【2023年最新】安いヘッドホンのおすすめ3選の紹介|選び方も解説!

ヘッドホンの価格は幅が広すぎて、自分に合っているものがかわからない人も多いと思います。価格が安いヘッドホンでも、おしゃれなデザインや有線・Bluetooth利用の無線のものなどを選ぶことができますよ。今回は価格が安いヘッドホンの選び方・おすすめ商品を紹介します。

2023/02/22 更新

編集部おすすめの記事

※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。

ハウジングとはヘッドホンの耳を覆うカップの外側の部分を指します。

 

このハウジングの形状は、

  • 開放型|ハウジングに隙間があり音が抜けていく,聴き疲れにくい
  • 密閉型|ハウジングに隙間がなく密閉されている,音漏れしにくい

の2種類があり、音楽ジャンルや用途によってどちらかを選びます。

 

ヘッドホンはこのハウジングと、イヤーパッド(耳当て)で作ったスペースの中に、ヘッドホンの心臓部であるドライバーが搭載されます

 

ここでは、

 

・音楽鑑賞用
・楽器演奏用
・音楽制作用
・DJ用


といった用途を交えて、どちらが向いているかを解説します。

1位
ソニー

MDR-ZX110NC

本商品は150gと軽量ながら、周囲のノイズを約95%低減するノイズキャンセリング機能を搭載した有線ヘッドホンです。高磁力ネオジウムマグネットを採用することでクリアな音質も実現。低音から中高音まで、バランスの取れたサウンドを届けます。また、単4形アルカリ乾電池1本で約80時間の使用が可能なのも嬉しいポイントです。

そのため、旅行や出張の際に使いやすいヘッドホンをお探しの方におすすめ。さらに、リーズナブルな値段で手に入るのも魅力の1つと言えます。ハウジングをフラットに折りたためるため、コンパクトに持ち歩きたい方にもピッタリです。
タイプ
オーバーヘッド
接続タイプ
有線(ワイヤード)
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度 【dB】
110 dB
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
-
充電時間
-
対応コーデック 
-
ノイズキャンセリング 
ハイレゾ 
-
防水・防塵性能 
-
サラウンド 
-
重量【g】
150 g
2位
ソニー

MDR-ZX310

本商品は、有線のシンプルなヘッドホンです。カラーバリエーションは5つあり、自分好みのものを選べるのがうれしいですね。折りたためてコンパクトになるのでかさばらず、質量は約125gと軽いため持ち運びにも便利。コード表面に細かい溝を設けて摩擦を減らし、絡みづらいのもポイントです。

さらに、しっかりと密閉されたイヤーパッドで音が自分の耳にまっすぐに届くので、音の世界にのめり込みたい方にピッタリ。加えて、価格は2,000円出せばお釣りが来てしまうほどのコスパの良さも魅力と言えます。高価すぎず、オシャレなヘッドホンを探している方にもおすすめです。
タイプ
オーバーヘッド
接続タイプ
有線(ワイヤード)
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度 【dB】
98 dB
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
-
充電時間
-
対応コーデック 
-
ノイズキャンセリング 
-
ハイレゾ 
-
防水・防塵性能 
-
サラウンド 
-
重量【g】
125 g
3位
ソニー

MDR-XD150

本商品は、密閉型の有線ヘッドホンです。カラーは、ブラックのホワイトの2色展開。耳の角度に合わせてドライバーユニットを装着できます。そのため、違和感なく長時間でも快適に装着できるのがうれしいですね。また、リーズナブルな価格も大きな魅力

さらに、ノイズキャンセリング機能などはありませんが、密閉型なので開放型ヘッドホンよりも音漏れしにくいのも特徴の1つ。「わざわざ機能がなくても、音漏れしなければいい」と割り切っている方にピッタリ。加えて、豊かな低音と高い臨場感を再現。コスパがよく、より質のいいサウンドも欲しい方にもおすすめです。
タイプ
オーバーヘッド
接続タイプ
有線(ワイヤード)
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度 【dB】
100 dB
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
-
充電時間
-
対応コーデック 
-
ノイズキャンセリング 
-
ハイレゾ 
-
防水・防塵性能 
-
サラウンド 
-
重量【g】
160 g
ソニー

MDR-ZX110-B

本商品は、直径30mmドライバーユニットを搭載することで高音質を実現したヘッドホンです。ハウジングをフラットに折りたためる構造になっているため、荷物やカバンの中でかさばらず便利ですよ。また、表面に溝を設けたセレーションコードを採用し、使用中も持ち運び中もからみにくいのもポイント。

さらに、120gと軽量なため、持ち歩きやすいヘッドホンをお探しの方に最適です。2000円以下のお求めやすい値段帯なので、普段使いのヘッドホンとしてピッタリ。大変扱いやすいため、学校まで電車やバスで通う中学生・高校生の通学のお供としてもおすすめです。
タイプ
オーバーヘッド
接続タイプ
有線(ワイヤード)
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度 【dB】
98 dB
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
-
充電時間
-
対応コーデック 
-
ノイズキャンセリング 
-
ハイレゾ 
-
防水・防塵性能 
-
サラウンド 
-
重量【g】
120 g