
パナソニック NE-FL221-Kの評価・レビュー・口コミ・評判・製品情報・価格比較
-
Amazon¥45,980
2022/04/06 更新
編集部おすすめの記事

電子レンジ料理研究家
タケムラダイ
NE-FL221-Kの基本スペック
- タイプ
- 単機能電子レンジ
- 庫内容量【L】
- 22L
- 使用人数【人】
- 2人
- 庫内構造
- 庫内フラット
- ドア開閉方向
- 横開き
- 加熱方式
- -
- 最大レンジ出力【W】
- 1000W
- 2品同時あたため
- -
- ピッタリ設置
- -
- センサー
- 蒸気センサー
- 50Hz対応(東日本)
- ○
- 60Hz対応(西日本)
- ○
- 付属品
- -
- カラータッチ液晶
- -
- 音声対話
- -
- 自動メニュー数
- 2
- レシピ数
- -
- 自動お手入れ
- -
- 脱臭
- -
- スマートフォン対応
- -
- チャイルドロック
- -
- グリル
- -
- トースト
- -
- 2段オーブン
- -
- オーブン最高温度【℃】
- -℃
- オーブン最低温度【℃】
- -℃
- 発酵(パン機能)
- -
- 過熱水蒸気
- -
- ノンフライ機能
- -
- スチーム
- -
- 待機時消費電力ゼロ
- ○
- 年間電気代
- 1617.3 円
- 年間消費電力量
- 59.9 kWh
- 省エネ基準達成率
- 100%(2008年度)
- サイズ【mm】
- 幅488x高さ298x奥行380(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法)mm
- 質量【kg】
- 9.8kg
- 庫内寸法【mm】
- 幅321x高さ206x奥行365mm
- カラー
- メタルブラック
NE-FL221-Kの通販サイト比較
Amazon | ¥45,980 |
在庫 : ○ |
※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。
※ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されることがあります。
類似商品と比較する

電子レンジ料理研究家
タケムラダイ
解凍機能のついた超絶コスパの単機能レンジはこちら!
自動メニューが充実したハイグレードモデルならこちら!
この商品が紹介されている記事

一人暮らしにおすすめ電子レンジランキング20選|女子向けも【相場は?】
2023/01/12

【10分で選べる】電子レンジ・オーブンレンジのおすすめ|2022最強モデルは?
2023/01/07

買ってはいけないオーブンレンジとは|壊れやすいメーカーはある?
2022/12/26

電子レンジの重さは平均何キロ?シャープやパナソニックなどを紹介
2022/12/21

【2022】パナソニックの電子レンジおすすめ10選|買ってはいけないレンジは?
2022/12/08

【2022】二人暮らしにおすすめオーブンレンジ12選|18L容量や相場は?
2022/11/24

【値段で比較】電子レンジの価格相場はいくら?価格帯別のおすすめ20選【オーブン】
2022/11/18

【黒色】おしゃれな電子レンジ・オーブンレンジおすすめ14選|インテリアに馴染む
2022/10/27

電子レンジとオーブンレンジの違いは?|両方の選び方や使い方も解説
2022/10/26

【2022】お菓子作り・ケーキ作りにおすすめのオーブンレンジ12選 |一人暮らしにも
2022/10/25

【最新版】2万円から8万円で購入できるスチームオーブンレンジ "今"売れているおすすめの商品ランキング
2022/04/04

【最新版】2万円前後の電子レンジの "今"売れているおすすめの商品ランキング
2022/04/04

【最新版】最大出力1000W以上出せる電子レンジの "今"売れているおすすめの商品ランキング15選!
2022/04/04

【2022最新】26L前後の電子レンジおすすめ16選|選び方や比較一覧も!
2022/04/04

【メーカー比較】スチームオーブンレンジおすすめ25選|気になる口コミも
2022/04/04

【メーカー別】人気のスチームオーブンレンジおすすめ20選|気になる口コミも
2022/04/04

サイズ・寸法別に解説!おすすめの電子レンジ20選|気になる口コミは?効果は?
2022/04/04

【最新版】パナソニックのスチームオーブンレンジ "今"売れているおすすめの商品ランキング
2021/11/10

パナソニックのおすすめオーブンレンジ!ビストロとエレックの違いもご紹介
2021/10/21



揚げ物の惣菜をカラッと温められるのがいいです。 しかし冷蔵庫から出したご飯を温めるにはムラができます。なので2回温めます。 あと使用後の音がうるさいです。でもコスパが良かったので満足です。
庫内の底のガラスが割れてしまいました。 保障期間のためサービスを依頼しましたが、3万円一週間の有償修理を告げられ、短い付き合いを終えました。 小さいものを直接置いて暖めると、熱で割れるとのこと。 使い方が悪いといえばそれまでですが、壊れやすいのも確かです。 パナソニックは信頼のブランドだっただけに、残念です。
どんなに短い加熱でも、その後はファンが回り、音も大きい。使用から1ヶ月経つが、まだ異臭もする。各ボタンの表示も見辛く、前に使っていた安物の方が断然使いやすかった。
一人暮らしにどうせ長く使うならいいものをと購入 弁当の温めが早くてちょうどいい温度なのが1番の良い点?でしょうか ターンテーブルがないので掃除もしやすいです 使っていて気になる点は、使用後にファンが回りっぱなしになることです。 今まで使用していたレンジは温め終了で無音に(オーブン機能を使うと冷却の為ファンが回り続ける)なっていたのですが、このレンジは短時間の温めでも全力なファンが止まらないので、少し音が気になります。 トースト機能はふっくら仕上がります。ただ、途中でひっくり返す手間がいるのと若干時間がかかります。ピザソースなんかを塗る場合はひっくり返してから塗るのですが、温度が下がるので再度ピザ面だけ焼き直す必要があります。 また、ご飯も2合炊けるのですが、きちんと1時間生米に吸水させないと火が通らないので早炊きはできません どの機能も本家製品のような便利さには欠けますが、一応代役としては使える程度と言ったところでしょうか。
初めてのオーブン付きレンジを購入。 SHARPの4年前のが評価が良かったけど、今までレビューに左右され失敗してきた事があるので今回は最新のモデルを購入。 レンジ機能に関して物によっては温めムラもある時もあるけども少し温め直せば良いので特に不満はありません。そこまで高級機でもないので。 オーブン機能に関して、まだ鶏肉とクッキー位しか焼いていないのですが単機能レンジから比べたらフライパンではできない料理ができて感動でした。
使いやすくそれでいてオシャレ! 場所も取らず機能もしっかりしていて満足です。1つ前のと悩みましたが、どうしてもダイヤルが安っぽく見えて今回の新しいモデルは黒で高級感もあってお値段以上の見た目です。
ネットでの評判もよかったため10年ぶりのオーブンレンジの買い替えのため購入しました。郵送は注文してからすぐに届きました。 デザインは黒色でスタイリッシュなフォルムをしています。 電子レンジの方は、自動で最大1000W,手動では、最大800Wなので短時間で温めることができます。 音に関しては、特段うるさいということもなく静かというわけでもないです。 (普通という感じです。) 機能はわかりやすく今どきの感じです。値段からも買って損はないかと思います。
頻繁にオーブン調理はしないけど、オーブン機能があれば便利だと思うし、料理の下ごしらえはレンジでしたい。料理以外でも色々温めたいし、機能は多過ぎず少な過ぎず、操作が簡単なものがいい。それでいて、デザインは生活感が出過ぎないシンプルなものがいい。あと、出来れば、価格はお手頃だと嬉しいな~と考えていた私に、ぴったりの商品でした。
突然の来客でも安心!直前解凍に最適な便利モデル!
そんな悩みを解決してくれるのがこちらの商品です!
マイクロ波の放射によって食品の中心から徐々に解凍をしていく加熱ムラを大幅に軽減。
この一台があれば突然の来客や、事前解凍を忘れてしまった時でも安心!
その他、6つのメニューをまとめて作っておける「つくりおき」の機能や、ダイヤルを回すだけで簡単に人数設定ができる、「自動メニュー人数設定」機能など、単身者から家族まで、シーンに合わせた使い勝手も魅力です!