編集部おすすめの記事
目次
- ゲーム・モニター用も充実!ゼンハイザーとは
- ゼンハイザーのヘッドホンの魅力
- 2023年最新|ゼンハイザーのヘッドホン新商品
- 失敗しない!ヘッドホンの選び方
- 【結論】失敗しないヘッドホン選びのポイントは3つ
- 【必読】ゼンハイザーのヘッドホンの選び方①予算編
- 【必読】ゼンハイザーのヘッドホンの選び方②接続タイプ編
- 【必読】ゼンハイザーのヘッドホンの選び方③音質編
- 【結論再掲】ここまでのまとめ
- 【推奨】ヘッドホン選びは他にどんな項目を気にするべきか?
- ヘッドホンの選び方④耳へのフィット感(イヤーカップ形状)
- ヘッドホンの選び方⑤ノイズキャンセリング・外音取り込み
- ヘッドホンの選び方⑥バッテリー(連続再生・充電時間)
- 【有線】ゼンハイザーヘッドホン人気おすすめ商品|世の中ランキング
- 【有線】ゼンハイザーヘッドホン|話題の商品
- 【ワイヤレスタイプ】ゼンハイザーヘッドホンおすすめ5選
- 【ゲーミング用】ゼンハイザーヘッドホン人気おすすめ商品|世の中ランキング
- 【ゲーミング用】ゼンハイザーヘッドホン|話題の商品
- 【モニター用】ゼンハイザーヘッドホンおすすめ4選|最新モデルも!
- これでも決めきれない方に!他に気にする項目リスト
- ヘッドホンと共に使用するゼンハイザーのおすすめ機器2選
- ゼンハイザー使用の注意点は?
- ゼンハイザーのヘッドホンでクリアな音を聴こう
※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。






【有線】ゼンハイザーヘッドホン人気おすすめ商品|比較一覧表
商品画像 | ||||
---|---|---|---|---|
メーカー |
ゼンハイザー
|
ゼンハイザー
|
ゼンハイザー
|
ゼンハイザー
|
商品名 |
HD 4.40BT
|
HD 569
|
HD 660 S
|
HD800
|
リンク | ||||
タイプ |
オーバーヘッド
|
オーバーヘッド
|
オーバーヘッド
|
オーバーヘッド
|
接続タイプ |
ワイヤレス・有線(ワイヤード)
|
有線(ワイヤード)
|
有線(ワイヤード)
|
有線(ワイヤード)
|
構造 |
密閉型(クローズド)
|
密閉型(クローズド)
|
開放型(オープンエアー)
|
開放型(オープンエアー)
|
駆動方式 |
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
音圧感度【dB】 |
113 dB
|
115 dB
|
104 dB
|
102 dB
|
Bluetoothバージョン |
Ver.4.0
|
-
|
-
|
-
|
連続再生時間 |
25時間
|
-
|
-
|
-
|
充電時間 |
約2時間
|
-
|
-
|
-
|
対応コーデック |
SBCaptX
|
-
|
-
|
-
|
ノイズキャンセリング |
-
|
-
|
-
|
-
|
ハイレゾ |
-
|
-
|
○
|
○
|
防水・防塵性能 |
-
|
-
|
-
|
-
|
サラウンド |
-
|
-
|
-
|
-
|
重量【g】 |
225 g
|
286 g
|
260 g
|
370 g
|
【ワイヤレスタイプ】ゼンハイザーヘッドホンおすすめ|比較一覧表
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
メーカー |
ゼンハイザー
|
Sennheiser(ゼンハイザー)
|
Sennheiser(ゼンハイザー)
|
ゼンハイザー(Sennheiser)
|
ゼンハイザー(Sennheiser)
|
商品名 |
ノイズキャンセリングヘッドホン PXC 550-II
|
ヘッドホン HD 350BT
|
ヘッドホンHD 450BT
|
MOMENTUM Wireless M3AEBTXL
|
ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン HD 4.50BTNC
|
説明 |
持ち運びしやすいヘッドホン
|
デザイン性の高いワイヤレスヘッドホン
|
リケーブル対応・ノイズキャンセリングを搭載
|
Bluetooth5.0対応のワイヤレスヘッドホン
|
最大25時間使用可能なヘッドホン
|
リンク | |||||
メーカー |
Sennheiser
|
Sennheiser(ゼンハイザー)
|
Sennheiser(ゼンハイザー)
|
ゼンハイザー(Sennheiser)
|
Sennheiser
|
商品名 |
ノイズキャンセリングヘッドホン PXC 550-II
|
HD 350BT
|
450BT
|
MOMENTUM Wireless M3AEBTXL
|
ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン HD 4.50BTNC
|
タイプ |
ダイナミック
|
オーバーヘッド
|
オーバーヘッド
|
‐
|
‐
|
装着方法 |
両耳
|
|
|
両耳
|
両耳
|
構造 |
オープン型
|
密閉型(クローズド)
|
密閉型(クローズド)
|
密閉型(クローズド)
|
密閉型
|
Bluetoothバージョン |
‐
|
Ver.5.0/Class1
|
Ver.5.0/Class1
|
Bluetooth 5.0
|
Bluetooth 4.0
|
連続再生時間 |
‐
|
約30時間
|
30時間(Bluetooth+ANC)
|
17時間
|
19時間
|
充電時間 |
‐
|
約2時間
|
約2時間
|
3時間
|
2時間
|
充電端子 |
‐
|
USB Type-C
|
USB Type-C
|
USB Type-C・USB
|
USB
|
その他機能 |
‐
|
マイク/音質調整/リモコン/折りたたみ
|
リケーブル/ノイズキャンセリング/マイク/音質調整/リモコン/折りたたみ
|
Alexa・Google Assistant・Siri
|
ノイズキャンセル
|
【ゲーミング用】ゼンハイザーヘッドホン人気おすすめ商品|比較一覧表
商品画像 | |||
---|---|---|---|
メーカー |
ゼンハイザー
|
ゼンハイザー
|
ゼンハイザー
|
商品名 |
SC60USBML
|
SC30USBML
|
PC8USB
|
リンク | |||
ヘッドホンタイプ |
オーバーヘッド
|
オーバーヘッド
|
オーバーヘッド
|
インターフェース |
USB
|
USB
|
USB(有線)
|
装着タイプ |
両耳用
|
片耳用
|
両耳用
|
リモコン |
○
|
○
|
○
|
ケーブル長さ【m】 |
2.1m
|
2.1m
|
2m
|
重量【g】 |
106g
|
82 g
|
84g
|
カラー |
ブラック系
|
ブラック系
|
ブラック系
|
連続通話時間【時間】 |
-時間
|
-時間
|
-時間
|
連続再生時間【時間】 |
-時間
|
-時間
|
-時間
|
充電時間【時間】 |
-時間
|
-時間
|
-時間
|
指向性 |
-
|
-
|
単一指向性
|
Bluetoothバージョン |
-
|
-
|
-
|
Bluetoothコーデック |
-
|
-
|
-
|
サラウンド |
-
|
-
|
-
|
防水・防塵性能 |
-
|
-
|
-
|
マルチポイント対応 |
-
|
-
|
-
|
ノイズキャンセリング |
-
|
-
|
-
|
【モニター用】ゼンハイザーヘッドホンおすすめ4選|比較一覧表
商品画像 | ||||
---|---|---|---|---|
メーカー |
ゼンハイザー(Sennheiser)
|
Sennheiser
|
SENNHEISER
|
SENNHEISER
|
商品名 |
モニターヘッドホン密閉型 HD 25
|
ダイナミック密閉型ヘッドホン HD280PRO MK2
|
HD200PRO 密閉型ヘッドホン
|
HD800S ヘッドホン
|
説明 |
日本で最新のモデル
|
折りたたみ可能で便利なヘッドホン
|
高い遮音性が魅力のヘッドホン
|
軽量で使用中も快適なヘッドホン
|
リンク | ||||
メーカー |
Sennheiser
|
Sennheiser
|
Sennheiser
|
Sennheiser
|
商品名 |
モニターヘッドホン密閉型 HD 25
|
HD280PRO MK2
|
HD200PRO 密閉型ヘッドホン
|
HD800S ヘッドホン
|
タイプ |
‐
|
ダイナミック
|
‐
|
ヘッドバンド
|
装着方法 |
両耳
|
両耳
|
両耳
|
両耳
|
構造 |
‐
|
密閉型
|
密閉型(クローズド)
|
‐
|
連続再生時間 |
‐
|
‐
|
‐
|
‐
|
充電時間 |
‐
|
‐
|
‐
|
‐
|
充電端子 |
‐
|
‐
|
‐
|
‐
|
その他機能 |
‐
|
‐
|
‐
|
‐
|