
ソニー MDR-CD900STの評価・レビュー・口コミ・評判・製品情報・価格比較
-
Amazon¥12,420
-
楽天¥12,100
-
Yahoo!ショッピング¥12,100
2023/03/25 更新

ランク王編集部
MDR-CD900STの通販サイト比較
Amazon | ¥12,420 |
在庫 : ○ 送料 : 無料~ |
|
楽天 | ¥12,100 |
在庫 : ○ |
|
Yahoo!ショッピング | ¥12,100 |
在庫 : ○ 送料 : 無料~ |
※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。
※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。
MDR-CD900STの基本スペック
- タイプ
- オーバーヘッド
- 接続タイプ
- 有線(ワイヤード)
- 装着方式
- 両耳
- 構造
- 密閉型(クローズド)
- 駆動方式
- ダイナミック型
- プラグ形状
- 標準プラグ
- インピーダンス【Ω】
- 63 Ω
- 音圧感度【dB】
- 106 dB
- 再生周波数帯域
- 5Hz〜30kHz
- ドライバサイズ【mm】
- 40 mm
- コード種類
- -
- コード長【m】
- 2.5 m
- 最大入力
- -
- 充電端子
- -
- ワイヤレス
- -
- Bluetoothバージョン
- -
- 連続再生時間
- -
- 充電時間
- -
- 対応コーデック
- -
- NFC
- -
- NFMI・MiGLO対応
- -
- TWS Plus対応
- -
- マルチペアリング対応
- -
- マルチポイント対応
- -
- リケーブル
- -
- ノイズキャンセリング
- -
- ハイレゾ
- -
- マイク
- -
- 外音取り込み
- -
- 音質調整
- -
- 自動電源ON機能
- -
- 自動電源OFF機能
- -
- 防水・防塵性能
- -
- リモコン
- -
- マグネット連結対応
- -
- 折りたたみ
- -
- フルデジタル
- -
- サラウンド
- -
- AIアシスタント搭載
- -
- AIアシスタント呼び出し機能
- -
- カラー
- ブラック系
- 重量【g】
- 200 g
この商品が紹介されている記事

ヘッドホンのドライバーとは?|大きさ50mmと40mmの違いやヘッドセットも
2023/03/30

軽いヘッドホンおすすめ15選|重さの目安は?安い軽量ワイヤレスヘッドホンも
2023/03/29

【10分で選べる】ヘッドホン最強おすすめ13選|コスパ最強メーカーも
2023/03/29

オーバーイヤーヘッドホンおすすめ5選|オーバーイヤーヘッドホンとは【ワイヤレスも】
2023/03/29

【2023最新】モニターヘッドホンおすすめ23選|DTM・MIXや録音用に!
2023/03/29

黒いヘッドホンの人気おすすめランキング|ワイヤレスやゲーミングヘッドセットも
2023/03/10

ソニーヘッドホン人気おすすめランキング|ドンキにも売ってる?人気シリーズを詳しく解説!
2023/03/09

有線ヘッドホンおすすめランキング|高音質・高コスパ商品も!
2023/03/08

テレビ用ヘッドホンおすすめ15選|有線・ワイヤレス【安いモデルやソニーも】
2023/02/24

高級ヘッドホンのおすすめランキング|価格別に紹介【5万円以下・10万円台も】
2023/02/23

【2023年最新】おすすめヘッドホン18選!タイプ別に徹底比較!
2023/01/28

【最新版】5万円以下のヘッドホン"今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/12/15

【最新版】5万円以下のヘッドホン"今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/12/15

ヘッドホンの選び方とおすすめ商品10選|安い・良音質な高コスパモデルも
2021/12/15

【最新版】ソニーの有線イヤホン "今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/12/15

【最新版】ソニーの有線ヘッドホン "今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/12/15

【最新版】ドライバー口径40~70mmのヘッドホン "今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/12/14

【最新版】ドライバー口径28~40mmのヘッドホン "今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/12/14

【徹底比較】種類別!おすすめのヘッドホン10選|種類ごとの特徴も
2021/12/14

【最新版】有線のオーバーイヤーヘッドホン"今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/12/08

【最新版】1万円以上5万円以下のヘッドホン "今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/11/16

【最新版】有線ヘッドホン "今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/11/12
この商品と同じメーカーの商品
編集部おすすめの記事



他の方が書かれているように、面白みがない音です。ただただひたすらにストレートな音なんだと思います。
バランス対応してません。ハイレゾの音域もありません。 が、この音が「標準」とされた時代が確かにありましたし これでよく聞こえる音は他の機材でもいい音に聞こえます。
ソースよりも重低音が欲しい方には×
実際こんな音で録音したのだとしたら僕に落ち度がありますが、これをクリーンと言うには少し難しいです。
中高音域が前に出て音像の輪郭がハッキリ聴き分けられます。
業務用だけあってスペアパーツがほぼすべて手に入れることができ、末永く使うことができます。
長時間使用しても疲れないし圧迫感もしない いい買い物が出来た!
周波数特性としては低域、高域共に物足らなさ感じることもあるが価格性能比は大変良いと思う。 普段、気楽にモニターとして使うには十分かと思う。
音を忠実に再現する!スタジオ定番のモニターヘッドホン
本商品は、幅広く音楽製作者・スタジオ利用者におすすめできます。さまざまな利用に耐えうる耐久性と安定性を備えていますよ。原音を忠実に伝えるため、サウンドの良し悪しを正確に判断できます。作曲される方は、ご自身のサウンドを客観的に聴きたい時におすすめです。