
タンク式オーブンレンジおすすめ|角皿式との違いやお手入れ方法
スチームオーブンレンジの安いモデルは角皿式やカップ式が中心です。そのため、タンク式のスチームオーブンレンジは高価で手を出しづらいというイメージが根強いですよね。しかし、機器を選べば、安価で手に入れることも可能です。本記事ではタンク式スチームオーブンレンジの選び方とおすすめ機器を紹介します。
2023/08/10 更新
商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。
編集部おすすめの記事
- オーブンレンジはタンク式がおすすめ
- スチームオーブンレンジを選ぶ際に知っておきたいこと
- スチームの発生方法には種類がある!
- 失敗しない!電子レンジ・オーブンレンジの選び方
- 【結論】失敗しない電子レンジ・オーブンレンジ選びのポイントはたった3つ
- 【必読】タンク式スチームオーブンレンジの選び方 ①サイズ編
- 【必読】タンク式スチームオーブンレンジの選び方 ②タイプ編
- 【必読】タンク式スチームオーブンレンジの選び方 ③容量編
- 【結論再掲】ここまでのまとめ
- 【推奨】電子レンジ・オーブンレンジ選びは他にどんな項目を気にするべきか?
- 電子レンジ・オーブンレンジの選び方④あたため・解凍性能
- 電子レンジ・オーブンレンジの選び方⑤庫内構造
- 電子レンジ・オーブンレンジの選び方⑥最大レンジ出力・出力切り替え
- 電子レンジ・オーブンレンジの選び方⑦トースト機能
- タンク式スチームオーブンレンジの人気おすすめランキング|口コミ評価
- これでも決めきれない方に!他に気にする項目リスト
- スチームオーブンレンジのお手入れ方法
- タンク式の高性能なスチーム機能で美味しい料理を作ろう

電子レンジは以下3つにわかれ、タイプによって温めムラや調理の幅が変わってきます。
- オーブンレンジ
レンジあたため+たまのお菓子作り・たまのオーブン調理に最適 - 単機能電子レンジ
安く済ませたい、お弁当や冷凍食品のレンジあたためのみの方向け - スチームオーブンレンジ
家事の負担を減らしたい方や健康志向の方向け
スチームオーブンレンジの特徴やおすすめポイントについてはすでに解説したので、詳細は割愛します。


予算が1万円をきらない場合は、フラットタイプがおすすめです。
回転しながら加熱するターンテーブル式は、加熱ムラが少ない反面、お弁当など角ばっているものは引っかかりやすく、また手入れの手間もかかります。



タンク式スチームオーブンレンジの人気おすすめランキング|口コミ評価
商品比較一覧表
商品画像 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
パナソニック
|
東芝
|
日立
|
シャープ
|
東芝
|
日立
|
パナソニック
|
日立
|
東芝
|
シャープ
|
東芝
|
日立
|
アイリスオーヤマ
|
日立
|
アイリスオーヤマ
|
日立
|
シャープ
|
東芝
|
商品名 |
NE-BSシリーズ
|
ER_D3000シリーズ
|
MRO-S8A
|
AX-XAシリーズ
|
ER_D7000シリーズ
|
MRO-S7シリーズ
|
NE-UBSシリーズ
|
MRO-W1シリーズ
|
ER_D5000シリーズ
|
AX-UAシリーズ
|
ER_D80シリーズ
|
MRO-W10シリーズ
|
MS-F3002
|
MRO-WAE2シリーズ
|
MS-F3001
|
MRO-S8シリーズ
|
AX-AJシリーズ
|
ER_D100シリーズ
|
リンク | ||||||||||||||||||
タイプ |
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
オーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
庫内容量【L】 |
26L
|
30L
|
31L
|
30L
|
30L
|
22L
|
25 L
|
30L
|
30L
|
22L
|
26L
|
30L
|
30L
|
30L
|
30L
|
31L
|
22L
|
30L
|
庫内構造 |
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
センサー |
スイングサーチ赤外線センサー
|
8つ目赤外線センサー、温度センサー
|
重量センサー、蒸気・温度センサー
|
赤外線ムーブ・絶対湿度・温度センサー
|
ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー
|
重量センサー、蒸気・温度センサー
|
スイングサーチ赤外線センサー
|
重量センサー、センター赤外線センサー、温度センサー
|
ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー
|
絶対湿度・温度センサー
|
赤外線センサー、温度センサー
|
重量センサー、センター赤外線センサー、温度センサー
|
64眼赤外線センサー
|
重量センサー、赤外線センサー
|
|
重量センサー、蒸気・温度センサー
|
絶対湿度・温度センサー
|
8つ目赤外線センサー、温度センサー
|
グリル |
遠赤Wヒーター/両面グリル
|
大火力石窯ドームグリル
|
上下平面ヒーターグリル
|
○
|
大火力石窯ドームグリル
|
上下平面ヒーターグリル
|
|
大火力平面グリル
|
大火力石窯ドームグリル
|
○
|
石窯グリル
|
大火力平面グリル
|
○
|
大火力平面グリル
|
|
上下平面ヒーターグリル
|
○
|
大火力石窯ドームグリル
|
トースト |
○
|
○
|
|
○
|
○
|
○
|
|
○
|
○
|
|
○
|
○
|
|
○
|
|
|
○
|
○
|
スチーム |
タンク式
|
タンク式
|
タンク式
|
タンク式
|
タンク式
|
タンク式
|
|
タンク式
|
タンク式
|
タンク式
|
タンク式
|
タンク式
|
タンク式
|
タンク式
|
タンク式
|
タンク式
|
タンク式
|
タンク式
|
サイズ【mm】 |
幅500x高さ347x奥行400(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:449)mm
|
幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm
|
幅487x高さ365x奥行430(ハンドル含む:461)mm
|
幅490x高さ420(蒸気ダクト部20mm含む)x奥行430(ハンドル含む485)
|
幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含まず)mm
|
幅483x高さ340x奥行き388(ハンドル含む:433)mm
|
幅500x高さ347x奥行400(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:449)mm
|
幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:500)mm
|
幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm
|
幅470x高さ340x奥行390(ハンドル含む445)mm
|
幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む432)mm
|
幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:500)mm
|
幅493x高さ380x奥行438(ハンドル・突出部を除く)mm
|
幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:500)mm
|
|
幅487x高さ365x奥行き430(ハンドル含む:465)mm
|
幅470x高さ340(蒸気ダクト部含む)x奥行390(ハンドル含む445)mm
|
幅500x高さ388x奥行416(ハンドル含む458)mm
|
カラー |
ブラックホワイト
|
グランブラックグランホワイト
|
ブラックホワイト
|
バイブレーションブラウンバイブレーションシルバーバイブレーションレッド
|
グランホワイトグランブラック
|
レッド
|
ホワイト
|
フロストブラックフロストホワイト
|
グランブラック
|
ブラック系ホワイト系
|
グランホワイト
|
フロストブラック
|
ブラック
|
フロストホワイト
|
ブラック系
|
レッドホワイト
|
ブラック系ホワイト系
|
グランホワイト
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | タイプ | 庫内容量【L】 | 庫内構造 | センサー | グリル | トースト | スチーム | サイズ【mm】 | カラー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
パナソニック
NE-BSシリーズ
|
スチームオーブンレンジ
|
26L
|
庫内フラット
|
スイングサーチ赤外線センサー
|
遠赤Wヒーター/両面グリル
|
○
|
タンク式
|
幅500x高さ347x奥行400(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:449)mm
|
ブラックホワイト
|
|||
2
|
東芝
ER_D3000シリーズ
|
スチームオーブンレンジ
|
30L
|
庫内フラット
|
8つ目赤外線センサー、温度センサー
|
大火力石窯ドームグリル
|
○
|
タンク式
|
幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm
|
グランブラックグランホワイト
|
|||
3
|
日立
MRO-S8A
|
46,250円
|
スチームオーブンレンジ
|
31L
|
庫内フラット
|
重量センサー、蒸気・温度センサー
|
上下平面ヒーターグリル
|
|
タンク式
|
幅487x高さ365x奥行430(ハンドル含む:461)mm
|
ブラックホワイト
|
||
4
|
シャープ
AX-XAシリーズ
|
スチームオーブンレンジ
|
30L
|
庫内フラット
|
赤外線ムーブ・絶対湿度・温度センサー
|
○
|
○
|
タンク式
|
幅490x高さ420(蒸気ダクト部20mm含む)x奥行430(ハンドル含む485)
|
バイブレーションブラウンバイブレーションシルバーバイブレーションレッド
|
|||
5
|
東芝
ER_D7000シリーズ
|
スチームオーブンレンジ
|
30L
|
庫内フラット
|
ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー
|
大火力石窯ドームグリル
|
○
|
タンク式
|
幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含まず)mm
|
グランホワイトグランブラック
|
|||
6
|
日立
MRO-S7シリーズ
|
スチームオーブンレンジ
|
22L
|
庫内フラット
|
重量センサー、蒸気・温度センサー
|
上下平面ヒーターグリル
|
○
|
タンク式
|
幅483x高さ340x奥行き388(ハンドル含む:433)mm
|
レッド
|
|||
7
|
パナソニック
NE-UBSシリーズ
|
オーブンレンジ
|
25 L
|
庫内フラット
|
スイングサーチ赤外線センサー
|
|
|
|
幅500x高さ347x奥行400(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:449)mm
|
ホワイト
|
|||
8
|
日立
MRO-W1シリーズ
|
スチームオーブンレンジ
|
30L
|
庫内フラット
|
重量センサー、センター赤外線センサー、温度センサー
|
大火力平面グリル
|
○
|
タンク式
|
幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:500)mm
|
フロストブラックフロストホワイト
|
|||
9
|
東芝
ER_D5000シリーズ
|
スチームオーブンレンジ
|
30L
|
庫内フラット
|
ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー
|
大火力石窯ドームグリル
|
○
|
タンク式
|
幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm
|
グランブラック
|
|||
10
|
シャープ
AX-UAシリーズ
|
スチームオーブンレンジ
|
22L
|
庫内フラット
|
絶対湿度・温度センサー
|
○
|
|
タンク式
|
幅470x高さ340x奥行390(ハンドル含む445)mm
|
ブラック系ホワイト系
|
|||
11
|
東芝
ER_D80シリーズ
|
スチームオーブンレンジ
|
26L
|
庫内フラット
|
赤外線センサー、温度センサー
|
石窯グリル
|
○
|
タンク式
|
幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む432)mm
|
グランホワイト
|
|||
12
|
日立
MRO-W10シリーズ
|
スチームオーブンレンジ
|
30L
|
庫内フラット
|
重量センサー、センター赤外線センサー、温度センサー
|
大火力平面グリル
|
○
|
タンク式
|
幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:500)mm
|
フロストブラック
|
|||
13
|
アイリスオーヤマ
MS-F3002
|
49,400円
|
スチームオーブンレンジ
|
30L
|
庫内フラット
|
64眼赤外線センサー
|
○
|
|
タンク式
|
幅493x高さ380x奥行438(ハンドル・突出部を除く)mm
|
ブラック
|
||
14
|
日立
MRO-WAE2シリーズ
|
スチームオーブンレンジ
|
30L
|
庫内フラット
|
重量センサー、赤外線センサー
|
大火力平面グリル
|
○
|
タンク式
|
幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:500)mm
|
フロストホワイト
|
|||
15
|
アイリスオーヤマ
MS-F3001
|
48,345円
|
スチームオーブンレンジ
|
30L
|
|
|
|
|
タンク式
|
|
ブラック系
|
||
16
|
日立
MRO-S8シリーズ
|
スチームオーブンレンジ
|
31L
|
庫内フラット
|
重量センサー、蒸気・温度センサー
|
上下平面ヒーターグリル
|
|
タンク式
|
幅487x高さ365x奥行き430(ハンドル含む:465)mm
|
レッドホワイト
|
|||
17
|
シャープ
AX-AJシリーズ
|
スチームオーブンレンジ
|
22L
|
庫内フラット
|
絶対湿度・温度センサー
|
○
|
○
|
タンク式
|
幅470x高さ340(蒸気ダクト部含む)x奥行390(ハンドル含む445)mm
|
ブラック系ホワイト系
|
|||
18
|
東芝
ER_D100シリーズ
|
スチームオーブンレンジ
|
30L
|
庫内フラット
|
8つ目赤外線センサー、温度センサー
|
大火力石窯ドームグリル
|
○
|
タンク式
|
幅500x高さ388x奥行416(ハンドル含む458)mm
|
グランホワイト
|
NE-BSシリーズ


また、背面や両サイドをピッタリと設置できる設計のため、設置場所に困っていた方にピッタリです。フラットテーブル採用のため、静音性が高いのもポイント。オートクリーン加工が施されているので、天井の油汚れの拭き取りもラクラクですよ。簡単にお手入れできる商品をお探しの方にもおすすめです!

NYさんの口コミ
神奈川県 男性 30代 会社員(総合職)
値段で迷っているなら絶対に買い!長く使える調理機能付き電子レンジ
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
結婚し同棲するにあたって電子レンジをもっていなかったので調理もできる電子レンジの購入を検討しました。
●予算感
購入前は温めるだけの目的で2万円以下の安い電子レンジを求めて家電量販店やネットで探しましたが、今後子供が出来た時に調理機能もある電子レンジを購入したほうが満足度が高いのでなないかと思いこちらの商品にしました。
●決め手
家電量販店の店員さんから直接話を聞いて、調理機能のある電子レンジの方が今後の家事が楽になりそうと思ったのでこちらにしました。
●懸念点
機能を使いこなせるか
●使ってみた感想(良かったこと)
調理機能がとても便利で、個人的に焼き魚を毎週食べるのですが、調理をする際に今までフライパンを焦がしたり魚にうまく火が通らなかったりしましたが、電子レンジに入れて時間をセットするだけで綺麗に焼き上がりとても美味しく調理ができるようになりました。さらに調理後の後片付けもフライパンで調理しているときよりかなり楽になりました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
実際に家に帰ってキッチンに置いてみたら想像していたよりもサイズが大きく、圧迫感がありました。我が家のキッチンが少し狭いこともありますが他の家事をする際に少し避けながら作業をする必要が出てしまいました。
●どのような人におすすめできるか
夫婦共働きやお子様がいる家庭には調理機能が付いていてレシピも豊富にあるので日々の食事を作る時間がかなり削減されるのでおすすめです。
●気にする必要がなかったこと
予算が上がり、値段が高いモデルだったが長く使う物なので気にしなくても良いし気にならなくなりました。

sgさんの口コミ
茨城県 女性 40代 専業主婦・主夫
オーブンレンジを探しているならビストロがおすすめ
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
前回使用していたビストロが10年目で古く、レンジを使うと異音を発するようになったからです。
●予算感
オーブンレンジなので予算は10万円以内で収まり、使っている商品より自動調理の多いものを探していました。調べているうちに、スタイリッシュなデザイン性やキッチン内で幅を取らないサイズ感も気になるようになりました。
●迷った商品
石窯ドーム
●決め手
石窯ドームのオーブンのが350度もでる高熱なところに興味を持ちましたが、そんなにオーブン機能を使わないことに気づいてビストロにしました。
●懸念点
特徴でもある同時調理がちゃんと美味しくしあがるかどうか
●使ってみた感想(良かったこと)
実際に使用してみて前回使用していたビストロよりも容量は一緒なのにサイズがコンパクトになって、キッチンがスッキリしました。また簡単なボタン操作で冷凍品の半解答や全解凍を選べたり、飲み物の温度調節ができたり使い勝手が良いと思いました。自動調理のレパートリーの多さはもちろんのこと、気になっていた同時調理も美味しくしあがりご飯の準備の時短になりました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
全体的なデザインはスッキリとしていてスタイリッシュなのですが、ドア部分に便利だと思う人もいるとは思いますが、主な自動メニューの表示が記載してあります。ここに少しごちゃつき感を覚えるのでない方がよかったです。
●どのような人におすすめできるか
家事や育児、仕事に忙しく料理の時短をしたい人におすすめします。オーブンレンジで場所を取るのでキッチンが狭い人にはおすすめできません。
●気にする必要がなかったこと
色を黒にするか白にするか迷って黒にしましたが、白でも清潔感があって良かったかもです。

TMさんの口コミ
山形県 男性 30代 無職
操作簡単ラクしておかずが増える救世主
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
新婚で新しい住居での生活で必要だった為、料理の幅が広がる事を期待して最新型を購入しました。
●予算感
本当は上位機種の購入を考えていましたが、店頭にはなかった為今の電子レンジを購入しました。
コンロが2口しかなく要領良く料理ができる自信がない事ととにかく料理の幅が広がる事を考えていたので、通常のあたため機能やオーブン機能の他にスチーム機能で蒸し料理ができる電子レンジに魅力を感じ購入を決めました。食材を途中で裏返す必要がないので良いです。
トースターまで購入する余裕がなかったので、パンが焼けるところにも魅力を感じています。
●迷った商品
NE-BS9A
●決め手
最寄りの家電量販店での扱いがなく、液晶パネルかそうではないかの違いだと感じた為購入を決めました。NE-UBS10Aだと金額的にも厳しそうだった為諦めました。
●懸念点
自動で調理してくれるメニューの番号は説明書を見ないと分からない点
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
口コミでは自動調理のメニュー番号は説明書をいちいち見なくてはいけないとの事でしたが、たしかに液晶画面でメニューの名前が表示されれば良いのになとは思いました。説明書の表紙にメニュー番号が書いてあるので特に気にしていませんが、急いでいる時は大変かもしれません
操作自体はメニュー番号を入れて個数を入力し、材料を切って調味料をかけたものを入れるだけ、角皿を入れる場所が上段・中段・下段とあるのですがどこに入れるのかを液晶画面に表示してくれるのは分かりやすくてありがたいです。今まで作ってこなかったものに挑戦することができました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
トーストを焼いてみましたが、パンによるのか上にしている部分だけ焼けていて裏面は白いままだったり表面が白いままカリカリになっている時もあり、なにより角皿の手入れが面倒な為トースターの購入を検討しています。スチーム機能は表面がカリカリで中がふわふわになってとてもおいしかったのですが、トースト数枚に対して水を入れる容器の手入れが面倒なので時間に余裕があるときしかやりたくないと思いました。
●どのような人におすすめできるか
メニューの幅を広げたい人や電子レンジだけで調理をしたい方におすすめできる、トーストが焼けるからとトースターを買わずに済むと思っている方にはおすすめできないと思います。
●気にする必要がなかったこと
スチーム機能を使用する為の水を入れる容器の手入れは大変なのか心配していましたが、ふたが簡単に外れて乾燥させるのもラクだったので気にしなくても良かったです。
●その他
特にありません
NE-BSシリーズのバリエーション展開
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
- 庫内容量【L】
- 26L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- スイングサーチ赤外線センサー
- グリル
- 遠赤Wヒーター/両面グリル
- トースト
- ○
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅500x高さ347x奥行400(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:449)mm
- カラー
- ブラックホワイト
ER_D3000シリーズ



k.sさんの口コミ
男性 20代
機能が多すぎて使いこなせず、安いものを選ぶべきだった
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
大学3年生になりキャンパスが変わったことから、一人暮らしを始める事になり、家電を揃えていました。
●予算感
予算は2万円で、利用するのに十分な性能を持っている商品の中で最も安価な商品を選択しようと考えていました。特に下調べなどせずに家電量販店を訪れ、店員さんに予算を伝えた所一押しの商品との事で購入しました。
●迷った商品
RE-TM18-B シャープ
●決め手
家電量販店の店員さんのセールスで購入を決めました。具体的には、従来の製品に比べて多くの機能が追加された点で利便性が高いと感じた事が決め手になりました。また、2つの物を同時に温めることができる機能(確かこういう機能があるとセールスされたと思います)が、忙しい朝の時間短縮になるかと思いました。
●懸念点
家電量販店の店員さんのセールスなので、基本的には安心して購入できました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
サイズ、色共に実物を見て購入したので問題なしでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
余熱時間が想像以上に短かったので、性能面では購入してよかったと思いました。サイズをしっかり計算してから購入したのですが、予定した場所にぴったり入ったので満足です。たくさんの機能が搭載されているとのことでしたが、面倒なので毎回「あたため」ボタンを押すだけですが、効果力であたためてくれるので楽チンです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
昨日の幅が広がったとのことで購入しましたが、正直機能が多すぎて使いこなせていないと感じました。前項にも記入した通りほとんどの機能を使わずに「あたため」ボタンのみ使用しているので、機能性の高さをとるよりも値段の安さで選ぶべきだと思いました。また、前項には記載しませんでしたが、「あたため」機能だけだと温度が熱くなりすぎてよくないと感じました。
●どのような人におすすめできるか
多くの機能を使いこなせる人が使うべきだと思いました。電子レンジの使い方は食品などによって使用用途は様々だと思いますが、私の様な男子大学生で料理もしたことのない人は機能性よりも値段を重視するべきです。主婦の方や、料理を趣味にしている方はぜひ購入を検討してください!
●気にする必要がなかったこと
2つの食品を同時にあたためる事が出来るとのセールスを受け、ものすごい協調されていたので、大変素晴らしい機能なのだと思いましたが、購入してから一度も使ったことがなく、気にしなくていい要素だと感じました。また、機能性の多さも料理に詳しくないので、特に気にしなくてよいと感じました。
●その他
冷凍チャーハンを温めた際に、本来ならばお皿に移し替えてからあたためなければならない所を、袋に入れたまま温めてしまい電子レンジ内で白い煙を上げ使えなくなってしまったのですが、保証がしっかりしていたので値段は忘れてしまいましたが、安い値段で新品と取り換えていただきました。とても助かりました。

A.Aさんの口コミ
長野県 女性 30代 専業主婦・主夫
シンプルなデザインで使用勝手の良い多機能オーブンレンジ
●元々使っていた商品なしから買い替えを検討しました。
●きっかけ
今まで使用していたオーブンレンジが購入から10年以上経つので、今回引っ越しにあたり新しいもの購入を検討するようになりました。在宅時間が長くなりパン作りやお菓子作りをする頻度も格段に増えたため、より多くの機能を兼ね備えたものへと買い替えを決心しました。
●予算感
購入前は現在使用しているオーブンが壊れる前に買い替えようという気持ちだったため、漠然と5万円以内と予算を決めて探し始めました。調べていく中で内容量はもちろんですが、レンジ使用時の出力やオーブン使用時の出力に差があること、オーブン使用時の段数にも差があることなどを知り、長く使用することを考えると内容量は最低限30L以上かつオーブンは2段で使用できることが譲れない条件となりました。
購入にあたり、実際に家電量販店で確認したところ、レンジ庫内の掃除のしやすさや大きさも重要だと思い、そちらの点も加味したうえで探しました。
●迷った商品
日立 ヘルシーシェフ MRO-W10A
●決め手
日立の商品はスマホ連動で調理も可能かつテーブルプレートも外して洗うことができるとのことでとても魅力的でした。しかし実際に家電量販店にて扉の開閉をしてみたところ少し抵抗があり、些細なことではありますが毎日使用するうえで不快感が少ないほうがいいと思い、東芝の商品を購入しました。
●懸念点
特にありません。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありません。
●使ってみた感想(良かったこと)
様々なプログラムが組まれているため、よく使用するご飯の温めや解凍がボタン一つで行うことができるので非常に便利です。レンジ表示ボタンもスッキリしていてわかりやすく、使用していないときには点灯していないためシンプルなデザインで見栄えもよいです。
オーブン使用時にもオーブンレンジ周囲が熱くなりすぎずあまり場所を選ばずに使用することができると感じました。予熱時間も長すぎずその際の予熱保持も短すぎないので使用しやすいです。
2段でオーブンを使用しても加熱ムラなどもなく調理できました。冷凍した状態からも調理することができるので忙しいときにも使い勝手が良いと感じました。
奥行き40cm以下と大きいわけではありませんが1度の調理で一食分を不足なく作ることができるので良かったです。
庫内もフラットな面が多く掃除しやすくきれいに保ちやすいように感じました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
レンジを使用し始めたころに大きなお弁当を温めようとしたところ、加熱ムラが
大きく感じ改めて別々に加熱しました。加熱プログラムが設定されているものは特に問題がないのですが、手動で加熱する際の設定特性を理解するのには少し時間がかかりました。
●どのような人におすすめできるか
普段からオーブンで調理をしている方には様々なプログラムもありおすすめできます。一方でレンジ機能しかほとんど使用しない方には十分な機能を発揮しにくいのでおすすめしがたいです。
●気にする必要がなかったこと
庫内の天板に少し凹凸があり掃除しにくいかと思っていましたが、そもそも汚れが付きにくく落としやすいので良かったです。
●その他
特にありません。

KYさんの口コミ
奈良県 女性 50代 パート・アルバイト
ホームメードのケーキとパンにはこのオーブン!東芝VD3000
●元々使っていた商品SHARP AX-CX1から買い替えを検討しました。
●きっかけ
普段からパンやケーキを頻繁に作っていたが、パンを作る時に必要な発酵機能が壊れたため、新しいものが早急に必要になった。
●予算感
予算は約5万円前後。最初はSHARPを考えていました。前回、持っていた機種は、
焼き芋が非常に美味しく焼けていて、その点は気に入っていたのですが、一度にたくさん
パンが焼けないことや、場所によって焼きムラがあるのが不満でした。また、使い方も新機種になると少し複雑になっていて、今回の故障が基盤の故障ということで修理が高額になるといわれ、また同じような故障があった時の保証を考えると、SHARPのヘルシオはアフターメンテナンスの面で問題があるのでは?と思うようになりました。
●迷った商品
AX-HA20-B シャープレルシオ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/y-kojima/4974019189000.html
●決め手
いろいろな量販店を見ていた時、下取りプラス値引き、プラスポイント還元、しかも
新規カードを作ればさらに5000円分のポイントがつく、ということで
その量販店で購入することに決めました。結局、通っていた料理教室のオーブンレンジが東芝のもので、非常に操作性がよく、焼けムラなどもなく、また最高温度が230度まで上がるので、東芝のオーブンを購入することにしました。
●懸念点
特にありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特になし
●使ってみた感想(良かったこと)
料理教室で使っていたので、シュークリームのシューを作る時の温度や
パンの発酵のタイミングなどは試行錯誤しなくても、おどろくほどうまく焼けるようになりました。また、パン以外のグリル料理にも挑戦してみると、鶏肉、豚肉、牛肉のローストも非常に柔らかく、ジューシーに焼きあがります。もともと、鉄板が2枚付いているので、
一度にたくさんの料理を作ることもでき、作り置きを作る時や、お節料理や来客がある時のおもてなしの時などに非常に助かっています。また、鉄板時代も汚れが付きにくく、手入れがしやすい点と、庫内にも汚れが付きにくい点も気に入っています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
電子レンジを使うと、水滴がつき、毎回拭き上げる必要があります。また、自動解凍を利用すると、加熱しすぎてしまう個所と解凍されない箇所があり、ムラができます。グリル機能を使う際、余熱を入れるのにかなり時間がかかります。
●どのような人におすすめできるか
きれい好きで、頻繁にパンやケーキ、グリル料理などを使う人にはとてもオススメできるオーブンレンジだと思います。逆に、電子レンジを加熱、解凍にしか使わない人には宝の持ち腐れになるので、ここまで多機能なオーブンは必要ないのではないか、と思います。
●気にする必要がなかったこと
自動加熱のチャンネルが多いこと。茶碗蒸しや揚げ物の温めなど、使わないメニューも多くあります。
●その他
このオーブンを買う人は、おそらくかなり料理をし、パン、ケーキを日頃から頻繁に焼く人だと思います。オプションで、鉄板を増やす、ミトンをつける、あるいは、自分ではあまり買わないタイプのケーキ型、パン、ケーキ専門のレシピ本などがあればさらにうれしいかもしれません。
ER_D3000シリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 30L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 8つ目赤外線センサー、温度センサー
- グリル
- 大火力石窯ドームグリル
- トースト
- ○
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm
- カラー
- グランブラックグランホワイト
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン スチームオーブン・レンジ部門 4位
(2023/12/02調べ)
MRO-S8A
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
- 庫内容量【L】
- 31L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 重量センサー、蒸気・温度センサー
- グリル
- 上下平面ヒーターグリル
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅487x高さ365x奥行430(ハンドル含む:461)mm
- カラー
- ブラックホワイト
AX-XAシリーズ



K.Tさんの口コミ
愛知県 男性 40代 会社員(一般職)
ちょっと癖がある大家族やパーティ向けの製品
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
実習の施設で、ウォーターオーブンを使用しており、非常においしかったため、ウォーターオーブンの家庭用であるこちらを購入しようと思いました。
●予算感
購入金額が10万を超えるというかなり高いのがネックでしたが、ネットで色々調べたところ、型落ちとなるこちらの製品ならポイントバックを含めて9万ほどで購入できて、最新機種とも大きな機能の違いがないと分かり購入を決意しました。
YouTubeでは掃除が大変や、扱い方が難しいなどの動画がありましたが、口コミを見ても、非常に良い評価が多く購入自体には迷いはありませんでした。
●迷った商品
同じ製品の最新型であるSHARP ウォーターオーブン ヘルシオ AX-XA30と悩みました。
●決め手
購入前の期待と被るのですが、最新機種と今回購入した機種では値段が倍近く違い、さらにネットやYouTubeで調べたところ、基本性能は違わないとの紹介でした。
そもそも値段が高いものだったため、型落ちとはなりますが、こちらを買うことに決めました。
●懸念点
基本好意的な口コミだったため、特にありません。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんが、25キロもの大きなので、動かすのが大変でさはた。
●使ってみた感想(良かったこと)
とりあえず使うこと自体は非常に簡単です。液晶で詳しく説明されるため、焼く炒めるなどさまざまな機能が簡単に使えます。レンジ機能も簡単で、使いやすいので使い分けながら楽しく使えます。また火力についてですが、水で焼くという機能でありながら、オーブンとしては十分です。表面がカリッと焼けているのを見て凄いと思わされました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
買って1番問題だったのが、扱い方が難しいところです。YouTubeとかでも紹介されていましたが、焼き具合が足りないことや逆に焦げてしまうこともあるため、最適な調理を覚えるまでコツがいるでしょう。結局、普通に料理した方が簡単と言う人もいるかもしれません。後かなり大きいため、置き場所にも困る人がいるかもしれません。機能のみで購入すると見落とす人がいるため注意が必要です。
●どのような人におすすめできるか
大量の料理を一気にできるのは魅力です。しかし1人か2人程度では、普通に調理した方が良い場合もあり、上手く使いこなせる料理に拘る人以外はあまりおすすめできません。
●気にする必要がなかったこと
水で中が水浸しになるとなっており、実際そうなりますが、まぁ拭けば特に問題ありません。

M.Fさんの口コミ
愛知県 女性 30代 専業主婦・主夫
忙しい方必見!火を使わず簡単時短調理ができる高性能オーブンレンジ
●元々使っていた商品アイリスオーヤマEMO-706から買い替えを検討しました。
●きっかけ
子供が生まれて火を使って調理をするのが怖くなり、火を使わずに焼く・揚げるができるこちらのオーブンレンジを購入しました。
●予算感
元々好きなYouTuberが利用していたため、機能面については特にギャップはありませんでした。が、値段が漠然と7-8万程度だと思っていたため、実際の購入価格が割引してもらっても10万円ほどと知り、非常に悩みました。しかし、やはり火を使わなくても焼く・揚げる等他の調理方法もあるので、魅力を感じ購入しました。
●迷った商品
NE-BS2700-K
●決め手
好きなYouTuberが使っていたので、憧れもあり同じ物がほしいと思いました。また、家電量販店の店員さんに、この機種は温めが他より少し時間はかかるが、他と比べて栄養が一番残りますよと言われて、子供にもいいなと思い購入に踏み切りました。
●懸念点
他のメーカーでもっと安い物がある・どうせレンジ機能しか使わなくなるといった口コミがあり、高価な物を使いこなせないのではないかと不安がありました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
サイズが大きすぎて、廊下がかなりぎりぎりでした。アパート方は設置場所までの配送ルートに狭いところがないか確認した方がよいかと思います。
●使ってみた感想(良かったこと)
素材をカットして入れてボタンを押すだけで、あとは勝手に自動調理してくれるというのが、こんなにも便利だとは思いませんでした。素材カットもカット野菜等使えばカットすらしなくていいときもあります。家電量販店の店員さんに、温めに少し時間がかかると言われましたが、温めている間は好きなことが出来るのできになりません。小さな子供がいるため、食事はコンビニやテイクアウトが多かったのですが自炊する回数が圧倒的に増えました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
ボタン操作を覚えるのが大変でした。また、液晶画面に表示される事も多いのでそこまで苦労しませんでしたが、角皿がいるのか、網がいるのか、最初の方は少し戸惑うと思います。また、水蒸気が想定以上に出るので換気扇を回さないといけないなという所は、使ってみて初めて気づいた所になります。
●どのような人におすすめできるか
仕事で忙しく、時短料理を希望する方。小さな子供などがいて、火を使わずに調理をしたい方におすすめです。逆に、料理自体が趣味の方、調理途中で味見をしたい方は向いていません。
●気にする必要がなかったこと
大きさです。かなり大きなオーブンレンジなので心配していました。購入前にしっかり場所の確保が必要です。当方の場合は、かなり生活が楽になったので、今は大きさは気になりません。
●その他
モーニングセットなど、パンやウィンナー、目玉焼きを同時に調理ができます。素材が混ざってしまう・角皿が汚れるのが気になる方は耐熱の小さな容器をいくつか用意しておくとよいかと思います。あと、揚げる機能を使いたい方はオイルスプレーがあると便利です。

MMさんの口コミ
三重県 女性 30代 自営業・自由業
ボタンを押すだけ!楽々オーブンレンジ
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
今まで家にオーブンレンジがなく、食品を温めるのに長らく苦労していました。
今回、引越しにあたって、この苦労をもうしたくなかったため購入を決意しました!
●予算感
購入前はできれば安くて品質の良いものが欲しいと考えており、10万円以下でオーブンレンジを探しておりました。
しかしながら、沢山の種類のオーブンレンジを見ていく中で10万円以上するものまで流れてきた際、性能がものすごく充実しており品質も選りすぐりのものが出てきました。
正直10万円以下で探しておりましたが、性能の良さに惹かれこちらの商品にしました。
●迷った商品
NE-BS658-K、ER-WD3000-R
●決め手
東芝のオーブンレンジは購入したかった通販サイトでは品切れだったため購入を断念しました。PanasonicとSHARPで悩んだ際、個人的にSHARPのメーカーが好きだったためこちらにしました。
●懸念点
冷凍食品の温めがイマイチという口コミで、指定時間で温めるものの温まりきっていないことや、温まりにムラがあることです。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
トラブルはありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
今まで自宅に電子レンジがなかったため、ものすごく不便でしたが、こちらのスチームオーブンレンジが届いてから料理がとても楽になりました。
何より良かった点は、ボタンひとつでお任せ調理してくれるのでその間にお仕事をしたり別の作業ができるのでとても助かっております。
また、オーブンとしても電子レンジとしても両使いできるので用途にわけて料理できるのがとっても便利です。
こちらの商品を買って良かったです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
ヘルシオでお肉の余分な脂身を落として健康的なヘルシー料理が食べられると期待しておりました。しかし、かなりの脂身を落とすのでパサパサになりやすいのが残念です。また、料理の完成度合いを弱めにしないと食品によっては焦げてしまう場合があるので少し残念です。
●どのような人におすすめできるか
仕事や育児で料理する時間に手がかけられない主婦、主夫の方。
料理をするのがめんどくさい方。
ボタンひとつで調理してくれるのでおすすめできます。
●気にする必要がなかったこと
冷凍食品の温めにばらつきがでる点では、確かにばらつきがありました。しかし、温め直したり配置を工夫すれば改善されたので安心て使用できております。
●その他
こちらのオーブンレンジがおける台や場所を用意しておくことがおすすめです。
結構大きいため一人暮らしの方には設置するとキッチンスペースが、狭くなり圧迫感があるかもしれません。
AX-XAシリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 30L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 赤外線ムーブ・絶対湿度・温度センサー
- グリル
- ○
- トースト
- ○
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅490x高さ420(蒸気ダクト部20mm含む)x奥行430(ハンドル含む485)
- カラー
- バイブレーションブラウンバイブレーションシルバーバイブレーションレッド
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン スチームオーブン・レンジ部門 2位
(2023/12/02調べ)
ER_D7000シリーズ
そのため、煮込み調理も可能でご家庭でさまざまな料理に挑戦してみたい方にピッタリ。容量が30Lと大きいので本体のサイズも大きいのですが、上方10cmさえ確保できれば左右背面を壁にくっつけても使用できるため、狭いところにも設置することができますよ。

k.sさんの口コミ
愛媛県 女性 40代 自営業・自由業
業界最高温度と大きな液晶パネルで使いやすいオーブン
●元々使っていた商品MRO-BF6
●きっかけ
古くなり、オーブン内の汚れや焦げ付きが取れなくなり気になってきたため、買い替えを検討しました。
●予算感
ピザを焼くのが好きなので、石窯ドームにすることは事前に決定していました。購入前は予算が10万円だったので、もうひとつ下のランク(8万円程度)を購入するつもりでした。実際に購入する際、家電量販店の店員さんと話して、店舗に在庫があり直ぐに届くのがこちらの商品だった(検討していたものは年内に無理だった)こと、また、やはり上位機種の方が焼きムラなどが少ない、オーブンの最高温度が高いことなどが要因となりました。
●決め手
オーブンの最高温度が決め手でした。また、設置場所も思ったよりコンパクトで良く、我が家の狭いキッチンにはぴったりだと思いました。
●懸念点
初期不良が意外と多そうだったところ
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
以前のものと比べると、焼きムラもなく満足です。グラタンやピザなどはしっかり焦げ目もつき、味はもちろん見た目も大変美味しそうに見えます。冷凍ごはんや冷蔵ごはん温めも時間の設定をせずにすみ、ワンタッチでできるのはすごく楽です。液晶パネルも大きくて見やすく、年配の母も問題なく使えていて良かったと思います。
●使ってみた感想(悪かったこと)
オーブンを使った後、オーブン内を冷ます時に風のようなゴーッという音に猫が驚いてしまうので少し気になります。また、自動調理メニューが便利かなと思ったのですが、意外とこまめに様子を見ないと焦げたりするので今後使いながら自分なりに調整しないといけないと思います。
●どのような人におすすめできるか
オーブン料理が好きな人にはおすすめです。また液晶パネルが大きくてわかりやすいので、年配の方がいる家でもみんなが問題なく使えそうです。
●気にする必要がなかったこと
初期不良については問題ありませんでした。
●その他
なし

N.Mさんの口コミ
鳥取県 女性 30代 会社員(一般職)
料理好きさんに絶対オススメしたい!石窯ドーム
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
結婚してからずっと夫が独身時代から使っていた電子レンジを使っていましたが、料理の幅を広げるためにオーブンが欲しくなり購入することにしました。
●予算感
購入前は、とりあえずオーブン機能があれば最低限のスペックでいいなと思っていました。調べていく中で、オーブンレンジにも容量があること、メーカーやブランドによって大きく特徴が異なることなどがわかりどんどん悩み始めました。操作性は使い勝手に大きく関わるだろうと思い、タッチパネルを搭載した機種を探すことにしました。
●迷った商品
パナソニック ビストロNE-BS658
日立 ヘルシーシェフMRO-S7Z
●決め手
ヤマダ電機の店頭で実際の商品を見に行った際、オーブン機能の違いや、天板などの付属品についても説明を受けて、長い目でみてオーブン機能を堪能できるのは石窯ドームしかないと思いました。石窯ドームの中でも、メニューがすべてタッチパネルに内蔵されていてデザイン性が高いことからこの機種にしました。
●懸念点
とくにありませんでした
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
店頭に設置してあったパンフレットに、実際の大きさがわかるようなメジャーがついていました。事前にそれを確認していたので全く問題無かったです。
●使ってみた感想(良かったこと)
オリジナル深皿の使い勝手がよく、料理の幅が広がりました。焼き物、煮込み、パスタにケーキ、パンまでも深皿で作れてしまいます。別冊でついてくる料理集のレシピがそのままオーブンレンジに入っていて、番号で指定するだけで火加減を任せられるのは本当にラク。コンロで2品作っている間にオーブンでもメイン級の料理が作れるので、料理がとっても楽になりました。
火力も素晴らしく、パンなんかは一般的なレシピよりも数分早く焼き上がります。
庫内がフラットなので掃除も簡単でした。
●使ってみた感想(悪かったこと)
付属の天板2枚と深皿が少々デカく、収納に困るところです。本体のサイズや置き場所しか考えていなかったので、付属品を収納する場所がなくてしばらく困りました。
あと、タッチパネルは操作が便利な反面、指紋が目立つし料理中に触ることが多いので常に画面が汚れがちになります。
●どのような人におすすめできるか
オーブン機能をフル活用したいにおススメです。ABCクッキングスタジオとのコラボもされているので、料理やお菓子作り、パン作りを楽しみたい人には特におすすめです。
●気にする必要がなかったこと
購入当時のほぼ最高ランクの機種だったので、この値段に見合う使い方ができるか不安でした。が、使い始めてみたら本当に便利すぎて使わない日が無いので、良い機種を買ってよかった!!!!と思っています。

M・Tさんの口コミ
千葉県 女性 40代 専業主婦・主夫
パン料理好きにおすすめしたい東芝の加熱水蒸気オーブンレンジ!
●元々使っていた商品ER-F7から買い替えを検討しました。
●きっかけ
以前の電子レンジを10年使用し、壊れてはいませんでしたが温めが弱くなってきたこと、また、ネットニュースで電子レンジの寿命が10年前後だと知り、買い替えを検討しました。
●予算感
予算は10万ほどを想定していました。
以前使用していたものが東芝だったので使いやすさを考え東芝の商品と決め、家電量販店に行き実際に商品を見に行きました。
たまたまその時に東芝の店員さんがいたので説明を受けていると、やはり最高機能のものが色々な機能がついていてデザインもシンプルでかっこよく欲しいと思いました。
●迷った商品
ER-VD5000
●決め手
当時の一番の最高機能搭載の商品だったので、機能の多さや使いやすさやデザインが他のものを全く違いました。店員さんから受けて説明の中で一番の決め手になったのは、スマホとの連携です。
スマホからメニューをレンジの液晶パネルにカラーで送信できること、それをが外出先でもできることが便利だと思いこちらに決めました。
●懸念点
機能が満載なので使いこなせない・難しいという点が不安でした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
思ったよりサイズが大きく、我が家のレンジ台にピッタリでした。あと2cm奥行があったら置けませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
1つ目はスマホとの連携です。レシピをアプリから選ぶことができ、そのままレンジに送信できます。手動で時間や温度などの設定はしなくていいのでとても楽です。また、スマホの画面から買い物の食材をチェックできるので買い忘れがなくなりました。
レンジの液晶パネルも、スマホくらいの大きさがあり、カラーで見やすいです。
オーブンの温度は350℃まで上がり、レンジはマイナス-10℃の設定ができるため、アイスを食べ頃にできるのが良いです。
オーブンのあと(高温のあと)すぐにレンジを使用できるところも気に入ってます。
●使ってみた感想(悪かったこと)
液晶パネルに汚れが付きやすいことです。
スマホと同じで、指紋や汚れが付き、それが汚く見えるので拭く回数が増えました。
もう一つは、飲み物が思ったより熱くならず、熱めを選んでも何回も追加するのが面倒です。1杯を2杯設定にすると熱くなりすぎ溢れてしまうので追加するほうを選んでいます。
●どのような人におすすめできるか
色々な料理を作りたい人にはレシピの豊富さと、オーブンの温度(350℃)をおすすめしたいです。
スマホ感覚で操作できるので、スマホに慣れている方にもおすすめです。
●気にする必要がなかったこと
購入前に口コミでヘルシオではゆで卵機能がついていると知りました。
我が家はゆで卵をよく食べるので、その機能がついていればいいな~と思っていましたが、ついていなかったので今まで通り鍋で作っています。
レンジで作ることができたら楽なのにと思っていましたが、今までと手間は変わりなく作っているので特に気にならず、他の機能で納得して購入したのでよかったと思っています。
●その他
特にありません。
ER_D7000シリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 30L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー
- グリル
- 大火力石窯ドームグリル
- トースト
- ○
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含まず)mm
- カラー
- グランホワイトグランブラック
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
MRO-S7シリーズ


さらに、テーブルプレートは丸洗いができるのでお手入れも簡単です。加えて、オーブン調理から連続してあたため機能を使えるのも魅力の1つ。トースト2枚を9分で焼き上げることもできます。発酵調理もできるので、パン作りをする方にもピッタリ。サイズもコンパクトなので、場所を選ばずに設置できます。
Y.Oさんの口コミ
神奈川県 30代 自営業・自由業
機能は十分でコスパの良い製品です
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
新居に引っ越すにあたり、良いオーブンレンジを探していました。私はそこまでスチームオーブンのような機能は使わないと思ったので、お手軽でコスパの良い機種を探していました。
●予算感
だいたい5万円くらいで購入したいと思っていました。そこまで大がかりなスチームオーブン機能ではなく、グラタンやお菓子を焼けるくらいのオーブン機能が欲しいと思っていましたが、だいたいそのような予算だと日立のヘルシーシェフあたりが良いと分かりました。ですのでほぼ期待通りの機種が見つかった感じです。
●決め手
価格,comサイトで商品の評判を調べ、比較機種も見ましたがやはりこの日立のヘルシーシェフが良さそうだと判断し。実際に家電量販店に行って機能や使い勝手を確認したところ、コスパの良さとお手入れのしやすさで良いと思い決断しました。
●懸念点
特にありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
庫内のお手入れが非常にしやすかったです。フラットで拭きやすいテフロンのような素材で、少し汚れてもすぐに拭き取れてよかったです。また、レンジの下にオーブン用の板がいつも引いてあるのですが、これは普段はそのまま使用できてオーブンを使いたいときにはそれを中段などに差し込めばすぐにオーブン用に使えるためオーブン用の板を別にしまっておく必要がないことはかなり良いことだと思いました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
コンパクトな製品を選びましたが、実際に設置してみると思ったより場所を取るかなと思いました。また、色を赤色にしましたがもう少し落ち着いた色にしてもよかったかなと思いました。赤だと明るくてかわいい感じになるかと期待しましたが、やはり家電に赤は合いにくいのかなと思いました。
●どのような人におすすめできるか
普通の電子レンジ+オーブン機能で満足できて、コンパクトでコスパの良い商品をお探しの方におすすめです。スチームオーブンまでがっつり必要ない方にも良いと思います。
●気にする必要がなかったこと
スチームオーブンをそんなに使わないかな、でもあった方が便利かなと思いましたが簡易なスチームオーブン機能ならついていたので問題ありませんでした。

E.Sさんの口コミ
愛知県 女性 30代 専業主婦・主夫
シンプルでコスパ良し!天面フラットなのが最高です。
●元々使っていた商品パナソニック 廃棄後のため型番不明から買い替えを検討しました。
●きっかけ
以前使用していたオーブンレンジが連続使用したためか動かなくなってしまい買い替えすることになりました。
●予算感
購入前は5万円前後で自動調理などもしてくれる高機能なオーブンレンジを購入したいと考えていました。
検討していく中で、高機能なものは故障も多くあること、色々な機能があり過ぎて使いこなせなそうだと感じました。そこでamazonで口コミが良く値段も手ごろなこちらの商品になりました。
●迷った商品
シャープ ヘルシオ AX-XJ1
●決め手
ヘルシオは口コミで故障が多そうな印象を受けました。色々な機能があり惹かれましたが、値段や大きさなど総合的に判断してこちらの商品に決めました。
●懸念点
おまかせ、自動解凍の機能があまり性能がよくないという口コミが不安です。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特に問題ありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
お手入れがとてもしやすいのがよかったです。天面フラットで拭きやすいですし、プレートが外せるので汚れてもすぐに洗えるので清潔に保てるようになりました。プレートがオーブンとレンジの併用できるのも無駄なスペースがなく便利です。
音も以前のパナソニックと比べて静かになり、温め終わった後の庫内冷却の時間も短くなったように感じます。パワーが強いためか温める時間も早くなりました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
オート機能があまり優秀ではありません。冷凍したご飯や肉などを解凍したいときもオートにすると全然解凍できていない時があります。そのため手動操作メインで使用しています。手動であれば特に問題はありませんが、少しがっかりしました。
●どのような人におすすめできるか
コスパもよくとても使いやすい機種です。最近の高性能高価格なオーブンレンジの一つ下の機種としてあまり高すぎるのはちょっと、という方におすすめです。
●気にする必要がなかったこと
容量が4人家族では小さすぎるかもと思っていましたが温めメインならちょうどよい容量でした。

R.Sさんの口コミ
東京都 女性 40代 自営業・自由業
コスパ抜群で定番メーカーの多機能オーブンレンジ
●元々使っていた商品ER-C2
●きっかけ
10年使っていて、急に使えなくなってしまったので。電子レンジが使えないと困るので急遽、納期が早く手頃な値段のものを探しAmazonで買い替えました。
●予算感
購入前の予算は3万から4万くらいで考えていて、今までよりも大きい20Lを超える大きさのものを望んでいました。かつ、スチーム料理ができると思いスチームオーブンレンジを検討していました。
調べていく上で3万円代前半くらいで即納できるものが見つかり、さらに大型のものもありましたが今の置いてある電子レンジのスペースを考えると大は小を兼ねるではないと思い、
以前よりもワンサイズ大きいものにとどめました。
●迷った商品
MRO-S8Y
●決め手
今置けるスペースの中で、一番大きかったことと、スチームが使えて、オーブンが250度で使えること、かつ加熱水蒸気調理ができるということで購入しました。
●懸念点
とくにはありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
とくにありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
使ってみて、想定以上に良かったことはセラミック皿がついていて、電子レンジにも使用ができるので取り外す必要がないのが便利でした。
800W の電子レンジが使えるのはチェックはしていませんでしたが、使ってみると便利でした。
スチームも調理しながら、他のことができるので手間が省くことができました。
思ったより、外形が小さく赤色だったので心配でしたが、意外にキッチンに合う落ち着いたデザインでよかったです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
スチーム料理や過熱水蒸気調理が非常に時間がかかり、時短にはならずかつ、長時間使っているため消費電力が心配になります。
オーブンが250度が使えるということで購入しましたが、250度運転は5分に限られており、
その後210度になってしまい、以前に使っていたオーブンよりも低温になってしまうことは想定外でした。
電子レンジも800wについては、3分までしか設定できない仕様があり、この部分も取扱説明書を見ないとわからない点でした。
●どのような人におすすめできるか
高温調理を期待せずに、オーブン、スチーム、過熱水蒸気、電子レンジほどほどの庫内の大きさを求めている方には、品質が高くて比較的安いといこともありおすすめできます。
オーブンで250度を期待する方や、過熱水蒸気調理を頻繁に利用したい方は他機種との比較をおすすめします。
●気にする必要がなかったこと
購入前は、赤色しかなく気にしていましたが、実際は違和感ないようなデザインでした。
庫内が昔より大きいため、外形が大きくなったか心配でしたが、意外とコンパクトに仕上がっており、置き場所にも困りませんでした。
●その他
なし
MRO-S7シリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 22L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 重量センサー、蒸気・温度センサー
- グリル
- 上下平面ヒーターグリル
- トースト
- ○
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅483x高さ340x奥行き388(ハンドル含む:433)mm
- カラー
- レッド
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
NE-UBSシリーズ



y.kさんの口コミ
神奈川県 男性 30代 会社員(総合職)
かけたコストに見合う時短可能なオーブンレンジ
●元々使っていた商品購入が2ヶ月前で前のものは処分したため不明ですから買い替えを検討しました。
●きっかけ
以前使用していたものが壊れかけていたため購入を検討しました。
嫁がパナソニック製品のファンでパナソニック製で最新に近いものを探していたところ、
性能やスペックに魅力を感じたためです。
●予算感
記述の通り、以前のものが壊れかけていたのでパナソニック製で商品を探していました。
最新に近いものを希望していましたので、予算は15万程度を考えており、実際に家電量販店に見に行ったところ、想定の金額と相違がなかったこと、性能も十分満足できるものであったことから購入に踏み切りました。
●迷った商品
申し訳ありませんが、型番等の他の商品の詳細を記憶しておりません。
●決め手
前提としてはパナソニック製品であること、また温度設定に合わせた加熱ができるところ、オーブン機能もついていること、その他多彩な機能性を備えているところが決め手になりました。
●懸念点
大きな懸念点はありませんでしたが、液晶のタッチパネルの破損の可能性が少し気になりました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
設置場所、サイズ等も事前に把握していたため、特に大きな問題はなかったと思います。
●使ってみた感想(良かったこと)
1番助かっているのはワンボウル調理です。
具材や調味料をボウルにひとまとめに入れてスタートすると、時間経過後料理として仕上がっているというものですが、時間がない時や、子供の世話が必要な時はとても助かります。
また、温度設定に合わせた加熱もしてくれるので、熱すぎず冷たすぎず、ちょうど良い加減に仕上げてくれるのもとても気に入っています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
機能の多様性は非常に満足していますが、
案外電気代を食うような印象です。
使用後に液晶に使用電気代が表示されますが、若干高いイメージです。このご時世電気代の高騰の中で行くと少々マイナス査定に入ってしまうと思います。
●どのような人におすすめできるか
とにかく時短や手間を省きたい人にはもってこいだと思います。共働き世帯や小さな子供もがいて手を離さない家庭にはおすすめです。
●気にする必要がなかったこと
購入前にあまり懸念点がなかったので特にありません。

にあさんの口コミ
神奈川県 女性 20代 パート・アルバイト
電子レンジで料理が上達するbistroコック
●元々使っていた商品アイリスオーヤマの安価な電子レンジ(破棄してしまった為型番不明)
●きっかけ
以前は安価な電子レンジを使用しておりトースター機能がなくトースターも持っていなかった為、パンが焼けない状態でした。そこでトースターを買おうと家電量販店へ行き、トースターの比較をしていました。その家電量販店の担当の方に話を聞いていたところ、電子レンジとトースターの2台持ちであればその機能が備わっているbistroをということでご紹介を頂き、数日検討し購入しました。
●予算感
上記の通り初めは1‐2万円程のトースターを購入しようと思っていた為、15万円程の電子レンジは高すぎると思っていました。ただ、調べてみると購入のきっかけになったパンがおいしく焼ける(スチームトースト機能)だったり、アプリと連携しスマホでレシピが見られたりと今後の調理の幅も増えるのではと思ってきました。自分としてはとても高いものではありましたが、今後10年以上使用すると思うと、いいものを購入しても良いかなと思い、購入しました。
●決め手
家電量販店の方がbistroを持っているようでとてもおすすめしてきたので、bistro以外は特に調べずに購入に踏み切りました。
●懸念点
あまり悪い口コミが無かった為、金額面で躊躇していただけでそれ以外は不安なことはなかったです。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
予想通り、とても便利でした。(色々動画どかも見てきたので、期待値が高く予想以上ではなかったです。)
購入してからまだ2か月程しか経ってないですが、ワンボウルメニュー(耐熱容器に具材を入れてレンジにかけるだけで完成する)やハンバーグ・チャーシュー等を専用のアプリでレシピを検索して作りました。どれもとても簡単に美味しく作れ、洗い物も少なく楽になりました。一番良いなと思うのが、フライパン等で作る際は焼き具合等をこまめにチェックしなくてはいけませんが、電子レンジならボタン一つであとは放置でよいので、その間にサラダを作ったり、TVを見たりとゆったりと作ることが出来るようになりました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
パンはサクサクに焼けるのですが、正直少し固くなってしまいがちな気がします。以前実家でトースターの中にサクサクに焼けるよう水を入れるものを設置して焼いた事がありますが、その方が美味しく食べられました。また、お手入れ自体は簡単ですが、トースター違って毎回使用したグリル皿を洗わないといけないので、少しだけ面倒に感じます。
●どのような人におすすめできるか
料理を常日頃する方には手間が減って簡単に美味しい料理が作れるのでお勧めできます。
逆にお勧めできない人は高価なものなので、あまり料理をしないような方は特に不要かと思います。
●気にする必要がなかったこと
特に購入前に気にすることはなかったです。
●その他
ワンボウルメニューを作る際には耐熱ボウルが必要になります。

m.m.mさんの口コミ
長野県 男性 30代 医療関係者
最強時短家電!料理も美味しいオーブンレンジ
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
実家で使っていて、温めも早くかつ電気代も安いため、またパンも焼ける、携帯と繋げられるということで、購入しました。
●予算感
購入前からここの製品を購入しようと思っていましたが、一番高いグレードは値段が高く、グレードを落として検討していました。しかし、実際に店舗に行き、スタッフの方からの説明を聞いたところ、一番高いグレードは携帯とも繋げられて、さらに設定出来るメニューの数が多いということをお聞きして、一番高いグレードを購入することにしました。
●決め手
購入の決め手は何といっても使いやすさです。
具材を入れるだけで料理が出来て、かなり重宝しています。
またトースター機能、スチームオーブン等もあり、料理の手間、時間が短くなりました。
●懸念点
特にありません。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
温める時間はかなり早く、さらに全体的に温まるところはさすがだなと思っています。またパンも焼けるということで、実際に焼いたところ、トースターで焼いたようなこんがり感があり、めちゃくちゃもっちりしてて驚きました。
中に入ってるメニューの数もかなりの種類があり、この一台で全ての料理ができるくらいで、かなり重宝しています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
特に悪いところは無いのですが、全体的に大きいかなと思いました。また重さもあり、1人で動かしたり設置したりするのは少し大変でした。広い場所や重さに耐えられるかどうかなど、置く場所を考える必要があると思いました。
●どのような人におすすめできるか
絶対的に時間がない人におすすめします。
具材を入れれば、あとは勝手にやってくれるので、料理をしながら、家のことをすることができます。
●気にする必要がなかったこと
電気代はどのくらいかかるのかなと思っていましたが、使うごとにいくらかかりましたと表示されるので、毎回わかって良かったです。
●その他
なし
NE-UBSシリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 25 L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- スイングサーチ赤外線センサー
- サイズ【mm】
- 幅500x高さ347x奥行400(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:449)mm
- カラー
- ホワイト
- タイプ
- オーブンレンジ
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン スチームオーブン・レンジ部門 4位
(2023/12/02調べ)
MRO-W1シリーズ

RKさんの口コミ
埼玉県 女性 40代 パート・アルバイト
10年以上のオーブンレンジから新型オーブンレンジへ!
●元々使っていた商品パナソニック三つ星ビストロから買い替えを検討しました。
●きっかけ
10年以上も前に購入したオーブンで、ある日、庫内の奥で火花が散ったため、もう寿命だと思い、家電量販店に行った所、値段的にも機能的にも定員さんが勧めてくれたからです。
●予算感
予算は6万以内でした。我が家には電子レンジは必要不可欠な物なので、すぐに購入を検討して家電量販店に行きました。色々と見比べていると、庫内の大きさに色々と違いがあり、一番大きく、天板が2枚入る商品に決めました。価格も店員さんが大きく値下げしてくれたのがポイントです。
●迷った商品
象印マホービン ES-GT26-WA オーブンレンジ EVERINO ホワイト
●決め手
希望する予算内で庫内が一番大きく、そしてこれまでオーブンレンジを使用し続けていく中で、気になっていたのが庫内の中がとても汚れることでしたが、この商品はなんと食品を乗せるテーブルプレートが取り外し出来ることで、丸洗いが出来る点が素晴らしく、カラーも白を選べたため、こちらにしました。
●懸念点
購入前に事前調べは行っていません。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
トラブルは何もなかったですが、持ち帰ったので女性ではちょっと重かったです。
●使ってみた感想(良かったこと)
10年以上も前のオーブンレンジを使っていたため、もう機能もかなり劣化していたようです。新しいオーブンレンジはオーブン機能の予熱時間があっという間に終わり、以前の物との違いを格段に感じています。また、外見もかなりスタイリッシュな感じで、以前はレンジ扉にも色々な機能が載っていましたが、今回のレンジはそれも必要最小限でかなりシンプルでインテリアに馴染むのも良かったです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
以前のオーブンレンジより、一回りほど大きいようで、置き場所をちょっと整理して置きました。あと、新しいレンジは温めなどが終了した後に音楽が流れ、レンジ扉を一度開けないと何度も音楽が流れるのがちょっと煩わしいかと思いました。
●どのような人におすすめできるか
予熱している間なども、音もとても静かで、出来る事も増えて、ますます時短料理にオーブンレンジは必要不可欠だと思いました。忙しく日々料理をしている方、10年以上も前の型をお使いの方におすすめです。
●気にする必要がなかったこと
ちょっと高いレンジだったかと思ったけど、やはり使い勝手が全然違ったので、買って良かったです!

mmさんの口コミ
福岡県 女性 30代 会社員(総合職)
調理機能フル活用したい人向け、上級者用オーブンレンジ
●元々使っていた商品ない
●きっかけ
引っ越しにあたり、電子レンジを新調しようと思い購入を決意した。オーブン機能もついたものがよいと考えていた。
●予算感
予算は6万弱に設定し、せっかく買うなら加熱から調理まで機能が様々入っているものを手に入れたいと思い商品を探した。パンの調理やお菓子作りもしたかったので、オーブン機能も高性能なものがよいと思い、この商品に決めた。
●決め手
1番重視していた冷凍食品の加熱が均等になること、レンジ内がターンテーブルではなく掃除しやすいことが決め手となり、購入に至った。
●懸念点
サイズが大きいという口コミがあったので少し気になってはいた。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
機能面については事前に調べていた通り、想定通りで非常に使いやすかった。レンジ加熱時にも均等に熱が通り、全体が満遍なく温かくなっていたので食品が美味しく出来上がる点が非常によかった。また、掃除のしやすさについても、平面で拭き掃除を楽にできる点がとても評価できると感じた。プレートはとても洗いやすく、定期的に掃除するにはとてもよい。
●使ってみた感想(悪かったこと)
思ったより奥行きがあるので高いところに置くと掃除は大変に感じた。レンジをおける場所が限られていたので、足台に乗って掃除になった。ただし、台に乗ればよいだけであり、そのほかに不便な点はないので特に大きな問題はない。
●どのような人におすすめできるか
家族が複数人いる世帯の、料理をいろいろと頑張ってオーブンもレンジもフル活用したいお母さんにとてもよいレンジであるように感じた。
●気にする必要がなかったこと
結構大きいので置き場所や、容量が大きすぎるかもと気になっていたが、四隅の足が安定感があり、実際はあまり気にならなかった。
●その他
なし

C.Kさんの口コミ
福岡県 女性 30代 会社員(一般職)
お菓子づくりから普段使いまでできるオーブンレンジ
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
新築を建て置く場所もでき、パイシチューを作ろうと思った時にトースターでは高さが足りず、作ったにも関わらず焼き上げず、悲しかったのが購入のきっかけです。
●予算感
購入は6万円ぐらいの予算で、性能の違いは全くわからなかったので、店員さんに相談しながら決めて行きました。
お菓子作りもしたかったのでファンが付いていると焼きむらが無くなると聞いたので、ファン付きのものを選びました。
●決め手
鉄板なども付いていてクッキーの2段焼きもできるのでいいかなと思いました。更にお菓子作りだけで無く、おかずの温めなどもするので使い方の簡単なもの、かつ、予算以内のものだったのでこちらにしました。
●懸念点
前評判を見ていなかったのでありません。
●使ってみた感想(良かったこと)
問題なく使えています。
結構大きなお皿でも入るので、大勢でごはんを食べる時の大皿もそのまま入るので嬉しいです。
また、よくレシピ集や説明書が付いていますが、必要な時に無い!ということがありますが、こちらはオーブンレンジのボタンで操作するとQRコードが表示され、スマホで読み取るとレシピ検索や使い方動画、取扱説明書も見れるので今どきですごいなと感動しました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
料理を温めているときなど、追加でもう少し温めたいなっと思っても、時間を途中で追加できないのが不便だなと思います。
色々な機能が付いているので、クッキーを焼きたい!と思ってクッキーを焼く機能にしたいのですが、それを探すのが大変です。
●どのような人におすすめできるか
一台でお菓子作りも食材の解凍やおかずの温めをしたい人におすすめだと思います。
子供が大きくなれば一緒に料理等もできるので、価格的にも子育て世代にいいかもしれません。
●気にする必要がなかったこと
お菓子作りで焼きむらがないと聞いてファンのものを選びましたが、実家のはファン無しでも焼きむらがないので、なくてもよかったかなと思います。
MRO-W1シリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 30L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 重量センサー、センター赤外線センサー、温度センサー
- グリル
- 大火力平面グリル
- トースト
- ○
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:500)mm
- カラー
- フロストブラックフロストホワイト
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
ER_D5000シリーズ



K.Tさんの口コミ
愛知県 女性 20代 会社員(総合職)
美味しく調理&お手入れも楽々なオーブンレンジ
●元々使っていた商品日立 MRO-S8Y
●きっかけ
最近、パン作り、特にピザ作りにハマっており、もっと火力が強いオーブン機能が欲しくなりました。色々なメーカーや製品を調べる中で、こちらの350℃調理が出来る点に惹かれ、購入を決めました。
●予算感
購入前は、今使っていオーブンレンジより高い温度で調理できるもの、予算は10万円程度かなぁと漠然と考えていました。色々なメーカーのHPを見る中で350℃調理できるものがあると知り、インスタグラムで実際に使っている方の使用感などを参考にして選びました。
●迷った商品
東芝 ER-XD7000
●決め手
ひとつ上のモデルである[ER-XD7000]と迷いました。値段は大きく変わりませんが、スマホやスピーカーと連動して調理が出来る点が魅力的でした。しかし、使いこなせる自信がなく上のモデルは必要十分すぎると判断し、[ER-XD5000]に決めました。
●懸念点
なし
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
庫内全体がセラミックコーティングされているのでお手入れがしやすいです。これまでオーブン機能を使った後の焦げつきがストレスになっていたのですが、こちらは汚れがスルッと落ちてストレスもありません。
また、ねらって赤外線センターというものもついているようで、温めムラがないのも嬉しいです。ご飯ひとつとっても、ふっくらと炊き立てのように温めができます。
●使ってみた感想(悪かったこと)
時間設定をする際に、ダイヤル式なのがプチストレスです。料理する人向けのオーブンレンジだと思うのですが、60分、80分温めたい時にダイヤルを回して時間設定するのがプチストレスです。[時][分][秒]で時間選択出来たらもっと良かったなぁと思います。
使用時、冷却時の騒音が気になります。慣れれば気になりませんが、慣れるまでに一週間ほどかかりました。
●どのような人におすすめできるか
料理する方、特にオーブン機能を日常的に使う方に大変ピッタリです。我が家ではパンを焼くことが多いのですが。外はパリッと中はふわっと、お店で食べるような食感に仕上がります。また、焼き色も均一で綺麗に色が付きます。
●気にする必要がなかったこと
サイズが大きめかなと思っていましたが、設置してみると意外と気になりませんでした。デザインがスタイリッシュなので、実際のサイズよりもコンパクトに見えます。
●その他
なし

Y.Mさんの口コミ
千葉県 女性 30代 専業主婦・主夫
家でパリッパリのバゲットが焼けちゃうオーブンレンジ!
●元々使っていた商品日立 MRO-LT5から買い替えを検討しました。
●きっかけ
元々使っていたオーブンレンジは新婚のときに間に合わせで買ったものでした。コロナ禍でのステイホーム期間中にパン作りにハマってしまい、オーブン機能に不満が出てきていたところで転勤となったため、引っ越しのタイミングで買い替えました。
●予算感
予算は5万円程度で、天板が2枚同時に入れられるもの、最高温度が250度以上のもので探すことにしました。日立の上位機種でもいいかと思ったのですが、せっかくならパン作りに向いているものを選びたいと思い、パン作りが趣味の知人からの意見や、ネット上での口コミを参考に東芝の石窯ドームに絞ることにしました。
●迷った商品
ER-WD7000
●決め手
いろいろ調べてみた結果、迷っている機種との違いは自動メニューが多いことくらいでした。特に自動メニューは使う予定がなかったので(使いこなせないです)、当初の予定通り最高温度と予算との兼ね合いで現在使っているオーブンレンジに決めました。
●懸念点
温めにムラがあるとレビューにありましたが、回らないレンジである以上加熱ムラは仕方ないと思っていたので特に重視しませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特に問題ありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
予熱時に350度まで上げられるので(実際は時間がかかるので300度くらいで設定することが多いですが)バゲットがかなりうまく焼けるようになってきました。天板も2枚入るので、食べざかりの子どもたちを待たせずにピザを2枚同時に焼けるのも気に入っています。先日は自家製のパンとグラタンを同時に焼き上げました。予算はかなりオーバーしましたが、本当に便利です。
●使ってみた感想(悪かったこと)
350度まで予熱するには思ったより時間がかかるのと、電気もかなり使うので同時に使える家電を見極めるのが大変でした。オーブン使用中に食洗機を動かすと大抵ブレーカーが落ちます。ただこれは他のオーブンレンジでも同じだったと思うので、この機種が悪いということではないと思います。
●どのような人におすすめできるか
パンやお菓子をよく作る人、一度に大量にオーブン調理をする人には本当におすすめです。パン作りで検索すると、実際にこの機種でバゲット作りを極めている人もいます。逆に、温め程度にしか使わなかったり、オーブン機能もさほど使わない人にはオーバースペックかと思います。
●気にする必要がなかったこと
加熱ムラがあるとのことでしたが、途中で向きを入れ替えればいいだけなので特に気になりません。
ER_D5000シリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 30L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー
- グリル
- 大火力石窯ドームグリル
- トースト
- ○
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm
- カラー
- グランブラック
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
AX-UAシリーズ



こーきさんの口コミ
神奈川県 男性 20代 会社員(一般職)
73000円で購入!オーブンレンジAX-UA20の使用後の感想
●元々使っていた商品既に購入済みであり、前回使っていた型番については覚えていないです。から買い替えを検討しました。
●きっかけ
注文住宅が今年の夏に完成するにあたり、家電製品の一部を新規購入しようと思い、オーブンレンジがその対象に含まれていたため購入しようと思いました。
●予算感
予算として10万円以内で検討していました。家電量販店に行くとオーブンレンジで10万円以下は沢山あったので、あとは機能の問題だけでした。最終的にはちょうどSHARPの冷蔵庫を購入していたところでもう一つSHARPの家電を買うと両方とも割引されるということで、その売り場にあった一番最新のオーブンレンジを購入しました。
●迷った商品
ヘルシオ AX-UA20
ヘルシオ AX-XJ1
●決め手
まずSHARP製品に限定したのは、冷蔵庫がSHARP製品で同じ会社の製品を購入すると両方の家電が割引になるためです。
そして、この型番の商品を購入したのは、元々並んでいる種類が少なかったため、一番最新だった型番の製品を購入しました。
割引されているとはいえ値段もお手頃でラッキーだと思ってます。
●懸念点
冷蔵庫を買うついでに購入したため、口コミなどの前調査はしていないです。
していないからこそ、購入後に後悔しないかは心配していました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
トラブル等はなかったです。
●使ってみた感想(良かったこと)
今までは安い電子レンジを使用していたのでオーブンレンジの高機能に驚きました。
色々な機能を持っているのにもかかわらず、サイズは大き過ぎず、小さ過ぎないコンパクトなサイズだったので、置く場所には困らなかったです。
事前調査をせずに購入したため、もしかしたらこれ以上に便利な機能をついた製品もあるのかと思うのですが、自分はAX-UA20でも満足しています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
これほどの高機能のオーブンレンジを購入したのが初めてなので、操作方法を覚えるのに苦労しています。よく使う手動調理はやっと慣れてきましたが、他の操作は取扱説明書がないとできないくらい扱いに困ってます。
いちいち取扱説明書を出すのが面倒なので早く慣れたいです。
●どのような人におすすめできるか
おすすめ対象:グリル機能や無線LAN接続で調理時に必要な加熱設定ができますので、調理好きな方たちにはおすすめできる製品です。
おすすめ対象外:高機能のため操作方法が沢山あります。機械音痴の方にはおすすめできません。あと温まるだけにしか使用しないのなら安い電子レンジを買うのがベストだと思います。
●気にする必要がなかったこと
10万円以内とはいえ、レンジに何万円も出すのか迷っていたが、いざ使ってみたら高機能製品で使いやすく、使い方さえ誤らなければ、長く使えそうな家電製品だと思いました。
●その他
無線LAN接続機能がありますのでネット回線が必要です。
正直、今の家庭のほとんどはネット回線を契約していると思いますが…。

M.Hさんの口コミ
岡山県 女性 30代 医療関係者
下位機種でも十分おいしい!
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
もともとウォーターオーブンヘルシオの最上位機種を5年間使用している。そのグリル機能・オートレンジ機能の便利さに日々感動しておりなくてはならない存在である。2台目を購入して料理の効率をアップさせたく、追加購入を検討したところ、グリルのみであれば上位機種でなくともAX-UA20の「おくだけグリル」機能で十分代用可能であることがわかり購入した。
●予算感
ヘルシオ上位機種の「まかせて調理」機能(置くだけで温度感知してくれ適切な加減で焼き・蒸しをしてくれる)が必須だと考えており、15万円以上の出費は致し方ないと思っていた。しかし、家電量販店で説明を聞くと、下位機種の「おくだけグリル」機能が類似の機能であり、「まかせて調理」機能との差は1つの天板に管理温度の違う食品を並べて調理できるか・冷凍食品を冷凍のままグリルできるかどうかの差であることが分かった。自分はあまり冷凍保存はしないため、「おくだけグリル」機能で十分であると思った。
●迷った商品
AX-HA20
●決め手
AX-HA20は「まかせて調理」ができる中でおそらく最安の商品である。購入品との価格差は店頭で約3万円であった。自分に必要な機能を吟味した結果、UA機種で十分だったこと、また、置き場所の問題で20L製品の方がキッチンがすっきりすることも後押しとなりUA機種を選択した。
●懸念点
本当にグリル機能(特に鶏肉や魚の切り身をよく焼く)の仕上がりが上位機種から大きく劣らないか?
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
レンジ機能の温度感知は問題なく、なんでも気兼ねなく放り込んでスタートできるのがノンストレスで良い。グリル機能は主に焼き魚に使っているが、冷蔵の切り身だとおいしく仕上がる。油の乗った焼き鮭は絶品だった。庫内サイズは20Lとはいえ、鮭の切り身は8切、グラタン皿は3皿余裕で乗るので4人家族の我が家でもゆとりのある使い方ができている。
●使ってみた感想(悪かったこと)
魚の鮮度保持のために時折冷蔵庫のパーシャル機能を使うのだが、やはり冷蔵以下の温度で保存した食品のグリルには弱いのか、尾部が焦げてしまい少しパサついた仕上がりになってしまった。もともと持っている30Lタイプの上位機種との外観のサイズがあまり変わらないのもやや不満で、こんなに場所を取るのであれば30L欲しかったと思わなくもない。また、液晶タッチパネルがないのも思った以上に不便で、毎回レシピブックから類似のメニューを探し、番号入力しなければならないのが忙しい夕飯づくりの時間のイライラの種である。
●どのような人におすすめできるか
あまりお金をかけず、SHARPのウォーターオーブンを体感したい人にはおすすめできる。レンジも時間や加減を何も気にせずにできるので、一人暮らしの方、特に料理経験が浅いまま独立された方にはおすすめ。
●気にする必要がなかったこと
グリル機能のおいしさが上位機種に大きく劣らないか気にしていたが、ちゃんと設定して正しく使えば十分においしかったので満足。
●その他
旭化成のクックパーを敷いて使えば天板が汚れず洗い物がゼロで済んでよいです
AX-UAシリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 22L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 絶対湿度・温度センサー
- グリル
- ○
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅470x高さ340x奥行390(ハンドル含む445)mm
- カラー
- ブラック系ホワイト系
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
ER_D80シリーズ



AIさんの口コミ
福岡県 女性 30代 自営業・自由業
家族向け簡単使えるレンジ
●元々使っていた商品処分してしまったのでわかりません。から買い替えを検討しました。
●きっかけ
使用している最中に突然電源が落ち、どうやら壊れてしまったようだったので、急いで買い替えました。
●予算感
最近は父も料理にハマっており、我が家では調理時にレンジを使うことが多いため、レンジひとつでより沢山の機能を果たしてくれるものというのが希望でした。
予算も日本のメーカーのものだと5万円前後はかかるだろうと覚悟していたため、あまり迷うことはなかったです。
●決め手
特にこれとは決めずに店頭に商品を探しに行ったのですが、機能の充実に加えて日本の家電メーカーとして名前が高く信頼がおける東芝製だったため、こちらを選びました。
●懸念点
特にはありません。
●使ってみた感想(良かったこと)
何ワットで何分という設定が簡単にできる点が特にお気に入りです。
以前の電子レンジはそれが難しく、自動温め機能ですと中まで温まらないことなんかもありました。
仕方なくもう一度温めようとすると、レンジ内が温まりすぎているせいか自動でエラーが出て困っていたのですが、こちらの商品はそれがないためストレスフリーでよいです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
あまり大きさを考えずに購入したのですが、以前使っていた電子レンジよりも結構大きいようです。わりと電子レンジ台に乗るギリギリの大きさであったため危なかったですし、幅をとっている感というか、キッチンでの威圧感があります。
●どのような人におすすめできるか
家族で暮らしており、時短料理や簡単操作をお好みの場合には、是非こちらをおすすめします。
一人暮らしやレンジを使った調理をあまりしないご家庭には、価格的にあまりおすすめしません。
●気にする必要がなかったこと
使用時の騒音が若干気になっていましたが、こちらはわりと静かに思えます。

N.Hさんの口コミ
東京都 男性 10代 高校生
温まり方と料理の美味しさは最高だが、レシピ機能は面倒くさい
●元々使っていた商品MITUBISHI RO-M4A
●きっかけ
10年来の年代物で、ちゃんと温まらないなどの事象がしばしば出てくるようになったため。
●予算感
予算は特に決めず、回らないレンジを買おうと考えていました。また、料理番組で紹介されていたので、スチーム機能や使ってみたい機能があったと思います。料理番組で紹介されていた機種を前提に類似の機種をあたって見ました。家電量販店に何度か、見に行った際に気になったのは取っ手の部分でそこが決め手になりました。
●迷った商品
EVERINO ES-GT26
●決め手
どれも似たような機能で、同価格帯なので迷いましたが、決め手は取手の部分でした。
うちのキッチンはあまり広くはないので、ものに当たりながら移動するのはしばしば。他の候補は取っ手の部分が角ばっており、当たったら痛いのは想像できます。唯一、取手の部分が丸く加工されていて痛くなさそうなのを選びました。
●懸念点
購入時に店員さんに言われたことで、初回は匂いが酷いと。実際開封時は匂いがかなりあったが脱臭機能を使ったら、気にするような匂いじゃなくなりました。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
●使ってみた感想(良かったこと)
前に使っていたのよりも料理が美味しく感じます。冷凍チャーハンやたらこなどを温めてみましたが、特段何もしないでレンジに入れるだけでも中まできちんと温まっており、スチーム機能で温めるたらこはホクホク感が出て口当たりが柔らかく最高でした。冷凍の唐揚げはレシピ機能を使って温めたが、レンジでやったとは思えない外のサクサク感が味わえました。
●使ってみた感想(悪かったこと)
レシピ機能の時間が長すぎます。前のレンジが壊れかけてきたからアップデートとして買ったのでレシピ機能はあまり見ていなかったが、常用使いは出来ないと思います。一料理あたり30分程かかったり、トーストに関しては途中で裏返さないと行けない。レンジとしてアピールされているポイントなのできちんと見て確認してから買ったほうがいいかと。
●どのような人におすすめできるか
回るレンジを使っている人には、料理が格段に美味しくなるのでおすすめしたいです。
レシピ機能を求めている人にはおすすめできないです。時間が長かったり、途中での手間が多いので、結局フライパンで作ったほうが楽に思うこともあります。
●気にする必要がなかったこと
前使っていたものとは違って回す操作がないので、操作性に問題がないか気にしていたが、新しい機種だけあり表示は見やすく、ボタンは非常に押しやすいです。
●その他
なし
ER_D80シリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 26L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 赤外線センサー、温度センサー
- グリル
- 石窯グリル
- トースト
- ○
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む432)mm
- カラー
- グランホワイト
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン スチームオーブン・レンジ部門 4位
(2023/12/02調べ)
MRO-W10シリーズ

S.Nさんの口コミ
静岡県 女性 30代 専業主婦・主夫
豊富な解凍メニューでおすすめ!
●元々使っていた商品無印良品 MOR-MJ 16Aから買い替えを検討しました。
●きっかけ
一人暮らしをしたいた頃に使っていた電子レンジを結婚後も使用していましたが、料理をする頻度がかなり増え、購入から時間も経っていたので買い替えを検討しました。
●予算感
購入前はとにかく今の電子レンジよりも機能が豊富で容量の大きいものが欲しいくらいのイメージでした。家電量販店で実際に商品を見ていく中で、今後家族が増えてもいいように容量は30L以上を欲しいと思い、大体7〜9万前後の商品が多かったので、予算はその辺りで考えたいと思うようになりました。
●迷った商品
AX-HA20
●決め手
自分がよく使う項目として肉の解凍や冷凍ご飯のあたためだったので、日立の特徴として3つのセンサーであたためを行うのでムラなく解凍やあたためができるということを店員さんに教えていただき、決めました。また、お手入れのことを考えると庫内のプレートの取り外しが可能という点も決め手になりました。
●懸念点
センサーが3つああるという特徴があるにも関わらず、あたためのムラがあるという書き込みがあり不安になりました。また、機能が豊富なため、操作が少しややこしく、操作ディスプレイが少し見づらいという書き込みもりあり不安でした。
●使ってみた感想(良かったこと)
前に使っていたのがターンテーブルで小さかったので、純粋に庫内が大きく、少し大きめのお弁当を入れても余裕で入り、しっかり温めることができました。解凍のムラがあると書かれていましたが、一度温め終わっても「計測中」となって再度温めをしてくれるので、多少ムラがあることはありますが、許容範囲です。以前のように何度も確認しては解凍して、という手間は無くなりストレスは無くなりました。また、購入前は全く気にしていなかったですが、音がとても静かなことも良かったです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
冷凍ごはんをよくあたためするのですが、たまにあたためすぎてプシューッと蒸気が出ていることがあります。そうすると手動で取消しをしないといけなかったり、気づかずにあたためすぎてしまうことがあったり、少し困ります。
●どのような人におすすめできるか
2~4人家族でよく自宅で食材の小分け冷凍をしていたり、オーブン調理をしたりする方におすすめします。庫内のお手入れがしやすいので長く使いたい方にもおすすめです。
●気にする必要がなかったこと
ディスプレイの表示が見づらいや操作・設定が面倒とありましたが、操作に関しては慣れの問題なので、1週間も使っていれば慣れて気にしなくなりました。

M.Sさんの口コミ
神奈川県 男性 30代 会社員(総合職)
液晶パネルがとにかく便利
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
海外から帰国にあたって、良い電子レンジを購入しようと考えていた中、ヨドバシカメラ アウトレットで当該商品の展示をみつけ、値段もかなり落ちていたので購入を検討しました
●予算感
もともと妻は電子レンジがかなり高いと思っていたので、予算は10万円ほどを考えていました。
実際行ってみるとそこまでするものは少なかったので、ほぼすべてのラインナップの中から最高ランクのもので、モノトーンでデザインがモダンなこちらを検討しました
●決め手
液晶パネルが便利そうだったところが仕様としての決めてで、直前には価格コムの口コミをチェックして、悪いものがなかったので納得して購入しました。
●懸念点
特になし
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
到着してすぐに液晶画面が壊れて見えなくなった/Wifiにうまく繋げずコールセンターへと連絡した
●使ってみた感想(良かったこと)
液晶パネルがとにかく便利です。外気温を示してくれるのですが、朝ごはんの準備をする際にこちらをチェックすることで、外に来ていく洋服を決められて便利です。
また液晶パネルで選べる温め設定に沢山の料理があるので、自分が温めようとしている料理に最適なものを選べているという安心感が得られる点も気に入っております。
●使ってみた感想(悪かったこと)
Wifiの設定が難しかったです。コールセンターに電話して直したのですが、実際は繋ぐ機器を機内モードにしないといけないケースがあるらしく、またそれが説明書に書いていないので、改善してほしいと思います。日立のコールセンターにも「Wifi接続にお困りの方」という特別窓口があるので、多くの方がお困りなのではないでしょうか。
●どのような人におすすめできるか
使用に関してはあらゆる人におすすめできると思いますが、トラブルシューティングを考え、IT機器に苦手意識の方は辞めたほうがよいかと思います
●気にする必要がなかったこと
特に事前に気にしていた部分はございません。
●その他
なし
MRO-W10シリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 30L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 重量センサー、センター赤外線センサー、温度センサー
- グリル
- 大火力平面グリル
- トースト
- ○
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:500)mm
- カラー
- フロストブラック
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
MS-F3002


加えて、スタイリッシュな本体なので、キッチンをお洒落に演出したい方におすすめです。マットブラックに木目の取っ手が映えるモダンなデザインが魅力ですね。さらに、108種類の自動メニューがあり、料理の幅を広げたい方にピッタリ。スチームを使ったお手入れメニューがあり、フラットな庫内で油汚れもサッと簡単に落とせます。
- 庫内容量【L】
- 30L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 64眼赤外線センサー
- グリル
- ○
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅493x高さ380x奥行438(ハンドル・突出部を除く)mm
- カラー
- ブラック
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
MRO-WAE2シリーズ
MS-F3001


- 庫内容量【L】
- 30L
- スチーム
- タンク式
- カラー
- ブラック系
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
MRO-S8シリーズ


「クックパッド殿堂入りレシピ」がオートで作れるので、忙しい社会人や主婦の方・調理が苦手な方にもってこいの1台。ケーキやシュークリームなど「種類豊富なスイーツ」も作れ、お菓子作りが好きな方にもおすすめです。ポップで明るい本体カラーはお子さんのいる家庭にもマッチしますよ。

ASさんの口コミ
静岡県 女性 40代 パート・アルバイト
掃除が簡単、長く使いこなしたいオーブンレンジ
●元々使っていた商品シャープRE-SZ230-Wから買い替えを検討しました。
●きっかけ
ツマミが良く取れるようになり、接着剤で張っていました。また、扉を閉じてからスタートスイッチが反応するまでに前よりタイムラグを感じるようになりました。
●予算感
低予算で今あるオーブンレンジと同程度のサイズ・機能を期待していました。しかし、レンジは多機能なほど大型化する傾向で、以前と同程度の機能といってもサイズがなかなか収まってくれず、予算を上げても選択肢が少ないのが現状でした。
●迷った商品
東芝ER-X60
●決め手
日立MRO-S8Zと東芝ER-X60では同程度の機能・たくさんのメニューを実装していたので、決め手は上部ヒーターが露出していないため、庫内の掃除のしやすさが見込めるでした。
●懸念点
特になし
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特になし
●使ってみた感想(良かったこと)
この型番はカラーが赤しかないのでちょっと気になっていたのですが、白黒の多い我が家のキッチンにもよく馴染みました。取っ手意外に出っ張りがないのも邪魔にならず嬉しいです。一番簡単な「スイッチオン」だけの自動あっためも、結構適切な仕上がりで家族に好評です。そして何といってもテーブルプレートを簡単に外して丸洗いできるのが素敵です。
●使ってみた感想(悪かったこと)
以前使っていた同サイズの10年前の製品(シャープ製)よりも、あっため全般に時間がかかるのが少し気になりました。あと、飲み物専用メニューのナンバーがあるのに、コップの位置によっては(ほぼ中央においても)エラーで反応してくれないのが迷惑に感じます。
●どのような人におすすめできるか
たくさん調理メニューが実装されてはいるのですが、むしろ「この素材の温めは自分的に〇分」とマニュアル操作したい方に向いているように思います。
●気にする必要がなかったこと
ツマミで〇分△秒と設定するのに慣れていたのですが、スイッチタップ式でも問題なくすぐ慣れます。
●その他
特になし

SSさんの口コミ
埼玉県 女性 30代 自営業・自由業
ピザやケーキ、クッキーなどもおいしく焼ける!
●元々使っていた商品処分してしまって確認はできませんが、10年以上前に買ったシャープの電子レンジです。から買い替えを検討しました。
●きっかけ
夫が料理が好きでオーブン機能を使ったピザやケーキなどを作りたい、とのことでオーブン機能が充実しているオーブンレンジを新調しようと思いました。
●予算感
安い電子レンジではなく、オーブン機能がしっかり使えるものを買いたいと思ったので、5万円くらいまで出してもいいかなと思っていました。ちょうど日立のこの商品をアマゾンのセールで安くなっているのを夫が見つけて検討しました。オーブン機能でいろんなお菓子や料理が作れて、さらに蒸気を使ったノンフライ調理もできるのも好印象でした。
●迷った商品
RE-SS10-XW
●決め手
2段調理のものもあることで検討をしましたが、そこまではいらないかなと思いました。水蒸気調理に興味があったのでヘルシーシェフの方が利用できそうだと感じてこちらの購入を決めました。
●懸念点
特にありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
サイズは一応計ったのですが、奥行きが思ったよりあったので少し台から出てしまいました。
●使ってみた感想(良かったこと)
オーブン機能が素晴らしいです。ピザを早速焼いてみましたがおいしく焼くことができました。今までの安い電子レンジだとうまく焼けなかったクッキーなども既定の時間でちゃんと焼くことができました。すぐに余熱も仕上がるので助かっています。電子レンジの機能も気軽に使えるので毎日の食事に役立っています。ボタンの表示もわかりやすいので操作もしやすいです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
オーブントースター機能がないことを買ってから気づきました。冷凍パンをよく買うのでパンの解凍に使いたいのでグリル機能を使っていますが、少し時間がかかってしまいそこは失敗だったなと思います。同じくトースター機能がないためお餅が焼けないのもちょっと残念でした。また、レンジ機能を使う時とオーブン機能を使う時にいちいち板の位置を変えないといけないためちょっと面倒です。
●どのような人におすすめできるか
オーブン機能を使っていろんな料理やお菓子作りを本格的に活用をしたい方にはおすすめです。ノンフライ機能もあるため、ヘルシーな料理にも使えます。
●気にする必要がなかったこと
色が赤なのでキッチンになじむのか気になっていましたが、慣れればそこまで違和感がなかったです。
●その他
特にありません。
MRO-S8シリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 31L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 重量センサー、蒸気・温度センサー
- グリル
- 上下平面ヒーターグリル
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅487x高さ365x奥行き430(ハンドル含む:465)mm
- カラー
- レッドホワイト
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン スチームオーブン・レンジ部門 3位
(2023/12/02調べ)
AX-AJシリーズ

C.Nさんの口コミ
千葉県 女性 40代 自営業・自由業
コンパクトで高機能なオーブンレンジ
●元々使っていた商品20年近く使用したナショナル製オーブンレンジ
●きっかけ
古い回転式のオーブンレンジを使用していましたが、異音がするようになったので買い替えを検討しました。
●予算感
5万円程度で小型のもの(30L以下のもの)を探す中で、以前から気になっていたヘルシオブランドの小型サイズ製品があることがわかり、口コミの良さと信頼できるメーカー(シャープ)であったことからこちらの商品を選びました。
●迷った商品
なし
●決め手
気になっていたが大型製品しかないと思って諦めていたヘルシオに小型製品があることがわかり、口コミを見ても悪い評価が見当たらなかったためこちらの商品にしました。
●懸念点
とくになし
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
とくになし
●使ってみた感想(良かったこと)
コンパクトで場所も取らず、調理メニューも豊富です。レンジ機能は以前使用していたオーブンレンジは500wのみでしたが、こちらの商品は選択することが出来、操作方法も簡単でした。本当はブラックが欲しかったのですが在庫がなくホワイトを購入しましたが、前面がブラックなので他の家電とも統一感が出て問題ありませんでした。
●使ってみた感想(悪かったこと)
庫内スペースが広め(横幅が広め)な商品のため自動メニューの選択番号が庫内にあるので、確認するのに開閉しなければならないのが少し不便ではありますが、庫外にスペースが少ない分しょうがないことだと思います。
●どのような人におすすめできるか
少人数家族やスペースがあまりとれない集合住宅にお住まいの方、大容量のお料理の必要がない方におすすめだと思います。グリル料理は時間がかかるので、時短を求めている方はレンジ機能メインの使用になると思います。
●気にする必要がなかったこと
ブラックが欲しかったが、ホワイトでも全く問題なかったです。
●その他
なし
AX-AJシリーズのバリエーション展開
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
- 庫内容量【L】
- 22L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 絶対湿度・温度センサー
- グリル
- ○
- トースト
- ○
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅470x高さ340(蒸気ダクト部含む)x奥行390(ハンドル含む445)mm
- カラー
- ブラック系ホワイト系
ER_D100シリーズ
さらに焼き物や蒸し物だけでなくパンやスイーツなど充実の108自動メニューも搭載!調理の幅広げたい方はもちろん、これからお料理に挑戦したい方のサポート役にもなるのでおすすめです。

MOさんの口コミ
福島県 女性 30代
後悔なし、使い勝手良しのオーブン紹介します。
●元々使っていた商品日立MRO-MS7から買い替えを検討しました。
●きっかけ
扉を閉めてもパッキン?部分が劣化してしまったのか、頻繁にエラーが表示されるようになりました。8年ほど使用していたので「レンジ」ボタンの表面もはがれてしまい、見栄えも悪くなってきたので買い替えを検討しました。
●予算感
購入前の大まかな予算は5~6.5万円程、メーカーに希望はありませんでした。また、たくさん機能があっても使いこなせないと思い、レンジ、オーブン、温めの基本機能が使いやすそうな物が良いと漠然と考えておりました。実際に家電量販店に行って話を聞いていくうちに、先に挙げた基本機能の他に、温めムラが少ない、オーブンの予熱に時間がかからない、天板が大きめ(パンを一度に焼き上げたいため)の物が良いと思うようになりました。予算と性能を鑑み、こちらの商品に決めました。
●迷った商品
日立 MRO-MS8
●決め手
家電量販店の調理器担当の方が、東芝の製品は温めムラが少なく、予熱に時間がかからない物が多いとアドバイスを下さったからです。家電の知識もあまりなく、扉の開閉に不具合が生じ始めるまでは、何の不満もなく使用してきたので、漠然とこれまでの後継品でも良いと思っていました。ですが、価格もあまり変わりがなかったので、希望する性能がある物が良いと思い、こちらに決めました。
●懸念点
購入、検討段階で口コミを調べることはありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
店舗で見たよりも、自宅に設置してみると大きく感じました。
●使ってみた感想(良かったこと)
これまでに使用していたレンジは、温め終了の音が大きかったので、別室で寝ている子供が起きてしまう事がありました。(温め終了の数秒前で止めたりしていました。)ですが、今回購入した物は、音も大きすぎず穏やかで、とても良いと思いました。先日オーブン機能を使用しましたが、予熱までの時間が早く、とても使い勝手が良いです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
私の確認不足なのですが、これまでに使用してたレンジよりも大きいため、やや存在感が出てしまいました。購入前に、きちんとサイズを計り、きちんと設置できるのか?設置した時に圧迫感は無いか?等きちんと確認をしてから購入すべきだと改めて思いました。
●どのような人におすすめできるか
オーブン機能を使用して料理をしたい方におススメしたいです。設定温度に到達するスピードが速いので、とても効率良く料理することが出来ます。また天板も広いのでパンを焼く際にも、一度に焼けるのでオススメです。
●気にする必要がなかったこと
これまで使用していたメーカーと同じにするかどうか一時迷いましたが、使い勝手が良ければ気にしなくても良いと思いました。
●その他
特にありません。

SNさんの口コミ
宮城県 女性 40代 専業主婦・主夫
音が静かでお手入れも楽々なオーブンレンジです
●元々使っていた商品ER-KD320から買い替えを検討しました。
●きっかけ
大きさ、温めなど特に何の問題もなく使用していたのですが、温め機能は使えるのに温め中のランプが切れてしまったため、修理と買い替えで悩み、買い替えようと思いました。
●予算感
購入前は10万円以内で、キッチンに合わせて色は白、レンジとオーブン機能がついているものを買おうと漠然と考えていました。近所の家電量販店に立ち寄り、メーカーや型番にこだわりはなかったので、予算と機能で何種類か製品を見ました。その中で、やはり以前使っていた東芝製品が使いやすいかな、と思い、その条件で合ったこちらの商品にしました。
●迷った商品
1商品に絞ったので、迷いませんでした。
●決め手
今のキッチンにはみ出すことなく置けるサイズでレンジとオーブン機能があり、スチームまでついていたからです。店頭で見たときに、大きさは理想のサイズでしたし、お掃除もしやすそうだったので、ネットで探してこちらを選びました。
●懸念点
特にありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
前評判の口コミは見ていないので、前に使っていた商品との比較になりますが、まず、温めるときの音が静かです。前の商品が大きかったのかもしれませんが、レンジで温めていることを忘れてしまうかのように感じることがあります。かと言って、温めはしっかりされていて不満はなく、容量も大きくて家族4人分のおかずやご飯をしっかり温められます。あとは商品がフラットなので、お掃除がとても楽です。
●使ってみた感想(悪かったこと)
キッチンにお皿や温め終わったものを置いておくスペースがないので、よくレンジの中や扉の部分に置いておくのですが、少し蓋が不安定に感じます。あとは温め終わった後に湯気が出たりして扉を半分くらい開けておくことがあるのですが、今回の商品は扉を中途半端に開けるのが難しく、閉めておくか、90度に開けておくかどちらかが想定されて作られているように思います。
●どのような人におすすめできるか
容量が多くてパンが焼けたりオーブン機能もついているので、ファミリーに向いていると思います。温める時の音が静かなので、マンションや集合住宅にお住いのかたにおすすめできます。温め終わったあとのチーンという音は特に小さいとは感じません。
●気にする必要がなかったこと
機能がたくさんついているので、使いこなせるか不安でしたが、温めはボタン1つで簡単にできるので、難しい機能はこれから使っていこうかと思っています。
●その他
アースの接続くらいで、特にありません。
ER_D100シリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 30L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 8つ目赤外線センサー、温度センサー
- グリル
- 大火力石窯ドームグリル
- トースト
- ○
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅500x高さ388x奥行416(ハンドル含む458)mm
- カラー
- グランホワイト
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
おすすめタンク式オーブンレンジ|比較一覧表
商品画像 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
パナソニック
|
東芝
|
日立
|
シャープ
|
東芝
|
日立
|
パナソニック
|
日立
|
東芝
|
シャープ
|
東芝
|
日立
|
アイリスオーヤマ
|
日立
|
アイリスオーヤマ
|
日立
|
シャープ
|
東芝
|
商品名 |
NE-BSシリーズ
|
ER_D3000シリーズ
|
MRO-S8A
|
AX-XAシリーズ
|
ER_D7000シリーズ
|
MRO-S7シリーズ
|
NE-UBSシリーズ
|
MRO-W1シリーズ
|
ER_D5000シリーズ
|
AX-UAシリーズ
|
ER_D80シリーズ
|
MRO-W10シリーズ
|
MS-F3002
|
MRO-WAE2シリーズ
|
MS-F3001
|
MRO-S8シリーズ
|
AX-AJシリーズ
|
ER_D100シリーズ
|
リンク | ||||||||||||||||||
タイプ |
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
オーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
庫内容量【L】 |
26L
|
30L
|
31L
|
30L
|
30L
|
22L
|
25 L
|
30L
|
30L
|
22L
|
26L
|
30L
|
30L
|
30L
|
30L
|
31L
|
22L
|
30L
|
庫内構造 |
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
センサー |
スイングサーチ赤外線センサー
|
8つ目赤外線センサー、温度センサー
|
重量センサー、蒸気・温度センサー
|
赤外線ムーブ・絶対湿度・温度センサー
|
ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー
|
重量センサー、蒸気・温度センサー
|
スイングサーチ赤外線センサー
|
重量センサー、センター赤外線センサー、温度センサー
|
ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー
|
絶対湿度・温度センサー
|
赤外線センサー、温度センサー
|
重量センサー、センター赤外線センサー、温度センサー
|
64眼赤外線センサー
|
重量センサー、赤外線センサー
|
|
重量センサー、蒸気・温度センサー
|
絶対湿度・温度センサー
|
8つ目赤外線センサー、温度センサー
|
グリル |
遠赤Wヒーター/両面グリル
|
大火力石窯ドームグリル
|
上下平面ヒーターグリル
|
○
|
大火力石窯ドームグリル
|
上下平面ヒーターグリル
|
|
大火力平面グリル
|
大火力石窯ドームグリル
|
○
|
石窯グリル
|
大火力平面グリル
|
○
|
大火力平面グリル
|
|
上下平面ヒーターグリル
|
○
|
大火力石窯ドームグリル
|
トースト |
○
|
○
|
|
○
|
○
|
○
|
|
○
|
○
|
|
○
|
○
|
|
○
|
|
|
○
|
○
|
スチーム |
タンク式
|
タンク式
|
タンク式
|
タンク式
|
タンク式
|
タンク式
|
|
タンク式
|
タンク式
|
タンク式
|
タンク式
|
タンク式
|
タンク式
|
タンク式
|
タンク式
|
タンク式
|
タンク式
|
タンク式
|
サイズ【mm】 |
幅500x高さ347x奥行400(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:449)mm
|
幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm
|
幅487x高さ365x奥行430(ハンドル含む:461)mm
|
幅490x高さ420(蒸気ダクト部20mm含む)x奥行430(ハンドル含む485)
|
幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含まず)mm
|
幅483x高さ340x奥行き388(ハンドル含む:433)mm
|
幅500x高さ347x奥行400(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:449)mm
|
幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:500)mm
|
幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm
|
幅470x高さ340x奥行390(ハンドル含む445)mm
|
幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む432)mm
|
幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:500)mm
|
幅493x高さ380x奥行438(ハンドル・突出部を除く)mm
|
幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:500)mm
|
|
幅487x高さ365x奥行き430(ハンドル含む:465)mm
|
幅470x高さ340(蒸気ダクト部含む)x奥行390(ハンドル含む445)mm
|
幅500x高さ388x奥行416(ハンドル含む458)mm
|
カラー |
ブラックホワイト
|
グランブラックグランホワイト
|
ブラックホワイト
|
バイブレーションブラウンバイブレーションシルバーバイブレーションレッド
|
グランホワイトグランブラック
|
レッド
|
ホワイト
|
フロストブラックフロストホワイト
|
グランブラック
|
ブラック系ホワイト系
|
グランホワイト
|
フロストブラック
|
ブラック
|
フロストホワイト
|
ブラック系
|
レッドホワイト
|
ブラック系ホワイト系
|
グランホワイト
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | タイプ | 庫内容量【L】 | 庫内構造 | センサー | グリル | トースト | スチーム | サイズ【mm】 | カラー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
パナソニック
NE-BSシリーズ
|
スチームオーブンレンジ
|
26L
|
庫内フラット
|
スイングサーチ赤外線センサー
|
遠赤Wヒーター/両面グリル
|
○
|
タンク式
|
幅500x高さ347x奥行400(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:449)mm
|
ブラックホワイト
|
|||
2
|
東芝
ER_D3000シリーズ
|
スチームオーブンレンジ
|
30L
|
庫内フラット
|
8つ目赤外線センサー、温度センサー
|
大火力石窯ドームグリル
|
○
|
タンク式
|
幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm
|
グランブラックグランホワイト
|
|||
3
|
日立
MRO-S8A
|
46,250円
|
スチームオーブンレンジ
|
31L
|
庫内フラット
|
重量センサー、蒸気・温度センサー
|
上下平面ヒーターグリル
|
|
タンク式
|
幅487x高さ365x奥行430(ハンドル含む:461)mm
|
ブラックホワイト
|
||
4
|
シャープ
AX-XAシリーズ
|
スチームオーブンレンジ
|
30L
|
庫内フラット
|
赤外線ムーブ・絶対湿度・温度センサー
|
○
|
○
|
タンク式
|
幅490x高さ420(蒸気ダクト部20mm含む)x奥行430(ハンドル含む485)
|
バイブレーションブラウンバイブレーションシルバーバイブレーションレッド
|
|||
5
|
東芝
ER_D7000シリーズ
|
スチームオーブンレンジ
|
30L
|
庫内フラット
|
ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー
|
大火力石窯ドームグリル
|
○
|
タンク式
|
幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含まず)mm
|
グランホワイトグランブラック
|
|||
6
|
日立
MRO-S7シリーズ
|
スチームオーブンレンジ
|
22L
|
庫内フラット
|
重量センサー、蒸気・温度センサー
|
上下平面ヒーターグリル
|
○
|
タンク式
|
幅483x高さ340x奥行き388(ハンドル含む:433)mm
|
レッド
|
|||
7
|
パナソニック
NE-UBSシリーズ
|
オーブンレンジ
|
25 L
|
庫内フラット
|
スイングサーチ赤外線センサー
|
|
|
|
幅500x高さ347x奥行400(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:449)mm
|
ホワイト
|
|||
8
|
日立
MRO-W1シリーズ
|
スチームオーブンレンジ
|
30L
|
庫内フラット
|
重量センサー、センター赤外線センサー、温度センサー
|
大火力平面グリル
|
○
|
タンク式
|
幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:500)mm
|
フロストブラックフロストホワイト
|
|||
9
|
東芝
ER_D5000シリーズ
|
スチームオーブンレンジ
|
30L
|
庫内フラット
|
ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー
|
大火力石窯ドームグリル
|
○
|
タンク式
|
幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm
|
グランブラック
|
|||
10
|
シャープ
AX-UAシリーズ
|