耳
両耳
両耳
両耳
構造
密閉型
密閉型
密閉型
密閉型
密閉型
プラグ形状
ミニプラグ
ミニプラグ
ミニプラグ
ミニプラグ
ミニプラグ
Bluetoothバージョン
Ver.5.0/Class2
Ver.4.2/Class2
Ver.4.2/Class2
Ver.4.1
Ver.5.0
連続再生時間
約35時間(BTNC)
約24時間(NC ON時、SBC)
約20時間(NC ON時、SBC)、約23時間(NC OFF時)
最大約40時間
最大約28時間
充電時間
最大約7時間
約4時間
約4時間
約5時間
約5.5時間
充電端子
USB Type-C
microUSB
microUSB
microUSB
microUSB
コード長(m)
1.2 m
1.2 m
1.2 m
1.2 m
1.2 m
その他機能
ノイズキャンセリング機能、マイク、外音取り込み、リモコン、折りたたみ、AIアシスタント
ノイズキャンセリング、ハイレゾ、マイク、自動電源OFF機能、リモコン、折りたたみ、マルチペアリング
ノイズキャンセリング、ハイレゾ、リモコン、折りたたみ
マイク、自動電源OFF機能、リモコン、折りたたみ、AIアシスタント、マルチペアリング
ハイレゾ、マイク、リモコン、折りたたみ
SONY(ソニー)

ステレオヘッドホン h.ear on 2 MDR-H600A

ステレオサウンドをリアルに楽しめる

MDR-H600Aは360 Reality Audioを搭載し、リアルなステレオサウンドを楽しめるのが特徴です。一般的なステレオサウンドでは頭の中で音楽が立体的になっているようなイメージですが、360 Reality Audioでは体の周りで実際に演奏が行われているような音楽を体験できます

 

スペック詳細はこちら

メーカー
SONY(ソニー)
商品名
MDR-H600A (L)ムーンリットブルー・(N)ペールゴールド・(B)グレイッシュブラック・(R)トワイライトレッド・(G)ホライズングリーン
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
密閉型
プラグ形状
ミニプラグ
コード長(m)
1.2 m
その他機能
リケーブル、ハイレゾ、マイク、リモコン、折りたたみ
ゼンハイザー(SENNHEISER)

インラインマイク付きアラウンドイヤーヘッドホン HD 569

クリアな低音を楽しめるノイズキャンセリング搭載ヘッドホン

HD 569はクリアな低音を楽しめるノイズキャンセリング搭載ヘッドホンです。ケーブルは取り外し可能で、さまざまな機器に接続できます。遮音性がとても高く、電車のような公共の場所でヘッドホンを使う方にもおすすめです。ソフトイヤーパットは交換できるため、長期間使用にも適しています。

 

スペック詳細はこちら

メーカー
ゼンハイザー(SENNHEISER)
商品名
HD 569
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
密閉型
プラグ形状
標準プラグ/ミニプラグ
コード長(m)
1.2 m
その他機能
リケーブル、マイク、リモコン
Audio Technica(オーディオテクニカ)

ポータブルヘッドホン ATH-MSR7b

原音をそのまま楽しみたい方におすすめ

ATH-MSR7bはフラットな音質が特徴です。原音をそのまま楽しめるため、クリエイターの方にもおすすめ。本体重量は237gと少し重いですが、イヤーパッド・ヘッドバンドの装着感は優れているため快適に長時間使用できます。スイーベル機構を搭載しているため持ち運びにも便利です。

 

スペック詳細はこちら

メーカー
Audio Technica(オーディオテクニカ)
商品名
ATH-MSR7b (BK)ブラック・(GM)ガンメタリック
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
密閉型
プラグ形状
ミニプラグ/4.4mmバランス
コード長(m)
1.2 m
その他機能
リケーブル、ハイレゾ、折りたたみ
SHURE(シュア)

モニター用プレミアム・スタジオ・ヘッドホン SRH840

モニター用に最適なプロ向けヘッドホン

シュアのSRH840はプロ向けのモニター用ヘッドホンです。低音・中音・高音をそれぞれきれいに再現できます。折りたたみ可能でコンパクトに収納でき、持ち運びに便利です。リケーブルも楽しめるので、さまざまな機器に接続したり、音質を試したりしたい方におすすめです。

 

スペック詳細はこちら

メーカー
SHURE(シュア)
商品名
SRH840
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
密閉型
プラグ形状
ミニプラグ
コード長(m)
3 m
その他機能
リケーブル、折りたたみ
パイオニア(Pioneer)

ヘッドホン SE-MHR5

装着感に優れたヘッドホン

レザータイプ素材と低反発ウレタンがヘッドバンド・イヤーパッドに使用されているため、装着感に優れているのが特徴です。ケーブルは着脱可能で好きなケーブルを使用できます。メタリックなデザイン性がかっこよく、折りたたみ可能で持ち運びが多い方にもおすすめです。

 

スペック詳細はこちら

メーカー
パイオニア(Pioneer)
商品名
SE-MHR5
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
密閉型
プラグ形状
ミニプラグ/2.5mm(4極)
コード長(m)
1.2 m
その他機能
リケーブル、ハイレゾ、折りたたみ

1万円前後の密閉型有線ヘッドホンおすすめ比較一覧表

商品画像
メーカー
SONY(ソニー)
ゼンハイザー(SENNHEISER)
Audio Technica(オーディオテクニカ)
SHURE(シュア)
パイオニア(Pioneer)
商品名
ステレオヘッドホン h.ear on 2 MDR-H600A
インラインマイク付きアラウンドイヤーヘッドホン HD 569
ポータブルヘッドホン ATH-MSR7b
モニター用プレミアム・スタジオ・ヘッドホン SRH840
ヘッドホン SE-MHR5
説明
ステレオサウンドをリアルに楽しめる
クリアな低音を楽しめるノイズキャンセリング搭載ヘッドホン
原音をそのまま楽しみたい方におすすめ
モニター用に最適なプロ向けヘッドホン
装着感に優れたヘッドホン
リンク
メーカー
SONY(ソニー)
ゼンハイザー(SENNHEISER)
Audio Technica(オーディオテクニカ)
SHURE(シュア)
パイオニア(Pioneer)
商品名
MDR-H600A (L)ムーンリットブルー・(N)ペールゴールド・(B)グレイッシュブラック・(R)トワイライトレッド・(G)ホライズングリーン
HD 569
ATH-MSR7b (BK)ブラック・(GM)ガンメタリック
SRH840
SE-MHR5
タイプ
オーバーヘッド
オーバーヘッド
オーバーヘッド
オーバーヘッド
オーバーヘッド
装着方式
両耳
両耳
両耳
両耳
両耳
構造
密閉型
密閉型
密閉型
密閉型
密閉型
プラグ形状
ミニプラグ
標準プラグ/ミニプラグ
ミニプラグ/4.4mmバランス
ミニプラグ
ミニプラグ/2.5mm(4極)
コード長(m)
1.2 m
1.2 m
1.2 m
3 m
1.2 m
その他機能
リケーブル、ハイレゾ、マイク、リモコン、折りたたみ
リケーブル、マイク、リモコン
リケーブル、ハイレゾ、折りたたみ
リケーブル、折りたたみ
リケーブル、ハイレゾ、折りたたみ
1位
ソニー

MDR-HW700DS

本商品は、「世界初9.1ch 3D VPT」を搭載したヘッドホンです。クローズド型のヘッドホンで、サウンドをしっかりと体感できます。ワイヤレスヘッドホンですが、2.4GHz帯と5GHz帯の両方を使うことができるデュアルバンド無線伝送方式を採用。電波障害が起きることなく快適に音楽を楽しめますよ

また、幅広いジャンルの音に対応しているので、映画は臨場感たっぷりにゲームでは敵の足音をはっきりと聞き取れます。音にこだわりたい方に最適です。加えて、各種入力端子があるので幅広い機器と接続可能。すでに持っている機器と接続して、より高品質の音を楽しみたい方にもおすすめです。
タイプ
オーバーヘッド
接続タイプ
ワイヤレス
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度 【dB】
-dB
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
-
充電時間
-
対応コーデック 
-
ノイズキャンセリング 
-
ハイレゾ 
-
防水・防塵性能 
-
サラウンド 
重量【g】
320 g
2位
ソニー

WH-L600

本商品は、置くだけで充電できるスタイリッシュなワイヤレスヘッドホンです。スタンドにヘッドホンをかけるように置くと充電開始。そこにあるだけで、1つのインテリアとしてもおしゃれな雰囲気を演出してくれます。満充電には約6時間必要ですが、17時間使用可能。1日どっぷりと音楽を楽しめます

また、多彩なエフェクトメニューを搭載。シネマモード・スポーツモード・ゲームモードと見ている映像によって細かく変更できるので、自分の好みの音を選び聴きたい方におすすめ。加えて、HDMI・光デジタル・アナログの入力端子があるため、すでに持っている機器をつないで利用したい方にもピッタリな商品です。
タイプ
オーバーヘッド
接続タイプ
ワイヤレス
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度 【dB】
-dB
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
最大17時間
充電時間
約6時間
対応コーデック 
-
ノイズキャンセリング 
-
ハイレゾ 
-
防水・防塵性能 
-
サラウンド 
重量【g】
320 g
3位
ソニー

MDR-XB650BT

本商品は、重低音サウンドでBluetooth対応のモニターヘッドホンです。ワイヤレスでも圧倒的な量感の重低音サウンドを思う存分に楽しむことができます。カラーは、ブラック・レッド・ブルーの3色展開。発色のいいカラーがアクセントになりますね。

また、ヘッドバンドとスライダー部分には金属を採用していることで、迫力のある装着性を実現しているのもポイントです。さらに、8台までの機器とペアリングできる「マルチペアリング」機能搭載で、手間なく使いたい方にピッタリ。加えて、約4時間の充電で30時間ほどの連続再生できるため、1日中音楽や映画などを楽しみたい方にもおすすめです。
タイプ
オーバーヘッド
接続タイプ
ワイヤレス
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度 【dB】
95 dB
Bluetoothバージョン
Ver.4.0/Class2
連続再生時間
最大30時間
充電時間
約4時間
対応コーデック 
SBCAACaptX
ノイズキャンセリング 
-
ハイレゾ 
-
防水・防塵性能 
-
サラウンド 
-
重量【g】
190 g
1位
ソニー

MDR-Z7M2

ソニーのワイヤードヘッドホンです。70mmという大きな振動板を採用し、生演奏のような響きを再現。振動板素材の相互作用により、クリアな音域表現と艶やかな中高音域表現が可能です。さらに、「フィボナッチ数列」を参考にした曲線パターンを用いたグリルにより、ハイレゾ音源の忠実な再生も実現していますよ。

本商品は、とにかく音質にこだわりたいヘッドホン上級者におすすめです!360立体音響技術によって、全方位を高音質なサウンドに包まるような音楽体験ができますよ。また、快適な装着感を実現するデザインなので、良質な音楽に長時間没入していたい方にもおすすめです。
タイプ
オーバーヘッド
接続タイプ
有線(ワイヤード)
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度 【dB】
98 dB
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
-
充電時間
-
対応コーデック 
-
ノイズキャンセリング 
-
ハイレゾ 
防水・防塵性能 
-
サラウンド 
-
重量【g】
340 g
2位
ソニー

MDR-Z1000

本商品は、低音から超高音まで、幅広く再生できるHDドライバーユニットを採用したソニーのヘッドホンです。低音は5Hz・高音は80kHzという超広帯域の再生ができます。スタジオなどで仕事をする方のニーズに応えたモデルです。また、イヤーパッドの形状と素材にもこだわり耳にフィット。

さらに、ハウジングには頑丈なマグネシウム合金を使用し、軽量化を実現しています。1.2mと3mのコードが付属しているので、現場の状況に応じて使い分けたい方にピッタリです。加えて、耳の左右の幅を絞って髪の毛などの挟み込みを低減。高い遮音性のあるヘッドホンが好みの方にもおすすめしたい商品です。
タイプ
オーバーヘッド
接続タイプ
有線(ワイヤード)
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度 【dB】
108 dB
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
-
充電時間
-
対応コーデック 
-
ノイズキャンセリング 
-
ハイレゾ 
-
防水・防塵性能 
-
サラウンド 
-
重量【g】
270 g
3位
デノン

AH-D5200

本商品は、高音質なサウンドを楽しむことができるヘッドフォンです。50mmフリーエッジ・ナノファイバー・ドライバーを搭載。他にも、ナチュラル・ゼブラウッド・ハウジングを採用することにより、音の振動が繊細で忠実に再現されています。また、着脱式4NOFCケーブルを採用しているため、音楽信号をそのまま保ちつつヘッドホンまで届けることができますよ。

さらに、本体部分には軽くて丈夫なアルミダイキャストを採用。イヤーパッドには、一般的な人工皮革の約2倍の耐久性を備える人工皮革を使用しています。そのため、品質にこだわりがある方におすすめなハイレゾヘッドフォンです。
タイプ
オーバーヘッド
接続タイプ
有線(ワイヤード)
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度 【dB】
103 dB
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
-
充電時間
-
対応コーデック 
-
ノイズキャンセリング 
-
ハイレゾ 
防水・防塵性能 
-
サラウンド 
-
重量【g】
385 g
4位
デノン

AH-D9200

本商品は、手触りや意匠性の高さから高級車のハンドルや内装にも使用される、高知県産の孟宗竹をハウジングに使用した木製ヘッドホンです。竹材で作られているため軽量でしなやか。孟宗竹で作られたハウジングはナチュラルかつ緻密なサウンドを描き出し、かつてない表現力を実現しています。

また、軽量化によって振動系の反応性を高めるCCAWボイスコイルや、ドライバー前後の音圧バランスを調整するアコースティック・オプティマイザーを採用しています。人工皮革を独自開発し、圧力がかかりすぎない耳に優しいイヤーパッドを採用。長時間聴くのにも適した装着感で、開放感のあるサウンドを味わいたい方にもおすすめです。
タイプ
オーバーヘッド
接続タイプ
有線(ワイヤード)
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度 【dB】
105 dB
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
-
充電時間
-
対応コーデック 
-
ノイズキャンセリング 
-
ハイレゾ 
防水・防塵性能 
-
サラウンド 
-
重量【g】
375 g
5位
ソニー

MDR-Z1R

本商品は、ハイレゾ対応のオーバーヘッド型ステレオヘッドホンです。ヘッドバンド部分は、βチタンを採用し頭への心地いいフィット感を高めました。イヤーパッドには厚みのある低反発ウレタンフォームを使い、羊革を立体縫製したことで、より快適に長時間使用できます

さらに、ソニーの高音質技術を結集させた、大口径70mm HD(High Definition)ドライバーユニットを装備。そのため、とにかく音にこだわる方にピッタリと言えます。価格に関して決してコスパがいいとは言えませんが、価格よりもつけ心地・音質に納得のいくものをお探しの方におすすめの商品です。
タイプ
オーバーヘッド
接続タイプ
有線(ワイヤード)
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度 【dB】
100 dB
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
-
充電時間
-
対応コーデック 
-
ノイズキャンセリング 
-
ハイレゾ 
防水・防塵性能 
-
サラウンド 
-
重量【g】
385 g