編集部おすすめの記事
目次
- BALMUDA(バルミューダ)は何がすごいレンジ?
- BALMUDA(バルミューダ)の電子レンジの特徴
- BALMUDA(バルミューダ)の電子レンジの機能
- BALMUDA(バルミューダ)のメリット・デメリット
- BALMUDA(バルミューダ)の電子レンジの口コミ
- 失敗しない!電子レンジ・オーブンレンジの選び方
- 【結論】失敗しない電子レンジ・オーブンレンジ選びのポイントはたった3つ
- 【必読】バルミューダの電子レンジの選び方①サイズ編
- 【必読】バルミューダの電子レンジの選び方方②タイプ編
- 【必読】バルミューダの電子レンジの選び方③容量編
- 【結論再掲】ここまでのまとめ
- 【推奨】電子レンジ・オーブンレンジ選びは他にどんな項目を気にするべきか?
- 電子レンジ・オーブンレンジの選び方④あたため・解凍性能
- 電子レンジ・オーブンレンジの選び方⑤庫内構造
- 電子レンジ・オーブンレンジの選び方⑥最大レンジ出力・出力切り替え
- 電子レンジ・オーブンレンジの選び方⑦トースト機能
- BALMUDA(バルミューダ)の電子レンジ「The Range」
- これでも決めきれない方に!他に気にする項目リスト
- BALMUDA(バルミューダ)の電子レンジで作るおすすめレシピを紹介
- BALMUDA(バルミューダ)の電子レンジ購入に迷う方にはレンタルも
- 電子レンジの購入後の注意点もチェック
- BALMUDA(バルミューダ)の電子レンジでお料理をもっと楽しく
※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。









昨今の電子レンジは一生使わないような機能が満載でパネル周りがごちゃごちゃしてるが、この製品は必要にして十分の機能のみで操作も直感的、おしゃれなデザインとくれば自分にとっては最高の製品。
スタイリッシュで操作が簡単でいいです。レンジで温めるのがメインなので私にはベストな選択でした。
無駄な機能がなくすっきりしていて使いやすい。ギターの音が心地いい。欲を言えば、出来上がった後しばらくファンが回っているためホントに完了?って最初戸惑ったので、ちょっと注意書きなどが欲しかった。とにかくスタイルもクールでいらないものをそぎ落とした潔さが逆に使いやすさになっている。
たしかに使い方はシンプルで簡単。 でも、レンジもオーブンも弱い! 正直デザインだけといったところ。 ブランドの方針でオーブンが弱い※のは 購入前から承知していましたが、 まさかレンジも弱いとは!
見た目がかっこいいので購入。 が、温めむらが多い。 冷凍ご飯を2つ入れると ひとつは熱々で温めすぎて固くなり、 もうひとつは冷たいまま。 うーん、正直レンジとしての機能がイマイチなので買ったことを後悔しています。

オーブンレンジより上のランクの「スチームオーブンレンジ」になると、できることは一気に増えるものの、実際はそこまでレンジ・オーブン調理をしないという方が多いです。実際にレンジを買った後の後悔で一番多いのが「使いこなせない」というもの。
そのため、バルミューダの「スチーム機能なしのオーブンレンジ」は最もコスパ良好です。
調理可能なメニューで言うなら、ケーキやクッキーなどのお菓子やローストビーフなどのオーブンレシピはもちろん、オートメニューもあります。
機能の詳細は前述の通りです。
もう一度確認したい方はこちら⇒BALMUDA(バルミューダ)の電子レンジの機能


予算が1万円をきらない場合は、フラットタイプがおすすめです。
回転しながら過熱するターンテーブル式は、過熱ムラが少ない反面、お弁当など角ばっているものは引っかかりやすく、また手入れの手間もかかります。




