
【2023最新】アイリスオーヤマオーブンレンジおすすめ|評判・口コミは?壊れやすい?
アイリスオーヤマのオーブンレンジは、他のメーカーと比べ値段が安いのが特徴。そこで今回は、アイリスオーヤマのオーブンレンジ・スチームオーブンレンジおすすめをご紹介。また、電子レンジとの違いや「壊れやすい?」という疑問について解説します。「MO-F1807」の口コミ・評判も必見です。
2023/08/10 更新
商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。
編集部おすすめの記事
- 高コスパ商品を多く生み出すアイリスオーヤマ
- オーブンレンジと電子レンジの違いは?
- 低価格・高性能なアイリスのオーブンレンジの「特徴&チェックポイント」
- アイリスオーヤマは壊れやすい?故障した場合は保証がある?
- 失敗しない!電子レンジ・オーブンレンジの選び方
- 【結論】失敗しない電子レンジ・オーブンレンジ選びのポイントはたった3つ
- 【必読】アイリスオーヤマのオーブンレンジの選び方①サイズ編
- 【必読】アイリスオーヤマのオーブンレンジの選び方②タイプ編
- 【必読】アイリスオーヤマのオーブンレンジの選び方③容量編
- 【結論再掲】ここまでのまとめ
- 【推奨】電子レンジ・オーブンレンジ選びは他にどんな項目を気にするべきか?
- 電子レンジ・オーブンレンジの選び方④あたため・解凍性能
- 電子レンジ・オーブンレンジの選び方⑤庫内構造
- 電子レンジ・オーブンレンジの選び方⑥最大レンジ出力・出力切り替え
- 電子レンジ・オーブンレンジの選び方⑦トースト機能
- 【アイリスオーヤマ】オーブンレンジの人気おすすめランキング|口コミ評価
- これでも決めきれない方に!他に気にする項目リスト
- 使い方は取扱説明書で確認しよう
- アイリスオーヤマでお気に入りの1台を見つけよう





予算が1万円をきらない場合は、フラットタイプがおすすめです。
回転しながら加熱するターンテーブル式は、加熱ムラが少ない反面、お弁当など角ばっているものは引っかかりやすく、また手入れの手間もかかります。



【アイリスオーヤマ】オーブンレンジの人気おすすめランキング|口コミ評価
商品比較一覧表
商品画像 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
東芝
|
東芝
|
アイリスオーヤマ
|
アイリスオーヤマ
|
アイリスオーヤマ
|
アイリスオーヤマ
|
東芝
|
商品名 |
ER_60シリーズ
|
ER_D5000シリーズ
|
MS-F3002
|
MO-FS3001
|
MS-F3001
|
MO-T1604
|
ER_D100シリーズ
|
リンク | |||||||
庫内容量【L】 |
23L
|
30L
|
30L
|
30L
|
30L
|
16L
|
30L
|
庫内構造 |
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
|
|
ターンテーブル
|
庫内フラット
|
センサー |
温度センサー
|
ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー
|
64眼赤外線センサー
|
|
|
重量センサー
|
8つ目赤外線センサー、温度センサー
|
グリル |
○
|
大火力石窯ドームグリル
|
○
|
|
|
上下ヒーター
|
大火力石窯ドームグリル
|
トースト |
○
|
○
|
|
|
|
○
|
○
|
スチーム |
角皿式
|
タンク式
|
タンク式
|
カップ式
|
タンク式
|
|
タンク式
|
サイズ【mm】 |
幅480x高さ325x奥行390(ハンドル含む432)mm
|
幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm
|
幅493x高さ380x奥行438(ハンドル・突出部を除く)mm
|
|
|
幅462x高さ293x奥行329(ハンドル・突出部を除く)mm
|
幅500x高さ388x奥行416(ハンドル含む458)mm
|
カラー |
グランホワイト
|
グランブラック
|
ブラック
|
ブラック系
|
ブラック系
|
ホワイト
|
グランホワイト
|
タイプ |
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
オーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 庫内容量【L】 | 庫内構造 | センサー | グリル | トースト | スチーム | サイズ【mm】 | カラー | タイプ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
東芝
ER_60シリーズ
|
23L
|
庫内フラット
|
温度センサー
|
○
|
○
|
角皿式
|
幅480x高さ325x奥行390(ハンドル含む432)mm
|
グランホワイト
|
スチームオーブンレンジ
|
|||
2
|
東芝
ER_D5000シリーズ
|
30L
|
庫内フラット
|
ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー
|
大火力石窯ドームグリル
|
○
|
タンク式
|
幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm
|
グランブラック
|
スチームオーブンレンジ
|
|||
3
|
アイリスオーヤマ
MS-F3002
|
49,400円
|
30L
|
庫内フラット
|
64眼赤外線センサー
|
○
|
|
タンク式
|
幅493x高さ380x奥行438(ハンドル・突出部を除く)mm
|
ブラック
|
スチームオーブンレンジ
|
||
4
|
アイリスオーヤマ
MO-FS3001
|
34,688円
|
30L
|
|
|
|
|
カップ式
|
|
ブラック系
|
スチームオーブンレンジ
|
||
5
|
アイリスオーヤマ
MS-F3001
|
48,345円
|
30L
|
|
|
|
|
タンク式
|
|
ブラック系
|
スチームオーブンレンジ
|
||
6
|
アイリスオーヤマ
MO-T1604
|
14,223円
|
16L
|
ターンテーブル
|
重量センサー
|
上下ヒーター
|
○
|
|
幅462x高さ293x奥行329(ハンドル・突出部を除く)mm
|
ホワイト
|
オーブンレンジ
|
||
7
|
東芝
ER_D100シリーズ
|
30L
|
庫内フラット
|
8つ目赤外線センサー、温度センサー
|
大火力石窯ドームグリル
|
○
|
タンク式
|
幅500x高さ388x奥行416(ハンドル含む458)mm
|
グランホワイト
|
スチームオーブンレンジ
|
ER_60シリーズ
そして、「ノンフライ調理」機能を使えば、ヘルシーで美味しい揚げ物を作ることができるのも便利。「からっと温め」機能では揚げたてを再現することもできます。コンロで油を使わないので体にもよく、かつ余計な掃除が省け時短につながるのは大切なポイント。忙しい主婦・主夫や、自炊を頑張りたい一人暮らしの方におすすめです。

A.Tさんの口コミ
富山県 女性 20代 会社員(総合職)
お値段以上!使いやすい多機能オーブンレンジ
●元々使っていた商品なし
●きっかけ
引っ越しにあたって、家電量販店に新居で使うオーブンレンジを見に行ったところ、店員さんにおすすめされたため購入を検討しました。大きさが丁度よかったことと、揚げ物のノンフライ調理機能があったことや、自動メニュー数が多かったことが購入の決め手です。
●予算感
購入前の予算は2万円程度で、食品をムラなく温められるレンジならどんなものでもいいと思っていました。
しかし実際に商品を見ていく中で、せっかく新しく購入するのであれば、料理が楽にそして楽しくなるものがいいと思い、気になる調理機能が色々ついており、かつお値段も3万円程度と丁度いいこちらの商品の購入を決めました。
●迷った商品
RE-SS26B
●決め手
他に気になっていた商品は、2段調理が可能なものや、自動メニューがさらに多い、容量の大きいものでした。
今回購入した商品は他の候補品と比べ、価格が予算に近かったことと、(ひとり暮らしであるため)そこまで大きく多機能なレンジである必要はないかと考え直したことで、最終的に購入に至りました。
●懸念点
購入前に見た口コミで、使用しているうちに操作ボタンが反応しなくなった、音がうるさい等の低評価があったのは不安でした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
設置場所の規定(壁から何センチ離さなければいけない等)をよく考えずに購入したので、もともと設置予定だった場所に置けず、新たにレンジ台を購入しました。
●使ってみた感想(良かったこと)
レンジのボタンが押しにくい(押しても反応しにくい)、温めムラがあるという口コミも見ていたので不安でしたが、操作のしにくさや温まり方のムラはないように思います。
冷凍食品等も、説明通りの温度・時間設定でしっかり温まるので助かっています。
また、以前使用していたレンジでは解凍機能がうまく働かず熱が通り過ぎてしまうことも多々あったのですが、こちらの商品はしっかりと「解凍」のみしてくれるので重宝しています。
●使ってみた感想(悪かったこと)
思っていた以上に、稼働中の音が大きいのは気になる点です。3分程度使用した後だと、しばらくは(熱を下げているのか)大きな音がしているので少々心配になるときもあります。
また、食品を中心に置くようにしても、2つ皿を並べて温めると温まり方にムラができてしまいます。
●どのような人におすすめできるか
キッチンにある程度大きめなレンジを置くスペースを確保でき、1人〜2人暮らしの調理で使用される方であればおすすめできます。
また揚げ物ができたりパンやお菓子が作れたり、機能的にも充実しているので、料理がお好きな方におすすめしたいです。
●気にする必要がなかったこと
購入前はレンジ内の掃除のしやすさを気にしていましたが、食品が飛び散ったり汚れたりしても全面きれいに拭けるので問題ありませんでした。
●その他
なし

MKさんの口コミ
愛知県 女性 30代 自営業・自由業
操作しやすいオーブンレンジ。
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
引越しを機に新しい電子レンジを検討しました。母と同居することになり、目の悪い母も使いやすいようなものを選びました。
●予算感
オーブンレンジで探していました。
以前使っていたオーブンレンジには魚や肉が焼けたりたくさん機能がついていましたが、結局あまり使わなかったので、今回は使いやすい、操作しやすいにこだわって探しました。また使う回数が増えると想定して掃除のしやすさもポイントでした。
●迷った商品
パナソニック ビストロ
●決め手
メニュー選びが簡単なこちらにしました。
ボタンをひとつ、ふたつ押せば操作が完了できます。中もターンテーブルはなくフラットなので、掃除しやすいです。
●懸念点
特にないです。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
とくにないです。
●使ってみた感想(良かったこと)
オートメニューも一覧のように一目でわかるので、操作しやすいです!予想通りにボタンひとつ、ふたつ押すだけで操作が完了するので、忙しい時に助かっています。簡単な操作なので、いつか子供も使えそうかなと思います。
また、横幅が十分にあるので、大皿も入りました!他のに比べて縦よりも横が数センチですが、やや長い気がします。
●使ってみた感想(悪かったこと)
細かいですが、ご飯の解凍ボタンが一膳用、二膳用あって、一膳用だと大体解凍されてないです。人によって一膳用が違うので、仕方ないといえば仕方ないのですが。
あとは、連続して使うと冷却機能が入るので、やや温めの時間がかかります。
●どのような人におすすめできるか
年配の方やシンプル機能が好きな方にオススメできると思います。シンプルといえど、トーストやパンも焼けますし、十分な機能は、あります!
●気にする必要がなかったこと
以前のレンジはスチーム機能があったので、違いがでるかなと思いましたが、なんの問題もなかったです。
●その他
天板はついています。網はないです。

T.Yさんの口コミ
沖縄県 男性 30代 自営業・自由業
オートメニューの料理がとても美味しいオーブンレンジ!
●元々使っていた商品新規で購入しました。
●きっかけ
引っ越しにあたり、オーブンとレンジガセット担っているものが欲しかった!オートメニューで料理作れるものが欲しかった。
●予算感
引っ越しの際、コジマ電気でインターネットの契約で30000円までの商品が購入できるものだったので、30000円前後の商品が欲しかった。正直、全然詳しくないのでコジマの店員に相談しました。予算と求めている機能がぴったりだったのでこの商品に決めました。
●迷った商品
なし
●決め手
3万円以内で購入できたこと。オートメニューが充実していて簡単に料理できそうだと思ったため。サイズ的にも自宅のキッチンにちょうどおけるくらいの大きさだったこと。3点の理由で決めました。
●懸念点
なし
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
オートメニューのハンバーグが思ったより絶妙な焼き加減ですごい美味しかった!正直ちゃんと焼けるだけだと思っていたら焦げ目の付き方、中への火のとおり具合など非常に素晴らしかったです!他のオートメニュー鮭のホイル焼きや鶏のてりやきなどメニューも豊富で、本当にレンジに入れたあとは放置でいいのですごい便利です。
●使ってみた感想(悪かったこと)
電子レンジ機能のほうが正直微妙でした。冷凍食品など袋に記載されている時間であたためても温まりきっていなかったり、すごい熱くなるときと全然温まってないときがランダムにあるのが困ります。また、消費電力が想定より大きく、ポット、炊飯器、電子圧力鍋など普通にキッチンで使うものを一緒3つ以上一緒に使うとブレーカーが落ちます。ブレーカーが落ちると折角のオートメニューなのに途中から再開ができないのでとても不便です。
●どのような人におすすめできるか
一緒に電子圧力鍋などを利用しない方。オートメニューで料理作れるのは非常に楽です!サイズも大きめなので結構大きな皿もそのまま入れることができます。
●気にする必要がなかったこと
オートメニューで作った料理がしっかり火が通っているかチェックしないといけないと思っていたが、想像以上にしっかり料理してくれています!
●その他
オーブンレンジを利用する際に、鉄の皿が付属品でついていてその上に料理をおいて作るのですが、キッチンペーパーがほぼ必須です。なしでも作れますが鉄の皿が大きく重いのでキッチンペーパーなしで利用してしまうとしんどいです。
ER_60シリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 23L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 温度センサー
- グリル
- ○
- トースト
- ○
- スチーム
- 角皿式
- サイズ【mm】
- 幅480x高さ325x奥行390(ハンドル含む432)mm
- カラー
- グランホワイト
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
ER_D5000シリーズ



K.Tさんの口コミ
愛知県 女性 20代 会社員(総合職)
美味しく調理&お手入れも楽々なオーブンレンジ
●元々使っていた商品日立 MRO-S8Y
●きっかけ
最近、パン作り、特にピザ作りにハマっており、もっと火力が強いオーブン機能が欲しくなりました。色々なメーカーや製品を調べる中で、こちらの350℃調理が出来る点に惹かれ、購入を決めました。
●予算感
購入前は、今使っていオーブンレンジより高い温度で調理できるもの、予算は10万円程度かなぁと漠然と考えていました。色々なメーカーのHPを見る中で350℃調理できるものがあると知り、インスタグラムで実際に使っている方の使用感などを参考にして選びました。
●迷った商品
東芝 ER-XD7000
●決め手
ひとつ上のモデルである[ER-XD7000]と迷いました。値段は大きく変わりませんが、スマホやスピーカーと連動して調理が出来る点が魅力的でした。しかし、使いこなせる自信がなく上のモデルは必要十分すぎると判断し、[ER-XD5000]に決めました。
●懸念点
なし
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし
●使ってみた感想(良かったこと)
庫内全体がセラミックコーティングされているのでお手入れがしやすいです。これまでオーブン機能を使った後の焦げつきがストレスになっていたのですが、こちらは汚れがスルッと落ちてストレスもありません。
また、ねらって赤外線センターというものもついているようで、温めムラがないのも嬉しいです。ご飯ひとつとっても、ふっくらと炊き立てのように温めができます。
●使ってみた感想(悪かったこと)
時間設定をする際に、ダイヤル式なのがプチストレスです。料理する人向けのオーブンレンジだと思うのですが、60分、80分温めたい時にダイヤルを回して時間設定するのがプチストレスです。[時][分][秒]で時間選択出来たらもっと良かったなぁと思います。
使用時、冷却時の騒音が気になります。慣れれば気になりませんが、慣れるまでに一週間ほどかかりました。
●どのような人におすすめできるか
料理する方、特にオーブン機能を日常的に使う方に大変ピッタリです。我が家ではパンを焼くことが多いのですが。外はパリッと中はふわっと、お店で食べるような食感に仕上がります。また、焼き色も均一で綺麗に色が付きます。
●気にする必要がなかったこと
サイズが大きめかなと思っていましたが、設置してみると意外と気になりませんでした。デザインがスタイリッシュなので、実際のサイズよりもコンパクトに見えます。
●その他
なし

Y.Mさんの口コミ
千葉県 女性 30代 専業主婦・主夫
家でパリッパリのバゲットが焼けちゃうオーブンレンジ!
●元々使っていた商品日立 MRO-LT5から買い替えを検討しました。
●きっかけ
元々使っていたオーブンレンジは新婚のときに間に合わせで買ったものでした。コロナ禍でのステイホーム期間中にパン作りにハマってしまい、オーブン機能に不満が出てきていたところで転勤となったため、引っ越しのタイミングで買い替えました。
●予算感
予算は5万円程度で、天板が2枚同時に入れられるもの、最高温度が250度以上のもので探すことにしました。日立の上位機種でもいいかと思ったのですが、せっかくならパン作りに向いているものを選びたいと思い、パン作りが趣味の知人からの意見や、ネット上での口コミを参考に東芝の石窯ドームに絞ることにしました。
●迷った商品
ER-WD7000
●決め手
いろいろ調べてみた結果、迷っている機種との違いは自動メニューが多いことくらいでした。特に自動メニューは使う予定がなかったので(使いこなせないです)、当初の予定通り最高温度と予算との兼ね合いで現在使っているオーブンレンジに決めました。
●懸念点
温めにムラがあるとレビューにありましたが、回らないレンジである以上加熱ムラは仕方ないと思っていたので特に重視しませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特に問題ありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
予熱時に350度まで上げられるので(実際は時間がかかるので300度くらいで設定することが多いですが)バゲットがかなりうまく焼けるようになってきました。天板も2枚入るので、食べざかりの子どもたちを待たせずにピザを2枚同時に焼けるのも気に入っています。先日は自家製のパンとグラタンを同時に焼き上げました。予算はかなりオーバーしましたが、本当に便利です。
●使ってみた感想(悪かったこと)
350度まで予熱するには思ったより時間がかかるのと、電気もかなり使うので同時に使える家電を見極めるのが大変でした。オーブン使用中に食洗機を動かすと大抵ブレーカーが落ちます。ただこれは他のオーブンレンジでも同じだったと思うので、この機種が悪いということではないと思います。
●どのような人におすすめできるか
パンやお菓子をよく作る人、一度に大量にオーブン調理をする人には本当におすすめです。パン作りで検索すると、実際にこの機種でバゲット作りを極めている人もいます。逆に、温め程度にしか使わなかったり、オーブン機能もさほど使わない人にはオーバースペックかと思います。
●気にする必要がなかったこと
加熱ムラがあるとのことでしたが、途中で向きを入れ替えればいいだけなので特に気になりません。
ER_D5000シリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 30L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー
- グリル
- 大火力石窯ドームグリル
- トースト
- ○
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm
- カラー
- グランブラック
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
MS-F3002


加えて、スタイリッシュな本体なので、キッチンをお洒落に演出したい方におすすめです。マットブラックに木目の取っ手が映えるモダンなデザインが魅力ですね。さらに、108種類の自動メニューがあり、料理の幅を広げたい方にピッタリ。スチームを使ったお手入れメニューがあり、フラットな庫内で油汚れもサッと簡単に落とせます。
- 庫内容量【L】
- 30L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 64眼赤外線センサー
- グリル
- ○
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅493x高さ380x奥行438(ハンドル・突出部を除く)mm
- カラー
- ブラック
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
MO-FS3001


- 庫内容量【L】
- 30L
- スチーム
- カップ式
- カラー
- ブラック系
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
MS-F3001


- 庫内容量【L】
- 30L
- スチーム
- タンク式
- カラー
- ブラック系
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
MO-T1604


- 庫内容量【L】
- 16L
- 庫内構造
- ターンテーブル
- センサー
- 重量センサー
- グリル
- 上下ヒーター
- トースト
- ○
- サイズ【mm】
- 幅462x高さ293x奥行329(ハンドル・突出部を除く)mm
- カラー
- ホワイト
- タイプ
- オーブンレンジ
ER_D100シリーズ
さらに焼き物や蒸し物だけでなくパンやスイーツなど充実の108自動メニューも搭載!調理の幅広げたい方はもちろん、これからお料理に挑戦したい方のサポート役にもなるのでおすすめです。

MOさんの口コミ
福島県 女性 30代
後悔なし、使い勝手良しのオーブン紹介します。
●元々使っていた商品日立MRO-MS7から買い替えを検討しました。
●きっかけ
扉を閉めてもパッキン?部分が劣化してしまったのか、頻繁にエラーが表示されるようになりました。8年ほど使用していたので「レンジ」ボタンの表面もはがれてしまい、見栄えも悪くなってきたので買い替えを検討しました。
●予算感
購入前の大まかな予算は5~6.5万円程、メーカーに希望はありませんでした。また、たくさん機能があっても使いこなせないと思い、レンジ、オーブン、温めの基本機能が使いやすそうな物が良いと漠然と考えておりました。実際に家電量販店に行って話を聞いていくうちに、先に挙げた基本機能の他に、温めムラが少ない、オーブンの予熱に時間がかからない、天板が大きめ(パンを一度に焼き上げたいため)の物が良いと思うようになりました。予算と性能を鑑み、こちらの商品に決めました。
●迷った商品
日立 MRO-MS8
●決め手
家電量販店の調理器担当の方が、東芝の製品は温めムラが少なく、予熱に時間がかからない物が多いとアドバイスを下さったからです。家電の知識もあまりなく、扉の開閉に不具合が生じ始めるまでは、何の不満もなく使用してきたので、漠然とこれまでの後継品でも良いと思っていました。ですが、価格もあまり変わりがなかったので、希望する性能がある物が良いと思い、こちらに決めました。
●懸念点
購入、検討段階で口コミを調べることはありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
店舗で見たよりも、自宅に設置してみると大きく感じました。
●使ってみた感想(良かったこと)
これまでに使用していたレンジは、温め終了の音が大きかったので、別室で寝ている子供が起きてしまう事がありました。(温め終了の数秒前で止めたりしていました。)ですが、今回購入した物は、音も大きすぎず穏やかで、とても良いと思いました。先日オーブン機能を使用しましたが、予熱までの時間が早く、とても使い勝手が良いです。
●使ってみた感想(悪かったこと)
私の確認不足なのですが、これまでに使用してたレンジよりも大きいため、やや存在感が出てしまいました。購入前に、きちんとサイズを計り、きちんと設置できるのか?設置した時に圧迫感は無いか?等きちんと確認をしてから購入すべきだと改めて思いました。
●どのような人におすすめできるか
オーブン機能を使用して料理をしたい方におススメしたいです。設定温度に到達するスピードが速いので、とても効率良く料理することが出来ます。また天板も広いのでパンを焼く際にも、一度に焼けるのでオススメです。
●気にする必要がなかったこと
これまで使用していたメーカーと同じにするかどうか一時迷いましたが、使い勝手が良ければ気にしなくても良いと思いました。
●その他
特にありません。

SNさんの口コミ
宮城県 女性 40代 専業主婦・主夫
音が静かでお手入れも楽々なオーブンレンジです
●元々使っていた商品ER-KD320から買い替えを検討しました。
●きっかけ
大きさ、温めなど特に何の問題もなく使用していたのですが、温め機能は使えるのに温め中のランプが切れてしまったため、修理と買い替えで悩み、買い替えようと思いました。
●予算感
購入前は10万円以内で、キッチンに合わせて色は白、レンジとオーブン機能がついているものを買おうと漠然と考えていました。近所の家電量販店に立ち寄り、メーカーや型番にこだわりはなかったので、予算と機能で何種類か製品を見ました。その中で、やはり以前使っていた東芝製品が使いやすいかな、と思い、その条件で合ったこちらの商品にしました。
●迷った商品
1商品に絞ったので、迷いませんでした。
●決め手
今のキッチンにはみ出すことなく置けるサイズでレンジとオーブン機能があり、スチームまでついていたからです。店頭で見たときに、大きさは理想のサイズでしたし、お掃除もしやすそうだったので、ネットで探してこちらを選びました。
●懸念点
特にありませんでした。
●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
特にありませんでした。
●使ってみた感想(良かったこと)
前評判の口コミは見ていないので、前に使っていた商品との比較になりますが、まず、温めるときの音が静かです。前の商品が大きかったのかもしれませんが、レンジで温めていることを忘れてしまうかのように感じることがあります。かと言って、温めはしっかりされていて不満はなく、容量も大きくて家族4人分のおかずやご飯をしっかり温められます。あとは商品がフラットなので、お掃除がとても楽です。
●使ってみた感想(悪かったこと)
キッチンにお皿や温め終わったものを置いておくスペースがないので、よくレンジの中や扉の部分に置いておくのですが、少し蓋が不安定に感じます。あとは温め終わった後に湯気が出たりして扉を半分くらい開けておくことがあるのですが、今回の商品は扉を中途半端に開けるのが難しく、閉めておくか、90度に開けておくかどちらかが想定されて作られているように思います。
●どのような人におすすめできるか
容量が多くてパンが焼けたりオーブン機能もついているので、ファミリーに向いていると思います。温める時の音が静かなので、マンションや集合住宅にお住いのかたにおすすめできます。温め終わったあとのチーンという音は特に小さいとは感じません。
●気にする必要がなかったこと
機能がたくさんついているので、使いこなせるか不安でしたが、温めはボタン1つで簡単にできるので、難しい機能はこれから使っていこうかと思っています。
●その他
アースの接続くらいで、特にありません。
ER_D100シリーズのバリエーション展開
- 庫内容量【L】
- 30L
- 庫内構造
- 庫内フラット
- センサー
- 8つ目赤外線センサー、温度センサー
- グリル
- 大火力石窯ドームグリル
- トースト
- ○
- スチーム
- タンク式
- サイズ【mm】
- 幅500x高さ388x奥行416(ハンドル含む458)mm
- カラー
- グランホワイト
- タイプ
- スチームオーブンレンジ
おすすめアイリスオーヤマのオーブンレンジ|比較一覧表
商品画像 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
東芝
|
東芝
|
アイリスオーヤマ
|
アイリスオーヤマ
|
アイリスオーヤマ
|
アイリスオーヤマ
|
東芝
|
商品名 |
ER_60シリーズ
|
ER_D5000シリーズ
|
MS-F3002
|
MO-FS3001
|
MS-F3001
|
MO-T1604
|
ER_D100シリーズ
|
リンク | |||||||
庫内容量【L】 |
23L
|
30L
|
30L
|
30L
|
30L
|
16L
|
30L
|
庫内構造 |
庫内フラット
|
庫内フラット
|
庫内フラット
|
|
|
ターンテーブル
|
庫内フラット
|
センサー |
温度センサー
|
ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー
|
64眼赤外線センサー
|
|
|
重量センサー
|
8つ目赤外線センサー、温度センサー
|
グリル |
○
|
大火力石窯ドームグリル
|
○
|
|
|
上下ヒーター
|
大火力石窯ドームグリル
|
トースト |
○
|
○
|
|
|
|
○
|
○
|
スチーム |
角皿式
|
タンク式
|
タンク式
|
カップ式
|
タンク式
|
|
タンク式
|
サイズ【mm】 |
幅480x高さ325x奥行390(ハンドル含む432)mm
|
幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm
|
幅493x高さ380x奥行438(ハンドル・突出部を除く)mm
|
|
|
幅462x高さ293x奥行329(ハンドル・突出部を除く)mm
|
幅500x高さ388x奥行416(ハンドル含む458)mm
|
カラー |
グランホワイト
|
グランブラック
|
ブラック
|
ブラック系
|
ブラック系
|
ホワイト
|
グランホワイト
|
タイプ |
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
オーブンレンジ
|
スチームオーブンレンジ
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 庫内容量【L】 | 庫内構造 | センサー | グリル | トースト | スチーム | サイズ【mm】 | カラー | タイプ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
東芝
ER_60シリーズ
|
23L
|
庫内フラット
|
温度センサー
|
○
|
○
|
角皿式
|
幅480x高さ325x奥行390(ハンドル含む432)mm
|
グランホワイト
|
スチームオーブンレンジ
|
|||
2
|
東芝
ER_D5000シリーズ
|
30L
|
庫内フラット
|
ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー
|
大火力石窯ドームグリル
|
○
|
タンク式
|
幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm
|
グランブラック
|
スチームオーブンレンジ
|
|||
3
|
アイリスオーヤマ
MS-F3002
|
49,400円
|
30L
|
庫内フラット
|
64眼赤外線センサー
|
○
|
|
タンク式
|
幅493x高さ380x奥行438(ハンドル・突出部を除く)mm
|
ブラック
|
スチームオーブンレンジ
|
||
4
|
アイリスオーヤマ
MO-FS3001
|
34,688円
|
30L
|
|
|
|
|
カップ式
|
|
ブラック系
|
スチームオーブンレンジ
|
||
5
|
アイリスオーヤマ
MS-F3001
|
48,345円
|
30L
|
|
|
|
|
タンク式
|
|
ブラック系
|
スチームオーブンレンジ
|
||
6
|
アイリスオーヤマ
MO-T1604
|
14,223円
|
16L
|
ターンテーブル
|
重量センサー
|
上下ヒーター
|
○
|
|
幅462x高さ293x奥行329(ハンドル・突出部を除く)mm
|
ホワイト
|
オーブンレンジ
|
||
7
|
東芝
ER_D100シリーズ
|
30L
|
庫内フラット
|
8つ目赤外線センサー、温度センサー
|
大火力石窯ドームグリル
|
○
|
タンク式
|
幅500x高さ388x奥行416(ハンドル含む458)mm
|
グランホワイト
|
スチームオーブンレンジ
|
