編集部おすすめの記事
- 失敗しない!iPad対応イヤホンの選び方とは?
- iPadのモデル別対応イヤホンを紹介!
- iPad対応イヤホンの購入で失敗は?口コミを紹介
- iPadのイヤホンジャックのあるなし一覧
- iPad対応イヤホンの選び方
- iPadにピッタリ!Bluetooth対応のイヤホンの世の中ランキング
- iPadにピッタリ!Bluetooth対応のイヤホンの話題の商品
- iPadにピッタリ!Bluetooth対応のイヤホンの最新発売の商品
- 3.5mmオーディオでおすすめのiPad対応イヤホン3選
- iPadにピッタリ!USB Type-Cイヤホンの世の中ランキング
- iPadにピッタリ!USB Type-Cイヤホンの話題の商品
- iPadにピッタリ!USB Type-Cイヤホンの最新発売の商品
- iPadにピッタリ!Lightning対応のイヤホンの世の中ランキング
- iPad対応のイヤホンで快適にコンテンツを楽しもう!

タブレットの中でも人気の高いiPad。ですが、iPadとひと口に言ってもその種類は一つではありません。画面のサイズが違うだけでなく、スペックや入力端子にも違いがあります。しかしながら、iPadにはイヤホンがついていません。そこで欲しくなるのが、iPad対応イヤホンですよね。
とはいえ、iPad対応イヤホンと言ってもその種類は様々。何を基準に選んだら良いのでしょうか?せっかく購入しても、持っているiPadで使用出来なければ意味がないですし…不安はつきませんよね。そんな人はこの記事を読んでみてください。
この記事では、iPadのモデル別対応イヤホンやiPad対応イヤホンの選び方、おすすめのiPad対応イヤホンについて紹介しています。ぜひ、最後まで読んで自分に合ったiPad対応イヤホンを購入してくださいね。

iPadシリーズは、スタンダードなiPadや性能をアップしたiPad Air、プロユース仕様のiPad Proといった種類があります。さらには発売されたモデル毎に搭載される端子やイヤホンジャックの有無にも違いがあり、対応したイヤホンを選ぶのを難しいと感じる方もいるかもしれません。
ここでは、iPadのモデル別対応イヤホンを紹介します。
iPadシリーズの中で最も手頃な価格のiPad。2019年発売の最新モデルであるiPad(第7世代)は、3.5mmオーディオのイヤホンジャックとLightningコネクタを搭載しています。Bluetooth Ver4.2に対応しているため、ワイヤレスイヤホンを使うことも可能です。
有線イヤホンを選ぶ場合は、スタンダードな3.5mmオーディオのイヤホンジャック対応イヤホンかLightning対応のイヤホンが候補になります。ワイヤレスイヤホンの場合は、Bluetooth Ver4.2以降に対応している製品を選びましょう。
3.5mmオーディオのイヤホンジャックはアナログ接続なのに対し、Lightningコネクタはデジタル接続となっています。そのため、高音質なサウンドを楽しみたい方はLightning対応のイヤホンがおすすめです。
iPad Airは、2019年発売の最新モデルのiPad Air(第3世代)で3.5mmオーディオのイヤホンジャックとLightningコネクタを搭載、Bluetooth Ver5.0にも対応しています。そのため、有線イヤホンの場合は、3.5mmオーディオのイヤホンジャックかLightning対応の製品を使用できます。
ワイヤレスイヤホンの場合は、Bluetooth Ver5.0に対応している製品が使用可能。Bluetooth Ver5.0は、Bluetooth規格の中でも最新のバージョンで、これまでのVer4.2と比べて最大で通信速度が2倍、通信距離は4倍と大きく性能が上がっています。
このような点から、ワイヤレスイヤホンを選ぶ際は、Bluetooth Ver5.0に対応している製品を選ぶのがおすすめです。
iPad Proは、2020年発売の最新モデルのiPad Pro12.9インチ(第4世代)でUSB Type-Cのみ搭載、イヤホンジャックは廃止されています。Bluetoothは、Bluetooth Ver5.0対応です。
イヤホンジャックが廃止されているため、有線イヤホンを接続するにはUSB Type-C対応の製品を選ぶ必要があります。また、USB Type-C対応のイヤホンでも、どの端末をサポートしているかは製品によって異なります。そのため、購入の際にはiPad Proで使用できるか確認しておきましょう。
ワイヤレスイヤホンの場合は、最新規格であるBluetooth Ver5.0に対応している製品を選びましょう。最近ではiPad Pro以外の端末でもイヤホンジャックを搭載していない製品が増えているので、1つ持っておくと今後も使うことができます。

iPad対応のイヤホンを購入するときに心配なのは、「失敗しないか」どうか。ここでは、iPad対応のイヤホンを購入した方の良い口コミと悪い口コミをそれぞれ2つ紹介します。
付けた瞬間にノイズキャンセリングの凄さを実感する。
色々試して見ましたが、この製品の一番優れているのは、装着時の違和感の少なさであると言えます。
都心の駅や人が多い場所(渋谷新宿等)ではブツブツ切れます。
デザインは気に入り、いざ音を聴いてみると、音が潰れて聴こえる。

iPhoneでは、iPhone7以降のモデルからイヤホンジャックが廃止されました。イヤホンジャック廃止の流れはiPadにも及んでおり、現時点では2018年以降に発売されたiPad Proがイヤホンジャック未搭載です。ここでは、イヤホンジャック搭載非搭載一覧をまとめてみました。
イヤホンジャックを搭載していないモデル
- iPad Pro:2018年以降発売モデル
イヤホンジャックを搭載しているモデル
- iPad:2020年現在までのモデル
- iPad Air:2020年現在までのモデル
- iPad Pro:2017年以前のモデル
現状でこのようになっていますので、お使いのiPadの対応がどうなっているか、しっかりとご確認の上選んでくださいね。

iPad対応イヤホンを選ぶときに気になるのが、「何を基準に選べば良いのか」ということ。
例えばAppleの純正品以外のイヤホンを選ぶ場合は、iPadとの互換性をチェックする必要があります。他にはどんな用途に使用するかによって重視する機能も変わってきます。
ここでは、iPad対応のイヤホンの選び方について詳しく解説します。

Apple純正品以外のイヤホンは、購入前にiPadとの互換性を確認しておきましょう。製品によっては、iPadでのリモコン操作やSiriに対応していない可能性があります。
また、ワイヤレスタイプのイヤホンを購入する場合、iPadで主に使用されるAACという高音質コーデックに対応している製品を選ぶことで高品質なサウンドを楽しむことが可能。
注意点として、2013年以前に発売されたiPadシリーズの中にはLightning端子が搭載されていないモデルもあります。そのため、3.5mmオーディオのイヤホンジャックかBluetoothに対応している製品から選びましょう。

Apple製品を複数使用している場合は、iPadやiPhoneとの互換性が高いH1チップを搭載しているイヤホンがおすすめ。iPad以外のApple製品がLightning端子を搭載している場合は、共有使用することもできます。それぞれ詳しく解説します。
iPad以外にもアップル製品を複数持っている方は、H1チップを搭載しているイヤホンがおすすめです。H1チップはAppleが販売するイヤホンやヘッドホンに搭載されていて、Apple製品との互換性を高めることが可能。
iPadやiPhoneとのペアリングが強く、すぐに使用することができます。他にも複数のアップル製品との切り替えがシームレスに行えるのでストレスがありません。
例えば、H1チップを搭載しているAirPods Proは、ノイズキャンセリングや「Hey Siri」で常時の呼び出しに対応しているのにも関わらず、ケースを含めたバッテリー駆動時間が24時間と長くなっています。

Lightning端子対応のイヤホンなら、iPad以外にiPhoneなどでも使用可能です。iPhone7以降のモデルではイヤホンジャックが廃止されたため、有線イヤホンを使用するにはLightning端子を使う必要があり、対応のイヤホンを持っておくと便利です。
ただし、Lightning端子を搭載していないiPadで使用するには、変換アダプタを使用する必要があるので注意しておきましょう。
最新のiPhone11でもLightning端子を採用しているため、iPhoneではまだしばらくLightning端子が搭載されるかもしれません。

イヤホンには、ワイヤレスタイプや有線のタイプ、マイク・リモコンを搭載しているモデルなど様々です。例えば、仕事で電話を頻繁にする方には、通話の操作をハンズフリーで行えるマイク・リモコン搭載のモデルがおすすめ。
この様に用途に合わせた選び方のポイントを解説します。

iPadでゲームや音楽鑑賞、動画視聴をするなら有線接続のイヤホンがおすすめです。有線イヤホンは、ワイヤレスイヤホンと比べて高音質で遅延がない特徴があり、安定した環境で楽しむことができます。
有線接続の方法は、スタンダードな3. 5mmオーディオのイヤホンジャックやLightning、USB Type-Cなどがあります。
音ズレがあるとそれだけで没入感が減ってしまうので、iPadでコンテンツを楽しむことが多い方は有線接続できるイヤホンを選びましょう。

iPadで音楽視聴をメインで楽しみたい方は、ワイヤレスタイプのイヤホンがおすすめです。
ワイヤレスタイプのイヤホンなら、外出先や移動時間にiPadを鞄に入れたまま音楽を楽しむことができます。自宅などの室内で利用する場合でも、イヤホンをしたまま動き回れるので便利。
音質にこだわるなら、iPadで再生できる高音質規格のAACコーデックに対応しているワイヤレスイヤホンを選びましょう。

iPadの大きな画面でスカイプやLINE無料通話などのビデオ通話をするなら、マイクやリモコン機能の付いているイヤホンを選びましょう。
マイクやリモコン機能といったハンズフリー機能が付いているイヤホンなら、デバイスから多少離れることがあっても快適に通話することができます。また、iPadを直接操作しなくてもリモコン操作で通話を終了することも可能。
ほかにも、ノイズキャンセル機能を搭載している製品であれば、周りの雑音をイヤホンが消してくれるので集中して通話することが可能です。注意点としては、製品によってiPadでのリモコン操作非対応の場合があるので、購入前に確認しておきましょう。

Bluetoothで接続するワイヤレスタイプの場合、音質や遅延を左右するのがコーデックです。コーデックにはMP3やSBC、AACなどの種類があり、なかでもAACは高音質で低遅延なのが特徴でApple製品で多く採用されています。 iPad用のワイヤレスイヤホンを選ぶ際は、AACに対応しているかを確認しておきましょう。
また、ワイヤレスイヤホンは内蔵バッテリーで動作するため、フル充電に必要な時間や連続使用時間も確認しておくと安心です。
コーデックと連続使用時間は使い勝手に関わるので必ずチェックしましょう。
Elite 65T
お求めやすい価格が魅力!クリアな音質の完全ワイヤレスイヤホン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- カナル型
- 接続タイプ
- ワイヤレス
- 装着方式
- 完全ワイヤレス(左右分離型)
- 音圧感度 【dB】
- 103 dB
- 再生周波数帯域
- 20Hz〜20kHz
- Bluetoothバージョン
- Ver.5.0
- 対応コーデック
- SBC
- 防水・防塵性能
- IP56
- 重量【g】
- 6.5 g
TE-D01d-DR
深みのある高音質で聞き取りやすく!途切れにくい完全ワイヤレス
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- カナル型
- 接続タイプ
- ワイヤレス
- 装着方式
- 完全ワイヤレス(左右分離型)
- 駆動方式
- ダイナミック型
- 音圧感度 【dB】
- 91 dB
- Bluetoothバージョン
- Ver.5.0
- 対応コーデック
- SBCAACaptX
- 防水・防塵性能
- IPX4
TM2
着脱式のケーブルでお好みのイヤホンにセッティング可能!
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- 耳かけ
- 接続タイプ
- ワイヤレス・有線(ワイヤード)
- 装着方式
- 完全ワイヤレス(左右分離型)
- 駆動方式
- ダイナミック型
- 再生周波数帯域
- 10Hz〜40kHz
- Bluetoothバージョン
- Ver.5.0/Class2
- 対応コーデック
- SBCAACaptX
- 防水・防塵性能
- IPX5
- 重量【g】
- 11 g
iPadにピッタリ!Bluetooth対応のイヤホンの世の中ランキングの比較一覧表
商品画像 | |||
---|---|---|---|
メーカー |
ジャブラ
|
アビオット
|
FOSTEX(フォステクス)
|
商品名 |
Elite 65T
|
TE-D01d-DR
|
TM2
|
説明 |
お求めやすい価格が魅力!クリアな音質の完全ワイヤレスイヤホン
|
深みのある高音質で聞き取りやすく!途切れにくい完全ワイヤレス
|
着脱式のケーブルでお好みのイヤホンにセッティング可能!
|
価格 | 10,692円 (税込) | 6,160円 (税込) | 14,280円 (税込) |
リンク | |||
タイプ |
カナル型
|
カナル型
|
耳かけ
|
接続タイプ |
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
ワイヤレス・有線(ワイヤード)
|
装着方式 |
完全ワイヤレス(左右分離型)
|
完全ワイヤレス(左右分離型)
|
完全ワイヤレス(左右分離型)
|
駆動方式 |
|
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
音圧感度 【dB】 |
103 dB
|
91 dB
|
|
再生周波数帯域 |
20Hz〜20kHz
|
|
10Hz〜40kHz
|
Bluetoothバージョン |
Ver.5.0
|
Ver.5.0
|
Ver.5.0/Class2
|
対応コーデック |
SBC
|
SBCAACaptX
|
SBCAACaptX
|
防水・防塵性能 |
IP56
|
IPX4
|
IPX5
|
重量【g】 |
6.5 g
|
|
11 g
|
WI-C310
15時間のロングバッテリーを搭載!ワイヤレスイヤホン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- ネックバンド
- 接続タイプ
- ワイヤレス
- 装着方式
- 両耳
- 構造
- 密閉型(クローズド)
- 駆動方式
- ダイナミック型
- Bluetoothバージョン
- Ver.5.0/Class2
- 対応コーデック
- SBCAAC
- 重量【g】
- 19 g
LBT-TWS12
片側わずか約4g!小型の完全ワイヤレスステレオイヤホン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- カナル型
- 接続タイプ
- ワイヤレス
- 装着方式
- 完全ワイヤレス(左右分離型)
- 構造
- 密閉型(クローズド)
- 駆動方式
- マイクロETEMドライバー
- 再生周波数帯域
- 20Hz〜20kHz
- Bluetoothバージョン
- Ver.5.0/Class2
- 対応コーデック
- SBCAAC
- 重量【g】
- 4 g
ソニー MDR-XB55 B


ベースブースター搭載で重低音のグルーブ感アップ!
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ベースブースターを搭載することで低音域の表現力を高めグルーブ感がアップ。ストレスのない付け心地と音質の向上のためドライバーを小型化し、アングルドイヤーピース方式を採用。本体が耳の奥まで入るので高い遮音性を実現しています。さらに、ケーブル表面に細かい溝を入れることで摩擦を減らし、使用時や持ち運び時にケーブルがからまることを防止。
- メーカー
- ソニー(SONY)
- 商品名
- MDR-XB55 B
- 接続タイプ
- 3.5mmオーディオ
- Bluetoothバージョン
- -
- 対応コーデック
- -
- 連続再生時間
- -
- 充電時間
- -
- 充電端子
- -
- ケーブル長
- 1.2m
- その他機能
- -
アユート AZLA AZEL AZL-AZLA-AZEL-BLACK
独自開発の8mmダイナミックドライバー搭載!
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
AZLAが独自に開発した8mmのダイナミックドライバーを搭載していることで、4Hz〜60,000Hzという広範囲の音域を実現。ストリーミングで不足しがちな低音域もカバーしています。筐体は金属を切削加工して作ることで音質を向上しつつ、デザイン性もアップしています。
- メーカー
- アユート(aiuto)
- 商品名
- AZL-AZLA-AZEL-BLACK
- ケーブル長
- -
- その他機能
- -
SHURE イヤホン SE215 Special Edition SE215SPE-A
オシャレなトランスルーのイヤーピースを搭載!
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ファッションとしてもオシャレなトランスルーセントブルーのイヤーピースを採用。トランスルーというのは半透明という意味で、イヤホン内部の機構が透けて見える仕様になっています。シュアー(SHURE)の中ではエントリーモデルという位置づけですが、搭載されているシングルダイナミック型MicroDriverによって細部までこだわった高音質なサウンドを楽しむことが可能です。
- メーカー
- シュアー(SHURE)
- 商品名
- SE215SPE-A
- 接続タイプ
- 3.5mmオーディオ
- Bluetoothバージョン
- -
- 対応コーデック
- -
- 連続再生時間
- -
- 充電時間
- -
- 充電端子
- -
- ケーブル長
- 1.16m
- その他機能
- リケーブル対応
WH-1000XM3
多機能!ハイレゾ相当の音楽が楽しめるワイヤレスヘッドフォン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- オーバーヘッド
- 接続タイプ
- ワイヤレス・有線(ワイヤード)
- 装着方式
- 両耳
- 構造
- 密閉型(クローズド)
- 駆動方式
- ダイナミック型
- 音圧感度 【dB】
- 101 dB
- 再生周波数帯域
- 4Hz〜40kHz
- Bluetoothバージョン
- Ver.4.2/Class2
- 対応コーデック
- SBCAACaptXaptX HDLDAC
- ノイズキャンセリング
- ○
- ハイレゾ
- ○
- サラウンド
- ○
- 重量【g】
- 255 g
WF-SP700N
ケーブルがないからスポーツに集中できる!ノイズカットのイヤホン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- カナル型
- 接続タイプ
- ワイヤレス
- 装着方式
- 完全ワイヤレス(左右分離型)
- 構造
- 密閉型(クローズド)
- 駆動方式
- ダイナミック型
- Bluetoothバージョン
- Ver.4.1/Class1
- 対応コーデック
- SBCAAC
- ノイズキャンセリング
- ○
- 防水・防塵性能
- IPX4
- 重量【g】
- 7.6 g
B&O PLAY Beoplay E8
本革の充電ケースがおしゃれでリッチ!高品質のワイヤレスイヤホン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- カナル型
- 接続タイプ
- ワイヤレス
- 装着方式
- 完全ワイヤレス(左右分離型)
- 駆動方式
- ダイナミック型
- 再生周波数帯域
- 20Hz〜20kHz
- Bluetoothバージョン
- Ver.4.2
- 対応コーデック
- AAC
- 重量【g】
- 7 g
iPadにピッタリ!USB Type-Cイヤホンの世の中ランキングの比較一覧表
商品画像 | |||
---|---|---|---|
メーカー |
ソニー
|
ソニー
|
バング&オルフセン
|
商品名 |
WH-1000XM3
|
WF-SP700N
|
B&O PLAY Beoplay E8
|
説明 |
多機能!ハイレゾ相当の音楽が楽しめるワイヤレスヘッドフォン
|
ケーブルがないからスポーツに集中できる!ノイズカットのイヤホン
|
本革の充電ケースがおしゃれでリッチ!高品質のワイヤレスイヤホン
|
価格 | 18,300円 (税込) | 5,460円 (税込) | 7,499円 (税込) |
リンク | |||
タイプ |
オーバーヘッド
|
カナル型
|
カナル型
|
接続タイプ |
ワイヤレス・有線(ワイヤード)
|
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
装着方式 |
両耳
|
完全ワイヤレス(左右分離型)
|
完全ワイヤレス(左右分離型)
|
構造 |
密閉型(クローズド)
|
密閉型(クローズド)
|
|
駆動方式 |
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
ダイナミック型
|
音圧感度 【dB】 |
101 dB
|
|
|
再生周波数帯域 |
4Hz〜40kHz
|
|
20Hz〜20kHz
|
Bluetoothバージョン |
Ver.4.2/Class2
|
Ver.4.1/Class1
|
Ver.4.2
|
対応コーデック |
SBCAACaptXaptX HDLDAC
|
SBCAAC
|
AAC
|
ノイズキャンセリング |
○
|
○
|
|
ハイレゾ |
○
|
|
|
防水・防塵性能 |
|
IPX4
|
|
サラウンド |
○
|
|
|
重量【g】 |
255 g
|
7.6 g
|
7 g
|
beats Pro
頑丈な造りでヘビーユーズにも耐えるワイヤードヘッドホン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- 耳かけ
- 接続タイプ
- ワイヤレス
- 装着方式
- 完全ワイヤレス(左右分離型)
- 防水・防塵性能
- IPX4
- 重量【g】
- 20.3 g
Beats Fit Pro MK2F3PA/A [Beatsブラック]
装着感を追求!完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- カナル型
- 接続タイプ
- ワイヤレス
- 装着方式
- 完全ワイヤレス(左右分離型)
- ノイズキャンセリング
- ○
- 防水・防塵性能
- IPX4
- 重量【g】
- 5.6 g
Apple AirPods MRXJ2J/A(第2世代)
この商品の紹介
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- インナーイヤー
- 接続タイプ
- ワイヤレス
- 装着方式
- 完全ワイヤレス(左右分離型)
- 対応コーデック
- SBC
beats Pro
頑丈な造りでヘビーユーズにも耐えるワイヤードヘッドホン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- 耳かけ
- 接続タイプ
- ワイヤレス
- 装着方式
- 完全ワイヤレス(左右分離型)
- 防水・防塵性能
- IPX4
- 重量【g】
- 20.3 g
Powerbeats Pro
スポーツをしながらの使用でも抜群の安定感を実現!
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- 耳かけ
- 接続タイプ
- ワイヤレス
- 装着方式
- 完全ワイヤレス(左右分離型)
- 防水・防塵性能
- IPX4
- 重量【g】
- 20.3 g
iPadにピッタリ!Lightning対応のイヤホンの世の中ランキングの比較一覧表
商品画像 | |||
---|---|---|---|
メーカー |
アップル
|
ビーツバイドクタードレー
|
beats by dr.dre
|
商品名 |
Apple AirPods MRXJ2J/A(第2世代)
|
beats Pro
|
Powerbeats Pro
|
説明 |
この商品の紹介
|
頑丈な造りでヘビーユーズにも耐えるワイヤードヘッドホン
|
スポーツをしながらの使用でも抜群の安定感を実現!
|
価格 | 5,999円 (税込) | 14,278円 (税込) | 6,999円 (税込) |
リンク | |||
タイプ |
インナーイヤー
|
耳かけ
|
耳かけ
|
接続タイプ |
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
ワイヤレス
|
装着方式 |
完全ワイヤレス(左右分離型)
|
完全ワイヤレス(左右分離型)
|
完全ワイヤレス(左右分離型)
|
対応コーデック |
SBC
|
|
|
防水・防塵性能 |
|
IPX4
|
IPX4
|
重量【g】 |
|
20.3 g
|
20.3 g
|
iPadでイヤホンを使う方法は、イヤホンジャックやBluetooth、Lightning、USB Type-Cがあります。有線タイプは高音質で低遅延、ワイヤレスタイプはケーブルがないので音楽を楽しみながら動き回ることも可能です。それぞれの用途にあったイヤホンを選びましょう。
イヤホン Bluetooth対応の全商品一覧
イヤホン ワイヤレス Type-Cの全商品一覧
イヤホン Lightningの全商品一覧
関連する記事

ポータブルヘッドホンのおすすめ人気20選!5,000円以下の商品も紹介
2021/11/15

【高音質のおすすめ中華イヤホン15選】実際の音質や評価はどうなの?
2021/10/21

Bluetoothレシーバーのおすすめ11選!【非対応機もワイヤレスに】
2022/01/12

お風呂でも使える5000円以下のコスパ良おすすめ防水イヤホンを紹介!
2021/10/21

音漏れなく快適に装着できる!密閉型イヤホンのおすすめ12選を紹介!
2021/10/21

【2022最新】スピーカーケーブルのおすすめ11選|選び方やつなぎ方も解説!
2021/10/21

パナソニックの人気イヤホンおすすめ9選|1000円以下の安い商品もご紹介!
2021/12/08