編集部おすすめの記事

オーブンレンジは、冷めた料理やお弁当を温めたりグリル料理やケーキを焼いたりと、幅広い用途に活躍する便利家電の一つです。国内家電メーカーからもさまざまな製品が発売されていますが、壊れやすいオーブンレンジは選びたくないと考える方も多いでしょう。
しかし選び方を間違えると、いいと思って選んだものでも思っていた以上に早く壊れてしまうかもしれません。買ってから後悔しないためには、壊れやすいオーブンレンジの特徴を知っておくことが大切です。
とはいえ、何を基準に選べばいいか分からないと困ってしまいますよね。そこでこの記事では、壊れやすいオーブンレンジの特徴やおすすめの商品を紹介します。ぜひ最後まで読んで、オーブンレンジ選びに役立ててください。

多機能な製品は幅広いメニューに対応できるのでとても便利です。単機能な製品と価格がそれほど変わらない場合は、多機能製品の方がお得に思える方も多いでしょう。しかし、単機能な製品に比べると構造が複雑なため、故障の確率が高くなるのは否めません。
幅広い用途に活用したいのであれば多機能が便利ですが、「凝ったオーブン調理を行わない」「機能を使いこなせるか不安」という場合はシンプルなものを選ぶのがおすすめです。

中古のオーブンレンジは、価格が安いので上位モデルに手が届きやすいのが魅力です。しかし、一般的なオーブンレンジの寿命が10年前後であることを考えると、購入した時点ですでに数年経過している中古品は寿命も短くなっています。
さらに、新品と比べるとどうしても故障の確率が高く壊れやすい傾向があります。特に、ネットオークションやフリマアプリなどのやり取りで入手したものは、トラブルが起きやすいので注意してください。

昨今では、家具メーカーからも安くておしゃれな製品が発売されるようになりました。デザイン性の高さから人気となっていますが、大手家電メーカーの製品に比べると故障の割合は増える傾向があり、口コミでも故障したりトラブルが起きたりという声が多く見られます。
また、大手家電メーカーであれば長期保証がありますが、家具メーカーが発売している製品は保証期間が短いのも不安要素です。
オーブンレンジの寿命は8年~10年程度です。もちろん使い方によっては10年以上持つ場合もありますが、メーカーが部品を保有する期間をすぎると、故障しても修理できない可能性があります。
寿命が近くなると故障の可能性が上がり頻繁に不具合が生じたり、性能の劣化が目立つようになることも考えられます。また、古い製品は電気代が高くなるため、ある程度使用して寿命が近づいたら買い替えるのが無難です。

故障を防ぐために気をつけたい5つの注意点を紹介します。お気に入りのオーブンレンジを長持ちさせたい方必見です。
<目次>

オーブンレンジで調理すると、食材の汁や油が庫内に付着することがあります。これは仕方ないことですが飛び跳ねた汁や油は時間が経つとこびりつき、簡単に落とせないだけでなく発火の危険があるので注意してください。
また、こびりつきにも反応するため電力を無駄に消費します。「オーブンレンジを使用したらその都度掃除する」を習慣にすれば、故障のリスク・電力の無駄使いを防げます。さらに、清潔を保てるので気持ちよく使用できるのもポイントです。

新品のオーブンレンジの庫内には、製造過程で付着した油が残っている可能性があります。初めてオーブン機能を使用する際は、調理前に余分な油を焼き切るための「空焼き」が必要です。ただし、これは初めてオーブン機能を使う場合のみで、レンジ機能に空焼きは必要ありません。
また、レンジ機能で空焚きすると、庫内や本体が異常な高温になり火傷の危険性があります。オーブン機能でも空焚きすれば、製品自体に負担をかけ故障のリスクを高めるので空焚きは絶対にしないよう注意してください。

オーブン機能であれば、アルミホイルや金属製の食器を使用しても問題ありません。しかし、レンジ機能ではアルミホイルと金属類はNGです。取扱説明書にも記載がありますが、レンジ機能には金属類の使用を禁止しています。
アルミホイルは金属の一種であるアルミニウムを薄く伸ばしたものです。レンジ加熱にアルミホイルを使用すると、シワや尖った部分から火花が飛び火災の危険があります。レンジ加熱ではアルミホイル・金属類は使用しないでください。

カレー・シチュー・ポタージュスープなど、とろみのある液体を加熱すると突沸という現象が起きやすくなるので注意してください。突沸とは、沸点を超えても沸騰できないところに少しの衝撃が加わることで一気に沸騰する現象のことです。
突沸が庫内で起きると、庫内に飛び散り汚れるだけでなく部品が破損する可能性もあります。また、加熱中に突沸が起きなくても、容器を取り出そうとした刺激で突沸が起き火傷することもあるので注意しましょう。

電子レンジはマイクロ波が、食材に含まれる水分を振動させ加熱する仕組みです。料理の下ごしらえでレンジ加熱を使用する際、水分が少ない食材を加熱しすぎると焦げたり燃えたりするので注意しましょう。
さつまいも・にんじん・じゃがいもなど水分の少ない食材を加熱する際は、水にくぐらせ爪楊枝で穴を開けたラップに包むことで対処できます。
エレック NE-MS267
ヘルシー志向に嬉しい野菜スイーツメニューを搭載
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
スタイリッシュでおしゃれなデザインながら、使いやすさを重視しています。冷凍したひき肉を使うとき「全解凍」を活用すれば調理に時短になりとても便利です。操作部はホワイトバックライト液晶を採用しているので見やすく、小さい子供がいる家庭に安心なチャイルドロック機能も搭載されています。新たに野菜スイーツメニューが追加されているのもポイントです。
- メーカー
- Panasonic(パナソニック)
- 商品名
- NE-MS267
- サイズ
- 幅500x高さ347x奥行400(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:449)mm
- ぴったり設置
- 背面
- 庫内形状
- フラット
- 庫内容量
- 26L
- 最大出力
- 1000W
- 年間消費電力
- 73kWh
- 年間電気代
- 1,971円
RE-SS10
ラップなしで温められるのでランニングコストが安い
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
スチームカップに水を入れセットすれば、ラップなしでも温められるので経済的です。また、市販の冷凍食品専用ボタンを使えば、自動で温めてくれるので設定する手間もかかりません。解凍モードは、使う分だけ切れる「サックリ解凍」と、きれいにはがせる「全解凍」を使い分けできます。ノンフライ調理や豊富なスピードメニューなど、家事をサポートする機能が充実です。
- メーカー
- SHARP(シャープ)
- 商品名
- RE-SS10X
- サイズ
- 幅490x高さ370x奥行445(ハンドル含む475)mm
- ぴったり設置
- 背面
- 庫内形状
- フラット
- 庫内容量
- 31L
- 最大出力
- 1000W
- 年間消費電力
- 70.3kWh
- 年間電気代
- 1,898.1円
NE-FS301
インテリアにマッチするスタイリッシュデザイン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
機能もデザインもシンプルにこだわったモデルですが、使用頻度の高い機能を厳選し直感的に使えるのも魅力です。多機能ではないものの必要な基本機能は揃っているので、温めからオーブン調理まで幅広く対応します。スタイリッシュなデザインはインテリアにもマッチするので、おしゃれで壊れにくいオーブンレンジが欲しい方におすすめです。
- メーカー
- Panasonic(パナソニック)
- 商品名
- NE-FS301
- サイズ
- 幅483x高さ310x奥行396(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:440)mm
- ぴったり設置
- 背面
- 庫内形状
- フラット
- 庫内容量
- 23L
- 最大出力
- 1000W
- 年間消費電力
- 72.6kWh
- 年間電気代
- 1960.2円
NE-BS607
使いやすい機能が充実したコスパ優秀モデル
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
毎日の食卓を充実させたい方におすすめな、コスパ優秀モデルです。グリル皿ごとテーブルに持っていける見栄えご飯や、裏返しなしでしっかり焼けるビストログリル皿など使いやすい機能が充実しています。扉が手前に開く26Lサイズは、狭いキッチンでも使いやすいでしょう。一人暮らしや少人数世帯におすすめです。
- メーカー
- Panasonic(パナソニック)
- 商品名
- NE-BS607
- サイズ
- 幅500x高さ347x奥行400(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:449)mm
- ぴったり設置
- 背面
- 庫内形状
- フラット
- 庫内容量
- 26L
- 最大出力
- 1000W
- 年間消費電力
- 73kWh
- 年間電気代
- 1,971円
壊れにくいオーブンレンジ一覧表
商品画像 | ||||
---|---|---|---|---|
メーカー |
Panasonic(パナソニック)
|
SHARP(シャープ)
|
Panasonic(パナソニック)
|
Panasonic(パナソニック)
|
商品名 |
エレック NE-MS267
|
RE-SS10
|
NE-FS301
|
NE-BS607
|
説明 |
ヘルシー志向に嬉しい野菜スイーツメニューを搭載
|
ラップなしで温められるのでランニングコストが安い
|
インテリアにマッチするスタイリッシュデザイン
|
使いやすい機能が充実したコスパ優秀モデル
|
価格 | 37,348円 (税込) | 27,800円 (税込) | 30,990円 (税込) | 39,600円 (税込) |
リンク | ||||
メーカー |
Panasonic(パナソニック)
|
SHARP(シャープ)
|
Panasonic(パナソニック)
|
Panasonic(パナソニック)
|
商品名 |
NE-MS267
|
RE-SS10X
|
NE-FS301
|
NE-BS607
|
サイズ |
幅500x高さ347x奥行400(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:449)mm
|
幅490x高さ370x奥行445(ハンドル含む475)mm
|
幅483x高さ310x奥行396(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:440)mm
|
幅500x高さ347x奥行400(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:449)mm
|
ぴったり設置 |
背面
|
背面
|
背面
|
背面
|
庫内形状 |
フラット
|
フラット
|
フラット
|
フラット
|
庫内容量 |
26L
|
31L
|
23L
|
26L
|
最大出力 |
1000W
|
1000W
|
1000W
|
1000W
|
年間消費電力 |
73kWh
|
70.3kWh
|
72.6kWh
|
73kWh
|
年間電気代 |
1,971円
|
1,898.1円
|
1960.2円
|
1,971円
|
オーブンレンジは多機能なほど壊れやすい傾向があるため、自分に必要な機能を厳選することが大切です。また、汚れが付着したまま使用し続けたり、間違った使い方をしたりするのも壊れやすくする原因となります。紹介した注意点を参考に、自分にとって最適と思えるオーブンレンジを選んでください。