編集部おすすめの記事
単機能レンジのあたため機能に加えて、オーブン・グリル機能など「焼く」機能が搭載されているオーブンレンジ。電子レンジでの調理の幅を広げたい方におすすめな商品です。
最近は高性能なスチームオーブンレンジの人気が高いですが、実は「機能が使いこなせない」という理由でシンプルな機能な商品に買い直す人もいます。
そこでこの記事では、機能がシンプルで使いやすいオーブンレンジをご紹介します。さらに見た目もおしゃれでキッチンスペースと合うデザインの商品も紹介します。初めてオーブンレンジを購入しようとしている方は、是非参考にしてください。
高機能なオーブンレンジを購入した人の中には、機能が多すぎて使いこなせず買ったことを後悔したという声もあります。一方で、シンプルな機能だけのオーブンレンジには以下の3つの魅力があります。
- 価格が安い
- お菓子作りは一通りできる
- 操作が単純でわかりやすい
最低限のあたためる機能と焼く機能が使用できればいい方は、高性能なオーブンレンジよりも最低限の機能が搭載されたシンプルなオーブンレンジがおすすめです。シンプルなオーブンレンジでも使い勝手が良く、意外と調理の幅を広げることができます。
そもそもオーブンレンジは普通の電子レンジと何が違うのでしょうか。電子レンジは一般的に温め機能のみが搭載された単機能レンジのことを指します。オーブンレンジは、食材の温め機能に加えてオーブン・グリルなどの調理も可能なタイプの電子レンジです。
電子レンジよりも機能が多く、ケーキやパンを焼いたり肉を焼いたりすることも可能です。また、オーブンレンジの中には蒸し料理ができるスチームオーブンレンジや食材をヘルシーに焼き上げられる加熱水蒸気搭載オーブンレンジなどもあります。
種類 | 機能 | 用途 |
単機能レンジ | あたため機能 | 食材のあたためのみ |
オーブンレンジ | あたため機能に加えてオーブン・グリルなどの調理が可能 | ちょっとした料理をしたい1人暮らしやライトユーザー向け |
スチームオーブンレンジ | オーブンレンジ機能に加えて、スチームを発生させることで蒸し料理が可能 | 蒸し料理を作りたい人向け |
過熱水蒸気搭載オーブンレンジ | 過熱水蒸気を利用して食材をよりヘルシーに焼き上げる | ヘルシーに焼き上げたい場合や揚げ物をサクサクに仕上げたい場合に |
「買って良かった」と思えるシンプルな機能で使いやすいオーブンレンジを選ぶには、事前に4つのポイントを確認しておくのがおすすめです。
それぞれ解説するので参考にしてください。
オーブンレンジの選び方の1つ目のポイントは庫内容量と本体サイズです。使用する家族の人数に応じて庫内容量の大きさを選べば、ムラなく食材を温められます。また、購入前にオーブンレンジの設置スペースを確認しておくことも重要です。
20L以下 | 20~25L | 26~29L | 30L以上 | |
1人 | ◯ | |||
2人 | ◯ | |||
3~4人 | ◯ | |||
4人以上 | ◯ |
オーブンレンジは放熱するために本体周りにスペースを確保する必要があります。そのため、設置時には本体サイズの寸法から左右・背面・上部それぞれ3~15cm空けられるようにスペースを確保してください。放熱スペースも考えたうえで、上記の図を参考に自分に合った電子レンジを選びましょう。
オーブンレンジの選び方の2つ目のポイントは庫内テーブルです。ターンテーブルとフラットテーブルがあります。それぞれ特徴が異なるので、メリットやデメリットを紹介します。
ターンテーブルタイプは、オーブンレンジの中に設置した回転する台に乗せて食材を温めます。マイクロ波を放出する部分が1箇所で、ターンテーブルが回転することで食材に熱を届けます。加熱技術の構造が単純で、安い製品が多いのが特徴です。
しかし、マイクロ波が届かない部分は温められません。よって、温める際にムラが生じる場合があります。また、お皿があって庫内の構造が複雑なので、フラットテーブルよりもお手入れしにくいのがデメリットです。
コストパフォーマンスは高いので、価格にこだわる方はターンテーブルタイプがおすすめです。
フラットテーブルタイプは、食材を乗せる部分が平面となっているオーブンレンジです。マイクロ波が庫内全体に行き渡るように設計されています。赤外線センサーを使用し、食材の温度を正確に測定できるので、温めムラが生じにくいのが特徴です。
ターンテーブルが使用されていない分、お手入れしやすいのもメリットですが、ターンテーブルと比較すると価格が高いです。使い勝手の良さから選びたい方は、フラットテーブルタイプから探しましょう。
オーブンレンジの選び方の3つ目のポイントは、扉の開き方です。設置場所によって、ヨコ開きとタテ開きのどちらが適切か変わります。例えば、高い場所に設置したいなら、タテ開きは取り出しにくいのでヨコ開きがおすすめです。
もしもヨコ開きが使いにくいと感じる方は、設置場所に合わせてタテ開きのオーブンレンジも検討してください。タテ開きなら、開いた扉の上に温めた食材を一旦置くことができます。意外と使い勝手が良く便利です。
オーブンレンジの選び方の4つ目のポイントはセンサーの種類です。メーカーやモデルによって搭載されているセンサーが異なり、役割も変わります。主なセンサーは4つです。
- 赤外線センサー:食材の表面温度を計り、加熱温度を調節
- 湿度センサー:食材から蒸発した水分量で焼き具合を調節
- 質量センサー:食材の重さで加熱具合を調節
- 温度センサー:食材ではなくオーブンレンジ内の温度を測り加熱温度を調節
安いオーブンレンジは、湿度センサーが搭載されたモデルが多いです。複数のセンサーが搭載されており、効率よく加熱したり焼き上げたりできるモデルもあります。購入前に確認してください。
オーブンレンジはメーカーやモデルによって最高出力や最高温度が異なります。シンプルなあたための場合は出力ワット数が高いほど短時間でのあたためが可能です。一般的には600W~700Wの最高出力であればあたためには困りません。
グリルやオーブン機能については、最高温度をチェックする必要があります。最高温度が高いほどパンを焼いたり、本格的な料理ができたりするようになりますが、230℃以上であればある程度の料理に対応が可能です。
オーブンレンジにはいくつかのオートメニューが備わっており、モデルによってオートメニューの種類も異なります。オートメニューは少なくても10種類、多い場合は50種類以上備わっている場合もあります。
オートメニューがたくさん備わっているものは便利ですが、多機能で使いこなせない場合もあります。シンプルさにこだわるならメニューが少ないものがおすすめです。また、お菓子作りをする場合は2段調理できるもの便利ですが、1段の方が失敗はしにくので用途に合わせて選びましょう。
オーブンレンジはメーカーごとに機能や特徴が異なります。それぞれのメーカーの特徴を知ったうえで、メーカーで選ぶのもおすすめです。オーブンレンジの人気メーカーについて紹介します。
シャープ(SHARP)は、健康調理ができるオーブンレンジ「ヘルシオ」のシリーズが人気を集めています。加熱水蒸気で調理することで美味しさとヘルシーさを実現しています。素材本来の味を楽しみたい方や、健康志向の方におすすめです。
パナソニック(Panasonic)は、手軽に選べるオーブンレンジ「エレック」シリーズやハイスペックなスチームオーブンレンジ「ビストロ」シリーズを展開しています。エレックシリーズは、シンプルな機能とコンパクトなデザインで、必要な機能があればいい方におすすめです。
東芝(TOSHIBA)は、高温調理ができるハイクラスモデル「石窯ドーム」シリーズが人気です。石窯ドームは、350℃の最高火力を誇り、食材のうまみや水分を維持しながら調理ができます。本格調理をしたい方やふっくらと美味しいパンを焼きたい方におすすめです。
過熱水蒸気式のスチームオーブンレンジ「ヘルシーシェフ」シリーズが人気の日立(HITACHI)。日立独自のセンサー技術を搭載した上位モデルから安価でシンプルなオーブンレンジまでラインナップされています。シンプルモデルはワンタッチ操作が可能で、お手入れも簡単なことが魅力です。

オーブンレンジは価格帯に幅があり、多機能なほど価格は高くなります。シンプルさにこだわるなら比較的安価なオーブンレンジでも最低限の機能があれば十分ですが、重量センサーがついていない場合は温めムラが起こる可能性があります。均等にしっかりと温めたい場合は重量センサーが搭載されているタイプがおすすめです。
PLAINLY RE-WF232
コンパクト・スタイリッシュなオーブンレンジ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
シンプルなボディが特徴的な過熱水蒸気オーブンレンジです。庫内形状はフラットテーブル式で間口が広く、食品の出し入れやお手入れが楽にできるのが特徴。過熱水蒸気とヒーター加熱を組み合わせることで、油を使わずに揚げ物・焼き物を作ることができます。ヘルシーに仕上げられるので、ダイエット中の方や健康志向の方におすすめですよ。
- メーカー
- シャープ
- 商品名
- PLAINLY RE-WF232
- 種類
- オーブンレンジ
- ヘルツフリー
- 共用
- サイズ
- 幅468x高さ338x奥行384(ハンドル含む440)mm
- ピッタリ設置
- 左右背面
- 庫内形状
- 庫内フラット
- 庫内容量
- 23 L
- 最大出力
- 900 W
- 年間消費電力
- 73.4 kWh
- 年間電気代
- 1981.8 円
ドアは前開きなので、レンジの中は、ワイドフラットタイプになっているので食品の出し入れがしやすいのと手入れがしやすいです。調理に関しては、基本的には、自動で行ってくれるがとても気に入っています。食品から発生する蒸気量をセンサーが感知して自動で調理してくれます。
ヤマダオリジナル オーブンレンジ YMW-WT18J1


シンプルながら便利な機能を搭載
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ヤマダ電機オリジナルブランドのYAMADASELECT(ヤマダセレクト)から発売されている、安価ながら多機能なオーブンレンジです。シンプルな操作にまとまっていつつも、トースト・解凍・オーブン調理のような、18種類の多彩なメニューを作ることができるオートメニューが非常に魅力的。庫内フラットで、スペースを無駄にせずお手入れが楽なのもポイント。ホワイトバックライト液晶で視認性がいいのも嬉しいですね。
- メーカー
- YAMADASELECT(ヤマダセレクト)
- 商品名
- ヤマダオリジナル オーブンレンジ YMW-WT18J1
- 種類
- オーブンレンジ
- ヘルツフリー
- 共用
- サイズ
- 幅485×高さ302×奥行き379 mm
- ピッタリ設置
- -
- 庫内形状
- 庫内フラット
- 庫内容量
- 18 L
- 最大出力
- 500W/650W(50/60Hz)
- 年間消費電力
- 73.3 kWh
- 年間電気代
- -
オーブンレンジ NE-SA1
シンプルだから後悔しない!スタンダードなオーブンレンジ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
パナソニックのオーブンレンジNE-SA1は、一人暮らしに最適なコンパクトサイズです。真っ白でシンプルなデザインも魅力でインテリアに馴染みます。ワンタッチで簡単に操作できるので、機械が苦手な人でも扱いやすく、重量センサーが食材を素早く温め・解凍します。オーブン機能には遠赤外線ヒーターを搭載しているので、トーストを裏返さなくても表裏しっかり焼き上げることができるのも特徴です。
- メーカー
- パナソニック(Panasonic)
- 商品名
- オーブンレンジNE-SA1
- 種類
- オーブンレンジ
- ヘルツフリー
- 共用
- サイズ
- 幅:461×奥行:338×高さ:293mm
- ピッタリ設置
- -
- 庫内形状
- ターンテーブル
- 庫内容量
- 16L
- 最大出力
- 500W
- 年間消費電力
- 72.8kWh
- 年間電気代
- 1965.6円
自宅で長い間使用しているオーブンレンジと似た機能のものを別宅用に探しました。同じパナソニックでデザインの見た目もシンプルでセンスがよく購入しました。操作ボタンも実に簡単で、レンジ機能も、トーストも焼けるのでとても重宝しています。
石窯オーブン ER-S60
贅沢火力でおいしく焼ける
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
東芝の石窯オーブンER-S60は、最高350℃まで火力を上げられるオーブンレンジです。高温を利用したヒーターにより、食材の旨みをギュッと閉じ込めます。さらにスチーム機能を搭載することで、食材の乾燥を防ぎ、中までじっくり加熱。乾燥しやすい野菜も素材の味を楽しめます。庫内全体に遠赤外線が放出さされるので、ムラなく加熱することができます。効率よくオーブンレンジを使用したい方におすすめです。
- メーカー
- 東芝(TOSHIBA)
- 商品名
- 石窯オーブン ER-S60
- 種類
- オーブンレンジ
- ヘルツフリー
- ‐
- サイズ
- 幅480x高さ325x奥行390mm
- ピッタリ設置
- 背面
- 庫内形状
- フラット
- 庫内容量
- 23L
- 最大出力
- 1000W
- 年間消費電力
- 73.4 kWh
- 年間電気代
- 1981.8 円
コンパクトで使い勝手が良いと思います。レンジ中心なので尚更です。たまにパウンドケーキやチーズケーキを焼きますが、問題なくきれいに焼けます。値段も安いし満足です。
オーブンレンジ RE-F18A
REシリーズの型落ちだから価格控えめ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
シャープのオーブンレンジRE-F18Aは、スタイリッシュなデザインが目を引きます。簡単に操作できるオーブンレンジでも、ボタン部分は乱雑な製品が多いですが、RE-18Aはボタン部分もシンプルです。見た目だけではなく機能面も魅力的で、冷凍食品は加熱時間やワット数を設定せず自動で温められます。ノンフライ調理も可能で油を使用せずに揚げ物を作れるため、健康志向の方におすすめです。
- メーカー
- シャープ(SHARP)
- 商品名
- オーブンレンジRE-F18A-B(ブラック)・RE-F18A-W(ホワイト)
- 種類
- オーブンレンジ
- ヘルツフリー
- 共用
- サイズ
- 幅:485×奥行:375×高さ:305mm
- ピッタリ設置
- -
- 庫内形状
- フラット
- 庫内容量
- 18L
- 最大出力
- 900W
- 年間消費電力
- 72kWh
- 年間電気代
- 1944円
とても気に入りました!一見バルなんとかっぽくておしゃれです。マットな質感も悪くないです。機能は最低限でフツーのオーブンレンジという感じですが、凝らないので必要十分です。クッキーもケーキもばっちり焼けます。
オーブンレンジ MRO-TT5
蒸し料理から揚げ物まで!自炊する方におすすめ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
日立のオーブンレンジMRO-TT5は、オートメニューをダイレクトキーで操作できるのが特徴です。飲み物や冷凍ご飯などよく使う4つのメニューはワンタッチで温められます。煮物や蒸し料理、揚げ物などさまざまなバリエーションの調理ができるのも魅力。脱臭コースが搭載されているので、調理過程で発生する匂いが気になる方でも安心です。省エネ基準107%で、節電対策が取れるのもポイントです。
- メーカー
- 日立(HITACHI)
- 商品名
- オーブンレンジMRO-TT5
- 種類
- オーブンレンジ
- ヘルツフリー
- 共用
- サイズ
- 幅:470×奥行:400×高さ:300mm
- ピッタリ設置
- -
- 庫内形状
- ターンテーブル
- 庫内容量
- 18L
- 最大出力
- 950W
- 年間消費電力
- 68.5kWh
- 年間電気代
- 1849.5円
お値段以上のお役立ち品です。 使いやすくわかりやすいメニューに満足しております。
The Range K04A
家電芸人もおすすめ!スタイリッシュなオーブンレンジ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
バルミューダのThe Range k04Aは、デザイン性を求める方から人気のあるオーブンレンジです。ホワイト・ブラック・ステンレンスの3色展開なので、インテリアに合わせて選べます。必要最低限まで絞られた機能もポイント。自動と手動で設定できるレンジ機能に加えて、飲み物モードや解凍モードも搭載されています。オーブン機能は10℃単位で設定できるので、どんな料理にも対応できます。発酵モードも搭載されています。
- メーカー
- バルミューダ(BALMUDA)
- 商品名
- The Range K04A-SU(ステンレス)・K04A-WH(ホワイト)・K04A-BK(ブラック)
- 種類
- オーブンレンジ
- ヘルツフリー
- 共用
- サイズ
- 幅:450×奥行:412×高さ:330mm
- ピッタリ設置
- -
- 庫内形状
- フラット
- 庫内容量
- 18L
- 最大出力
- 800W
- 年間消費電力
- 73.4kWh
- 年間電気代
- 1981.8円
昨今の電子レンジは一生使わないような機能が満載でパネル周りがごちゃごちゃしてるが、この製品は必要にして十分の機能のみで操作も直感的、おしゃれなデザインとくれば自分にとっては最高の製品。
オーブンレンジ MO-F1805
使いやすいシンプルなデザインが人気!
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
アイリスオーヤマのオーブンレンジMO-F1805には、11種類のオートメニューが搭載されています。よく使用するメニューはワンタッチで温めたり焼いたりできるので、使い勝手がいいのが特徴です。また、ターンテーブルではなくフラットタイプなので、食材の出し入れもスムーズ。お手入れが簡単なのもポイントです。レンジは4段階出力で、オーブンは最大200 ℃まで対応しています。
- メーカー
- アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- 商品名
- オーブンレンジMO-F1805-B(ブラック)・MO-F1805-W(ホワイト)
- 種類
- オーブンレンジ
- ヘルツフリー
- 共用
- サイズ
- 幅:470×奥行:360×高さ:294mm
- ピッタリ設置
- -
- 庫内形状
- フラット
- 庫内容量
- 18L
- 最大出力
- 500W
- 年間消費電力
- -
- 年間電気代
- -
必要な機能が全部ついているけど、シンプルで、オーブンも思い通りの焼き加減に仕上がりました。外観も値段以上の高級感があり、コスパの良い買い物ができたと満足しています。
オーブンレンジYRC-160V
安いオーブンレンジを探している方におすすめ!
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
山善のオーブンレンジYRC-160Vは、重量センサーと温度センサーの2つのセンサーが搭載されています。効率よく加熱でき、操作も簡単です。上下にヒーターが搭載されており、グリル機能を使用すればパンを焼く時でも裏返す必要がありません。オーブン機能は最大200℃まで対応し、発酵機能も搭載されているのでパン作りやお菓子作りをしたい方でも、1台で簡単に使用できます。
- メーカー
- 山善(YAMAZEN)
- 商品名
- YRC-160V
- 種類
- オーブンレンジ
- ヘルツフリー
- 共用
- サイズ
- 幅:461×奥行:329×高さ:293mm
- ピッタリ設置
- -
- 庫内形状
- ターンテーブル
- 庫内容量
- 16L
- 最大出力
- 600W
- 年間消費電力
- 72.8kWh
- 年間電気代
- 1965.6円
文字の大きさ、ボタンの配列にこだわり、標準的な機能で取り扱いのシンプルなものを探しました。色は白、黒、赤の配色、ボタンは角枠デザイン。想像よりおしゃれ感もありとても気に入っています。
商品比較一覧表
商品画像 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
コンパネ屋
|
YAMADASELECT(ヤマダセレクト)
|
パナソニック(Panasonic)
|
東芝(TOSHIBA)
|
シャープ(SHARP)
|
日立(HITACHI)
|
バルミューダ(BALMUDA)
|
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
|
山善(YAMAZEN)
|
商品名 |
PLAINLY RE-WF232
|
ヤマダオリジナル オーブンレンジ YMW-WT18J1
|
オーブンレンジ NE-SA1
|
石窯オーブン ER-S60
|
オーブンレンジ RE-F18A
|
オーブンレンジ MRO-TT5
|
The Range K04A
|
オーブンレンジ MO-F1805
|
オーブンレンジYRC-160V
|
説明 |
コンパクト・スタイリッシュなオーブンレンジ
|
シンプルながら便利な機能を搭載
|
シンプルだから後悔しない!スタンダードなオーブンレンジ
|
贅沢火力でおいしく焼ける
|
REシリーズの型落ちだから価格控えめ
|
蒸し料理から揚げ物まで!自炊する方におすすめ
|
家電芸人もおすすめ!スタイリッシュなオーブンレンジ
|
使いやすいシンプルなデザインが人気!
|
安いオーブンレンジを探している方におすすめ!
|
価格 | 36,900円 (税込) | 17,380円 (税込) | 20,769円 (税込) | 27,432円 (税込) | 26,500円 (税込) | 23,079円 (税込) | 53,800円 (税込) | 14,800円 (税込) | 7,980円 (税込) |
リンク | |||||||||
メーカー |
シャープ
|
YAMADASELECT(ヤマダセレクト)
|
パナソニック(Panasonic)
|
東芝(TOSHIBA)
|
シャープ(SHARP)
|
日立(HITACHI)
|
バルミューダ(BALMUDA)
|
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
|
山善(YAMAZEN)
|
商品名 |
PLAINLY RE-WF232
|
ヤマダオリジナル オーブンレンジ YMW-WT18J1
|
オーブンレンジNE-SA1
|
石窯オーブン ER-S60
|
オーブンレンジRE-F18A-B(ブラック)・RE-F18A-W(ホワイト)
|
オーブンレンジMRO-TT5
|
The Range K04A-SU(ステンレス)・K04A-WH(ホワイト)・K04A-BK(ブラック)
|
オーブンレンジMO-F1805-B(ブラック)・MO-F1805-W(ホワイト)
|
YRC-160V
|
種類 |
オーブンレンジ
|
オーブンレンジ
|
オーブンレンジ
|
オーブンレンジ
|
オーブンレンジ
|
オーブンレンジ
|
オーブンレンジ
|
オーブンレンジ
|
オーブンレンジ
|
ヘルツフリー |
共用
|
共用
|
共用
|
‐
|
共用
|
共用
|
共用
|
共用
|
共用
|
サイズ |
幅468x高さ338x奥行384(ハンドル含む440)mm
|
幅485×高さ302×奥行き379 mm
|
幅:461×奥行:338×高さ:293mm
|
幅480x高さ325x奥行390mm
|
幅:485×奥行:375×高さ:305mm
|
幅:470×奥行:400×高さ:300mm
|
幅:450×奥行:412×高さ:330mm
|
幅:470×奥行:360×高さ:294mm
|
幅:461×奥行:329×高さ:293mm
|
ピッタリ設置 |
左右背面
|
-
|
-
|
背面
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
庫内形状 |
庫内フラット
|
庫内フラット
|
ターンテーブル
|
フラット
|
フラット
|
ターンテーブル
|
フラット
|
フラット
|
ターンテーブル
|
庫内容量 |
23 L
|
18 L
|
16L
|
23L
|
18L
|
18L
|
18L
|
18L
|
16L
|
最大出力 |
900 W
|
500W/650W(50/60Hz)
|
500W
|
1000W
|
900W
|
950W
|
800W
|
500W
|
600W
|
年間消費電力 |
73.4 kWh
|
73.3 kWh
|
72.8kWh
|
73.4 kWh
|
72kWh
|
68.5kWh
|
73.4kWh
|
-
|
72.8kWh
|
年間電気代 |
1981.8 円
|
-
|
1965.6円
|
1981.8 円
|
1944円
|
1849.5円
|
1981.8円
|
-
|
1965.6円
|
シンプルな操作方法とデザインで、使い勝手がいいオーブンレンジ。必要最低限の機能のみなので、価格帯も安くコストパフォーマンスに優れています。今回ご紹介した内容を参考にしながら、お気に入りのシンプルなオーブンレンジを探してくださいね。