編集部おすすめの記事
かつては温め機能だけだった電子レンジは今や立派な調理家電となりました。近年では火を使わず洗い物も少ない電子レンジを使ったレシピが人気を集め、年々そのクオリティは上昇傾向にあります。
以前よりも、電子レンジを使用する機会が増えたことにより性能の高いものが欲しい!と思っている方も多いのではないでしょうか。そんな、時代のニーズにマッチしたアイテムが揃っているのが東芝ブランドです。東芝の電子レンジは、特に料理好きの方にはぴったりです。
こちらの記事では、東芝の電子レンジの魅力を詳しく解説していきます。また、選び方からおすすめモデル10選も紹介していくのでぜひ、最後までご覧ください。

東芝ブランドの電子レンジの特徴として最も知られているのが、業界最高クラスの加熱力です。モデルにもよりますが、東芝ブランドの電子レンジは最高温度を350度まで上昇させることが可能です。
従来のモデルよりも温め時間を格段に短縮できる他、今までは難しかったふっくらとしたパンを焼き上げることも可能となっています。また、余熱温度を上昇させる速度も早く、全体的な調理時間なども大幅にカットすることが可能となっています。
高火力のレンジと聞いて気になるのが出力。東芝の電子レンジの場合は高火力モデルで100Wから1000Wまでの設定が可能となっています。また廉価版であったとしても短時間であれば900Wまでの出力が可能となっており、ほとんどのモデルに高出力機能が搭載されていることになります。高火力を使うことが多い料理好きにとっては、心強いラインアップです。
東芝ブランドの電子レンジの特色としてよく挙げられるのが「石窯ドーム」と「石窯オーブン」です。石窯ドームはレンジ庫内を丸みを帯びたドーム状にすることで熱気および熱風が循環しやすくしつつ、上下からは熱風、ドア以外全ての面から遠赤外線、上部からのヒーター加熱など複数の加熱機構を利用して石窯の内部の火加減を再現しています。
石窯オーブンの場合は作りを一般的な四角い庫内に変更しつつ、ドア以外からの遠赤外線、上下のヒーターによる加熱を組み合わせた構造です。それぞれの機構は主に上位モデルに搭載されており、東芝特有の高温加熱を可能としてます。

東芝ブランドの電子レンジにおける加熱力以外の魅力は、サイズ感です。高機能なモデルになるほど大きくなりやすい電子レンジですが、東芝ブランドの場合はハイグレードモデルであってもキッチン戸棚に収まりやすいよう奥行きが小さめに設計されています。
そのため、買い替えなどの際における寸法のトラブルなどを減らすことができます。何かと手狭になりがちなキッチン周りにぴったりハマってくれるサイズは、利便性が高いといえます。

東芝ブランドの電子レンジには、モデルごとに様々なクリーニング機能が搭載されています。スチーム機能を搭載しているモデルであれば、水蒸気を使って汚れをうかす「お手入れコース」や、高温で内部を熱することで匂いをとる「脱臭モード」などで手間のかかるメンテナンスなどを省くことができます。
また、庫内の隅々を丸くなだらかに設計することで汚れがたまりにくく、汚れそのものがつきにくいコーティングがされているなど、最初から汚れそのものが発生しにくい作りとなっているのも魅力です。

各社が幅広いラインアップを展開する中で、東芝は常に4種類のレンジアイテムを展開しています。それぞれ異なった特徴を持っているため、事前に把握しておけばそれだけで実際に選ぶ際の物差しとなるでしょう。そこでここからは、東芝ブランドの電子レンジラインナップをそれぞれの特徴を交えて紹介していきます。
加熱水蒸気オーブンレンジは通常の電子レンジ同様の加熱に加えて、水蒸気を利用した加熱ができるオーブンレンジです。東芝ブランドの電子レンジとしてはフラッグシップシリーズに当たります。
全モデルに前述で紹介した石窯ドームが採用されているほか、数百種類に及ぶ自動メニュー、赤外線センサーによる適温調整などの高機能が盛り込まれています。業界最高温度で加熱できるのは、このシリーズのみとなっています。
東芝の加熱水蒸気オーブンレンジの庫内容量は、どのモデルもラインアップ中最大サイズにあたる30Lになっています。家庭用としてはかなり大きめですが、本モデルを購入するほとんどの方が幅広い機能性などを期待していることを考慮してのことでしょう。そのため、高機能というだけで購入に踏み切るにはいささか大きすぎるモデルであるとも言えます。
角皿式スチームオーブンレンジは加熱水蒸気オーブンレンジ同様に、スチームと電子レンジの2パターンによる加熱が可能なモデルです。その名の通り、本体下部に設置する角皿に水を補充して使用します。
使用されるスチームは加熱水蒸気ではなく、通常の水蒸気となっています。庫内の構造は東芝ブランドの特徴である石窯ドームと四角形の石窯レンジの2種類が用意されており、石窯ドームモデルの方が少々高額です。
角皿スチームオーブンレンジは高機能かつ26Lの大型モデルとなっていますが、前述でも紹介した設置面積を抑えた設計を取り入れたモデルとなっています。十分な機能を保持しつつスペースを取らない設計は、角皿スチームオーブンレンジにおける魅力の1つと言えるでしょう。
ある程度機能性は重視しつつ設置スペースをコンパクトにしたい方は、あえて本モデルをチョイスしてみても良いかもしれません。
東芝の角皿式スチームオーブンレンジには「石窯ドーム」と「石窯オーブン」の2種類があり、庫内の天井の形状に違いがあります。石窯ドームは庫内の天井部分がドーム型となっており、より効率的に熱対流を起こしてムラなく加熱できます。一方、石窯オーブンは一般的なオーブンレンジと同様に天井がフラットとなっています。
オーブンレンジは東芝ブランドのレンジアイテムの中では、比較的スタンダードな位置付けのシリーズです。通常の電子レンジとしての機能と、オーブンとしての機能も備えるシンプルな作りとなっています。電子レンジとオーブンだけが使えれば良いという方にとってピッタリのシリーズと言えるでしょう。
東芝のオーブンレンジは、全ラインナップの中でも安価な部類に入ります。しかしレンジの最大出力は900Wに設定されており、スタンダードモデルとしては高い加熱力を搭載しています。同価格帯の他社製品が高くとも800Wまでに出力なので、東芝ブランドの電子レンジが加熱力に優れているといえます。
単機能レンジは東芝ブランドの最安シリーズで、機能は温めのみとなっています。その分価格も抑えられているため、電子レンジとして最低限の機能で十分な方にとってはコスパの良いモデルと言えるでしょう。
またシリーズ中全モデルがフラット庫内を採用しているため、小規模ながら容量を最大限に利用できるようになっているのも魅力の1つです。
東芝の単機能レンジは最低限の温め機能を備える他に、湿度センサーによる自動温めメニュー、短時間の900W稼働など廉価モデルながらも上位シリーズに通ずる機能を有しています。食べたいものを短時間で熱々にできるプラス機能は、東芝ブランドならではの魅力となっています。
モデルによっては開閉方式を選ぶことができるという、使い勝手を考慮したセミオプションも用意されています。

ここまでは主に東芝の電子レンジの魅力、各シリーズの特徴などを紹介してきました。料理好きからそうでない方にとっても幅広いニーズをターゲットにしたラインナップは、いずれも新たなキッチン家電として気になってしまうものばかりのはずです。
そこでここからはより具体的に、東芝の電子レンジを選ぶ際のポイントを紹介していきます。
東芝の電子レンジ最大の特徴はやはりその高火力です。実際に使ってみなければわかりづらいものですが、温め時間の短縮などを考慮して選ぶ際の大きな基準としてみても良いでしょう。
単純なワット数は全ラインナップを通して高いものとなっていますが、モデルごとに温め方の違いがあるため注意が必要です。まずは、カタログや公式サイトで細かい仕様をチェックしてみてください。
すでに触れている通り、東芝の電子レンジラインアップはモデルそれぞれで異なった温め機能を搭載しています。機能性の幅は上位モデルになればなるほど幅広くなっていきます。
「パンを焼きたいからオーブン機能は必要、温めはレンジで十分だからスチームは不要」のように候補を絞り込んでいきながら、料理スタイルの照らし合わせて自分にとって使い勝手の良いモデルを選ぶと良いでしょう。よく電子レンジを使って料理をする人なら、オートメニューが多いモデルもおすすめです。

東芝のオーブンレンジは、レンジ機能の違いで過熱水蒸気オーブンレンジ、角皿式スチームオーブンレンジ、オーブンレンジの3種類に分けられます。また、オーブンの火力にもモデルごとに異なります。一般的なオーブンレンジでは200~250度です。
ですが、最上位モデルの過熱水蒸気オーブンレンジは、家庭用オーブンレンジ最高レベルの350度までの加熱が可能です。さらに、上位モデルではオーブン料理をフルオートで行える「石窯おまかせ焼き」機能も使用できます。

レンジ性能を左右する要素が、搭載されたセンサーの違いです。赤外線センサーや温度センサーが料理の温度を検知することで、最適な温度での温めを可能としています。東芝のオーブンレンジの場合、上位モデルに庫内の温度をワイドに検知可能な「8つ目赤外線センサー」を搭載しています。
その他にも、異なる2品を同時に温められる機能や好みの温度で温められる機能などもあるので、用途に応じた機能が搭載されているモデルを選びましょう。
高性能なモデルが数多くラインアップされている東芝ブランドの電子レンジは、1万円前後から10万円を超えるものまで幅広い価格が設定されています。機能面などに目を奪われがちですが、やはり電子レンジを購入する際の出費は重要な選択基準となります。使い勝手を考慮しつつ、自分にとって最もコスパに優れるモデルを探すことが大切です。
電子レンジを選ぶ際に忘れてはならないのが容量です。東芝ブランドの場合は大きいもので30L前後、小さいものは17L程度となっています。普段電子レンジを使って温めるもののサイズやレンジを使って調理する量やメニューなど、実際に使用することを前提として選ぶことをおすすめします。
なお東芝の電子レンジはワイドな庫内のモデルが多いため、同じサイズでも他社のモデルと比較して選んでみてもいいでしょう。
東芝の電子レンジは、モデルによってお手入れのしやすさが変わってきます。過熱水蒸気オーブンレンジに搭載されている「手間なしお手入れコース」は、スチームを3分間噴射することで汚れを浮かせ、掃除しやすくしてくれます。その他のモデルにも庫内に汚れをつきにくくするコーティングが施されているので、掃除しやすくなっています。
ER-RD7
外して洗えるワイドな水受け皿が意外と便利!
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- オーブンレンジ
- 庫内容量【L】
- 26L
- 最大レンジ出力【W】
- 1000W
- 付属品
- 角皿(鉄板ホーロー)1枚
- トースト
- ○
- 質量【kg】
- 14kg
- カラー
- グランホワイト
ER-SD3000
ハードルの高い手作りパンにも気軽に挑戦できる!
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- オーブンレンジ
- 庫内容量【L】
- 30L
- 加熱方式
- ヒーター/コンベクション/スチーム/過熱水蒸気
- 最大レンジ出力【W】
- 1000W
- 50Hz対応(東日本)
- ○
- 60Hz対応(西日本)
- ○
- 付属品
- 遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚/焼網/(給水カセット・水受けは本体に装着済み)
- グリル
- 大火力石窯ドームグリル
- トースト
- ○
- 質量【kg】
- 20kg
- カラー
- グランホワイト
ER-SD70
高火力の「石窯ドーム」が食材のうま味と水分を閉じ込める!
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- オーブンレンジ
- 庫内容量【L】
- 26L
- 加熱方式
- ヒーター/スチーム
- 最大レンジ出力【W】
- 1000W
- 50Hz対応(東日本)
- ○
- 60Hz対応(西日本)
- ○
- 付属品
- 角皿(鉄板ホーロー)1枚
- グリル
- 石窯グリル
- トースト
- ○
- 質量【kg】
- 14kg
- カラー
- グランホワイト
ER-PD3000
微細粒子のコーティングでお手入れが簡単!
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- オーブンレンジ
- 庫内容量【L】
- 30L
- 最大レンジ出力【W】
- 1000W
- 50Hz対応(東日本)
- ○
- 60Hz対応(西日本)
- ○
- 付属品
- 遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚/焼網/(給水カセット・水受けは本体に装着済み)
- トースト
- ○
- 質量【kg】
- 20kg
- カラー
- グランホワイト
ER-PD7
スピードメニュー搭載のスチームオーブンレンジ!
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- オーブンレンジ
- 庫内容量【L】
- 26L
- 最大レンジ出力【W】
- 1000W
- 付属品
- 角皿(鉄板ホーロー)1枚
- トースト
- ○
- 質量【kg】
- 14kg
- カラー
- ブラック
ER-RD3000
高精度な赤外線センサーであたため機能が充実!
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- オーブンレンジ
- 庫内容量【L】
- 30L
- 加熱方式
- ヒーター/コンベクション/スチーム/過熱水蒸気
- 最大レンジ出力【W】
- 1000W
- 付属品
- 遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚/焼網/(給水カセット・水受けは本体に装着済み)
- グリル
- 大火力石窯ドームグリル
- トースト
- ○
- 質量【kg】
- 20kg
- カラー
- グランレッド
ER-SM17-W
文字が光って見やすいダイヤル式!フラット庫内の電子レンジ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- 単機能電子レンジ
- 庫内容量【L】
- 17L
- 最大レンジ出力【W】
- 520W
- 50Hz対応(東日本)
- ○
- 60Hz対応(西日本)
- ○
- 質量【kg】
- 12kg
- カラー
- ホワイト
- 付属品
- 丸皿(耐熱ガラス製)/回転ローラー
ER-SS17B-W
フラット庫内でお手入れ楽々な単機能電子レンジ!
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- 単機能電子レンジ
- 庫内容量【L】
- 17L
- 最大レンジ出力【W】
- 900W
- 50Hz対応(東日本)
- ○
- 60Hz対応(西日本)
- ○
- 質量【kg】
- 10kg
- カラー
- ホワイト
- 付属品
- 丸皿(耐熱ガラス製)/回転ローラー
ER-V60-W
時短・簡単調理できるコンパクトオーブンレンジ!
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- オーブンレンジ
- 庫内容量【L】
- 23L
- 加熱方式
- ヒーター/スチーム
- 最大レンジ出力【W】
- 1000W
- 50Hz対応(東日本)
- ○
- 60Hz対応(西日本)
- ○
- 付属品
- 角皿(鉄板ホーロー)1枚
- グリル
- ○
- トースト
- ○
- 質量【kg】
- 13kg
- カラー
- グランホワイト
ER-V18-W
コンパクトだけどパワフルなシンプルオーブンレンジ!
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- オーブンレンジ
- 庫内容量【L】
- 18L
- 加熱方式
- ヒーター
- 最大レンジ出力【W】
- 900W
- 50Hz対応(東日本)
- ○
- 60Hz対応(西日本)
- ○
- 付属品
- 角皿(鉄板ホーロー)1枚
- グリル
- ○
- トースト
- ○
- 質量【kg】
- 12kg
- カラー
- ホワイトブラック
ER-VS23-W
シンプルこそ最強!使いやすくキレイが続く単機能レンジ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- 単機能電子レンジ
- 庫内容量【L】
- 23L
- 最大レンジ出力【W】
- 1000W
- 50Hz対応(東日本)
- ○
- 60Hz対応(西日本)
- ○
- 質量【kg】
- 14kg
- カラー
- ホワイト
東芝の電子レンジ・オーブンレンジの世の中ランキングの比較一覧表
商品画像 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
東芝
|
東芝
|
東芝
|
東芝
|
東芝
|
東芝
|
東芝
|
東芝
|
東芝
|
東芝
|
東芝
|
商品名 |
ER-RD7
|
ER-SD3000
|
ER-SD70
|
ER-PD3000
|
ER-PD7
|
ER-RD3000
|
ER-SM17-W
|
ER-SS17B-W
|
ER-V60-W
|
ER-V18-W
|
ER-VS23-W
|
説明 |
外して洗えるワイドな水受け皿が意外と便利!
|
ハードルの高い手作りパンにも気軽に挑戦できる!
|
高火力の「石窯ドーム」が食材のうま味と水分を閉じ込める!
|
微細粒子のコーティングでお手入れが簡単!
|
スピードメニュー搭載のスチームオーブンレンジ!
|
高精度な赤外線センサーであたため機能が充実!
|
文字が光って見やすいダイヤル式!フラット庫内の電子レンジ
|
フラット庫内でお手入れ楽々な単機能電子レンジ!
|
時短・簡単調理できるコンパクトオーブンレンジ!
|
コンパクトだけどパワフルなシンプルオーブンレンジ!
|
シンプルこそ最強!使いやすくキレイが続く単機能レンジ
|
価格 | 39,116円 (税込) | 43,846円 (税込) | 26,645円 (税込) | 29,800円 (税込) | 24,860円 (税込) | 29,800円 (税込) | 11,400円 (税込) | 14,220円 (税込) | 34,800円 (税込) | 22,009円 (税込) | 30,140円 (税込) |
リンク | |||||||||||
タイプ |
オーブンレンジ
|
オーブンレンジ
|
オーブンレンジ
|
オーブンレンジ
|
オーブンレンジ
|
オーブンレンジ
|
単機能電子レンジ
|
単機能電子レンジ
|
オーブンレンジ
|
オーブンレンジ
|
単機能電子レンジ
|
庫内容量【L】 |
26L
|
30L
|
26L
|
30L
|
26L
|
30L
|
17L
|
17L
|
23L
|
18L
|
23L
|
加熱方式 |
|
ヒーター/コンベクション/スチーム/過熱水蒸気
|
ヒーター/スチーム
|
|
|
ヒーター/コンベクション/スチーム/過熱水蒸気
|
|
|
ヒーター/スチーム
|
ヒーター
|
|
最大レンジ出力【W】 |
1000W
|
1000W
|
1000W
|
1000W
|
1000W
|
1000W
|
520W
|
900W
|
1000W
|
900W
|
1000W
|
50Hz対応(東日本) |
|
○
|
○
|
○
|
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
60Hz対応(西日本) |
|
○
|
○
|
○
|
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
付属品 |
角皿(鉄板ホーロー)1枚
|
遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚/焼網/(給水カセット・水受けは本体に装着済み)
|
角皿(鉄板ホーロー)1枚
|
遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚/焼網/(給水カセット・水受けは本体に装着済み)
|
角皿(鉄板ホーロー)1枚
|
遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚/焼網/(給水カセット・水受けは本体に装着済み)
|
丸皿(耐熱ガラス製)/回転ローラー
|
丸皿(耐熱ガラス製)/回転ローラー
|
角皿(鉄板ホーロー)1枚
|
角皿(鉄板ホーロー)1枚
|
|
グリル |
|
大火力石窯ドームグリル
|
石窯グリル
|
|
|
大火力石窯ドームグリル
|
|
|
○
|
○
|
|
トースト |
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
○
|
○
|
|
質量【kg】 |
14kg
|
20kg
|
14kg
|
20kg
|
14kg
|
20kg
|
12kg
|
10kg
|
13kg
|
12kg
|
14kg
|
カラー |
グランホワイト
|
グランホワイト
|
グランホワイト
|
グランホワイト
|
ブラック
|
グランレッド
|
ホワイト
|
ホワイト
|
グランホワイト
|
ホワイトブラック
|
ホワイト
|
ER-SS17A-W
ワンタッチであたため!大きなお弁当もラクに入る単機能レンジ
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
- タイプ
- 単機能電子レンジ
- 庫内容量【L】
- 17L
- 最大レンジ出力【W】
- 900W
- 50Hz対応(東日本)
- ○
- 60Hz対応(西日本)
- ○
- 質量【kg】
- 10kg
- カラー
- ホワイト

東芝のオーブンレンジで作れる料理は、セットされているメニューだけではありません。東芝の公式サイトでは、さまざまなレシピを紹介しています。モデルごとの機能に対応するレシピ検索も可能なので、こちらのサイトを活用してオーブンレンジ料理の幅を広げてみましょう。

東芝電子レンジを使用していたら、エラーコードが表示され困っている方いませんか?いくつかのエラーコードとその対処方法をご紹介します。
「H」から始まるエラーコードが表示された方いませんか?このエラーコードに関しては、製品内部によるものなので、ご家庭での対処ができません。このコードが出たら修理する必要があります。
また使用していたら「冷却中」というエラーコードが出るケースもあります。これはレンジ機能やオーブン機能を連続で使用した場合、電気部品をファンで冷却している時に表示されるコードです。そのまま使用することもできますが、時間をあけて使用することをおすすめします。
他にも「C21」というエラーコードが表示される場合があります。これは庫内が高温な時に表示されます。「取り消しキー」を押して、扉を開け、庫内の温度を下げてから調理を再開して下さい。
東芝の電子レンジには、他メーカーでは実現できなかった高火力モデルが目白押しです。料理好きな人にとっては使い勝手がよく、魅力的なラインナップではないでしょうか。どのモデルにすれば良いかも迷ってしまったその時は、今回紹介した情報を元に自分にぴったりな電子レンジを見つけてみてください。
電子レンジ 東芝の全商品一覧

東芝 ER-SM17-W
4.20
最安値 ¥11,400
2022/04/20

東芝 ER-RD7
4.49
最安値 ¥39,116
2022/03/15

東芝 ER-SD3000
3.10
最安値 ¥43,846
2022/04/20

東芝 ER-SD70
3.70
最安値 ¥26,645
2022/04/20

東芝 ER-PD3000
4.05
最安値 ¥29,800
2022/03/17

東芝 ER-PD7
3.50
最安値 ¥24,860
2022/03/25

東芝 ER-RD3000
4.32
最安値 ¥29,800
2022/03/15

東芝 ER-SS17B-W
最安値 ¥14,220
2022/04/20