ソニー HDR-CX680-Wの評価・レビュー・口コミ・評判・製品情報・価格比較

最安値:¥39,076
ソニー HDR-CX680‐W ビデオカメラの商品概要、説明書、おすすめポイント、口コミ・レビュー・評価、他製品との比較、価格などをまとめ、ソニー HDR-CX680‐W ビデオカメラがどんな人におすすめなのかを評価しました。

2023/05/25 更新

ランク王編集部

ソニー独自の空間光学手ブレ補正機能を搭載したビデオカメラ

本商品は手振れ補正性能の高さから人気のあるビデオカメラです。空間光学方式を採用しているため、とにかく手振れ補正性能が高く、動きながら録画してもブレの無い動画を撮影できます。質量が300gと比較的軽く、カメラを持ちやすいのも嬉しいポイント。また、高速にピントを合わせるファストインテリジェントオートフォーカスも魅力の1つです。

子供の学芸会や大勢で集まるシーンに活躍してくること間違いなし。撮影者の声を抑えられる、マイボイスキャンセリングが搭載されているのも便利なポイントです。4万円台後半でスペックの割に比較的安価なため、空間光学方式付のカメラを安く購入したい方にもおすすめします。

HDR-CX680-Wの通販サイト比較

Amazon ¥63,365

在庫 : ○

Amazonで詳細を見る
楽天 ¥39,076

在庫 : ○

楽天で詳細を見る

※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。

※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。

HDR-CX680-Wの基本スペック

画質
フルハイビジョン
HDR動画
-
撮像素子
CMOS 1/5.8型
総画素数
251万画素
動画有効画素数
229万画素
静止画有効画素数
229万画素
記録メディア
内蔵メモリー (64GB)microSDカードmicroSDHCカードmicroSDXCカードメモリースティックマイクロ
液晶モニター
3 型(インチ)
手ブレ補正機構
光学式
焦点距離
26.8mm〜804mm
F値
F1.8〜F4
夜間撮影機能
-
撮影時間
160 分
ファインダー
-
360度カメラ
-
タッチパネル
静止画解像度
4032×2272
メモリー静止画記録形式
-
メモリー動画解像度
1920×1080
インターフェース
マイクロUSB/AV出力/HDMIマイクロ
付属バッテリー
NP-FV50A
最低被写体照度
3 ルクス
内蔵マイク
ズームマイク 5.1ch/2ch
外部マイク入力
ステレオミニジャック
LOG撮影
-
RAW撮影
-
音声コントロール
-
Wi-Fi
Bluetooth
-
NFC
防水性能
-
防塵性能
-
耐衝撃性能
-
耐低温性能
-
幅x高さx奥行き
57.5x66x121 mm
本体重量
305 g
カラー
ホワイト

この商品が紹介されている記事

【10分で選べる!】SONYのおすすめカメラ|特徴・初心者におすすめのミラーレスも一挙紹介!のサムネイル画像

【10分で選べる!】SONYのおすすめカメラ|特徴・初心者におすすめのミラーレスも一挙紹介!

2023/05/26

【10分で選べる!】配信用のおすすめカメラ|アクションカメラもご紹介!のサムネイル画像

【10分で選べる!】配信用のおすすめカメラ|アクションカメラもご紹介!

2023/05/23

配信向けビデオカメラおすすめ8選|YouTubeやライブ配信用にのサムネイル画像

配信向けビデオカメラおすすめ8選|YouTubeやライブ配信用に

2023/05/22

広角レンズ搭載ビデオカメラおすすめ15選|レンズは後付けできる?子供の運動会にものサムネイル画像

広角レンズ搭載ビデオカメラおすすめ15選|レンズは後付けできる?子供の運動会にも

2023/05/19

遠隔操作ビデオカメラのおすすめランキング|リモコン操作で動画撮影・転送も!のサムネイル画像

遠隔操作ビデオカメラのおすすめランキング|リモコン操作で動画撮影・転送も!

2023/05/10

Wi-Fi機能付きビデオカメラおすすめ10選|スマホに転送!パナソニックものサムネイル画像

Wi-Fi機能付きビデオカメラおすすめ10選|スマホに転送!パナソニックも

2023/05/01

買ってはいけないものは?スポーツ撮影におすすめのビデオカメラ15選|運動会にものサムネイル画像

買ってはいけないものは?スポーツ撮影におすすめのビデオカメラ15選|運動会にも

2023/03/21

旅行におすすめのビデオカメラ15選|動画撮影に!小型・安いカメラも紹介のサムネイル画像

旅行におすすめのビデオカメラ15選|動画撮影に!小型・安いカメラも紹介

2023/02/07

光学ズームのビデオカメラおすすめ8選|50倍や60倍の高倍率ものサムネイル画像

光学ズームのビデオカメラおすすめ8選|50倍や60倍の高倍率も

2023/01/09

小型もある!クリエイター用のビデオカメラ10選【Webカメラにも】のサムネイル画像

小型もある!クリエイター用のビデオカメラ10選【Webカメラにも】

2022/09/15

【最新版】クリエイター用の小型ビデオカメラ "今"売れているおすすめの商品ランキングのサムネイル画像

【最新版】クリエイター用の小型ビデオカメラ "今"売れているおすすめの商品ランキング

2022/09/14

【最新版】Wi-Fi接続対応のビデオカメラ "今"売れているおすすめの商品ランキングのサムネイル画像

【最新版】Wi-Fi接続対応のビデオカメラ "今"売れているおすすめの商品ランキング

2022/09/14

【最新版】2万円~6万円のフルハイビジョンビデオカメラ "今"売れているおすすめの商品ランキングのサムネイル画像

【最新版】2万円~6万円のフルハイビジョンビデオカメラ "今"売れているおすすめの商品ランキング

2022/09/13

【最新版】光学式ビデオカメラ "今"売れているおすすめの商品ランキングのサムネイル画像

【最新版】光学式ビデオカメラ "今"売れているおすすめの商品ランキング

2022/03/02

【最新版】ソニーのビデオカメラ "今"売れているおすすめの商品ランキングのサムネイル画像

【最新版】ソニーのビデオカメラ "今"売れているおすすめの商品ランキング

2022/01/13

【最新版】光学式ビデオカメラ"今"売れているおすすめの商品ランキングのサムネイル画像

【最新版】光学式ビデオカメラ"今"売れているおすすめの商品ランキング

2021/12/15

【最新版】ソニーのフルHDビデオカメラ"今"売れているおすすめの商品ランキングのサムネイル画像

【最新版】ソニーのフルHDビデオカメラ"今"売れているおすすめの商品ランキング

2021/11/10

ビデオカメラの種類を知って、自分にぴったりなビデオカメラを選ぼう!のサムネイル画像

ビデオカメラの種類を知って、自分にぴったりなビデオカメラを選ぼう!

2021/11/10

【最新版】ハンディカメラ "今"売れているおすすめの商品ランキングのサムネイル画像

【最新版】ハンディカメラ "今"売れているおすすめの商品ランキング

2021/11/10

【最新版】ダビングしやすいビデオカメラ "今"売れているおすすめの商品ランキングのサムネイル画像

【最新版】ダビングしやすいビデオカメラ "今"売れているおすすめの商品ランキング

2021/11/10

【最新版】旅行に便利なビデオカメラ "今"売れているおすすめの商品ランキングのサムネイル画像

【最新版】旅行に便利なビデオカメラ "今"売れているおすすめの商品ランキング

2021/11/10

【おすすめ16選】お手頃で使いやすいフルハイビジョンビデオカメラ!のサムネイル画像

【おすすめ16選】お手頃で使いやすいフルハイビジョンビデオカメラ!

2021/11/04

思い出を形に残そう!ビデオカメラおすすめ22選【赤ちゃんの成長記録もきれいに撮れる】のサムネイル画像

思い出を形に残そう!ビデオカメラおすすめ22選【赤ちゃんの成長記録もきれいに撮れる】

2021/11/04

この商品と同じメーカーの商品

※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。
夜桜の撮影では、最高画質を選択したにもかかわらずノイズがやや気になりました。 ただ晴天の下では気にならず許容範囲に感じます。これ以上の画質を求めるならば4Kしかないでしょう。

出典: https://review.kakaku.com

ズームすると被写体にノイズが入るというコメントや、画質が悪いというコメントは多く見られました。画質を優先されるなら、フルハイビジョンではなく4Kのビデオカメラにされることをおすすめします。
サーキットで試したのですが、 低音も高音もレベルが弱いようで、迫力のないなんともつまらない動画になりました。 これでは航空祭の爆音は全く望めないですね。

出典: https://www.amazon.co.jp

このように音も大切な動画の場合、外付けのマイクを付けるべき、という意見もありました。音をしっかり録音されたい方はオプションでマイクが用意されてますので、そちらを使用された方がよいでしょう。
液晶画面のタッチパネル反応が悪いです。指が大きい人は特に操作しにくいです。

出典: https://review.kakaku.com

タッチパネルの反応の悪さも、多くの方からあがっていました。コンパクトボディで画面も小さいため、タッチパネルの一つ一つが思ったよりも小さく、使いたいのとは違う機能を押してしまいそうに思えます。爪で押して液晶画面が傷つかないかも心配になりますよね。
まず室内で撮ってみてノイズの多さにがっかり。 最近のコンパクトカメラの動画の画質よりも悪い。 そして操作だがタッチパネルの反応が悪すぎ。画面端など全く反応しない。 あと説明書も適当。

出典: https://review.kakaku.com

悪い点としてレビューに挙げられているポイントが全部まとまっています。室内では画質が悪くなり、タッチパネルの反応が悪い。そして取扱説明書はかなりザックリ作られており、詳細はオンラインヘルプに委ねられています。
手振れの抑制効果が素晴らしい。歩きながらの撮影で、顕著な効果が感じられる。

出典: https://www.amazon.co.jp

SONY HDR-CX680 で一番多かったコメントは、なんといってもこの手ブレ補正なのです。歩くだけでなく走っても大丈夫だったり、お年寄りで手振れしやすい方でもしなかったというコメントもありました。
機械オンチの私でも、すぐに必要最低限な操作は使いこなせました。

出典: https://www.amazon.co.jp

ビデオカメラを初めて買うという方にも大変好評です。タッチパネルやズームのボタンなど、初心者の方でも直感的に操作がしやすくできています。
軽い。とにかく軽い。ホールドしやすい小型デザインとも相まって疲れにくいです。

出典: https://review.kakaku.com

お子さんの運動会や旅行などで持ち歩いて撮影する方にとっては、手ブレ補正と併せてピッタリの機種ではないでしょうか。
軽い小さい画質よし、手ぶれに対応してレンズが動く、起動も早い、音質もよし、 とにかく悪いところが見当たらないです。 10年前の物は10万しましたがこちらは値段も半分以下♪ 映像系はSONYがいいです。

出典: https://www.amazon.co.jp

ハンディカムならソニー、と長年愛用してらっしゃる方の買い替えも多いです。映像関係はソニーがよい、というコメントもよく見受けられ、ソニーの技術力と信頼性の高さを感じます。