
ヘッドホンの選び方とおすすめ商品10選|安い・良音質な高コスパモデルも
周囲に迷惑をかけず大音量で高音質が楽しめるヘッドホン。密閉型・開放型などの種類があり音楽鑑賞・音楽制作・ゲームなど幅広い用途で活躍します。本格仕様の高性能モデルから価格の安い高コスパモデルなどグレードもさまざまです。今回はヘッドホンの選び方とおすすめ商品10選を紹介します。
2021/12/15 更新
目次
音楽を聴くなら、高音質かつ迫力ある大音量で聴きたいという方は多いのではないでしょうか。しかし、集合住宅や屋外ではスピーカーから大音量を出すわけにはいきません。そんなときはヘッドホンがおすすめです。
気軽に音楽を楽しめるモデルから、本格的な音楽制作に用いられるモデルまでさまざまなヘッドホンがあります。中には周囲の騒音を打ち消すノイズキャンセリングを搭載したモデルも。しかし、価格・スペックはさまざまでどれを選べばいいか悩んでしまいますよね。
そこで今回はヘッドホンを選ぶうえでのポイントを詳しくご紹介します。さらにヘッドホンのおすすめ人気商品も紹介しますので、購入を検討している方はぜひ参考にしてください。

ヘッドホンは用途別に、モニターヘッドホンとリスニングヘッドホンに分けることができます。構造的に明確な違いがあるわけではありませんが、用途が大きく異なるので詳しく知っておきましょう。
本格的な音楽制作には「モニターヘッドホン」

レコーディング・ライブなどの音楽制作現場に最適なタイプが「モニターヘッドホン」です。モニターヘッドホンは、音に味付けがされておらずフラットなサウンドで、原音を忠実に再現します。
音に味付けがされているヘッドホンで音作りした場合、使用するスピーカー・ヘッドホンによって全く違う音が出力されてしまいます。そのため、良いモニターヘッドホンの基準には、いかに原音に忠実であるかが求められます。
気軽に音楽を楽しむなら「リスニングヘッドホン」

気軽に音楽・動画を楽しんだり、ゲームをしたりする場合には「リスニングヘッドホン」がおすすめです。リスニングヘッドホンは、耳に馴染みやすくかっこよく聴こえるよう、音に味付けがされています。
低音がブーストされた迫力あるサウンドや煌びやかに加工された高音など、味付けのされ方はリスニングヘッドホンによってさまざまです。また、モニターヘッドホンと比較すると、価格が安い傾向にあります。

ヘッドホンは構造(ハウジング)別に、密閉型・開放型・半開放型の3タイプに分かれています。それぞれに特徴があるので、利用シーンに合せて選びましょう。
遮音性が高い「密閉型」
ヘッドホンの中でもベーシックなタイプが「密閉型」です。クローズド型とも呼ばれ、名前の通りヘッドホン内部のスピーカーと耳を密閉しています。低音が重視された迫力のあるサウンドが特徴です。
遮音性に優れているので、外部の音が入りにくく、音漏れも少ないというメリットがあり、公共機関・屋外・屋内問わず活躍します。一方で音がこもりやすく、空間の広がりを感じにくい傾向にあります。
臨場感のある「開放型」
「開放型」は、ハウジング部分にメッシュ状の穴が開いています。オープンエアー型とも言い、空間の広がりを感じやすく臨場感のあるサウンドを出力します。また、自然な音と伸びやかな音質が特徴です。
ジャズやクラシックなど繊細な音・空間が表現されるジャンルを聞く方におすすめです。一方で低音域の幅は狭く、音漏れが大きいので公共機関での使用には適しません。
音質にこだわるなら「半開放型」
密閉型と開放型の両方の性質を兼ね備えたタイプが「半開放型」です。セミオープン型とも呼ばれます。密閉型のように覆われたハウジングですが完全には密閉されておらず、開放型ほどではないものの小さな穴が開いているのが特徴です。
半開放型のヘッドホンでは、抜けのよい自然なサウンドと豊かな低音域を再生できます。しかし、開放型と同様に音漏れがするので、公共機関での使用には不向きです。
ヘッドホンにはさまざまなモデルがあり、どれを選んだらいいか迷いますよね。ここではいくつかのポイントに絞って、失敗しないヘッドホンの選び方をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
音質をチェック
音質はヘッドホンを選ぶ上で非常に重要です。ここでは音質を見極める2つのポイントを紹介します。
低音から高音までの「再生周波数帯域」
ヘッドホンの音質を知るポイントの1つが「再生周波数帯域」です。再生周波数帯域とは、どれぐらいの低音から高音までを再生できるかを表しています。例えば再生周波数帯域が15~20000(20kHz)Hzの場合、低音は15Hz・高音は20kHzまで再生できるという意味です。
個人差はありますが、人が聴き取れる周波数帯域は20Hz~20kHzと言われています。そのため、低音は20Hz以下・高音は20Khz以上の再生周波数帯域がおすすめです。
しかし、一概に再生周波数帯域が広いヘッドホン=優れたヘッドホンとはいえないため、あくまでも1つの目安として考えましょう。
音の繊細さを表す「インピーダンス値」
インピーダンスとは電流の流れやすさのことであり、単位はΩ(オーム)で表されます。ヘッドホンの再生音量に大きく影響を与えるポイントです。「インピーダンス値」が大きいほど抵抗が大きくなり、再生音量は小さくなります。
反対に数値が小さいほど音量を下げていても音がよく聞こえるので、インピーダンス値は小さいモデルがおすすめです。インピーダンス値が小さいほど、繊細な音が出ると捉えることもできます。
2種類の装着方法から選ぶ
ヘッドホンの装着方法には、オーバーイヤー型とオンイヤー型の2種類があります。装着感だけでなく音質にも影響するので、用途に合わせて選びましょう。
音質重視なら「オーバーイヤー型」
「オーバーイヤー型」は、耳全体をすっぽり覆う装着方法です。発音部のユニットが大きいので、パワフルな再生が可能で音質も優れています。そのため、音質が重要なモニターヘッドホンはほとんどがこのタイプです。
また遮音性が高く、長時間の装着でも圧迫されないので耳が痛くなりません。一方で大型かつ重量があるので、持ち運びにやや不向きであること・装着時に首が疲れやすいのがデメリットです。
コンパクトでリーズナブルな「オンイヤー型」
「オンイヤー型」はハウジングが小さく、耳にのせるようにして装着します。リーズナブルなリスニングヘッドホンに多く採用されている装着方法です。コンパクトかつ軽量なモデルが多いので、収納性・携帯性に優れています。
デザイン性に優れたモデルも多く、ファッションのアクセントとしてもおすすめです。しかし音の鮮明さや音域の広さでは劣るので、音質重視の方にはおすすめできません。また、耳を押し潰すようにして装着するため、長時間装着していると耳を痛めやすいこともデメリットです。
駆動方式(ドライバーユニット)で選ぶ
「ドライバーユニット」とは、ヘッドホンの音を鳴らす部分の構造のことです。ヘッドホンでは主にダイナミック型とコンデンサー型の2種類が多く採用されています。
- ダイナミック型:最もベーシックなタイプで、信号をダイアフラムに伝えることで音として出力します。パワフルな低音と迫力あるサウンドが特徴です。
- コンデンサー型:振動膜を振動させて音を出力するタイプです。クリアで繊細なサウンドが特徴ですが、使用するためには専用アンプが必要になります。
接続方法で選ぶ
ヘッドホンの接続方法には、有線とワイヤレスの2種類があります。利用シーンなどに合わせて自分に合うものを選びましょう。
音質劣化や遅延がない「有線」
ヘッドホンの最もスタンダードなデバイスとの接続方法は、ケーブルを使用した「有線」接続です。充電の必要がなく長時間使用でき、音質劣化も少ないためモニターヘッドホンはほとんどが有線を採用しています。また、低遅延なので動画視聴・ゲームをするときにも便利です。
一方で、ケーブルが断線すると使用できなくなってしまいます。収納・作業時にケーブルが邪魔になりやすいこともデメリットです。しかし、有線タイプの中にはケーブルの着脱が可能なリケーブルに対応したモデルがあります。
リケーブルに対応していれば断線してもケーブルを買い換えるだけで済み、ケーブルの違いによる音質の変化を楽しむことが可能です。
ストレスフリーな「ワイヤレス」
Bluetoothを利用してデバイスと「ワイヤレス」で接続できるヘッドホンは、比較的大型のリスニングヘッドホンに多く採用されています。ケーブルがないため引っかかったり絡まったりせず、収納・作業・移動時に便利です。
その反面、使用するには充電が必要なので長時間の連続使用には向きません。また、状況によっては音飛びしたり、遅延が発生することがあるのがデメリットです。
しかし、ワイヤレスタイプの中には有線との2wayタイプもあります。2wayタイプであれば、利用シーンに合わせて使い分けができて便利です。
その他の機能で選ぶ
ヘッドホンの中には、基本的な音声出力以外にもさまざまな機能を搭載したモデルがあります。以下で紹介するので、自分に必要になりそうな機能をチェックしましょう。
ハイレゾ音源には「ハイレゾ対応」
音の解像度がCD規格以上の高音質な音源のことをハイレゾ音源と言います。ハイレゾ音源の高音質を楽しみたい方は、ハイレゾ対応のヘッドホンがおすすめです。
なお、ハイレゾとして楽しむ場合には音源やヘッドホンはもちろん、オーディオ再生機器もハイレゾに対応している必要があります。
周囲の騒音を打ち消す「ノイズキャンセリング」

「ノイズキャンセリング」とは周囲の騒音を打ち消す機能です。内蔵マイクで周囲の音を取り込み逆位相の音を発することで、オーディオ機器から出力されている音だけをクリーンな状態で耳に届けます。人が多い屋外やカフェで使用するときにおすすめです。
また、騒音が大きい電車・飛行機などの公共交通機関でも、ノイズキャンセリングを搭載しているヘッドホンを使うことで音楽に没頭することができます。
周囲の状況を把握できる「外音取り込み機能」

ヘッドホンで音楽を楽しみつつ、周囲の状況も把握したいという方は「外音取り込み機能」を搭載したモデルを選びましょう。周囲の音も一緒に耳に届けるので、ヘッドホンをつけたまま会話したり、車の走行音に気づいたりできます。安全性を重視する方におすすめの機能です。
ヘッドホンは数多くのメーカーから優れた製品が発売されています。ここではその中から信頼性のある代表的なメーカー5社を紹介します。
SONY(ソニー)
映画・音楽・ゲームなどさまざまな分野を手掛ける日本の大手メーカー「SONY(ソニー)」。ヘッドホンではモニターヘッドホン・リスニングヘッドホン・有線・ワイヤレスなど幅広い製品ラインナップが魅力です。
中でも同メーカーの「MDR-CD900ST」は、ほぼ全てのレコーディングスタジオに常設されており、モニターヘッドホンの標準機となっています。業界標準のサウンドが欲しい方におすすめのメーカーです。
オーディオテクニカ
さまざまなオーディオ機器を製造・販売する日本の音響機器・映像機器メーカー「オーディオテクニカ」。クセのないフラットなサウンドを追求したモニターヘッドホンを数多く揃えています。DTMで使用したい方におすすめのメーカーです。
AKG(アーカーゲー)
世界中から支持されているオーストリアの音響機器メーカー「AKG(アーカーゲー)」。デザイン性の高い開放型・半開放型のモニターヘッドホンを数多く手掛けています。臨場感溢れるサウンドで、ジャズ・クラシック・コンサート音源などを聴く方におすすめのメーカーです。
BOSE(ボーズ)
スピーカーを主としたアメリカの音響機器メーカー「BOSE(ボーズ)」。近代的でスタイリッシュなデザインのヘッドホンに定評があります。ワイヤレス・ノイズキャンセリングを搭載したモデルが多く、リスニングヘッドホンとしておすすめのメーカーです。
ゼンハイザー
高品質な音響機器を数多く生み出すドイツのメーカー「ゼンハイザー」。密閉型・開放型のヘッドホンをグレードに合わせて幅広く手掛けています。高解像度で繊細なサウンドのコンデサー型ヘッドホンも扱っているので、音質重視の方におすすめのメーカーです。
ハイレゾ対応のヘッドホンの世の中ランキング
- ランク王独自のアルゴリズムで作成した商品ランキングのこと。世の中で本当に売れている商品がわかります。
WH-1000XM3
https://m.media-amazon.com/images/I/41wgkFjkL-L._SL500_.jpg
価格:18,300円 (税込)
多機能!ハイレゾ相当の音楽が楽しめるワイヤレスヘッドフォン
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | ワイヤレス・有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | 密閉型(クローズド) |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 101 dB |
再生周波数帯域 | 4Hz〜40kHz | Bluetoothバージョン | Ver.4.2/Class2 |
対応コーデック | SBCAACaptXaptX HDLDAC | ノイズキャンセリング | ○ |
ハイレゾ | ○ | 防水・防塵性能 | |
サラウンド | ○ | 重量【g】 | 255 g |
WH-H800
https://m.media-amazon.com/images/I/41fFgHIbOlL._SL500_.jpg
価格:16,000円 (税込)
カラーバリエーション豊富!機能も大満足のヘッドホン
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
さらに、ハンズフリー通話にも対応しているので、手が開けられない時にも応答したい方にピッタリ。専用アプリからサウンドエフェクトのカスタマイズもできるため、シチュエーションやその日の気分で違ったテイストに設定できます。加えて、音声アシスタント機能にも対応しているので、ちょっとした調べ物をしたい方にもおすすめです。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | ワイヤレス・有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | 密閉型(クローズド) |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 98 dB |
再生周波数帯域 | 5Hz〜40kHz | Bluetoothバージョン | Ver.4.1/Class2 |
対応コーデック | SBCAACaptXaptX HDLDAC | ノイズキャンセリング | |
ハイレゾ | ○ | 防水・防塵性能 | |
サラウンド | ○ | 重量【g】 | 180 g |
MDR-1AM2-S
https://m.media-amazon.com/images/I/41P6Y6dn4XL._SL500_.jpg
価格:15,378円 (税込)
高音質なのに軽量!ハイレゾ音源もクリアに聴けるヘッドホン
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
本商品は「音質にはこだわるけれど、重たいヘッドホンは避けたい」という方に最適です!イヤーパッドには低反撥ウレタンフォームを採用し、長時間でも軽快・快適に装着することができますよ。360 Reality Audioでサウンドに包まれるような体験ができるため、音楽への没入感が欲しい方にもおすすめです。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | 有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 98 dB |
再生周波数帯域 | 3Hz〜100kHz | Bluetoothバージョン | |
対応コーデック | ノイズキャンセリング | ||
ハイレゾ | ○ | 防水・防塵性能 | |
サラウンド | 重量【g】 | 187 g |
MDR-Z7M2
https://m.media-amazon.com/images/I/41LZ+NTMY1L._SL500_.jpg
価格:68,800円 (税込)
ハイレゾ音源を忠実に再現!高音質にこだわり抜いたヘッドホン
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
本商品は、とにかく音質にこだわりたいヘッドホン上級者におすすめです!360立体音響技術によって、全方位を高音質なサウンドに包まるような音楽体験ができますよ。また、快適な装着感を実現するデザインなので、良質な音楽に長時間没入していたい方にもおすすめです。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | 有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | 密閉型(クローズド) |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 98 dB |
再生周波数帯域 | 4Hz〜100kHz | Bluetoothバージョン | |
対応コーデック | ノイズキャンセリング | ||
ハイレゾ | ○ | 防水・防塵性能 | |
サラウンド | 重量【g】 | 340 g |
MDR-H600A
https://m.media-amazon.com/images/I/41yrzurS--L._SL500_.jpg
価格:11,648円 (税込)
オシャレカラーで差をつけられる!持ち歩きにコンパクトなヘッドホン
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
さらに、ハウジング部がコンパクトに折りたためるので、「かさばらずに持ち歩きたい方」におすすめです。加えて、スマートフォン用のマイクの付いたリモコンをケーブルに搭載。ハンズフリー通話や再生・停止をサッと操作できるタイプを探していた方にもピッタリです。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | 有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | 密閉型(クローズド) |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 103 dB |
再生周波数帯域 | 5Hz〜60kHz | Bluetoothバージョン | |
対応コーデック | ノイズキャンセリング | ||
ハイレゾ | ○ | 防水・防塵性能 | |
サラウンド | 重量【g】 | 220 g |
ハイレゾ対応のヘッドホンの世の中ランキングの比較一覧表
- 商品画像
ソニー
ソニー
ソニー
ソニー
ソニー
- 商品名
- WH-1000XM3
- WH-H800
- MDR-1AM2-S
- MDR-Z7M2
- MDR-H600A
- 特徴
- 多機能!ハイレゾ相当の音楽が楽しめるワイヤレスヘッドフォン
- カラーバリエーション豊富!機能も大満足のヘッドホン
- 高音質なのに軽量!ハイレゾ音源もクリアに聴けるヘッドホン
- ハイレゾ音源を忠実に再現!高音質にこだわり抜いたヘッドホン
- オシャレカラーで差をつけられる!持ち歩きにコンパクトなヘッドホン
- 価格
- 18300円(税込)
- 16000円(税込)
- 15378円(税込)
- 68800円(税込)
- 11648円(税込)
- タイプ
- オーバーヘッド
- オーバーヘッド
- オーバーヘッド
- オーバーヘッド
- オーバーヘッド
- 接続タイプ
- ワイヤレス・有線(ワイヤード)
- ワイヤレス・有線(ワイヤード)
- 有線(ワイヤード)
- 有線(ワイヤード)
- 有線(ワイヤード)
- 装着方式
- 両耳
- 両耳
- 両耳
- 両耳
- 両耳
- 構造
- 密閉型(クローズド)
- 密閉型(クローズド)
- 密閉型(クローズド)
- 密閉型(クローズド)
- 駆動方式
- ダイナミック型
- ダイナミック型
- ダイナミック型
- ダイナミック型
- ダイナミック型
- 音圧感度 (dB)
- 101 (dB)
- 98 (dB)
- 98 (dB)
- 98 (dB)
- 103 (dB)
- 再生周波数帯域
- 4Hz〜40kHz
- 5Hz〜40kHz
- 3Hz〜100kHz
- 4Hz〜100kHz
- 5Hz〜60kHz
- Bluetoothバージョン
- Ver.4.2/Class2
- Ver.4.1/Class2
- 対応コーデック
- SBCAACaptXaptX HDLDAC
- SBCAACaptXaptX HDLDAC
- ノイズキャンセリング
- ○
- ハイレゾ
- ○
- ○
- ○
- ○
- ○
- 防水・防塵性能
- サラウンド
- ○
- ○
- 重量(g)
- 255 (g)
- 180 (g)
- 187 (g)
- 340 (g)
- 220 (g)
ハイレゾ対応のヘッドホンの話題の商品
- 世の中で多く検索されている定番の商品を紹介しています。
h.ear on 2 Wireless NC WH-H900N (B)
https://m.media-amazon.com/images/I/41PYSnjchpL._SL500_.jpg
価格:8,740円 (税込)
オシャレなカラーと高音質を両立させた、ワイヤレスヘッドホン
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
また、無線タイプでありながらハイレゾ音源に対応。加えて、ハイレゾ対応端末以外でも、圧縮音源を補いハイレゾ相当の音で楽しめる「DSEE HX機能」を搭載しています。上質で心地いい音を求めている方や、ヘッドホンもオシャレカラーを選びたい方にピッタリです。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | ワイヤレス・有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | 密閉型(クローズド) |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 98 dB |
再生周波数帯域 | 5Hz〜40kHz | Bluetoothバージョン | Ver.4.1/Class2 |
対応コーデック | SBCAACaptXaptX HDLDAC | ノイズキャンセリング | ○ |
ハイレゾ | ○ | 防水・防塵性能 | |
サラウンド | ○ | 重量【g】 | 290 g |
MDR-1000X
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/g/audio-mania_sony-mdr-1000x-blk-ref
価格:25,400円 (税込)
シンプルなデザインが魅力!ハイレゾ対応の高音質ヘッドホン
Yahoo!で詳細を見る Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
高音質なコーデックとして有名な「LDAC」に対応しており、ハイレゾに限りなく近いリアルな音が楽しめます。そのため、街中で美しい音楽を楽しみたい方におすすめです。本体はシンプルなデザインとカラーなので、ファッションの邪魔をすることなく、どんなスタイルにも使いやすいですよ。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | ワイヤレス・有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | 密閉型(クローズド) |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 98 dB |
再生周波数帯域 | 4Hz〜40kHz | Bluetoothバージョン | Ver.4.1/Class2 |
対応コーデック | SBCAACaptXLDAC | ノイズキャンセリング | ○ |
ハイレゾ | ○ | 防水・防塵性能 | |
サラウンド | 重量【g】 | 275 g |
ハイレゾ対応のヘッドホンの話題の商品の比較一覧表
- 商品画像
ソニー
ソニー
- 商品名
- h.ear on 2 Wireless NC WH-H900N (B)
- MDR-1000X
- 特徴
- オシャレなカラーと高音質を両立させた、ワイヤレスヘッドホン
- シンプルなデザインが魅力!ハイレゾ対応の高音質ヘッドホン
- 価格
- 8740円(税込)
- 25400円(税込)
- タイプ
- オーバーヘッド
- オーバーヘッド
- 接続タイプ
- ワイヤレス・有線(ワイヤード)
- ワイヤレス・有線(ワイヤード)
- 装着方式
- 両耳
- 両耳
- 構造
- 密閉型(クローズド)
- 密閉型(クローズド)
- 駆動方式
- ダイナミック型
- ダイナミック型
- 音圧感度 (dB)
- 98 (dB)
- 98 (dB)
- 再生周波数帯域
- 5Hz〜40kHz
- 4Hz〜40kHz
- Bluetoothバージョン
- Ver.4.1/Class2
- Ver.4.1/Class2
- 対応コーデック
- SBCAACaptXaptX HDLDAC
- SBCAACaptXLDAC
- ノイズキャンセリング
- ○
- ○
- ハイレゾ
- ○
- ○
- 防水・防塵性能
- サラウンド
- ○
- 重量(g)
- 290 (g)
- 275 (g)
5万円以下のヘッドホンの世の中ランキング
- ランク王独自のアルゴリズムで作成した商品ランキングのこと。世の中で本当に売れている商品がわかります。
WH-1000XM3
https://m.media-amazon.com/images/I/41wgkFjkL-L._SL500_.jpg
価格:18,300円 (税込)
多機能!ハイレゾ相当の音楽が楽しめるワイヤレスヘッドフォン
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
さらに「クイックアテンションモード」「アンビエントサウンドモード」も搭載しているので、外でも使いたい方や、自宅でご家族の声も聞きたい方にピッタリ。ハイレゾ並みの音楽を楽しめるのも嬉しいですね。高音質なので、音楽や映画鑑賞を存分に堪能したい方にも向いています。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | ワイヤレス・有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | 密閉型(クローズド) |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 101 dB |
再生周波数帯域 | 4Hz〜40kHz | Bluetoothバージョン | Ver.4.2/Class2 |
対応コーデック | SBCAACaptXaptX HDLDAC | ノイズキャンセリング | ○ |
ハイレゾ | ○ | 防水・防塵性能 | |
サラウンド | ○ | 重量【g】 | 255 g |
WH-CH700N
https://m.media-amazon.com/images/I/31yvzOyUjBL._SL500_.jpg
価格:10,900円 (税込)
スマートフォンでお手軽操作!クイック充電もできるヘッドホン
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
また、圧縮音源の高音域をクリアに再現する「DSEE」を搭載。「音にこだわる方」におすすめです。加えて、専用アプリ「Headphones Connect」対応で、サラウンド設定やイコライザー調整が可能。さらに、スマートフォンの音声アシスタント機能の起動もできる優れものなため、スマートフォンで簡単操作したい方にもピッタリです。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | ワイヤレス・有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | 密閉型(クローズド) |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 98 dB |
再生周波数帯域 | 7Hz〜20kHz | Bluetoothバージョン | Ver.4.1/Class2 |
対応コーデック | SBCAACaptXaptX HD | ノイズキャンセリング | ○ |
ハイレゾ | 防水・防塵性能 | ||
サラウンド | ○ | 重量【g】 | 240 g |
MDR-ZX110NC
https://m.media-amazon.com/images/I/41BjcCrdjSL._SL500_.jpg
価格:5,100円 (税込)
ノイズキャンセリング機能を搭載した軽量設計のヘッドホン
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
そのため、旅行や出張の際に使いやすいヘッドホンをお探しの方におすすめ。さらに、リーズナブルな値段で手に入るのも魅力の1つと言えます。ハウジングをフラットに折りたためるため、コンパクトに持ち歩きたい方にもピッタリです。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | 有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | 密閉型(クローズド) |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 110 dB |
再生周波数帯域 | 10Hz〜22kHz | Bluetoothバージョン | |
対応コーデック | ノイズキャンセリング | ○ | |
ハイレゾ | 防水・防塵性能 | ||
サラウンド | 重量【g】 | 150 g |
WH-H800
https://m.media-amazon.com/images/I/41fFgHIbOlL._SL500_.jpg
価格:16,000円 (税込)
カラーバリエーション豊富!機能も大満足のヘッドホン
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
さらに、ハンズフリー通話にも対応しているので、手が開けられない時にも応答したい方にピッタリ。専用アプリからサウンドエフェクトのカスタマイズもできるため、シチュエーションやその日の気分で違ったテイストに設定できます。加えて、音声アシスタント機能にも対応しているので、ちょっとした調べ物をしたい方にもおすすめです。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | ワイヤレス・有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | 密閉型(クローズド) |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 98 dB |
再生周波数帯域 | 5Hz〜40kHz | Bluetoothバージョン | Ver.4.1/Class2 |
対応コーデック | SBCAACaptXaptX HDLDAC | ノイズキャンセリング | |
ハイレゾ | ○ | 防水・防塵性能 | |
サラウンド | ○ | 重量【g】 | 180 g |
MDR-1AM2-S
https://m.media-amazon.com/images/I/41P6Y6dn4XL._SL500_.jpg
価格:15,378円 (税込)
高音質なのに軽量!ハイレゾ音源もクリアに聴けるヘッドホン
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
本商品は「音質にはこだわるけれど、重たいヘッドホンは避けたい」という方に最適です!イヤーパッドには低反撥ウレタンフォームを採用し、長時間でも軽快・快適に装着することができますよ。360 Reality Audioでサウンドに包まれるような体験ができるため、音楽への没入感が欲しい方にもおすすめです。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | 有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 98 dB |
再生周波数帯域 | 3Hz〜100kHz | Bluetoothバージョン | |
対応コーデック | ノイズキャンセリング | ||
ハイレゾ | ○ | 防水・防塵性能 | |
サラウンド | 重量【g】 | 187 g |
5万円以下のヘッドホンの世の中ランキングの比較一覧表
- 商品画像
ソニー
ソニー
ソニー
ソニー
ソニー
- 商品名
- WH-1000XM3
- WH-CH700N
- MDR-ZX110NC
- WH-H800
- MDR-1AM2-S
- 特徴
- 多機能!ハイレゾ相当の音楽が楽しめるワイヤレスヘッドフォン
- スマートフォンでお手軽操作!クイック充電もできるヘッドホン
- ノイズキャンセリング機能を搭載した軽量設計のヘッドホン
- カラーバリエーション豊富!機能も大満足のヘッドホン
- 高音質なのに軽量!ハイレゾ音源もクリアに聴けるヘッドホン
- 価格
- 18300円(税込)
- 10900円(税込)
- 5100円(税込)
- 16000円(税込)
- 15378円(税込)
- タイプ
- オーバーヘッド
- オーバーヘッド
- オーバーヘッド
- オーバーヘッド
- オーバーヘッド
- 接続タイプ
- ワイヤレス・有線(ワイヤード)
- ワイヤレス・有線(ワイヤード)
- 有線(ワイヤード)
- ワイヤレス・有線(ワイヤード)
- 有線(ワイヤード)
- 装着方式
- 両耳
- 両耳
- 両耳
- 両耳
- 両耳
- 構造
- 密閉型(クローズド)
- 密閉型(クローズド)
- 密閉型(クローズド)
- 密閉型(クローズド)
- 駆動方式
- ダイナミック型
- ダイナミック型
- ダイナミック型
- ダイナミック型
- ダイナミック型
- 音圧感度 (dB)
- 101 (dB)
- 98 (dB)
- 110 (dB)
- 98 (dB)
- 98 (dB)
- 再生周波数帯域
- 4Hz〜40kHz
- 7Hz〜20kHz
- 10Hz〜22kHz
- 5Hz〜40kHz
- 3Hz〜100kHz
- Bluetoothバージョン
- Ver.4.2/Class2
- Ver.4.1/Class2
- Ver.4.1/Class2
- 対応コーデック
- SBCAACaptXaptX HDLDAC
- SBCAACaptXaptX HD
- SBCAACaptXaptX HDLDAC
- ノイズキャンセリング
- ○
- ○
- ○
- ハイレゾ
- ○
- ○
- ○
- 防水・防塵性能
- サラウンド
- ○
- ○
- ○
- 重量(g)
- 255 (g)
- 240 (g)
- 150 (g)
- 180 (g)
- 187 (g)
5万円以下のヘッドホンの話題の商品
- 世の中で多く検索されている定番の商品を紹介しています。
MDR-CD900ST
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/g/ishibashi-shops_05-2800000779603
価格:12,100円 (税込)
音を忠実に再現する!スタジオ定番のモニターヘッドホン
Yahoo!で詳細を見る Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
本商品は、幅広く音楽製作者・スタジオ利用者におすすめできます。さまざまな利用に耐えうる耐久性と安定性を備えていますよ。原音を忠実に伝えるため、サウンドの良し悪しを正確に判断できます。作曲される方は、ご自身のサウンドを客観的に聴きたい時におすすめです。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | 有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | 密閉型(クローズド) |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 106 dB |
再生周波数帯域 | 5Hz〜30kHz | Bluetoothバージョン | |
対応コーデック | ノイズキャンセリング | ||
ハイレゾ | 防水・防塵性能 | ||
サラウンド | 重量【g】 | 200 g |
MDR-ZX110-B
https://m.media-amazon.com/images/I/316emskm53L._SL500_.jpg
価格:1,580円 (税込)
軽量ながら高音質!リーズナブルな値段で手に入る有線ヘッドホン
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
さらに、120gと軽量なため、持ち歩きやすいヘッドホンをお探しの方に最適です。2000円以下のお求めやすい値段帯なので、普段使いのヘッドホンとしてピッタリ。大変扱いやすいため、学校まで電車やバスで通う中学生・高校生の通学のお供としてもおすすめです。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | 有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | 密閉型(クローズド) |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 98 dB |
再生周波数帯域 | 12Hz〜22kHz | Bluetoothバージョン | |
対応コーデック | ノイズキャンセリング | ||
ハイレゾ | 防水・防塵性能 | ||
サラウンド | 重量【g】 | 120 g |
5万円以下のヘッドホンの話題の商品の比較一覧表
- 商品画像
ソニー
ソニー
- 商品名
- MDR-CD900ST
- MDR-ZX110-B
- 特徴
- 音を忠実に再現する!スタジオ定番のモニターヘッドホン
- 軽量ながら高音質!リーズナブルな値段で手に入る有線ヘッドホン
- 価格
- 12100円(税込)
- 1580円(税込)
- タイプ
- オーバーヘッド
- オーバーヘッド
- 接続タイプ
- 有線(ワイヤード)
- 有線(ワイヤード)
- 装着方式
- 両耳
- 両耳
- 構造
- 密閉型(クローズド)
- 密閉型(クローズド)
- 駆動方式
- ダイナミック型
- ダイナミック型
- 音圧感度 (dB)
- 106 (dB)
- 98 (dB)
- 再生周波数帯域
- 5Hz〜30kHz
- 12Hz〜22kHz
- Bluetoothバージョン
- 対応コーデック
- ノイズキャンセリング
- ハイレゾ
- 防水・防塵性能
- サラウンド
- 重量(g)
- 200 (g)
- 120 (g)
SRH840A-A
https://m.media-amazon.com/images/I/418a-FuvLgL._SL500_.jpg
価格:19,800円 (税込)
DTMや動画編集に!人気モデルがリニューアルしたヘッドホン
Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
さらに、ハードな使用環境に適した耐久性も備え、軽量化もされているため、アウトドアやポータル用途のヘッドホンを探している方におすすめ!なめらかで格好いいデザインに「ビルドアップ」していますよ。また、ミドルクラスモデルの価格帯では最高レベルの性能を有しているため、DTMや動画編集をはじめたい方にも最適なヘッドホンです。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | 有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | 密閉型(クローズド) |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 97 dB |
再生周波数帯域 | 5Hz〜25kHz | Bluetoothバージョン | |
対応コーデック | ノイズキャンセリング | ||
ハイレゾ | 防水・防塵性能 | ||
サラウンド | 重量【g】 | 275 g |
SRH440A-A
https://m.media-amazon.com/images/I/41iWHq3j+WL._SL500_.jpg
価格:11,600円 (税込)
2年保証付◎大人気モデルがリニューアルした密閉型ヘッドホン
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
さらに、ハードな使用環境に適した耐久性も備え、軽量化もされているため、アウトドアやポータル用途のヘッドホンを探している方におすすめ!デザインもスタイリッシュに進化していますよ。また、エントリーモデルの価格帯では最高レベルの性能を有しているため、初心者の方やコストパフォーマンスを重視されている方にも最適のヘッドホンです。
タイプ | オーバーヘッド | 接続タイプ | 有線(ワイヤード) |
---|---|---|---|
装着方式 | 両耳 | 構造 | 密閉型(クローズド) |
駆動方式 | ダイナミック型 | 音圧感度 【dB】 | 97 dB |
再生周波数帯域 | 10Hz〜22kHz | Bluetoothバージョン | |
対応コーデック | ノイズキャンセリング | ||
ハイレゾ | 防水・防塵性能 | ||
サラウンド | 重量【g】 | 270 g |
5万円以下のヘッドホンの最新発売の商品の比較一覧表
- 商品画像
シュア
シュア
- 商品名
- SRH840A-A
- SRH440A-A
- 特徴
- DTMや動画編集に!人気モデルがリニューアルしたヘッドホン
- 2年保証付◎大人気モデルがリニューアルした密閉型ヘッドホン
- 価格
- 19800円(税込)
- 11600円(税込)
- タイプ
- オーバーヘッド
- オーバーヘッド
- 接続タイプ
- 有線(ワイヤード)
- 有線(ワイヤード)
- 装着方式
- 両耳
- 両耳
- 構造
- 密閉型(クローズド)
- 密閉型(クローズド)
- 駆動方式
- ダイナミック型
- ダイナミック型
- 音圧感度 (dB)
- 97 (dB)
- 97 (dB)
- 再生周波数帯域
- 5Hz〜25kHz
- 10Hz〜22kHz
- Bluetoothバージョン
- 対応コーデック
- ノイズキャンセリング
- ハイレゾ
- 防水・防塵性能
- サラウンド
- 重量(g)
- 275 (g)
- 270 (g)
以上、ヘッドホンの選び方とおすすめ商品10選を紹介してきました。ヘッドホンを使用すればいつでもどこでも迫力のある高音質を楽しむことができます。用途や選び方をしっかり押さえて、自分にぴったりのヘッドホンを見つけましょう。
さらに「クイックアテンションモード」「アンビエントサウンドモード」も搭載しているので、外でも使いたい方や、自宅でご家族の声も聞きたい方にピッタリ。ハイレゾ並みの音楽を楽しめるのも嬉しいですね。高音質なので、音楽や映画鑑賞を存分に堪能したい方にも向いています。