【2023年完全版】BOSE(ボーズ)のイヤホンの最強おすすめ【6選】

音楽のプロにも人気のあるBOSEのイヤホン。2023年に買って損しないBOSEのイヤホンのおすすめをご紹介します。BOSEのイヤホンの選び方や商品の特徴などをまとめているので、今年新調しようと考えている方は、是非参考にしてください。

2023/03/29 更新

編集部おすすめの記事

※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。

イヤホンの接続タイプは、

見た目はもちろん音質や使い勝手にも影響します。

 

上記でも記載した通り、BOSEは全品ワイヤレス製品です。

有線タイプはないので注意してください。

 

ここからはワイヤレスタイプについて詳しく解説します。特にデメリットの部分を多めに触れるので、タイプ選びでの失敗をなくすために、ぜひ最後までご覧ください。

\ 気になるタイプ解説までスキップ/

イヤホン自体の音質は、

などが影響します。

 

上記目次から該当の解説へ直接飛べるので、好きなところをお読みください。

低価格でまずはお試し用のイヤホンを探している初心者の方は、このまま読み飛ばして次の「Bluetoothのコーデック」の解説までスキップしてください。

ここはイヤホンの内部設計に関する少々専門的な解説です。

 

 

イヤホンは内部の構造(ドライバーユニットの駆動方式)が3つに分かれます。

  • ダイナミック型(DD型)
    ・ドライバー1基のフルレンジで全音域を担当
    一番多く採用されている
    ・内部の振動板を振動させて響かせる方式
    ・振動板が大きくなると音質が向上
    低音を響かせやすい
  • バランスドアーマチュア型(BA型)
    ・ドライバー2基以上でそれぞれの音を担当する方式
    ・スピーカーでいうウーハーやツィーターが、しっかり別れて内臓されているイメージ
    ・高音低音をそれぞれ担当するので各音域がしっかり聞こえる
    コストがかかるので高級イヤホンに採用
    ・プロ仕様に多い
  • ハイブリッド型(DD+BA型)
    ・両者を合わせた方式
    ・DD型の力強さとBA型の繊細な伸びの良さを持つ
    調整が難しいため特に試聴推奨

これは一概に、どの方式がいい悪いの問題ではなく、

 

自分の音楽の聴き方にはどんな調整が向いているか

 

を考えるときの1つの指標としてみるのがおすすめです。

  • 聴き方別選択例
    ・ノリノリで聞きたい
     ダイナミックな低音の迫力を重視したい
    ▶︎DD型でBA型までの繊細さはいらないかも?DD型なら選択肢が多いから色々試せる

    ・クラシックが好きでそれぞれのパートをしっかり聞きたい
    ▶︎BA型で低音に寄りすぎない音質の方がいいかも

最新ワイヤレスイヤホンのバッテリーのもち(連続使用時間)は、

  • 完全ワイヤレスイヤホン 平均5〜8時間
  • 左右一体型ワイヤレスイヤホン 平均10〜15時間

上記の傾向にあります。

 

(実例)

SONY WF-1000XM4 8時間(NCオン)
Apple AirPods Pro 第2世代6時間(NCオン)

忘れたくないのが、リチウムイオンバッテリーで稼働する以上バッテリーの寿命がある点。ワイヤレスイヤホンのバッテリーは3年程度で寿命を迎えると言われています。

 

要するに、3年かけて連続使用時間は徐々に短くなります。スペック表記通りの時間で使用できるわけではない点は、あらかじめご理解ください。

充電時間はイヤホンの充電ルーティンが決まっていない人は気にするべきです。

今から外出しながら使いたいのに、充電がなくて使えないとなるとがっかりしますよね。

 

しかし、「夜寝る前に必ず充電ポートに接続」のように充電ルーティンが確立されているなら重要視する必要はありません。

 

充電時間は以下のような傾向にあります。

  • 完全ワイヤレスイヤホン
    イヤホン:約1〜2時間
    充電ケース:約2〜3時間
  • 左右一体型ワイヤレスイヤホン
    平均1.5〜3時間

 

(実例)

SONY WF-1000XM4 1.5時間
BOSE QuietComfort Earbuds II1時間(ケース約3時間)

 

もっとも、充電時間に差があると言っても数時間もの大きな違いはないため、重要視するスペックというよりかは、「なるべく短い方が嬉しい」程度の要素として考えるべきです。

1位
ボーズ

Sport Earbuds

3.16
全1413件の口コミを分析
デザイン
音質(高音)
音質(低音)
その他音響・音質
フィット感
外音遮断性
音漏れ防止
接続性
携帯性
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
本商品は、ボーズより発売されている臨場感あふれるオーディオと、快適で安定した装着感が特徴のワイヤレスイヤホンです。ボーズ独自の音響ポートとプレミアムドライバーが、音量にかかわらずクリアでバランスのとれた音楽再生を可能にします。スタイリッシュなデザインで耳にしっかりフィットするのも嬉しいポイント!

さらに、独自のイヤーチップで耳が痛くならず、落としたり紛失が心配な方にもピッタリです。加えて、耐久性が高く、汗や水にも強いのでスポーツ時にもおすすめです。小雨時のランニング・トレーニングにも活用したい方にもいいですね

にこにこさんの買い物体験談

千葉県 女性 20代 会社員(総合職)

低音が最高。BOSE

●元々使っていた商品
なし

●きっかけ
テレワークも減り電車通勤が再開し始めたことがきっかけでした。通勤時間が長いため少しでも良い環境で音楽を楽しんだり、映画を見たりできたら良いなと思い購入しました。

●予算感
購入前は1万円前後のイヤホンを買おうと思っておりました。
ただスピーカーと言ったらBOSE、という記事を目にするようになりBOSEが気になり始めました。低音がきれいに聞こえるレビューしていたYouTubeも見たことからBOSEにしようと決めました。

●決め手
見た目もゴツ過ぎず明るいカラーがあったので見た目でまず気に入りました。充電器自体もコンパクトで持ち運びできそうだな。と思いました。また視聴したら低音が理想の音だったので決めました。

●懸念点
他の商品に比べて少し大きいので耳の形に合うかふあんでした。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし

●使ってみた感想(良かったこと)
少し大きいかな?と不安だったのですが、今まで使用してきて耳から外れることもなくしっかりとした付け心地で気に入っています。また、映画などを見ても音がきれいに聞こえるので世界に入り込みやすいです。低音も高音もは理想通りの音だったので実際に使用していて満足です。大きさも小さいカバンにもすっぽり入るのでとても良いと思います。

●使ってみた感想(悪かったこと)
耳のゴムの部分が少し外れやすいのでたまにあせります。また充電器にしっかりとはめないとイヤホン自体が充電されていないことがあり度々不便だなと感じます。もう少し充電に収まりやすいように設計していただけたら嬉しいなたら思いました。

●どのような人におすすめできるか
おすすめできるのは映画や音楽の音にこだわっている人にはとてもお勧めできると思います。ただファッション的な面で気になる人はおすすめできないとおもいます。

●気にする必要がなかったこと
携帯ゲームなどを行う際の遅延は気にしていましたが、全く無く良かったです。

●その他
なし
もっと見る
タイプ
インナーイヤー
接続タイプ
ワイヤレス
構造
-
駆動方式
-
音圧感度【dB】
-dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0
連続再生時間
最大5時間
充電時間
イヤホン:約2時間充電ケース:約3時間
対応コーデック
SBCAAC
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
IPX4
サラウンド
-
重量【g】
13.5 g
2位
ボーズ

SoundSport wireless headphones

本商品は、安定したサウンドを提供する完全ワイヤレスイヤホンです。独自のテクノロジーにより、音割れやノイズを低減。加えて、雨や湿気を気にせず使うことができる防滴仕様なのも嬉しいポイントです。オープンポートには撥水性のあるメッシュ素材を採用していますよ。

また、デジタル信号処理や音量に合わせ、イコライザーを最適化。そのため、音量を気にせずバランスのいいサウンドを体感すしたい方におすすめです。また、本体カラーはブラックでコーディネートを選ばないのもいいですね。予算があり、デザイン性のいい完全ワイヤレスイヤホンを探している方にうってつけです。
タイプ
インナーイヤー
接続タイプ
ワイヤレス
構造
-
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
-dB
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
6時間
充電時間
2時間
対応コーデック
-
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
防滴設計
サラウンド
-
重量【g】
23 g
3位
ボーズ

NOISE-MASKINGSLEEPBUDS

本商品は、ボーズより発売されている些細な音もしっかりシャットアウトしてくれる安眠用イヤープラグです。「ノイズマスキングテクノロジー」を搭載しており、いびき・車の音といった騒音から守り、良質な睡眠を提供。加えて、1回の充電で16時間使えるのも便利な点です。ヒーリングサウンドが途切れることなく再生されます。

また、無料のアプリを使用すれば同じ設定を繰り返し使えるので、面倒な設定の手間を減らしてスムーズに使いたい方にピッタリです。不眠の方はもちろんのこと、日々の生活に疲れている方にもいいですよ。さらに、横向きで寝た時でも痛くない着け心地も魅力。一晩中外れることなく、快適に眠りたい方にもおすすめです。
タイプ
インナーイヤー
接続タイプ
ワイヤレス
構造
-
駆動方式
-
音圧感度【dB】
-dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0
連続再生時間
最大10時間
充電時間
イヤープラグ:6時間充電ケース:3時間
対応コーデック
-
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
IPX4
サラウンド
-
重量【g】
2.27 g
4位
ボーズ

SoundSport Free wireless headphones [ミッドナイトブルー×イエローシトロン]

本商品は、安定したサウンドを提供する完全ワイヤレスイヤホンです。独自のテクノロジーにより、音割れやノイズを低減。加えて、雨や湿気を気にせず使うことができる防滴仕様なのも嬉しいポイントです。オープンポートには撥水性のあるメッシュ素材を採用していますよ。

また、デジタル信号処理や音量に合わせ、イコライザーを最適化。そのため、音量を気にせずバランスのいいサウンドを体感すしたい方におすすめです。また、本体カラーはブルー×イエローシトロンでおしゃれなのもいいですね。予算があり、デザイン性のいい完全ワイヤレスイヤホンを探している方にうってつけです。
タイプ
インナーイヤー
接続タイプ
ワイヤレス
構造
-
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
-dB
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
最大5時間
充電時間
本体:最大2時間充電ケース:最大2時間
対応コーデック
SBC
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
IPX4
サラウンド
-
重量【g】
9 g
5位
ボーズ

Bose QuietControl 30 wireless headphones

タイプ
ネックバンド
接続タイプ
ワイヤレス
構造
-
駆動方式
-
音圧感度【dB】
-dB
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
バッテリー持続時間:最長10時間
充電時間
-
対応コーデック
-
ノイズキャンセリング
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
-
サラウンド
-
重量【g】
28.4 g
6位
ボーズ

QuietComfort 20 Acoustic Noise Cancelling headphones

本商品は、ボーズより発売されている「有線ノイズキャンセリングイヤホン」です。圧倒的なノイズキャンセリング能力と没入感の高さを備え、ゲーミングイヤホンとしても支持されていますよ。また、「バイノーラルイヤホン」としても音の解像度が高いのがポイント。

そのため、臨場感を追求したライブ映像や、映画といった迫力のあるサウンドを聴きたい方にうってつけです。加えて、遮音性はかなり高く、完璧なノイズキャンセリング機能を求めている方にもおすすめ!移動中の居眠りや、カフェでの作業に集中したい方にもピッタリですよ。
タイプ
インナーイヤー
接続タイプ
有線(ワイヤード)
構造
-
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
-dB
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
-
充電時間
-
対応コーデック
-
ノイズキャンセリング
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
-
サラウンド
-
重量【g】
44 g

BOSE(ボーズ)のイヤホン人気おすすめ商品|比較一覧表

商品画像
メーカー
ボーズ
ボーズ
ボーズ
ボーズ
ボーズ
ボーズ
商品名
Sport Earbuds
SoundSport wireless headphones
NOISE-MASKINGSLEEPBUDS
SoundSport Free wireless headphones [ミッドナイトブルー×イエローシトロン]
Bose QuietControl 30 wireless headphones
QuietComfort 20 Acoustic Noise Cancelling headphones
リンク
タイプ
インナーイヤー
インナーイヤー
インナーイヤー
インナーイヤー
ネックバンド
インナーイヤー
接続タイプ
ワイヤレス
ワイヤレス
ワイヤレス
ワイヤレス
ワイヤレス
有線(ワイヤード)
構造
-
-
-
-
-
-
駆動方式
-
ダイナミック型
-
ダイナミック型
-
ダイナミック型
音圧感度【dB】
-dB
-dB
-dB
-dB
-dB
-dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0
-
Ver.5.0
-
-
-
連続再生時間
最大5時間
6時間
最大10時間
最大5時間
バッテリー持続時間:最長10時間
-
充電時間
イヤホン:約2時間充電ケース:約3時間
2時間
イヤープラグ:6時間充電ケース:3時間
本体:最大2時間充電ケース:最大2時間
-
-
対応コーデック
SBCAAC
-
-
SBC
-
-
ノイズキャンセリング
-
-
-
-
ハイレゾ
-
-
-
-
-
-
防水・防塵性能
IPX4
防滴設計
IPX4
IPX4
-
-
サラウンド
-
-
-
-
-
-
重量【g】
13.5 g
23 g
2.27 g
9 g
28.4 g
44 g
1位
ボーズ

SoundSport Free wireless headphones [ミッドナイトブルー×イエローシトロン]

本商品は、安定したサウンドを提供する完全ワイヤレスイヤホンです。独自のテクノロジーにより、音割れやノイズを低減。加えて、雨や湿気を気にせず使うことができる防滴仕様なのも嬉しいポイントです。オープンポートには撥水性のあるメッシュ素材を採用していますよ。

また、デジタル信号処理や音量に合わせ、イコライザーを最適化。そのため、音量を気にせずバランスのいいサウンドを体感すしたい方におすすめです。また、本体カラーはブルー×イエローシトロンでおしゃれなのもいいですね。予算があり、デザイン性のいい完全ワイヤレスイヤホンを探している方にうってつけです。
タイプ
インナーイヤー
接続タイプ
ワイヤレス
構造
-
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
-dB
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
最大5時間
充電時間
本体:最大2時間充電ケース:最大2時間
対応コーデック
SBC
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
IPX4
サラウンド
-
重量【g】
9 g
2位
ボーズ

NOISE-MASKINGSLEEPBUDS

本商品は、ボーズより発売されている些細な音もしっかりシャットアウトしてくれる安眠用イヤープラグです。「ノイズマスキングテクノロジー」を搭載しており、いびき・車の音といった騒音から守り、良質な睡眠を提供。加えて、1回の充電で16時間使えるのも便利な点です。ヒーリングサウンドが途切れることなく再生されます。

また、無料のアプリを使用すれば同じ設定を繰り返し使えるので、面倒な設定の手間を減らしてスムーズに使いたい方にピッタリです。不眠の方はもちろんのこと、日々の生活に疲れている方にもいいですよ。さらに、横向きで寝た時でも痛くない着け心地も魅力。一晩中外れることなく、快適に眠りたい方にもおすすめです。
タイプ
インナーイヤー
接続タイプ
ワイヤレス
構造
-
駆動方式
-
音圧感度【dB】
-dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0
連続再生時間
最大10時間
充電時間
イヤープラグ:6時間充電ケース:3時間
対応コーデック
-
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
IPX4
サラウンド
-
重量【g】
2.27 g
3位
ボーズ

Bose QuietControl 30 wireless headphones

タイプ
ネックバンド
接続タイプ
ワイヤレス
構造
-
駆動方式
-
音圧感度【dB】
-dB
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
バッテリー持続時間:最長10時間
充電時間
-
対応コーデック
-
ノイズキャンセリング
ハイレゾ
-
防水・防塵性能
-
サラウンド
-
重量【g】
28.4 g