
【2022年最新】4K撮影対応のおすすめデジカメ18選【圧倒的な画質】
今や各家庭に一台あるのは当たり前となったデジカメ。最近ではより美しい映像が残せる4Kタイプのものが人気を集めています。そんな4Kデジカメの選び方に加え、特に人気を集めている商品をランキング形式でご紹介いたします。
2021/11/04 更新
2011年に、それまでのアナログから地デジに完全移行し、迫力ある映像が楽しめるようになりました。以降、TVでは美しさを求め、4K・8K放送が徐々に増えています。近年ではデジカメの分野においても4Kタイプが人気を集めており、美しさだけでなく迫力ある映像が楽しめるようになりました。
今回は、そんな4Kならではの良さ、押さえておきたい選び方のポイントなども交え、おすすめ商品をご紹介していきます。
「4Kデジカメ」と言ってもその数は多く、選ぶときにどこを重要視したら良いか分からないと言う方もいらっしゃると思います。デジカメは単に機能や性能だけでなく、使いやすさや携帯性も重要になります。
レンズで選ぶ
一言に「デジカメ」と言ってもその種類は様々。好みや使うシーンによって、だいぶ選択肢が変わってきますよね。様々な角度から比較しベストなものを選びましょう!
標準ズームレンズタイプ
4Kデジカメは、標準ズームレンズを搭載したタイプが最も多いです。近くのものから遠くのものまで、標準以上の画質で撮影できます。運動会や遠くの建物を撮影する際にも使用できる、まさにオールラウンドタイプです。
しかし、近年ではスマートフォンのカメラも性能が上がっています。デジカメが必要と考えている方も減っており、目立った特徴が無いと言う点はマイナスです。特定のシーンだけを撮影したいという方にとっては、物足りなさを感じるでしょう。
これからカメラを本格的に始めたいと言う方には、このタイプがおすすめです。被写体からの距離に関係なくピントも合わせやすいので、扱いやすさという点でも優れています。
高倍率ズームレンズ
コンデジタイプのカメラは、一眼レフとは異なり、レンズの交換が基本的に行えません。しかし、最近では100倍近い高倍率ズームレンズを備えたタイプも登場しています。
100倍前後の倍率となると、肉眼では確認できないような小さな被写体も記録できます。そのため、はるか遠くの木にとまっている鳥なども撮影可能です。
ただし、日常的に使用する上では必要ないような倍率となるので、どちらかと言えば写真愛好家の方向けとなります。近くの被写体をキレイに撮影したい時には、別のカメラを使用しましょう。
広角レンズ
ワイドに撮影できることで人気の高い広角レンズ。一般的にはレンズ交換の行える一眼レフタイプのカメラなどで使用されますが、最近ではこの広角レンズを搭載したデジカメも発売されています。
広角レンズでは、ワイドに撮影できるだけでなく自然な遠近感を出すことも可能です。また、望遠レンズなどと比較した際には近くの被写体をより大きく捉えることができたりと、主に建物などを撮影しようする際におすすめです。
また、被写界深度も深いので被写体の周囲がボケることなく、ピント合わせが楽に行えるメリットもあります。見た目以上に扱いやすく、カメラ初心者の方でも比較的扱いやすいタイプです。
機能で選ぶ
4K対応のデジカメを選ぶ際、やはり機能面が充実したタイプは魅力的です。とは言え、搭載できる機能には限度があります。絶対に欲しい機能は予め押さえておき、自分に合ったものを見つけましょう!
強力な手ブレ補正が搭載されたタイプ
せっかく高画質タイプの4Kデジカメを買っても、撮影時に手ブレが頻発してしまうようでは元も子もありません。そこで重要になってくるのは「手ブレ補正機能」が搭載されているかどうかということ。
残念ながら、全ての4Kデジカメに効果的な手ブレ補正機能が搭載されているわけではありません。選ぶ際には、搭載されている手ブレ補正機能が強力かどうか等もしっかり確かめておくことが重要になります。
防水・防塵機能があれば悪天候でも撮影が楽しめる

4Kデジカメを持っていても、常に良い環境で撮影できるとは限りません。雨や風の日などに撮影する際にはデジカメを守ってくれる機能が欲しいところです。
本来、悪天候下では撮影を行わないのがベストですが、年に一回の大事な家族旅行や運動会を撮らないわけにはいきませんよね。そんな時のためにも、やはり防水機能は必須です。
さらに、気付かぬうちに埃の舞う場所で撮影していることも多く、故障の一因になりかねません。埃などが隙間などから入らないよう防塵機能もあると、なお良いでしょう。
映像を編集したい人にはネットワーク機能もおすすめ

撮影した写真や動画をその場で編集したいという方も多いと思います。さらには、ついつい撮り過ぎてしまい、容量が大きくなりすぎてしまったなんて経験はありませんか?そんな時には、すぐさまタブレットやスマホに送れると嬉しいですよね。
そういった時の為にも、「ネットワーク機能」を備えたタイプがおすすめです。最近では、転送速度が以前にも増して速くなっています。いくつかの候補に絞り、様々な角度から比較して選んでみましょう。
遠くの被写体を撮るなら高倍率ズームレンズを搭載したタイプ

4Kデジカメは高画質で、これまでになかった迫力ある映像が楽しめますが、高倍率のものは多くありません。フルHDと比べるとズーム機能は劣り、遠くの被写体を撮影する際には工夫が必要です。
しかし、最近では高倍率タイプのものも徐々に増えつつあります。機種によっては20倍以上の強力なズーム機能を備えたものもあるので、選ぶ際には画質や扱いやすさなどと合わせて考慮すべき重要なポイントとなります。
高画質且つ遠くもキレイに撮影できるタイプであれば、初心者の方でも簡単に美しい映像が残せますよ。
ピント合わせが苦手な人はAF機能もチェック

ピント合わせが苦手な方には、優れたAF機能(オートフォーカス)を備えたタイプがおすすめです。ほぼ全てのデジカメに備わっている機能ですが、その精度は機種によっても大きく異なります。
このAF機能が優れたモデルで撮影した際、顔認識から追尾までがとてもスムーズです。最近では超高性能の高速AFを搭載したモデルも登場しており、カメラ愛好家たちの間でも人気が広まっています。
そのため、動きながら撮影する機会が多い方にとっては、最も優先したい機能の一つです。
メーカーで選ぶ
パナソニック
パナソニックの4Kデジカメは、画質が良いのはもちろん、強力な手ブレ・傾き補正が利きます。そのため、初心者でも使いやすいのが特徴です。
さらに最近では、2箇所が同時に撮影できる「ワイプ撮り機能」を備えたモデルが登場し、人気を集めています。この機能では前も後ろも撮影できるので、風景などを撮影しながら自分の顔もしっかり記録することが可能です。
後で見返したときに、このシーンでどんなリアクションを取ったかなどがしっかり確認できるので、2倍楽しむことができます。
ソニー
ソニー社製の4Kデジカメは、高画質なことに加え、より美しい映像を残せるよう「ファストインテリジェントAF」や「ビューファインダー」と言った、他メーカーにはない最新機能が備わっています。
手ブレ補正機能も強力で、三脚などを持ち歩かずともブレや歪みの無い映像に仕上がります。そのため、女性や高齢の方にとっても使い勝手の良い商品が多いのも特徴です。
どのモデルも全体的に他メーカーと比べて高スペックで、且つ、持ち運びや扱いやすさと言った部分でも優れています。
キヤノン
キヤノンは、これまで一眼レフやミラーレスタイプが主流でした。しかし最近はコンデジタイプのラインナップもどんどん増えています。また、初心者からプロカメラマンを含む上級者向けのものまで種類も豊富です。
近年、コンデジはますますコンパクトになり、より軽量化されています。キヤノンでも、その傾向は顕著で、時代の流れに沿った商品開発が進んでいます。
強力な防塵・防滴、さらには65倍もの高倍率ズームレンズを備えたもの。機能面も進化し、これまで以上に扱いやすく、そして長く安心して使える製品が増えています。
4K撮影対応のデジカメの世の中のランキングの世の中ランキング
- ランク王独自のアルゴリズムで作成した商品ランキングのこと。世の中で本当に売れている商品がわかります。
Tough TG-6 R
https://m.media-amazon.com/images/I/41sJzWCXc6L._SL500_.jpg
価格:40,800円 (税込)
優れたタフネス機能とクローズアップ撮影機能を備えるカメラ
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
THETA SC2
https://m.media-amazon.com/images/I/31DNHmyx7kL._SL500_.jpg
価格:25,900円 (税込)
4色のカラーモデルから選べる胸ポケットにも入る薄型小型軽量な全天球型360度カメラ
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
DSC-RX100M7
https://m.media-amazon.com/images/I/41U0iZvo2+L._SL500_.jpg
価格:129,800円 (税込)
高倍率ズームとポップアップ式EVFを内蔵、魅力満点のイチオシのコンパクトカメラ
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
PowerShot G5X
https://m.media-amazon.com/images/I/51rhdFgOncL._SL500_.jpg
価格:34,920円 (税込)
撮影レンズの光軸上にEVFを配置した一眼レフカメラふうなスタイルのコンパクトカメラ
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
LUMIX DC-TX2
https://m.media-amazon.com/images/I/31i0dX9CctS._SL500_.jpg
価格:3,180円 (税込)
24mm~360mm相当のライカDCズームレンズを内蔵した高級コンパクトカメラ
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
PSG7XMARKIIIBK
https://m.media-amazon.com/images/I/41Yq7pJdAUL._SL500_.jpg
価格:87,780円 (税込)
大口径24~100mm相当ズーム内蔵のG7 Xシリーズとして改良と進化を遂げた最新カメラ
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
DC-TZ95-W
https://m.media-amazon.com/images/I/41qEAOIMeTL._SL500_.jpg
価格:48,100円 (税込)
ライカブランドの高性能な高倍率ズームを内蔵した最新の薄型コンパクトカメラ
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
P1000BK
https://m.media-amazon.com/images/I/41n4NiNPXpL._SL500_.jpg
価格:98,000円 (税込)
デジタルズーム機能を活用すれば12000mm相当の超々望遠撮影もできる
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
XF10
https://m.media-amazon.com/images/I/41nWrqbkktL._SL500_.jpg
価格:44,800円 (税込)
小型薄型のボディにAPS-C判センサーと描写性能に優れた単焦点レンズを内蔵
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
DSC-WX800
https://m.media-amazon.com/images/I/41HpsXwtE0L._SL500_.jpg
価格:34,730円 (税込)
小型軽量なカメラボディに24~720mm相当の画角をカバーする30倍光学ズームを内蔵
Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る Yahoo!で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
4K撮影対応のデジカメの世の中のランキングの世の中ランキングの比較一覧表
- 商品画像
オリンパス
リコー
ソニー
キヤノン
パナソニック
キヤノン
パナソニック
ニコン
富士フイルム
ソニー
- 商品名
- Tough TG-6 R
- THETA SC2
- DSC-RX100M7
- PowerShot G5X
- LUMIX DC-TX2
- PSG7XMARKIIIBK
- DC-TZ95-W
- P1000BK
- XF10
- DSC-WX800
- 特徴
- 優れたタフネス機能とクローズアップ撮影機能を備えるカメラ
- 4色のカラーモデルから選べる胸ポケットにも入る薄型小型軽量な全天球型360度カメラ
- 高倍率ズームとポップアップ式EVFを内蔵、魅力満点のイチオシのコンパクトカメラ
- 撮影レンズの光軸上にEVFを配置した一眼レフカメラふうなスタイルのコンパクトカメラ
- 24mm~360mm相当のライカDCズームレンズを内蔵した高級コンパクトカメラ
- 大口径24~100mm相当ズーム内蔵のG7 Xシリーズとして改良と進化を遂げた最新カメラ
- ライカブランドの高性能な高倍率ズームを内蔵した最新の薄型コンパクトカメラ
- デジタルズーム機能を活用すれば12000mm相当の超々望遠撮影もできる
- 小型薄型のボディにAPS-C判センサーと描写性能に優れた単焦点レンズを内蔵
- 小型軽量なカメラボディに24~720mm相当の画角をカバーする30倍光学ズームを内蔵
- 価格
- 40800円(税込)
- 25900円(税込)
- 129800円(税込)
- 34920円(税込)
- 3180円(税込)
- 87780円(税込)
- 48100円(税込)
- 98000円(税込)
- 44800円(税込)
- 34730円(税込)
4K撮影対応のデジカメの世の中のランキングの話題の商品
- 世の中で多く検索されている定番の商品を紹介しています。
TG-5
https://m.media-amazon.com/images/I/41Ksrrkk0UL._SL500_.jpg
価格:10,300円 (税込)
山や海などの過酷な場所でも使用できるタフシリーズ!
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
スマホアプリを使えば、撮影場所・走行ルート・気圧・気温などを連動させてみることができます。さらに、4種類の水中撮影モードを搭載。海を自由に泳ぎながら、スナップ撮影やマクロ撮影を思いのままに楽しめる防水カメラです。
X100V
https://m.media-amazon.com/images/I/51HQIOXghWL._SL500_.jpg
価格:737円 (税込)
X100シリーズ五世代目の最新機種で内蔵レンズの新規設計など各部で改良が加えられた
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
SX-70
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/g/ftk-tsutayaelectrics_mpho4580544920010
価格:99,999円 (税込)
広い領域をきれいに撮影!高精度な手ブレ補正効果を搭載したデジタルカメラ
Yahoo!で詳細を見る Amazonで詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
これらのことから、広い領域をとにかくきれいな画質で撮影したい方におすすめです。高精度な光学手ブレ補正効果を搭載しているので、慣れていない方でも高クオリティな写真を撮影できます。やや値段が高いですが、本格的なカメラを探している方にはとてもおすすめです。
LEICA Q2
https://m.media-amazon.com/images/I/51oQmYw0UGL._SL500_.jpg
価格:591,360円 (税込)
防塵防滴の仕様でズミルックス28mmF1.7レンズを内蔵したライカの高級コンパクトカメラ
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
DSC-RX100
https://m.media-amazon.com/images/I/315kGE1a6pL._SL500_.jpg
価格:18,725円 (税込)
ロングセラーを続けるSONYのRX100シリーズ初代モデル
Amazonで詳細を見る Yahoo!で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
4K撮影対応のデジカメの世の中のランキングの話題の商品の比較一覧表
- 商品画像
オリンパス
富士フイルム
キヤノン
ライカ
ソニー
- 商品名
- TG-5
- X100V
- SX-70
- LEICA Q2
- DSC-RX100
- 特徴
- 防水防塵耐衝撃などの性能や便利なクローズアップ撮影機能を備えるタフネスカメラ
- X100シリーズ五世代目の最新機種で内蔵レンズの新規設計など各部で改良が加えられた
- 広い領域をきれいに撮影!高精度な手ブレ補正効果を搭載したデジタルカメラ
- 防塵防滴の仕様でズミルックス28mmF1.7レンズを内蔵したライカの高級コンパクトカメラ
- ロングセラーを続けるSONYのRX100シリーズ初代モデル
- 価格
- 10300円(税込)
- 737円(税込)
- 99999円(税込)
- 591360円(税込)
- 18725円(税込)
ここまで人気の4Kデジカメおすすめランキング10選を紹介しましたが、いかがでしたか?最近はこれまで以上に種類が多くなっています。高倍率のズームレンズを搭載したタイプ、機能性に富むもの、または、そのどちらも兼ね備えるものまで種類は様々です。好みやライフスタイルに合わせて選んでみてください。